1819 件
株式会社佐藤総合計画
東京都墨田区横網
両国駅
500万円~899万円
-
設計事務所 ディベロッパー, 構造解析・耐震診断(建築・土木) 構造設計
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜働き方整えられます/美術館や文化施設等の公共施設案件7割で安定性高いビジネスモデル/街づくりに携われる/1945年設立の歴史ある設計事務所でグッドデザイン賞多数受賞◎海外案件もございます〜 ■業務内容: 公共建築を中心とした「博物館・美術館」や「ホール・展示施設」「文化施設」等の様々な物件の構造設計を担当していただきます。 扱う物件は、商業施設や公共施設、マンションなど様々で、国内物件はもちろん今後は海外物件にも注力していきます。 ■採用背景: 現在、世代交代の時期を迎えており、設計や現場管理のご経験をお持ちの若手の方々の採用を積極的に行っています。 周辺住民に永く愛される建造物に携われる、設計を超えた”まちづくり”に携わりたいという思いをお持ちの方からのご応募をお待ちしています。 ■働き方: 基本土日祝休みですが、プロジェクトの進捗度合いによっては、休日出勤も発生しますが、代休および振替休日の取得を制度化しており、本社人事チームが責任をもって従業員の勤怠管理を行っております。直近ではリモートワーク環境の整備も進めています。 ■キャリアアップ: 能力主義であるため、プロパーや中途入社者関係なく、成果によって評価される環境です。40代前半で大型プロジェクトの責任者として活躍している社員もいます。 ■近年の実績例: ・ミライon長崎、北九州イノベーションギャラリー、久留米アリーナ、熊本地方合同庁舎、等 ■企業魅力: 【グッドデザイン賞多数受賞×公共施設案件が中心で都市開発に携われる×設立68年で風通しいい環境】 同社は公共施設の案件が「全体の7割」を占め、都市全体の開発に携わることができます。また、2021年度グッドデザイン賞に、同社が設計を手掛けた6作品が選出されました。 【土日祝休み◇設立68年の安定性の高い事業◇風通しのよい職場環境】 同社は設立から68年も安定的に経営が続き、日本各地に拠点を構え、中国北京にも進出しており、個人のアイデアや意見を尊重する社風であるため、風通しのいい環境が整っています。 また、「意匠」「構造」「設備」「電気」といった各専門家がプロジェクト毎に一つのチームを編成し、技術的な相談がしやすい環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ハウスフリーダム
大阪府松原市上田
河内松原駅
500万円~649万円
住宅(ハウスメーカー) 不動産仲介, Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど) 営業企画
学歴不問
\営業からバックオフィスへのキャリアチェンジ!/企画未経験入社の方も活躍中!/土日祝・完全週休二日制の・年休125日・残業月20h程度で働き方◎/東証スタンダード上場/コロナ禍でも増収・増益の安定企業 !/ ■業務内容: ・営業企画業務(営業に関する企画、資料作成、データ収集、管理、分析等) 【業務の流れ】 主担当に経営指示がおり、仮に用地仕入れに力を入れる!となればそこからSNS、採用などどこに力を入れるべきか主担当と一緒に考案し、 社内プレゼンを経て企画を動かしていただきます◎ *プロジェクト例* 採用・サイト改修・SNS担当・M&A・社内広報のインタビュー等幅広い業務を経営・営業戦略に応じて 担当いただきます! ■会社概要: 新築戸建分譲(年間190棟)・不動産売買仲介事業を中心に、大阪・福岡で現在10店舗を展開しています。 創業10年目で株式上場を果たし、昨年は売上高過去最高を更新しました。 ■事業の安定性 ・設立10年目に福岡証券取引所Q-Boardへ上場するなど経営判断・事業展開が急速。顕著な財政基盤を確立しています。 ・コロナ禍でも増収増益です。当社は直近の決算で、このコロナ禍でも増収増益を達成。就職したものの、先行きが不透明という心配はありません。 ■入社後の流れ: OJTで職場、仕事内容に慣れていただき、基本的には主担当に同行して業務を少しずつお任せしていきます。 未経験入社の方も定着して活躍中となりますので、フォロー体制はご安心ください。福利厚生も充実しており、定着率◎ ■当社の強み: ・安全のサポート体制: 各店舗の半径約2.5kmを徹底的に調べ尽くす地域密着戦略を取っています。 個々のライフプランに合わせて、顧客が納得いくまで提案を行うスタイルが特徴です。 ※顧客満足度は91.8%、年間600件以上の取引実績があります。株式上場企業であるため、財務的にも安定しています。 ■組織構成: 主担当2人(男性30代)と補助(女性40歳)とともに営業企画を担当いただきます! 主担当の方は入社時は企画完全未経験の中途入社の方で、安心してご入社いただけます◎ 変更の範囲:会社の定める業務
東京インキ株式会社
東京都北区王子
王子駅
500万円~699万円
総合化学 機能性化学(有機・高分子), 原料・素材・化学製品営業(国内) 建設・不動産法人営業
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜業界問わず新規開拓営業の経験者、官公庁向け営業経験、建築・土木業界の法人営業経験者を歓迎/東証上場・総合色彩化学メーカー/営業手当、住宅手当有り/年休121日、フレックス制、残業15時間程度、福利厚生充実で長期就業◎〜 ■業務概要 1923年創業の総合色彩化学メーカーである当社にて主な3事業(インキ、化成品、加工品)の中の「加工品事業」の土木資材の営業職をお任せします。 ■具体的には ・資材工法メーカーとして既存特約店と役所等の発注者、設計事務所・ゼネコンや商社業等への自社製品の提案型営業(新規案件開拓)と工法採用後の施工指導などをお任せいたします。 新規開拓は発注計画を調査・確認〜PR<設計折り込み活動>〜発注状況確認〜見積作成〜受注〜現場訪問 ・施工現場立ち合いを行います。 ・顧客の要望や課題をヒアリングの上で最適な商品を提案するスタイルとなり、場合によっては当社の開発部と協業し製品カスタムを行いながら、顧客の課題解決を実現します。 ・月2〜4回程度出張が発生する場合があります。フレックス制を採用し、状況に応じて顧客への直行直帰が可能です。 ■入社後/キャリアパス 1ヶ月程度は商品知識を学んでいただく目的で工場にて研修を受け、その後現場配属となり、半年程度で独り立ちの予定です(入社時の知識は不要です) 年功序列ではなく実力・実績に応じて若手も評価されるような評価制度にするなど働き甲斐のある企業を目指しており、実際中途社員で現在役員に就いている社員もおります。 ■加工品事業について 山などの斜面を補強する土木資材や植物の育成を助ける農業資材などを提供しております。 https://www.tokyoink.co.jp/about/business/processing/ ■組織構成 全社にて営業は40人程度が在籍しております ■当社の魅力 総合色彩化学メーカーとして4つの事業を展開、毎年安定した業績をあげております。平均勤続年数22.2年、離職率3%以下と社員の定着率が高い会社です。月平均残業も15時間程度、残業代は30%増し、1分ごと支給を行っており、各種手当の充実、サポート休暇制度などを採り入れ、社員が長期的に働きやすい環境づくりを行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
設計事務所 ディベロッパー, IT戦略・システム企画担当 意匠設計
〜美術館や文化施設等の公共施設案件7割で安定性高いビジネスモデル/街づくりに携われる/1945年設立の歴史ある設計事務所でグッドデザイン賞多数受賞◎海外案件もございます〜 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 公共建築を中心とした「博物館・美術館」や「ホール・展示施設」「文化施設」等の様々な物件の設計において、BIMスタッフとしてご担当いただきます。 ■採用背景: 同社では現在、世代交代の時期を迎えており、設計や現場管理のご経験をお持ちの方々の採用を積極的に行っています。 周辺住民に永く愛される建造物に携われる、設計を超えた”まちづくり”に携わりたいという思いをお持ちの方からのご応募をお待ちしています。 ■働き方: 基本土日祝休みですが、プロジェクトの進捗度合いによっては、休日出勤も発生しますが、代休および振替休日の取得を制度化しており、本社人事チームが責任をもって従業員の勤怠管理を行っております。直近ではリモートワーク環境の整備も進めています。 ■キャリアアップ: 能力主義であるため、プロパーや中途入社者関係なく、成果によって評価される環境です。40代前半で大型プロジェクトの責任者として活躍している社員もいます。 ■近年の実績例: ・東京ビッグサイト、虎ノ門病院、高崎芸術劇場、ウェスタ川越、神奈川県立近代美術館、日本橋再開発事業、等 ■企業魅力: 【グッドデザイン賞多数受賞×公共施設案件が中心で都市開発に携われる×設立68年で風通しいい環境】 同社は公共施設の案件が「全体の7割」を占め、都市全体の開発に携わることができます。また、2021年度グッドデザイン賞に、同社が設計を手掛けた6作品が選出されました。 【土日祝休み◇設立68年の安定性の高い事業◇風通しのよい職場環境】 同社は設立から68年も安定的に経営が続き、日本各地に拠点を構え、中国北京にも進出しており、個人のアイデアや意見を尊重する社風であるため、風通しのいい環境が整っています。 また、「意匠」「構造」「設備」「電気」といった各専門家がプロジェクト毎に一つのチームを編成し、技術的な相談がしやすい環境です。 変更の範囲:本文参照
設計事務所 ディベロッパー, 意匠設計 設計監理
〜働き方整えられます/美術館や文化施設等の公共施設案件7割で安定性高いビジネスモデル/街づくりに携われる/1945年設立の歴史ある設計事務所でグッドデザイン賞多数受賞◎海外案件もございます〜 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 同社の建築意匠設計を担当していただきます。 扱う物件は、同社の物件の中でも高層住宅マンションとなりますが、将来的には国内物件はもちろん今後は海外物件にも注力していきます。 ■採用背景: 同社では現在、世代交代の時期を迎えており、設計や現場管理のご経験をお持ちの方々の採用を積極的に行っています。 周辺住民に永く愛される建造物に携われる、設計を超えた”まちづくり”に携わりたいという思いをお持ちの方からのご応募をお待ちしています。 ■働き方: 基本土日祝休みですが、プロジェクトの進捗度合いによっては、休日出勤も発生しますが、代休および振替休日の取得を制度化しており、本社人事チームが責任をもって従業員の勤怠管理を行っております。直近ではリモートワーク環境の整備も進めています。 ■キャリアアップ: 能力主義であるため、プロパーや中途入社者関係なく、成果によって評価される環境です。40代前半で大型プロジェクトの責任者として活躍している社員もいます。 ■近年の実績例: ・東京ビッグサイト、虎ノ門病院、高崎芸術劇場、ウェスタ川越、神奈川県立近代美術館、日本橋再開発事業、等 ■企業魅力: 【グッドデザイン賞多数受賞×公共施設案件が中心で都市開発に携われる×設立68年で風通しいい環境】 同社は公共施設の案件が「全体の7割」を占め、都市全体の開発に携わることができます。また、2021年度グッドデザイン賞に、同社が設計を手掛けた6作品が選出されました。 【土日祝休み◇設立68年の安定性の高い事業◇風通しのよい職場環境】 同社は設立から68年も安定的に経営が続き、日本各地に拠点を構え、中国北京にも進出しており、個人のアイデアや意見を尊重する社風であるため、風通しのいい環境が整っています。 また、「意匠」「構造」「設備」「電気」といった各専門家がプロジェクト毎に一つのチームを編成し、技術的な相談がしやすい環境です。 変更の範囲:本文参照
株式会社CJVインターナショナル
愛知県名古屋市緑区大高町
大高駅
400万円~549万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 原料・素材・化学製品営業(国内)
