13995 件
株式会社ダイセル
大阪府大阪市北区大深町
-
600万円~1000万円
自動車部品 総合化学, 経理(財務会計) 管理会計 経理事務・財務アシスタント
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【残業10〜20h/連結決算、開示業務、税務のご経験歓迎/離職率0.9%/世界トップクラスシェア製品あり】 本社の経理部門において、ご経験に応じて下記の業務の中からご担当いただきます <具体的には…> ・単体決算 ・原価管理 ・連結決算 ・固定資産管理 ・開示業務 ・財務(資金)業務 ・予算管理 ・関係会社経理業務の受託 等 ■入社後の流れ: 配属予定の部署では、担当により大きく4つのチーム((1)自社の計算部隊、(2)連結、(3)資金、出納、(4)グループ経理)に分かれております。その後部署内のローテーションにて複数の業務を経験し、ゆくゆくは全て対応出来るように目指して頂きます ■組織構成: 配属予定の部署は計43名(うち14名がマネジメント)で構成されております 年齢構成は以下になります 50代:15名 40代:14名 30代:11名 20代:3名 また、中途入社の方が半数以上の為馴染みやすい環境となります ■働き方/福利厚生: ・年間休日122日、残業月平均10時間〜20時間程度とメリハリを付けながら働くことができる環境です ・リモートワークやフレックス制度など個人のライフスタイルに応じて柔軟な働き方を選択できる制度があります。 ・副業可、住宅手当、家族手当、持株会など福利厚生も充実しており、従業員の働き方を第一に考えております ■同社の特徴: ・同社はセルロース製品、有機合成品、合成樹脂、火工品等様々な素材を供給している総合化学メーカーです。ペットボトル、食品トレー、医薬品、電子機器(スマートフォン)、自動車部品など、身の回りのあらゆるものに同社の製品が活用されています。また、酢酸セルロース、キラルカラム・キラル充填剤世界1位、自動車エアバック用インフレータ世界2位とトップクラスのシェアを誇ります。国際的競争力のある製品によって社会を下支えしています ・同社は社員一人ひとりが会社という場を活用して自己実現を叶えて欲しいという思いがあります。その為、自らのキャリアを見直したり考える機会を提供しております。例えばキャリアチャレンジ、ジョブローテーション、自己申告制度など、同社で多様なキャリアを描く事が可能です 変更の範囲:会社の定める業務
東日本電信電話株式会社(NTT東日本)
東京都
550万円~1000万円
ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター, 商品企画・サービス企画 Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど)
学歴不問
〜SaaS知見を活かし、サービス企画・営業企画として活躍〜地域・中小企業にもリーチできるNTT東日本ならではのサービスを育てる仕事〜 ■業務内容 NTT東日本では、主に地域中小企業などに向け、市中のさまざまなSaaSの利用をサポートするサービス「おまかせはたラクサポート」を展開しています。 2023年3月末時点で3,500契約を突破し成長中である一方、まだ改善点も多いサービスです。入社後は、顧客や社内営業担当の声をもとにしたサービス改善・新しく導入するSaaSの選定などに携わっていただきます。 ※「おまかせはたラクサポート」とは※ NTT東日本厳選のSaaS(電子契約・会計管理・給与計算・顧客管理など)をまとめて導入する際の導入支援に加え、導入後の操作サポートを1つの連絡先に集約ができ、企業のバックオフィスを段階的にDX化することが可能なサービスです ■具体的な業務例 ・新サービス提供に向けたSaaS企業のソーシング、技術・パートナー企業などの目利き、PoC推進 ・市場動向や顧客の声を踏まえたサービス機能改善 ・デジタルマーケティングの企画・推進 ・インサイドセールス等を活用した販促手法の構築・支援 ・フィールドセールスのコンサルティング支援 ■マーケットの状況・サービス特徴 ・昨今、インボイス制度・働き方改革関連法などの法改正に伴い、フロント及びバックオフィス業務のDXに関するご相談を数多くいただいています。 ・ターゲットである中小企業では、独力でのSaaSの選定や運用・管理が難しいケースもあり、「おまかせはたラクサポート」はそのようなお客様にとって便利なサービスとなっています。 ・パートナーとなるSaaS企業には、自社ではアプローチできない地域中小企業にも導入を促進できるという魅力を感じていただけています これらの課題やご要望に対して、SaaSのサービス開発などについて専門的な技術・知見・経験を有する方に参画いただき、一気通貫で地域のお客様を支えるマネージドサービス開発を通じ、持続可能な循環型社会作りを一緒に実現したいと考えております。 ■配属先の組織構成: 担当部長1名、担当課長4名、チーフ7名、担当者16名(50代2名、40代9名、30代12名、20代5名) 変更の範囲:会社の定める業務
