1701 件
株式会社シマノ
大阪府堺市堺区老松町
-
450万円~999万円
機械部品・金型, 総務 労働安全衛生(EHS・HSE)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【国内製造拠点の統括がミッション/世界に誇る大量生産設備を保有する工場の安全衛生管理/プライム上場】 ■業務内容: 環境(ISO14001)または、安全衛生(ISO45001)マネジメントシステムの最適化と均質化に向けて、本社が国内拠点を統括するための仕組みの再構築・運用をご担当いただきます。具体的には、本社にて業務上の各種ルール(目標、管理、改善、手順)を制定し、国内4拠点のISO事務局担当への展開および、報告取り纏めや改善フォローなどご担当いただきます。 <具体的な職務内容> ・安全衛生管理部署や環境管理部署および現場部門へのヒアリングを通じた業務プロセスや現場運用の理解 ・ISO14001または、45001の管理項目の定期確認、維持管理、内部監査 ・ISO文書の管理、方針/目標のマネジメントレビュー準備、手順書作成 ・各種分科会や委員会など会議体の運営、事務局運営管理 ・ISO審査における認証機関との調整折衝、不適合箇所の是正フォローアップ ・国内4拠点への本社にて策定した取り組みや標準ルール等の展開、サポート ■採用背景: 今後さらなる環境、労働安全衛生に関するISO認証の維持、関連法令の順守の対応に向けて、ISOマネジメントシステムのPDCAサイクルを定着させる仕組みの再構築や運用面の改善・強化など、現場負担の軽減を図りながら、より実効性のあるマネジメント体制への転換を目指しています。 ■キャリアパス 国内外のグループ会社含めた各マネジメントシステムを統括管理する仕組みの構築や運用化などに取り組んでいただきます。その後、希望・適性に応じて、海外拠点への展開主導や、安全衛生管理部署や環境管理部署など他部門へのローテーションの可能性もあります。 ■働き方 年間休日125日、基本土日祝休み(年間で数回土曜出勤あり)、有給取得率も高く働きやすい環境です ■企業について: ◎概要:2021年3月に創業100周年を迎え、創業当初から自転車部品の開発・製造に注力。今では自転車部品・釣具のグローバルブランドとして世界に約50拠点を展開。 ◎福利厚生:独身寮・新婚者社宅・転勤者社宅、育児休業・育児時短勤務、食堂利用料補助など様々な充実した福利厚生が整ってます。 変更の範囲:会社の定める業務
三菱重工業株式会社
兵庫県高砂市荒井町新浜
500万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, メンテナンス 労働安全衛生(EHS・HSE)
<最終学歴>大学、高等専門学校卒以上
【世界各国で航空・宇宙・自動車・防衛・発電プラントや交通システムなど大規模インフラを手掛ける日本を代表するグローバル企業】 ◆業務内容: 国内/海外の発電プラントのアフターサービス工事における安全衛生管理業務 ・安全衛生管理計画及びリスクアセスメントの立案/作成 ・安全衛生情報発信、災害/事故に対する原因究明/再発防止立案/展開、安全衛生に関わる教育 ・現地入構者教育、現地パトロール、施工パートナーへの安全指導/評価 ※1回につき、数か月の現場出張あり(昼勤だけでなく夜勤対応あり) ・ICT活用等、安全衛生管理の新たな取組の参画 ◆業務の魅力: 発電プラントのアフターサービス工事が拡大し、現地工事の安全衛生管理がより重要な位置づけになる中、現地安全管理の計画/遂行を担い、現地工事の安全という土台を築くことにより、電力インフラを支え社会に大きく貢献できます。また、アフターサービス工事は、1〜2ヶ月という比較的短い期間の工事が多く、様々なプラントで様々な工事の経験を積むことができ、工事完遂の達成感、やりがいを感じることができます。 ◆募集背景: 世界的なカーボンニュートラルに向けた動きを受け、国内外で三菱重工が誇る高効率GTCC発電プラントへの要望が高まっています。最新鋭GTCC発電プラントの受注は好調で2023年には2年連続で世界シェアトップクラスとなり、アフターサービス案件数も急増しています。発電プラントの現地アフターサービス工事が拡大していく中、現地工事の安全衛生管理レベルの維持強化ため募集するものです。重工業界未経験者の方も幅広くご活躍されております。また、重工業界、重電業界、ガス・オイル等エネルギー業界のご出身の方も大歓迎です。 ◆当社のミッション: 私たち三菱重工は、次の世代の暮らしと、そこにある幸福を想い、人々に感動を与えるような技術と、ものづくりへの情熱によって、たしかな未来を提供していくことを目指します。そのために私たちは、これまで培ってきた技術を磨くとともに、新たな発想で様々な技術を融合させるなど、さらなる価値提供を追求し、地球的な視野で人類の課題の解決と夢の実現に取り組みます。 変更の範囲:会社の定める業務
ニッタ化工品株式会社
大阪府大阪市浪速区桜川
桜川(大阪)駅
350万円~599万円
石油化学, 総務 労働安全衛生(EHS・HSE)
学歴不問
【新幹線やトラック、バスなどインフラを支える製品を提供/東証プライム上場企業ニッタ株式会社の子会社/日本初の伝動用ベルトを製造したパイオニア/景気に左右されにくい業界】 【業務内容】 ・災害対応、安全衛生・環境に関わる定期会議運営、各種月例報告 ・社内点検・パトロール、安全KPI実績管理 ・避難訓練、緊急事態訓練、BCP対応、安全衛生行事対応 ・健康管理室維持管理、ストレスチェック対応 ・新入社員安全教育 ・環境影響評価、作業環境測定、各種届出報 ■働く環境: ・年間休日120日(土日祝休)に加え、年5日の計画有給があります。 ・食事補助、住宅手当、家族手当といった充実した福利厚生を提供しています。 ■当社の魅力: <安定性> 当社は2017年に設立された新しい会社ですが、東証プライム上場企業であるニッタ株式会社の子会社として、確固たる基盤を持っています。さらに、「ニッタ社」と「東洋ゴム工業社」の強みを活かし、さらなる事業拡大が見込まれています。景気に左右されにくく、安定した業績を維持しています。 <魅力ある製品> 当社は鉄道車両用部品、OA機器部品、産業・建設・防水資材関連商品、各種ゴム製品及び合成樹脂製品などを提供しています。 新幹線やトラック、バスなどのインフラを支える様々な場面で使用されており、社会に欠かせない役割を果たしています。 <シェア> 電車や新幹線の安定走行を支える空気ばねや防振ゴムは、国内でわずか3社しか製造しておらず、当社はそのトップクラスのシェアを誇ります。国内外で多くの信頼を獲得しているグローバル企業です。 変更の範囲:会社の定める業務
