2848 件
株式会社BREXA Technology
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
450万円~649万円
-
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【技術者としての長期的なキャリア形成を考えている方へ!/大手メーカーの現場で技術を磨ける環境/上流工程案件多数/家族手当や福利厚生が充実しているため腰を据えて働けます!】 ◆職務概要:株式会社アウトソーシングテクノロジーの社員としてメーカー企業に常駐し、メーカー技術社員と弊社社員と協力して業務致します。 ◆職務詳細: 当社クライアント先に常駐していただき、水処理プラントにおける制御の設計をご担当いただきます。当プロジェクトは弊社としてまだ規模が小さいため拡大をしていき、将来的にはPLやPMとなっていただき、プロジェクトをお任せすることを想定しております。 【想定業務内容】 ・水処理プラント設備の電気制御設計 ・水処理装置、水処理プラントの主に三菱PLCを用いた電気制御設計業務 ・ラダープログラムの作成、チェック。現場での動作確認やチェック ※ご経験スキルに応じて別案件の打診をさせていただく場合もございます。ご面接の際に志向性に合わせて様々お話しできればと思います。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ◆使用ツール: PLC(三菱) ◆エンジニアとしてのご活躍例: ・過去ものづくりに携わっていたが直近別業界で勤務されていた方 ・マネジメントの道ではなく専門エンジニアスペシャリストとして活躍したいと思いご入社された方 ・エンジニアのスキルをもっと磨きたい、市場価値をあげたいと思いご入社された方 ◆働く環境: 全社月平均残業時間:約20時間 年休:120日程度 キャリアサポート制度充実:社内に専属のカウンセラーがおり、プロジェクト、働き方など相談できる環境がございます。 定年:65歳です。その後も1年更新での契約社員としてご活躍いただけます。 手厚い福利厚生:配属先への勤務に伴う引っ越し費用に関しては、会社が全額負担します。家賃補助の金額に関して、6万円(家賃+共益費)の物件を上限として半分を支給いたします。他にも家族手当制度等がございます。 ◆十人十色のキャリアパス: ◎専門性を高めキャリアが目指せる ◎異なる分野・異なる業種へのチャレンジも可能 ◎管理職・マネジメントやスペシャリストなど思考に合わせ選択できる 変更の範囲:本文参照
共同計器株式会社
愛媛県松山市北吉田町
400万円~599万円
設備管理・メンテナンス, シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー)
◆◇四国随一の計量器専門会社/設計から修理まで一貫対応/安定取引多数/健康経営注力/新技術にも挑戦◇◆ ■職務概要: 当社にて電気制御設計に関する業務をお任せします。四国随一の計量器専門会社で、安定した取引と豊富な経験を活かせます。 今回は体制強化のための増員募集です。 <具体的な業務> ・自動計量器の電気設計 ・制御設計(PLCのプログラム、リレーシーケンス回路の設計) ・既存制御盤の更新や修理の設計 ・現地設置や調整、点検作業 ■サポート体制: ご入社後、まずは先輩社員の指導のもとで業務を習得していただきます。現場での実務経験も積んでいただきますので、安心して業務に取り組んでいただけます。 業務に慣れてきたら、新しい技術やシステムの開発にも携わっていただきます。 ■組織体制: 設計部門には現在50代の社員が1名在籍しています。少数精鋭の体制で、個々のスキルを最大限に活かせる環境です。 ■企業の特徴/魅力: 四国随一の計量器分野の専門会社として、大手企業やNEXCOなどと安定した取引を持っています。また、社員の健康づくりに積極的に取り組み、健康経営に注力しています。計量器の設計から製造、販売、検査、修理まで一貫して対応することで、お客様の多様なニーズに応えています。 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー)
〜国内トップクラスの案件保有数/スキルを磨き給与UPを目指せる/残業月20時間程度〜 ■業務内容: 山形県内にあるオーディオ製品を開発、製造する企業様での生産技術ポジションとなります。PLCを用いた、電気制御全般の業務を想定しております。オーディオ製品の生産設備開発業務に従事いただきます。 ■業務詳細: ・構想検討 ・PLCを使用した電気制御設計 ・見積もり ・設備立上げ ・量産導入 ・不具合改善 ・生産データ解析等 ■使用ツール: 三菱PLC ■当社だからこそ実現できるエンジニアとしての未来がある: <お取引社数3,900社> 同業他社と比較をしても圧倒的なお取引社数を誇る当社。当社独占のプロジェクトも多数あり、当社だからこそ挑戦できる仕事があります。 <キャリアドック制度> 同業他社では希望する仕事があっても、会社の都合で挑戦できないという事も転職理由の1つです。当社では専任のキャリアアドバイザーがおり、キャリアアドバイザーが社内に働きかける事で希望する仕事への挑戦を後押しします。エンジニアの遣り甲斐を大切にする当社だからこその取り組みです。 <FA制度> エンジニアの方を対象に社内でのキャリアチェンジを支援する制度です。 転職をする必要なく、社内での新しいキャリアを形成し、貴方のエンジニアとしての可能性を広げる事が可能です。 ■スキルUPで給与もUP: スキルを上げてより難易度の高いプロジェクトへ配属をされる事で給与も上がる仕組みを取っています。定性的な評価のみではなく、スキルを磨くことが給与UPに繋がるエンジニアにとっては非常分かり易い制度です。 ■月残業20時間程度: 当社から配属の企業様については残業が多くなる企業様が少なく、特別な取り組みをすることなく過度な残業が発生をしない状況となっています。 また過度な残業が発生した場合、案件担当の営業から法人顧客に対して、残業改善の是正対応も行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
300万円~449万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 機械・電子部品・コネクタ その他機械設計
