4086 件
株式会社SALVATORE
東京都目黒区下目黒
-
内装・インテリア・リフォーム, その他法人営業(新規中心) その他法人営業(既存・ルートセールス中心) その他代理店営業・パートナーセールス その他個人営業 その他海外営業
【未経験OK!フリーターの方も歓迎】 ■既卒・第二新卒歓迎 ■知識・経験・スキル一切不問 ■学歴不問 《☆未経験入社が9割☆》 某テーマパークで働いていた社員1名以外、全員が未経験で入社しています! 飲食やアパレルなど前職は様々。 入社理由も「とにかく稼ぎたい」「将来経営者として独立したい」など、 様々ですが、結論!稼ぎたいという、その一心で入社してます!笑 社員全員で年収アップを叶えましょう!! ▼▼こんな方はぜひご応募ください▼▼ ◎営業職にチャレンジしてみたい方 ◎「とにかく稼ぎたい!」という方 ◎収入UPを叶えて旅行や趣味にお金をかけたい方 ◎プライベートも仕事も全力で楽しみたい方
一軒家をお持ちの方に エコキュートや太陽光など住宅関連の商品の提案をお任せします! ★まずは次の約束を取ることがミッションです! お任せするのは「お客様と次にお会いする約束を取ること」。 日程調整のアポイントを取ることがゴールです。 実際の商品提案は、後日先輩が行うので未経験の方も安心◎ 【お仕事の流れ】 ▼先輩社員と3~4名のチームになって、 担当エリアまで車で移動します。 ▼到着したら、メンバーごとにエリア内のお客様のところに訪問。 住まいに関するお悩みを丁寧に聞いていきましょう! ▼後日、見積もりや資料をお渡しする約束をして、 訪問日程を決めたらミッション完了です。 その後は経験豊富な先輩にバトンタッチ! (業務に慣れてきたら、契約業務にもチャレンジできます!) (変更の範囲)上記業務を除く当社業務全般 <注目ポイント1> 一番大切なのは、社員が充実して働ける環境から! ★年間休日120日以上 ★完全週休2日制(シフト制で土日休みなど柔軟に対応!) ★10日以上の大型連休が年2回あり ★急なお休みにも対応 ★月に1回3連休取得可能 お客様を幸せにするには、まず一番近くにいる社員から幸せにしたいという考えから、社員ファーストを大切にするのが当社のスタイル。週休2日だけ統一していただければ、「今週は土日休みでしっかり休む」「平日に休みを取って人が少ない日に旅行に出かける」など、好きに休みをずらしてOKです◎ <注目ポイント2> 押し売りの営業は一切ありません! お客様と長く信頼関係を築くことを大切にしているため、お客様に無理やりご提案をすることはありません。ご提案するのはエコキュートや太陽光など、お客様の住まいを快適にする商品のため、受け入れてもらいやすいのがポイント。例えばエコキュートなどは、一度壊れてしまった場合買い替えに100万円以上の費用がかかることも。お得な価格でご案内できる私たちの提案は、無理な営業ではなく“本当に役立つ情報”としてお客様に喜ばれ、信頼関係を築くことができます。数字だけを追うのではなく、お客様の生活に寄り添いながら、安心して長く働ける環境です。
ラフアンドレディ株式会社
東京都品川区上大崎
目黒駅
あり。年2回支給(昨年度実績3か月分)
ITコンサルティング ITアウトソーシング, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発)
\経験浅めOK!工程言語は不問/ ◆何かしらの開発経験がある方(工程・言語は不問です!) ◆高卒以上 \1つでも当てはまる方は歓迎!/ ■開発工程を極めたい ■技術を極めることや、新しいことを学ぶことが好き ■特定の業界にこだわらず、幅広い開発をしたい
大手サービス関連、旅行業界等をメインに、 Webシステムやスマートフォン向けアプリの 開発業務をお任せします。 ★扱う案件について ┗ほぼ大手SIer・ベンダーとの直取引 ┗開発フェーズ案件100% ┗Python、Swift等を使う案件も ┗リモートワークメイン ★アサインについて ┗代表や役員が希望や条件をヒアリング ┗希望に合った案件を獲得してアサイン ┗伸ばしたいスキルなど気軽に相談可 ┗アサイン満足度97% ┗基本的に2~5名のチーム制 ┗希望により一人での参画も可 ◎IT業界で経験豊富な代表や役員たちが、 あなたの希望や条件をヒアリングして それにマッチする案件にアサインします。 ◎大手SIerとの直取引を行っているからこそ、 あなたの伸ばしたいスキルに合わせて 希望の案件へのアサインが可能です。 (変更の範囲)上記業務を除く当社業務全般 【手がける商品・サービス】 <幅広い業界の案件を用意!> ◇観光施設向けWiFiサービスの立ち上げ支援 ◇スポーツファンクラブオンライン申込サイト ◇3Dホログラムディスプレイ ◇画像AI解析ツール ◇AI企業マッチングシステム ◇電力見える化ツール ◆エンタメ系総合情報サービス開発 Java、Spring Boot、REST API、React.js、AWS ◆シニア向け動画配信アプリ, サービス開発 Swift、SwiftUI、Firebase ◆大手旅行会社向けMaaSAPIプラットフォーム開発 Python、Django、AWS ◆IoTセンサーモニタリングパッケージ開発 Android、iBeacon、obniz ◆医療機器IoTクラウドサービス開発 Vue.js、Azure IoT、Cosmos DB、C#.NET、光学文字認識 (OCR)、機械学習 <注目ポイント1> 【やりたい案件率97%】のヒミツは… 前職時代、リーマンショックの影響を受け、 給与未払いなどが発生する中で お客様のために最後まで残っていた 同部署の3名で立ち上げたのが当社。 3名のホスピタリティと、ポテンシャルの あるメンバーの採用・育成が功を奏して、 現在では業界内でも高い技術力を持つ 会社として評価されています。 その評価が要望に沿った案件の 獲得のしやすさに繋がっており、 「英語力を活かしたい」 「地元で働きたい」 「海外で開発したい」といった 社員の要望実現に結び付いています! <注目ポイント2> プライベートが充実するからこそ、仕事も頑張れる! 当社ではエンジニアが安心して長く 働ける環境を作ることを重視しています。 ★社員の94%がリモート勤務 ★土日祝休み/年間休日120日以上 ★6連休程度の長期休暇も可 ★男性社員の育休取得実績あり ★残業は月平均20H程度 オンとオフの切替がしやすく、 当社の社員はみんな、休日には サバゲーや音ゲー、キャンプや サッカーなどの趣味を思いっきり 楽しんでいます! プライベートを楽しめるからこそ より仕事にも没頭できる。 そんな環境であなたも活躍してみませんか?