〜土日休みで年間休日120日/創業50年の老舗企業から基盤を引継ぎ安定感◎〜 ■採用背景 当社は<削る>に必要な「すべて」を一度に提供できる企業です。自動車や航空機をはじめとした国内3000社を超えるお客様へオーダーメイドの<削る>ための特殊切削工具を提供しております。お客様の業界は多岐に渡るので業界の景気の波に影響を受けることが少ないため、売上も安定しております。今後もさらに数多くのお客様のご要望に応える為、中途採用を行っております。 ■業務内容 特殊切削工具をオーダーメイドで提供している当社の営業職として下記業務を担当いただきます。 ・お客様が加工したい製品の図面を見ながらヒアリング ・製品の仕様や納期、加工方法確認および策定 ・見積もり図面作成(基本的には営業が図面を書きます) ・見積り算出 ・製造部門に発注 ※新規営業と既存営業の割合は1:9くらいのため、飛び込み営業はございません。 ■やりがい/魅力 当社の営業には提案の限界はございません。お客様の要望を応える為に製品を自社開発することも可能です。工場が併設されているため、製造部との距離も近いです。お客様の要望を応えるために他部門を巻き込みながら試行錯誤を行ったうえで製造するので、納品の際は非常にやりがいが感じられます。 ■当社SNS 各SNSで当社の魅力を発信しております。ぜいご覧ください。 Instagram:https://www.instagram.com/cjvinternational/ X(Twitter):https://twitter.com/CJV_ITN ■配属組織 大阪支店には6名在籍してます。そのうち営業は3名です。年齢は20と40代が在籍しております。 ■研修 入社後3カ月は名古屋本社にて座学研修を実施し、営業職でも工具の設計などを学びます。図面を書いたことが無い方でも図面が書けるようになります。その後、約6カ月間の実務研修にて業務を覚えていただきます。 ■当社魅力 ・創業50年以上の老舗企業の1つの事業部が独立する形で当社は設立されました。前身の時代からの顧客基盤および技術ノウハウを引き継いでいるので、安定的な受注を見込めます。
〜土日休みで年間休日120日/創業50年の老舗企業から顧客基盤を引継ぎ安定感◎〜 ■採用背景 当社は<削る>に必要な「すべて」を一度に提供できる企業です。自動車や航空機をはじめとした国内3000社を超えるお客様へオーダーメイドの<削る>ための特殊切削工具を提供しております。お客様の業界は多岐に渡るので業界の景気の波に影響を受けることが少ないため、売上も安定しております。今後もさらに数多くのお客様のご要望に応える為、中途採用を行っております。 ■業務内容 特殊切削工具をオーダーメイドで提供している当社の営業職として下記業務を担当いただきます。 ・お客様が加工したい製品の図面を見ながらヒアリング ・製品の仕様や納期、加工方法確認および策定 ・見積もり図面作成(基本的には営業が図面を書きます) ・見積り算出 ・製造部門に発注 ※新規営業と既存営業の割合は1:9くらいのため、飛び込み営業はございません。 ■やりがい/魅力 当社の営業には提案の限界はございません。お客様の要望を応える為に製品を自社開発することも可能です。工場が併設されているため、製造部との距離も近いです。お客様の要望を応えるために他部門を巻き込みながら試行錯誤を行ったうえで製造するので、納品の際は非常にやりがいが感じられます。 ■当社SNS 各SNSで当社の魅力を発信しております。ぜいご覧ください。 Instagram:https://www.instagram.com/cjvinternational/ X(Twitter):https://twitter.com/CJV_ITN ■配属組織 名古屋本社には営業メンバーは10名がいます。年齢は20〜40代が在籍しており、比較的若いメンバーで構成されております。 ■研修 入社後3カ月は名古屋本社にて座学研修を実施し、営業職でも工具の設計などを学びます。図面を書いたことが無い方でも図面が書けるようになります。その後、約6カ月間の実務研修にて業務を覚えていただきます。 ■当社魅力 ・創業50年以上の老舗企業の1つの事業部が独立する形で当社は設立されました。前身の時代からの顧客基盤および技術ノウハウを引き継いでいるので、安定的な受注を見込めます。
プライム プラネットエナジー&ソリューションズ株式会社
東京都中央区日本橋室町
新日本橋駅
500万円~1000万円
自動車部品, 自動車・自動車部品 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
【優良大手メーカーでの設計業務/脱炭素社会への貢献/市場価値が高まる/世界最高スペックのリチウムイオン電池開発に成功した業界を牽引する企業】 HEV(ハイブリッド車)電池パックの量産製品における電装・部品設計を担当いただきます。新規顧客向けの新規設計もありますが、既存顧客向けの改良設計がメインになります。社内外の関係者と連携をしながら、構想設計〜詳細設計〜評価を進めていただきます。 ※電池モジュール/パックは、金属や樹脂などのあらゆる機構・電子部品が組み合わさってできています。 ■具体的な業務例: ・電池パック構造体の量産設計開発(顧客要求や車両要求とコストを両立させる設計の実現をめざし、仕入先様を巻き込みスピーディーに設計〜評価を回し、量産製品上市へとつなげる) ・国内外関係会社との折衝、交渉(開発推進にあたり、顧客交渉はもとより、社内関係部署・部材仕入先様との関係をリードし業務を推進) ・設計標準化(業務を通じた知見を社内共有財産とすべく、指針改訂、標準化を並行実施) ■組織構成: HEV向け電池を設計開発する部署全体では約160名おり、その中でモジュール・パックを担当しているのは38名(50代4名、40代6名、20〜30代28名)。さまざまなバックボーンを持ち、今までの知見や経験を持ち寄りながら仕事を進めています。 ■募集背景: 当社は電気自動車の心臓であるバッテリーをつくっており、3年後には現在の売り上げの倍以上になる見込みです。今までの倍以上の性能を持つ次世代電池の量産試作をより本格的に始めており、試作ラインにていかに問題点を発見し改善していけるかが量産していく上でとても重要になります。数年後世界を走るEV車のバッテリーの肝となる試作ラインのメンバーを20〜30名増員するための募集になります。 ■同社の魅力: 【技術】多くの完成車メーカーと取引があり、HEV向けリチウムイオン電池では世界No.1のシェアを持っています。車向けのみならず、電力インフラ/環境関連の新規ビジネスや車以外のモビリティ機器等の幅広い事業にチャレンジ中。 【社風】社員数5000名を超える大企業でありながら設立数年のため自由な風土を合わせ持つ会社です。派閥も全くなく、非常にフラットで中途採用者も多いなじみやすい環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社フジミインコーポレーテッド
