785 件
株式会社新日本科学
和歌山県海南市南赤坂
-
450万円~699万円
CRO SMO, 一般事務・アシスタント 医薬品質保証(QA)(本社) 医療機器安全管理(GVP)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【非臨床試験受託数国内NO.1企業/グローバル売上拡大中/創業60年以上の安定企業/プライム上場/年間休日120日/鹿児島県”初”の「えるぼし」取得企業/福利厚生・ワークライフバランス充実】 ■業務内容: 試験の実地調査,報告書調査及び施設調査を行います。 ・実験データのチェック(紙とパソコンで読合せ等) ・実験が正しく実施されているかの確認 ■魅力: ・専門的な知識は入社後に勉強しています。得意な英語力を活かせる職場です。 ・責任とやりがいを感じられる業務です。 ■当社について: 〜非臨床試験における国内トップクラスのリーディングカンパニーです〜 国内初の受託研究機関として鹿児島に誕生し、非臨床試験受託業では国内大手の企業です。創業以来、「非臨床試験受託事業」において確固たる事業基盤を築き、その後、「薬物動態・分析受託事業」、「臨床試験受託事業」などを包含して、医薬品開発過程における一貫した総合受託体制を確立しました。近年はその豊富なノウハウと知見を活かし「再生医療」や「経鼻製剤基盤技術」と言った新たな領域にて事業を拡大しています。また、日本国内に留まらず、グローバリゼーションをいち早く成し遂げ、米国や中国、東南アジアなどに現地法人を設立、世界中の製薬メーカーが抱えるあらゆる創薬ニーズにお応えしながら、その総合力をグローバルに発信しています。「創薬と医療技術の向上を支援し、人類を苦痛から解放することを絶対的な使命とし、今後のさらなる成長、拡大が期待される企業です 変更の範囲:会社の定める業務
ゲティンゲグループ・ジャパン株式会社
宮城県仙台市青葉区一番町
青葉通一番町駅
600万円~899万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 医療機器メーカー, 医療機器営業 その他医療系営業
【医療機器営業・医療コンサルのご経験者歓迎/直行直帰可能/フルフレックス】 ■業務内容 ・担当エリアのマーケットシェアを把握し、代理店と協力しながら、製品のマーケットシェアを上げる ・個人の売上/受注/利益の年度目標数字を達成し、営業部の年度目標達成へ貢献する ・正確な売上/受注/利益を維持管理し、フォーキャストの精度を上げる ・部門内外の関係者に対して効果的な協働と良好なコミュニケーションを行う ・Project Managementと協力し、市場の当社製品の占有率を上げる ・ビジネスにつながるマーケット情報を取得・分析し、チームに共有する ・当該リージョン戦略及び運営上プロセス策定へのフォローを行う ・代理店/コンサル/アンギオメーカー/関係各社への教育活動を行う ■働き方 ・直行直帰勤務可能 ・月10日以上の出張の可能性あり ・休日出勤の可能性あり(原則として平日に代休/振休取得) ■Getingeについて Getingeは、すべての人と地域社会が最善のケアを受け得ることを願い、病院やライフサイエンス関連施設に、臨床結果の向上と最適なワークフローの実現を適える製品・ソリューションを提供しています。 その領域は、集中治療、心臓血管手術、手術室、滅菌再生処理、ライフサイエンスといった多様な領域にわたります。Getingeは、世界で約12,000人以上の従業員を擁し、製品・ソリューションは135か国以上の国で使用されています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アイメプロ
東京都中央区日本橋小伝馬町
小伝馬町駅
800万円~1000万円
CRO, 統計解析 DM(データマネジメント)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
■仕事内容 主に企業治験・医師主導治験における以下の統計解析関連業務を担当していただきます。 ■業務手順書の作成 ・統計解析計画書及び出力帳票レイアウトの作成 ・CDISC(SDTM及びADaM)関連仕様書の作成 ・SASプログラミング ・SDTM及びADaMデータの検証、CDISCバリデーション ・解析結果の検証 ・SDRG・ADRG及びdefine.xmlの作成、CDISCバリデーション ・業務報告書の作成 ・プロジェクト推進 ※仕事内容は業務経験、スキルにより相談可 ■当社の魅力: ・小児領域・眼科領域の高い専門性 小児医療への専門性の高いCROであり、これまでの業務実績においても、全受託業務の3割超が小児医療に対する支援業務です。 近年は眼科領域にも注力しており、こちらについては社内で特別研修も行っていることから、いずれも専門性を高めることができます。 ・社員の定着率が非常に高い 当社は社員が長期的に活躍できることを重視しており、見積もりの段階で余裕のある案件を受託している為、残業は月平均20時間以下と働きやすい環境があります。 なにか問題が発生した際には迅速に相談、対処することが業務姿勢として根付いており、風通しのよい社風です。 ■当社の特徴: ・医薬品・医療機器・再生医療等製品の臨床開発業務すべてを支援します。 開発業務全般の管理から個々の業務すべての実施経験があります。 ・小児領域は特に重点的にサービス展開しています。 小児領域の豊富な経験、専門家とのコネクションがあります。 ・業務委託および人材派遣の両方でのサービス提案が可能です。 ・社員のストレスが少ない組織風土です。 風通しよい組織であり、問題事項はすぐに明確にし、対処可能です。 ・教育研修体系が整備されています。 社外CRAへの教育研修サービスを提供しており、100名以上の受講生の実績があります。 変更の範囲:会社の定める業務
SBCメディカルグループ株式会社
神奈川県横浜市戸塚区上倉田町
400万円~549万円
理容・美容・エステ 公社・官公庁・学校・研究施設, 建設・不動産個人営業 不動産仕入(用地・一棟・区分)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