~ご経験を活かすフィールドあり!/年間休日123日・残業時間20時間程度/定年65歳・エンジニア定着率90%以上長期就業環境あり~ ■業務内容 埼玉県草加市内の大手はんだ装置メーカーでの電気制御業務となります。 ◎面接にてスキルやご希望をお伺い、相談の上配属先を決定していきます。 ◎適正な人事考課制度のもと、やりがいのある業務環境を実現します。 ◎幅広い案件があり、あなたのやりたいを見つけられる ◎有給休暇取得率は90%で働きやすい ◎定年65歳まで!長く安定して働ける より良い環境で難易度が高く専門性を高めていきたい! そんなあなたにピッタリです。 ▼仕事内容 自動はんだ付け装置の電気回路設計、PLC制御 ・E-CADを使用した回路図の作成 ・PLCラダー図作成 ・動作確認のための試験評価 ■使用する測定機 ・三菱製PLC ・オシロスコープ ・スペクトラムアナライザ ・デジタルマルチメータ ※ご経験スキルに応じて別案件へのご相談も承ります。 ご面接の際に志向性に合わせて様々お話しできればと思います。 ■働く環境/当社の特徴: ・全社月平均残業時間:20時間程度 ・年休:123日程度 ・キャリアサポート制度充実:社内に専属のカウンセラーがおり、プロジェクト、働き方など相談できる環境がございます。 ・定年:65歳となっており、その後も1年更新での契約社員としてご活躍いただけます。 ・手厚い福利厚生:配属先への勤務に伴う引っ越し費用に関しては、会社が全額負担します。家賃補助の金額に関して、6万円(家賃+共益費)の物件を上限として半分を支給いたします。他にも家族手当制度等がございます。 ■福利厚生「SS&CU制度」: エンジニア(技術社員)を対象に、キャリアチェンジを支援する制度です。U・Iターンしたい、上流工程へ挑戦したいなど転職にともなうリスクを気にすることなく、社内で自分の新しいキャリアを形成し、可能性を広げることが可能です。シフトしたことによって上がった派遣料金が一定基準を超えた場合、給与に還元しております。 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 制御系ソフトウェア開発(通信・ネットワーク・IoT関連) CADオペレーター(機械)
~業界業種未経験歓迎!/年間休日123日・残業時間20時間程度/定年65歳・エンジニア定着率90%以上長期就業環境あり~ ■業務内容: 埼玉県草加市内の大手はんだ装置メーカーでの電気制御業務となります。 ◎面接にてスキルやご希望をお伺い、相談の上配属先を決定していきます。 ◎適正な人事考課制度のもと、やりがいのある業務環境を実現します。 ■就業環境 ◎幅広い案件があり、あなたのやりたいを見つけられる ◎有給休暇取得率は90%で働きやすい ◎定年65歳まで!長く安定して働ける より良い環境で難易度が高く専門性を高めていきたい! そんなあなたにピッタリです。 ▼仕事内容 自動はんだ付け装置の電気回路設計、PLC制御 ・E-CADを使用した回路図の作成 ・PLCラダー図作成 ・動作確認のための試験評価 ■使用する測定機 ・三菱製PLC ・オシロスコープ ・スペクトラムアナライザ ・デジタルマルチメータ ※ご経験スキルに応じて別案件へのご相談も承ります。 ご面接の際に志向性に合わせて様々お話しできればと思います。 ■働く環境/当社の特徴: ・全社月平均残業時間:20時間程度 ・年休:123日程度 ・キャリアサポート制度充実:社内に専属のカウンセラーがおり、プロジェクト、働き方など相談できる環境がございます。 ・定年:65歳となっており、その後も1年更新での契約社員としてご活躍いただけます。 ・手厚い福利厚生:配属先への勤務に伴う引っ越し費用に関しては、会社が全額負担します。家賃補助の金額に関して、6万円(家賃+共益費)の物件を上限として半分を支給いたします。他にも家族手当制度等がございます。 ■福利厚生「SS&CU制度」: エンジニア(技術社員)を対象に、キャリアチェンジを支援する制度です。U・Iターンしたい、上流工程へ挑戦したいなど転職にともなうリスクを気にすることなく、社内で自分の新しいキャリアを形成し、可能性を広げることが可能です。シフトしたことによって上がった派遣料金が一定基準を超えた場合、給与に還元しております。 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~649万円
【技術者としての長期的なキャリア形成を考えている方へ!/大手メーカーの現場で技術を磨ける環境/上流工程案件多数/家族手当や福利厚生が充実しているため腰を据えて働けます!】 ◆職務概要: 株式会社アウトソーシングテクノロジーの社員としてメーカー企業に常駐し、メーカー技術社員と弊社社員と協力して業務致します。 ◆職務詳細: 電気自動車(EV)向けの二次電池(リチウムイオンバッテリー)の開発・製造・販売を行う企業様にて制御プログラム(PLC)の作成と検証業務を行って頂きます。 ・制御プログラム(PLC)の作成と検証業務 ・帳票作成業務 ・撤去工事に伴う装置の手順書作成 ・衛生面の管理、(DR内環境) ・見積書、仕様書作成補助(Word、Excel、PowerPointで資料作成) ・設備の機械、電気保全作業 ◆使用ツール: PLC(三菱、キーエンス) ◆エンジニアとしてのご活躍例: ・過去ものづくりに携わっていたが直近別業界で勤務されていた方 ・マネジメントの道ではなく専門エンジニアスペシャリストとして活躍したいと思いご入社された方 ・エンジニアのスキルをもっと磨きたい、市場価値をあげたいと思いご入社された方 ◆働く環境: 全社月平均残業時間:約20時間 年休:120日程度 キャリアサポート制度充実:社内に専属のカウンセラーがおり、プロジェクト、働き方など相談できる環境がございます。 定年:65歳です。その後も1年更新での契約社員としてご活躍いただけます。 手厚い福利厚生:配属先への勤務に伴う引っ越し費用に関しては、会社が全額負担します。家賃補助の金額に関して、6万円(家賃+共益費)の物件を上限として半分を支給いたします。他にも家族手当制度等がございます。 ◆スキルアップ支援体制: ◎24時間365日好きな時間に技術系動画や勉強が可能! ◎Zoomにて技術研修を月数回開催!プログラミングや設計など幅広いトピックスを用意 ◎スキルUPが給与UPにつながる!アカデミー制度で取得した単位に応じて給与UPが行われる仕組み ◎専門教育機関で技術取得が目指せる!
