337 件
東京電設サービス株式会社
東京都台東区東上野
稲荷町(東京)駅
350万円~549万円
-
設備管理・メンテナンス 電力, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 土壌・地質・地盤調査
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜東京電力Gに準じた福利厚生充実!家族手当・住宅手当など有り◎有給平均取得日数15.3日/高い技術力を誇る社会インフラ設備の企業 ■業務内容 電力インフラ設備建設における土木施工管理をお任せいたします。 施工管理は、道路上やお客さま敷地構内に建設される地中ケーブル用の管路やマンホールの品質管理・安全管理・工程管理等になります。 ※育成を前提とした採用でございます。 ■担当案件 ・東京電力PG(株)発注のお客さまへの電力供給工事 ・再生可能エネルギーの自営線工事 ※自営線とは、太陽光や風力などの再エネ発電所と電力会社の送電網をつなぐ エネルギー課題に直結した工事) ・工場の受電設備更新や再開発地域におけるお客さま敷地構内の電力管整備工事 ・不要となった管路・マンホールやケーブルの撤去工事など 多様な立場(元請け会社、一次下請け会社等)で多様な条件・環境の工事経験を積み重ねることができます。 現場配置については今までの経験や希望、適性等を考慮した配置としています。 ■担当エリア 関東圏を中心に、3カ月〜1年程度の長期出張の可能性がございます。 計画的な受注案件がメインのため、緊急の工事は無く、基本的に急遽土日の休みが無くなるなどということもありません。 ■働く環境 ◎休日:土日祝休み、年間休日124日、休日出勤が発生した場合には振替休日を設けるなど、東京電力グループとしてしっかり労務管理を実施 ◎残業:平均25時間/月ほど、残業時間に応じて別途支給 ◎福利厚生:親会社の東京電力社に準じているため、家族手当や住宅手当(条件有)など手厚い待遇を受けられます ◎評価:半期に一度の個別面談を行い、本人が希望するキャリアビジョンへのサポートを実施 ■同社の強み 近年ではお客様設備の変電所リニューアルや再生可能エネルギーの変電所や電力会社の送電線との連系設備工事など、メンテナンス業務以外の建設工事の依頼も増加しており、売上や事業環境は好調です。
東京パワーテクノロジー株式会社
東京都江東区豊洲(次のビルを除く)
豊洲駅
400万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 工作機械・産業機械・ロボット メンテナンス
学歴不問
【第二新卒歓迎/年間休日124日/東京電力HD100%出資/残業20H時間度/平均勤続年数21.6年で社員紹介からの中途入社多数/年間平均有給取得日数13.1日/福利厚生◎/資格手当などスキルアップのサポート有】 勤務地が福島のオープンポジションの求人です。施工管理、運転管理、放射線管理、化学分析等様々なポジションがあります。これまでの経験やご希望から適性を踏まえて、ポジションをご提案させて頂きます。 ※変更の範囲:当社の定める業務 ■就業環境: 月の残業は20時間程度、年間休日124日・完全週休二日制と、ワークライフバランスとキャリアの両立が叶う環境です。基本土日祝休みで、施工段階では休日出勤が発生する可能性がありますが、振替休日を取得しています。 そのほか借上社宅制度やカフェテリアプラン制度など、福利厚生も充実しています。 女性の育休復帰率は100%、男性の育休取得実績も多数あり、厚生労働省より「えるぼし認定(三つ星)」の認定を受けております。 ■当社について: ・当社は創業70年、東京電力100出資子会社であり、東京電力グループの中核企業として、発電関連設備の工事・運転・保守と一貫したエンジニアリングサービスを提供しています。平均勤続21.1年、研修、資格取得支援制度が充実しており働きやすい環境です。 ・社員全員が末永く働ける環境を整えており、今期に入り残業を2割ほど減らし、来期はさらに2割の低減を目指しています。有休も取得しやすく、産休・育休を経た社員もほとんどが復帰しています。長期的にスキルを磨きながら活躍したい方にはマッチした環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社日立システムズパワーサービス
東京都港区芝浦(1丁目)
400万円~649万円
ITコンサルティング プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 商品企画・サービス企画 事業企画・新規事業開発
システム開発・保守、システム運用、カスタマーサービス業務、東電グループネットワーク業務、コンピュータソフトウェアの販売などを行う当社にて、デジタル技術や先進的技術を活用して、1年先、2年先を見据えた新規事業・新規サービスの企画・立案を担当していただきます。 ■職務詳細: ・デジタル技術や先進的技術を活用した新規事業、新規サービスの企画・開発 ■上司となる方からのメッセージ: ベテラン社員サポートのもと、あなたの今までの経験を活かし業務に取り組んで頂きます。新たな取組みを常に検討していますので、あなたのアイデアも活かせる職場です。 当社がこれまで培ってきた電力業界でのノウハウから来る、ポテンシャルと信頼を軸に会社の成長をともに切り拓きましょう。 ■当社について: 日立システムズパワーサービスは、東京電力における業務システムの開発・保守、および業務システムの運用を担っております。また、東京電力のグループ会社にも、幅広いICTサービスを提供しています。 私たち日立システムズパワーサービスは、電気事業を支える多種多様なシステムの設計構築、監視・運用・保守を担ってきた豊富な経験・ノウハウに、日立グループの高い品質・技術力とお客さまのビジネスを支えてきた現場力を融合することが可能です。エネルギー業界を中心に高度なICTサービスを活用したデジタルトランスフォーメーション(DX)やグリーントランスフォーメーション(GX)を推進し、お客さまのビジネス変革における新たな価値創造に寄与してまいります。 変更の範囲:会社の定める業務
