3908 件
株式会社メイテック
神奈川県厚木市森の里青山
-
500万円~899万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 設計(電気・計装)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜PLC経験をお持ちの方へ/転職回数多い方も歓迎/業界トップ級の平均年収600万円越え/平均技術料金5,324円(業界平均3,700円)/多くの業界に展開することで安定◎/研修費用は売上の8%を投資/全社平均残業月19.78H〜 ■職務内容: 住宅用建材製造工場の設備設計、PLC制御に携わっていただきます。 ・PLCでの設備制御 ・生産設備の省力化 ・新規中大型設備、部品、治具、機械装置の設計 ・設備メンテナンス ■業務フェーズ: 基本設計/詳細設計/評価検証/不具合検討/改善検討/対外折衝 ■開発環境・使用ツール: PLC、CAD(AutoCAD 2D) ■業務の魅力: ・新しいセメント製品を世界に先駆け量産化する等、常に建材業界のパイオニアとして災害大国の日本の社会インフラを支えている会社への配属予定です。 ・本業務では、住宅建材製造工場にて中大型設備の設計開発、設備省力化や自動化、設備保全という昨今ニーズが大幅に高まっている生産設備関係の業務を幅広く行うことが可能です。 ・設備の自動化が現場オペレーターさんの手作業を減らし、沢山の「ありがとう」がいただけるお仕事です。是非ご応募お待ちしております。 ■フォロー体制: ・メイテックの技術者派遣事業は「エンジニアのキャリアアップを支援する事業」であり、「エンジニア」を一つの職業とし、どんなに市場から求められるものが変わっても、現役エンジニアとして60歳以上でも第一線で活躍し続けられる働き方「生涯プロエンジニア(R)」を実現します。 ・中でも埼玉北部エリアは、就業中のエンジニア同士の交流が盛んで、定期的な勉強会や懇親会を通じて、情報交換やキャリアップが可能な環境です。 ■キャリアイメージ: ・住宅用建材の製造工場の中大型設備の設計や設備の省力化、自動化、保全業務を通じ、生産設備に関する業務をほぼ網羅できます。 ・設備関係の知見や対外折衝スキルをより一層高めることで、将来的には設備関係のマネジメント業務に繋がる可能性があります。 ・今回の業務経験を足掛かりに、プラント関係、装置関係の企業様が揃う埼玉北部エリアの土壌にて、様々な業界に携わることができると考えています。本業務を通じて更なる生産設備のスペシャリストを目指しませんか?
株式会社BREXA Technology
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
400万円~649万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
【お取引社数3,900社/スキルUPが給与UPにつながる/エンジニアの教育・人材育成に投資するグループ中核企業】 今回は山形県内のお取引先企業様にてPLC制御設計としてのポジションを募集しております。山形県では幅広いお取引先があるため長期的にご活躍いただくことが可能です。 ■業務詳細:【変更の範囲:会社の定める業務】 米沢市にある当社案件先企業様にてPLCを用いた制御設計業務をお任せします。 ・半導体、溶接設備のPLC制御システム、各生産設備のラダ図プログラム作成、組込ソフト開発、設備調整 ・使用ツール:キーエンス、三菱PLC ・製品:コンデンサ製造設備、溶接設備など ■魅力ポイント: ◇山形県エリアでは20代から60代までの幅広いエンジニア100名以上が活躍しています。案件先でご活躍いただくエンジニアのための取り組みを行っています。 ・リスキリングのためのオンラインでの研修制度の実施 ・キャリアアドバイザーやリーダーによるサポート体制 等 ◇また、エンジニアが長期的に就業いただけるように透明性の高い評価制度を導入。ご自身の頑張りがしっかりと収入に跳ね返る仕組みとなり、何をどうすればどの程度給与がアップするかが明確になっています。 ■スキルアップ支援体制: ・24時間365日好きな時間に技術系動画や勉強が可能 ・Zoomにて技術研修を月数回開催/プログラミングや設計など幅広いトピックスを用意 ■当社だからこそ実現できるエンジニアとしての未来がある: <お取引社数3,900社> 同業他社と比較をしても圧倒的なお取引社数を誇る当社。 当社独占のプロジェクトも多数あり、当社だからこそ挑戦できる仕事があります。 <キャリアドック制度> 同業他社では希望する仕事があっても、会社の都合で挑戦できないという事も転職理由の1つです。 当社では専任のキャリアアドバイザーがおり、キャリアアドバイザーが社内に働きかける事で希望する仕事への挑戦を後押しします。 エンジニアの遣り甲斐を大切にする当社だからこその取り組みです。 <FA制度> エンジニアの方を対象に社内でのキャリアチェンジを支援する制度です。 転職をする必要なく、社内での新しいキャリアを形成し、貴方のエンジニアとしての可能性を広げる事が可能です。 変更の範囲:本文参照
株式会社ジー・イー・エス
宮城県宮城郡利府町しらかし台
400万円~549万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 工作機械・産業機械・ロボット シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー)
学歴不問
〜転勤なし!大手企業・大口案件多数!海外企業とも取引実績があり業績も安定◎年間休日117日〜 ■職務内容:2DCAD等を用いた省力設備等に使用するPLC制御設計に従事します。具体的には、自動車関連、コンバーティング関連、電気、電子部品関連設備等の自社設計設備に制御プログラミングを施工します。 ※理化学装置の制御設計にも従事していただきます。省力設備、理化学装置ともに一点ものがほとんどです。 ■スキルアップ:小型→中型→大型→ライン全てといったように、任せる案件の規模感でステップアップしていただきます。 ■組織構成:制御設計担当は、6名で構成されています。 ■職務の特徴: ・PLCの設計から配線図を書いたり、他の設計が手掛けた最終フェーズでマシンに息を吹きかける仕事です。オーダー品なので顧客先で修理対応することが必要になります。そのため、顧客が求める処理速度(タクト)に対応する必要があります。 ・依頼は、多くがユーザーからの改造やリピートになりますが、商社からの紹介や斡旋から依頼がくることもあります。ほとんどは自動化したいという内容の依頼で、種類としては「リチウムイオン電池関連」「自動車部品(大手自動車メーカーのサプライヤー)」になります。 ・顧客が稼働日以外希望の場合は、設置するために休日出勤をする場合があります。また、顧客との間に必ず営業が介在するように徹底しているので、故障などの対応では休日出勤させないようにしています。 ■社風:年に2回のバーベキューなど、社員同士の交流を深める催しを開催しています。また、モンゴル高専からインターン生を受けて入れ、採用実績もあります。多様性をもって、「超技術者集団」として日々世界の製造業の一端を担う企業として切磋琢磨できる環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社日本製鋼所