CCコミュニケーションズ株式会社
兵庫県
18万円~
福祉・介護関連サービス, ホームヘルパー・ケアワーカー
【仕事内容】 ■仕事内容 ◎特別養護老人ホームでの介護業務全般◎ <主なお仕事> ・利用者様の身体介護(食事・入浴・排せつなど) ・レクリエーションの企画・運営 ・各種記録の作成 ・カンファレンスなど会議への参加 ■仕事のやりがいは?(スタッフアンケートより抜粋) ◎人に感謝されること ◎ご入居者とたわいもない話をしている時 ◎ご入居者の小さな変化に気づけたとき ◎今までできなかったことができるようになった時 ◎ご入居者だけでなく、ご家族からも「あなたでよかった」と言ってもらえた時 ◎ちょっとした判断や気遣いの結果がリアルタイムに返ってくること ◎ご入居者に名前を覚えてもらい、指名していただいたとき ■仕事をしていてよかった!と思う瞬間は?(スタッフアンケートより抜粋) ◎毎日仕事が終わった後の充実感を感じるとき ◎人生の先輩方にいろいろな相談をのってもらっているとき ◎きらくえんだからこそ持てる誇りを感じるとき ◎「毎日同じ」ということが絶対にないこと ◎こんなにも自分が笑顔でいれる職場は他にない ◎誕生日をお祝いしたり、声をかけあったり、職員を大切にしているのを感じられるとき ◎家族に仕事の話をすると「楽しそうだね」と言われたとき ■アピールポイント 社会福祉法人きらくえんの基本理念は『ノーマライゼーション』です。すべての人が地域の中の一人として暮らしていけるよう、私たちはご利用者の障がいの有無に関係なく、すべてを“つなぐ”掛け橋となりながら、多世代共生の場を日々築いていきます。 【志向に合わせたキャリアコースで学べる体制】 マネジメントコース・専門職コースの2つのコースから、ご自身の適性や志向に合わせたコースを選択し、キャリアを重ねていきます。各コース1~6等級までの設定があり、年数や技術に応じて目標に向けたキャリアアップが可能です。 【公私ともに充実できる福利厚生】 有給休暇や特別休暇、産前産後・育児介護休暇などの休暇制度を整え、公私ともに充実した日々を過ごせるようにしています。加えて、140万以上のサービスがある“ベネフィットステーション”へも加入しており、メンタルヘルスやeラーニング、子育てサポートなどのサービスを受けられるよう配慮しています。 【働きやすい環境づくりへの取り組み】 女性が働きやすい環境づくりに積極的に取り組む当法人では、女性の活躍を推進している企業を認定する“えるぼしマーク”を取得しています。また、ご利用者はもちろん働く職員の人権を守ったりと、男女ともに誰しもがより働きやすい環境整備に取り組んでいます。 【どんな仕事をするの?】 主に要介護3~5のご利用者に対して、食事・入浴・排泄などのサービスを提供しています。ご利用者の「終の棲家」となりえる生活の場のため、一人ひとりの一生に寄りそった丁寧な介護ができます。 ■スタッフの声 Q.なぜここで働きたいと思われたのですか? A.『きらくえん』は2つ目の職場で、理念に共感したのが入職の理由です。どんなに重い障がいを抱えていても、地域の中でその人らしく過ごせる暮らしを築いていく「ノーマライゼーション」という考え方があり、その実現を一緒に目指したくて応募しました。当法人ではさまざまな形で理念の具体化を目指しており、そのひとつが「ふるさと訪問」という取り組みです。ご利用者を生まれ故郷にお連れして、思い出を振り返っていただくのですが、施設に戻った時の表情を見ると、皆さんキラキラと輝いています。その方の今の姿だけでなく、過去まで理解を深めて日々のケアに取り組む姿勢は、『きらくえん』ならではの魅力です。 Q.働かれる中で印象的なエピソードがあれば教えてください。 A.介護で一番大切なのは、お互いの信頼関係なのだと心から理解した出来事がありました。そのご利用者は当初、入浴に難色を示されていて、どう関わっていくかが課題でした。とはいえ、なにか画期的な方法があるわけではないので、チームのみんなで徹底したのは毎日の声かけです。ことあるごとにご利用者のもとへ行き、コミュニケーションを重ねていった結果、少しずつご自身のことを話してくださるように。その内容を切り口にして話題を広げ、全員で会話を続けていくと、あるときお風呂に入ってくださったのです。あがられたあとに「すごく気持ち良かった」とおっしゃっていただけたのがうれしくて。よかったと胸をなでおろすのと同時に、お風呂に入りたくない理由は職員との関係性にあったのだと気づきました。また、チーム全体で協力してむずかしい問題を解決できたことが自信になり、それ以来チームでどう課題に向き合うかに興味を持ち、力を入れています。 Q.今後の目標を教えてください A.いまは子育てのこともあってチームのみんなから支えられてばかりですが、今後は支える側に回って、チーム全体でより良いケアを追求していくことが私の目標です。 ■採用担当者の声 兵庫県内で5施設を展開している、社会福祉法人きらくえん。 そこで活躍する職員100人以上のリアルな声を集めましたので、ご紹介します。 ■中途採用者の前職は? 約半数が前職も介護系の仕事で、約半数が前職は介護とは関係ない仕事をしていました。 その仕事は多種多様で、接客/販売職、事務職、営業職、アルバイト、病院関係、製造業、薬局など。 ■きらくえんを就職先として選んだ理由は? ◎入居者のプライバシーを徹底的に守る理念に共感したから ◎職場体験・実習した時の印象がよかったから ◎ビジョンに共感できたから ◎周りの人の口コミでみんな「良い施設」と言っていたから ◎学校の先生にすすめられて ◎授業で紹介されていて良い法人だなと感じたから ◎先輩が働いていて、とてもやりがいのある良い環境と聞いていたから ◎以前、就業していた施設と全然違ったから ◎入居者の家族としてきらくえんと出会い、自分もここで働きたいと思ったから ◎バイトをしていてここで働きたいと思ったから ■きらくえんの良いところは? ◎職場の雰囲気が良いところ ◎人がみんな優しいところ ◎利用者だけでなく働く職員に対しても、人権を守る環境があるところ ◎現場の意見を吸い上げてくれる体制があるところ ◎目指すべきところをみんながきちんと理解しているところ ◎理念が現場まで行き届いているところ ◎法人全体がどんどん進んでいこうとする姿勢なので、刺激をうけられるところ ◎みんな切磋琢磨できる環境があるところ ◎最先端の介護を学ぶことができるところ ■これからきらくえんで働く人に一言 (^^)/きらくえんだから経験できる、感じられることがたくさんあります! (^^)/人間関係が本当に良いです。色々な壁にぶつかることもありますが、一緒に悩み、一緒に解決策を見つけてくれる信頼できる同僚に出会うことが出来ました。 (^^)/ご入居者の皆様と過ごす時間は自分自身の大きな糧となります。 (^^)/産前、育児休暇をとったり、時短勤務をしたりしながら、子育てと仕事の両立のできる職場です。人生の大先輩方から、たくさんの学びも得られます。 (^^)/しっかりとした、理念、運営方針があり、やりがいがあります。 (^^)/福祉の仕事は奥が深く、毎日色々な面で、お年寄りから学ばせてもらうことがたくさんあります。 (^^)/失敗しても気にしない。それは失敗ではなく経験だから、必ずこれからの糧になりますよ。 (^^)/みんな優しく、気にかけてくれる人たちばかりなので自分のペースで1歩ずつ進んでください。 (^^)/ノーリフティングや新しい介護の取り組みなどの技術をしっかりと学べます。切磋琢磨しましょう! (^^)/ベテラン、中堅、若者関係なく、お年寄りの方のより良い生活を目指して、みんな一緒に楽しく真剣に働ける職場です。 (^^)/人と人のふれあいの中で生まれる喜びの感情やご入居者さんからの信頼を感じると介護の仕事が楽しくなると思います。 (^^)/介護を通して、人として成長させてもらえる職場です! (^^)/楽しいをクリエイトする職場です!一緒に作っていきましょう! ■メッセージ 社会福祉法人きらくえんは1982年に設立されてから、 安心して誰もが生活することが可能な場所を提供していきたいという想いから『ノーマライゼーション』を理念として掲げています。 またきらくえんでは、働くスタッフのことを大切にしています。 負担の少ない介護についての勉強会や練習会を機能訓練指導員が講師となって行っています。 介護する側、される側の両方にとって『優しい介護』を目指しています! 【PR・職場情報】 面接時にお伝えします。 【求人の特徴】 介護職員として働く仲間を募集しております!!兵庫県内5ヶ所・およそ700名で施設を運営!『負担の少ない介護』を実践しています♪ 【求人のポイント】 ・昇給あり ・高収入・高月給 ・交通費支給 ・急募 ・駅から5分以内 ・昇格あり ・障がい者採用 ・主婦・主夫歓迎 ・資格取得支援あり ・長期 ・新卒 ・フリーター歓迎 ・バイク通勤OK ・大量募集 ・学歴不問 ・車通勤OK ・残業月20時間以内 ・未経験者歓迎 ・経験者歓迎 ・有資格者歓迎 ・社会保険完備 ・賞与あり ・ブランクOK ・シフト制 ・40代以上応募可 ・第二新卒歓迎 ・履歴書不要 ・健康保険あり ・厚生年金あり ・雇用保険あり ・労災保険あり