東京電力エナジーパートナー株式会社
東京都中央区銀座
銀座駅
500万円~999万円
電力 ガス, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【電材・管材の営業経験をお持ちの方へ/中小企業のエネルギー問題を解決/年休123日・平均残業20〜30時間・リモート勤務可/福利厚生充実】 ■業務内容: 中小企業等のお客さま向けのソリューション営業を推進するためのフロント営業やアライアンス先を活用した業務運用企画・構築を担当いただきます。 ■業務詳細: 【フロント営業】 電気にとどまらない新しい付加価値を提供すべく、中小企業等のお客さまに対して、電気・ガス契約に関する料金提案・契約締結業務やエネルギーの効率的な利用を促進するための省エネやカーボンニュートラルに関する設備サービスやソリューション提案を実施していただきます。 └30〜50企業程度/人 【業務運用企画・構築】 アライアンス先の業務運用構築、既存運用の課題を解決し、業務改善等を営業施策へ反映する業務を担当していただきます。 └チームにて対応(4人程度) ■業務の魅力: ・営業先は、中小企業等のお客さまです。お客さまの業態や業種によって、さまざまなニーズや課題が存在していますが、エネルギー関係を中心にお客さまのお困りごとにお応えし、太陽光設備や高効率機器等のエネルギーコスト低減提案を通じてCN社会の土壌づくりに貢献していただきます。 ■配属部署: ワークライフバランスを重視しており、在宅勤務(1,2日/週)、有給休暇の取得推奨等みなさんのライフスタイルに合わせた働き方を実現できる職場です。メンバー間のコミュニケーションが良く、グループ内やユニット内のキャリア採用の方も職場に馴染んで活躍していただいております。 ■キャリアパス: ・短期(1〜3年) フロント営業やアライアンス先を活用した業務運営企画・構築を通じて、当社の事業環境や社内のケイパビリティに関する基礎知識を高めていただきます。 ・中期(3〜5年) 実務を通じて、業界の理解を深め、プロジェクトの進行管理に必要なスキルを身につけることができます。 ・長期(5年以上) サービス・技術開発系、企画系、営業系など、幅広いキャリアの道を選択していただき、自身の強みを活かしながら、キャリアの幅を広げ、より専門的な役割やリーダーシップポジションに挑戦していただきます。 変更の範囲:会社の定める業務
千葉県千葉市若葉区桜木
桜木(千葉)駅
400万円~549万円
設備管理・メンテナンス 電力, 基地局・無線機器・通信機器 ビルメンテナンス(商業施設・店舗・オフィス)
〜研修豊富!資格取得支援もあり◎家族手当・住宅手当など充実/残業時間20h程◎長年の実績に裏付けられた技術力〜 ■業務内容 東京電力が保有する鉄塔メンテナンスの現場作業並びに監理業務を、10名程度の体制で行い、鉄塔の長寿命化と電力の安定供給に寄与します。 ゆくゆくは多様な技術力が必要となり、特異な経験を積むことのできる環境です。 育成枠での採用となりますので、研修やOJTを通じて成長いただけるようなフォロー環境は整っています! 《具体的な業務内容》 ・鉄塔部材の劣化診断 ・鉄塔の保全計画策定 ・塗装工事の積算、検査業務 ・一般のお客様鋼構造物設備の診断、塗装監理 等 《担当エリア》 ・東京都区内、千葉、茨城、福島エリアが中心となります 場所や業務内容により1日〜1週間程度の出張可能性がございます 緊急の工事は無く、基本的に急遽土日の休みが無くなるということはありません! ■研修制度 高所作業に不安がある方でも大丈夫です! 入社後は東京電力の研修所を活用し、先輩社員の丁寧なOJT指導によりスキルを習得していただきます。 「前向きな姿勢で仕事に取り組める」という方のご応募を歓迎します! ■働く環境 ◎休日:土日祝休み、年間休日124日、東京電力グループとしてしっかり労務管理を実施 ◎残業:平均20時間/月ほど、ワークライフバランスを整えて落ち着いて働くことが出来る環境 ◎福利厚生:親会社の東京電力社に準じているため、家族手当や住宅手当(条件有)など手厚い待遇を受けられます ◎評価:半期に一度の個別面談を行い、本人が希望するキャリアビジョンへのサポートを実施 ◎有給:取得率は全社平均75%!普通休暇や傷病休暇、子の看護休暇、介護休暇など長く働ける環境 ■同社の強み 【安定して高い技術力】 40年以上にわたり首都圏の電力の安定供給に貢献。近年はお客様設備の変電所リニューアルや再生可能エネルギー変電所と電力会社送電線との連系設備工事、長大吊橋や無線鉄塔メンテナンスなど事業領域を拡大、売上や事業環境は好調。 【定着率が示す働きやすさ】 多くの中途採用者が入社しており、他企業で働いた経験のある社員から見ても研修や福利厚生、社内の雰囲気が良いとの意見が多く見られ、中途採用者の定着率は95%。
〜研修豊富!資格取得支援もあり◎家族手当・住宅手当など充実/残業時間20h程◎長年の実績に裏付けられた技術力〜 ■業務内容 東京電力が保有する鉄塔メンテナンスの現場作業並びに監理業務を、10名程度の体制で行い、鉄塔の長寿命化と電力の安定供給に寄与します。 ゆくゆくは多様な技術力が必要となり、特異な経験を積むことのできる環境です。 育成枠での採用となりますので、研修やOJTを通じて成長いただけるようなフォロー環境は整っています! 《具体的な業務内容》 ・鉄塔部材の劣化診断 ・鉄塔の保全計画策定 ・塗装工事の積算、検査業務 ・一般のお客様鋼構造物設備の診断、塗装監理 等 《担当エリア》 ・神奈川、東京都多摩地域、山梨、静岡エリアが中心となります 場所や業務内容により1日〜1週間程度の出張可能性がございます 緊急の工事は無く、基本的に急遽土日の休みが無くなるということはありません! ■研修制度 高所作業に不安がある方でも大丈夫です! 入社後は東京電力の研修所を活用し、先輩社員の丁寧なOJT指導によりスキルを習得していただきます。 「前向きな姿勢で仕事に取り組める」という方のご応募を歓迎します! ■働く環境 ◎休日:土日祝休み、年間休日124日、東京電力グループとしてしっかり労務管理を実施 ◎残業:平均20時間/月ほど、ワークライフバランスを整えて落ち着いて働くことが出来る環境 ◎福利厚生:親会社の東京電力社に準じているため、家族手当や住宅手当(条件有)など手厚い待遇を受けられます ◎評価:半期に一度の個別面談を行い、本人が希望するキャリアビジョンへのサポートを実施 ◎有給:取得率は全社平均75%!普通休暇や傷病休暇、子の看護休暇、介護休暇など長く働ける環境 ■同社の強み 【安定して高い技術力】 40年以上にわたり首都圏の電力の安定供給に貢献。近年はお客様設備の変電所リニューアルや再生可能エネルギー変電所と電力会社送電線との連系設備工事、長大吊橋や無線鉄塔メンテナンスなど事業領域を拡大、売上や事業環境は好調。 【定着率が示す働きやすさ】 多くの中途採用者が入社しており、他企業で働いた経験のある社員から見ても研修や福利厚生、社内の雰囲気が良いとの意見が多く見られ、中途採用者の定着率は95%。