東京都品川区大崎(次のビルを除く)
大崎駅
450万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 重工業・造船, シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
〜プライム市場上場/世界に類を見ないプラスチック総合加工機械メーカーへ/社宅・社員寮・家賃補助などU・Iターン歓迎〜 ■採用背景: プラスチック樹脂製造・加工機械を始めとする各製品の受注が非常に好調であり、 将来の更なる成長を見据えた増員募集となります。 ■仕事内容:プラスチック射出成形機の電装制御設計・開発(ハード・ソフト)をお任せいたします。オーダーメイド品が多く、顧客製品ごとに担当をお任せいたします。 【業務詳細】 ・回路設計、制御盤設計、機内配線、PLCプログラム、タッチパネル設計 ・マイコン基板設計、プリント基板設計 ・モータ制御、回路解析、磁場解析 ※製品種類別にチーム(ソフト・ハード)を組みプロジェクト遂行 →ハード設計:制御盤、機内配線などの回路設計、基板設計等設計業務 →ソフト設計:PLCでの制御プログラム設計業務 <顧客例>国内外自動車業界、大手家電業界等 ■広島製作所・製品について: 創業100年を迎え、プラスチック加工のエキスパートとして、 オーダーメイドでお客様のニーズに応えた産業機械を開発・製造しています。 製品例としては、造粒機、フィルムシート製造装置などニッチな分野ですが、 世界的に大きなシェアを獲得しています。売上の6割以上を占める樹脂機械事業を担っており、 研究開発・設計から部材製造・組立までを集約した一貫生産体制となっています。 ■企業魅力: 【グローバルニッチトップ企業】 1907年の創業初期は国内最大の兵器メーカーとして名を馳せましたが、 現在では「素形材・エネルギーセグメント」と「産業機器セグメント」という二本柱で、 不景気にも強く、世界を凌駕する技術を持つプライム市場上場の企業です。 【人材育成】 企業の成長に欠かせない要素として人材育成に力を入れています。 キャリア育成として、現場でのOJTはもちろん、業務に必要な基礎知識・スキル教育を行っています。 また、分野別・階層別の育成プログラムも構築し、将来を担う優秀な人材の育成に会社をあげて取り組んでいます。 【福利厚生・手当】 社宅貸与制度、住宅手当・家族手当有、カフェテリアプラン有など福利厚生や手当が充実しています。 変更の範囲:会社の定める業務
カナデビア株式会社
大阪府大阪市大正区船町
450万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 工作機械・産業機械・ロボット プラント機器・設備
〜創業140年以上/世界トップクラスの環境プラント施工実績/長期就業しやすい環境〜 ■配属先部門の担う役割: 当社の電子制御ビジネスユニットが納入した制御盤やPC、各種システムの保守、追加、改造、機器更新に係る設計および現地作業を担っています。 ■入社後の具体的な仕事内容: 主に過去に納入した制御盤、PC(アプリ、SCADA)、PLCのリプレースにかかわるプログラム更新や改造、現地作業管理をご担当いただきます。 <具体的には> 制御盤、PC(VB,.net,Oracle,PostgreSQL,C,SCADA)、PLCを用いた各種機器の更新、リプレース工事にかかる設計、お客様や協力会社の他、設計や社内他部署との各種調整、検査、現地作業指示(協力会社の作業員1〜5名程度への作業指示)等を行っていただきます。 ※現地作業は数日〜1ヶ月程度(案件により異なります) ご経験を鑑み、電気設備の保守点検や納入にかかる現地作業指示をご担当いただく場合もあります(西日本全域)。 ■組織構成: 機械事業本部 電子制御ビジネスユニット 制御機器部 フィールドエンジニアリング大阪グループ:8名 幅広い年代が在籍する和気藹々とした雰囲気の組織です。明るく話しやすい雰囲気のため会話も多く、馴染みやすい環境です。 ■仕事の進め方: 入社後は現場OJTを通じて徐々に業務に慣れていただく想定です。新規納入はほとんどないため、前回工事の手順に倣って業務を進めていただけます。 ■出張の有無: 月2〜3回(0〜2泊)程度、エリア:西日本全域 ■事業の目指す姿: 従来は点検、部品交換を主体とするアフターサービス部門でしたが、リプレースのための設計も行うエンジニアリング部門を目指し、名称もフィールドエンジニアリング大阪グループに変わりました。今後はリプレース需要に応えるため、技術力と組織力を強化したいと考えています。 ■本ポジションの魅力ややりがい: ハード設計、ソフト設計・製作、現地作業など、幅広い知識と経験を積むことができます。これまでの経験を考慮のうえ担当業務を検討するので、これまでの経験も存分に活かしていただけます。また、業務を進める中で設計部門への異動を希望することも可能です。 ■募集ポジション: ・担当者クラス 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社TOAシステム
愛知県岡崎市島坂町
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
