42 件
西日本旅客鉄道株式会社(JR西日本)
大阪府大阪市北区芝田
大阪梅田(阪急)駅
350万円~599万円
-
鉄道業 ホテル・旅館・宿泊施設, 工作機械・産業機械・ロボット メンテナンス
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜未経験・第二新卒歓迎/JR西日本の一員として安定就業&手に職がつく/研修・教育制度充実/生活に欠かせない鉄道インフラを支えるやりがいあり〜 鉄道の安全性向上に必要不可欠な“電気設備”を守り、支えていく技術者を増員募集いたします!鉄道インフラに関わる仕事がしたい方・手に職をつけてスキルアップしたい方・社会に貢献するやりがいのある仕事に携わりたい方のご応募お待ちしております! ■業務内容: JR西日本の駅や信号、架線、踏切など、鉄道に関する電気設備のメンテナンス・管理業務をお任せします。実際のメンテナンスはグループ会社が担当するため、本ポジションでは検査計画や工事計画の立案・管理がメインのお仕事となります。 ■入社後の教育体制について: 鉄道ならではの電気技術について学ぶため、入社後は「集合研修」「現場研修」を受けていただきます。 上記に加えて訓練用電気設備を使った現場実習などがございます。 経験が浅く不安な方もご安心ください。 ■働き方について: 残業:平均15時間程度/月 土日勤務:平均2〜3日程度/月発生します。その分は月〜金のいずれかが休日になります。 夜勤:平均4〜5日程度/月に発生します(夜勤の翌日は非番。非番とは別に代休は平日に取得可能。) ・シフトが出るタイミング:前月25日 ・シフトの希望休提出:前月20日 ※基本的に希望休通りになることが多いですが業務状況により変わる可能性はございます。 ■将来的なキャリアについて: 間接部門へのキャリアステップや、本社や支社・統括本部での勤務など様々なキャリアパスがあります。 自己啓発支援制度、資格取得支援制度などさまざまなキャリアアップ支援制度も充実しています。 ■組織構成: 人数は多くて30〜40人、少ない場合は10人以下です。 ■仕事内容イメージ詳細(HP) https://www.westjr.co.jp/company/recruit/kisotsu/ ※URL内、「運輸・車両・施設・電気系統の詳細・応募はこちらら」には、仕事内容の詳細・仕事内容の動画がございます。 変更の範囲:会社の定める業務
大阪府大阪市淀川区西中島
新大阪駅
450万円~999万円
鉄道業 ホテル・旅館・宿泊施設, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) ネットワークエンジニア(設計構築)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜列車運行に関するシステムの新規開発・改良など/土日祝休み/リモートワーク、フレックスタイム制あり〜 ■業務内容: 列車運行に関するシステムの新規開発や改良、運用に関する実務や調整業務をご担当いただきます。 ※将来的に上記のマネージメント業務(将来計画、ルール整備等)を担当いただく場合があります。 ■具体的な業務内容: ・鉄道DX技術センター…鉄道運行システムの維持や運用に関する工事発注、監督、保守に関する実作業 ・鉄道DX開発室…鉄道運行システムの新規開発、更新、大規模改修に関する仕様検討、工事発注、監督 ■当ポジションの特徴: 安全で安定した鉄道運行にはシステムが不可欠であり、重要性はますます高まっています。その鉄道運行を支える重要なシステムの開発・維持・運用を通じて、鉄道を利用される多くのお客様に貢献できます。 ■働き方: ・鉄道DX技術センター:平日勤務を基本とし、工事の土日含む24時間シフト制を担当する場合があります。 ・鉄道DX開発室:原則平日勤務、工事の下記標準的な勤務時間外での業務可能性あり ■配属先について: ・イノベーション本部鉄道DX部:64名(60代2名、50代5名、40代18名、30代29名、20代10名) ・鉄道DX技術センター:15名、鉄道DX開発室:13名 ※鉄道DX部は2024年6月に新設。鉄道経営を取り巻く変化の激しい環境に対応し、鉄道事業においてデジタルを活用した業務変革(DX)を強力に推進するために新設されました。鉄道運行システムのDXを目的として鉄道運行システムの開発、維持、運用に関する業務を2024年10月より担当しています。 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~899万円