株式会社メイテック
東京都台東区上野
上野駅
500万円~899万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
学歴不問
【24年度平均賞与164万円/完全web面接/業界トップクラスの年収・福利厚生で働き方を変えませんか?/東証プライム市場上場グループ】 【製品】 工場で使用する加熱装置 【関係先/顧客】 社内部門、取引先・協力会社 【担当工程】 ・仕様検討(顧客・部署との打合せ、運転制御・温度制御) ・プログラム設計(ラダー図を用いて制御プログラム作成) ・タッチパネル設計(通信設定、インジケータ表示) ・デバッグ作業、不具合の解析・修正 <ツール/開発環境> PLCソフト(三菱)、E-CAD <チーム構成/MTエンジニア在籍数> 2〜3名(MT0名) 【魅力ポイント】 動作制御だけでなく、温度制御や安全性、異常検知などの視点からの制御設計経験も得られます。 また、顧客との打合せから立上げまで一連の開発経験が得られますので今後も様々な分野・業界の電気制御業務にてご活躍できるとまえております。 ■勤務地補足: ・スキルに応じて「勤務地確約」いたします。 ・持ち家率は30代「50%超」 ・入社後、U/Iターンも可能です ・家族手当、単身赴任手当など福利厚生充実 【豊富な研修制度】 個人に任せきりではなく、エンジニア・エリア同士、横のつながりもございます。エンジニア主導での研修も行われています。また、各専門ごとの技術研修から、人間力研修まで、業界トップクラスのグループ研修体制を整えています。「研修回数:631回/年」「研修制度を有効活用しているエンジニア:延べ6,762名」など、他社とは比べ物にならないレベルでの研修を受けることができます。その結果が、「離職率:約6.1%(製造業平均約11%)」「勤続16年以上のエンジニア:約1500名」という実績に表れています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ユーキ
埼玉県川口市東本郷
350万円~549万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
〜経験・希望に応じて電気設計or制御設計をお任せ/裁量◎/残業10h〜 ■仕事概要: 食品(練り製品・あん・菓子・スープ・野菜・機械部品等)の包装機械の開発・製造・販売・メンテナンスを手掛けている当社において、電気設計or制御設計のいずれかをお任せします。 ■業務詳細: 適性、ご経験に応じて電気設計、制御設計のいずれかをご担当いただきます。 ◇担当フェーズ:ご経験に応じて、お任せします。下記工程を全て、ご担当いただきます。 ・上流工程:製品企画→仕様検討→基本設計 ・下流工程:詳細設計→製造→据付・試運転 ◇プログラミング(言語:FA用ラダー言語を使用)、電気配線、部品搭載 ◇シーケンス制御、PLC制御の設計 ■当社の製品について: 既にある機種をベースとしてのお客様に合わせたカスタマイズも、特注機を1から設計してオーダーメイドで制作する事も可能です。 多種多用な包装機械を製造・販売しています。 ◇お客様設置事例:https://yuki-mfg.co.jp/result/index.htm ◇包装商品事例:https://yuki-mfg.co.jp/packing/index.htm ■組織構成: 同業務は現在1名の社員にて対応しています。社歴の長い、ベテラン社員です。 現在は上記社員が電気設計、制御設計、電気周りの修理全般を担当していますが、今回採用の方については入社後電気or制御設計をメインでご担当いただき、ベテラン社員は修理をメインで担当する予定です。 ■当社の特長: ◇本年で創業56年の包装機械を作っている、昔ながらの機械屋です。 ◇社長が代替わりし(業界内では珍しい女性社長。また業界内最年少です)、今の良い部分を取り入れながら新しい体制を整えていこうと取り組んでいます。当社の変化のフェーズに関わり、一緒に高みを目指していただきたい、と考えています。 ◇昨年に社屋が新しくなりました。 ■当社の受賞歴: 「JAPAN PACK AWARDS 2019 優良賞」 「JAPAN PACK AWARDS 2013 審査委員長賞 受賞」 「JAPAN PACK AWARDS 2011 審査委員賞 受賞」 「2006日本パッケージングコンテスト 食品包装部門賞 受賞」 など
東西化学産業株式会社
大阪府
360万円~500万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他機械設計
【必須】 ・配管やボイラー、医療用手洗い装置など、水処理に関わる設備・機器の設計経験をお持ちの方 ※CADの種類は問いません 【求める人物像】 ・未経験の業務でも熱意をもって取り組める方
【業務内容】 ・ビルや病院、プール、温浴施設等に使われている当社製品の水処理装置の設計を担当頂きます。具体的には、機器の選定や組立図の作成、制御回路図などの図面作成、PLCプログラム作成等をお任せします。 ・使用するCADはAuto CADです。 ・営業が設計事務所等にニーズヒアリングしたものをオーダーメイドで設計します。営業に同行して頂くことも一部ございます 【企業について】 水処理薬剤や装置、水質分析を行う、グループ3社が相互にリンクし、製造から販売まで一貫したサービス展開を強みに事業展開しています。 (変更の範囲):雇い入れ直後の従事すべき業務と同じ
株式会社テクノプロ
東京都港区六本木六本木ヒルズ森タワー(35階)
350万円~1000万円