神奈川県
21万円~
【仕事内容】 ■仕事内容 50代、60代、70代、シニアの方も大活躍中! 入浴や食事、掃除、洗濯などの日常生活のお手伝いやレクリエーションの考案・実施等をお任せします。 【日本全国どこへ行っても通用する介護人材へ】 もし、介護業界への最初の一歩が中途半端な研修やいいかげんな教育体制であったならば その後のご自身の成長やキャリア構築に大きな影響が出てしまいます。 おそらく介護職を目指す多くの皆様が、介護への想いをきちんと受け止めてくれる会社や経営者 そして、想いを叶えて活躍する先輩たちのもとで、成長を感じたいと願っていると思います。 愛総合福祉グループは、全国すべての運営施設に、豊富な経験と高い技術を持つスタッフが 常駐していますので、介護キャリアのスタートに適した環境です。 現場と本部が一体となって、人と人、地域と人を大切にした介護に取り組んでいます。 ベテランだけではなく、年齢の近い先輩もたくさん在籍していますので 入社間もない頃の、ささいな悩みや疑問にも、すぐに気づいてフォローしてもらえますよ。 介護をじっくり学べる環境と、あなた自身を支えてくれる環境の両方が揃っているのが、愛総合福祉グループの自慢です。 ■アピールポイント 株式会社愛総合福祉では「高齢者の未来に夢と希望を」をテーマに、介護を必要とする人が住み慣れた場所で安心して日常生活を送れるよう、グループホーム・小規模多機能型居宅介護・訪問介護・居宅介護支援事業などを展開しています。 【"無駄な残業ゼロ"を目指して】 当社では、全国にある事業所のほとんどにICT化を進めています。そのため、職員の事務作業にかかる負担を大幅に減らすことができ、残業時間の削減と働きやすい職場づくりに繋がっています。 【地域密着型と小規模施設へのこだわり】 私たちはその街で暮らす住民の皆さんや、市(行政)との連携を何よりも大切にし、地域のニーズや特色に合わせたオーダーメイドの施設運営を心がけています。「ご利用者一人ひとりに丁寧に向き合い、その人に合ったケアをしたい」という方にはやりがいを持って働ける職場です。 【介護業界でのスタートを支える教育体制】 「介護職として長く充実したキャリアを築いてほしい」という思いが私たちにはあります。だからこそ当社では、ご利用者のケアに悩んだ時、一人で解決できない時にフォローし合うことを大切にしています。当社にはベテランから若手まで、高い技術を持った頼れる先輩職員が多数在籍しているため、些細な悩みも打ち明けやすい環境です。 【どんな仕事をするの?】 ご利用者の状態に合わせて「通い」「訪問」「泊まり」の3つのサービスを提供しています。複数のサービスを同じ介護職員が担当するためご利用者と顔なじみになりやすく、柔軟な対応力や幅広い知識と経験を身に付けることができます。 ■スタッフの声 【管理者】 Q.始める前と今では、「介護」のイメージは変わりましたか? 今だから言えるのですが…入社したての頃は介護の仕事にあまり興味を持てなかったので、1年間頑張った後は当社の「ジョブローテーション制度」を使って本社に異動し事務系の仕事をしたいと考えていました。しかし、日々現場でお客様と関わらせていただく中で、お客様とお話をする時間を楽しいと感じるようになりました。これから先もずっと現場でお客様と関わっていきたいですね。 Q.どのような研修やサポートがありますか? 入社後1週間程度は、実際の現場に出て学ぶということではなく、 まずは座学や実技を交えた研修を行っています。例えば移乗介助を安全に行うための体の運び方、車椅子の正しい使い方や動かし方、介護保険の仕組みなどですね。それらを私や先輩スタッフがマンツーマンで丁寧に指導させていただきます。 Q.応募を検討されている方へメッセージをお願いします! もしかしたら、介護の仕事にあまり良いイメージを持っていない方もいらっしゃるかもしれません。でも大丈夫です、実は私も最初は同じように感じていましたが、いまではすっかりそのイメージはひっくり返りました。 少しでも興味をお持ちなら、騙されたと思ってやってみて…と言うと語弊がありますが(笑)、是非一緒に働きましょう!必ずこの仕事のやりがいや魅力に気づく瞬間が来ますよ。 ■採用担当者の声 【「無駄な残業ゼロ」を実現したIT改革】 愛総合福祉グループでは、積極的なIT化を進め、スタッフの負担軽減とより円滑な組織運営を実現してきました。 現場スタッフの負担が減れば、利用者様にとっても、大きなメリットにつながります。 システム導入後は、驚くほどの効果を発揮し全国のほとんど現場で、無駄な拘束時間がない、快適な運営を実現しています。 他社が「愛総合福祉さんのIT導入ってどうやってるんですか」とお問い合わせをいただくほど、注目されています! 【毎月開催!現場の声を共有する「全国管理者会議」】 愛総合福祉グループは、全国に68事業所を展開しています。 グループとして大きくなっても、全社で毎月1回以上、全国の現場で生まれたアイデアや課題、 そして、時代に合わせて変化する最新の介護知識の共有を全国管理者会議という形で開催し共有しています。 現場から得られる情報をもとに全国の管理者が主体となり意見交換をする場や分科会の開催も行うことでスタッフの教育にも繋がっております。 定期的な会議や分科会の他、懇親会・ミーティングなどには、経営陣も積極的に参加していますので 新人さんであっても、スタッフの顔と名前とキャラまで、経営層がちゃんと把握していることも珍しくありません。 【最大の強みは、「社員の暖かさ」です】 経営と現場の距離が非常に近いのが、愛総合福祉グループの強みです。 入社したばかりの新人さんが、どんな頑張りをして、どんな悩みを抱えているかを 現場だけじゃなく、トップにまで伝わり、組織全体としてサポートをしてくれる。 他にはない、当社ならではの自慢できる社風だと思います。 ■メッセージ 【株式会社愛総合福祉グループとは】 北は北海道の富良野から、南は九州の福岡まで、日本全国に68事業所を展開し それぞれの地域と連携しながら、これから日本に必要不可欠な介護サービスを運営しています。 地域密着型と小規模施設をテーマに、ご入居されるお一人おひとりと向き合い 安心して生活の一部を預けられるような、そんな信頼関係を大切にした運営が注目されています。 現在、全国で活躍するスタッフは総勢1,065名(2022年4月時点) 全国でも高い技術と経験を有したスタッフが、それぞれの地域の課題やニーズを理解しながら事業を牽引しています。 また、そんな先輩スタッフたちの姿に惹かれ、毎年多くの若い世代が当グループを志望し、全国で活躍しています。 << ハコモノは作らない!行政や地域から称賛される愛総合福祉ブランド >> 介護施設を運営する企業はたくさんありますが、愛総合福祉グループでは地域密着型と小規模施設にこだわり、 その街で暮らす住民の皆さんや、市(行政)との連携を何よりも大切にした運営方針を貫いています。 全国に68事業所を展開する、介護業界でも有数の企業体へと成長した今でも画一化された運営はせずに、 地域のニーズや特色に合わせたオーダーメイドの施設運営を心がけています。 いわゆるハコモノを作り、むやみに事業所を拡大をして、売上を伸ばすような、そんな経営とは無縁の会社です。 時代は令和を迎え、これから本当に必要となる介護サービスとはどうあるべきかを 経営トップと現場が一体となって取り組む、非常に熱量の高い会社です。 【PR・職場情報】 面接時にお伝えします。 【求人の特徴】 ☆介護福祉士のお仕事☆介護福祉士の資格を活かしてみませんか?残業も少ないので、プライベートとの両立もしやすいですよ♪ 【求人のポイント】 ・昇給あり ・高収入・高月給 ・交通費支給 ・急募 ・駅から5分以内 ・昇格あり ・障がい者採用 ・主婦・主夫歓迎 ・資格取得支援あり ・長期 ・新卒 ・フリーター歓迎 ・バイク通勤OK ・大量募集 ・学歴不問 ・車通勤OK ・残業月20時間以内 ・未経験者歓迎 ・経験者歓迎 ・有資格者歓迎 ・社会保険完備 ・賞与あり ・ブランクOK ・シフト制 ・40代以上応募可 ・第二新卒歓迎 ・履歴書不要 ・健康保険あり ・厚生年金あり ・雇用保険あり ・労災保険あり