■業務内容: 制御システムの設計、製作、検査、現地の据付、試運転をご担当いただきます。主に自動車部品の製造現場で使われる工作機械、検査機、各種自動化マシンの制御システムの電気設計を行います。 《例》 ・打ち合わせ、仕様検討(株式会社ジェイテクトや株式会社豊田自動織機などの取引先の生産技術担当者等) ・制御プログラムの作成、PLCラダープログラムの作成、制御システムの構築 ※使用するPLC:オムロン、三菱電機 ・設備のテスト、検証、試運転、納品立ち合い ■職務の魅力・特徴 ・取引先より仕様構想が決まっている案件の図面もらって作る動きもあれば、0からスタートする動きもあり、仕様検討など裁量を持って働くことができます。 ・開発段階での試験機やテスト用設備を含め、あらゆる自動化マシンの制御システムに対応しています。工期は、依頼をいただいてから1〜2ヵ月程度であり、設計〜試運転まで担当するため、ご自身の電気設計技術を磨いていただける環境です。 ■組織構成: 当社には、電気設計職が14名在籍しており、20代〜50代の幅広い年代が活躍しております。 ■入社後について: 先輩社員の指導のもと、案件を担当しながら、当社の業務の進め方などに慣れていただきます。一定のスキルを身に付けた後は、案件をお任せしていきます。チームで一緒に動くのではなく、部内で適任者を決め、1人1人が別の案件を対応しておりますので、ご自身の設計スキルを磨いていただける環境です。 ■会社の特徴・魅力 ・主な取引先は、三河地区を中心に愛知県内の企業です。出張は年に数回程度です。打ち合わせは、取引先へ訪問もしくはオンラインで行っております。 ・自動車業界の変革に合わせて、自動車製造、検査、組み立てライン、電池製造向けラインの仕事が伸びているため、会社の将来性や安定性があります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社エル・テール
兵庫県川西市加茂
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜未来エネルギーで実現する水素社会を支える独自技術で成長する流体制御設計の会社です/少数精鋭でPLC制御設計を学びたい方にオススメの求人〜 ■業務詳細: 燃料電池やエネファームはじめとする水素社会を支える最先端技術の試験に使われる流体制御装置の電気制御設計/PLCプログラミング技術を身につけていただきます。 当社製品は、大手民間企業の研究開発部門や有名大学の研究室に多く納入されています。これらは1システムごとに特注仕様になるため、そのつど顧客(研究者)と技術的な打ち合わせをして、顧客のニーズに基づいた設計をする必要があります。これらに必要な技術を学びながら、将来的にはそれらの新規設計から試作品・完成品の最終性能試験までをお任せいたします。 ■入社後の流れ: 入社すぐに専用PCを貸与し、制御プログラミングの学習と、並行して製造現場での実地研修も体験していただきます。実務については基本的には先輩社員によるOJTがメインとなります。 さらに燃料電池の化学工学的な知識を学習すれば、顧客立会い下での動作試験や、客先を訪問して研究者や最先端開発技術者との打合せ等にも参加して頂くようになります。 ■配属部署について: 配属部署には4名(30代〜50代)が所属しています。中途入社者も多く活躍しており、馴染みやすい環境でベテラン社員からしっかりとノウハウを引継ぐことができます。また、町工場から発展してきたので、技術者集団的要素が強いと同時に家族的な雰囲気も兼ね合わせたアットホームなチームワーク重視の職場です。分からないことは何でも聞ける、試せる雰囲気です。 ※「精密流体制御・供給装置」とは? ガスとガスを混ぜて化学反応させるためのガスを制御・供給する装置 ■魅力: 同社が製造している燃料電池用の水素ガス供給装置は、今注目の水素社会・脱カーボンに直結する機械であるため、最先端技術に触れられます。 変更の範囲:会社の定める業務
日興電装株式会社
神奈川県伊勢原市高森
350万円~799万円
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
【第二新卒大歓迎/成田国際空港やアマゾンジャパンロジスティクス等の大手現場あり/マイカー通勤可/サポート体制充実/年休120日以上/土日祝休】 ■入社後の流れ: OJTメインとなりますが、先輩社員がしっかりとサポートいたします。独り立ちの目安としては3年〜4年となります。 ※40歳代のベテラン社員も入社時は全くの未経験でした。大手に採用し続けられる技術を0から学べるのが当社の魅力です。 ■同社について: ・主に、空港の旅客手荷物処理システムや通販センター、物流センターにおけるピッキング・仕分けシステムのソフトを手がけ、45年以上の社歴となっております。 ・トーヨーカネツ株式会社様から高い信頼を得ており、競合他社が出る中でも当社の高い技術から第一に頼っていただいています。 ■業務内容: 制御設計、現場試運転、稼働時の引き渡しの立会までをお任せいたします。 ※PLC設計とは…機械を安定的に運用するためのコンピュータプログラムのことを指します。エレベーターや工場で動く工業用・産業用機械などにもPLCは用いられており、私たちの生活には欠かせません。 ■制御部門について 制御部門は実際にコンベヤを動かす方法を決めている部署。制御方法次第で求められている基準に達しなくなってしまうこともある搬送物など色々な条件を加味してベストな方法を考える必要があり、全体に与える影響が大きい部署です。 ◎案件の一例 (1) 制御設計:客先仕様を基にソフト開発を進め現地で試運転のための詳細設計と事前準備を行います。 (2) 現場試運転:コンベヤがある程度設置された段階で実際に現場に常駐して、各種電装品のパラメータ設定、速度調整、試運転、搬送テストを行います。 (3) 稼働時の立会:試運転終了後は、稼働時は何かあったときにも直ぐに対応できるよう立会を行います。 ■組織構成: 配属先の制御部は7名の組織となります。 (制御設計5名、CADオペレーター1名、工事部1名) ■働き方: ・年間休日120日以上 ・土日祝休み ・転勤無し ・出張:短いと1日、長いと2~3ヶ月の出張があり、全国の移動を楽しむメンバーが多い
400万円~799万円