【休日選考可/最先端分野含めて研修制度に圧倒的な自信/プライム市場(旧東証一部上場)上場・残業20H以下】 取引先(自動車/家電/医療/センサ等に関係する大手半導体メーカー)の開発現場にて、電気設計エンジニアとして開発業務に従事していただきます。案件事例は次の通りです。 ・生産設備における多軸ロボットのPLC制御設計 ・鉄鋼生産設備やプラントにおけるPLC制御設計 ・自動車部品生産ラインの電気設計 ・半導体製造装置の電気設計 など ■入社者のお声: ・未経験であることが不安だったが、手厚い研修制度が整っていることが決め手。 ・面接の中で具体的な案件の話があり、働くイメージがついた。 ・当初アウトソーシング業界という点で不安を感じていたが、面接で教育制度や会社の方向性、社員へのフォロー体制がしっかりしていると感じた。 ■当社の魅力: ◎エンジニアファースト:めまぐるしいスピードで変化する市場に合わせて技術の重要性、難易度、時代の要求度を整理した【技術戦略マップ】を作成しております。社員の夢を実現まで応援する【自己実現委員会】などの独自の研修制度や、ライフスタイルから共に考え最適なキャリアを描く風土があります。 ◎圧倒的な研修制度:一般的な研修制度はもちろん、さらにベーシックに受講できる地域勉強会(ベテラン社員によるテーマごとの勉強会)や「自己実現制度」という理想のキャリアを実現するための目標設定と個別カリキュラム設定を徹底してサポートしていく制度もあります。 ■独自の制度: (1)CDA制度:元エンジニアのキャリアデザインアドバイザー(CDA)が各支店に在籍し、社員のキャリアアップ、自己実現に向け配属先や受講する研修などの相談アドバイスをしています。 (2)配属後アフターフォロー研修:配属から1〜2ヶ月のタイミングで1日時間を取り、業務への不安解消や配属環境面の不安解消のサポートを行います。 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~1000万円
【業界最大手/最先端分野含めて研修制度に圧倒的な自信/残業20H以下】 ◎ユニット・チーム配属を強化。最低2名以上の常駐が多いのが特徴 ◎成長を応援する社内制度が充実。社内公募なども活発です ◎アウトソーシングに留まらず、請負・自社開発など独自の強み! 自動車/家電/医療/センサ等に関係する大手半導体メーカーの開発現場にて、電気設計エンジニアとして開発業務に従事していただきます。案件事例は次の通りです。 ・生産設備における多軸ロボットのPLC制御設計 ・鉄鋼生産設備やプラントにおけるPLC制御設計 ・自動車部品生産ラインの電気設計 ・半導体製造装置の電気設計 など ■入社者のお声: ・未経験であることが不安だったが、手厚い研修制度が整っていることが決め手。 ・面接の中で具体的な案件の話があり、働くイメージがついた。 ・当初アウトソーシング業界という点で不安を感じていたが、面接で教育制度や会社の方向性、社員へのフォロー体制がしっかりしていると感じた。 ■入社後: ・研修期間:入社後は平均6週間程度。完全オンラインで実施。研修・待機期間中も給与は100%支給で変わりません。 ・研修制度:Udemy Businessも使い放題!2000を超える研修講座から学びたい講座を申し込めます。 ・プロジェクトについて:平均3〜5年程度。 ■テクノプロ・デザイン社の特徴: ◎大手メーカー(=発注者)が取引先のため、上流工程案件が多数 ◎ユニット・チーム配属促進中。一人きりのことは少なく、スキルの浅い方は同社先輩リーダーの下、経験豊富な方はメンバー育成も含めデザイン社チームとして帰属意識を持ちながら業務にあたれます。 ◎Udemy Businessも使い放題! 自社オリジナル研修だけでなく、アライアンス先との研修も用意。 ◎”技術ソリューションカンパニー”であり、派遣形態に留まらずコンサルティングや請負化も進めており、自社開発センターも保有。 ◎有給取得日数14.7日(一人当たりの平均日数/年間) 変更の範囲:会社の定める業務
【業界最大手/最先端分野含めて研修制度に圧倒的な自信/残業20H以下】 ◎ユニット・チーム配属を強化。最低2名以上の常駐が多いのが特徴 ◎成長を応援する社内制度が充実。社内公募なども活発です ◎アウトソーシングに留まらず、請負・自社開発など独自の強み! 取引先(自動車/家電/医療/センサ等に関係する大手半導体メーカー)の開発現場にて、電気設計エンジニアとして開発業務に従事していただきます。案件事例は次の通りです。 ・生産設備における多軸ロボットのPLC制御設計 ・鉄鋼生産設備やプラントにおけるPLC制御設計 ・自動車部品生産ラインの電気設計 ・半導体製造装置の電気設計 など ■入社後: ・研修期間:入社後は平均6週間程度。完全オンラインで実施。研修・待機期間中も給与は100%支給で変わりません。 ・研修制度:Udemy Businessも使い放題!2000を超える研修講座から学びたい講座を申し込めます。 ・プロジェクトについて:平均3〜5年程度。 ■テクノプロ・デザイン社の特徴: ◎大手メーカー(=発注者)が取引先のため、上流工程案件が多数 ◎ユニット・チーム配属促進中。一人きりのことは少なく、スキルの浅い方は同社先輩リーダーの下、経験豊富な方はメンバー育成も含めデザイン社チームとして帰属意識を持ちながら業務にあたれます。 ◎Udemy Businessも使い放題! 自社オリジナル研修だけでなく、アライアンス先との研修も用意。 ◎”技術ソリューションカンパニー”であり、派遣形態に留まらずコンサルティングや請負化も進めており、自社開発センターも保有。 ◎有給取得日数14.7日(一人当たりの平均日数/年間) ■入社者のお声: ・未経験であることが不安だったが、手厚い研修制度が整っていることが決め手。 ・面接の中で具体的な案件の話があり、働くイメージがついた。 ・当初アウトソーシング業界という点で不安を感じていたが、面接で教育制度や会社の方向性、社員へのフォロー体制がしっかりしていると感じた。 変更の範囲:会社の定める業務
450万円~599万円