埼玉県
19万円~
【仕事内容】 ■仕事内容 入社1年目は介護の仕事を経験していただきます! 入社2、3年目はジョブローテーションで様々な業務を経験します。 そのまま介護職専門のプロとして仕事をしていく方、本部に配属される方、と進む道は様々です。 <総合職の仕事内容> 【入社1年目は介護の仕事を経験します!】 保持資格・希望により、介護スタッフ・介護福祉士・訪問介護の3つの職種に分かれます! 具体的には・・・ グループホーム、小規模多機能のお客様の生活援助や身体介護など、介護サービス全般をお願いいたします。 掃除・洗濯・調理などはお客さまでしていただけますが、温かく見守りながらお手伝いをお願いします。 その他、レクリエーションの企画から外出やイベントの提案・運営もしていただきます。 新人研修後、グループホームや、小規模多機能の業務を経験することになりますが、 資格を持たない人には全額会社負担にて介護職員実務者研修を業務の一環として受けていただきます。 【入社2、3年目はジョブローテーションでさまざまな業務を経験】 入社2年目には、介護職専門のプロとして仕事をしていくか、 事業拡大の推進などマネジメント業務へのキャリアプランを選択するかを、面談の上、決定いたします。 現場を十分に経験してから、自分の進む道を検討してください。 また、本社に配属される場合も多くあり、その際にはさまざまな業務を覚えていただきます。 介護業務をサポートする立場から会社の運営を学んでいただき、進みたいキャリアパスを選んでいただきます。 ※応募に際して介護の知識や能力、資格は問いません。 介護の仕事に対する関心があれば、採用の道はどなたにも開かれています。 当社では、まず現場の雰囲気に慣れてから、 資格取得のための学校に通いつつ経験値を高めていただくようにしています。 【現場も本社業務も体験するジョブローテーション制度】 介護の仕事は運営施設内で行われているわけではありません。 介護は現場が主役とも言えますが、その裏では、現場を支える多くのバックオフィス業務があります。 現場を支える他の部署の仕事を経験することで、 多角的な視点を養って欲しいという願いから本社業務の中にある、管理部門やシステム部門、 また採用部門など本人と相談しながら(新卒採用に限って)ジョブローテーションを行っています。 【時に支え合い、時に笑い合う!同期スタートの仲間がいっぱい!】 ともに学び、ともに成長していく。そんな同期の存在って、特別ですよね。 仕事の相談のほか、資格取得に向けた勉強会など、 同じ想いを抱く仲間がいたから無事合格することができました!と語る先輩スタッフも大勢います。 時には、介護のロールプレイングでお客様役を交代しながら実技を繰り返し練習し合ったり、 互いの成長が刺激になり、技術を高め合ったりもします。 毎年80名以上の採用を行なっている、愛総合福祉グループならたくさんの同期入社の仲間と一緒に、 技術を高め合うことができます。 同期の絆は一生の宝と言われています。 最高の仲間たちと出会い、介護業界で活躍する存在になってください。 ■アピールポイント 株式会社愛総合福祉では「高齢者の未来に夢と希望を」をテーマに、介護を必要とする人が住み慣れた場所で安心して日常生活を送れるよう、グループホーム・小規模多機能型居宅介護・訪問介護・居宅介護支援事業などを展開しています。 【"無駄な残業ゼロ"を目指して】 当社では、全国にある事業所のほとんどにICT化を進めています。そのため、職員の事務作業にかかる負担を大幅に減らすことができ、残業時間の削減と働きやすい職場づくりに繋がっています。 【地域密着型と小規模施設へのこだわり】 私たちはその街で暮らす住民の皆さんや、市(行政)との連携を何よりも大切にし、地域のニーズや特色に合わせたオーダーメイドの施設運営を心がけています。「ご利用者一人ひとりに丁寧に向き合い、その人に合ったケアをしたい」という方にはやりがいを持って働ける職場です。 【介護業界でのスタートを支える教育体制】 「介護職として長く充実したキャリアを築いてほしい」という思いが私たちにはあります。だからこそ当社では、ご利用者のケアに悩んだ時、一人で解決できない時にフォローし合うことを大切にしています。当社にはベテランから若手まで、高い技術を持った頼れる先輩職員が多数在籍しているため、些細な悩みも打ち明けやすい環境です。 【どんな仕事をするの?】 ご利用者の状態に合わせて「通い」「訪問」「泊まり」の3つのサービスを提供しています。複数のサービスを同じ介護職員が担当するためご利用者と顔なじみになりやすく、柔軟な対応力や幅広い知識と経験を身に付けることができます。 ■スタッフの声 【愛・小規模多機能潮止 管理者】 Q.始める前と今では、「介護」のイメージは変わりましたか? 今だから言えるのですが…入社したての頃は介護の仕事にあまり興味を持てなかったので、1年間頑張った後は当社の「ジョブローテーション制度」を使って本社に異動し事務系の仕事をしたいと考えていました。しかし、日々現場でお客様と関わらせていただく中で、お客様とお話をする時間を楽しいと感じるようになりました。これから先もずっと現場でお客様と関わっていきたいですね。 Q.どのような研修やサポートがありますか? 入社後1週間程度は、実際の現場に出て学ぶということではなく、 まずは座学や実技を交えた研修を行っています。例えば移乗介助を安全に行うための体の運び方、車椅子の正しい使い方や動かし方、介護保険の仕組みなどですね。それらを私や先輩スタッフがマンツーマンで丁寧に指導させていただきます。 Q.応募を検討されている方へメッセージをお願いします! もしかしたら、介護の仕事にあまり良いイメージを持っていない方もいらっしゃるかもしれません。でも大丈夫です、実は私も最初は同じように感じていましたが、いまではすっかりそのイメージはひっくり返りました。 少しでも興味をお持ちなら、騙されたと思ってやってみて…と言うと語弊がありますが(笑)、是非一緒に働きましょう!必ずこの仕事のやりがいや魅力に気づく瞬間が来ますよ。 ■採用担当者の声 【面接では書類ではなく、あなたを見ます。人柄重視のポテンシャル採用実施】 介護業界を志すタイミングは人それぞれです。 介護は誰もが今後直面する、日本全体で考えていかなければならない大切な事業です。 私たちは、福祉学部の学生だけではなく、より多くの学生さんとお会いしたいと考えております。 介護の仕事は「人との関わり合い」が重視されるお仕事です。 履歴書の書き方がうまいだけでは、採用にはいたりません。 書類選考だけでは見えない、あなたの人柄や想いを重視した選考を実施しています。 オンライン面接もしておりますので、ぜひ、遠方の方もエントリーしていただければ嬉しく思います。 上手な受け答えよりも、等身大のあなたの想いや介護業界で活躍する夢をお聞かせください。 ■メッセージ 【株式会社愛総合福祉グループとは】 北は北海道の富良野から、南は九州の福岡まで、日本全国に68事業所を展開し それぞれの地域と連携しながら、これから日本に必要不可欠な介護サービスを運営しています。 地域密着型と小規模施設をテーマに、ご入居されるお一人おひとりと向き合い 安心して生活の一部を預けられるような、そんな信頼関係を大切にした運営が注目されています。 現在、全国で活躍するスタッフは総勢1,065名(2022年4月時点) 全国でも高い技術と経験を有したスタッフが、それぞれの地域の課題やニーズを理解しながら事業を牽引しています。 また、そんな先輩スタッフたちの姿に惹かれ、毎年多くの若い世代が当グループを志望し、全国で活躍しています。 << ハコモノは作らない!行政や地域から称賛される愛総合福祉ブランド >> 介護施設を運営する企業はたくさんありますが、愛総合福祉グループでは地域密着型と小規模施設にこだわり、 その街で暮らす住民の皆さんや、市(行政)との連携を何よりも大切にした運営方針を貫いています。 全国に68事業所を展開する、介護業界でも有数の企業体へと成長した今でも画一化された運営はせずに、 地域のニーズや特色に合わせたオーダーメイドの施設運営を心がけています。 いわゆるハコモノを作り、むやみに事業所を拡大をして、売上を伸ばすような、そんな経営とは無縁の会社です。 時代は令和を迎え、これから本当に必要となる介護サービスとはどうあるべきかを 経営トップと現場が一体となって取り組む、非常に熱量の高い会社です。 【PR・職場情報】 面接時にお伝えします。 【求人の特徴】 【2025年3月卒業者向け】 新卒限定求人!! 【求人のポイント】 ・昇給あり ・高収入・高月給 ・交通費支給 ・急募 ・駅から5分以内 ・昇格あり ・障がい者採用 ・主婦・主夫歓迎 ・資格取得支援あり ・長期 ・新卒 ・フリーター歓迎 ・バイク通勤OK ・大量募集 ・学歴不問 ・車通勤OK ・残業月20時間以内 ・未経験者歓迎 ・経験者歓迎 ・有資格者歓迎 ・社会保険完備 ・賞与あり ・ブランクOK ・シフト制 ・40代以上応募可 ・第二新卒歓迎 ・履歴書不要 ・健康保険あり ・厚生年金あり ・雇用保険あり ・労災保険あり