【未経験大歓迎/成田国際空港やアマゾンジャパンロジスティクス等の大手現場あり/マイカー通勤可/サポート体制充実/年休120日以上/土日祝休】 ■入社後の流れ: OJTメインとなりますが、先輩社員がしっかりとサポートいたします。独り立ちの目安としては3年〜4年となります。 ※40歳代のベテラン社員も入社時は全くの未経験でした。大手に採用し続けられる技術を0から学べるのが当社の魅力です。 ■同社について: ・主に、空港の旅客手荷物処理システムや通販センター、物流センターにおけるピッキング・仕分けシステムのソフトを手がけ、45年以上の社歴となっております。 ・トーヨーカネツ株式会社様から高い信頼を得ており、競合他社が出る中でも当社の高い技術から第一に頼っていただいています。 ■業務内容: 制御設計、現場試運転、稼働時の引き渡しの立会までをお任せいたします。 ※PLC設計とは…機械を安定的に運用するためのコンピュータプログラムのことを指します。エレベーターや工場で動く工業用・産業用機械などにもPLCは用いられており、私たちの生活には欠かせません。 ■制御部門について 制御部門は実際にコンベヤを動かす方法を決めている部署。制御方法次第で求められている基準に達しなくなってしまうこともある搬送物など色々な条件を加味してベストな方法を考える必要があり、全体に与える影響が大きい部署です。 ◎案件の一例 (1) 制御設計:客先仕様を基にソフト開発を進め現地で試運転のための詳細設計と事前準備を行います。 (2) 現場試運転:コンベヤがある程度設置された段階で実際に現場に常駐して、各種電装品のパラメータ設定、速度調整、試運転、搬送テストを行います。 (3) 稼働時の立会:試運転終了後は、稼働時は何かあったときにも直ぐに対応できるよう立会を行います。 ■組織構成: 配属先の制御部は7名の組織となります。 (制御設計5名、CADオペレーター1名、工事部1名) ■働き方: ・年間休日120日以上 ・土日祝休み ・転勤無し ・出張:短いと1日、長いと2~3ヶ月の出張があり、全国の移動を楽しむメンバーが多い
エムイーシーテクノ株式会社(三菱ケミカルグループ)
茨城県神栖市奥野谷
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) 制御系ソフトウェア開発(通信・ネットワーク・IoT関連)
〜三菱ケミカルグループの工事会社/抜群の社員定着率/平均有給休暇取得日数15.7日/福利厚生充実〜 三菱ケミカル株式会社のプラント制御システム開発を担当していただきます。 ■業務詳細: 工場、プラントなど、大型産業用設備を対象にFA(ファクトリーオートメーション)、PA(プロセスオートメーション)、BA(ビルオートメーション)の各種制御装置、制御システム、また各種応用システムの開発、設計、施工、点検メンテナンスまで、お客様の要求にお応えした無駄のないトータルシステムをご提供致します。 ※扱う案件のほとんどは元請けであり、受注先は三菱ケミカルグループ内が5割、その他が5割程になります。 ■システム事例: ・デジタル制御システム(DCS)/PLC制御システム(パソコン+PLC、タッチパネル+PLC) ・パッケージソフトアプリケーション開発(SCADA関連)/特殊制御システム ■就業環境について: 残業実績月約20H程度です。福利厚生も手厚く安心して就業できます。週休2日制で土日出社の場合は振替休日や代休の取得が出来る環境です。将来的な転勤の可能性はありますが、お客様先のプラントをよく知ってもらうため、比較的長い間同じ勤務先で就業していただく方針です。 ■本ポジションの魅力: ◇三菱ケミカルグループで就業環境安定です。残業やその他手当なども充実、離職率も低い環境です。 ◇技術の蓄積と社員を大切にする環境だからこそ、一つの技術を極めることが出来ます。 ■研修・育成体制等について: 同社は人材教育に力を入れることで技術を伝承していくことを中長期目標に掲げています。社内に技術研修センターがあるなど、万全の教育体制が整っています。新人の場合、1年〜1年半近く導入研修をします。資格取得支援として講習費用や試験料の会社負担はもちろん取得に対する祝儀もあり、若手からベテラン社員まで成長出来る環境が整っております。そのため、この分野のスキル/経験を極めることができ、専門性を高めていくことが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
テクノクリエイト株式会社
大阪府大阪市中央区松屋町
松屋町駅
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット ロボット(作業用ロボット・パワードスーツなど)
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
<同社で日本の「ものづくり」を支えませんか?/大手メーカーの生産現場の最前線で、やりがいのある開発に携われます◎/在宅勤務相談可能〇/東証プライム上場(株)カナデンの子会社で安定性抜群/平均15〜20時間程度/自社内での開発で安心> ■業務内容: 大手メーカー(カネカ、キリンビール等)のFA制御・計装制御システムの開発をお任せします。要件定義から設計、開発、導入まで一貫して担当していただきます。 ■具体的には: ・飲料、化学、食品、機器メーカー向けの制御システム開発 ・PLCやDCSを使用した制御プログラミング ・システム要件定義から設計、開発、導入までの一連の工程 ・プロジェクトチームでの開発(1名〜数名体制) ・プロジェクト期間:1ヶ月〜1年以上 ・海外工場向けシステム開発案件あり ※開発は100%社内のみ。客先常駐や派遣は行っておりません。 ※但し納品時は現地への出張があります(規模により数日〜数週間程度)。 ■開発環境: FA制御または計装制御コントローラ(PLC・DCS等) ■やりがい: システム納入時のやり遂げた達成感があります。またお客様が満足されている姿や感謝のことば、開発したシステムで製造された製品を見ると社会へ貢献している実感を得られます。 ■組織構成: <開発グループ全24名体制> ・40〜50代のリーダー:6名 ・30〜40代の中堅メンバー:10名 ・20代メンバー:6名 ※組織拡大期につき、今後も採用を強化予定 ■キャリアパス: ゆくゆくは組織を牽引するマネジメントや、希望によりスペシャリストの道も目指していただけます。 ■魅力情報: ・東証プライム上場企業100%出資による安定基盤 ・仕事の進捗にあわせてリモートワークも可能です〇 ・有給休暇消化率75% ・残業は月平均15〜20時間程度 ・ローカル制御から情報管理まで幅広い開発領域 ・充実した研修制度(eラーニング、外部講習) ・大手メーカーとの直接取引による安定した案件 ・100%自社内開発(客先常駐なし)
富士ソフト株式会社
神奈川県横浜市中区桜木町
桜木町駅
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), 半導体 ロボット(作業用ロボット・パワードスーツなど)