◇当社所属ドクター向けに資産形成をサポート!お人柄重視◎知識不問!ゼロから人脈と知識を得られる環境/年休120日/残業少なめ◇ 当社の不動産部門(株式会社LIESTA)にて、所属ドクターが保有する不動産売買サポート、管理、不動産の提案(節税対策)、など双方のニーズを叶え相互利益を追求するポジションです。 高級賃貸物件・デザイナーズ物件の取り扱いが多いことが特徴で、弊社所属ドクターがクライアントとなります。 そのため、知識や経験よりもお人柄・意欲重視の採用を予定しております。 ■仕事内容: ・契約の締結、解約/更新対応 ・物件の提案、内見 ・不動産の仕入れ ・ドクター向けの不動産セミナー実施 ・その他不動産事務業務(雑務)など ■一日の流れ: 10時始業 11時〜事務作業、メールや電話での物件確認 12時〜昼食 13時〜お客様を社用車で案内:内見(2〜3件) 15時〜申込手続き 16時〜契約書作成、必要書類の準備等 17時〜物件調査 18時〜明日の予定の確認、及び顧客への連絡 19時退勤 ■ポジションについて: 経験よりも意欲を重視しており、不動産業界での知識を深め成長していきたいという意欲をお持ちの方、ドクターや経営層とのコミュニケーションを通じ、高い水準のビジネススキルを身に着けたい方を募集いたします。 少数精鋭の部隊なのでコミュニケーションも取りやすく堅苦しい雰囲気はございません。 社内向けの不動産営業になる為、ノルマもなく自分のペースで仕事を進めていくことができます。 ■HP:https://www.sbc-liesta.com/ ■同社について 2000年創業。国内外200院以上を展開する湘南美容クリニックを中心に、美容外科・皮膚科・審美歯科など多岐にわたる医療サービスを提供。美容外科・皮膚科をはじめ、審美歯科やレディースクリニックなど幅広い診療科目を展開。 医療×マーケティングで急成長を続ける美容医療業界のリーディングカンパニーです。 採用・育成・マーケティングのノウハウを活かし、医療機関のM&Aや経営再生にも注力しています。 変更の範囲:会社の定める業務
医療法人社団東整会
東京都千代田区鍛冶町
神田(東京)駅
450万円~649万円
病院・大学病院・クリニック, その他個人営業 販売・接客・売り場担当 講師・指導員・インストラクター
学歴不問
◇◆筋肉で人々に自信を◎新事業「MASCLE JAPAN」/トレーナー経験を活かせる仕事/小児身長医療の第一人者である当社が「筋肉」事業にも挑戦◎/4年で年商10億円/メディア出演もありやりがい◎/テストステロン補充療法に興味のある方歓迎◆◇ ■業務内容: 〜海外セレブも注目するヘルスケア新規事業のカウンセラー〜 当院の新規事業である「MASCLE JAPAN Project」のコンサルタントを募集しております。患者様の状態から分析・シュミレーションを行い、最適なソリューションを提供していただきます。 ■具体的には: ◇患者様の状態を分析し、生活習慣改善に向けた適切なソリューションを提案します。 ◇解決方法:生活改善や食事指導を行いながら、TRT療法など患者様の状況に合わせて提供します。 ◇また院長とともにメディア出演もしていただき、この事業を世の中に広める役割も担っていただく予定です。 ■業務の特徴: 小児身長医療として、第一人者として診療を進めてきた我々が次に狙うのが「筋肉」。今までの経験を活かしながら世の中を元気にする事業を展開していきます。 ■当社について: (1)患者の健康や幸せをサポート: 東整会が運営する「東京神田整形外科クリニック」では、一般整形外科から膝の再生医療、小児身長治療まで専門性の高い診療を行っており、患者様が健康で幸せに過ごせるようサポートしています。 その最先端の治療を求めて、患者様は国内外様々な場所から足を運んでくださっております。 (2)急成長企業: 2020年に開業をした段階では6名だった従業員も現在では24名となり、平均年齢28.75歳と若いメンバーで成長を支えております。 情報発信を重要視し、WEBサイトのPVは50万PV以上、各SNSの総フォロワーは10万人を超え、新しい医療の形を治療の面でも、仕組みの部分でも作り出し続けています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アンビスホールディングス
東京都中央区京橋
京橋(東京)駅
450万円~599万円
福祉・介護関連サービス その他医療関連, 経理(財務会計) 経理事務・財務アシスタント
【売上高・平均成長率135%!/週1在宅/年休125日/フレックス有/急成長を続けている医療ベンチャー企業/プライム上場】 ■募集背景 ・同社は2013年の創業以来、右肩上がりに業績を伸ばしているヘルスケアカンパニーです。 ・終末期の患者様が安心して過ごすための「ホスピス事業(医心館事業)」では毎年20施設以上を新規開設。人員・経営リソース不足に苦しむ病院から患者様を受け入れることで、病院も、医療格差に苦しむ患者様も救っています。 ・拠点が増えるごとに経理業務のボリュームも増えるため、業務体制を強化するための増員採用を行います。東証プライム上場企業で、経理としてのキャリアアップを目指せる環境です。 ■業務内容 割り当てられた拠点に関する以下業務をご担当いただきます。 ・現金出納 ・仕訳/伝票処理 ・月次決算の補助 ・売上/債権管理 ・入出金管理 ・費用、固定資産計上 ・税務対応 ■入社後の流れ OJT形式で教育担当の先輩としばらくは一緒に仕事をしながら、まずは2拠点程度を担当頂きます。 徐々に担当拠点を増やして業務の流れを覚えていってください。 ◎独り立ち後もわからないことは気軽に聞ける環境ですのでご安心ください。 ■組織図 ・経理財務本部 経理部(次長1名、課長1名、メンバー13名) 現在は3チームに分かれており、チームで日々の業務を進めています。 ■働き方 ・残業時間:20時間〜30時間程度 ・在宅勤務:可能(週1程度) ・フレックス制度:有 ■当社の魅力 ・当社は2013年創業、仕組みのイノベーションにより社会課題の解決を目指す医療ベンチャー企業です。慢性期・終末期ケアに特化した「医心館」を運営し、地域間格差の是正に貢献しています。 ・ヘルスケア業界のリーディングカンパニーとなるため、医心館事業のほかにも医療機関や介護事業者への経営支援・コンサルティングを行い、地域医療再生に取り組んでいます。 ・ホスピス事業は長期安定的な収益基盤を確立し、2022年から2024年に売上高が2倍以上となり、中長期目標としては売上高565億円、当期純利益の年平均成長率25%以上を掲げています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ロットネスト
東京都品川区西五反田
不動前駅
400万円~799万円
人材紹介・職業紹介 Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作), 広告・メディア法人営業(既存・ルートセールス中心) Webプロデューサー・Webディレクター・Webプランナー