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 設備施工管理(電気) プロジェクトマネジメント(国内)
〜経験不問/新規立ち上げ部門:東京電力HD社xNTT社と共同PJに参画/自治体施設がメイン◎年休124日・基本土日祝休・残業20h程/夜間無し/在宅可〜 ■職務内容: 公立学校施設向け再生可能エネルギー設備(太陽光パネルや蓄電池等)のプロジェクトにおける設置工事の計画策定〜図面作成、監理業務をお任せします。 ■事業の魅力: 当社では、新規事業として、東京電力ホールディングス株式会社や日本電信電話株式会社が進める「カーボンニュートラルで災害に強いまちづくり事業」における太陽光発電設備設置工事を進めております。 元請けとして案件を受注し、主に学校や公共施設の屋上に太陽光発電設備を設置する仕事に携わることで安心・安全なカーボンニュートラル社会の実現へ貢献できます。 ■具体的には: 太陽光パネル等を設置する業務及び付随する蓄電池等を設置する業務 (1)現場調査 (2)電気配線図面作成 (3)設計積算業務 (4)現場施工管理(安全管理含む) ※公立学校施設向けの事業のため、4月から計画をはじめ、8〜12月で工事を実施、3月に検収をあげるという1年サイクルで業務が進みます。 ※プロポーザルは関係会社が専任で行いますが、工事内容の計画・資料策定など企画段階から携わっていただけます。 ※掛け持ちは平均2件ほどで同じ県内のことが多いためスケジュールも立てやすい環境です。 ※変更の範囲:当社の定める業務 ■就業環境: ・月の残業は20時間、年休124日・完全週休二日制と、ワークライフバランスとキャリアの両立が叶う環境です。基本土日祝休みで、施工段階では休日出勤が発生する可能性がありますが、振替休日を取得しています。 ・一都三県が中心のため遠方への泊まり込みの出張等は基本ありません。 ■大手ならではの福利厚生: ・住宅手当や借上社宅制度やカフェテリアプラン制度など、福利厚生も充実しています。 ・女性の育休復帰率は100%、男性の育休取得実績も多数あり、厚生労働省より「えるぼし認定(三つ星)」の認定を受けております。 ■当社について: 当社は創業70年、東京電力100出資子会社であり、東京電力グループの中核企業として、発電関連設備の工事・運転・保守と一貫したエンジニアリングサービスを提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
東電タウンプランニング株式会社
東京都港区海岸(1、2丁目)
竹芝駅
500万円~799万円
建設コンサルタント, 広告・メディア法人営業(既存・ルートセールス中心) 販売促進・PR
〜電柱広告の知見を活かした東京電力グループで宣伝イベント企画・製作・運営を募集!《残業月24h/土日祝休/年休123日/育休取得実績多数〜 ■業務内容 〇東京電力Gの一員としてエネルギー関連、自治体などの顧客を中心に、広告・宣伝およびPR活動全般(web、映像、展示会・イベント、セールスプロモーションツール等)にかかわる企画・制作・運営業務をお任せします。 〇メインは展示会での販売促進活動のサポートや事務局運営となります。案件ごとにアカウント体制でプロデュース・ディレクション業務を行っていただきます。また、協力会社とコミュニケーションをとりながら(営業・企画制作、進行管理・現場運営など)推進していきます。 《業務の流れ》 〇打ち合わせ ・展示会詳細(場所・時期・出展位置)、予算、目標値(名刺交換数、集計数)等をすり合わせ 〇企画・設計 ・運営案の企画(ステージ演出やスタッフの選定など) ・グラフィック案の作成(展示パネル など) 〇製作・準備 ・印刷物(チラシ等)、展示パネル、ノベルティなどの製作、ステージ映像の制作、手配 〇展示会本番 全体進行管理、各コーナーの補佐やスタッフ管理等 ■働き方 〇全社を挙げて働き方の改革に取り組んでおり、残業時間は平均24h程度です。 〇完全週休二日制(土日祝休)により年間休日数は123日。また年次有給休暇が1年目では15日、2年目以降20日に付与されるため、私生活に羽を伸ばしながら就業することが可能です。 〇ライフステージに応じた就業が可能であり、女性の育児休業取得率は100%、男性も50%以上となります。 ■当社の魅力: 東京電力グループの一員として、「無電柱化・地域開発事業」「広告事業」「配電事業」を柱にあなたの街を支えています。各事業で培った技術・ノウハウの活用とシナジーの発揮によって、サービスの付加価値を高めるとともに、地域社会やお客さまのニーズを敏感に感じ取り、それに応える新しいサービスにも挑戦しております。具体的には、電柱を活用した急速充電器設置サービス、全国電柱位置情報データ(TEPCO Digital Map(東電PGエリア))の提供、再生可能エネルギー自営線設計、屋外喫煙所×デジタルサイネージ「Hito-iki Vision」の提案などが挙げられます。 変更の範囲:会社の定める業務
日本ファシリティ・ソリューション株式会社
東京都品川区大崎(次のビルを除く)
大崎駅
石油・資源, ビルマネジメント(商業施設・店舗・オフィス) ビルメンテナンス(商業施設・店舗・オフィス)