■□日本最大規模/最高クラスの陣容を誇るSier/離職率7%/働き方改革推進で「健康経営優良法人」3年連続で認定/家庭と両立したキャリア実現が可能□■ PE(プロダクトエンジニアリング)事業部は工作機械、ロボット、半導体関連のお客様向けの制御系、業務系アプリケーションソフトウエア開発や組込システム開発を幅広く行う部門となります。 要件定義から運用保守まで幅広いポジションから、ご経験に応じたフェーズを担当していただきます。 <仕事内容> ・組込ソフトウェア開発: 車載システム、家電、業務用機器などの組込みソフトウェア(ドライバ及びミドルウェア)開発を担当します。 要件定義から保守まで幅広く対応しています。 ・ロボット・PLC制御開発: 産業用ロボットや生産ラインのPLC制御、ハードウェア連携を含む制御システム開発の一連の工程をを担当します。 ロボットSIerとしてスマートファクトリーやシミュレーション技術の経験が積めます。 ・制御系アプリ開発: 自動車・半導体製造装置や金属加工機などの制御・連携アプリ開発のプロジェクトマネジメントや設計からテストまで一連の開発工程を担当します。 AI、クラウドなど最新技術を用いた開発で、早期のPL/PM昇格も可能です。 ・業務系システム、Webアプリ開発: フロント、バックエンド、インフラ設計まで幅広い工程を担当します。 一次請け案件が多く、上流工程から携われます。 <開発事例> ・産業機器/工作機械/半導体製造装置に関わる組込み制御(ドライバ、ミドルウェア) 、Windowsアプリケーションの開発 、UI設計・WebUI開発 ・車載システム、家電、業務用機器などのGUI・ミドルウェア開発を含む組込系開発 ・MaaS領域(車・鉄道・航空・地図等)のモビリティ・交通関連システム開発 ・生産管理・品質管理・道路情報提供などのWebアプリ開発 ・クラウドやAI技術を活用し製造現場のIoT化を支援する見える化・DX推進システム開発 ■歓迎条件続き ・半導体や金属加工機関連システム ・ネットワーク通信処理(産業用含む)および複数ディストリビューションでの開発経験 ・多言語(英語、中国語、韓国語)のスキル 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社PRO−SEED
滋賀県彦根市原町
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック) シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー)
〜様々な業界の装置や設備の自動化に必要な制御システム構築を担っている当社にてスキル&レベルUPを目指せます〜 ■業務内容: 各工場の製造ライン設備における制御システム設計業務を行います。 ■職務詳細: 主にシーメンス製PLCおよび国内製PLCの産業用自動化エンジニアリングを担当します。 お客様の構想要望をヒアリングし、基本計画の提案を行います。次に基本計画を基に詳細設計、現地試運転調整、メンテナンスまで一連の流れを業務の中で行っております。 設計は全て社内で行いますが、プログラムの実装 及び 動作確認を現地にて行う必要があり、国内外各地への出張があります。(期間は国内1日〜1週間や1ヶ月、海外は1週間〜2、3ヶ月) ※出張について 全体の業務の7〜8割がシーメンス関連の業務であり、北海道から沖縄までの日本全国のほか海外(アメリカ、ヨーロッパ、アジアなど)への出張も多くあります。 入社後は先輩社員と2名体制で業務を把握していただきます。 ■配属部署・組織構成: 7名(20代3名、30代1名、40代2名、50代1名)が在籍、2026年度には新卒者3名が新たに加わる予定です。 3つのグループに分かれ、案件を担当しています。 ■特徴・魅力: ・シーメンス社のソリューションパートナー企業であり、日本有数の設計会社です。世界でトップクラスのシェアを誇る製品でのシステム設計・提案・プログラム設計を行っています。 ・ドイツSIEMENS社の日本におけるソリューションパートナー企業として、海外仕様(ヨーロッパ、アジア)に強い日本有数の企業で、国内では電気制御専門のエンジニアリング会社は少なく高度な専門性を持っております。 変更の範囲:会社の定める業務
大阪府
420万円~820万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 機械・電子部品
【必須】 ・お客様、協力会社、各関係者と円滑なコミュニケーションがとれる方 上記に加え、下記いずれか必須 ・制御機器、電気設備にかかる設計・施工・保守いずれかの経験を有する方 ・電気/電子/情報系いずれかの学科を卒業され、本ポジションに興味のある方 【歓迎】 PC、PLC等を用いたシステム構築の経験を有する方
【入社後の具体的な仕事内容】 主に過去に納入した制御盤、PC(アプリ、SCADA)、PLCのリプレースにかかわるプログラム更新や改造、現地作業管理をご担当いただきます。 具体的には、制御盤、PC(VB,.net,Oracle,PostgreSQL,C,SCADA)、PLCを用いた各種機器の更新、リプレース工事にかかる設計、お客様や協力会社の他、設計や社内他部署との各種調整、検査、現地作業指示(協力会社の作業員1~5名程度への作業指示)等を行っていただきます。※現地作業は数日~1ヶ月程度(案件により異なります) ご経験を鑑み、電気設備の保守点検や納入にかかる現地作業指示をご担当いただく場合もあります(西日本全域)。 【組織構成】 フィールドエンジニアリング大阪グループ:8名 幅広い年代が在籍する和気藹々とした雰囲気の組織です。明るく話しやすい雰囲気のため会話も多く、馴染みやすい環境です。 【仕事の進め方】 入社後は現場OJTを通じて徐々に業務に慣れていただく想定です。新規納入はほとんどないため、前回工事の手順に倣って業務を進めていただけます。 ※業務内容変更の範囲:当社業務全般
横河電機株式会社
東京都武蔵野市中町
700万円~999万円