【自費診療クリニックやフィットネスなどへのマーケティング支援やDX推進事業を展開/創業7年で時価総額1000億を目指す/土日祝休み】 デジタル広告の運用コンサルタントとして、クライアントの利益を創るためのコンサルティングをご担当いただきます。メインミッションは広告効果を上げることではなく、クライアントの利益を創るために売上までコミットいただくことです。 ■具体的な業務内容: ・デジタル広告運用(リスティング、ディスプレイ、SNS等) ・DX推進に伴うデータ分析 ・広告効果の測定や改善、レポート作成 ・クリエイティブディレクション(LP、バナー、動画、広告文) ・計測ツールやリサーチの数値を基にした顧客や広告効果の分析とそれに基づくプランニング ※既存事業だけでなく、HR領域の新規事業の立ち上げや、今後の事業展開を見据え、マーケティングチームの強化は、組織においても優先度の高いミッションです。 ■想定キャリアパス ◎入社1年後 Google/Yahoo/SNS広告の媒体構造を理解し、1人で運用改善が可能 3〜5クライアントを担当し、配信だけでなくLP・CRMの改善提案まで行える クライアントのKPIや売上構造から、「数値から逆算する」コンサルマインドの育成 ◎入社3年後 クライアントの事業戦略から逆算した広告設計/チャネル戦略をリード 目標設定、KPI設計、施策の選定から分析・改善までをワンストップで提案・実行 広告×CRM×CV導線(来店・予約)の全体最適化に関与し、成果責任を持てる 社内の後輩育成やプロジェクト進行のハブとしてチームリードも担うポジションへ ◎入社5年後 業種特化の戦略設計(美容医療/フィットネス/教育など)のノウハウを体系化し、事業全体のLTV最大化に貢献 クライアントの経営陣と並走し、「広告代理店の外側」に踏み出した戦略コンサルタントへ 希望に応じて、教育事業・インバウンド事業などへの挑戦も可 ■当社の特徴: 当社は、美容外科、美容皮膚科、医療脱毛、再生医療、医療アートメイクなど医療美容クリニックに特化したマーケティング支援を得意としています。インターネット広告の運用のみに留まらず、システムの導入コンサルティング、MAツールやLINEを活用したCRM活動まで一貫してご支援をしています。
900万円~1000万円
理容・美容・エステ 公社・官公庁・学校・研究施設, 経営企画 事業企画・新規事業開発
【業務概要】 当社は美容外科・美容皮膚科をはじめ、脱毛専門・AGA・歯科・眼科・内科・不妊治療・整形外科など幅広い業態とブランドを展開しています。これら業態・ブランドのなかでも、自費診療と保険診療を組み合わせたメディカル部門のブランドの経営分析・成長戦略の立案・実行支援業務をお任せいたします。その他、顧客ニーズに基づく新たな業態開発や業態転換による収益改善、リブランディングなど各種プロジェクトを、スキルや経験に併せて幅広くお任せしたいと考えております。 【業務内容】 ・成長戦略/事業戦略の立案 ・経営課題解決にむけた取組み(業態開発/業態転換、リブランディング等の各種プロジェクト参画など) ・メディカル部門(歯科、眼科、不妊治療、整形外科)のブランド毎の経営数値分析 ・店舗マネジャー/院長と連携した実行支援業務 ・M&A等の専門チームとの連携 【働く環境について】 有給取得率が全社で80%と働きやすい環境が整っております。他業界からの入社者も非常に多い為、研修制度やフォロー体制が整っており異業界の方でも安心してチャレンジいただけます。 【当社のビジョン】 2025年現在、国内外に250院以上のクリニックを展開。 医療を通じ日本にとどまらず世界中の人々の声に応え続け、「総合医療グループとしての世界NO.1」を目指しています。このビジョンは、お客様おひとりおひとりのお悩みの実現に対し、医療サービスの限界に挑戦し続ける私たちの意思でもあります。 そのために病院の設立、医学部設立、製薬・医療機器メーカーの設立をビジョンに持ち、これからの変化の激しい時代の中でも「お客様の声、期待に応えられる総合医療グループ」でありたいと考えます 【SBCメディカルグループの特徴】 同グループは2000年に「湘南美容クリニック」として神奈川県湘南エリア藤沢でスタートしました。現在は美容皮膚科、審美歯科、レディースクリニック、発毛育毛治療、整形外科、近視クリニックなど、多岐にわたる診療科目を扱っています。クリニック経営で培った人材採用・育成、マーケティングのノウハウを活かした病院・クリニックのM&Aおよび経営再生にも力を入れてきます。 変更の範囲:会社の定める業務
PHCホールディングス株式会社
東京都千代田区有楽町
日比谷駅
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 医療機器メーカー, 医療機器品質管理・品質保証(GQP・QMS) 医療機器安全管理(GVP)
□■東証プライム上場/グループ88社で世界125か国以上の国と地域にサービスや製品を展開するグローバルヘルスケア企業/再生医療・バイオテクノロジー分野で事業成長□■ ■業務内容: グループ全体の品質戦略と品質ガバナンスの企画と推進役を担い、グループ会社の品質活動の目指すべき姿を定義しつつ、必要な取り組みを企画し実行、推進していく。具体的には、品質基準の遵守支援、品質KPIのモニタリング、グローバル人財ネットワークの構築、品質リスク管理の強化を担当する。 (1)品質ガバナンスの推進: PHCグループの目指すべき品質の定義や共通言語化をし、グループ全体に浸透させる。また必要に応じてグローバル品質戦略を策定し、実行、推進する。 (2)品質KPIのモニタリングと支援: 品質KPIの策定・分析を通じてグループ全体の品質価値向上を図り、経営層や事業部門と連携しながら品質改善の意思決定を支援する。 (3)グローバル品質ネットワークの構築: グローバル拠点との情報共有・意識向上できる体制を構築し、ネットワークを通じたベストプラクティスの共有や問題解決を推進。 (4)品質リスクマネジメント: 品質リスクの可視化と予防的対応策の提案。リスク管理業務を推進。 コンプライアンス問題の未然防止活動。 (5)品質文化の醸成: グループ会社の基盤となる品質文化を醸成し、各拠点が主体的に品質を向上させる仕組みを構築する。 ■組織・働き方: ・配属:PHCHD 品質・法規管理部 品質統括課 50〜60代の社員4名 ・在宅勤務:あり、週1〜2日は出社。入社後3か月間はオンボーディングのため原則出社。(入社後3か月間も都度相談可) ・残業時間:10〜20時間/月 ・出張:あり 国内(群馬、松山、成田)月1回、1回あたり2,3日程度 海外(UK、インドネシアなど)四半期-半期に1回、1回あたり1週間程度 ■PHCグループについて: PHCグループは、診断、医療機器、デジタルヘルス、ライフサイエンス分野で、研究から診断、治療、予防まで幅広く医療に関わるお客さまに最高の製品・サービスを提供します。患者さまへの医療アウトカムを最大化し、個々の治療に合わせて医療コストを最適化する「バリューベース・ヘルスケア」の実現に貢献していきます。
PHC株式会社
700万円~999万円