〜東京電力グループの安定した経営基盤/700社以上に導入実績があるESCO事業のリーディングカンパニー/全社平均残業月20時間程度〜 ■業務内容:同社がエネルギーサービス事業を請け負っている病院のエネルギー設備に関する管理業務と病院の施設管理業務をお任せいたします。 具体的にはお客様(病院関係者)対応業務、点検・整備業務の発注・検収・中長期計画等のコストマネージメント業務、省エネルギー等のエネルギー管理業務及び施設管理業務全般を委託する為、委託先会社のマネージメント業務(責任者候補)をご対応頂きます。(必要に応じて本社からバックアップ体制を行います。) ■エネルギーサービス事業とは:お客様の施設内に常駐し(非常駐のケースも有)、施設のエネルギーインフラをエネルギーセンターとして建設・所有・運営する事業スキームです。受変電設備や冷・温熱源設備、非常用発電設備などの設置についてほて補助金の活用やファイナンスのお手伝いをします。さらに設備の運転や維持管理をエネルギー管理専門のスタッフが行う事で、省エネルギーとエネルギーコストの削減を実現しています。 ■同社の特徴: 【東京電力グループの安定した経営基盤】 同社は東京電力エナジーパートナー株式会社の100%出資の子会社となっており、安定した経営基盤となっています。ESCO事業のリーディングカンパニーとして、約750社、39,000件を超える受注実績から生まれた豊富な経験とノウハウをフル活用し、顧客のあらゆるニーズに応えるサービスを提供しています。また、省エネルギーだけなく、エネルギーやファシリティに関わるさまざまなソリューションをオーダーメイドで幅広く提案しているかつ、自社製品の販売を目的としない オーダーメイド型提案のため、特定のメーカーに寄らないベンダーフリーの立場で最適なソリューションを提供が可能となっており、顧客に選ばれています。 【ワークライフバランスの整った環境(年間休日120日以上・全社平均残業月20時間程度)】 年間休日120日以上・全社平均残業月20時間程度とワークライフバランスの整った環境で就業いただけます。勤怠はPCでログ管理を行っており、会社としても残業を抑制する取り組みを行っております。 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~899万円
設備管理・メンテナンス 電力, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) コンストラクションマネジメント・PM・FM(施主側)
〜土日祝休み・残業30h程・年休124日で働き方改善◎家族手当・住宅手当など福利厚生充実/東京電力Gでエネルギー社会インフラを支える企業/充実した福利厚生で働きやすい環境/長年の実績に裏付けられた技術力〜 ■業務内容 再生可能エネルギー工事の土木現場工事管理業務をお任せいたします。 ご入社直後、当面「奈良県生駒郡における太陽光発電所」における案件をご担当いただきます。 同社では、今後の成長戦略として、再エネ設備の案件増加に注力しており、「事業成長」の中心を担って頂くことを期待しております! ■働く環境 ◎休日:土日祝休み、年間休日124日、休日出勤が発生した場合には振替休日を設けるなど、東京電力グループとしてしっかり労務管理を実施 ◎残業:平均30時間/月ほど、残業時間に応じて別途支給 ◎福利厚生:親会社の東京電力社に準じているため、家族手当や住宅手当(条件有)など手厚い待遇を受けられます ◎評価:半期に一度の個別面談を行い、本人が希望するキャリアビジョンへのサポートを実施 ■同社の強み 【安定して高い技術力】 生活に欠かせない電気の通り道を守っているのが同社です。また、オフィスビル、ショッピングセンター、工場などの電気設備を守るのも同社の役目です。近年ではお客様設備の変電所リニューアルや再生可能エネルギーの変電所や電力会社の送電線との連系設備工事など、メンテナンス業務以外の建設工事の依頼も増加しており、売上や事業環境は好調です。 【充実の研修制度】 自社独自の研修施設(人財・技術開発センター)を設け、人材教育にも力を入れてきたことで、数多くの優秀な技術者を育ててきた実績があります。
600万円~899万円
設備管理・メンテナンス 電力, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) コンストラクションマネジメント・PM・FM(施主側)
〜家族・住宅手当など充実◎東京電力Gでエネルギー社会インフラを支える企業/年休124日◎充実した福利厚生で働きやすい環境/長年の実績に裏付けられた技術力〜 ■業務の特徴 電力設備に付帯する建築物の施工管理業務をお任せいたします。 同社では受変電設備の工事を強みとしておりますが、近年では再エネ発電所、連携変電所など新領域の建設工事に注力しており、建築施工管理・設計分野の人材強化を図っています。 《出張》 工事施工管理の為、長期出張の可能性がございます。 出張時の旅費は全額会社負担、単身の場合は社宅・手当の支給がございます。 ■働く環境 ◎休日:土日祝休み、年間休日124日、休日出勤が発生した場合には振替休日を設けるなど、東京電力グループとしてしっかり労務管理を実施 ◎残業:平均30時間/月ほど、残業時間に応じて別途支給 ◎福利厚生:親会社の東京電力社に準じているため、家族手当や住宅手当(条件有)など手厚い待遇を受けられます ◎評価:半期に一度の個別面談を行い、本人が希望するキャリアビジョンへのサポートを実施 ■同社の強み 【安定して高い技術力】 生活に欠かせない電気の通り道を守っているのが同社です。また、オフィスビル、ショッピングセンター、工場などの電気設備を守るのも同社の役目です。近年ではお客様設備の変電所リニューアルや再生可能エネルギーの変電所や電力会社の送電線との連系設備工事など、メンテナンス業務以外の建設工事の依頼も増加しており、売上や事業環境は好調です。 【充実の研修制度】 自社独自の研修施設(人財・技術開発センター)を設け、人材教育にも力を入れてきたことで、数多くの優秀な技術者を育ててきた実績があります。
設備管理・メンテナンス 電力, デバイス開発(太陽光・液晶など) 設備施工管理(電気)