東京都
23万円~
【仕事内容】 ■仕事内容 有料老人ホームにおける介護業務 ※正社員は全てのシフトにご対応頂きます。 【安心の同行サポート】 最初のうちは早番、日勤、遅番の日勤帯を中心にお入り頂きます。 その後、慣れて来た段階で夜勤にもお入り頂きます。 先輩スタッフが習熟度に合わせて同行サポートを行うので、はじめての職場でも安心です ********* 【シフト例】 早番) ・バイタル測定 ・入浴介助 日勤) ・お茶出し ・レクリエーションの運営 ・見守り 遅番) ・リネン交換 ・レクリエーションの運営 ・就寝介助 夜勤) ・就寝介助 ・夜間見回り ・起床介助 各シフト共通) ・食事介助 ・移動移乗介助 ・排泄介助 ・服薬介助 ・記録作成 ほか 介護記録はスマホ、タブレットから簡単入力♪業務効率化を実現しています。 簡単操作なので、PCが苦手な方も安心◎ **************** ■豊富なキャリアプラン■ **************** 年1回 人事課に「自己申告シート」を提出。 皆さんのキャリアに対する希望のアンケートを取り、個々人のスキルアップを応援しています。 <キャリア例> 入社1年目/業界経験3年 介護職(介護福祉士):月給25万8000円~ 入社2年目/業界経験5年 フロアリーダー(介護福祉士):月給29万9900円~ 入社2年目/業界経験6年 副施設長:月給32万9600円~ 入社3年目/業界経験7年 施設長:月給37万3800円~ 入社4年目/業界経験10年 エリアマネジャー/年収500万円 ■アピールポイント 株式会社ケア21は総合福祉企業として、訪問介護、有料老人ホーム、グループホーム、デイサービス、居宅介護支援など、幅広い事業展開を行っています。当社が大切にしているのは、“人を大事にし、人を育てる”をはじめとした9つの経営理念。この理念を達成する為に、様々な挑戦と改革を行っています。 【年間600以上の豊富な研修】 ・入社時研修:3日間 ・フォローアップ研修(1ヶ月目・3ヶ月目) ・役職別研修 ・職種別研修 ・メンタルヘルス研修、接遇マナー研修などプログラム数(600コマ)より選択受講頂けます。 ・オンライン研修も導入し、手軽に研修が受けられるようになりました。 【定年制度を廃止】 「人は何歳になっても成長できる」という考えのもと、定年制度を撤廃しました。 自分の定年は自分で決めることが可能です。 【キャリアアップ可能】 サービスの展開が幅広いので管理職やマネジメントなど、新たな職種に挑戦頂くことが可能です。 キャリアアップでは月収30万円以上も可能です。 ■スタッフの声 Q.休みはしっかり取れていますか? 夏休みも冬休みもしっかり取れるので、しっかりワークライフバランスは取れていますよ!もともとホテルで働いていて、シフトが変則だったり夜勤などもあったりしたので、特にキツいとかはありませんね。 Q.仕事内容について教えてください。 私たちは「ご入居者の要望を伺って、それを実現していくこと」を目標にしています!シフトにすごく余裕があるわけではないですが、それでも介護が流れ作業的になったり、仕事に追われることはないので、ご入居者への「おもてなし」にちゃんと時間を取れるのが嬉しいですね。ご入居者が「やりたいこと」を達成した時にはものすごく喜んでもらえるので、すごくやりがいがありますよ! ご入居者の要介護度が低めということもあり、介護業務がものすごく大変ということはないですよ!しっかり会話できる方が大半なので、お話をすること自体も楽しいですし、その会話を楽しむ時間的な余裕もあるのが嬉しいですね。 Q. 応募を検討されている方へメッセージをお願いします! ケア21は定年制を撤廃しているのですが、実際に、定年した後に介護の資格を取られた方、もっと長く働きたいからと定年前に会社を辞めて入社された方、中にはもっとお歳を召した方も入社されていて、長く働ける環境を本気で作ろうと思っているんだなと、感心しています(笑)。 働くスタッフのことを本当に大事にする会社なので、年齢に関係なく、長く頑張っていきたいという方は是非一緒に働きましょう! ■採用担当者の声 ■■■■■■■■■■■■■■ 運営元のケア21について 関東・関西の大都市圏を中心に訪問介護、グループホーム、有料老人ホーム、居宅介護支援、保育園、放課後等デイサービス、給食事業等 幅広く運営をしているスタンダード上場企業です。 現在従業員数は7000名を超えました。 当社は1993年の創業以来、「人を大事にし、人を育てる」をはじめとした 経営理念を実現することを何より大切にしてきました。 <人を大事にする取り組みのご紹介> ★社員が自分を大事にしながら働けるよう、工夫をしています └人事評価は減点ではなく「加点」方式。周りと比べずに”その人自身”の成長度合いを評価 └楽器、イラストなど、自分の個性を伸ばすための「一芸認定」など独自の福利厚生もあります◎ ★入社3年目までつづくフォローアップ研修ほか研修制度が充実 └ご利用者に丁寧に対応できるスキルを身につけられます。 └メンタルヘルス研修・コーチング研修・介護技術や知識の研修など、オンラインでの研修も充実しています。 └半額~全額補助の資格取得制度あり!資格を取得すると時給もUPします↑ ★働き方も◎ └夏季休暇・冬季休暇など休暇制度あり! └定年制度撤廃で自分の定年は自分で決めることが可能です◎ └業務を「IT」で効率化!事務作業の手間を省いているので残業は月10時間以内となっています! この他にも、様々な取り組みを実施して、皆さんの働きやすい環境を整えています◎ ■メッセージ ケア21が運営する有料老人ホーム プレザングラン・プレザンメゾンの3つの特徴 ①自己選択:その場で選べるレストラン式のお食事 自分で選択できる喜びや楽しみを感じて頂きます。介護スタッフはメニュー選びのサポートを行います。 ②生活向上:クラブ活動の参加 ご入居者様が先生となって頂きクラブ活動の中心役割を担って頂くこともあります。 ③社会参加:地域のイベントや交流会を定期的に開催 社会とのつながりを持っていただけるような支援を行っています。 固定観念にとらわれない自由なスタンスで介護をしています。 スタッフが笑顔ならご利用者も自然に笑顔になる。 ケア21はスタッフの皆さんが活き活きと楽しく働ける環境作りを大切にしています。 **************** ■□■人を大事にし、人を育てる会社■□■ 介護・福祉事業を中心に、医療・教育・文化と幅広い分野で全国に426ヶ所のサービスを展開している総合福祉企業です。 これからも続く業務拡大を見据え、新規開設も予定しています。 ********************* ▼キャリアアップやキャリアチェンジも可能 介護職として経験を積みながら、実務者研修、介護福祉士の上位資格取得に挑戦! 資格取得にかかる費用の半額を会社が助成する制度もあり◎資格に応じて時給もUPします! ライフスタイルの変化に併せパート⇔正社員への雇用形態の変更も柔軟に対応しています。 ▼充実の福利厚生 入職後は、労働組合に加入して頂きます。 慶弔見舞金の他、リゾートホテル宿泊割引、スポーツ、育児サービス、ショッピング、 レジャー施設での割引き制度などがあり、OFFの日もうれしいサービスを利用できます◎ ********************* 少しでも気になった方は、興味がある方はぜひご応募ください! 【PR・職場情報】 面接時にお伝えします。 【求人の特徴】 キャリアアップしたい方も、安定して働きたい方もそれぞれに合うキャリアプランをご提案可能/教育・研修制度/資格取得で給与UP/賞与あり◎働きやすい仕組みを整え、皆様をお待ちしております。 【求人のポイント】 ・昇給あり ・高収入・高月給 ・交通費支給 ・急募 ・駅から5分以内 ・昇格あり ・障がい者採用 ・主婦・主夫歓迎 ・資格取得支援あり ・長期 ・新卒 ・フリーター歓迎 ・バイク通勤OK ・大量募集 ・学歴不問 ・車通勤OK ・残業月20時間以内 ・未経験者歓迎 ・経験者歓迎 ・有資格者歓迎 ・社会保険完備 ・賞与あり ・ブランクOK ・シフト制 ・40代以上応募可 ・第二新卒歓迎 ・履歴書不要 ・健康保険あり ・厚生年金あり ・雇用保険あり ・労災保険あり