日本電気硝子株式会社
滋賀県東近江市今町
550万円~899万円
電子部品 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 総務 労働安全衛生(EHS・HSE)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【安定性抜群/残業月20時間程度/定着率の高さが自慢/完全週休2日制(土日祝)/年休124日/福利厚生充実/教育制度も充実】 世界3強ガラスメーカーの1社である当社において、環境設備保全・運用をお任せします。 ■職務内容: 能登川事業場(工場内)の後処理が必要な空気・水の処理する設備を管理保全を行っていただきます。場合によっては、改善(設計含む)もお任せします。 ※環境設備:排ガス処理(「湿式処理、乾式処理」、固形物回収)、排水処理(「有機、無機、中和」、汚泥処理)、各処理設備で使用する各薬品を指します。 ■詳細: ・環境設備の運用管理と修理、改善業務及び事業場内の公害防止と整視業務 ※運用管理:設備状態の変化をとらえ設備の調整修正作業を行う他、業務を行う人員へ指示 ※修理、改善業務:保全、更新、改善の検討、計画、設計、見積、工事管理、試運転作業、新たに排ガス、排水が排出される時に、既存設備で処理可能か、新たに適する設備が必要かの検討、計画、設計、見積、工事管理、試運転業務(設計から工事管理は他部門に依頼する場合もある) ・環境法令(大防法、水濁法等)に基づく行政への届出業務 ・廃棄物処理の適正運用 ・海外子会社の環境設備の運用管理支援 【従事すべき業務の変更の範囲:】会社の定める全ての業務 ■当社の魅力: ◇安定性抜群の世界で指折りの特殊ガラスメーカー 多品種のガラス材質とガラス溶融技術、幅広いガラス成形技術を活用して製品の差別化を行い、多くの事業で高いマーケットシェアを築いております。 特殊ガラス分野においてトップクラスシェアの製品や、他社では類を見ない製品を多数有しており、生産設備を自社開発していることから生産の内製率が高いことも特徴の一つです。 ◇社員の成長を後押しする研修制度: 従業員の一人ひとりが高い目標にチャレンジし、自己実現できるよう、ポジションごとの教育研修制度を整えています。 ◇長期就業しやすい環境 定着率が高く離職率はわずか1〜2%です。完全週休2日制(土日祝)、年休124日、福利厚生充実と、長期就業しやすい環境が整っています。 変更の範囲:本文参照
徳山積水工業株式会社
山口県周南市開成町
400万円~599万円
機能性化学(有機・高分子) 医療機器メーカー, 総務 労働安全衛生(EHS・HSE)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【家族手当有(1名36,000円、以降5,500円)/休日出勤無し/残業平均5-10時間、年休120日、フレックスで働き方◎/積水化学グループ/福利厚生充実/優良化学メーカー】 ■業務概要 化学メーカーでの保安・安全・環境活動の管理・推進、社内外への折衝業務をお任せいたします! ご経験/適正によりいずれかの推進担当を担って頂きます。 ■業務内容: ・全社の保安・安全・環境活動の推進・管理、各部署への支援・指導 【保安・安全】 安全衛生管理やリスクの抽出、対策立案。各部署へ保安・安全に関する視察・啓蒙。防災訓練の企画、指導 従業員新規受入時の安全教育。防災訓練、教育。交通安全に関する企画、立案、推進など 【環境】 ・環境保全活動に関する企画、立案、推進。社内廃棄物、CO2やエネルギー関係の管理など ・危険物、高圧ガス関係の申請。各役所への申請資料作成、提出、折衝。 ■部署人数: 5名(課長50代1名、課員40代1名30代1名、パート・アルバイト2名) ■ご入社後の流れ: 教育担当者によるOJTを受けていただきながら、まずは知見を深めていただきます。 徐々に幅広い業務をお任せして、ご活躍いただければと思います。 ■働き方: 年間休日120日、残業5-10h/月とライフワークバランスを取りやすい環境です。 弊社フレックスタイム制度は、コアタイム無し月内の繁忙にあわせて勤務時間を調整することができます。 また、業務との兼ね合いによりますが、月5日まで好きなタイミングで在宅勤務が可能です。 ■当社の魅力: ◇安定性 創業60年を超える老舗企業であり、積水化学工業の母体を持つ、強固な事業基盤が強みです。 ◇成長性 住インフラ業界を中心として多数の業界から引き合いをいただいております。 変更の範囲:会社の定める業務
旭化成株式会社
東京都千代田区有楽町
日比谷駅
400万円~649万円
総合化学 機能性化学(有機・高分子), メンテナンス 労働安全衛生(EHS・HSE)
水島製造所内にはモノマー製造、ポリマー製造、研究所といった多種多様な現場があります。各現場はそれぞれで保安防災・労働安全・環境保全といった環境安全業務(HSE)を推進しており、製造所全体でも環境安全部が「安心・安全」の生産基盤の強化を行っています。この環境安全業務(HSE)推進組織の中でモノマー製造プラントの現場担当として、関係官庁への法申請業務(消防法・高圧ガス保安法・労働安全衛生法・公害防止関連法・廃掃法など)も担っていただきます。 ■具体的な業務内容: (1)工場HSE担当としての保安管理・環境保全・リスクアセスメント(爆発・液漏れなど) ・官庁の申請・協議(書類作成、届出など) 法律毎(消防法など)に分担し、工場のHSE推進者とともに対応。 各現場の工場担当者に対して保安法令に基づく指導も担当。 ・リスク特定・分析・評価と具体的なリスク対策 環境安全部と協同して工場内リスクの原因を追求し対策の検討・立案・実施。 (2)工場の労働安全活動全般の推進 ・モノマー製造第二部管轄の各工場担当者への安全指導、部内の会議進行・進捗管理 など 現場の巡視、第三者の視点での課題抽出、会議進行、啓蒙活動など。 ・労働安全衛生マネジメントシステムの維持向上 マネジメントに基づく、目標/計画の立案・推進、監査等。 労働安全リスクアセスメント(作業安全、機械安全、化学物質)の推進・指導。 ボイラー・一圧開放検査周期認定制度への対応。 ※ご経験や適性を考慮し、どの分野から業務担当いただくか、お任せする主要テーマを決定します。 ■業務のポイント 私達は、ルールを守れる組織や仕組みを作り、工場を安全に稼働させる使命があります。社内の連携だけではなく、水島コンビナート全体(他企業)と連携し安全を守るスケールの大きい仕事です。 <仕事の魅力・やりがい> 旗振り役である水島製造所環境安全部とともに責任ある立場にあり、仲間と共に安全の本質を追求し、PDCAサイクルを回すことで製造所の安全レベル向上を実現していく非常にやりがいのある業務です。 変更の範囲:会社の定める業務