電子部品 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【東証プライム市場上場/海外売上比率約7割/グループの約6割が海外社員/制御分野のリーディングカンパニー/業務効率向上と社員の豊かさ創造に向けた勤務制度も充実】 ■業務概要: ・グローバルな技術力が身につく:アメリカのエンジニアから最新技術を学び、日本へ技術移管。英語での実務的なやり取りを通じて語学力も自然に向上します。 ・一貫した開発経験を積める:設計から立ち上げまで携わり、PLCやHMI/SCADA、回路設計、高度制御など制御システム全体のスキルを習得できます。 ・多様な業界・製品に関われる:今回は化学業種向け製品での募集ですが、長期的には石油化学、電力、鉄鋼、水処理など幅広い分野で、分析計の開発経験を積むことができます。 ・技術リーダーとして成長できる:YOKOGAWAの長年の実績と信頼を背景に、最先端のプロセス分析技術に関与し、リーダーシップを発揮できます。 ・環境貢献型の製品開発に携われる:省エネ・CO2削減・環境保全など、社会的意義のある開発プロジェクトに参加できます。 イノベーション志向の環境:センシング技術やデジタル化など、次世代技術の開発に積極的に取り組んでいます。技術への情熱を活かせる職場です。 ■業務内容: 自動化エンジニアのリーダとして、下記の高度かつ専門的な知識・スキルを発揮し、開発関係者と協調して設計品質の確保、目標製品コストの実現、開発納期を順守する責任を持つ。 ・当社の重合反応プロセス向け自動連続測定システムの高度制御システム開発 ・温度、圧力、流量制御系の設計、調整、運用(PID、高度制御) ・モーターやバルブ、Safety Interlockなどのロジック制御系の設計、製作、調整 ・SCADAシステムの設計、製作 ・Python、SQL、PLCのプログラミング ・電源、通信系、ロジック系を含む回路システムの設計(回路図作成含む)、製作、調整・エンジニアリングおよび製造チームと緊密に連携し、顧客との構築、設置、立ち上げの実行計画を策定 ■働き方: 残業時間は30時間程度、フルフレックス制度、在宅勤務を活用しており柔軟に働ける環境です。在宅勤務については週3回程度活用している社員が多く在宅勤務に対する補助も出ます。出張については海外で6回/年となります。 変更の範囲:入社後会社の状況に応じて業務変更の可能性あり。範囲:当社業務全般
株式会社APT
千葉県千葉市美浜区中瀬(次のビルを除く)
350万円~549万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 建設コンサルタント, シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
【成長業界での「新たな物流」のPLCプログラム、タッチパネルプログラムの作成/残業20時間以内/2年以内の上場に向けて準備中!/海浜幕張の海が見えるオフィスです】 ■募集背景: 当社は、倉庫業界向けの「管理システム」やその装置のメンテナンス、「自動化設備」の新設を請け負っています。近年、物流自動化の需要が高まり、「マテハン機器」の新規導入サービスが好調に伸びています。このため、PLCを用いた自動倉庫設備の制御を自社開発しており、その技術面を支える「制御設計エンジニア」を増員することになりました! ■業務内容: 主な業務は、以下となります。 ・PLCプログラムの設計 ・タッチパネルプログラムの設計、現地調整 ・上位システムとの通信仕様書作成 ・タッチパネル等の取扱説明書作成 具体的には、スタッカークレーンのセンサ状態や速度、棚数等の情報を現場で調査し、制御方法を決定して電気設計に反映、ラダー回路やタッチパネルプログラムの設計、現地での調整作業を行います。また、上位システムとの連携テストを行い、完成図書をお客様に提出して案件を終了します。 ■組織構成: メンバーは20代4名、30代7名、40代3名、50代1名の計15名で、全員が中途入社です。新入社員は先輩に同行して流れを覚え、徐々に業務を習得していきます。独り立ちまでの期間を1年と見込んでおり、全員でフォローする体制を整えています。 ■魅力: 当社は、行動力や前向きな思考を持ち、自由に設計に取り組みたい方に最適な環境です。経験よりも「やる気」「元気」「意欲」を重視しており、設計の作業をこなすだけでなく、「こうしたらもっと良くなる」を考えながら仕事に向き合える方にピッタリです。また、新製品の使用や電気設計にも挑戦できる自由度の高い会社です。 ■当社について: 当社は「飯を食える会社」から「社員にもしっかりと還元できる」会社へと変化中です。休日数の確保(年休120日・土日祝)、無駄な残業の排除、無茶な納期のないスケジュール管理を徹底し、個人が正しく評価される人事評価制度も整えています。成長中の会社として、手当の増加や賞与での還元など、社員に還元できる制度の充実に取り組んでいます。。 変更の範囲:会社の定める業務
テイコクテーピングシステム株式会社
愛知県東海市加木屋町
南加木屋駅
550万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), アナログ(パワーエレクトロニクス) シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー)
■仕事内容: 自社開発の半導体制御装置における電気制御回路設計の開発、評価、サポート、導入支援を幅広く担当していただきます。グローバルな環境で技術を磨ける機会が豊富です。 ■業務内容例: ・PLCを用いた電気制御回路設計、評価、メンテナンス ・センサ、アクチュエータ、ロボットの制御回路開発および導入サポート ・技術的なトラブルシューティングと海外拠点エンジニアとの調整業務 ・設計データの作成、開発スケジュールの管理・調整 ・技術経験に応じて若手メンバーへの技術指導も担当可能 ※設計から導入まで一貫して携わりたい方、PLCや制御機器の知識を活かしたい方歓迎です。 ※近年の半導体製造装置の開発では機能安全、各国際規格への準拠など電気回路設計に求められる技術知識が必要になっていますので、半導体業界以外の方も歓迎いたします。 ■担当製品: ・ウェハーテープラミネータ、ウェハーテープリムーバー、ウェハーフレームマウンター、ウェハーUV照射機、新規開発装置 ■働く環境: 残業は原則はありません。定時退社(18時)を推奨しております。 残業は1時間を上限とし申請制を導入しております。 成長が見込める業界につき、受注量は年々増加しているものの、だからこそ社員全員が時間内に集中して業務をやり切ることを意識しており、メリハリを付けて働く習慣が出来ているため、残業ゼロを実現しております。 また空調も完備されているため、快適な環境で働くことができます。 ■当社について: 当社は「貼る・剥がす・運ぶ」を得意とする半導体製造装置メーカーです。 半導体製造分野は主に大きく分けて前工程、後工程の二つに分類されます。当社は 高度な「貼る」「剥がす」「運ぶ」技術を使って、後工程で使用されている半導体製造装置を開発・製造・販売しています。 半導体業界は技術革新が速く常にスピードとの戦いになりますが、そのような環境であっても最先端のものづくり、最高の技術、そして最高のサービスを提供できるように心がけています。 変更の範囲:全ての業務への配置転換あり