鉄道業 ホテル・旅館・宿泊施設, システム構築・運用(インフラ担当) IT戦略・システム企画担当
学歴不問
■業務内容: グループ全体で40,000名以上の従業員を抱える当社では、リモートワークを積極的に活用した従業員の働きやすさと、厳格なセキュリティが両立できる体制・仕組み作りに取り組んでいます。また、JR西日本グループでは、セキュリティインシデントの未然防止や発生時の被害拡大防止を目的とした組織「JR西日本グループCSIRT※(JRW-CSIRT)」による情報セキュリティ体制を構築しており、グループ会社がセキュリティを担保できる体制作りやセキュリティシステムの導入、従業員の教育にも積極的に取り組んでいます。 ■具体的には: ・情報セキュリティ施策全般の企画・計画・構築・運用 ・情報セキュリティシステム・サービスの導入・運用 ・情報セキュリティに関わる評価・支援 ・情報セキュリティ教育の計画・実施 ・インシデント対応(CSIRT活動) ■今期以降の取り組み(予定): ◇グループ全体のセキュリティレベル向上に向けたツールの導入、展開 ・働き方や使用するツールの変化に合わせたセキュリティ環境の検討など ◇セキュリティ検知レベル向上につながるツール導入検討 ・ネットワーク機器やデバイスのログ収集・分析によるセキュリティ脅威監視強化 ◇グループ全体向けロードマップ検討および作成 ◇グループ全体のセキュリティ評価・点検および支援活動 ・ルール作成+グループ浸透策、全社的な教育体制の構築など ◇グループ全体を対象としたセキュリティインシデント対応訓練の実施 ・企画・計画・シナリオ作成、対象システム・開催内容・方式の検討、事前演習実施や振り返りなど ■当ポジションの魅力: ・グループ全体のセキュリティレベルを向上させるには、更なる対応が必要な要素も多いため、今後も新しいセキュリティシステムの導入などを積極的に進めることができ、最新の技術やシステムに関わることが可能です。 ・情報セキュリティの施策を自ら企画立案し、運用まで幅広く携わることができます。また、ロードマップの作成など上流工程から関われる機会もあり、会社として重要度・優先度の高いセキュリティ対策業務において、大きな裁量をもって活躍できます。 ・リモートワーク、フレックスタイム制を導入しており、柔軟な働き方が実現できます。 変更の範囲:当社業務全般
大阪府大阪市淀川区宮原
東淀川駅
鉄道業 ホテル・旅館・宿泊施設, 建機・その他輸送機器
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜鉄道車両や関連機器の設計・開発/土日祝休み/リモートワーク、フレックスタイム制あり〜 ■業務内容: 鉄道本部の車両部車両設計室にて、鉄道車両や関連機器の設計・開発、自動運転などの技術開発をご担当いただきます。 ■具体的な業務内容: 当社の車両設計は、メーカー設計ではなくユーザー設計となります。鉄道車両を使用する鉄道事業者の立場から、安全・安定輸送、営業や輸送戦略、社会的ニーズといった幅広い要望を整理して、鉄道車両のコンセプトや基本仕様を決定します。 その後、鉄道車両及び関連機器メーカー様と設計会議等を通じて、詳細仕様を決定していきます。そして、製造された鉄道車両の完成検査や性能試験を行い、お客様に安全・安心してご利用頂ける鉄道車両を提供する業務となります。 ※会議等による出張…設計会議や立会い試験では、メーカーに出向くことがあります。ただし、最近ではWEBによる対応が増えてきております。 ※本線試運転…メーカーや現業機関を取りまとめる責任者として試運転に対応いただきます。