医療機器メーカー 診断薬・臨床検査機器・臨床検査試薬メーカー, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) IT戦略・システム企画担当
□■東証プライム上場/グループ88社で世界125か国以上の国と地域にサービスや製品を展開するグローバルヘルスケア企業/コロナ禍でのワクチン貯蔵で活躍/再生医療・バイオテクノロジー分野で事業成長□■ ■業務内容: グループ全体に関わる、または戦略的に最重要なITプロジェクトにおいて、以下の業務を担当いただきます。 - プロジェクトおよびプロジェクトポートフォリオの管理 - プロジェクトライフサイクルおよびリソース管理や品質管理 - 企業活動の維持・発展・効率化を目的とした、IT戦略の企画・立案・推進 具体的な開発/導入/保守/運用は各グループ会社内のIT組織が担当するため、本ポジションではホールディングス全体のIT上流工程を担当しています。 海外案件は欧州のITチームが中心になって管理していますが、一部当組織でも管理している領域があり、現状では全体の8割が国内案件、2割が海外案件になっています。英語ができる方は海外案件も含めて担当していただく可能性があります。(苦手な方は基本的に国内案件担当になります) コロナ禍以降はほとんどありませんが、極稀に海外出張が発生するケースもあります。 ■現在進行中のPJの一部: ・M&Aにより新たにグループ会社になった会社の基幹システム統合プロジェクト ・DXへ対応した次期PLMへの刷新プロジェクト ■働き方: リモートワーク可能(現状は出勤と在宅で半々程度) ※働き方に関する全社実績 平均残業時間:13.2時間/月 有給取得平均日数:18.1日/年 ※全職場全従業員を対象としたワークライフバランス活動の積極的な推進により、職場は業務の効率化推進とあわせて特徴ある年休取得推進(職場毎の一斉年休やプチ連続年休、プチチャレンジ休暇等)にも取り組んでいます。 ■企業概要: PHCグループは、診断、医療機器、デジタルヘルス、ライフサイエンス分野で、研究から診断、治療、予防まで幅広く医療に関わるお客さまにベストインクラスの製品・サービスを提供します。患者さまへの医療アウトカムを最大化し、個々の治療に合わせて医療コストを最適化する「バリューベース・ヘルスケア」の実現に貢献していきます。
群馬県邑楽郡大泉町坂田
医療機器メーカー 診断薬・臨床検査機器・臨床検査試薬メーカー, 経理(財務会計) 経営企画
□■東証プライム上場/グループ88社で世界125か国以上の国と地域にサービスや製品を展開するグローバルヘルスケア企業/コロナ禍でのワクチン貯蔵で活躍/再生医療・バイオテクノロジー分野で事業成長□■ ■業務内容 製造業の事業部経理(群馬拠点)として、経営に近いポジションで以下のような業務を担当いただきます。 ・月次・年次決算(会計処理や仕分け入力の7割以上は別拠点の経理センターが対応) ・原価差異分析、事業状況の定量・定性分析 ・グループ販社との連携や英文メール対応 ・社内会計システム(grandit)やExcelピボットなどを用いたデータ処理・分析 ■キャリアパス ご経験と適性に応じて以下業務をご担当いただきます。 ・経営陣向けの財務報告・予実分析の提案 ・新規プロジェクトや業務改善の推進 ・他部署と連携しながらリーダー的立場での業務推進 ・経理課長補佐としてチームをけん引 ・連結会計業務への参画 ・グローバル経理戦略の立案・推進 ※海外の子会社は米国・欧州・中国・シンガポール・インドネシア等。英語は読み書きがまず中心です。英語をさらに活用したい方であれば、経営陣への資料支援や会話など含め使う機会もあります。 ■組織構成 経理体制は現在4名(うち2名は経理センター所属)、事業部経理は実質2名体制です。 ※群馬拠点は、製造現場に近い立場で原価や事業部別実績などを分析し、経営支援を行う役割であり、アウトプットを見てFP&Aを担うポジションです。 ■働き方 ・フレックス制度:あり(コアタイムなし) ・在宅勤務:基本は出社ベースですが、家庭事情などで月に数回程度のリモート勤務は相談可能(最低月1回は在宅可) ・残業:月平均25時間/繁忙期(決算・事業計画など)で最大40時間程度 ・休日休暇:完全週休2日制(土日祝) ■使用システム ・会計システム:Grandit(ERP) ■企業概要 PHCグループは、診断、医療機器、デジタルヘルス、ライフサイエンス分野で、研究から診断、治療、予防まで幅広く医療に関わるお客さまにベストインクラスの製品・サービスを提供します。患者さまへの医療アウトカムを最大化し、個々の治療に合わせて医療コストを最適化する「バリューベース・ヘルスケア」の実現に貢献していきます。
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 医療機器メーカー, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) IT戦略・システム企画担当
□■東証プライム上場/グループ88社で世界125か国以上の国と地域にサービスや製品を展開するグローバルヘルスケア企業/コロナ禍でのワクチン貯蔵で活躍/再生医療・バイオテクノロジー分野で事業成長□■ ■業務内容: グループ全体に関わる、または戦略的に最重要なITプロジェクトにおいて、以下の業務を担当いただきます。 - プロジェクトおよびプロジェクトポートフォリオの管理 - プロジェクトライフサイクルおよびリソース管理や品質管理 - 企業活動の維持・発展・効率化を目的とした、IT戦略の企画・立案・推進 具体的な開発/導入/保守/運用は各グループ会社内のIT組織が担当するため、当組織ではHDのIT組織として上流工程を担当しています。 海外案件は欧州のITチームが中心になって管理していますが、一部当組織でも管理している領域があり、現状では全体の8割が国内案件、2割が海外案件になっています。英語ができる方は海外案件も含めて担当していただく可能性があります。(苦手な方は基本的に国内案件担当になります) コロナ禍以降はほとんどありませんが、極稀に海外出張が発生するケースもあります。 ■現在進行中のPJの一部: ・M&Aにより新たにグループ会社になった会社の基幹システム統合プロジェクト ・DXへ対応した次期PLMへの刷新プロジェクト ■働き方: リモートワーク可能(現状は出勤と在宅で半々程度) ※働き方に関する全社実績 平均残業時間:13.2時間/月 有給取得平均日数:16.7日/年 ※全職場全従業員を対象としたワークライフバランス活動の積極的な推進により、職場は業務の効率化推進とあわせて特徴ある年休取得推進(職場毎の一斉年休やプチ連続年休、プチチャレンジ休暇等)にも取り組んでいます。 ■企業概要: PHCグループは、診断、医療機器、デジタルヘルス、ライフサイエンス分野で、研究から診断、治療、予防まで幅広く医療に関わるお客さまにベストインクラスの製品・サービスを提供します。患者さまへの医療アウトカムを最大化し、個々の治療に合わせて医療コストを最適化する「バリューベース・ヘルスケア」の実現に貢献していきます。
