7182 件
TDK株式会社
秋田県にかほ市平沢
仁賀保駅
650万円~1000万円
-
電子部品, 制御系ソフトウェア開発(通信・ネットワーク・IoT関連) デジタル(マイコン・CPU・DSP) 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット 画像処理
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜プライム市場上場の電子部品メーカー/世界初『フェライトコア』を製品化し現在、「自動車」「ICT」「産業機器・エネルギー」の3つの成長市場で拡大・海外売上高比率約90%のグローバルカンパニー〜 ■職務内容 ・制御システム構想・設計 ・回路設計 ・プログラミング(PLC、画像処理) ・装置の構成部品表(制御)作成 ・動作検証 *ご入社後は、先輩と一緒に装置の制御設計(開発)業務を経験して頂きます。実装機のシステム検討や回路設計、ソフト設計など得意な分野から業務に取り組んで頂き、将来的には、開発する装置の制御設計取りまとめやマネジメント業務をお任せします。 ■組織のミッション 当BGは半導体デバイス製造装置である実装機(主にフリップチップボンダー)及びカスタム製品の開発・設計業務を担っており、特に当課では制御設計(開発)をミッションに業務を遂行しています。 ■働き方 ・残業時間:平均25時間/月以下 ・在宅勤務頻度:1~2日/月(WEB研修など) ・フレックスタイムの有無:基本は無し(業務状況により有りに変更可能) ・出張頻度/期間/行先(国内外):年6回程度/出張期間は1回あたり1〜2週間/行先は担当する装置により国内or海外(中国、台湾、ベトナム) ◇TDK・生産拠点(秋田)の魅力◇ 同社は、エレクトロニクス製品や電子部品の製造で世界的に知られ、1935年の創業以来、高品質な製品を提供し続けている企業です。特に磁性材料技術において業界をリードし、リチウムイオン電池やセンサ技術など次世代エレクトロニクス技術にも積極的に取り組んでいます。グローバル展開を進め、世界中に拠点を持つことで多様な市場ニーズに対応しており、社員の成長を重視した研修制度やキャリアパスが充実しています。 秋田の生産拠点では、最先端の技術と設備を駆使して高性能な製品を製造しており、地域に密着しながらもグローバルな視点で仕事ができる環境が整っています。秋田は自然に恵まれた環境であり、豊かな暮らしを実現できる地域です。働きやすい職場環境や充実した福利厚生制度が整っており、ワークライフバランスを重視した働き方が可能です。地域貢献活動や地元との連携も盛んで、地域社会に根付いた活動に参加することができます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社タクテック
東京都文京区本郷
本郷三丁目駅
600万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 倉庫業・梱包業, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック) 制御系ソフトウェア開発(通信・ネットワーク・IoT関連) 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【上流工程のみ/社会インフラの物流×DX/全国約150拠点の導入実績/残業ほぼなし/完全週休2日制】 ■業務内容: 物流ソリューションのSEとして、お客様(物流センター等)からの要望に基づきソフト周りの改修や新規の場合は要件定義〜設計を行うポジションです。※改修や要件定義・ベンダーコントロールがメインで直接プログラムを作成することはありません。 ※WMS等の倉庫管理システムがメインで携わる領域です。 <具体的な業務内容> ・お客様との打合せ、要望ヒアリング ・最適なソリューション選定 ・開発スケジュール作成 ・お客様システムとのデータ連携方法や弊社システムの仕様決定 ・業務アプリケーション設計 ・開発協力会社様(現在は主に3社)への設計伝達や見積り依頼 ・プロジェクトの進捗管理 ・導入立会い、お問い合わせ対応、追加要望ヒアリング ※基本的には社内業務が中心ですが状況により現場に行くこともあります。また、納品後の現場で施工担当者が最終調整をしますが時には、お客様との間に入ってコミュニケーションを図り現場でシステムを再調整することもあります。 <開発環境> ・使用言語…C#、VB.net、Java ほか ・DB仕様ツール…PostgreSQL、Oracle ほか ■キャリアプラン例: ・半年:先輩に同行し当社の基礎を学ぶ ・半年〜1年:先輩同行のもと案件を担当 ・2年目〜:自由な裁量のもと案件を担当 ・3年目以降は、商品開発や社内SE(メンテナンス〜業務効率化)も担当 ■組織構成: システム部門は6名(40〜45歳メイン)で構成されています。 ■当社について: 当社は「物流センターの最適解をデザインする」をコーポレートメッセージとして、物流センターの課題解決に取り組んで来ました。自社製品を持つメーカーとしての強みとチーム全員で知識を重ねるチームワーク、課題を最適に解決する分析提案力により数多くの物流センターとお取引をしています。 <当社ソリューションの主な導入先> ・BtoC…アパレル、化粧品、ホビー、大手オンラインCDショップ 等 ・BtoB…食品卸、日雑卸 等 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アクティスコーポレーション
東京都
494万円~1117万円
不動産管理, その他法人営業(新規中心) その他法人営業(既存・ルートセールス中心) その他(土木設計・測量) その他(建築設計・積算)
■求める人材 【必須条件】 ■長時間にわたる安定的な信頼関係を築く力 ■提携業者との計画や段取りを柔軟・的確に調整する力 ■定められたプロセスを遂行する力 ■環境に順応し与えられた立ち位置での最大限の能力を発揮する力 ■不動産管理やビルメンテナンス業での経験 【歓迎条件】 ■宅地建物取引士/賃貸不動産経営管理士/不動産コンサルティングマスター資格 ■問題把握と課題の設定をする力 【求める人物像】 ■特になし 高校
【業務内容】 東京圏限定の不動産投資検索サイト「TAKAMEL」運営等を手掛ける同社。TAKAMELとは、最善の「投資」と「運用」で、不動産の価値を最大化させる投資家へのワンストップサービスです。不動産経営は、投資方針としてのアセットと、運用方針としてのプロパティと、2つの領域を相乗的にマネジメントしてはじめて、そのポテンシャルは最大限に発揮されます。アセットマネジメントに特化した「TAKAMEL」。プロパティマネジメントに特化した「MAKASEL」。2つの領域をカバーするマネジメント力で、投資家や企業が保有する不動産の価値を、最大限に高めるサービスを展開中。今回の応募は、建物美観維持や入居者様満足度向上をお任せする「プロパティマネジメント」コンサルタントの募集です。不動産オーナーに代わり効率的に不動産経営を運営することがミッションになります。テナント係の大きな役割としては、入居者(テナント)様からリクエストのある各種問題(各種問合せ・ご相談・設備の故障・緊急対応)を解決する修繕予算・品質・納期・成果物のクオリティ管理を実施して「テナント満足度を高める」ことがミッションになります。 【業務詳細】 具体的な業務は、入居者様の問題解決を共に提供する複数の提携業者様(コールセンター・修繕会社・清掃巡回会社)のプロジェクトリーダーとなり、問題解決のクオリティを高めながら進行管理のコントロールをするお仕事。他にも建物美観維持、法定点検、テナント様の契約是正や家賃督促等を行い、オーナー様に報告をしていただきます。このお仕事は不動産賃貸管理業の保守的業務を担っていただく重要な職務となります。 【具体的な業務内容】 テナント業務(TE) ■テナント様各種お問い合わせ対応 ■小修繕工事の提案 ■テナント緊急対応処理(給排水漏水・雨漏り等) ■家賃等の督促業務 ■建物美観維持、設備更新の企画と提案 ■中大規模修繕工事の企画と提案 ■テナント満足度向上の企画と提案(ソフトサービス) 【担当者コメント】 入居者様からの受付はすべて、コールセンターで1次受付を完結します。管理物件への緊急駆け付け業者もコールセンターと密な連携を図っているので、協力業者様のコントロールを主としてもらいます。コントロールするツールとして、プロセス管理ツール等のシステムを充実させており、オーナー様への提案も体系的に学びやすく、どの基準や品質でサービス提供をするべきかの基礎を身に付けることができます。標準品質サービスを設定することで、サービス範囲の明確化とクオリティ向上を図れる環境があります。また、別部門との現場での勉強会等を通じ、業務体験する機会があり、スキルアップのキャリアチェンジも可能となり、将来の可能性も広げられる成長環境をご用意しています。 【オンボーディング】 ・入社1ヵ月~3カ月間 ▼オリエンテーション ▼知識とスキル学習 ▼OJTプログラム 【体制とサービス】 1.シングルスレッド体制:分離可能な業務割りでコンサルタント業務に集中 2.あらゆる業務を業務委託体制:コールセンター、物件撮影、VR撮影、間取り作成もプロ外注 3.