鹿島建設株式会社
長野県長野市県町
450万円~799万円
ゼネコン, 総務 労働安全衛生(EHS・HSE)
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜建設業経験を活かして働きたい方へ/業界最大手のスーパーゼネコンにて、拠点バックオフィス担当をお任せいたします!東証プライム上場/土日祝休み/年休126日〜 ■業務内容: 同社の事務系総合職が担当する現場事務業務全般の補助をお任せいたします。総務、労務管理、経理などの事務業務を行います。入社後は上長が丁寧に指導します。当初から単独で対応させるケースはございません。 ■業務詳細: ・建設現場事務所・宿舎設置 ・近隣渉外対応(状況調査、近隣説明資料作成、個別訪問 等) ・来客対応、式典、広報対応 ・簡単なPC設定(マニュアルあり) ・現場管理費の予算作成、実績管理 ・経理精算対応 ・工事契約内容の確認業務 ・工事費他の支払、決算業務 ・社有車による管轄現場事務所の巡回 ■募集背景: 社内のバックオフィス部門の体制強化のため ◇こんな方にお勧めです◇ ・施工管理経験を活かしてバックオフィスに挑戦したい方 ・社有のパソコン機器やシステムなどの操作補助業務がありますので、パソコンやスマホなどIT関係が比較的得意、苦手意識がない方 ・衛生管理者、建設業経理士(1級2級)、宅建、簿記二級などの資格を活かして働きたい方にお勧めです。 ・車移動があるため、ある程度運転操作に慣れている方 ■同社の魅力と特徴: 【◇1840年創業/売上高1兆超え/歴史と技術の鹿島建設】 同社は、江戸の大工業からはじまり、洋館建築で名を馳せ、「洋館建築の鹿島」と呼ばれるほか、その後明治・大正・昭和と時代毎に「鉄道の鹿島」「ダムの鹿島」と大きな実績を残しながら、人々が安心・安全・快適に暮らすことが出来る社会を目指し、建設事業を通して経済・産業に貢献をしてきました。 【◇これからの100年をつくる/自動化・ICT導入】 建築工事に関わるあらゆる生産プロセスの変革を推進し、生産性向上を目指す「鹿島スマート生産ビジョン」を策定。ICTを活用したロボット技術の開発や自動化施工のため技術開発を行っています。建設機械が自動運転を行う次世代の建設生産システムを世界ではじめてダム現場で実現致しました。 *協力会社からの信用も高く、協力会社がいてこその現場であるという考えが有り、「鹿島の社員は紳士的で面倒見が良い」とよくいわれています。
日東ベスト株式会社
千葉県船橋市習志野
400万円~549万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 総務 労働安全衛生(EHS・HSE)
〜工場総務経験者歓迎/東証スタンダード市場上場/年間休日115日/土日祝休み〜 ◆業務概要 スタンダード上場の食品メーカーにて、総務事務業務をお任せいたします。 ◆業務詳細 ・入退社管理、勤怠データ管理 ・設備保全管理 ・福利厚生サポート ・安全衛生管理業務 ・安全運転管理業務 ・本社と連携を図った採用関連業務 など ◆業務の特徴 ・これまでのご経験を活かし、安全衛生管理業務、安全運転管理業務をメインに総務業務をご担当いただきます。 ・必要なPCスキル OAスキル:Word(文章作成)・Excel(関数) 必要スキル・使用ツール:WORD文章作成、Excel表作成、Excel関数 ◆組織構成 ・配属先:総務人事部 計3名(担当課長-スタッフ2名) ・入社後2週間程度、山形の本社にてお手続きや会社を理解していただくための座学や製造実習を受けていただきます。 ◆求人の魅力 ・東証スタンダード上場企業として安定した経営基盤を誇り、安心して長くご活躍いただけます。 ・賞与は4ヶ月分、努力がしっかりと評価される仕組みが整っています。 ・残業は月平均10時間程度、日祝休み+土曜日一部出勤、年間休日115日と働きやすい環境です。 ・教育体制も整っており、即戦力としてのご活躍はもちろん、さらなるスキルアップも目指せます。 ■当社について: 日東ベストは1994年4月、日東食品グループ関連7社の合併により誕生しました。「食品産業の分野において広く社会に貢献する」という共通の理念をもとに、日々努力を重ねています。1948年には国産コンビーフ第1号の開発に成功、また1967年にはいちはやく業務用冷凍食品の分野に進出、そして今では、日配食品、チルド、常温食品までラインアップし、高い評価をいただいております。 変更の範囲:会社の定める業務
三井住友金属鉱山伸銅株式会社
埼玉県上尾市二ツ宮
600万円~799万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 総務 労働安全衛生(EHS・HSE)
【工場総務経験を安定企業で活かす/賞与実績5.55カ月分/当面は転勤なし/伸銅業界で高シェアなので事業安定性〇】 本ポジションは、「現場と管理部門、労働組合」との円滑なコミュニケーションを図り、関係性を維持・向上させる重要な役割です。 ※ミッションと役割※ ◇工場操業の安定化支援:現場で発生するトラブルに迅速かつ主体的に対応し、解決策を実施 ◇人間関係のトラブルやメンタルヘルスに関する相談対応 ◇労災対応:労働災害発生時の初動対応および関係機関への報告 ◇日々の細かな業務:従業員からの日常的な相談対応(例:怪我、病気、休暇取得など) ■職務内容: 【当面の業務】 総務、労政、施設管理、渉外、予算管理、採用、教育、防犯 【将来担って頂きたい業務】 課内マネジメント(課内の業務統括、指導) ※入社後2週間程度座学にて教育 以後、OJTにて実務を行います。 ■業務の流れ: [労政業務] ・労務課題発生 ・関係各所と調整し解決策立案 [施設管理] ・修繕依頼 ・関連部門または業者へ修繕依頼(状況により自己補修) [採用] ・採用計画立案 ・求人票作成 ・採用面接の実施 ■部署: ・平均年齢は30台歳前半 チームメンバー5名(兼務1名含む) ※女性社員や中途採用者も活躍中です。 ■製品について: 日本伸銅協会の「伸銅品について」をご参照ください。 http://copper-brass.gr.jp/ 取り扱い製品:機器点検、整備(ポンプ、減速機、ファン、シリンダー等) 銅板条および黄銅板条は電気特性・熱伝導性・機械的特性等優れた特性の材料です。曲げ加工・絞り加工等の優れた加工性を示し、プレス加工等により複雑な部品成形も可能な応用分野の広い工業材料です。当社では結晶粒径をコントロールすることにより、曲げ性をさらに向上させた黄銅条を開発しています。 変更の範囲:会社の定める業務