〜産休育休取得率100%※男性取得実績あり/アウトソーシンググループで安定性抜群/育体制充実/残業月20H/家賃補助など福利厚生充実〜 ■業務内容: 大手産業機器メーカーにて制御設計業務を担当いただきます。 制御設計の経験を活かした業務が可能です。 ■業務詳細: PLCを用いた産業機器の制御設計をご担当いただきます。 仕様検討から設計まで、幅広い工程で業務に従事していただきます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■勤務地想定: 場所:アウトソーシングテクノロジー広島支店管轄企業 ※就業にあたり転居が必要な方は転居費用、家賃補助、入居費用は別途支給いたします。 ■充実した教育制度/入社後のフォロー体制充実: ・人事育成制度…等級制度の定義と連動したカリキュラム体型の導入 ・キャリアサポート制度…定期的にカジュアル形式な面談を行うことでストレスレベルを把握するとともに必要に応じて関連部署と連携し環境を改善 ・人事考課制度…目標達成を適性に処遇へ反映されることを有能感を高め、自立できる人財を育成できる制度 ■当社の特徴: コミュニケーションが活発な風土が特徴です。また当社は「技術屋集団」としての自負を強く持ち、海外案件やノウハウの習得など、将来的に技術で全てを解決できる組織を本気で目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社キビテク
東京都品川区北品川(5、6丁目)
600万円~899万円
システムインテグレータ, 工作機械・産業機械・ロボット 品質保証(機械)
■業務内容 【1】機構・筐体設計/解析 ・AMRシャシー、マニピュレータ周辺機構、筐体の3D CAD設計(SolidWorks 等) ・FEA/熱解析/振動解析による構造最適化 【2】試作〜中量産立ち上げ ・プロトタイプ製作、治具設計、量産図面・BOM作成、ベンダー折衝 ・EMC・安全規格(IEC/ISO)適合試験の計画・実行 【3】電気・制御連携 ・モータ/センサ選定、ケーブルハーネス設計、制御基板チームとのインタフェース調整 【4】品質保証・メンテナンス設計 ・品質指標(MTBF 等)策定、故障モード分析(FMEA)、修理マニュアル作成 【5】顧客提案・技術プレゼン ・クライアント折衝・要件定義、ロボット導入計画の技術提案 ■使用ツール・開発環境 ・3D CAD:SolidWorks/Fusion 360 ・解析:ANSYS/SolidWorks Simulation ・制御環境:ROS2/C++/Python ・品質管理:GitLab Issues、Confluence、JIRA ・コミュニケーション:Slack/Zoom/Google Workspace ■このポジションで得られるスキル・経験 ・ハード × ソフト × AI を俯瞰した“ロボットプロダクト”開発スキル ・0→1→10(中量産)の事業スケール過程に深くコミット ・多国籍エンジニアと協働するグローバルPM力 ・将来のハードウェアリード/VPoE候補としての組織設計ノウハウ ■ポジションの魅力 ・自ら設計したロボットが国内外の現場で稼働し、社会課題解決に直結 ・フラットな文化で提案 → 即プロトタイプ化が可能 ■歓迎条件 ・機械設計や強度解析、機構設計(駆動系,モータ/減速系)の実務経験、材料力学の知識 ・PLCまたはマイコン(Arduino,ESP32, STM系等)を用いた制御ソフトのプログラミング経験 ・Fusion360を用いた3Dモデリングの経験3年以上 ・電気機器や電装系の設計経験があり、簡単な回路設計が可能 ・3Dプリンタを利用した試作物の製作経験をお持ちの方(FDM) ・ロボット開発において電気ハードの設計経験があるメカエンジニア ・電気やソフトウェアチームとの連携 ・放熱,振動,真空,防水系知識 変更の範囲:会社の定める業務
オムロン株式会社
滋賀県
500万円~900万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他(回路設計) その他 ゲーム(制作・開発)
◆必須 ※下記いずれかに当てはまる方 ・大学もしくは大学院にて電気電子工学を専攻された方 ・エレキ設計や回路設計担当としての業務経験をお持ちの方 ※生産技術担当の方でも歓迎いたします。 ◆尚可 ・電気・電子回路設計の実務経験(アナログ・デジタル不問) ・回路図作成、シミュレーション、評価の経験 ・各種規格対応を考慮した設計の経験 ・EMC/EMI対策設計の経験 ・高周波回路、モーター駆動回路設計経験 ・グローバルでの技術調整や英語でのやり取り経験
当社のIAB(インダストリアルオートメーションビジネス)事業部にて、エレキ設計・回路設計担当としてご経験に応じて下記のような業務をご担当いただきます。 〇想定される業務領域 【エレキ設計】 ・制御機器・検査装置の電気設計全般(回路設計含む) ・基板設計・実装仕様、ハーネス設計、電気配線設計 ・EMC・熱対策・安全規格に対応した製品設計 ・メカ・ソフト・生産技術部門と連携した製品開発推進 ・国内外顧客・生産拠点との技術調整や仕様検討 【回路設計】 ・制御機器・検査装置向けのアナログ/デジタル回路設計 ・電源回路、モータ駆動回路の仕様検討・設計 ・回路シミュレーション、基板レイアウト設計、試作評価 ・EMC/安全規格対応の回路設計と対策立案 ・製造・品質・サービス部門と連携した量産立上げ対応 〇IAB事業部について IAB事業部は、製造現場の自動化・高度化を支える制御機器や検査システムをグローバルに提供しています。生産性向上や品質安定、省エネルギー・省人化を通じ、労働力不足や環境負荷低減といった社会課題の解決に貢献しています。 〇製品例 ・制御盤用リレー・タイマー・スイッチ ・光電・近接・画像センサ製品 ・PLC・モーション・安全コントローラ ・サーボモータ・インバータ製品 ・外観検査装置やX線検査装置などの装置 〇業務のやりがい IAB事業部のエレキ設計業務は、ものづくり現場の自動化・高度化を支える製品の「頭脳」となる回路や基板を生み出す重要な役割です。制御機器や検査装置の性能・信頼性を電気的側面から支え、最先端技術と現場の課題解決を両立させます。多様な規格・環境条件への対応、グローバル規模での開発協業など、技術力と調整力を発揮し、産業の進化に貢献できる面白さとやりがいがあります。 ■業務内容変更の範囲:当社業務全般(ただし、出向時は、出向先が定める業務)
株式会社ホクテツ
新潟県上越市頸城区西福島(その他)
黒井(新潟)駅
350万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型, シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