不動産DX体制:独自開発されたシステムやロボットを駆使した機能で強力バックアップ 4.専門家と連携体制: BM会社、建設会社、金融機関、顧問税理士、顧問弁護士との運営が円滑になる連携体制 5.PM部門で売却戦略:オーナーの目標を達成するために、ゴールベースオペレーションにより管理物件の売却時期を定め売却提案を行い実行します 6.イノベーション:シームレスな取引を実現する、契約書電子化、提案業務ワークフロー機能、オーナー承認ボタン完結、プロセス管理半自動化 7.MAKASELサービス:「MAKASEL」の独自商品のリリース展開 【キャリアパス】 プロパティコンサルタントには、アナリストからエグゼクティブマネージャーまで7段階(試用期間を含め8段階)のキャリアステージを用意しています。実績を積み重ねていけば、各実績基準に則してキャリアステージが切り替わる人事制度。 ■8等級7グレード ・等級レベル:1~8等級 ・役職:1~7グレード ■人事制度 ・9block制度:目標であるKGIやKPI目標でどれだけ達成したかという業績をパフォーマンス定量評価、それをどのような行動基準で活動したかというポテンシャル定性評価で人事評価と査定を実施 【Development制度】 ・One on One:「1対1」の対話を重視した、部下が主役のOneonOne会議を週1で実施 ・プロセス管理:独自開発によるプロセス管理システムで同社価値基準を図り「サービスの均質化」を担保し、未経験者でも進め方が一目瞭然な「OJT ・勉強会制度:毎週月曜日に、不動産経
株式会社荏原製作所
神奈川県藤沢市本藤沢
650万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 総務 広報 システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) システムエンジニア(汎用機系) プロジェクトマネージャー 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット ユーザーインタフェース
学歴不問
〜リモート可/プライム上場・世界シェア2位を誇る半導体装置メーカー/5G,IoT化の流れで世界的な需要増加が見込まれる優良市場〜 \応募いただきたい人材/ ソフトウェア開発の業務経験を積まれた方は積極的にご応募よろしくお願いいたします! ■業務内容: ソフトウェアのプログラミングによるアプリケーション設計・開発を通して、顧客が求める機能や特定のニーズに合わせて、柔軟性や拡張性を考慮した最適なサービスを提供します。アプリケーションの力で、生産性の改善や、ユーザビリティの向上、セキュリティの強化により、顧客満足度の向上を推進します。 ■キャリアステップイメージ: 1-2年間はアプリケーションソフトウェアの設計および管理業務を通して、プロジェクトの推進に携わっていただきます。リーダーとしての適性が見られれば、2年目で基幹職試験へ推薦を想定。また、2年目以降には拠点や客先との打合せの場にも出ていただき、コーディネーターとしての役割を務めてもらいます。 ■配属予定部署: 精密・電子カンパニー 装置事業部装置制御システム部アプリケーション開発課 全体人数:22名(男性18名、女性4名 ■働き方: ・部門の在宅勤務実施状況:週1日程度在宅勤務 ・平均残業時間:25〜30時間/月 ・有給:年間で20日の有給取得を推進しています。 ■当部門の役割・業務概要・魅力: 半導体製造装置の分野は、新しい製造プロセスが継続的に開発され、高度な技術が求められるため、エンジニアにとって魅力的な課題に取り組むことができます。アプリケーション開発を通して、ユーザーのニーズを把握しながら、新たなサービスを生み出していく経験があります。そして、様々な課題に対して、アイデアを出し合い主体的に取り組める環境にあり、業務を通して自身の成長を強く実感することができます。 変更の範囲:会社の定める業務
古河電気工業株式会社
神奈川県平塚市東八幡
500万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, 工作機械・産業機械・ロボット 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー)