千住金属工業株式会社
埼玉県草加市谷塚
谷塚駅
450万円~699万円
【あらゆる場面で活躍する「はんだ」のトップ企業/完全週休二日制・大型連休あり/働き方◎】 ■ミッション: ・当社草加工場の総務担当として、工場の無事故に向け安全衛生管理をメインとしつつ総務庶務業務をお任せいたします。 ■具体的な仕事内容 ・安全衛生委員会活動や従業員健康管理(健康診断等)業務 ・草加事業所社員の勤怠管理 ・備品手配など庶務業務全般管理(レイアウトサポート含む) ・入社する社員受入業務(派遣社員含む) ・各種請求書処理等 ■教育研修制度 ・総務・庶務業務については基本的にOJTにて教育を実施いたします ・会社の教育制度として、会社およびグループ会社の理解を深める教育、当社製品の用途や自社製品の理解を深める研修などを予定しております。 ・その他、スキルアップを目的としたe-learning、通信教育を受けていただく機会があります。 ■組織構成 ・3名(社員1名、派遣1名、アルバイト1名) ・草加事業所:50名程度が在籍している事業所となります。 ■会社説明/募集背景 皆様の身の回りにあるスマートフォンや家電製品、自動車、話題の半導体など—。 電気が流れている製品には必ず使われている、電気を流す金属の接着剤"はんだ"。 ◆私たちはこの”はんだ”業界において、世界トップクラスの技術力とマーケットシェアを持つ企業です。はんだ材料と自動はんだ付け装置両方の開発・製造・販売まで手掛ける、世界的にも数少ない企業です。 ◆ニッチな業界ですが世の中に無くてはならない商材を扱い、この業界でグローバルトップクラスのシェアを誇り、創業87周年で黒字経営率99%という抜群の安定性と、今なお成長を続けているBtoB企業です。 このような背景から、更なる成長と拡大のために人員を強化すべく募集します。次世代を担う人財として、当社でぜひ活躍しませんか! 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ハマイ
千葉県夷隅郡大多喜町横山
350万円~549万円
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜東証スタンダード市場上場/残業5H程度/長年培った技術力を背景に商品開発に強みがあり安定性◎〜 ■業務内容 バルブの国内トップシェアメーカーである当社の大喜多工場にて安全衛生管理をを中心とした総務業務(給与計算・社会保険・教育関連等)をご経験にあわせてお任せいたします。様々な業務を経験してスキルアップしたい方に適した環境となっています。真面目かつあたたかい人柄の社員が多く在籍。コツコツと努力して同じ気持ちで更に発展させて頂ける方をお待ちしております。 ※バルブとは:工場で製品を生産するにあたり必要不可欠な液体や気体の配管など流体が通る系統において設けられる機器です。配管の中を流れる物質を「流す」「止める」ために設けられています。自動車や工場の配管に使用されています。 ■組織構成 管理職含め4名の組織となっております。給与社保、経理、安全衛生などそれぞれが主担当となる業務を持っています。1つの業務に対して少人数で業務分担をしているため特定の分野に対してのスキルアップができる環境です。 ■研修、教育体制 ご入社後はOJTを通じて業務のキャッチアップをしていただきます。ベテランの社員も在籍しているため教育体制が充実しています。 ■就業環境 残業月5H程度、平均有給休暇取得日数18日となっており働きやすい環境です。また、住宅手当有りなど福利厚生も充実しております。 ■当社について 自動車やエネルギー産業、半導体業界など様々な業界に向けたバルブ製品を製造・販売する国内TOPシェアメーカーです。製品開発を強みとしており長年培われた技術力の高さを活かし、生産難易度の高い小さいバルブの生産を行っています。最先端の水素バルブの生産も行っており世界的に評価されています。開発〜生産まで一貫して同社にて行っているためお取引先の企業様から信頼を得られることに加え高品質な製品の製造を実現しています。
ベイシス株式会社
東京都港区芝公園
芝公園駅
400万円~499万円
システムインテグレータ 設備管理・メンテナンス, 総務 労働安全衛生(EHS・HSE)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
◆◇フレックス/リモートワーク可/年間休日125日/残業月平均20H程度/モバイル通信やWi-Fiのネットワーク構築等を行うインフラテック企業/大手有名企業とのお取引多数◇◆ 無線/インフラ/IoTネットワークの構築・運用に特化したサービスを提供する当社にて、事業拡大にあたり非常に重要な役割を担う<安全管理担当>をお任せします。一人ひとりの成長を手助けすることで現場全体の安全や品質向上に貢献できます。 ■業務内容: ・安全パトロールの調整と実施、報告書作成、結果共有(発表)と是正管理 ・社内外へ向けた会議の運営、企画、発表 ・安全運転管理者のサポート業務 ・法定教育の補佐 ・教育資料の作成や周知 ・点検業務(保護具・車両・工具・情報資産等他) ・安全衛生に関わる情報収集と共有 ※全国に事業所があるため、月に数日程度の出張が発生します ■配属先情報: 安全品質管理室のメンバーは、室長1名、社員1名です。(平均年齢…50歳、男性2名) ■特徴: 当部門では、事業部門や工事現場に対する安全監査の実施や、業務の安全性確保と会議体の企画・運営による安全意識の向上の他、安全運転管理や安全衛生教育も積極的に行い、事故や災害のリスクを最小限に抑えるための取り組みを推進したり、技術研修や法定教育の定期的な開催によって社員一人ひとりが必要な知識とスキルを身につけられる環境作りに貢献しています。なお、万が一災害が発生した際には、原因を調査・分析し、再発防止策を検討・実施することで、再発防止にも努めています。 ■キャリアパス: 将来的には安全管理者および安全運転管理者として総合的な安全管理に携わっていただきたいと思っています。 <キャリアパスのイメージ>安全品質管理担当者→安全管理リーダー→安全運転管理者/安全管理者 ■魅力や社風: ◎自由度が高い社風でフレックスやリモートワークも活用できます。副業も可能です。 ◎まだまだ成長中の組織のため、業務改善や新たなプロジェクトに関する意見を反映しやすい環境です。 ◎社員を大切にする会社で、多様な考えを学び人脈を広げる働き方を支援する副業制度や、社員から経営メンバーに対しての改善提案ができる「社員の声」という投稿フォームなどがあり、社員主体・主導の制度が数多く整えられています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社IJTT