25万円~
【仕事内容】 ■仕事内容 有料老人ホームにおける介護業務 ※正社員は全てのシフトにご対応頂きます。 【安心の同行サポート】 最初のうちは早番、日勤、遅番の日勤帯を中心にお入り頂きます。 その後、慣れて来た段階で夜勤にもお入り頂きます。 先輩スタッフが習熟度に合わせて同行サポートを行うので、はじめての職場でも安心です ********* 【シフト例】 早番) ・バイタル測定 ・入浴介助 日勤) ・お茶出し ・レクリエーションの運営 ・見守り 遅番) ・リネン交換 ・レクリエーションの運営 ・就寝介助 夜勤) ・就寝介助 ・夜間見回り ・起床介助 各シフト共通) ・食事介助 ・移動移乗介助 ・排泄介助 ・服薬介助 ・記録作成 ほか 介護記録はスマホ、タブレットから簡単入力♪業務効率化を実現しています。 簡単操作なので、PCが苦手な方も安心◎ **************** ■豊富なキャリアプラン■ **************** 年1回 人事課に「自己申告シート」を提出。 皆さんのキャリアに対する希望のアンケートを取り、個々人のスキルアップを応援しています。 <キャリア例> 入社1年目/業界経験3年 介護職(介護福祉士):月給25万8000円~ 入社2年目/業界経験5年 フロアリーダー(介護福祉士):月給29万9900円~ 入社2年目/業界経験6年 副施設長:月給32万9600円~ 入社3年目/業界経験7年 施設長:月給37万3800円~ 入社4年目/業界経験10年 エリアマネジャー/年収500万円 ■アピールポイント 株式会社ケア21は総合福祉企業として、訪問介護、有料老人ホーム、グループホーム、デイサービス、居宅介護支援など、幅広い事業展開を行っています。当社が大切にしているのは、“人を大事にし、人を育てる”をはじめとした9つの経営理念。この理念を達成する為に、様々な挑戦と改革を行っています。 【年間600以上の豊富な研修】 ・入社時研修:3日間 ・フォローアップ研修(1ヶ月目・3ヶ月目) ・役職別研修 ・職種別研修 ・メンタルヘルス研修、接遇マナー研修などプログラム数(600コマ)より選択受講頂けます。 ・オンライン研修も導入し、手軽に研修が受けられるようになりました。 【定年制度を廃止】 「人は何歳になっても成長できる」という考えのもと、定年制度を撤廃しました。 自分の定年は自分で決めることが可能です。 【キャリアアップ可能】 サービスの展開が幅広いので管理職やマネジメントなど、新たな職種に挑戦頂くことが可能です。 キャリアアップでは月収30万円以上も可能です。 ■スタッフの声 Q.休みはしっかり取れていますか? 夏休みも冬休みもしっかり取れるので、しっかりワークライフバランスは取れていますよ!もともとホテルで働いていて、シフトが変則だったり夜勤などもあったりしたので、特にキツいとかはありませんね。 Q.仕事内容について教えてください。 私たちは「ご入居者の要望を伺って、それを実現していくこと」を目標にしています!シフトにすごく余裕があるわけではないですが、それでも介護が流れ作業的になったり、仕事に追われることはないので、ご入居者への「おもてなし」にちゃんと時間を取れるのが嬉しいですね。ご入居者が「やりたいこと」を達成した時にはものすごく喜んでもらえるので、すごくやりがいがありますよ! ご入居者の要介護度が低めということもあり、介護業務がものすごく大変ということはないですよ!しっかり会話できる方が大半なので、お話をすること自体も楽しいですし、その会話を楽しむ時間的な余裕もあるのが嬉しいですね。 Q. 応募を検討されている方へメッセージをお願いします! ケア21は定年制を撤廃しているのですが、実際に、定年した後に介護の資格を取られた方、もっと長く働きたいからと定年前に会社を辞めて入社された方、中にはもっとお歳を召した方も入社されていて、長く働ける環境を本気で作ろうと思っているんだなと、感心しています(笑)。 働くスタッフのことを本当に大事にする会社なので、年齢に関係なく、長く頑張っていきたいという方は是非一緒に働きましょう! ■採用担当者の声 ■■■■■■■■■■■■■■ 運営元のケア21について 関東・関西の大都市圏を中心に訪問介護、グループホーム、有料老人ホーム、居宅介護支援、保育園、放課後等デイサービス、給食事業等 幅広く運営をしているスタンダード上場企業です。 現在従業員数は7000名を超えました。 当社は1993年の創業以来、「人を大事にし、人を育てる」をはじめとした 経営理念を実現することを何より大切にしてきました。 <人を大事にする取り組みのご紹介> ★社員が自分を大事にしながら働けるよう、工夫をしています └人事評価は減点ではなく「加点」方式。周りと比べずに”その人自身”の成長度合いを評価 └楽器、イラストなど、自分の個性を伸ばすための「一芸認定」など独自の福利厚生もあります◎ ★入社3年目までつづくフォローアップ研修ほか研修制度が充実 └ご利用者に丁寧に対応できるスキルを身につけられます。 └メンタルヘルス研修・コーチング研修・介護技術や知識の研修など、オンラインでの研修も充実しています。 └半額~全額補助の資格取得制度あり!資格を取得すると時給もUPします↑ ★働き方も◎ └夏季休暇・冬季休暇など休暇制度あり! └定年制度撤廃で自分の定年は自分で決めることが可能です◎ └業務を「IT」で効率化!事務作業の手間を省いているので残業は月10時間以内となっています! この他にも、様々な取り組みを実施して、皆さんの働きやすい環境を整えています◎ ■メッセージ ケア21が運営する有料老人ホーム プレザングラン・有料老人ホーム プレザンメゾンの3つの特徴 ①自己選択:その場で選べるレストラン式のお食事 自分で選択できる喜びや楽しみを感じて頂きます。介護スタッフはメニュー選びのサポートを行います。 ②生活向上:クラブ活動の参加 ご入居者様が先生となって頂きクラブ活動の中心役割を担って頂くこともあります。 ③社会参加:地域のイベントや交流会を定期的に開催 社会とのつながりを持っていただけるような支援を行っています。 固定観念にとらわれない自由なスタンスで介護をしています。 スタッフが笑顔ならご利用者も自然に笑顔になる。 ケア21はスタッフの皆さんが活き活きと楽しく働ける環境作りを大切にしています。 **************** ■□■人を大事にし、人を育てる会社■□■ 介護・福祉事業を中心に、医療・教育・文化と幅広い分野で全国に426ヶ所のサービスを展開している総合福祉企業です。 これからも続く業務拡大を見据え、新規開設も予定しています。 ********************* ▼キャリアアップやキャリアチェンジも可能 介護職として経験を積みながら、実務者研修、介護福祉士の上位資格取得に挑戦! 資格取得にかかる費用の半額を会社が助成する制度もあり◎資格に応じて時給もUPします! ライフスタイルの変化に併せパート⇔正社員への雇用形態の変更も柔軟に対応しています。 ▼充実の福利厚生 入職後は、労働組合に加入して頂きます。 慶弔見舞金の他、リゾートホテル宿泊割引、スポーツ、育児サービス、ショッピング、 レジャー施設での割引き制度などがあり、OFFの日もうれしいサービスを利用できます◎ ********************* 少しでも気になった方は、興味がある方はぜひご応募ください! 【PR・職場情報】 面接時にお伝えします。 【求人の特徴】 キャリアアップしたい方も、安定して働きたい方もそれぞれに合うキャリアプランをご提案可能/教育・研修制度/資格取得で給与UP/賞与あり◎働きやすい仕組みを整え、皆様をお待ちしております。 【求人のポイント】 ・昇給あり ・高収入・高月給 ・交通費支給 ・急募 ・駅から5分以内 ・昇格あり ・障がい者採用 ・主婦・主夫歓迎 ・資格取得支援あり ・長期 ・新卒 ・フリーター歓迎 ・バイク通勤OK ・大量募集 ・学歴不問 ・車通勤OK ・残業月20時間以内 ・未経験者歓迎 ・経験者歓迎 ・有資格者歓迎 ・社会保険完備 ・賞与あり ・ブランクOK ・シフト制 ・40代以上応募可 ・第二新卒歓迎 ・履歴書不要 ・健康保険あり ・厚生年金あり ・雇用保険あり ・労災保険あり
大阪府
20万円~