愛知県清須市西枇杷島町地領
700万円~999万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 購買・調達・バイヤー・MD SCM企画・物流企画・需要予測
〜年休127日/半導体向け製品のトップシェアメーカー/純利益29%増のニッチトップグローバル企業〜 ■業務内容: 当社の主要顧客先のある半導体業界は成長と変化が激しく、原材料の品質厳格化、物流遅延、インフレなどの課題があります。当社の資材調達課は、これらの課題に対応し、信頼できる品質の原材料を安定して供給することがミッションです。 <具体的な担当業務> (1)購入品の評価・リスク分析 サプライヤにて、どのような材料を用い、どのように生産をしているかを調査し、品質・供給リスクの評価を行う。 (2)サプライチェーンの構築や改善における課題分析 購入品の他業界における用途、需要動向を含めサプライチェーン上の危険因子の調査をし、課題となりうる事柄を分析する。 (3)上記(1)(2)において分析したリスク低減のための提案の実行 (4)品質上のトラブルが発生した際の原因究明や再発防止に関するサプライヤとの折衝 ※当社主力製品(研磨材)について スラリー製品:ナノサイズのセラミックス微粒子、酸・アルカリ、ポリマーが、超純水などで分散された状態の研磨材 パウダー製品:ミクロンサイズに整粒された粉末研磨材 【まずお任せすること】 半導体や研磨材の知識は不要です。まずは製品の理解を深め、徐々にサプライヤとのやり取りをお任せします。 ■組織構成: 資材調達課には正社員が課長以下19名。契約社員、派遣社員が6名所属しています。 課内に3つの係があり、今回の採用ではグローバル調達係(係長以下9名)に配属を予定しております。 係内の年齢層は、20代1名、30代4名、40代4名で過半数が中途入社者です。 バックグラウンドは化学商社、産業機械メーカー、電子部品メーカー、金融など様々です。 ■本ポジションの魅力: ・多岐にわたる原材料を扱うため、幅広い知見を身につけることができます。 ・弊社の製品が高いシェアを獲得できている理由の一つに、優れた生産体制を有していることが挙げられます。社内外からの期待が大きい、やりがいのある仕事です。 ・単に「買う」ことが求められるのではなく、「どこから買う」「何を買う」を戦略的に考え、より良い調達ルートを確立していくお仕事です。原材料のリスク調査、品質向上施策の実行等、製品開発に近い業務にも携わることができます。 変更の範囲:当社業務全般
株式会社三五
愛知県名古屋市熱田区六野
500万円~799万円
自動車部品, 自動車・自動車部品 製品開発(金属・鉄鋼)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【ほぼすべての完成車メーカーと取引あり/平均有給休暇取得日数18.3日/男性の育休取得実績多数/直近3年の新卒定着率約98%】 ◎東海地方の非上場部品メーカーでは最大規模の売上を誇る、独立系の大手自動車部品メーカー ◎DX化へ国内過去最大の35億円を投資し、2024年は過去最高純利益と財務状況好調 ◎プレスやボデー部品生産強化に伴い、移管のため新工場も建設(2027年竣工予定) ■採用背景: 愛知県の創業95年以上の大手自動車メーカーである同社は、排気系・ボデー・鉄鋼二次などのビジネスを展開しています。今回はそのすべての製品における材料開発を担うポジションにて、部署での対応キャパシティを増やすための増員募集です。 組織強化によって、外部に委託している評価業務等の内製化や、将来的には製品設計側からの要望に応えるだけでなく、材料開発側から製品側へ新製品の提案を進めていきたいと考えています。 ■業務内容: 三五のすべての製品における材料開発を担う当ポジションにて、新製品に必要な新材料技術開発、既存製品材料の強化・改善をお任せします。 ■業務詳細: ・新材料の調査、開発、評価による新製品への適用検討 ・新材料開発における動向調査(材料動向、課題等の調査、情報の整理) ◇幅広い製品の材料開発にチャレンジできるため、扱う材料の種類も多く、材料技術エンジニアとして大きく成長できる環境です。 ■組織構成: 配属先の材料開発Gは、4名(20代2名、30代1名、40代1名)が在籍しています。男女比率は3:1、中途新卒比率:2:2とどんな方でもなじみやすい環境です。 入社後は、これまでのご経験やご本人様の得意なことなどに合わせて担当をアサインしていく予定です。また7〜8年目のメンバーの他部署との打ち合わせにG長が同席するなど、フォロー体制も充実しています。 ■成果の評価・KPI(例): ・新しい材料の評価を何件した ・何件問題解決をした ・評価制度の整備 等 ■当社の魅力: ◇製品の多角化が進んでおり、売上比率に関しては排気系部品:ボデー部品:鉄鋼の2次加工を手がける精鋼にてほぼ同じ比率となっているなど事業ポートフォリオのバランスの良さが特徴です。 ◇売上の約50%が海外とさらなるグローバル化が進んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
鶴見コンクリート株式会社
東京都台東区東上野
稲荷町(東京)駅
350万円~549万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 原料・素材・化学製品営業(国内) 建設・不動産法人営業
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