測定機器の仮設や撤去、本線試運転の対応など、数日にわたり現場出張することがあります。 ■当ポジションの特徴: 実際に鉄道を運行する鉄道事業者として、お客さまや社会のニーズを捉え、将来の鉄道車両を設計、開発し、お客さまや地域に貢献することができます。自分たちが設計した鉄道車両が多くのお客様に喜んでご利用いただく姿を見ることは、何事にも代えがたい喜びです。 ■配属先について: 車両部全体で約50名。20代〜50代の幅広い年齢層が在籍しています。鉄道車両のメンテナス現場に限らず乗務員経験者や、鉄道車両メーカー、研究所、他鉄道会社の出向経験者など幅広い分野の技術者たちが集まる職場となっています。また、他業界を経験された社会人採用の方にもご活躍いただいております。 変更の範囲:会社の定める業務
600万円~899万円
■業務内容: IT部門のCCoE・モダナイズ担当として、当社でのクラウド活用の企画推進や人材育成、既存システムのクラウドネイティブ化を推進いただきます。 ご経験やご希望に応じて、部門リーダークラスまたは実務メンバーとして、当社のCCoEを長期に渡ってリードいただきます。 ■具体的には: 以下の業務を分担してお任せします。 ◇CCoEとしての当社・関連会社へのクラウド活用の推進 ・監視やバックアップなどの共通基盤やクラウド利活用環境の企画・整備 ・クラウド開発・運用にまつわる標準化や組織能力向上に向けた取り組み ・社内・グループ企業を対象としたクラウド活用人材の育成の推進(トレーニング、技術調査・情報発信など) ◇当社ならびにグループ会社におけるモダナイズ推進 ・グループ内開発会社と連携した内製開発体制の構築・推進 ・既存のオンプレ・レガシーシステムのクラウドリフト・モダナイゼーションに向けたアーキテクチャ設計、工事計画策定・企画開発・ベンダーマネジメント ※プロジェクト単位にてCCoEの支援メンバーとしてプロジェクトに関与いただきます。 ◇社内外のステークホルダーとの折衝 ※基本的には自社サービスの開発案件ですが、外部連携先や協業など、社外にステークホルダーが存在する場合もあります。 ■開発基盤: 要件に合わせAzure、AWS、GCPのいずれかにて構築 ※言語やその他の技術はPJの内容に応じ選定します。 ■ポジションの魅力: ◎CCoEは立ち上がって2年の組織です。これからグロース期に入っていく組織をリードすることができ、影響範囲が広く、やり切っていただくことでCCoEとしてご自身のプレゼンスを高めていくことができます。 ◎鉄道事業が事業基盤の企業ですが、商業施設やホテルなどユーザーとの多くの接点がある生活サービス事業者です。保有するアセットも多く、アセットを活用した事業化に取り組める範囲が非常に多く存在します。 ◎CCoEにおけるクラウド推進では、自社のみならず150を超えるグループ会社に向けたクラウドの推進を行うことがミッションなため、大きな影響力と責任を持った働き方が可能です。 ◎モダナイズにおいては大規模案件の最前線に立ち、社内外に大きなインパクトを与えるプロジェクトを自らの手で動かすことができます。 変更の範囲:会社の定める業務
鉄道業 ホテル・旅館・宿泊施設, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) システム開発・運用(アプリ担当)
■業務内容:デジタルソリューション本部内の関西MaaSの基盤システムにおけるシステムアーキテクトとして、多数の基盤とのコラボレーションを前提としたシステム企画の立案からシステムの要件定義、技術選定、ベンダーのマネジメントなどの業務をお任せします。 ・MaaS基盤全体のシステム企画立案と開発計画の策定、及びウォーターフォール開発における開発全般 ・複数の外部ベンダーに対する開発ディレクション、マネジメント ※デジタルチケット基盤や、API基盤など開発する基盤において、複数のベンダーが関わっています。システムに対する要求を各ベンダーのスコープに技術的に分解した上で、ベンダー折衝をしていただきます。 ・外部アライアンス先への提供と当社内のDX、システムコラボレーションの両輪を含めたシステムデザイン設計 ・鉄道7社で形成する関西MaaS協議会、外部アライアンス先、社内の事業部門との協議・折衝 ※外部との折衝業務がメインではありませんが、必要に応じて説明・協議に関わっていただく機会があります。 ■入社後:当初は現在メインで動いているシステムアーキテクトの補佐から入り、特定領域のリードを担っていただく想定です。 ■開発基盤:・インフラストラクチャ:メインがAWS、一部Azureを利用 ■プロジェクトチーム:当社では2025年の大阪万博開催に向け、関西の鉄道6社と共同してMaaSシステムの共同での構築を進めており、2023年夏頃にはMaaSアプリの第一弾のリリースを控えています。 MaaSシステムの構築については、当社を含めた7社の共同プロジェクトであるものの、MaaS基盤システム/MaaSモバイルアプリの構築は当社の担当にて開発を進めており、現在はベンダーからの出向やグループ会社及び外部パートナーのSE支援を含め、14名のチームでプロジェクトを推進しています。 ■ポジションの魅力: ・世界でも最大規模かつ類のないMaaSプラットフォームの開発に中核メンバーで関わることができ、貴重な経験を得ることが可能です。 ・短期のプロジェクトではなく、長期かつ複数にわたるシステム企画・開発で、世界的なイベントである万博にエンドユーザーが見える立場から関わることが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~899万円
鉄道業 ホテル・旅館・宿泊施設, 法務 知的財産・特許
■業務内容:法務業務全般を幅広く担当していただきます(ご経歴に応じてお任せします。) ・法律相談対応 ・契約審査、契約管理 ・新規事業に関する法的支援 ・M&A対応 ・法的紛争、訴訟対応等の法的解決支援 ・独禁法・下請法コンプライアンス ・商標管理等の知的財産に関する業務 ・JR西日本グループ全体の法的リスクマネジメントの推進 ・法務教育、広報・啓発活動 ・リーガルオペレーションズ(組織開発、人財育成、業務フロー改善、ナレッジマネジメント、リーガルテック利活用、その他の法務機能向上に関する業務)の推進 等 ■組織構成:法務部は20名の幅広い年代のメンバーで構成されています。 ■入社後・教育体制:OJTを基本としながら社外研修等も活用して専門的な知識等を身につけていただきます。 ■働き方:完全週休2日制(土日祝)、リモートワーク(在宅勤務)可能と働きやすい環境です。 ■採用背景:JR西日本グループは「私たちの志」、そして「長期ビジョン2032」の実現に向けて、鉄道の安全性向上を取組みの基盤とし、鉄道の活性化、ライフデザイン分野の拡大に挑戦しています。毎日約500万人が利用する広大な鉄道ネットワークをもつJR西日本が、新たなデジタル戦略・多様な事業展開に取り組んでおり、そこで担う法務部の役割も大きいため、採用を強化しています。 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~599万円
〜鉄道電気技術者/社会インフラ担うJR西日本で経験を発揮/採用実績があり、育成環境も整っております〜 ■業務内容:JR西日本の駅や信号、架線、踏切など鉄道に係る電気設備のメンテナンス・管理業務を行います。検査や工事を担当するグループ会社と日々連携をし、検査・工事計画の策定や管理、検査結果の分析などを担います。 ■期待する役割:実際のメンテナンス業務や保全業務はグループ会社が担当しているため今回のポジションでは、保守計画の立案・運用・分析などがメインミッションとなります。 ■担当業務:以下いずれかの専門分野をご担当いただきます。(記載は業務内容の一部) ・パワーエレクトロニクス:変電所、駅電源設備、電車線設備など、電力の安定供給を担う分野 ・情報通信ネットワーク:気象災害対応システムや旅客案内装置など、情報通信技術を駆使した快適なサービス提供を行う分野 ・列車制御システム:運行管理システム、ATS(自動列車停止装置)など列車が安全に運行できるように制御する分野 ■入社後・教育体制:業務に必須となる知識および技能を習得していただきます。