〜家族手当・住宅手当など充実◎資格活かして安定企業で働きたい方へ/東京電力Gでエネルギー社会インフラを支える企業/年休124日◎充実した福利厚生で働きやすい環境/長年の実績に裏付けられた技術力〜 ■業務の特徴 再エネ設備(太陽光発電設備・蓄電池・受電設備等)設置工事における施工管理をご担当いただきます。 同社では、今後の成長戦略として、再エネ雪庇の案件増加に注力しており、「事業成長」の中心を担って頂くことを期待しております。 ■働く環境 《休日》 土日祝休み。休日出勤が発生した場合には振替休日を設けるなど、東京電力グループとしてしっかり労務管理をしています。 《残業》 平均30時間/月。残業時間に応じて別途支給。 《評価》 半期に一度の個別面談を行い、本人が希望するキャリアビジョンへのサポートを実施しています。 《出張》 工事施工管理の為、数ヶ月〜年単位での工事現場への長期出張・常駐が発生します。一つの現場が完了した後、1〜2か月間は、本社にて次の現場の準備(工程確認や書類確認・準備他)となります。 出張時の旅費は全額会社負担、単身の場合は社宅・手当あり。 《福利厚生》 福利厚生についても、親会社の東京電力社に準じているため、家族手当や住宅手当(条件有)など手厚い待遇を受けられます。 ■同社の強み 【高い技術力】 近年ではお客様設備の変電所リニューアルや再生可能エネルギーの変電所や電力会社の送電線との連系設備工事など、メンテナンス業務以外の建設工事の依頼も増加しており、売上や事業環境は好調です。 【充実の研修制度】 自社独自の研修施設(人財・技術開発センター)を設け、人材教育にも力を入れてきたことで、数多くの優秀な技術者を育ててきた実績があります。
TEPCOホームテック株式会社
東京都墨田区太平
内装・インテリア・リフォーム 住宅設備・建材, 営業事務・アシスタント 積算
【完全週休二日制(土日祝)/住宅エネルギーから環境課題に取り組む会社/初期費用0円で省エネ設備が利用できる「エネカリ」サービスを提供】 ■業務内容: ・自社HPや関連メディアからの反響型リフォーム事業において、バックオフィスを担当する業務チームにて、以下業務をご担当いただきます。 ■業務詳細: (1)提携工事店からの見積確認業務 ・提携店が作成した工事に関する見積について、内容の確認・承認対応 ※HPやカタログでの商品確認、現地調査写真や建築図面にて工事内容の確認が必要 (2)助成金計算業務 ・国、自治体の助成金を確認し、適用可否の確認、見積への反映対応 (3)メール作成、郵送業務 ・承認した見積をメールもしくは郵便にて発送 (4)その他 ・商品や価格、助成金の問い合わせ、値引き対応などの関連業務 ■当社の特徴: ・「省エネをすべての家に」のスローガンのもと、東京電力グループのカーボンニュートラル戦略を実践する住宅電化サービス企業として、太陽光、蓄電池、エコキュートといったエネルギー設備の施工および定額利用サービスの事業を展開しています。より多くの顧客にTEPCOホームテックの省エネ総合サービスを利用してもらうことで、大切な地球環境の保護にも貢献できるよう努めています。 変更の範囲:会社の定める業務
東京電力ホールディングス株式会社
東京都千代田区内幸町
内幸町駅
石油・資源 電力, 法務 法務・特許知財アシスタント
<最終学歴>大学院、大学卒以上
法務に関する専門知識を活かし、事業に伴う様々な法的課題に対応いただくとともに、チームの指導役となって他の法務メンバーの育成の役割を担っていただくことも想定しています。 ■業務内容: 各社の法務グループに在籍し、契約書作成・審査や法律相談(M&A対応含む)、訴訟、株主総会、コンプライアンス、法令調査など、法務業務全般に対応いただきます。 ■具体的には: 【契約書作成・審査業務】 各事業部門からの依頼に基づき、事業に伴う各種契約(守秘義務契約、共同研究契約、委託契約、売買契約、コンサル契約、業務提携契約、電力購入契約等)の作成・レビューを行います。 └レビュー件数:50件程度/年・人 【法律相談業務】 各事業部門からの法的課題に対する法律相談に対してサポートを行います。また、必要に応じて適宜外部弁護士への相談等も実施します。 └相談件数:100件程度/年・人 【訴訟業務】 事業遂行に伴って発生した法的紛争(訴訟、仲裁、調停等)に対し、外部弁護士と連携しながら対応を行います。 └訴訟係属件数:5〜6件程度 【株主総会対応業務】 株主総会の開催に向け、法定書類(事業報告・招集通知)の作成やQ&Aの準備を行うとともに、株主総会当日の議事運営等を行います。 【コンプライアンス対応業務】 社員のコンプライアンス意識定着に向けた各種研修等の対応を行います。 【法令調査業務】 関連する法令の制改訂情報を適宜把握し、必要に応じて社内での共有等を行います。 ■やりがい: ◎社会基盤を支える安定的な電力供給体制の構築や、カーボンニュートラル社会の実現に向けた新たな価値・サービスの提供などを通じて、社会的課題の解決に貢献できます。 ◎幅広い分野の法務業務の経験を通じて、海外も含む法務スキルの向上を図ることができます。 ■部署の雰囲気: ◎法務部門全体で60名程度のメンバーが在籍しています。 ◎20代、30代のメンバーが8割程度で、活気のある職場です。 ◎キャリア採用者は3割程度で、多様なバックグラウンドを持つメンバーが活躍しています。 変更の範囲:会社の定める業務
800万円~1000万円
石油・資源 電力, システム開発・運用(アプリ担当) IT戦略・システム企画担当