電気設計・制御設計担当として、コンクリート製品製造プラントや、重量物搬送装置、産業用省力化機械の設計を担当していただきます。 ■業務内容: ・顧客先での打ち合わせ、現地調査など ・全体レイアウト及び装置の設計(機械設計と合同) ・制御盤のハード設計 ・ソフト設計(PLC設計、タッチパネル画面設計) ・タイムチャート設計 ・据え付け、調整、システム立ち上げ、引き渡し ・新規開発装置の発案(計画、設計、調整など) ※経験に応じて段階的に業務をお任せします。 ■職場環境: 経験の浅い方にも、社内および現場にてマンツーマンによる実践指導を行っている為、安心して業務をスタートして頂くことが可能です。電気制御設計の専担者は50代の社員が1名在籍しています。基本OJTにて行いますが必要に応じて社外研修も行います。 社員のほとんどが中途入社の方ばかりです。当社の手掛ける設備は、コンクリート製品製造プラントなど特殊な設備になることから、最初は業界ならではの設計の違いに戸惑う方もいらっしゃいますが、皆すぐに慣れ活躍しています。中途入社の不安を経験してきた社員ばかりですので、分からないこと不安なことはすぐに聞くことができ、助け合う職場環境となっていますので、チームワークは抜群です。安心して力を発揮してください。 ※作業現場は県内以外にも東北、北陸、関東がありますので、2ヶ月に1回程度、1週間の出張があります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社デンソーFA山形
山形県天童市石鳥居
〜デンソー100%出資会社/オーダーメイドの自動化生産設備に携われる/健康経営優良法人2023(ホワイト500)認定/転勤なし〜 ■職務内容: オーダーメイドの自動化生産設備の電気制御設計業務に従事いただきます。 <具体的な業務> ・シーケンサ(PLC)を使用した制御設計業務 ・作成したシーケンスプログラムの設備への組み込み、調節 ・自動化生産設備の導入 ※お客様は自動車関連メーカーを中心に医療・機械など幅広く、世界中に拡がっています。 ■職務の特徴: ・国内外への出張がございます。最近では中国・東南アジア・欧米圏への出張が増えています。 ・受注から導入までは1年以上の期間となるプロジェクトがほとんどです。 ・設計部門は機械設計と電気設計に分かれており、計100名以上の職員が在籍しています。チームでサポートし合いながら仕事を進められる環境です。 配属部署には現在50名ほど在籍しており、20代が1番多く、続いて40代の方が多く活躍しています。 ■国内出張に関する補足 頻度:年2~3回 場所:西日本エリアメイン 期間:1週間〜1か月 ※土曜出社の場合、出張後に振替休日を設けております。 ■入社後の流れ: 入社後2年間は、基礎知識を身に付けるために教育研修を行います。 様々な設備のハード・ソフト設計・デバック経験を積んでいただき、将来的には、設備製作における電気設計の担当者として、お客様との仕様打合せ〜設備製作までを担当して頂きます。 ■当社で身につくスキル: ◎電気ハード設計のスキル ◎PLCのソフト設計のスキル ◎産業用ロボットのソフト設計のスキル ◎コミュニケーションスキル ◎スケジュール管理スキル ■当社の魅力: (1) 完全週休2日制で年間休日は121日間を確保しています。福利厚生制度も充実しており、ES向上に向け常に取り組んでいます。 (2) 35ヶ国に190拠点を展開する自動車部品メーカー「デンソー」のグループ会社として、グループの注力事業分野である「非車載事業」の中核を担っています。モノづくりの最前線でスキルアップを図れる環境が整っています。 変更の範囲:会社の定める業務
【24年度平均賞与164万円/完全web面接/業界トップクラスの年収・福利厚生で働き方を変えませんか?/東証プライム市場上場グループ】 【製品】 半導体製造装置 【関係先/顧客】 半導体メーカー 【担当工程】 半導体製造装置(モールディング装置)のPLC制御にご対応いただきます。 <業務概要> ・ラダープログラムの作成 ・装置の仕様に応じた制御ロジック設計(シーケンス制御) ・センサーやアクチュエーター制御、タイミング制御の構築 <業務詳細> 半導体製造装置の電気設計者として、メカ設計エンジニア、ソフト設計エンジニアと協力しながら、装置に求められる機能や性能を実現するための、制御システムを検討・提案していただけます。 <ツール/開発環境> AUTOCAD ELECTORICAL <チーム構成> MTエンジニア0名 【魅力ポイント】 成長著しい半導体市場において、ハード(電気)の設計開発経験を積むことが出来ます。また設計オフィスと工場が同じ社屋にあり実際に装置を見ながら設計にフィードバックすることができ、またアイデア出しからお客様の工場でのセットアップまで幅広く関わっていただけます。 ■勤務地補足: ・スキルに応じて「勤務地確約」いたします。 ・持ち家率は30代「50%超」 ・入社後、U/Iターンも可能です ・家族手当、単身赴任手当など福利厚生充実 ■豊富な研修制度: 個人に任せきりではなく、エンジニア・エリア同士、横のつながりもございます。エンジニア主導での研修も行われています。また、各専門ごとの技術研修から、人間力研修まで、業界トップクラスのグループ研修体制を整えています。「研修回数:631回/年」「研修制度を有効活用しているエンジニア:延べ6,762名」など、他社とは比べ物にならないレベルでの研修を受けることができます。その結果が、「離職率:約6.1%(製造業平均約11%)」「勤続16年以上のエンジニア:約1500名」という実績に表れています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社シンクロン
神奈川県