さらに、訓練用設備を使った鉄道固有の電気設備に関する研修もあります。経験が浅く不安な方もご安心ください。 ■組織構成:人数は多くて30〜40人、少ない場合は10人以下です。 ■キャリアステップ:間接部門へのキャリアステップや、マネジメントと管理範囲を拡大するポジション、本社や支社・統括本部での勤務など様々なキャリアパスがあります。 ■働き方: 残業:平均15時間程度/月とワークライフバランスの整った環境での就業になります。 土日勤務:平均2〜3日程度/月発生します。その分は月〜金のいずれかが休日になります。 夜勤:平均4〜5日程度/月に発生します(夜勤の翌日は非番。非番とは別に代休は平日に取得可能。) 変更の範囲:会社の定める業務
鉄道業 ホテル・旅館・宿泊施設, 施工管理(建築・土木) メンテナンス
★未経験・第二新卒歓迎/JR西日本の一員として安定就業&手に職がつく/研修・教育制度充実/生活に欠かせない鉄道インフラを支えるやりがいあり★ 鉄道インフラに関わる仕事がしたい方・手に職をつけてスキルアップしたい方・社会に貢献するやりがいのある仕事に携わりたい方のご応募お待ちしております!研修制度も充実しているため、未経験でもイチから技術者としてスキルアップが可能です。 ■主な業務内容 JR西日本の新幹線や在来線などの線路設備の検査、メンテナンス・点検 大型機械を用いた工事を担当していただきます。 ■業務詳細 ・新幹線や在来線などの線路設備の検査、メンテナンス・点検 ・軌道狂い検査、巡回検査、探傷検査 ・レール交換、まくら木交換など大型機械を用いた大規模工事、工事監理、各種契約業務 ・線路の軌道整備、レール修正 ■研修制度 集合研修、訓練用線路を使った現場実習などがあります。 入社後の研修終了後に現場配属となりOJTで先輩社員からフォローがあります。 ※OJT終了後も一人で作業することは基本的にないため、分からないことがあればすぐに質問できる環境です。 ■組織構成 配属地によりますが10〜20名程度です。 ■入社後のキャリアステップ 現場でのご経験を経て、現場でのマネジメントや間接部門などへのキャリアステップがございます。 ■業務の魅力 ・グループ会社を含めたチームでの業務が多くなるため、やりがいや喜びを共感できる。 ・工事完了時や災害トラブル時の復旧後に列車が動き出した時の達成感を感じることが出来る。 ・ご自身で対応・作業した場所にお客様を乗せた列車が走るため貢献性がある。 ■働き方 残業:平均15時間程度/月 夜勤:平均4〜5日程度/月に発生(場合によっては土日の夜勤もありますが、次の日は非番。非番とは別に代休は平日に取得可能) ・シフトが出るタイミング:前月25日 ・シフトの希望休提出:前月20日 ※基本的に希望休通りになることが多いですが業務状況により変わる可能性はございます。 ■仕事内容イメージ詳細(HP) https://www.westjr.co.jp/company/recruit/kisotsu/ 変更の範囲:本文参照
鉄道業 ホテル・旅館・宿泊施設, 商品企画・サービス企画 事業企画・新規事業開発
■業務内容: 現在JR西日本では、既存の決済サービスとしてクレジットカードや電子マネーなどを提供しておりますが、2023年にポイントサービスをリニューアルし、アプリとの連携や複数あったポイントの統合など、決済サービス自体を大きく見直しております。 その中でも2006年に発行を開始したクレジットカード「J-WESTカード」は、 現在先行しているポイントサービスやモバイルアプリの各機能を活用しながら、鉄道や実店舗というリアルな事業フィールドを持つ強みを活かし、顧客の体験価値、社会との繋がりの刷新に取り組んでいます。 本ポジションは、この「J-WESTカード」の既存会員のLTV向上や新規会員獲得に向けての取り組みを、企画・実行いただけるメンバーを募集します。 ■具体的には: J-WESTカードの既存会員のLTV向上や新規会員獲得に向けて、当社のグループシナジーを活かした様々な施策を立案・実行いただきます。 