【営業未経験者活躍中!コンクリート製品のリーディングカンパニー/官公庁等の既存顧客へのルート営業/月平均残業10時間/基本土日休み】 ■仕事内容: 当社の東京営業所の埼玉担当営業として、コンクリート製品の提案営業をお任せします。 最初は先輩の同行からお任せしますが、慣れてきましたら直行直帰など柔軟に就業いただくことも可能です。 ■詳細: 埼玉県内のエリアを担当し、既存の顧客(ゼネコン、官公庁、設計会社、建設コンサルティング会社など)に対して、製品の説明や見積作成、契約交渉、納品打合せを行います。お客様との打ち合わせは1日約2~3回程度です。社用車などでお客様先へ訪問いただきます。 ■製品について: 当社は都市の水害を防ぐための雨水貯留施設などに使用されるコンクリート製品を開発・製造しており、降雨時に一時的に水を貯めることで水害を防止しています。特に、下水道などの社会インフラに広く採用されているボックスカルバートは、当社がパイオニアとされており、高い知名度と安定した顧客基盤を持っています。 ■教育体制: 基本的にはOJTで業務内容を習得していただきます。約半年間、先輩と同行しながら営業活動をするため、未経験者でも安心して働ける環境が整っています。製品知識については仕事を通じて徐々に習得し、2年後には全製品を提案できるようサポートします。初めからノルマは設定されていないため、営業職としてのキャリアを築きたい方に最適な環境です。 ■組織構成 東京営業所には現在7名が在籍しています。20代・30代・40〜60代の社員が在籍しています。家電量販店での販売経験者や他業界出身者の先輩もおり、未経験でも質問がしやすい環境です。 ■当社の魅力 当社はコンクリート二次製品の製造販売を通じ、長年にわたり社会基盤の形成に貢献してきました。身近な例では、横浜市の小学校の地下やラゾーナ川崎のバスターミナルの地下にも当社製品が使われています。特にボックスカルバートにおいては、パイオニア企業として多様な企画・研究・開発・応用を行っており、他社にない高い技術力を誇り、国や地方公共団体からの厚い信頼を得ています。中途入社の社員も多く、馴染みやすい環境が特徴です。 変更の範囲:会社の定める業務
ヒロセ補強土株式会社
大阪府大阪市西淀川区中島
500万円~999万円
設備管理・メンテナンス 建設コンサルタント, 土木施工管理(橋梁) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
【30代・40代・50代幅広く活躍中/社宅・住宅手当有・福利厚生充実/創業85周年を迎える重仮設資材リースのパイオニア「ヒロセホールディングス」のグループ企業 ・官公庁/建設コンサルタント/ゼネコン等の幅広い顧客への補強土工法を中心とした技術提案/設計/施工 ・テールアルメ/ルートパイル工法等実績多数!】 ■採用背景: 近年、山間部の土砂災害等の多い昨今で「切土事業」の需要が増えています。工事は多くあるものの、現場の人材不足からすべての需要にこたえられていないため、現場人員強化のための増員です。 ■職務概要 法面工事の施工管理をお任せします。公共事業を地場ゼネコン等から受注し、協力会社作業員の方と共に山間部の補強や道路の拡幅の工事を担当いただきます。人命や防災、インフラ整備への貢献度の高い業務です。 ■担当頂く案件につきまして 年間に5〜10件の現場を担当いただきます。現場となる山間部での工事は、工期の目安が1〜3か月。基本的には出張ベースで各案件をお任せしますので、期間中は最寄の主要都市のビジネスホテルや民宿に滞在し、現場に出勤いただく形となります。 出張手当も別途支給 (2,000円/日)休日出勤の場合は代休取得を奨励しています。 ■組織編制 今回配属になります「ジオテクニカル工事部」の人員構成は計7名となっております。現社員の約半分が中途入社者で構成されており、定着率も高いです。また、全員がベテランの方であり、豊富な経験・スキルを持っているので、自らのスキルアップを図ることができる環境で働くことが可能です。 【教育体制】3か月程度を目安にOJT指導を徹底、切土事業の様々な工法の現場に先輩同行し1人前の現場監督になるまでフォローします。 ■同社について ヒロセ補強土株式会社は2017年10月、ヒロセ株式会社の持株会社化により、事業会社として設立された、補強土法工法のパイオニア企業です。 盛土補強土工法である「テールアルメ工法」や、地山補強土工法「EPルートパイル工法」を導入し、技術発展・普及の一翼を担い、幾多の実績を積み重ねてきました。近年は、大雨台風による土砂災害や河川氾濫等、災害に対する危機意識が高まっており、それに伴い、今後の需要が見込まれます。
愛知県名古屋市中村区名駅南
【30代・40代・50代幅広く活躍中/社宅・住宅手当有・福利厚生充実/創業85周年を迎える重仮設資材リースのパイオニア「ヒロセホールディングス」のグループ企業 ・官公庁/建設コンサルタント/ゼネコン等の幅広い顧客への補強土工法を中心とした技術提案/設計/施工 ・テールアルメ/ルートパイル工法等実績多数】 ■採用背景: 近年、山間部の土砂災害等の多い昨今で「切土事業」の需要が増えています。工事は多くあるものの、現場の人材不足からすべての需要にこたえられていないため、現場人員強化のための増員です。 ■職務概要 法面工事の施工管理をお任せします。公共事業を地場ゼネコン等から受注し、協力会社作業員の方と共に山間部の補強や道路の拡幅の工事を担当いただきます。人命や防災、インフラ整備への貢献度の高い業務です。 ■担当頂く案件につきまして 年間に5〜10件の現場を担当いただきます。現場となる山間部での工事は、工期の目安が1〜3か月。基本的には出張ベースで各案件をお任せしますので、期間中は最寄の主要都市のビジネスホテルや民宿に滞在し、現場に出勤いただく形となります。 出張手当も別途支給 (2,000円/日)休日出勤の場合は代休取得を奨励しています。 ■組織編制 今回配属になります「ジオテクニカル工事部」の人員構成は計7名となっております。現社員の約半分が中途入社者で構成されており、定着率も高いです。また、全員がベテランの方であり、豊富な経験・スキルを持っているので、自らのスキルアップを図ることができる環境で働くことが可能です。 【教育体制】3か月程度を目安にOJT指導を徹底、切土事業の様々な工法の現場に先輩同行し1人前の現場監督になるまでフォローします。 ■同社について ヒロセ補強土株式会社は2017年10月、ヒロセ株式会社の持株会社化により、事業会社として設立された、補強土法工法のパイオニア企業です。 盛土補強土工法である「テールアルメ工法」や、地山補強土工法「EPルートパイル工法」を導入し、技術発展・普及の一翼を担い、幾多の実績を積み重ねてきました。近年は、大雨台風による土砂災害や河川氾濫等、災害に対する危機意識が高まっており、それに伴い、今後の需要が見込まれます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社中部綜合コンサルタント
静岡県浜松市中区元城町
350万円~649万円
設計事務所, 土木設計・測量(トンネル・道路・造成) 土壌・地質・地盤調査