【仕事内容】 ■仕事内容 介護付有料老人ホーム「ライフコート春秋」での介護職業務をお願い致します。 「家庭の延長」を理念とした、施設での生活を快適に過ごしていただくためのサポートとして、介護業務をお願いいたします。 業務内容は、介護サービス計画に沿って、食事・入浴・排泄などの身体介護や、掃除・洗濯などの日常生活のサポートを行って頂きます。 日常会話やリハビリ・レクリエーションなどを一緒に楽しみながら、あたたかな雰囲気の中で一日を楽しくすごしていただけるよう援助をお願いいたします。 ・入浴、食事、排せつなどの介助 ・食事準備、配膳・下膳などの生活支援 ・買い物代行・散歩の付き添いなどのアクティビティ余暇活動の支援 ・訪問介護、デイサービス等の場合は、事業所に応じた介護業務 ・介護記録の記入・作成 ・上記に付随する業務 ※施設定員:162名 ※平均介護度:2.0以上~2.5未満 ※介護職との兼務:1名 近鉄南大阪線「「藤井寺」または「古市」」よりバスにて「府立医療センター」下車徒歩3分(5分間隔で運行があります) 【車通勤】 無料駐車場アリ 車通勤可 【バイク通勤】 駐輪場アリ バイク通勤可 ■アピールポイント 当社は東証プライム市場上場のシップヘルスケアホールディングス株式会社の介護事業会社として、全国に介護付有料老人ホーム、住宅型有料老人ホーム、グループホーム、サービス付高齢者向け住宅、各種居宅サービス事業を運営しています。私たちは「情熱介護」をキーワードとし、「家庭の延長」のようなやさしい介護を「1年365日同じ質と量で」提供していくことを目指しています。 【自分らしいキャリアが描ける】 ご経験・お持ちの資格により変動はあるものの、当社に入社した後は看護職員またはケアスタッフとしてキャリアをスタートします。その後はケアと看護の道を究めるスペシャリストコースだけでなく、生活相談員やケアマネジャーを目指す職種変更コース、各施設のリーダーとして施設長やSVを目指すマネジメントコース、本部社員を目指す本部コースなど、ご自身の"実現したいこと"に合わせて柔軟なキャリアを描けることが当社の魅力です。 【手厚い資格取得支援サポート】 当社では、介護職員初任者研修は受講料を全額会社負担、介護福祉士資格の場合は合格の場合奨励金を支給する等、職員のスキルアップを積極的にサポートしています。その他にも、資格取得講座の開催、外部研修の参加推進など、「スキルを高めたい」というスタッフの思いを全力でバックアップします。 【どんな仕事をするの?】 提供するサービスに応じて「介護付き有料老人ホーム」「住宅型有料老人ホーム」「健康型有料老人ホーム」に分類されます。住宅型有料老人ホームでは、主に食事や家事などの生活支援サービスやレクリエーションを提供しています。介護付き有料老人ホームではその他、施設内のスタッフが身体介護の提供も行っています。 ■スタッフの声 10年前25歳の頃、介護に興味がありながらも、将来、結婚して家族を養っていくことができるのかという不安もあり、生涯介護業界で仕事をやっていくか迷っていたので、派遣会社に登録しました。 派遣会社のスタッフよりたくさんの施設の中で勧められたのが、今のグリーンライフ株式会社の施設です。 本心は、派遣だし、短期だしという安易な気持ちでした。 ところが、グリーンライフ株式会社で一緒に働く社員の皆が、『どうやって入居者やご家族の想いに応えようか』と一丸となって仕事をしている姿に、とても感銘を受けました。 そして、グリーンライフで働いている仲間と一緒に働きたいという思いが自分の中で芽生えた頃、派遣期間の終了が近づいていました。 そんな時、社員として一緒に働かないかと声をかけてもらい、迷うことなく受けました。 入社後、現場第一の介護スタッフから始まり、そして介護リーダーという役職を経験、また介護保険や入退居調整、ご家族との連絡等も勉強したいと相談員業務も経験させてもらいました。 そして今、施設長としてキャリアを積んでいます。 10年前には想像もしていませんでしたが、こうしてグリーンライフ株式会社で働きながらキャリアアップができ介護という中でも色々な経験を積んで、今は大切な家族とともに毎日楽しく過ごしています。 これからも私自身成長していきます。ぜひ、この会社で私たちと一緒に働きませんか。 お会いできる日を楽しみにしています。 (30代男性) 専門学校を卒業後、介護福祉士となり実務経験を経てケアマネジャーの資格を取得しました。入社して14年になります。 介護リーダー・統括リーダー・副施設長を経て、施設長を務め現在は特任スーパーバイザーとして新卒採用業務や外国人技能実習生の教育担当をおこなっております。 私は、入社後、通信大学へ入学し社会福祉士受験資格や認知症ケア専門士の資格を取得し、私生活では結婚、そして2児の母になりました。 施設長としての業務を全うする中、自宅では、よき母でありたいと思う気持ち、まだまだ小さい子供たちが一緒に居て欲しいと願う気持ちとのバランスが崩れてきました。すごく悩んで、会社に相談しました。 そして、働き方改革として勤務時間が制限できるようになりました。 毎日充実しています。息子達がすくすく成長する時期を母親として一緒に過ごせる時間は限られているので、「今」を大切にしています。 また、施設長の経験を活かしキャリアアップしながらも、子育てに理解をしてくれる会社や仲間に感謝しています。息子達がもう少し大きくなったら、今以上のキャリアアップを目指して頑張ります。 ママじゃなくても、誰もがワーク・ライフ・バランスの整った会社で毎日を有意義に過ごしたいと思うものです。 社員一人ひとりを大切にする「グリーンライフ」で一緒に働きませんか。是非、お待ちしています。 (30代女性) ■採用担当者の声 ■ライフケア事業について 我が国における少子高齢化は凄まじいスピードで進行しています。 女性の社会進出などによる「核家族化」という言葉はもはや一般的となり、合計特殊出生率は先進国の中でも類をみない低水準にて推移しています。 近い将来には国民3人に1人が65歳以上という超高齢化社会になることが確実視されています。 国が進める「地域包括ケアシステム」や「在宅医療・在宅介護」の推進を受け、医療と介護の連携が深まることは避けられません。 これらの背景を踏まえ、シップヘルスケアグループでは介護付有料老人ホームなどの開設・運営をとおしたライフケア事業を展開。 定員300室以上の大型施設から、小規模施設まで病院づくりのノウハウを活かして、幅広いエリアで高品質かつ高付加価値のサービスを提供しており、現在全国に65施設以上が稼動しております。 また高齢者向けパワーリハビリ施設の運営、大型医療機関や介護施設向けの食事提供サービスもおこなっております。 私たちは、医療と介護の連携を密により良い介護サービスを提供いたします。 ■メッセージ 【ライフコート春秋の特徴・強み】 24時間看護師が常駐しており、利用者様の体調変化などがあっても慌てず対応することが出来ます。 雰囲気は温かみのある施設で、未経験の方でも勤務しやすい環境がございます。 また、施設敷地内に保育所を併設しており、お子様を預けて頂き安心して働ける施設です。 施設からはびきのの緑を一望でき、四季の景色を楽しむ事もできます。 【求める人物像】 1)人が好きな方 2)介護の資格取得を検討し最初の一歩を踏み出したい方 3)初めての方にも挨拶ができる方 【施設長からのメッセージ】 施設での仕事は、大変な事こともありますが、それ以上に楽しいことがたくさんあります。 なによりも利用者様との関わりは、気づいたら笑顔になってしまうほど元気をもらいます。 また共に働くスタッフとも普段からコミュニケーションをとることで、チームワークをもって働いています。 このように、人と人との関わりの中で得られる温かさは、施設の魅力だと思います。 是非施設に足を運んでいただき、雰囲気に触れ、私達の仲間になって頂けると嬉しいです。 【PR・職場情報】 面接時にお伝えします。 【求人の特徴】 【家庭の延長】全国60施設以上 研修・福利厚生充実!残業少なめ! 賞与年2回! 【求人のポイント】 ・昇給あり ・高収入・高月給 ・交通費支給 ・急募 ・駅から5分以内 ・昇格あり ・障がい者採用 ・主婦・主夫歓迎 ・資格取得支援あり ・長期 ・新卒 ・フリーター歓迎 ・バイク通勤OK ・大量募集 ・学歴不問 ・車通勤OK ・残業月20時間以内 ・未経験者歓迎 ・経験者歓迎 ・有資格者歓迎 ・社会保険完備 ・賞与あり ・ブランクOK ・シフト制 ・40代以上応募可 ・第二新卒歓迎 ・履歴書不要 ・健康保険あり ・厚生年金あり ・雇用保険あり ・労災保険あり
27万円~