550万円~699万円
福祉・介護関連サービス その他医療関連, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 建築施工管理(木造)
〜施設立ち上げ/中流工程もお任せ/日帰り中心/事業拡大に伴う採用〜 ★2013年創業以来拡大中のプライム上場企業!在宅型の病床「医心館」を日本全国に展開、ホスピス事業のリーディングカンパニー! ★夏季・冬期休暇など休暇制度充実!年休125日! 中核事業であるホスピス事業(医心館事業)では毎年20施設以上を新規開設し、年2000名以上の看護師・介護士など医療・介護専門職の方々を採用しています。 施設を続々と立ち上げる中で、立ち上げ施設の施工管理をご担当いただく方の増員をしたいと考えております。 ■業務概要 年間30棟の医療介護施設「医心館」を建設し、展開していくお仕事です。 ・事業展開に併せて、工期どおりに施設を竣工させていくことが重要となります。 ・現場定例会議に参加し、企画図のチェック、修正や実施図のチェック、現場打合せで発生した質疑応答などの建設コンサルタント(監理)業務全般をお任せいたします。 ※「医心館」建設地への出張(首都圏メイン/日帰り)が多いお仕事です。 ・「医心館」建設の現場定例会議への出席 ・「医心館」建設工期のコントロール ・「医心館」設計図面のチェック、質疑応答など ■働き方 夜勤なし、年休125日、完全週休2日制(土日祝休) ■魅力 当社は2013年の創業以来急成長を続ける医療・介護ベンチャー企業です。 社会課題解決型事業を展開し、全国各地で高いニーズを受けています。さらに地域医療再生に向けた新規事業を手掛けており、医療・介護で新たな潮流を生み出すことを目指しています。 中核事業は各地で高いニーズを受け、売上高は2022年9月期に230億円(実績)、23年9月期に306億円を見込み、25年9月期には500億円超を達成する計画を掲げています。 2019年10月に東証ジャスダック市場へ上場、東証スタンダード市場への移行を経て23年3月に東証プライム市場へ上場区分を変更し、時価総額は2,000億円を超え、さらに伸び続けています。 変更の範囲:会社の定める業務
薬樹株式会社
神奈川県大和市西鶴間
鶴間駅
300万円~349万円
調剤薬局・ドラッグストア, 医療事務 一般事務・アシスタント
【社員定着率◎/平均勤続勤務年数10年/育休も取得しやすい環境です/住友商事のグループ会社】 ■首都圏に約140店舗の保険調剤薬局を展開している当社。この度、新たに保険調剤薬局の事務ポジションを募集します。 ■業務内容: ・薬剤師補助業務(調剤の補助) ・受付(処方箋・お薬手帳の受取) ・電子お薬手帳のご案内(スマホ) ・処方箋内容をコンピューターへ入力 ・会計対応(現金・クレジット・電子決済) ・レセプト対応(調剤報酬請求) ・商品発注 ・薬局の清掃・消毒 ・事務用品管理 ・金銭管理 などなど、様々な業務をお任せします! ■当社の魅力 薬樹株式会社は、首都圏を中心に約140店舗の調剤薬局を展開し、薬剤師・管理栄養士とともに「薬」「食」「生活習慣」を軸に地域の健康を支える企業です。2023年には住友商事グループの一員となり、「ワンストップ型健康支援店舗」や地域包括ケアシステムの構築を推進しています。さらに、クラウド電子薬歴やAI音声入力などDXを積極的に導入し、薬剤師の業務効率化と患者サービスの質向上を実現。高齢化社会に対応する在宅医療や予防医療にも注力し、医療・介護・生活支援を一体化した新しいヘルスケアモデルを目指しています。また、SDGsに沿ったサステナビリティ経営を実践し、再生可能エネルギー利用や森林保全活動など、環境・社会・経済の持続可能性を追求する企業です。 ■働き方の魅力 当社では、社員一人ひとりが安心して長く働ける環境づくりに力を入れています。年間休日120日以上、残業は月平均10〜15時間程度とワークライフバランスを重視。研修制度やキャリア支援も充実しており、未経験から医療業界で専門性を高めたい方にも安心です。男性育休取得率75%以上、女性管理職比率40%以上など、多様性を尊重した働き方を推進。さらに、DX化による業務効率化で事務負担を軽減し、現場スタッフが患者対応に集中できる環境を整えています。安定した経営基盤と成長戦略のもと、医療・健康分野で社会貢献しながらキャリアを築けることが、当社の魅力です。 変更の範囲:会社の定める業務
700万円~899万円
福祉・介護関連サービス その他医療関連, 財務 管理会計
【2013年の創業以来、増収増益/年休125日・フレックス制あり】 ■募集背景 中核事業であるホスピス事業(医心館事業)では毎年30施設以上の新規開設、年1,600人以上の看護師・介護士など医療・介護専門職の方々を採用しており、非常に好調に業績を伸ばしております。 22年度売上高約230億円から、2年間で売上高約425億円への大幅成長となる業績好調に伴い、全社のKPI管理やM&A急増のための増員となります。 ■業務内容: ◇ 予算作成、予実管理(月次・四半期) 当社グループの中期予算、単年度予算を策定し、各部署からの毎月の実績情報をもとに予実管理・分析を行います。 ◇ 銀行対応(主に融資関連業務) 新規施設の開設資金は手許資金と銀行融資で賄うため、新規施設の開設が決定する都度、銀行との諸条件の折衝を行います。 ※ご希望・適性に応じてIR業務も一部お任せする可能性があります ◇医療法人の経理財務 新規事業として、地方の医療法人の経営支援を行っています。支援先の経理財務業務についても一部実施します。 ◎同ポジションでのやりがい ■組織図 ・経理財務本部 財務部(本部長1名、次長1名、メンバー2名) 平均年齢は30代前半で、20〜30代のメンバーが活躍中です! ■キャリアパス 業績・会社規模ともに大きく成長している最中のため、将来的に次長や部長などさらなるキャリアアップが目指せる環境です。 また、新規事業やM&Aも活発に動いているため、様々な業務経験を積むことが可能です。。 ■当社の魅力 当社は2013年創業の医療・介護ベンチャー企業で、慢性期・終末期ケアに特化した「医心館」を運営し、地域間格差の是正に貢献しています。また、医療機関や介護事業者への経営支援・コンサルティングを行い、地域医療再生に取り組んでいます。ホスピス事業は長期安定的な収益基盤を確立し、2022年から2024年に売上高が2倍以上となり、2025年9月には500億円を目指しています。2019年にジャスダック市場へ上場し、2023年3月にプライム市場へ移行しました。 変更の範囲:会社の定める業務