古河テクノマテリアル特殊金属事業部エンジニアリング部にて、溶解・圧延・伸線・熱処理等の金属加工設備の制御設計〜保全、工場運営管理をお任せします。※電気チームに配属予定 ■業務内容 ・モータや減速機などの動力に係わる部分の温度の制御設計、工事管理 ・既存設備の改良(制御)、故障の再発防止調査 ・設備本質安全化の案作成 ・工場運営管理 ■身につくスキル ・電気設計/制御設計の知識だけでなく、製品を作る上での装置全体の仕様決めに幅広い知識 ・組立装置(自動機械)ではなく、製品に長さのある鉄鋼業の様なライン物の装置設計能力 ・シーケンス制御を用いた装置設計の能力 ・条例を含めた法規制を順守した設計能力 ・製造、生産技術など他部署との連携力 ※製品をどのように作ったらよいか、維持管理・保全がしやすい設備設計であるかを意識して業務を行うことで、熱・制御を含めた設計力が身に付きます ■製品について <形状記憶・超弾性合金(Ni-Ti合金)> 加熱により変形が元の形状に回復する形状記憶合金。通常金属よりはるかに大きい弾性域を有する超弾性合金。これら古河Ni-Ti合金は、医療、住宅関連設備、家電製品、レジャー、自動車・車両等、多くの分野に利用されています。 <特殊金属材料> 電気抵抗材、熱起電力材、耐食・耐熱材、磁性材など、これら高性能,高信頼性を備えた高機能特殊金属を、エレクトロ二クス、通信、計測、制御など幅広い分野に提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
三菱電機株式会社
兵庫県神戸市兵庫区和田崎町
450万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 総合電機メーカー, 制御系ソフトウェア開発(通信・ネットワーク・IoT関連) セキュリティエンジニア(脆弱性診断・ネットワークセキュリティ) シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット
■業務内容:以下をご担当いただきます。 ・原子力発電所設備の内、中央計装・計算機システムの取纏め、システム設計、H/W設計、S/W設計に関わる職務 ・原子力発電所のサイバーセキュリティに関わる職務 ■具体的な業務: ・顧客(電力会社)、プラントメーカー(三菱重工業)との仕様調整 ・協力会社のハンドリング ・中央計算機システムの設備仕様の策定(設計仕様書、図面の作成) ・エンジニアリング工程の計画と進捗管理、コスト管理 ・原子力発電所向けOT系サイバーセキュリティ対策システム・設備開発 ・原子力品質管理システムに基づいた設計品質管理 ■期待すること:ご経験に応じてメイン業務は決定いたしますが、期待する人材としては、原子力に関するサイバーセキュリティの全体とりまとめ・DXアイテムの開発をお任せしたいと考えております。 ■キャリアステップイメージ:入社数年後に製品知識やスキルが身に付いた後には、原子力発電プラントの既設更新工事や新設工事の計画・設計において、専門技術の更なる向上を図って頂きます。 ■原子力の将来性について: ◎近年の電力不足問題に加えて、原子力発電はCO2を排出しない地球環境保護の観点からもカーボンニュートラルにも寄与できるという点で、社会貢献性が高い事業になります。まだ、我々の成果が電気料金の値上げに歯止めの一助となり得ると言う点でも、社会貢献性が高く、一般市民の為にも大事であり、やりがいを感じることができます。 ◎原子力発電の将来性として、原子力発電所はCO2を出さない大規模かつ安定的な電源を供給するため、2050年カーボンニュートラル実現の上での「脱炭素、地球温暖化対策の切り札」です。また、燃料であるウランは長期間使用であり、リサイクルが可能なため、十分なエネルギー資源を持たない我が国において原子力発電所の重要性は今後一層高まる状況にあります。 ■働く環境: ・残業時間 :月平均30時間/繁忙期55時間 ※時期により変動 ・出張:有 (月1〜2回程度 短期出張※日帰り若しくは1泊程度) ・転勤可能性:無 ・リモートワーク:有 (自由に取得可能。自主性に委ねる) 変更の範囲:会社の定める業務
559万円~1117万円
不動産管理, プロパティマネジメント(オフィス) プロパティマネジメント(商業施設・その他) プロパティマネジメント(住居・賃貸管理) その他(土木設計・測量) その他(建築設計・積算)
■求める人材 【必須条件】 ■長時間にわたる安定的な信頼関係を築く力 ■提携業者との計画や段取りを柔軟・的確に調整する力 ■定められたプロセスを遂行する力 ■環境に順応し与えられた立ち位置での最大限の能力を発揮する力 ■不動産管理や賃貸仲介営業(ルームアドバイザー)の経験 【歓迎条件】 ■宅地建物取引士/賃貸不動産経営管理士/不動産コンサルティングマスター資格 ■問題把握と課題の設定をする力 【求める人物像】 ■ ■ 高校