550万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜半導体真空皮膜領域で最先端技術を持ちトップクラスシェアを誇るニッチトップ級メーカー〜 ■職務の目的: 電気回路および制御ソフトの構想、仕様作成、設計、動作確認までを実行し装置を作り上げる。 ■期待する成果・KPI: ◇成果 ・装置の納入および引き渡し ・コストダウン ・設計改善による効率化 ◇KPI ・スケジュール遵守率 ・コスト・設計工数の削減率 ・設計ミス発生率 ■主な職務内容: ・電気回路図・制御盤図の設計(2D-CAD等を使用) ・PLC等による装置制御ソフトの設計・プログラミング ・新規設計内容の試作機評価およびデバッグ・修正対応 ・設計仕様書、I/Oリスト等の技術資料作成 ・設計外注先との仕様伝達・成果物レビュー・技術支援 ・製造部門・生産技術との連携による仕様調整・設計変更対応 ・社内レビュー会議、技術共有ミーティングへの参加・資料作成 ・設計外注化に関する企画 ■当社の魅力: ◇当社は真空成膜装置というニッチな商品にて、業界での地位を確立しております。真空を利用した薄膜の利用分野は大変広く、様々な提案ができます。 ◇また当社の特徴は、他社と比較をし意思決定の「スピード」が速く、経営陣との距離も近いという点です。年齢、性別、国籍に関係なく実力主義で評価をされ、役割をお任せをします。そういった社風から、「自身の力を試したい」「意思決定スピードがもっと速い会社で働きたい」という想いを持ったかたの転職が多いです。 変更の範囲:会社の定める業務
山形県鶴岡市宝田
450万円~549万円
株式会社ミワテック
愛知県名古屋市緑区野末町
500万円~799万円
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
◆魅力ポイント◆ ・装置の構想から納品まで一貫して関われるため、設計者としての達成感が大きい ・オーダーメイド装置のため、毎回異なる設計に挑戦でき、技術力が磨かれる ・社内外との連携が密で、顧客の声を直接聞きながら設計に反映できる ・制御ソフト設計チームとの協働により、ハード・ソフト両面の知識が身につく ■業務内容: オーダーメイド装置の開発において、電気回路設計・制御盤設計を中心としたハードウェア設計業務を担当していただきます。 【主な担当業務】 1. 構想設計・仕様検討 ・顧客との打ち合わせを通じて、装置の動作仕様や電気的要件をヒアリング ・機械設計/ソフト設計担当と連携し、装置全体の構成を検討 2. 電気図面の詳細設計 ・電気ハード図(回路図)、制御盤板金図、盤面配置図の作成 ・動作フローチャートの設計による制御構成の明確化 3. 部品選定・手配 ・制御盤や配線に必要な部品の選定・購入手配 ・製作部品の手配状況の管理と納期調整 4. 社内組付け支援 ・組付/配線メンバーへの図面説明、注意点の共有 ・組付け作業のバックアップ、技術的なサポート 5. 顧客対応・図面レビュー ・顧客による図面DR(デザインレビュー)への参加 ・設計意図や仕様の説明、改善提案 ■使用する主な技術・ツール 電気CAD(例:AutoCAD Electrical、EPLANなど) 制御盤設計・板金設計ツール 電気部品(リレー、センサー、ブレーカー、端子台など) PLCやタッチパネルとの接続設計(ソフト担当と連携) ■当社について: 自動車・医療・次世代エネルギーなど多様な業界に向けて、冷熱・加工・組立・搬送・検査・計測などの工程を支える装置を完全オーダーメイドで設計・製造しています。 毎回異なる仕様に対応することで、設計者としての技術力と創造力を磨ける環境です。 今後は、研究開発棟の新設も予定しており、より高度な技術開発や試験対応にも力を入れていきます。電気設計の経験を活かし、装置開発の中核を担うエンジニアとして、ぜひ当社で新たなキャリアを築いてください。
株式会社カレッジティアンドケイ
神奈川県横浜市中区富士見町
300万円~649万円
システムインテグレータ ITアウトソーシング, シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
〜第二新卒歓迎/充実したフォロー体制(基本複数名アサイン)/世界シェア2位の大手半導体製造装置メーカーでの電気設計/手当充実で長期的な就業可能な環境です〜 ■業務内容: 制御盤の制御設計担当者としてご活躍いただきます。 ・顧客との技術的な打ち合わせ ・顧客ニーズに合わせた制御システム設計(シーケンス/PLC)の設計 ・営業部門、製造部門、検査部門との調整業務 ■業務詳細: ・アサイン先は世界シェア2位の大手半導体製造装置メーカー様です。 ・担当製品は半導体製造装置、特に半導体研磨装置(シリコンウエハの表面を研磨するための装置)です。 ・高い精度を求められる装置であるため、電気エンジニア、PLCエンジニアとして高い技術力を身に着けることができる環境です。 ■入社後の流れ: ・すでに同社社員が一名在籍しているプロジェクトです。入社後はOJTでの育成となります。アサイン先の大手メーカー様とはすでに20年以上の継続取引があり、一部社員育成も行って頂いています。 ・大手メーカー社員と同じ環境で一からしっかりと学べる環境のため、未経験の方でも活躍できる環境です。 ・案件配属後も任意で月1回の面談が可能で今後のキャリアや不安を相談できる体制があります。 ■社内環境について: 「社員が仕事や趣味に打ち込める環境を作りたい」と生活面の悩みを少なくしたいと、代表の篠塚氏は強く考えています。そのため、取引先の大手企業(主に日立系)を参考にし、大手企業並みの儒日した福利厚生を整備。さらには社員間の業務内外の交流を促進する「倶楽部かれっじ」等、社員の自発的な取り組みによる制度・仕組みが数多くあります。 ■社員の声: ・カレッジティアンドケイは巨大企業と違いアットホームな会社です。「倶楽部かれっじ」という社員コミュニケーション組織もあります。このように距離が近い分、自分の現状や意見などを上司に直接伝えることができるのは心強いことではないでしょうか。(01年度入社 開発部所属) ・役職や部署等、色々なレベルで様々な人達と関わりながら、担当者としての意見(主張)を持って業務を遂行していくことで、責任感と達成感を感じることができます。大変やりがいのある職場で一緒に学びながら、成長できる人材をお待ちしております。(03年度入社 開発部所属)