〜目に見える形での地域貢献がやりがいにつながります/公共事業メイン/働きやすさ◎〜 ■募集背景: 行政から継続した依頼をいただいており、体制強化のための採用です。 ■業務概要:【変更の範囲:なし】 上下水道、河川の堤防、道路、橋、公園の整備など、公共事業の工事に伴い、個人や法人の土地や建物を官公庁が取得するケースが多々あります。その際に影響の及ぶ範囲を明確にし、民間の財産への影響の算出をお任せします。 ■業務詳細: おおまかな業務の流れとしては以下の通りです。 1.官公庁との打ち合わせの中で、工事の影響が及ぶ範囲や土地・家屋・工作物の概要を把握します。 2.対象となる場所を訪問し、家屋や外構、庭木などの調査を行います。調査の際は、構造物の寸法や大きさを計測したり、立竹木の種類や本数などを専用の機器や360度カメラを使用して計測します。 3. 調査の内容をCAD(JW-CAD)で図面に整理します。 4.補償対象に対して補償方法の検討を行い、補償金額を算定します。それをまとめて一つの案件として終了となります。 *対応機関は1案件3〜6カ月ほどで1か月あたり3件程度の対応をいただきます。 *主担当として事業を担当しますが、部署内で進捗の共有が行われ、調査は複数人で行うこともあります。 ■組織、環境: 現在は3名のメンバーが在籍しており、年齢層は50代・40代・20代で構成されています。官公庁からの一括受注のため、他部署との連携が多く、コミュニケーションを円滑にとりながら業務を進めていただきます。 中途入社の社員も活躍しており、定着率も高く働きやすい環境が整っています。 ■魅力: ◎自治体からの公共事業関係の依頼がメインで、毎年継続した受注を得たいるため、安定した経営基盤があります。 ◎上下水道、河川の堤防、道路、橋、公園の整備など、社会資本の整備に携わり、地域の安全を実現していることを実感することができます。自身が関わった施設が地域社会で活用されていることを実感し、大きなやりがいを感じることができます。 ◎年間休日は120日で、完全週休2日制(土日祝)です。また、年間平均残業時間も約15時間と、メリハリのある働き方ができます。 変更の範囲:本文参照
株式会社イーエスシー
東京都新宿区西新宿(次のビルを除く)
都庁前駅
550万円~799万円
文房具・事務・オフィス用品, IT法人営業(直販) Web系ソリューション営業
〜アスクル正規取扱販売店におけるソロエルアリーナ導入お客様数&売上高第1位!/24年連続売上アップ/残業月15時間程度〜 ■採用背景: 当社は25年の歴史と充実のアフターフォローで現在9,000社以上とお取引をしております。現在は既存営業の割合が多いですが、新規:既存の割合を5:5にすることを目指し、プレイングマネージャーとしてご活躍いただける方を歓迎いたします。 ■職務内容: 「アスクル」のエージェントとしてトップクラスを誇る当社にて、一括購買サービス『ソロエルアリーナ』の導入提案、既存のお客様のフォローをお任せいたします。 【ソロエルアリーナとは】 事務用品やオフィス家具など1,400万アイテムを一括購買できるサービスです。複数部署・拠点の購買を一元管理でき、業務効率化できることが強みです。 顧客は大手企業・大学・病院などの、支店や部署が多く購買の管理に課題を感じる企業様です。主に総務や管理部の方へアプローチを行います。 ■業務内容詳細: ・新規顧客獲得のためにアプローチする業種は、各メンバーの得意分野に応じて分担をしています。 ・メール、電話、WEBなど提案の手法、アプローチ先の選定や日々のスケジュールなどは各自にお任せしており、各自の目標達成に繋げやすいように仕事を進めることが出来ます。 ・担当エリアは日本全国です。直行直帰も可能ですので、日々のスケジュール管理は各自に裁量があり、効率的な働き方ができます。 ■評価制度: ・新規と既存の売り上げの定量面と、既存に対する深耕の定性面の2軸で評価します。1年間で目標を設定し、その達成率から算出するランクと全体の業績を掛け合わせて賞与を決定します。 ・マネージャーになるとメンバ—に対して、月や半期の目標設定のアドバイス、KPIの管理などをお任せします。 ■入社後の流れ: (1)商材について先輩社員からレクチャーを受け、流れを一通り覚えていただきます。入社1ヶ月後を目安に1人立ちをしていただく予定です。 (2)まずは新規開拓を行います。その後、既存のお客様の一部を引き継ぎ、新規開拓と既存深耕を並行して行います。 ■組織構成: 配属部署には5名(30代2名・40代2名・50代1名)が在籍しております中途入社者が多数在籍しておりますので、入社後も安心して就業できます。 変更の範囲:会社の定める業務
〜アスクル正規取扱販売店における導入お客様数&売上高がトップクラス/24年連続売上アップ/営業スタイルや提案方法は自身で選択◎残業月15時間程度〜 ■採用背景: 当社は長い歴史と充実のアフターフォローで現在9,000社以上とお取引をしております。現在は既存営業の割合が多いですが、新規:既存の割合を5:5にすることを目指し、どちらのご経験もお持ちの方を歓迎いたします。 ■職務内容: 「アスクル」のエージェントとしてトップクラスを誇る当社にて、一括購買サービス『ソロエルアリーナ』の導入提案、既存のお客様のフォローをお任せいたします。 【ソロエルアリーナとは】 事務用品やオフィス家具など1,400万アイテムを一括購買できるサービスです。複数部署・拠点の購買を一元管理でき、業務効率化できることが強みです。 顧客は大手企業・大学・病院などの、支店や部署が多く購買の管理に課題を感じる企業様です。主に総務や管理部の方へアプローチを行います。 ■業務内容詳細: ・新規顧客獲得のためにアプローチする業種は、各メンバーの得意分野に応じて分担をしています。 ・メール、電話、WEBなど提案の手法、アプローチ先の選定や日々のスケジュールなどは各自にお任せしており、各自の目標達成に繋げやすいように仕事を進めることが出来ます。 ・担当エリアは日本全国です。直行直帰も可能ですので、日々のスケジュール管理は各自に裁量が任されており、効率的な働き方ができます。 ■評価制度: ・新規と既存の売り上げの定量面と、既存に対する深耕の定性面の2軸で評価します。1年間で目標を設定し、その達成率から算出するランクと全体の業績を掛け合わせて賞与を決定します。 ■入社後の流れ: (1)まずはサービスの知識全般を学び、その後は、アプローチ〜申込みまでの流れを一通り覚えていただきます。先輩同行やロープレを実施します。 (2)商材やニーズを把握していただき、入社1ヶ月後を目安に1人立ちをしていただく予定です。 (3)まずは新規開拓を行います。その後、既存のお客様の一部を引き継ぎ、新規開拓と既存深耕を並行して行います。 ■組織構成: 配属部署には5名(30代2名・40代2名・50代1名)が在籍しております。中途入社者が多数在籍しておりますので、入社後も安心して就業できます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社明和