【業務内容】 東京圏限定の不動産投資検索サイト「TAKAMEL」運営等を手掛ける同社。TAKAMELとは、最善の「投資」と「運用」で、不動産の価値を最大化させる投資家へのワンストップサービスです。不動産経営は、投資方針としてのアセットと、運用方針としてのプロパティと、2つの領域を相乗的にマネジメントしてはじめて、そのポテンシャルは最大限に発揮されます。アセットマネジメントに特化した「TAKAMEL」。プロパティマネジメントに特化した「MAKASEL」。2つの領域をカバーするマネジメント力で、投資家や企業が保有する不動産の価値を、最大限に高めるサービスを展開中。今回の応募は、物件運営から家賃増額提案で不動産運用をお任せする「プロパティマネジメント」コンサルタントの募集です。管理物件を高稼働で賃貸付けができる付加価値のある空室対策提案を実施し、オーナーのキャッシュフローを高めるお仕事。各お部屋の賃貸ニーズを調査し、60日以内で賃貸付けができる諸条件設定から居住空間づくりを提案します。ゆくゆくは、不動産売却の提案までの高度な支援ができる「専属プロパティマネージャー」にステップアップできます! 【業務詳細】 各お部屋の賃貸ニーズを調査し、60日以内で賃貸付けができる諸条件設定から居住空間づくりを提案。具体的には、入居者様の退室立会から原状回復工事の進捗管理を行い、スピーディーに部屋作りを行いますが、賃貸ニーズを調査した結果、リノベーションの部屋作りが必要であれば、オーナーに自社商品の空室対策プランや商品に捉われない、創造性を持った安価で効果の高いリノベーションやコンバージョンの付加価値の高い空室提案サービスを提供。オーナーの不動産経営のキャッシュフローを大きく左右する重要なお仕事になります。 【具体的な業務内容】 ■退去立会、入居前チェック等 ■原状回復工事提案 ■賃貸需要分析とニーズ分析(同社規定の賃料査定提案) ■空室提案(自社商品・安価で効果の高い・創造性を活かした) ■仲介業者訪問営業 ■管理受託営業 ■賃貸契約書、重説、更新契約書確認業務 【担当者コメント】 プロセス管理ツールや査定資料作成シートを充実させており、オーナー様への空室対策を体系的に学びやすく、どの基準や品質でサービス提供をするべきかの基礎を身に付けることができます。標準品質サービスを設定することで、サービス範囲の明確化とクオリティ向上を図れる環境があります。また、別部門との現場での勉強会等を通じ、業務体験する機会があり、スキルアップのキャリアチェンジも可能となり、将来の可能性も広げられる成長環境をご用意しています。 【体制とサービス】 1.シングルスレッド体制:分離可能な業務割りでコンサルタント業務に集中 2.あらゆる業務を業務委託体制:コールセンター、物件撮影、VR撮影、間取り作成もプロ外注 3.不動産DX体制:独自開発されたシステムやロボットを駆使した機能で強力バックアップ 4.専門家と連携体制: BM会社、建設会社、金融機関、顧問税理士、顧問弁護士との運営が円滑になる連携体制 5.PM部門で売却戦略:オーナーの目標を達成するために、ゴールベースオペレーションにより管理物件の売却時期を定め売却提案を行い実行します 6.イノベーション:シームレスな取引を実現する、契約書電子化、提案業務ワークフロー機能、オーナー承認ボタン完結、プロセス管理半自動化 7.MAKASELサービス:「MAKASEL」の独自商品のリリース展開 【オンボーディング】 ・入社1ヵ月~3カ月間 ▼オリエンテーション ▼知識とスキル学習 ▼OJTプログラム 【キャリアパス】 プロパティコンサルタントには、アナリストからエグゼクティブマネージャーまで7段階(試用期間を含め8段階)のキャリアステージを用意しています。実績を積み重ねていけば、各実績基準に則してキャリアステージが切り替わる人事制度。 ■8等級7グレード ・等級レベル:1~8等級 ・役職:1~7グレード ■人事制度 ・9block制度:目標であるKGIやKPI目標でどれだけ達成したかという業績をパフォーマンス定量評価、それをどのような行動基準で活動したかというポテンシャル定性評価で人事評価と査定を実施 【雇用形態】 ■候補者様の選択形式 1.選択のお願い 今回は期間契約社員と正社員を同時募集しております。はじめに、期間契約社員か正社員のどちらにご応募されるかをご選択ください。 1正社員:試用期間(6ヵ月)→ 正社員 2契約社員:期間契約(6ヵ月)→ 正社員(※1) どちらの「コース」も、基本給・諸手当の額など入社6カ月間の待遇には一切差はありません。 2.待遇の違いについて 待遇の違いとしては、正社員の場合は、即戦力とな
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