■業務内容: <AI等新技術を活用したシステム開発> 東京電力グループで利用する生成AI等の先端IT技術を活用したシステム開発の企画・仕様検討・導入を担当いただきます。 概ね3〜4件/年のプロジェクトへの参画を想定しています。 ■期待される役割: 生成AI等先端IT技術を用いたシステム開発業務について、上司である管理職の指揮の下、企画・仕様検討から導入、プロジェクトマネジメントについて、チームメンバーをマネジメントしながら実施していただきます。 ■キャリアパス: ご本人の有する知見・経験により変わりますが、一般的には以下のようなキャリアパスを想定しています。 〇短期(1〜3年):生成AI等新技術を活用したシステム開発業務で、企画・仕様検討・プロジェクト運営を中心に経験いただきます。 〇中期(3〜5年):システム開発プロジェクトマネジメントの中核を担っていただきます。(ご本人のスキルや意欲に応じて、社内の各業務システムの開発プロジェクトへの参画も想定しております) 〇長期(5年以上):ご本人のご希望や素養等に基づき、マネジメント系業務の経験を積んでいただく、あるいは生成AI等の先端技術を用いたシステム開発に関する技術の専門性をさらに高めていっていただくことを想定しております。 ■やりがい: 生成AI等の先端技術を活用したシステムについて、全社規模で利用する大規模な開発(企画から導入、プロジェクトマネジメントまでを含む)を経験することができます。 ■活かせる主な経験: 業務部門の課題を把握・整理し、生成AI等の先端IT技術を活用した検討を行い、実装までをプロジェクトリーダーの立場でリード・伴走した経験 ■在宅勤務: 配属先の部署により異なるが、週2〜3日程度が一般的 ■配属先情報: 配属先の部署により異なる(ご本人のスキル・適正に応じ配置先を検討。配置先決定後、組織構成等の情報のご案内が可能です) ■職場の雰囲気: ・近年、毎年キャリア採用を実施しており、キャリア採用者の割合が増加しています。 ・社内業務部門と連携してシステム開発を行うため、電力事業の様々な部署との業務的な交流を経験できます。 変更の範囲:会社の定める業務
■業務内容: <AI等新技術を活用したシステム開発> 東京電力グループで利用する生成AI等の先端IT技術を活用したシステム開発の企画・仕様検討・導入を担当いただきます。 概ね3〜4件/年のプロジェクトへの参画を想定しています。 ■期待される役割: 生成AI等先端IT技術を用いたシステム開発業務について、上司である管理職やチームリーダーの指揮の下、企画・仕様検討から導入、プロジェクト運営を実施していただきます。 ■キャリアパス: ご本人の有する知見・経験により変わりますが、一般的には以下のようなキャリアパスを想定しています。 〇短期(1〜3年):生成AI等新技術を活用したシステム開発業務で、企画・仕様検討・プロジェクト運営を中心に経験いただきます。 〇中期(3〜5年):システム開発プロジェクトマネジメントの中核を担っていただきます。(ご本人のスキルや意欲に応じて、社内の各業務システムの開発プロジェクトへの参画も想定しております) 〇長期(5年以上):ご本人のご希望や素養等に基づき、マネジメント系業務の経験を積んでいただく、あるいは生成AI等の先端技術を用いたシステム開発に関する技術の専門性をさらに高めていっていただくことを想定しております。 ■やりがい: 生成AI等の先端技術を活用したシステムについて、全社規模で利用する大規模な開発(企画から導入、プロジェクトマネジメントまでを含む)を経験することができます。 ■活かせる主な経験: ・業務部門の課題を把握・整理し、生成AI等の先端IT技術を活用した検討を行い、実装までを伴走した経験 ■在宅勤務: 配属先の部署により異なるが、週2〜3日程度が一般的 ■配属先情報: 配属先の部署により異なる(ご本人のスキル・適正に応じ配置先を検討。配置先決定後、組織構成等の情報のご案内が可能です) ■職場の雰囲気: ・近年、毎年キャリア採用を実施しており、キャリア採用者の割合が増加しています。 ・社内業務部門と連携してシステム開発を行うため、電力事業の様々な部署との業務的な交流を経験できます。 変更の範囲:会社の定める業務
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 事業企画・新規事業開発 土木設計・測量(都市計画・環境)
〜面接1回/東京電力グループの中核企業/月平均残業時間20時間程度/完全週休二日制/平均勤続年数約20年〜 ■業務内容: 組織体制強化に伴う増員として、環境事業の中長期戦略に関する企画立案をお任せいたします。 ■具体的には: ・環境事業の中長期戦略の検討、企画立案 ・市場調査(机上、顧客・先行プレーヤー等へのインタビュー、展示会等の調査など) ・現場における新業務への参画のフォロー ・環境ビジョンのブランディング、推進活動 ■配属部署・組織構成 ・環境事業部(本社)30人、(男21女9) ・当該プロジェクトチーム3名(男2女1) ■就業環境: 平均残業時間は20時間程度/月です。労務管理もしっかりしており、またメンバー同士で声をかけあい業務分担による残業時間を減らすよう積極的に取り組んでいます。時間休暇制を設けており1時間単位で休暇の取得が可能です。又、フレックス制度も導入しています。 ■特徴: 創業70年、東京電力グループの中核企業。平均勤続21.1年、残業月平均20h程度。研修、資格取得支援制度が充実。通常は、平日の日中のみの勤務(フレックスタイム制度あり)。福利厚生充実。社宅制度、作業手当等あり ■当社の魅力: 研修制度、研修施設が充実しており、資格取得の表彰制度等自己啓発を支援する制度もあります。また、社員全員が末永く働ける環境を整えており、有休も取得しやすく、産休/育休を経た社員もほとんどが復帰しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アット東京(セコム×東京電力パワーグリッド×インテックの共同出資会社)
550万円~899万円
通信キャリア・ISP・データセンター 設備管理・メンテナンス, 基地局・無線機器・通信機器 ビルマネジメント(商業施設・店舗・オフィス)