中長期戦略策定から実行計画への落し込みなどのグロース戦略をお任せします。 ■当ポジションの魅力: ・現在、ポイントや会員サービスのリニューアルを経て、認知・経済圏の拡大に向け、周辺分野も含めて革新を進めているタイミングです。当社にとって、移動に連動しないポートフォリオの基幹となり得る事業であるとともに、既存会員約100万人という数のお客様の体験にも大きなインパクトを与える事業です。 ・当社グループが保有する鉄道や駅、商業施設やホテルなど、多くのアセットを活用・連携して他社ではできないサービス体験の開発や企画に関わることができます。 ■来期以降の取り組み: J-WESTカードは「鉄道利用のためのカード」からグレードアップし、ロイヤルカスタマーの育成に鋭意取り組み中であり、会員向けの提供サービス及び機能について抜本的な改革を検討しております。 基幹となるポイントサービスは2023年春にグループ統合ポイント「WESTERポイント」としてリニューアルされており、現在ユーザー拡大に向けて取り組んでいるところです。 J-WESTカードはもっともポイントを貯めやすい手段でもあるため、ポイント戦略チームとの連携や、ポイント消費先のサービスを扱う部門とも連携しながらサービスの企画を進めていきます。 変更の範囲:当社業務全般
JR西日本プロパティーズ株式会社
東京都港区芝(4、5丁目)
三田(東京)駅
ディベロッパー 土地活用, 建設・不動産個人営業 アフターメンテナンス(マンション・戸建)
〜JR西日本と三菱重工の共同出資によるディベロッパー/年休126日/リモート・在宅可/フルフレックス導入/残業月10h程度〜 ■業務内容 弊社が開発した分譲マンションのアフターサービスを行っていただきます。弊社の物件にお住いのお客様より建物の不具合に関する報告があった場合に、報告内容の確認・対応内容の検討及び修繕の監理、再発防止策の検討を行っていただきます。また、お客様からのご意見を新築物件の開発・品質管理を行う部署に共有し、再発防止に向けた改善策を推進します。 ■組織構成: 不動産技術部は23名 (うち女性3名 )で構成されております。本社には13名在籍しており、部長1名 、次長2名 、以下メンバーで構成されています。 ■働き方: 在宅勤務可能、フレックス制度有で働きやすい環境が整っています。物件に常駐する訳ではありませんので遠隔地への出張は月1回程度と多くはありません。 ■キャリアパス: 半期に一度今後どういった業務に携わっていきたいかなどの面談を行っております。総合不動産企業だからこそ、社内で様々なことにチャレンジできることも醍醐味の一つです。 ■サポート体制: 会社として社員のスキルアップを全面的にサポートする社風があるため、資格の受験料補助や、日々の業務のなかで学習時間の確保なども認められています。今後更にスキルアップ目指していきたい方にとってお勧めの環境です。 ■社風: 西日本旅客鉄道株式会社(JR西日本)と三菱重工株式会社の遺伝子を受け継ぎ、安全を基軸に、お客さまに安心・信頼していただける確かな品質・サービス提供を基本方針としつつ、開発プロジェクトを果敢に推進する勢いのある会社です。2018年7月に社名・支社名を変更し、活動をさらに積極化しています。 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~799万円
ディベロッパー 土地活用, 不動産開発企画 コンストラクションマネジメント・PM・FM(施主側)