茨城県土浦市北神立町
自動車部品, 総務 労働安全衛生(EHS・HSE)
【商用車シェア8割を誇るいすゞグループの自動車部品メーカー/社宅・家族寮など福利厚生充実/平均有休取得日数14.4日】 ■業務概要: 機械加工・組立、鋳造、鍛造の技術を有する【うごくモノ】を力強く支えるいすゞグループの自動車部品メーカーである同社にて、土浦工場の環境安全業務を担当頂きます。 ■職務内容: <環境関連業務> ・環境ISO対応(ISO14001審査・内部監査準備 等) ・作業環境管理および改善(粉じん、騒音、振動、照度等) ・廃棄物管理、リサイクル推進 ・環境委員会等の事務局 ・化学物質による健康障害防止対策と有害物暴露低減措置 ・産廃適正処理の対応と環境パトロール・現場調査 <安全関連業務> ・リスクアセスメントや潜在的な危険や不安全行動・設備の特定 ・安全文化の醸成と従業員の意識向上(安全衛生関係の教育や啓発活動) ・労働災害・火災・事故発生時の初動対応 ・安全衛生委員会等の事務局 <その他業務> ・法令・社内基準の遵守管理(労働安全衛生法、公害防止法 等) ・保健師を中心に健康・衛生関連業務も実施しています ■組織構成: 計5名(グループリーダー30代男性1名、30代男性1名・女性1名、20代男性1名・女性1名) ■当社について: <安定した経営基盤> 主要顧客であるトラック(商用車)業界は、まだまだ馬力のあるディーゼルエンジンが求められる事に加え、東南アジアからも引き続きニーズがあり、電気化が進む車業界の中でも後退する事なく供給を続けております。一方で、将来のEV化に向け研究開発への投資を推進しEV製品(e-Axle、e-PTO等)の開発を促進。加えて新たな柱として、産業機械・産業用ロボット向けの製品拡販に向けた工場建設など大規模先行投資を通じて競争優位性の確立を進めています。 <国内トップクラスの技術力> 商用車シェア8割を有するいすゞ自動車含む商用車分野だけでなく、産業用機械やロボット業界からも同社の機械加工・組立や鋳造の技術は求められており、大手企業からのニーズに応えております。特に、鋳造の技術は、国内トップ5に位置する技術力を誇ります。また鋳造・鍛造・加工の技術を持つ企業は国内で唯一であり、これらを組み合わせた同社にしかできない技術への引き合いが高まっております。 変更の範囲:会社の定める業務
Siemens Gamesa Renewable Energy株式会社
北海道稚内市緑
600万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 総務 労働安全衛生(EHS・HSE)
【リモート・フレックス可】労働安全衛生(HSE)募集/世界シェア5割の洋上風力発電機メーカー/英語が活かせる環境/住宅手当・退職金制度◎/北海道勤務 ■業務概要: サービスサイトおよび新規プラントサイトに焦点を当て、当社および従業員の健康、安全、環境を改善を目的とした業務をお任せします。 ■業務詳細: ・社内基準及び法規制の順守 ・作業現場の環境安全衛生要求事項に主体的に取り組み事業の発展に貢献 ・新規風力発電所が環境安全衛生要求事項を満足するため、サイトマネージャー及びプロジェクトマネージャーをサポート ・リスクの特定及び是正措置を継続的に実行できるようサイトマネージャーを支援 ・新規サイト技術者向けのHSE訓練プログラムを計画・調整しサイトマネージャーの支援を行う ・定期的な環境安全衛生及び品質管理向上キャンペーン、ワークショップ、トレーニングの計画及び調整の支援 ・現場で環境安全衛生上も問題が発生した場合の調整及び情報管理 ・環境安全衛生状況報告、課題進捗管理の週次及び月次報告 ・毎週実施されるGlobal Safety Meetingへの参加 ・四半期に1回のHSE監査の実施 ・安全衛生保護具の選定 ・作業現場で必要な資格の確認 ・環境安全衛生事故調査及び是正事項の実施についてHSEマネージャーを支援 ■就業環境: リモート・フレックスタイム制と個人の業務に応じた働き方が可能です。 また制度面でも家族手当・住宅手当・退職金制度と長期的に就業がしやすい環境です。 ■当社の強み: ・シーメンスの風力事業は、北米やヨーロッパ北部で強く、ガメサはインドや南米、ヨーロッパ南部など急成長地域でシェアが高く、両社が地理的強みを補完しあっております。また、シーメンスは洋上風力発電で世界1位を独走している中、ガメサは陸上風力で事業を伸ばしてきた経緯があり、それぞれの製品分野でも補完し、市場を牽引しております。 ・業界をリードする技術とサービスを提供し、設置後のメンテナンスや運用サポートも行っているため、長期的なパフォーマンスの維持にも力を入れています。このような包括的なサポートにより、設置された風力タービンの効率的な運用と高い信頼性が確保され、稼働率も約95%となっています。
株式会社クラレ
東京都千代田区大手町(次のビルを除く)
大手町(東京)駅
600万円~899万円
【安全活動の計画・実行・評価するリーダー業務を担当/現担当者から引継ぎ・将来は中核人材としてご活躍/土日祝休/東証プライム上場】 ■業務内容: 入社後は、現担当者とともに業務を進めながら、徐々に業務移管を進めていきます。 部署の安全衛生、保安防災業務全般を担っていただきます。 ・安全活動に関する計画の企画立案、推進、フォローアップ ・安全衛生に関する教育・訓練の実施(体感教育、新人教育、他) ・関係法令や社内規定の遵守状況の確認 ・保安防災に関する業務(消火設備等の防災資機材管理、訓練含む災害対応体制の維持管理) ・安全衛生会議の開催(事業所の安全衛生会議内容を部署に伝達) ・事故事例の水平展開を進める上での各種調査、他 ■配属部署のミッション: ポバールフィルムの安全かつ安定的な生産・製品供給と生産コスト削減、品質向上や新製品・新プロセス開発等の生産技術開発/設備技術開発を担っている部署です。 なかでも今回は、生産部の安全全般を計画、実行、評価するリーダーとして業務を行っていただきます。 ■配属部署の構成、雰囲気: ・昨今の生産工程増設に伴い、キャリア入社の方・若い方が多く在籍しています。フラットに議論・相談が行えるようなコミュニケーションの強化を進めています。 ・基本的に任された仕事は担当者の責任で一貫して実施いただきますが、内容によってはチームを組織してチーム内で相談しながら業務を進めることもあります。 ・質問・相談しやすい雰囲気であり、担当者の考えを尊重しつつ皆で議論し業務を進めていく風土があります。 ■キャリアパス: <3年後のイメージ> 現担当者とともに安全活動に携わることによって、業務内容に関する理解を深めていただいた後に、安全推進者を担当していただきたいと考えています。 <5年後のイメージ> 安全推進者として、新たな視点を取り入れながら、積極的に安全活動を推進していただきたいと考えています。目標を設定し、その達成に向けて安全活動を推進できる人財になっていただくことを期待しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社テクノスチールダイシン
栃木県宇都宮市上小倉町
~
ゼネコン 住宅設備・建材, 総務 労働安全衛生(EHS・HSE)
■業務内容: 関東圏の建築鉄骨の製作を中心に事業成長を続けてきた当社で、環境・安全管理をお任せします。新設されたばかりの部署のため、今後基盤を構築していくやりがいがあります。 ■業務詳細: 具体的には以下の業務をお任せいたします。 ・安全管理(安全衛生委員会運営など) ・作業環境/働き方の改善 ・各工場の職場環境整備/安全指導 ・現場パトロール ・ISOの申請準備 など ※ISOは通常、安全管理者の担当業務には含まれませんが、当社では現状、環境・安全課が担当しております。 ■教育体制、入社後の流れ: 基本OJTで、マンツーマンで一緒に業務をこなしながら、教育していきます。 ■特徴: ・3年後の上場を目指し、申請準備中となります。 ・生産量については関東でも上位3社に入る規模の運営であり、年商は70〜80億円程度(2023年度想定実績)を見込んでいます。Hグレード取得済の運営を行っております。 ・売上割合は、民間がほぼ100%、今までの信用と実績で、大手ゼネコンや大手商社経由で、物流倉庫や店舗・商業施設・遊技施設等の大規模工事を受注しています。 ・現在は首都圏が中心で、車で2〜3時間の範囲内です。 ・スケールメリットを活かし競合先が脱落していく中、価格競争もなく、今後も安定した受注が見込めるため、公共工事から様々な民間工事まで、豊富な実績でお応えしていきます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社三五
愛知県名古屋市熱田区六野
500万円~699万円
〜東海地方の非上場部品メーカーでは最大規模の売上を誇る、独立系の大手自動車部品メーカー/2028年に創業100周年/DX化へ国内過去最大の35億円を投資/残業月10〜30h程度〜 ■業務概要: 労働災害・交通災害・防火防爆に関する業務全般をお任せします。 ■業務詳細: ・安全推進担当者として労働災害防止・交通事故防止の企画・推進・教育 ・安全衛生に関する会議体の事務局 ・災害発生時の調査と災害発生状況のまとめ ・安全教育の事務局(講師) ・労働基準監督署に提出する書類の作成 ・安全衛生委員会の資料作成 ※出張があります(年2〜3回、国内事業体・海外事業体) ■やりがい: 企業運営の中で「安全な職場づくり」は最重要テーマであるため、その仕事に携われることがやりがいとなります。また各種の安全推進活動により、従業員や会社全体の安全意識向上が確認できたり、実際の災害件数が低減されることにもやりがいを感じると思います。 ■組織構成: ・部門全体人数…安全推進G:G長1名、担当5名、計6名(その他に安全教育推進Gと健康推進Gあり) ・年齢構成…20代1名、30代1名、40代1名、50代1名、60代1名 ■組織のミッション: すべての従業員が安全・安心に働ける職場づくりの推進 ■研修体制: 入社初日に導入研修で基本知識を習得し、2日目以降は各部署でOJTを通じて実践的なスキルを身に着けていただきます。OJT期間は習熟度に応じて設定し、終了後も先輩社員のフォローがあります。 ■当社の魅力: ◇製品の多角化が進んでおり、売上比率に関しては排気系部品:ボデー部品:鉄鋼の2次加工を手がける精鋼にてほぼ同じ比率となっているなど事業ポートフォリオのバランスの良さが特徴です。また直近大型プレス機の導入も進んでおり、今後ますます排気系以外への進出も見込まれています。 ◇平均勤続年数18.5年、育児休暇からの復職率97%、有給取得率91%です。 ◇従業員数は連結8,000名超、国内12拠点、海外10拠点にてグローバルにビジネス展開している創業95年以上の自動車部品メーカーです。、現在では売上の約50%が海外とさらなるグローバル化が進んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
プライム プラネットエナジー&ソリューションズ株式会社
東京都中央区日本橋室町
新日本橋駅
【優良大手メーカーでの安全衛生/脱炭素社会への貢献/市場価値が高まる/世界最高スペックのリチウムイオン電池開発に成功した業界を牽引する企業】 仕事や事業を進めていく上で、最も重要だと考えている「安全」を守る業務を担当いただきます。労働安全衛生(安全法規・化学物質・作業測定等)の会社指針・基準に基づき、ご対応いただきます。 ■具体的な業務例: ・試作現場の安全管理業務、安全衛生活動 ・安全衛生関連法などの遵守に向け、職場と連携した各種対応 ■ポジション魅力: ・世界ナンバーワンを目指して将来の革新的な製品や工法の開発を進めている職場で電池開発に携われる ・安全でより良い職場づくりに貢献できる ■募集背景: 世界的にカーボンニュートラルなどの環境への意識が高まっており、環境戦略の1つとして電気自動車(BEV)やハイブリッド車(HEV)が今後より急拡大していくと予想されています。当社はHEV向けリチウムイオン電池の世界No.1メーカーであり、HEVをはじめ、BEV・PHEV向け電池など、フルラインナップが強みの1つです。数年後には現在の売り上げの倍以上になる見込みですが、PPESでは「安全・品質・量・コスト」の順番で重要視しており、何よりも重要な「安全」を守るためにメンバーの増員を考えています。また、現担当者は65歳を超えて再雇用就労しているため、後任として一緒に安全推進していただける方を求めています。 ■同社の魅力: 【技術】多くの完成車メーカーと取引があり、HEV向けリチウムイオン電池では世界№1のシェアを持っています。車向けのみならず、電力インフラ/環境関連の新規ビジネスや車以外のモビリティ機器等の幅広い事業にチャレンジ中。 【社風】社員数8000名を超える大企業でありながら設立数年のため自由な風土を合わせ持つ会社です。派閥も全くなく、非常にフラットで中途採用者も多いなじみやすい環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ブルックスホールディングス