新田ゼラチン株式会社
大阪府八尾市二俣
450万円~549万円
食品・飲料メーカー(原料含む) ナノテク・バイオ, 設備保全 工作機械・産業機械・ロボット
食品用/医療用/化粧品など、ゼラチンやコラーゲンの製造・販売で国内シェア1位を誇る当社にて、ゼラチン製造工場における生産設備の機械設計及び設備保全業務を担当いただきます。 メインは保全ですが、少し前には工場にある製造管理システムを改善した際に、新しく機器を設計するなど新製品開発や業務効率化の際は新たな設備導入や設計の機会もあります。 ■業務詳細: ・製造現場における改善活動の推進 ・原動(ボイラー及びコンプレッサー)設備における保全並びに省エネ推進業務 ・CAD取り扱い(未経験でも可) ※たまに彦根にある子会社に技術フォローなどで出張が発生します。 ■組織構成:7名 チームリーダー、係長、主任、一般社員:4名 ■キャリアパス: 直近〜3年後、3年後以降に自身が挑戦したい仕事について上司と面談する仕組みがあります。面談を通じて今後のキャリアを明確にすることが可能です。キャリアチャレンジシートの内容については人事部にて精査し、組織全体を考慮して異動を行います。 また、リーダー、マネジメントへのチャレンジ又は、製造管理部門へのチャレンジ機会があります。 ■教育体制: メンターのOJTがあり、できる業務から1つずつお任せする流れになります。 ■当社について: 当社は食品や美容・健康、医療など幅広い用途に使われているゼラチン、コラーゲン、そのほか関連商品を製造販売しているメーカーです。ゼラチンの国内販売シェアは約60%を誇っており、リーディングカンパニーとして業界を牽引しています。 また、いち早くゼラチンの機能性に着目し、細胞培養用コラーゲンをはじめとするバイオメディカルの研究開発ならびに商品展開も行っており、再生医療に代表される最先端の医療技術の進歩にも貢献しています。 会社案内:https://www.nitta-gelatin.co.jp/ja/company/promos2/0/link/Company_Profile_JPN_202209.pdf 変更の範囲:会社の定める業務
税理士法人名南経営
愛知県名古屋市中村区名駅JPタワー名古屋(33階)
税理士法人, 戦略・経営コンサルタント その他ビジネスコンサルタント
〜医療業界出身者歓迎/法律、経営、会計、ITの分野でともに働くプロフェッショナルたちと力を合わせて 課題を解決〜 ■職務内容 医療及び介護経営のコンサルティング業務をご担当いただきます。 お客様の下記のようなご相談等に対応する業務です。 【例】 (1)経営相談業務(経営診断・経営計画・事業戦略策定) (2)経営改善業務(経営管理支援・コスト削減支援) (3)事業承継支援(出資金評価・再生支援・組織変更) (4)病院建替え・病床転換支援業務 (5)新規事業開設支援・運営支援 (6)管理会計導入支援・部門別原価計算導入支援 (7)人事関係支援(管理者指導、会議指導、業務改善活動、人事評価制度構築) (8)各種行政手続き支援(医療法人、定款変更等) コンサルタントとして、問題発見能力・問題解決能力・論理的思考力・コミュニケーション能力等の資質が実務では求められます。 ■当法人の特徴: 名南グループ一丸となり顧客の課題解決に取り組んでいます。案件も提携金融機関からだけでなく、名南Gからの紹介で取得できており、無理な新規営業などがありません。また、同一フロアに行政書士や弁護士など有資格者が多く在籍しているため、業務連携は勿論、知識の習得がしやすい環境です。今後は企業の創業期からバイアウトまで一気通貫で顧客の課題解決ができるよう、より連携を強めていきます。 ■当社のmission: 中小企業は人、物、金、情報が不足しており、経営者は多くの悩み抱えています。その経営者の身近な相談相手が会計事務所です。私たちは1966年創業の会計事務所を母体に、多くの中小企業を支援してきました。 この経験とノウハウをもとに会計業界を革新し、中小企業の未来を切り開き、関わるすべての人々を笑顔にすることが私たちの使命です。 変更の範囲:会社の定める業務
公益財団法人実中研
神奈川県川崎市川崎区殿町
~
その他メーカー バイオベンチャー, 基礎・応用研究(有機) 販売・接客・売り場担当
<最終学歴>大学、専修・各種学校卒以上
〜動物好きな方大歓迎!職種未経験歓迎・業界未経験歓迎/米国、欧州、中国など国内外問わずライセンス事業が好調で安定性◎/マイカー通勤OK〜 ■業務内容: 実験動物(コモンマーモセット)の飼育・衛生管理 ビニールアイソレータ内での無菌動物の飼育も行っていただきます。 ケージ洗浄のため、重量物の取り扱いがあります。 ■当研究所について: 実験動物の開発と実験動物を用いた病気の研究と解明を通じ、医療の発展と人々の健康福祉の向上に貢献することを目指しています。検査結果は大学や製薬会社に送られ、研究開発に役立てられています。 ■研究所の特徴: 〇社会貢献性が高い 世界最先端の実験動物の開発、事業化、それを支えるモニタリング検査、病理解析、遺伝子改変等の技術は高い信頼を得ており、国内外の大学、研究機関、WHO、NIHなど世界の公的機関・企業と連携しています。最先端の尖がった独自の研究を行い、世界中の研究者や企業等と連携し、がん、アルツハイマー病をはじめとした中枢神経系等の命に係わる病気、身近なアレルギー疾患、少子高齢化解決の為の不妊治療技術の開発等現在の社会の抱える問題の解決に貢献するべく研究・開発活動を続けております。 〇安定性: 世界の医薬品開発の手法は変化してきており、当社の技術が高頻度で使用されることとなり、国内外問わずライセンス先の販売が好調。また、医療分野では再生医療・細胞治療の実用化が見えてきており、原料としての細胞の安全性試験を当社で実施することがガイドラインに盛り込まれてきており、今後も当社の事業のニーズは高まっていくと考えています。 変更の範囲:会社の定める業務
三田理化工業株式会社
大阪府大阪市北区大淀中(次のビルを除く)
300万円~599万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 医療機器メーカー, 精密・計測・分析機器 組立・その他製造職