JR西日本と三菱重工の共同出資によるディベロッパー/年休126日/在宅・リモート可/フルフレックス導入/残業月17h程度〜 ■業務内容 近畿エリアにおける分譲住宅(マンションが主)プロジェクトの開発企画をおこなっていただきます。 具体的には以下の業務を行っていただきます。 事業適地の選定、現地調査、マーケテイング、商品企画等プロジェクトの立案業務、設計・施工・販売などプロジェクト推進における工程の管理、販売広告戦略の策定 ■業務のやりがい お客様の暮らしをイメージし企画力や推進力を活かしてプロジェクトマネージャーとして事業を進めていく、達成感とやりがいのある仕事です。事業規模が大きく一人ひとりの裁量も大きいため、プロジェクトが成功したときの達成感はひとしおです。 ■組織構成: 近畿支社不動産開発部には、14名在籍しております。部長1名、グループ長3名、メンバーで構成されております。今回はメンバーのポジションでの採用を検討しています。 ■働き方:在宅勤務可能、フレックス制度有で働きやすい環境が整っています。近畿圏の物件を担当いただきますので、出張も多くはありません。 ■サポート体制: 会社として社員のスキルアップを全面的にサポートする社風があるため、資格の受験料補助や、日々の業務のなかで学習時間の確保なども認められています。今後更にスキルアップ目指していきたい方にとってお勧めの環境です。 ■キャリアパス: 半期に一度今後どういった業務に携わっていきたいかなどの面談を行っております。総合不動産企業だからこそ、社内で様々なことにチャレンジできることも醍醐味の一つです。総合職としてご入社いただきますので、将来的には本社(東京)や各拠点への転勤の可能性がございます。 ■社風: 西日本旅客鉄道株式会社(JR西日本)と三菱重工株式会社の遺伝子を受け継ぎ、安全を基軸に、お客さまに安心・信頼していただける確かな品質・サービス提供を基本方針としつつ、開発プロジェクトを果敢に推進する勢いのある会社です。2018年7月に社名・支社名を変更し、活動をさらに積極化しています。 変更の範囲:会社の定める業務
ディベロッパー 土地活用, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) コンストラクションマネジメント・PM・FM(施主側)
〜発注者側のポジション/リモート・フルフレックスの働きやすさ◎/年休126日/残業月10h程度でメリハリのある環境/出張少なくWLB充実/JR西日本と三菱重工の共同出資による安定基盤〜 ■業務内容: 不動産開発事業、不動産賃貸業を中心に手掛ける当社の不動産開発担当(品質管理)として業務をお任せします。具体的には、発注者側の立場から品質管理、コスト管理、工程管理・事業主検査(中間検査・竣工検査)・設計者・施工者の選定、契約発注・アフターサービス対応等を行っていただきます。 ※何らかの施工管理や設計監理のご経験がある方でしたら、しっかりお活躍いただけるポジションになります。 ■組織構成: 不動産技術部は23名(うち女性3名)で構成されております。本社には13名在籍しており、部長1名、次長2名、以下メンバーで構成されています。 ※20代〜40代の幅広い年齢層の社員が活躍しています。 ■働き方: 在宅勤務可能、フレックス制度有で働きやすい環境が整っています。残業は月平均10時間と働きやすい環境です。1名あたり5〜6つの物件を担当しており同業他社よりも担当物件が少ない分、業者選定等手広く丁寧にでき、働きやすい環境を作れているのも特徴です。 ■キャリアパス: 半期に一度今後どういった業務に携わっていきたいかなどの面談を行っております。総合不動産企業だからこそ、社内で様々なことにチャレンジできることも醍醐味の一つです。 ■業務の特徴・やりがい: 不動産業の技術部門として、プロジェクトの用地仕入れ〜竣工〜アフターサービスまでの一連の流れの中で技術や品質管理又はアフターサービス部門にかかわる業務に携わることができます。 ■魅力: 【社風】西日本旅客鉄道株式会社(JR西日本)と三菱重工株式会社の遺伝子を受け継ぎ、安全を基軸に、お客さまに安心・信頼していただける確かな品質・サービス提供を基本方針としつつ、開発プロジェクトを果敢に推進する勢いのある会社です。 【サポート体制】会社として社員のスキルアップを全面的にサポートする社風があるため、資格の受験料補助や、日々の業務のなかで学習時間の確保なども認められています。今後更にスキルアップ目指していきたい方にとってお勧めの環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