【仕事内容】 ■仕事内容 【主な業務内容】 ・簡単な食事作り (ご飯を炊く、お味噌汁を作る、既製品のおかずを温めて盛り付けるのみ) ・入浴介助 ・イベントなどの企画、実行 ・送迎 ・その他付随する業務 ~1日の流れ~ 09:00 出勤/送迎開始 09:15 服薬チェック・バイタル測定 09:30 入浴開始 10:00 朝の会/体操 12:00 昼食提供 ※順に休憩 12:30 口腔ケア/昼食後片付け 14:00 レクリエーション 14:30 おやつ準備・提供 16:00 送迎開始/夕食準備・提供 18:00 業務終了 ★いこい家で働く魅力★ ①地域密着で県外勤務の可能性なし ③充実した研修制度 ★管理者を目指す方必見★年齢関係なくポテンシャル採用実施中 いこい家では20代後半〜30代の管理者が多く活躍中です!! ■アピールポイント 【経験者も未経験者も納得】自分の魅力を伸ばせる研修・キャリアパス制度 いこい家では未経験の方も歓迎していますし、実務経験がある方は尚大歓迎です! OJTはもちろん、事業部内研修、そしてアンダンテグループ内では、年間300回の研修が開催されており、入社後は経験者も未経験者も、従業員それぞれの希望に応じた学びの機会が提供されます。 さらに、「キャリア選択制度」では、それぞれの希望に応じたコースを選択することができ、ご自身が目指す姿に合わせた、柔軟なキャリア形成の後押しをしています!管理職などを目指す方用のマネジメントコース、専門性を高めるための専門スキルトレーニングコース、ほか通常コースをご用意しております。 【20〜30代管理職活躍中】資格や経験に関係なく抜擢人事 中途でも役職者から入社することもありますし、3ヶ月程度で役職者に登用されることもあります。 対象職種の経験の長さや年齢は管理職になるうえでは一切考慮していません。 マネジメント力やそのポテンシャルで決定しており、20代の事業責任者もいます。 「どうしたら地域で一番選ばれる事業所になれるか」 「利用者さまにとってどのような事業所でありたいか、そのためにいつまでに何をするか」 「スタッフに何をお任せするか」 を常に考え、実行していくことができる方が管理者へキャリアアップし、活躍しています。 【高待遇】インセンティブ・明確な昇給基準あり 地域密着で基盤を築いてきたからこそ、収益が上がり、それを従業員に還元できているため、 きちんと個人の働きぶりを評価する仕組みが整っています。 インセンティブ(成果給)支給で年収350万円以上も可能。 どうやったら評価され、給与が変わり、キャリアアップできるかが明確に決まっています。 成果給や年2回の給与改定により、入社して1年目でも給与UPが十分に可能です! ■スタッフの声 【小規模デイサービス いこい家とは】 ・神奈川県内で展開している地域密着の小規模デイサービス ・定員:18名 ・対象者:要介護1~3 «「自宅より100倍楽しい場所」を目指しています!» スタッフが楽しめていなければ、ご利用者様もつまらない! 一緒にお散歩をしたり、囲碁をしたり、お菓子作りをしたり、歌ったり、冗談を言い合ったりして、スタッフ自身も楽しみながら過ごしています。 【よくあるご質問にお答えします】 ▶▶未経験です。大丈夫でしょうか? ⇒もちろんです!先輩社員のほとんどが未経験からスタートして活躍しています! いこい家では現場でのOJTから会社全体での研修制度も充実しています。 「デイサービスとは?」の基礎から学んでいただけますよ。 ★★★働きやすさの秘訣★★★ «充実したサポート» アンダンテグループ内では、年間300回の研修が開催されており、 入社後は経験者も未経験者も、従業員それぞれの階層や、 個人の希望に応じて学びの機会が提供されます。 «転居を伴う異動なし!» 当社グループは神奈川県にて地域密着で事業展開をしています。 よって県外への転勤はありません。 異動の可能性はありますが、引越しを伴わない範囲内で調整させていただいています! また、お住まいから通勤可能な複数教室で同時選考いたします! ツォ霆「閨キ繧偵○縺壹↓逡ー莠区・ュ縺ク謖第姶縺ァ縺阪kツサ FA制度や公募制度により別事業への異動も可能です。 アンダンテグループはいろいろなことに挑戦しています。 やりたいことが決まったら、異動したらいい。 その事業がなければ、事業提案制度を活用し、新設の提案もできます。 事業によって休日も勤務時間もバラバラ。 個人の希望やライフステージに合わせ、同じ会社にいながら働く内容・働き方も変えていくことができます。 ※事業ごとの基準あり、社内選考あり ■採用担当者の声 ▼研修制度やキャリア選択制度についての詳細▼ 【研修制度】 ・新入社員オリエンテーション 社内ルール、各種手続き、評価制度について ・新人研修 業務の基礎知識を身に着けるためのカリキュラム ・定期研修 各事業で必要とされる知識をアップデートするための研修 ・グループ研修 アンダンテグループの方向性や直近の動きを共有するための研修 ・スキルアップ研修 業務の専門知識を身に着けるためのカリキュラム ・新任拠点長研修 管理業務を行う上で必要な知識・スキルを学ぶ研修 ・マネジメント研修 現場で実際に起こりうる事例をもとにグループワークを多く取り入れた研修。 他の拠点の成功事例を共有できる場にもなっています! ・評価者研修 部下を評価する際の考え方についての研修 ・専門スキル研修 マネジメントに必要なスキルについて。外部講師をお招きして毎回異なるテーマで研修を行っています! 【キャリアコース選択制度】 ①通常コース 研修等が提供されないコース。ご自身で既にスキルアップの取り組みをしていてそれに重点的に取り組みたい方や、今は家庭の事情でスキルアップの時間確保が難しい方など用 竭。蟆る摩繧ケ繧ュ繝ォ繝医Ξ繝シ繝九Φ繧ー繧ウ繝シ繧ケ 現在の職種について専門性を高めたい方用 竭「繝槭ロ繧ク繝。繝ウ繝医せ繧ュ繝ォ繝医Ξ繝シ繝九Φ繧ー繧ウ繝シ繧ケ 管理や経営を学び、ゆくゆくマネジメント職に就きたい方用 ■メッセージ ▼運営母体である«アンダンテ株式会社»についてご紹介します▼ 地域が抱える問題を事業で解決していくため、多数の福祉サービスを展開している企業です。(※1) 県内事業所は100を超え、神奈川県「No.1」として認定していただくことができました。(※2) 事業成績好調につき、事業は50へ、拠点数もぞくぞくと展開していく予定です! ※1)デイサービス、リハデイ、訪問介護・看護・マッサージ、放デイ、児童発達支援、就労支援、保育事業等 ※2)東京商工リサーチ調べ(2022年3月時点) ★★アンダンテが大事にする2つのこと★★ ▶① 「何をするか」よりも「誰と働くか」 人柄重視の採用をしています。 働くメンバーが合わないと、事業もうまくいきません。 事業を作るのも、運営するのも最後は人だと思っています! だから、一緒に働く「人」にこだわります。 ▶② 従業員の待遇改善 質の高いサービスはメンバー一人ひとりが頑張ってくれるからこそ提供できます。 そのためも、従業員が長く働き続けやすい環境にすることが重要です。 教育体制やケア環境の整備はもちろんのこと、給与やキャリア形成、 ワークライフバランスに悩むことなく取り組める環境を整えています。 こうした継続した取組により、グループ会社のアンダンテワークス(株)が 一般財団法人日本次世代企業普及機構よりホワイト企業GOLD認定を毎年獲得しています。 また、全事業を通し昨年度は下記内容に取り組みました。 ・休日制度の見直し/改善 ・給与制度の見直し/改善 ・資格取得支援補助の拡大 ・キャリア選択制度の設定 ・研修内容/機会のさらなる充実 ・職場相談窓口開設 ・メンター制度整備 =========== ◆「企業理念」 安心で暖かい街づくり ◆「行動指針」 1:できない理由ではなくできる方法を考える 2:矢印を自分に向ける 3:感謝の心を持ち、それを伝える 4:平凡なことを非凡に努める 5:プロ意識に徹し、各人が研鑽を怠らない 【PR・職場情報】 面接時にお伝えします。 【求人のポイント】 ・昇給あり ・高収入・高月給 ・交通費支給 ・急募 ・駅から5分以内 ・昇格あり ・障がい者採用 ・主婦・主夫歓迎 ・資格取得支援あり ・長期 ・新卒 ・フリーター歓迎 ・バイク通勤OK ・大量募集 ・学歴不問 ・車通勤OK ・残業月20時間以内 ・未経験者歓迎 ・経験者歓迎 ・有資格者歓迎 ・社会保険完備 ・賞与あり ・ブランクOK ・シフト制 ・40代以上応募可 ・第二新卒歓迎 ・履歴書不要 ・健康保険あり ・厚生年金あり ・雇用保険あり ・労災保険あり
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