350万円~499万円
【教育・人材育成に投資/安定成長を継続し海外案件も多数保有/メーカー出身者多数】 ■業務内容: 長尺巻物の制御分野において、有名なメーカーでの電気設計業務をお任せします。 ■具体的には: PLCを使用した各種産業機械装置(伸線機、巻出装置、巻取装置等)の電気回路設計 ・社内外での仕様打ち合わせ ・電気回路設計、ソフト設計(PLC) など ■当社について: ・当社は、「モノ」×「IT」の両方の分野において、高い技術力を持つエンジニアを擁するプロフェショナル集団です。 ・最先端の『技術』を保持するためには、『人』の想像力と努力が不可欠であり、「技術の革新」には「人の成長」が関係しています。 ・私たちは、エンジニアを『人』として大切にし、すべての力を発揮できるよう教育事業にも力を入れており、また、エンジニアが成長出来るプラットフォームを整えています。 変更の範囲:会社の定める業務
オムロン株式会社
滋賀県
500万円~700万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, IT戦略・システム企画担当
◆必須 【経験】 以下のいずれかのご経験 - Webアプリケーションのアーキテクチャ設計経験 - クラウドインフラ(AWS, GCP, Azure)の構築経験 - AIエージェント・マルチエージェントの設計・実装経験 - 生成AIの活用経験(OpenAI API、Claude、Geminiなどの活用経験と、RAG構成の設計・実装経験) 【スキル】 - Webアプリケーション、AIエージェント・マルチエージェント、生成AIに関する一般的な知識 【その他】 - FA製品にに関する知識や経験は不要です(入社後、上司からのアドバイスや各種教育プログラムあり) - Unityを使ったゲームソフト(3Dシミュレーション)や数理解析モデルを使ったシミュレーションソフトの開発経験(業務・趣味どちらでもOK)をお持ちの方、歓迎です
■業務内容 本件はオムロンのメイン事業である制御機器事業に対して、横ぐしで関わることのできる規模感の大きな案件です。 競合企業が取り組めていないユーザーフレンドリーなFAシステム構築に携わっていただきます。 【具体的な内容】 以下のノーコード/ローコードアプリ(SaaSアプリ)の設計・APIエンジニアリング・テストを担って頂きます。 ① 生成AIモデル、AIエージェント・マルチエージェントを使用して、PLCプログラムの自動生成を行うアプリ。 ② 生成されたPLCプログラムの自動テスト(3Dシミュレーション含む)を行うアプリ。 ③ リリース後、これらアプリの保守・改善。 ※システム構成例※ - クラウド:AWSやAzureを使用して、アプリを実現します。 - GUI:PLCユーザが直感的に操作できるインターフェースを提供します。 - AIエージェント・マルチエージェント:仕様理解・コード生成・検証を行うエージェントを構成します。 - 生成AIモデル:一般LLMとRAGを組み合わせ、自然言語からPLCコードを自動生成します。 - GitHub連携:顧客PLCプログラムや仕様書のバージョン管理・PLCコードのCI/CDを実現します。 - 顧客情報管理DB:顧客のID・パスワードの管理を行います。 【使用する開発言語・ソフト・装置/機器等】 ■ 開発環境・使用言語 - クラウドインフラ:AWS、Azure - LLM:OpenAI API, Claude - 言語:Python ■ プロジェクト・タスク管理 - Jira / Redmine / Slack など ◆テスト管理 - TestRail ■ その他 - Office 365 ■業務内容変更の範囲:当社業務全般(ただし、出向時は、出向先が定める業務)
京都府
東京都八王子市旭町
八王子駅
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
〜日本最大規模、最高クラスの陣容を誇るSier/離職率7%/働き方改革推進で「健康経営優良法人」に3年連続で認定/フルフレックス制度活用社員多数〜 近年、工場自動化や人手不足の解消で注目を浴びている産業用ロボットの制御や、工場の生産ライン等で使用されるカメラや各種センサ、周辺機器との連携を行うためのPLC制御開発を担当します。 当部では、ロボットシステムインテグレータ事業(ロボットSIer)に力を入れており、機械設計や製造にも携わるため、ソフトウェア+ハードウェアの両面から豊富な経験を得ることができます! ・アームロボットの制御 ・電力制御関連 ・物流倉庫の制御 ・生産ラインのPLC制御 ・見える化に関連した、PLC制御 ・ソフトウェアとハードウェアの連携 ■仕事環境 八王子オフィスもしくは在宅でのハイブリット勤務となります。 社内およびクライアントとの打合せは、Web会議で行います。 1〜2人規模のプロジェクトもありますが、部内にも相談できる環境もあり安心して作業が進められます。 ■キャリアビジョン 上流〜下流工程まで全工程を担当でき、経験を積みながら共に成長して将来的には技術のスペシャリストや、開発チームを率いるPL/PMへステップアップすることも可能です。 一例では入社5年目の社員がリーダーとして、要員管理やお客様との交渉等を実施して、活躍しています。 ■当社の魅力: ・従業員数8000名以上(グループ全体では約16,000人)を超える企業規模で柔軟な組織運営を行っております。市場のニーズに対して、様々な取り組みが可能です。 ・人材育成や個人の成長にも注力、有する豊富な実績とノウハウを活用して、スキル研鑽を行う事ができます。 ・ワークライフバランス「ゆとりとやりがい」を重視しております。完全週休2日制、有給取得奨励や多様な就業形態(時短勤務や産休と育休、介護、長期休暇※実績多数あり)を導入しております。 ■働き方改革: 半日有給休暇を時間帯を固定せずフレキシブルに取得可能とした「フレキシブル有休制度」、業務中のリフレッシュを10分単位で認める「リフレッシュタイム制度」を導入しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ホカムラ