【技術者としての長期的なキャリア形成を考えている方へ!/大手メーカーの現場で技術を磨ける環境/上流工程案件多数/家族手当や福利厚生が充実しているため腰を据えて働けます!】 ◆職務概要: 当社社員としてメーカー企業に常駐し、メーカー技術社員と当社社員と協力して業務致します。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ◆職務詳細: 当社クライアント先にて設計エンジニアとして業務に従事していただきます。今回のクライアント先は業界内では老舗となり、非常に実績がある企業様となります。その中で今回は電気制御設計職として、産業用ブラスト装置をご担当いただくプロジェクトとなります。 ・PLCプログラミング設計 ・制御盤製作、機内配線作業(シーケンス制御) ・顧客、社内他部署との技術的な打ち合わせ ・電気回路設計 ※ご経験スキルに応じて別案件の打診をさせていただく場合もございます。ご面接の際に志向性に合わせて様々お話しできればと思います。 ◆使用ツール: ◇ECAD、PLC(キーエンス想定) ◆エンジニアとしてのご活躍例: ・過去ものづくりに携わっていたが直近別業界で勤務されていた方 ・マネジメントの道ではなく専門エンジニアスペシャリストとして活躍したいと思いご入社された方 ・エンジニアのスキルをもっと磨きたい、市場価値をあげたいと思いご入社された方 ◆働く環境: ・全社月平均残業時間:約20時間 ・年休:120日程度 ・キャリアサポート制度充実:社内に専属のカウンセラーがおり、PJ、働き方など相談できる環境がございます。 ・定年:65歳となっており、その後も1年更新での契約社員としてご活躍いただけます。 ・手厚い福利厚生:配属先への勤務に伴う引っ越し費用に関しては、会社が全額負担します。家賃補助の金額に関して、6万円(家賃+共益費)の物件を上限として半分を支給いたします。他にも家族手当制度等がございます。 ・全国50拠点ほどあるため、UIターンやご家族の事情で転居を伴う場合も転居先への異動を検討することができます。 ◆スキルアップ支援体制: ・社内研修システム(e-ラーニング):携帯電話・PCから24時間365日好きな時間受講可能 ・マンスリー技術研修(Zoom/月に複数回開催):Zoomにて技術研修あり 変更の範囲:本文参照
米山電気株式会社
大阪府大阪市西淀川区姫島
500万円~649万円
〜手掛けるプラント制御設計の様々な業種・業界へチャレンジ/同時に働き方改革も断行、改善へ向けて少しずつ前進しています〜 私たちは、「持てる知恵と技術と情熱でお客様の問題解決に尽力し幸せを追求する」を理念に掲げ、にかかわるすべての方と従業員の幸せを追求しています。利益は結果であり、目的ではない。目的は企業利益の追求です。 「制御盤と言えば大阪の米山電気株式会社」と自負できる程の実績で、 打ち合わせからアフターケアまでのワンストップのサービス提供しています。 ■担当業務:制御盤に関する図面作成およびプログラム作成、 現場監理作業など ■職務詳細: 各種プラントの制御盤の制御設計における上流工程【製品企画→仕様検討→基本設計】から下流工程【詳細設計→製造→据付・試運転】をお願いします。 ※シーケンス制御(PLCやラダー)にかかわる設計がメインの業務となります。 案件フローは技術営業が打合せ、積算見積の上獲得してきた受注案件を技術課に引継ぎ、制御設計からプログラム開発、実装、テスト、試運転、現地据付、アフターフォローまでとなります。 ※現地据付工事は協力会社が行いますので、工事の管理を担っていただきます。 現在手掛けているプラントは生コンやリサイクル処理プラントがメインですが、業界や制御対象を拡大していく為、異業種での制御設計経験やロボット制御などの経験をお持ちの方も歓迎いたします。 お客様は全国にありますので、出張や不具合発生時の対応なども発生いたします。また据付けや緊急対応により休日出勤が発生する事もあります。(その場合は代休を取得いただけます) ■配属部署・組織構成:技術課は9名(20代2名、30代3名、40代1名、50代2名、60代1名)が在籍、連携を行う営業技術課には3名(30代、50代、60代)が在籍しています。 ■特徴・魅力:様々な業種・業界での制御経験を活かし、新しい業種の主力となる可能性があります。 ■社風:若手でも声を上げれば挑戦しやすい ■キャリア:技術部を纏めるリーダー・部門長としてのキャリアアップも可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ビーネックステクノロジーズ【技術職採用/中途2】
512万円~910万円
人材紹介・職業紹介 人材派遣, その他 技術職(機械・電気)
経験者のみ募集 60歳未満の方(60歳定年のため) 高卒以上 / 経験者募集30代活躍中! 【必須】 ・何らかの実務経験をお持ちの方 (機械設計、電気設計、生産技術、品質保証、品質管理など) 【歓迎】 ・大手メーカーで働きたい方 ・経験を活かして、キャリアチェンジしたい方 ・下記ツールの使用経験をお持ちの方 CATIA、NX、AutoCAD、SolidWorks、 Creo 、OrCAD、三菱シーケンサ、オムロンPLC、ノギス、マイクロメータ、三次元測定機、オシロスコープ、テスタ、振動計など <転職事例> 前職/精密機器の立上げ・改善(39 才) → 現職/自動搬送用ロボットの機械設計 前職/エアコンの機械設計(39才) → 現職/医療用機器の筐体設計 前職/自動車部品の設計(49才) → 現職/鉄道車両の設計
●定年は60歳となります / 機械設計経験を活かして収入UP!当社で働く魅力 \ やりたい仕事に出会える 大手メーカーを中心に全国9,000件以上の多種多様な分野のプロジェクトをご用意。 豊富な選択肢があるから、やりたい仕事でキャリアを築くことができます。 やりたい仕事で収入アップを目指せ 経験やスキルを考慮し、月給30万円以上のスタートも可能! やりたい仕事をしながらプライベートも充実 年間休日は最大125日で、月平均残業時間は9.8時間。有給と組み合わせて大型連休も取得可能です。 【今回お任せするお仕事】 制御盤製作、PLCのラダープログラム作成、タッチパネルソフト作成、デバッグ作業などを行っていただきます。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