<調乳及び製剤トータルシステムのシェアトップ級企業/年休125日> ■業務詳細: ・納品先の自社製品(洗浄機・滅菌機・調乳機器等)の点検・修理 ・製品納品先の病院、代理店等との情報共有 など ※業務に慣れるまで先輩社員の業務に同行いただきます。 レベルに合わせて徐々に業務の幅を広げてお任せいたします。 <下記の経験があれば、さらにご活躍頂けます> ・納品先にて機器の修理・点検を行った経験 ・配管組み立て等の製造業務を行った経験 ・PLC制御などを行った・学んだ経験 ※国内シェアトップの調乳機器に限らず、製薬企業向けの洗浄機等、三田理化工業でしか作れない機械があります。 ■当社について: 調乳トータルシステムでは、この分野のリーディングカンパニーとして圧倒的なシェアを持ち、全国1,000以上の病院に納入しています。(元々、病院内でのナースの仕事であった調乳を、現在はクリーンな調乳システムで製造しており、特に入院中の未熟児、新生児に投与されています)。 ◎経営理念:創造力と技術革新により、顧客の課題を解決し社会に貢献する。 ◎独自のバリューを掲げ、全社で価値観を明確にしています。 ISO9001、ISO13485を取得し、規格に基づく品質マネジメントを実施。顧客満足度の向上に取り組んでいます。 ■事業内容: 調乳機器、製剤設備、医療機器等を全国の病院に製造販売しています。 ◎調乳機器は国内トップクラスのシェアで市場を牽引 ◎洗浄滅菌済の薬液瓶は、医療機関や再生医療の分野に貢献 ■特徴: 「道なきところに道をつくろう」をスローガンに、自社製品の設計・製造・販売・アフターサービスまでを一貫して行う。ISOを基に品質にもこだわる。健康経営・働きやすい環境作りにも注力中。 変更の範囲:会社の定める業務
450万円~899万円
CRO, CRA(臨床開発モニター) DM(データマネジメント)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
小児領域に豊富な実績とノウハウを持つCROである株式会社アイメプロにて、臨床開発モニターを募集しています。 JMDCの傘下となり、リアルワールドデータの活用や治験のDX化を推進しております。 ■業務概要: 医療現場の現況・意見等の情報収集による企業への開発テーマ提案、臨床研究実施や各実務に関するコンサルティング、製薬会社・CROにおける新入社員CRA研修や医療機関担当者研修なども行っている当社にて、臨床開発モニター(CRA)をお任せいたします。 ■業務詳細: 新薬の臨床開発におけるモニタリング関連業務をご担当頂きます。 一人1PJ制を取っており、試験の立ち上げから終了までの一連の業務に携わることができます。 (医師、医療機関の選定・契約手続き・IRB対応・症例エントリーの促進・SDV・症例のモニタリング・報告書の回収) ■組織構成: 50名(20代 5名、30代 30名、40代 15名) ■当社の魅力: ◎小児領域・眼科領域の高い専門性 小児医療への専門性が高く、これまでの業務実績においても3割超が小児医療に対する支援業務です。 近年は眼科領域にも注力しており、社内で特別研修も行っていることから、いずれも専門性を高めることができます。 ◎社員の定着率が非常に高い 当社は社員が長期的に活躍できることを重視しており、見積もりの段階で余裕のある案件を受託している為、残業は月平均20時間以下と働きやすい環境です。 なにか問題が発生した際には迅速に相談、対処することが根付いており、風通しのよい社風です。 これらの積み重ねがあり、3年間で離職者は2名(離職0の年もある)と非常に定着率の高い企業です。 ■当社の特徴: ・医薬品・医療機器・再生医療等製品の臨床開発業務すべてを支援します 開発業務全般の管理から個々の業務すべての実施経験があります ・小児領域は特に重点的にサービス展開しています 小児領域の豊富な経験、専門家とのコネクションがあります ・業務委託および人材派遣の両方でのサービス提案が可能です ・社員のストレスが少ない組織風土です 風通しよい組織であり、問題事項はすぐに明確にし、対処可能です ・教育研修体系が整備されています 社外CRAへの教育研修サービスを提供しており、100名以上の受講生の実績があります 変更の範囲:会社の定める業務
中電技術コンサルタント株式会社
広島県広島市南区出汐
550万円~899万円
建設コンサルタント, 土壌・地質・地盤調査
◇中国電力グループ/年休124日/福利厚生充実◎/I/Uターン歓迎!◇ 土木・建築等の建設コンサルタントを行う当社にて、下記業務を行っていただきます。 ■業務内容:【変更の範囲】: 会社の定める業務 生活環境・自然環境の調査・分析・解析・予測・評価から対策検討や、ダム・河川堤防などの維持管理から再生可能エネルギーの開発まで、さまざまな場面で、多様な視点から環境への課題をコンサルティングしております。 主に環境調査、環境アセスメント、環境モニタリング(生活・自然環境)を担当していただきます。 ◇担当エリアは中四国が中心です。 ■組織構成:現在16名のメンバーが活躍しています。 【実績紹介】 ・令和3年度温井ダム下流改善対策調査他業務 ・太田川再生方針に基づく取組の効果検証調査・解析業務 など ■当社の特徴: 当社は、土木、建築、電気・通信、情報および各種調査部門を擁する総合建設コンサルタントとして、環境・エネルギー、維持・管理、防災、生活環境、情報通信、医療・介護・福祉など、今日的な社会の変化にも対応したさまざまな分野で、地域社会の方々のニーズと信頼に応えるべく、成長してきました。当社は、これまで蓄積してきた多様な技術と人材を活かし、変化する社会ニーズに対応した技術開発や人材育成を進め、高度な専門技術と技術シナジーで最適技術を提供する総合建設コンサルタントとして、引き続き地域社会の発展に貢献していきたいと考えています。CECビジョン2025技術を磨き、技術を競い、技術で選ばれる「技術創造企業」を実現し、これからも当社は、確かな品質と優れた技術を提供するプロフェッショナル集団として、創造と挑戦の企業活動を推進していきます。 ■当社技術の特徴: ・近年、三次元情報を用いて一連の建設生産システムを高度化、効率化する取り組みが本格化してきました。当社ではマルチビーム測深機、サイドスキャンソナーおよび三次元解析ソフトで、水部の地形を高密度、高精度に計測、解析するシステムを整備し、水域での三次元計測技術等、高度化する空間情報を活用したコンサルティングサービスを通じて、顧客のニーズに対応していきます。 変更の範囲:会社の定める業務
ユナイテッド計画株式会社
秋田県秋田市寺内蛭根
300万円~399万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 住宅設備・建材, 道路旅客・貨物運送