愛知県安城市東端町
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 その他メーカー, 工作機械・産業機械・ロボット その他機械設計
■採用背景 設備・搬送機械・産業用ロボットの部品製造を通して、電機業界へ貢献してきた当社。確かな技術力と対応力の高さが評価され、多くのお客様からご依頼をいただいております。組織強化のために設備設計の募集になります。 ■担当業務 「プレス加工」「切削加工」「レーザー加工」「サーボプレス」といった様々な加工技術を用いてお客さまの製品製造や設計に関する課題解決をしてきた当社において、自社生産設備の自動化設備や治具の設計業務をお任せいたします。 商材:自動化生産設備及び治具・・生産性、効率性、安全性を向上させるための機器やシステム ○業務の流れ ・現状分析と要件定義 現行の生産設備やプロセスの分析を行い、自動化の対象範囲や具体的な要件を定義 ・基本設計 要件定義に基づき、自動化設備の基本的な構成やレイアウトを設計 ・詳細設計 基本設計を元に、具体的な部品や材料、寸法などの詳細設計 ・製作と組立 詳細設計に基づいて部品を製作し、設備を組立(物によって社内の他部署として連携して進めていきます。) 必要に応じて外部のサプライヤーとも協力して部品を調達 ・テストと調整 組み立てた設備をテストし、設計通りに動作するか確認 ・導入と設置 完成した自動化設備を生産現場に導入・設置し、最終調整を実施 ○働き方 多くて5件ほどの案件をチームで分業して行います。 設計の範囲も最上流から行う事ができます。 ○入社後の流れ 入社後1か月は他部署の見学含めて研修が実施されます。その後に自部署に配属になりOJTにて教育していきます。 ○キャリアパス マネジメント、スペシャリストともに歓迎。電気設計や加工など別職種への異動例もあります。 ○評価体制 半期に1回目標設定をしてその目標に対して定性、定量にて評価されます。 自身で立てる目標のため透明性も高いです。 ■現場の雰囲気 現在技術部約10名(30代4人、40代2人、50代4人)の構成で中途入社の方も半数ほどいらっしゃいます。 ■当社の3つの特徴・強み ・ラインの自動化により可能になった多品質少ロット対応 ・金型の設計から製品の製造まで一貫しておこなえる技術力 ・レーザー、プレス、切削加工といった複合成形による最適生産提案 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ファーストコンテック
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
400万円~649万円
ゼネコン 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 建設・不動産法人営業 派遣営業
【法人営業経験者歓迎!会社づくりに関われる/営業+αの経験が積める!/社会貢献性のある事業を複数展開】 ●「私たちと出会えてよかった」を増やすことで社会に選ばれ、その分提供できる価値が変わると考えています。そのため、利益だけを考えた無理強い等は一切ありません。本気で世の中の「困った」を解決したいという想いがある方の入社歓迎です! ●「トライ&エラー」を大切にしており積極的な企画提案大歓迎! ■業務内容: 大手ゼネコンや地域密着型企業向けに建設領域の技術者派遣を行っている当社にて、企業と当社の技術部メンバーをマッチングする業務をお任せします。ただマッチングするのではなく、企業と社員の双方の希望を叶えることにこだわっています。業界では異例の「直雇用に変えたい」「将来的に大手ゼネコンに行きたい」といった技術部メンバーの声も全社でしっかりと拾い上げ、個々の夢をかなえるためのサポートを行います。 ■業務詳細: <人材営業> 既にお取引のあるゼネコンのニーズを伺い、最適な人材のご紹介を進めます。商談先は、経営者や人事責任者等を想定しています。 また、すでに開拓済みの顧客に対し、より取引を増やしてもらうためのアプローチを行います。チャレンジしたい業界があればご自身の自由な方法でアプローチすることも可能です。 <コーディネーター> (1)技術部社員のフォロー業務 ・技術部社員の定期面談の実施 (2)技術部社員への研修の実施 ・研修内容の策定及び研修の実施:新卒(毎月)、中途(3か月に1度) ■組織構成: ・東京には4名(20代2名、30代1名、40代1名)が所属しています。現状課長ポストが不在で部長が兼任している形ですが、ポストが空いているため、どんどん上を目指せる環境です。 ■魅力: ・ほとんどの営業メンバーが採用活動にもかかわっており、他にも研修講師やグループ会社の営業をかけ持つ等、+αの挑戦をしています。当社からお願いするのではなく、個人の進みたい方向性によって提供できることを決めています。人数が少ないからこそお任せできることも多く、成長を感じていただきやすい環境です。 ・6期目の企業のため、一緒に組織を作っていく面白みがあります。何か気づいたら社内に企画提案していただき、実現することも可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
中部電気工業株式会社
岐阜県岐阜市岩地
サブコン, 土木施工管理(橋梁) その他設備施工管理