神奈川県横浜市青葉区美しが丘
たまプラーザ駅
300万円~499万円
【コーヒー通販でおなじみ、ブルックスグループ/コーヒー通販事業やBIOTOPIAを展開/年間休日120日/ワークライフバランス◎/ドリップコーヒー通販のリーディングカンパニー】 ■業務内容: 総務部での安全衛生に関わる業務をお任せします。 ◇安全衛生委員会の運営 ◇安全衛生規定の整備 ◇定期健康診断の手続き、実施 ◇ストレスチェックの実施 ◇安全衛生教育の実施 ◇労働災害の未然防止活動の推進 ◇その他社内労働安全衛生に関する業務 ■社風: ◇子育て世代の女性も多数活躍中です。社員同士の関係性が良く、お互い協力し助け合いながら他部署と連携し業務を進めています。 ◇中途入社の社員が多い為、ご入社頂いてからすぐ馴染める環境です。 ■ブルックスグループ事業について: 〈コーヒー通信販売事業/製造販売事業〉 コーヒーやお茶などの、食品・飲料だけにとどまらず、「やすらぎと健やかな毎日のお手伝い」をテーマとした健康や美容に関する商品開発も行っています。通信販売にとどまらず、卸し・販促品やノベルティのご提案など、多様な販売チャネルを展開しています。 また国内・海外店舗の運営や、海外ECサイトにおいて世界各国へ商品をお届けする海外事業にも力を入れています。 〈ウェルライフ事業〉 人生100歳時代、健康寿命を延ばす為には健康的なライフスタイルを維持する事が不可欠な時代となっています。 そこでブルックスホールディングスでは、2018年4月に神奈川県西部の大井町にて「未病改善」をテーマとした施設「BIOTOPIA(ビオトピア)」をオープンしました。 『県西地域活性化プロジェクト』に基づき、県西地域が「未病の戦略的エリア」であることをアピールする拠点施設として、株式会社ブルックスホールディングスと大井町の共同提案に基づいて神奈川県とともに設置を推進しています。 ■当社の特徴: ◇設立 55 周年以上の歴史を持ちながらも、さらなる成長に向け、コーヒー・お茶を主とした健康商材の全国通販事業、今後も需要拡大の見込まれる ヘルスケア分野における新製品開発などにもオムニチャネルで取り組んでいます。 ◇原料を海外から直接輸入し、味の決め手になる焙煎から粉砕、包装までをフルオートメーションの自社工場にてコンピューターで管理しています。 変更の範囲:会社の定める業務
DENZAI E&C株式会社
東京都港区港南(次のビルを除く)
高輪ゲートウェイ駅
プラントメーカー・プラントエンジニアリング サブコン, 総務 労働安全衛生(EHS・HSE)
【国内外の陸上・海上風力発電工事において確かな実績/保有するクレーンの総重量は日本トップ、世界13位の規模/「かわさきSDGsゴールドパートナー」として正式に認証/年休125日】 ■業務概要: 各種プラントの建設エンジニアリング事業を展開する同社にて安全管理業務をお任せいたします。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務詳細: ・安全衛生委員会事務局 ・安全大会主催 ・安全衛生教育 ・安全パトロール ・安全衛生規則策定 ・安全管理マニュアル策定 ・各社協力会出席 ・取引先提出安全資料作成 ・KY活動 ■当社の魅力: 重機オペレーションや建設分野の企業群で構成されるDENZAIグループ。2021年からの2年間で青森、福島、富山、兵庫、シンガポールのクレーン事業者6社を傘下に加え、業容拡大を続けています。日本を代表するクレーン事業グループとして、国内最大級のクレーンをはじめとする各種移動式クレーン車300台以上を保有。発電所や橋梁、ダム、製鉄所などの建設・保守に欠かせない存在となっています。また、風力発電事業においては風車の建設予定地への資材搬入から据え付けまでを、一貫して対応できることが同グループの強みです。海外事業においても存在感を増しており、アジアを中心とする大規模建設プロジェクトに携わっています。これから日本でのプロジェクトが本格化する洋上風力発電事業については、いち早く海外事業で実績を積み、将来の市場拡大に向けて布石を打っています。 変更の範囲:会社の定める業務
コニカミノルタコネクト株式会社
愛知県豊川市穂ノ原
450万円~649万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 総務 労働安全衛生(EHS・HSE)
【海外売上比率8割超のコニカミノルタグループの幅広い業務領域における専門機能会社/年間休日125日・退職金有】 ■業務内容: 東海地区担当事業所における、安全、防災面での管理・運営業務をお任せします。 ■具体的には: ・職場の安全点検、労働災害防止対策の実施 ・安全教育・研修の企画・実施 ・設備導入時や化学物質導入時の順法対応 ・自然災害(地震・風水害等)対応体制の整備・推進 ※将来的には、業容の拡大も視野に入れていただきたいと考えています。 ■当ポジションの魅力: ・安全を守る「縁の下の力持ち」として、非常に重要な役割を担っています。 ・業務に必要な資格取得や法令(労働安全衛生法、消防法など)、リスクマネジメントなど、多岐に渡る知識が身に付きます。他部署から頼られ、事業運営に欠かせない存在として、また周りを牽引していただけるリーダーとして、成長いただける事を期待します。 ■リモートワークについて: 現場密着の業務である事から、基本的に行っていません。(状況に応じて要相談) ■当社の特徴・魅力: コニカミノルタコネクト株式会社は、グループにおける拠点運営・管理、ファシリティマネジメント、間接業務効率化、総合エンジニアリング、保険代理店業務などを担っています。 社名の”コネクト”は、つなぐ・つなげるという我々の目指す姿をあらわしています。当社は、 信頼と品質でグループをつなぎ、 多様な専門性を発揮することで、コニカミノルタグループの持続可能な成長と発展をリードするパートナーであり続けることを目指しています。 【コニカミノルタコネクト株式会社について】 https://hct.konicaminolta.jp/index.html 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社NITTAN