【今後も大注目の事業◎自社データセンターでの<設備管理>年収下限550万 〜 年収上限800万◆土日祝休み◆東京電力が出資/現在はセコムグループ◆大阪】 ■会社概要: アット東京は、業界におけるリーディングカンパニーとして、世界に、そしてビジネスの未来につながるデータセンターを運営しています。 日本を代表する大手企業をはじめ、様々な外資の大手企業にご利用いただいており、信頼性抜群の会社です。 ■職務内容: 自社データセンターにおいて電気設備の設計、施工管理業務全般を担当お任せいたします。 ワークライフバ ランスを確保した安定した環境で働けます。 (1)特別高圧から高圧、低圧まで幅広い電圧階級の電気設備の設計 (2)見積書の作成、施工監理 (3)新データセンターに係る設備計画・設計 ※電気の取扱設備は顧客の要望に合わせた伝関設備 (ラック設置,400V,200V,100V系供給等) やEG(非常用発電機)やUPS(無停電電源装置)、分電盤等です。 ■就業環境: 年間休日は125日、月の残業は平均30時間と、仕事とプライベートを両立しやすい環境です。 全社的にメリハリのある働き方を推進しており、エンジニアであっても長時間の残業が少ない環境となっています。 ■同社について: 同社は東京電力とセコムが共同出資にて設立し、現在はセコムグループです。 データセンター事業を専業としており、集積によるスケールメリットの追及がデータセンターのビジネスモデルであるなか、業界最大規模の総面積を誇ります。 変更の範囲:会社の定める業務
ITコンサルティング プラントメーカー・プラントエンジニアリング, システム構築・運用(インフラ担当) IT戦略・システム企画担当
システム開発・保守、システム運用、カスタマーサービス業務、東電グループネットワーク業務、コンピュータソフトウェアの販売などを行う当社にて、クラウドサービスやデジタル技術、先進的技術(AIなど)を活用し、業務の効率化・自動化を担当していただきます。 ■職務詳細: ・顧客のDX実現に向けた、開発基盤インフラの企画、構築、および運用 ・先進的な技術の導入をリードし、業務プロセスの効率化・自動化を推進 新しいことにチャレンジするモチベーションの高い方を希望します。 メンバーだけでなく、最前線で活躍する上級職も積極的に求めています。 ■上司となる方からのメッセージ: ベテラン社員サポートのもと、あなたの今までの経験を活かし業務に取り組んで頂きます。新たな取組みを常に検討していますので、あなたのアイデアも活かせる職場です。 当社がこれまで培ってきた電力業界でのノウハウから来る、ポテンシャルと信頼を軸に会社の成長をともに切り拓きましょう。 ■当社について: 日立システムズパワーサービスは、東京電力における業務システムの開発・保守、および業務システムの運用を担っております。また、東京電力のグループ会社にも、幅広いICTサービスを提供しています。 私たち日立システムズパワーサービスは、電気事業を支える多種多様なシステムの設計構築、監視・運用・保守を担ってきた豊富な経験・ノウハウに、日立グループの高い品質・技術力とお客さまのビジネスを支えてきた現場力を融合することが可能です。エネルギー業界を中心に高度なICTサービスを活用したデジタルトランスフォーメーション(DX)やグリーントランスフォーメーション(GX)を推進し、お客さまのビジネス変革における新たな価値創造に寄与してまいります。 変更の範囲:会社の定める業務
福島県会津若松市桧町
400万円~699万円
設備管理・メンテナンス 電力, プラント機器・設備 ビルメンテナンス(商業施設・店舗・オフィス)
〜研修豊富!資格取得支援もあり◎家族・住宅手当など充実/東京電力Gでエネルギー社会インフラを支える企業/長年の実績に裏付けられた技術力〜 ■業務内容 東京電力が管理している水力発電所における、土木設備の保守・点検・補修等の現場作業並びに監理をお任せします。 事務所は7名程の体制となっており、緊急工事は殆ど無く、基本的に急遽土日の休みが無くなるなどということもありません。 《具体的な業務内容》 ・ダムや取水口設備の点検 ・ロボットによる水圧鉄管の内部点検や板厚測定 等 ※水力発電所設備の延命化に寄与する、社会貢献性の高いお仕事です! ■教育体制 ご入社直後は所内トレーニングからスタートし、先輩社員の丁寧な指導によりスキルを習得していただきます。 現場点検監理⇒工事責任者、現場代理人、所属部署の管理職や技術開発職への異動など、幅広いキャリアステップがあります! ■働く環境 ◎休日:土日祝休み、年間休日124日、休日出勤が発生した場合(年5〜6日ほど)には振替休日を設けるなど、東京電力グループとしてしっかり労務管理を実施 ◎残業:平均20時間/月ほど、残業時間に応じて別途支給(毎週水曜日はノー残業デー!) ※日次単位で業務進捗や課題などを確認、緊急性が高い業務を優先的に取り組むよう上長がマネジメント、フレックス活用による生産性の向上により残業抑制 ◎福利厚生:親会社の東京電力社に準じているため、家族手当や住宅手当(条件有)など手厚い待遇 ◎評価:半期に一度の個別面談を行い、本人が希望するキャリアビジョンへのサポートを実施 ■同社の強み 【安定して高い技術力】 同社は40年以上にわたり首都圏の電力の安定供給に貢献し、当たり前の日常を支えてきました。また、オフィスビル、工場等の電気設備を守るのも同社の役目です。近年ではお客様設備の変電所リニューアルや再生可能エネルギー変電所と電力会社送電線との連系設備工事、長大吊橋や大手携帯キャリア無線鉄塔のメンテナンスなど事業領域を拡大し、売上や事業環境は好調です。 【定着率が示す働きやすさ】 多くの中途採用者が入社していますが、他の企業で働いた経験のある社員から見ても、研修や福利厚生、社内の雰囲気が良いとの意見が多く見られ、中途採用者の定着率は95%と非常に高くなっています。
350万円~599万円
株式会社東設土木コンサルタント
東京都文京区本郷
本郷三丁目駅
450万円~699万円
建設コンサルタント, 測量 土壌・地質・地盤調査