〜秋田県内と東北(主に青森県地域)を担当/建設・産業廃棄物処理・リサイクル・再生可能エネルギーを扱う業界のリーディングカンパニー/地域の経済成長・社会貢献に寄与する事業を展開〜 土木・舗装・解体工事、産業廃棄物処理、再生骨材販売・リサイクル等の事業を行う当社にて、産業廃棄物回収のための大型自動車運転業務に携わっていただきます。 ■業務内容: ・運転範囲は、秋田県内、および東北(主に青森県地域)です。 ・主にリサイクリングワーフ秋田事業所を拠点に就業いただきますが、シフトによりリサイクリングヒルズ潟上事業所で就業いただく場合があります。 ・荷積等付随する業務や洗車などの付随業務もお任せします。 ■就業時間: 主に以下の就業時間(1)〜(2)にて勤務いただきますが、シフトにより(3)の勤務が発生する場合があります。 ▼勤務パターン (1)5:00〜17:00 (2)7:30〜17:00 (3)2:00〜12:00 ※就業時間(1)は青森県地域への運送業務の時間です。 ※就業時間(3)は宮城県地域への運送業務の時間です。 ■当社について: 廃プラスチックをはじめ、医療廃棄物から特別管理産業廃棄物まで、多様な廃棄物に対応した、県内でも大規模な廃棄物処理施設を複数保有しています。 環境マネジメントシステムの認証や有害成分が外に出ないリサイクルフローの構築など、環境負荷の低い事業展開に取り組み、地域環境の保全に貢献を続けている会社です。 <売上高>過去3ヶ年間において堅実に売上高を伸ばして参りました。 ・2020年度:25億6,700万円 ・2021年度:30億1,300万円 ・2022年度:31億2,600万円 ■事業の特徴: 産業廃棄物処理は景気に左右されづらく、安定した需要が見込めることが事業の強みの一つです。加えてカーボンニュートラルやSDGsの動きから需要が微増したことも売上背景にあると考えています。 また当社では低濃度PCBをはじめとする他社ではなかなか処理をできない廃棄物の処理も可能となるため、近隣地域に限らず首都圏のお客様からお問い合わせが入るなどマーケットを拡大していることが業績好調の要因です。 変更の範囲:会社の定める業務
ストローマン・ジャパン株式会社
東京都港区芝(4、5丁目)
三田(東京)駅
500万円~799万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 医療機器メーカー, 医療機器営業 その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
【豊富な製品群・幅広い手法で唯一無二の営業へ/転勤当面なし/直販営業/不動の技術力を誇るスイス歯科インプラントNO.1メーカー】 担当するエリアの市場開拓や既存顧客との関係性構築など、売上の拡大に向けご自身で営業計画や戦略を立案した上で営業活動をお任せいたします。 ■職務詳細: ・営業活動(既存顧客への販売活動および新規獲得活動) ・ 弊社関連のコース、セミナー、イベントの募集提案 ・ 販売代金回収活動(大半は、振込み、クレジットカード、自動引落しとなっています) ・ 情報収集活動(競合製品、競合会社の情報収集、関連施設の情報収集、薬機法に基づく製品情報の収集) ■担当製品: 当社ブランドの全製品を幅広くご担当いただきます。 代表製品の1つであるストローマンインプラントは業界随一の最高品質の製品です。 ■1日のスケジュール: 午前:新規クリニックへの営業・既存クリニックへの定期訪問、事務作業、必要に応じて提案資料作成月に1回本社でのエリア会議あり 昼休憩:(11:00〜15:00の間で昼食) 午後:新規クリニックへ営業・既存クリニックへの定期訪問、事務作業 ※直行直帰の為、アポイントにより調整可能でございます。 ■入社後の流れ: 入社後は5日間のオリエンテーションで基礎知識を学んでいただきます。 その後1〜2か月程先輩社員の方とOJTにて専門知識や担当地域の特色を学んでいただきます。 ■職務の魅力: ・将来的にエリアマネジャー等のポジションへのキャリアパスがあり、ステップアップが可能です。 ・世界シェアNo1のインプラントがメインの商材である為、製品に自信を持って提案・販売ができます。 ・製品群が豊富なため、幅広い手法で販売を行うことができます。 ■当社について: 当社は世界100カ国以上、1000万人以上の方々にインプラントを提供している世界トップシェアを誇っており、本社をスイスのバーゼルに置く、インプラント歯科や修復歯科、および口腔組織再生におけるグローバルリーダーです。当社はその日本法人として、インプラント歯科、修復歯科、口腔組織再生、歯周病治療といった、歯科医療に関する製品やサービスをお客さまに提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
パーソルテンプスタッフ株式会社
東京都渋谷区代々木
参宮橋駅
300万円~499万円
人材派遣 アウトソーシング, 基礎・応用研究(有機) 研究(基礎研究)
【キャリアパス豊富/安心して長く働ける職場環境/勤務地希望◎ ■職務内容: 同社の取引先に常駐し、これまでのバックグラウンドを活かして、研究・開発・分析などの業務をご担当いただきます。常駐先候補としては、大手企業の化学・医薬品・食品飲料・化粧品・素材メーカー・学術研究機関等があります。配属先はご自身の経験やスキルを最大限考慮したうえで決定しています。 ■サポート体制: 研究職としての経験がまだ浅い、または大学での研究のみで実務経験が少ないといった場合でも、充実したバックアップ体制と手厚いサポートがあります。例)細胞培養、リアルタイムPCRを学べる同社独自の研修プログラムを用意。自社研修だけでなく、メーカーと提携した質の高いプログラムもあり、また配属後も継続して研修を実施しています。また、専属のキャリアマネジメントの支援も受けられます。 ■同社の魅力: 【1】業界最大手 取引実績は約1,400社以上で業界トップクラス!大手企業、大学・研究機関での常駐先が多数あり、製品の上流から下流まで幅広い研究プロセスに携わることが可能。 【2】勤務地希望を叶えます※ご経験に順ず 関東10拠点、中部5拠点、関西6拠点を中心に、全国26のネットワークがございます。将来的に転居が必要になった時も継続して就労することが可能です。 ▽配属先一例 化学:樹脂製品の品質管理業務、農薬の研究支援 バイオ:再生医療に取り組むバイオベンチャー企業で再生誘導医薬の研究開発業務、大手ジェネリック医薬品メーカーでの医薬品分析 【3】福利厚生の充実・就業しやすさ 残業時間は平均4.27時間。育児休暇復帰率94%。復帰後の時短勤務は、お子さんが小学校就学前まで可能。 【4】キャリアパスが多様 業界職種を超えたキャリアパスや、社内公募からの職種転換、パーソルグループ内でのキャリアチャレンジ制度など。常駐先から直接お声がかかる事も。 【5】教育研修の充実 大手分析機器メーカーや大手受託分析会社等と提携し、トレンドやニーズに合わせた研修プログラムを開発。 インタビュー動画:https://youtu.be/nU2OtVAC__8 企業PR動画:https://youtu.be/vXB9R2e4XP8 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