愛知県半田市乙川深田町
〜残業代100%支給・転勤なしの設備メーカーにおける、主に自動車関連業界向け産業専用機に関する制御盤の制御設計業務〜 ■業務詳細: 主に顧客先である自動車関連メーカーの各部門との仕様要件の検討から、制御盤設計実務、据付後の調整まで一貫し幅広く担当します。※変更の範囲:無 (1)仕様検討/自社の営業や機械設計担当と顧客先に訪問し、仕様を検討。(納期・コストに関する交渉は営業が行います) (2)図面作成/自社の機械設計担当と連携し、シーケンスソフトを使用したラダー図面(プログラミング)や使用機器の設置図面を作成 (3)自社の購買担当・組織担当・電機配線担当に図面を共有 (4)組付け配線後に各機械の立上・設定・動作確認・バグ出し等の試運転調整作業を行う (5)社内の別担当により、顧客先にて据付を実施。自らも現場へ赴き、据付後の調整を行います。 ■配属部署: 技術部 電気課への配属となります。技術部は電気課3名と機械課3名の計6名です。電気課に関しては、20代前半、30代半ば、40歳前後のメンバーで構成されています。 ■特徴・魅力: ・同社では設計から製作までの工程を一貫して行っているため、自身で設計した設備が最後完成するところまで見ることができ、ものづくりの醍醐味を感じられます。 ・製品がオーダーメイドであるために、毎回異なる様々な製品に関われることも魅力です。 ・ご経験に合わせて業務をお任せします。最初は小さめの設備の設計から始めて頂き、慣れてきたら徐々に大きな設備の設計をお任せしたいと考えています。電気設計だけではなく機械設計のことなどにも興味を持ち、意欲的に様々なことを学んでいただける方は歓迎します。 ・納期までの時間の使い方はご自身にお任せを致します。タスク管理がしっかりできる方であればご自身のスケジュールに合わせた仕事の進行が可能です。 ・社員ものびのびと自由な発想で業務をやっている雰囲気です、ものづくりが好きな方にお越し頂きたいです。 変更の範囲:会社の定める業務
ソニックシステム株式会社
愛知県岡崎市大樹寺
大門(愛知)駅
350万円~649万円
自動車大手と直接取引/規模の大きな仕事でスキルUP〜 ■業務内容: ・生産設備の電気回路の設計を担当します。 ・電気制御盤のハード設計 ・PLC回路設計 ・現場での回路調整、動作確認、立ち上げ対応 ■使用ソフト: ・Unidraf 5 ・Unidraf 7 ・PCwin ・PCwinPCK ・GX Works 2 ・GX Developer ・PCwin-safe ・PCwin-safe-J ・ScreenWorks ・GP-ProEX ・GT Works 3 ・FR Configurator ・MR Configuratorなど 変更の範囲:会社の定める業務
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 医療機器
【24年度平均賞与164万円/完全web面接/業界トップクラスの年収・福利厚生で働き方を変えませんか?/東証プライム市場上場グループ】 【製品】医療用機器(カテーテル)に用いる金属ワイヤー 【関係先/顧客】医療メーカー 【担当工程】 ・設備の不具合改善 ・シミュレーション・ソフトを運用し試作機レス、不具 合改修費用の削減 ・PLCの制御設計 【業務詳細】 新規製品の開発ラインの立ち上げに伴い、機械、電気制御設計をご担当いただきます。 また、設備の省人化にも力を入れており、ロボットの導入、試運転までの業務につく可能性がございます。 【魅力ポイント】 設備の機械設計、PLCの制御設計と機械、電気の設計経験、知識が得られます。また、金属線の伸張、複雑形状化、撚り加工、表面処理、精密微細加工などの技術を習得できます。 ■勤務地補足: ・スキルに応じて「勤務地確約」いたします。 ・持ち家率は30代「50%超」 ・入社後、U/Iターンも可能です ・家族手当、単身赴任手当など福利厚生充実 【豊富な研修制度】 個人に任せきりではなく、エンジニア・エリア同士、横のつながりもございます。エンジニア主導での研修も行われています。また、各専門ごとの技術研修から、人間力研修まで、業界トップクラスのグループ研修体制を整えています。「研修回数:631回/年」「研修制度を有効活用しているエンジニア:延べ6,762名」など、他社とは比べ物にならないレベルでの研修を受けることができます。その結果が、「離職率:約6.1%(製造業平均約11%)」「勤続16年以上のエンジニア:約1500名」という実績に表れています。
応用電機株式会社
京都府城陽市平川
久津川駅
400万円~699万円
電子部品, 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー)
〜実質年休120日(年休110日+計画年休10日)/完全週休2日(土日)/業界平均を大きく上回る経常利益率15%越えの安定メーカー/転勤なし〜 ■業務内容: 半導体や電子部品の検査装置や製造の自動化装置など工場で活躍する産業用電子機器を製作する当社にて、機器のPLCを用いた制御設計をお任せします。 ・PLCを使用しての機器制御 ・制御盤の設計 ・設備の配線図設計 ■求人の魅力: ・内製化により、開発〜製造まで社内で一貫して行うことができるため、自分の設計を具現化出来ます。 ・お客様は日本を代表する大手メーカーで、当社が製作するのは半導体や電子部品の検査装置、工場の自動化装置が多く、これからの社会に欠かせない将来性のある製品に関係する装置に携わる事が出来ます。 ・最先端の製品に関する装置を製作するため、トップレベルの技術が身に付きます。 ・社内に電気、機械、ソフトと様々な分野の技術者がいるため、設計に必要な周辺知識が身につけやすい環境です。 ■会社の特徴: ・お客様の要望に合わせたオーダーメイドのものづくりで、製造現場を支えています。 ・主力は半導体業界ですが、そのほか電子部品、電機、自動車、医療、環境、セキュリティ等様々な業界と取引をしています。複数業界と取引をしているため、業績が安定しています。 ・やりたい仕事で社会に貢献をモットーに、社員が働きやすい、実力を発揮しやすい環境づくりに力を入れています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