〜補助業務からスタートで、未経験でも安心◎/施工エリアは、中部電力管内の東海地方のみ/顧客と施工会社が固定のため、関係構築しやすい◎〜 ■採用背景: 中部電力の登録指定業者である当社は、安定した受注を頂いています。 今後の会社を担っていただける方を育てていきたく、体制強化のための増員募集です。 ■業務内容: 送電線工事における施工管理業務をお任せします。 ※現場管理・安全管理・品質管理等の補助作業から、順番に作業工程を習得していただきますので、ご安心下さい。 【入社後の流れ◇未経験者の方も一から指導いたします】 ・ご入社後は、座学や先輩社員からのOJTにて業務を学び、補助作業から順番に作業工程を習得していただけます。 ・小さい現場からお任せしていきます。※3年後程度を想定 ・資格取得も支援しており、スキルアップが目指せます! ■業務詳細: ・施工エリアは、中部電力管内の東海地方(年に数回程度、2,3泊の出張有)です。 ・計画の立案〜現場管理(品質管理・安全管理)まで一連の業務を担当頂きますが、現場が動く期間は数割のため、それ以外は、社内にて、設計作業・計画書の作成・業者との会議 等を行います。 ※建設業=外作業ばかりではありません! 【特徴◇顧客と施工会社が固定】 ・中部電力Gから1次請けの依頼がメインであり、施工会社も固定の会社が多いため、関係構築しやすい点が特徴です。 ■組織構成: ・現在同ポジションでは、有資格者4名(50代3名・40代1名)、施工管理補助1名(30代)が在籍しています。 ・年齢問わずフランクにコミュニケーションが取れる環境で、中途でご入社された方も活躍中です! ■働き方: ・完全週休2日制(年休120日)で、計画上土日に作業が入る際には必ず振替休日を取得いただいています。また、有給取得もしやすい環境です。 ※令和6年度平均有給取得日数10日 ・残業削減への取り組みとしても、月の残業時間30H以下を実現しています。 ■当社について: 超高圧送電線路の建設・保守に関する企画・設計・施工に至るトータルサービスの展開を目指しています。そのために、専門知識と経験を併せ持つスペシャリストを育成する仕組みと環境を構築し、送電線工事に関する「真の技術屋集団」を組織しています。 変更の範囲:会社の定める業務
600万円~999万円
自動車部品, 生産管理 生産管理(化学・素材・化粧品・トイレタリー)
【国内最大規模の工場で生産管理の上流にチャレンジ/市場価値が高まる/世界最高スペックのリチウムイオン電池開発に成功した業界を牽引する企業】 車載用バッテリーの生産管理業務を担当いただきます。リーダーとして企画・改善・他メンバーフォロー・重要な意思決定などをお任せします。 (1)生産計画立案 ・在庫数・客先必要数に合わせた生産計画立案(トヨタ生産方式) ・在庫管理 ・長期生産計画立案・課題の洗い出し (2)関係部署との調整業務 (3)メンバーマネジメント ■組織構成: 当グループは12名(40代7名、30代4名、20代1名)の組織です。まだ設立4年の会社であるため、裁量が大きく、自身で企画・改善を行うことができます。 ■募集背景・ミッション: 3年後には現在の売り上げの倍以上になる見込みであり、それだけ生産量も急拡大していくため、工場・生産の司令塔である生産管理の役割が今まで以上にとても重要になっていきます。急拡大する車載電池業界をリードしていくため、ビジネスモデルの変革を進めており、安全で高い品質のバッテリーの生産をより効率的にできるようリーダーの立場を担える方の増員を考えています。 ■ポジション魅力: ・新しい・若い会社であるため、意思決定は早く、大きな裁量を持って仕事をすることができる ・トヨタ生産方式やトヨタ流問題解決方法を学びながら、生産計画の立案や改善などができる ・電気自動車市場は急成長しており、市場や会社の拡大・成長を実感することができる ■同社の魅力: 【技術】多くの完成車メーカーと取引があり、HEV向けリチウムイオン電池では世界No.1のシェアを持っています。車向けのみならず、電力インフラ/環境関連の新規ビジネスや車以外のモビリティ機器等の幅広い事業にチャレンジ中です。 【社風】社員数5000名を超える大企業でありながら設立数年のベンチャー企業のような風土を合わせ持つ会社です。派閥も全くなく、非常にフラットで中途採用者も多いなじみやすい環境です。 【福利厚生】2023年2月より同社独自の人事制度にアップデートしています。給与レンジも見直し、社宅制度も充実、カフェテリアポイント、家族手当等あり。有休取得率も高く在宅・時短勤務なども柔軟にできますのでプライベートとの両立もしやすく、働きやすい環境を整えています。 変更の範囲:会社の定める業務
東京都江東区東陽
東陽町駅
国興建設工業株式会社
広島県呉市広長浜
300万円~449万円
住宅設備・建材, 積算 建築施工管理(RC造・S造・SRC造)
★魅力ポイント★ 基本17時定時退社!/未経験から挑戦可能!専門知識を身に付けてキャリアアップを目指せる!/個人の時間を大切にしながら、資格取得にも挑戦しやすい環境/「鉄骨工事責任者資格」など資格取得に関する費用全額会社負担 ■業務内容について 鉄骨工事をメインに総合建設業・管工事も手掛ける当社にて施工管理職をお任せします。骨組みを作る際の指示出しを主に担います。施工管理となりますので、現場作業はありません。また職人さんの親方とやりとりが多くありますが、みなさん優しく人当たりも良いのでとても接しやすい方々ばかりです。 未経験スタートの方は、研修としてまずは現場で学んでもらう為に、 品質・工程・安全管理の現場を見ていただき、現場で学んでもらいます。 鉄骨に限定され、組立てなどは対応しません。現場の手配や管理、材料管理などをご対応頂きます。 移動は軽トラックになります(軽トラック支給)。普通免許(MT必須)が必要となります。お持ちでない方は今後取得いただきますが、講習の費用補助もございます。現場までの移動や通勤にも使って頂けます。 ■業務詳細 工事現場にて鉄骨工事の施工管理を行って頂きます。 対象物はビルや工場メインで、他は店舗や学校、役所関連等です。 <主な業務> ・鉄骨の品質、工程、安全管理 ・鉄骨の積算、見積り ・鉄骨工事の書類作成(パソコン処理) ・協力会社への指示等 最初は現場の管理をしてもらいながら、慣れてきたら積算・見積り作業までご担当頂きます。一番最初の業務としては、鉄骨の協力業者への指示となります。 ■入社後の研修制度 未経験の方は、業務に必要な知識を学ぶところからスタートします。 鉄骨関係から、施工管理に関して幅広く学んで頂きます。 業務知識を学びながら現場についても学んで頂く為先輩社員に同行し施工管理の一連の流れを実践的に行います。 一人前になるまでのプロセスは、まずは道具や物の名前から覚えて貰い、現場や工場を見てトータルに覚えて貰います。 指導者は3名おり少しずつ業務をお任せしていく予定です。 ■配組織構成 社員数10名 現場管理5名(30代2名、40代1名、60代2名) 中途採用がメインで、前職は現場監督の者が多いです。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