〜東京電力グループの安定基盤/完全週休二日制土日祝休み/残業20H程度/有給休暇入社直後付与〜 ■業務内容: 測量業務の提案・実施・報告をご担当いただきます。 具体的には、公共測量と電力土木維持管理のための測量を行っており、各種設備の建設、維持管理、改修等に必要データを得る為、GPS測量機器、3Dレーザースキャナー、UAV等、SIMモデリング業務、最新の測量機器により、 測量の目的、設備特性等に応じた最適な手法を提案し実施します。また、測量業務のほか、部下の教育、課長のフォローをお任せします。 <主な測量業務> ・ 地形測量 ・ 道路台帳補正測量 ・ 構造物形状測量および官庁申請図面作成 ・ ダム湖、湖沼および沿岸海域の深浅測量 ※業務比率は、現場3(現地測量実務作業):内業7(検討・資料作成、顧客・行政との打ち合わせ等)となります。 ■教育体制: 資格試験前には勉強会もあり、設計、技術士への将来的なキャリアアップも積極的に支援します。 ■事業の特徴: (1)東京電力グループ会社として、長年電力設備の保全を行ってきました。その経験を基に、鉄道や道路などのインフラ設備の点検業務を行っております。社会インフラ設備は老朽化が進んでいることからも将来性のある企業だと言えます。 (2)1983年設立以来、東京電力の連結子会社として、ダム、水路トンネル、地下発電所等の水力発電のための設備や、取・放水路、燃料・港湾施設等の火力・原子力発電のための土木構造物を主体に、設備を維持管理、保全するための調査、測量、計測、解析、診断等を実施してきました。最近では、培った技術と経験を活かし、デジタルカメラを搭載した車両をトンネル内で走行させながら壁面の画像を撮影し点検するシステムや、船の動揺を制御しながら船上から海洋構造物を効率よく画像点検するシステム等を開発しております。更には、構造物に発生したひび割れ等の劣化・変状を精度よく把握できる3次元ビジュアルソフトを実用化し、道路・鉄道用トンネル、大型橋梁、護岸・桟橋等港湾構造物を保有する多くの社会インフラ事業者から高く評価されております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社テプコシステムズ
東京都江東区永代
400万円~1000万円
システムインテグレータ, サーバーエンジニア(設計構築) ネットワークエンジニア(設計構築)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
【東京電力グループ/社会貢献性高/上流工程メイン/社会インフラ・顧客基盤3000万世帯/生活上必須なエネルギー関連/100%内販/在宅ワーク推奨/福利厚生◎/研修体制◎】 ■特徴・魅力: ・東京電力を中心に100%エンドユーザーと直取引で基本的に自社内勤務です。 ・残業は月平均22.1時間、約8割が在宅勤務、有給消化率70.8%、女性の育休取得&復帰率100%と働きやすい環境で、依願退職率も3.1%と非常に低いです。またフレックスタイム制を採っており個人に合った働き方ができます。 ・教育制度も充実。社内研修、外部研修にも会社負担で受講可能です。資格取得も推奨しており約200の対象資格の受験費用の負担や奨励金支給制度がございます。 ・数社共同で電力設備を自動点検する「ドローン飛行支援システム」等、今東京電力はITへの投資を注力しています。その背景の下、新しい技術を研究開発する「tepsys labs」が18年6月にオープン。 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 クラウドサービス(IaaS、PaaS、SaaS)の設計・構築をご担当いただきます。 ・クラウドサービスに関するツールの設計・構築業務、運用・保守業務 ・仮想サーバおよびストレージの設計、構築業務 ・基幹ネットワークの設計、構築業務 ・サーバおよびネットワークセキュリティの設計、構築業務 ・Windows OSによるユーザ認証や端末管理基盤の設計、構築業務 ■研修体制 OJTをしながら、都度必要な研修も受講頂けます。 ※社内研修、外部研修にも会社負担で受講可能です。 ■社風・環境: 【社員の成長を大切にする環境】 ■資格取得表彰(表彰金:1万円〜20万円+受験料、研修費用、資格証明取得費用) 資格取得への表彰金、研修費補助など、社員の成長を助ける資格試験支援制度が充実しています。多くの社員が積極的にキャリアアップしています。 ■ジョブローテーション制度 評価面談時にキャリアの希望を伝えることで、大規模⇔DXや、開発⇔インフラへのキャリアチェンジなども可能なため、幅広い実戦経験や知識を積むことができます。 変更の範囲:本文参照
設備管理・メンテナンス 電力, 設備施工管理(電気) ビルメンテナンス(商業施設・店舗・オフィス)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
〜家族・住宅手当など福利厚生充実◎年休124日・残業時間30h程/東京電力Gでエネルギー社会インフラを支える企業/長年の実績に裏付けられた技術力〜 ■業務の特徴 受変電設備に関する保全・施工管理業務をお任せいたします。 基本的に扱う設備は高圧以上の電気設備となり、直近では更新工事等が増加傾向にあります。 ■担当案件 ・業務用ビルの受変電設備 ・工場の受変電設備 ・風力発電設備 ・太陽光発電設備設備 等 ※基本的には東京電力グループ内の受注が多いですが、外部からの受注もございます ■働き方 ◎残業時間:月30時間程度(毎週水曜日はノー残業デー) ※日次単位で業務進捗や課題などを確認、緊急性が高い業務を優先的に取り組むよう上長がマネジメント、フレックス活用による生産性の向上などにより残業抑制 ◎休日休暇:年休124日、休日出勤もごく稀に発生しますが(年5〜6回程)、振替休日取得率100% ◎ノルマ:ノルマはなく、年度当初にそれぞれが売上等、目標を設定。 ◎組織:兼務も含め各センター2〜3名の営業担当が在籍 ◎福利厚生:親会社の東京電力社に準じているため、家族手当や住宅手当(条件有)などが手厚い福利厚生があります ■同社の強み 【安定して高い技術力】 生活に欠かせない電気の通り道を守っているのが同社です。また、オフィスビル、ショッピングセンター、工場などの電気設備を守るのも同社の役目です。近年ではお客様設備の変電所リニューアルや再生可能エネルギーの変電所や電力会社の送電線との連系設備工事など、メンテナンス業務以外の建設工事の依頼も増加しており、売上や事業環境は好調です。 【充実の研修制度】 自社独自の研修施設(人財・技術開発センター)を設け、人材教育にも力を入れてきたことで、数多くの優秀な技術者を育ててきた実績があります。
埼玉県さいたま市中央区下落合
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