神奈川県秦野市曽屋
400万円~699万円
【東証スタンダード上場/国内で唯一のエンジンバルブ専門の独立系メーカーでの総務ポジション/引越し費用の支給あり】 ■業務内容 総務(安全管理担当)として、以下業務を行います。 ・安全衛生活動の推進、労災/災害リスクの低減 ・設備導入/レイアウト変更時などの各署届出 ・健康診断および安全/環境測定の手配や実施 ・環境活動の進捗管理、環境法規届出と遵守の定期確認と評価 ・顧客要求に対する窓口業務、資源化推進および産業廃棄物の管理 ・顧客または第三者機関の環境監査対応、環境関連教育、施設管理全般 等 ■引越し費用の支給: 引越しをされる場合は、引越し費用、手数料等の一部を規定に伴い、当社が負担(地域、家族構成によって支給額が異なる)します。 ■当社特徴: 創業から70年以上に渡り、世界トップレベルの熱間鍛造の技術で「エンジンバルブ」や「歯車・ギア」といった動弁系部品を中心に製品を開発し、日本のモノ創りを支えており、海外メーカーを含む様々な4輪車に採用されています。エンジンバルブの専門メーカーは国内に2社のみ。当社はその中でも唯一の独立系メーカーになります。その為、取引しているメーカーは実に様々。トヨタ・ホンダ・日産・マツダなど国内の名だたる完成車メーカーはもちろん、バイク、レーシングカー、船舶などのエンジンに使用されるバルブ(弁)・歯車のメーカーとして、国内トップクラスのシェアを獲得しています。また海外展開も拡大中となっています。 現在では「耐久性」「軽量高速化」の最高峰ともいえるレーシングカーにも数多く採用され、Formula 1・MotoGP・NASCARなど世界的なモータースポーツに関与。エンジンバルブの他、オートマチックトランスミッション用部品など環境面にも配慮した開発を通じて、社会発展と環境保全を両立した事業を展開しています。
株式会社ICUS
神奈川県川崎市幸区堀川町
350万円~699万円
石油化学 プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 総務 労働安全衛生(EHS・HSE)
【完全週休2日制・年間休日124日(土日祝)/残業月平均20h/社宅・家賃補助(最大7.5割負担)、現場手当・家族手当など福利厚生も充実】 ■業務内容: 福島第一原子力発電所並びに当社現地工事事務所において、下記業務を行っていただきます。 ・現地作業員の安全衛生に関する指導、教育 ・作業員の労務管理 ・安全衛生管理に関する計画、評価、改善 ・電力会社との折衝、報告 ・現地事務所運営に関する各種対応 将来的には安全責任者として電力会社、社内関係各署との安全衛生労務に関する業務の窓口対応を含め、当社原子力事業における安全衛生労務管理に関する一切を取り仕切るリーダーを目指していただきます。 ■当社の特徴: <「あらう」を化学する> 原子力発電所における除染・洗浄、火力発電所設備の洗浄、その他プラントの洗浄に関わる事業を手掛けています。原子力発電プラントの除染は、できる限り短時間に、しかも確実に放射性汚染物質を除去し、回収する必要があります。当社では化学除染、物理除染など、効果的な除染システムで原子力発電所のニーズにお応えしています。また、独自の廃液処理技術にて廃棄物削減に寄与しています。 今後も最先端の洗浄・除染の技術と、化学と薬品にかかわる豊富なノウハウを強みに、社会に貢献してまいります。 <昨年度40周年を迎えました!> 節目の年度を迎え、社名も変わり、本社移転を行い、次のステージに向けて着々とハード面・ソフト面の充実を図っています。過去の歴史に胡坐することなく、これから先も産業洗浄業界の先頭に立って社会の発展に貢献できる会社となるため、当社の強みである「人材」の更なる強化を進めています。 ■当社の魅力: ・当社には最先端の洗浄・除染の技術と、化学と薬品にかかわる豊富なノウハウがあります。 困難な問題解決に挑戦する研究心とチャレンジ精神により、お客様と共に問題点を解決し、個々のニーズに応えることを最優先としています。 ・洗浄に関する各種試験・分析、調査、ろ材、ろ布、フィルタ助剤、イオン交換樹脂、工業薬品の製造・販売も行っており、各種施設・装置・機材の運転、修理及び維持管理、各種排水処理装置の設計・製作も担っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アーク
埼玉県朝霞市泉水
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型, 総務 労働安全衛生(EHS・HSE)
〜三井化学グループ/フレックス勤務可(利用率95%以上)/残業時間20時間程度/マイカー通勤可〜 ■業務内容: ・労働安全衛生法をメインとした各種労働法令の対応をお任せ致します ■業務詳細:※変更の範囲:会社の定める業務 ・安全衛生対応(安全衛生年間計画策定・安全衛生委員会運営・健康診断実施・産業医との連携など) ・官公庁対応(労基署、消防署等) ・事業所運営管理業務(設備管理含) ・事業所内資産設備の購入 ・事業所のコンプライアンス関連業務 ・勤怠管理・服務規律に関する事項 ・派遣社員、パートタイム労働者の採用 ■組織構成(部門) ・課長:1名 ・メンバー:8名 ※同事業所には、製造部門・営業部門・設計部門、企画部門など複数の部門がございます。 ■社風/特徴: (1)三井化学が親会社となり安全に対する求められる基準がハイレベルとなり、全ては、安全第一の観点から組織運営を行っています。 (2)スピード感を重視しており、現場の裁量権が大きく、自主性のある人材には積極的に仕事を任せる社風です。 (3)新しい時代にふさわしい働き方として、在宅勤務を制度化するなど、すべての従業員が長きにわたって意欲的に働きたいと思えるような組織づくりに取組んでいます。 ■株式会社アークについて: ・世界規模での事業展開:世界5極(欧州・アセアン・中国・日本・北米)に事業展開をしており、顧客は日本を代表する自動車、家電、医療機器等、グローバル且つ大手企業と多岐に渡っています。 ・ビジネスモデル:量産前の試作品に特化だけでなく、デザインから少量生産まで対応可能な独自のビジネスモデルを構築。現在成長中の、ロボット・ドローン分野の顧客とも幅広く取引があるため基盤も安定しています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