三栄源エフ・エフ・アイ株式会社
大阪府豊中市三和町
350万円~549万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 貿易業務(輸出入業務・通関など) 貿易事務
【創業100年以上の安定企業/食品添加物分野でシェアトップクラス/大手食品メーカー取引多数/土日祝休み/手当充実】 海外の食品業界向けに、添加物・素材等の貿易業務をご担当いただきます。 ■業務内容: ・ 輸出貿易実務 (通関業務、書類の作成・申請等) ・ 輸出物流業務 (船・飛行機等の手配、フォワーダーとの調整等) ・ 顧客からの注文に基づく受注手配 (生産業務、商品仕入先)。 ・ 受注品の納期調整、顧客への連絡。 ・ 円貨または外貨による代金回収についての経理との連携 ・ これら受注、輸出に付帯する業務 ※メールや書類作成等は中国語が主になります ■配属部署:海外事業部(大阪本社) ・部門人数:17名 ・性別:男性10名、女性7名 ・年代:50代以上7名、40代1名、30代5名、20代4名 ・中途採用比率:約60% ■魅力: ・海外の大手サプライヤーと取引があり、やりがいがある(業界経験が積める) ・業界取り扱い量トップクラスの原料調達に携われる(※多糖類のシェアは国内トップクラスでその原料調達に携われます) ・新卒・中途関係なく、いずれは組織のマネジメントにも挑戦可能です! ・年間休日124日、土日祝お休みです。 ・主な顧客は国内のあらゆる食品メーカーで、盤石な経営基盤があります。 ■社風・環境: ・退職金支給、家族手当、住宅補給金、食事手当、年間124日、バースデー休暇、メモリアル休暇、時間帯有休制度など福利厚生を充実させ、社員が働きやすい会社を目指しています。 ■当社の特徴: ・1911年創業、100年を超える歴史を持つ食品添加物の老舗総合メーカーです。特に着色料分野においては、日本で初めて食用色素の開発に成功し、国内ではトップシェアを誇っています。 ・当社が開発する食品添加物や食品素材の材料となる原料素材の多くは、海外の産地から日本に届けられます。当社は国内以外にも、アメリカ、イギリス、ペルーに海外拠点を設置し、グローバルな調達ネットワークを構築しています。各国の食品素材メーカーと技術提携し、多岐にわたる原料素材を調達しています。また、海外ネットワークを通じて、多岐にわたる当社の製品群が世界の大手食品メーカーなどに届けられ、幅広く使用されています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アウトソーシングテクノロジー
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
300万円~399万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 運用・監視・保守
【日本一教育・人材育成に投資する企業/高年収が目指せる/定着率92%/さらなるスキルアップを身につけたい方に/自社研修制度充実/転居費用負担あり】 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 ネットワークの運用保守業務をお任せします。 広島市内勤務確約です。 お客様先での運用保守および外部業者の対応をお任せします。 【業務例】 日勤シフト…回線サービスにおける回線状況の監視業務 夜勤シフト…回線工事業者との機器中継業務 ■組織構成について 広島インテグレーション支店は現在約200名が在籍しています。 20代〜30代前半の若手が半数以上、40代〜50代のベテランも活躍しています。 ■「エンジニア」としてやりたいことができる組織 エンジニアのよくある転職理由として「運用・保守の仕事からステップアップができない」といったことがありますが、当社では担当営業との距離も近いことが特徴です。日々のオープンな社内チャットや、案件が切り替わるタイミングなど、「やりたいこと」を発言できる場がしっかり確保されています。現在のPJT状況にもよるため、すぐに叶えることはできなくても、エンジニアの希望を元に営業が案件を開拓していきますので、「希望した業務につくことができた」「思っていた以上に充実している」等、入社後のポジティブな反応も多いです。また、一度転職したものの「こちらの方が働きやすかった」と戻ってくる社員もいます。 ■学習環境: ・E-learning ・資格取得向け学習アプリ ・社内勉強会 ・オンライン配信授業(不定期) ■当社の魅力: (1)クライアント先への移籍ができる移籍制度や、取引先大手メーカーからのヘッドハンティングなど、実績は多数です。 (2)売上規模590億/22,000名規模のグループ会社(エンジニア領域を統括する中核企業)…自動車などの輸送機器分野、IT関連や医薬品、太陽光、環境・エコ関連など、幅広い分野の技術と優秀な人材を得ながら成長を継続しています。特に国内の大手自動車メーカーにおいては全ての企業と取引があります。 変更の範囲:会社の定める業務
前田電子株式会社
青森県弘前市神田
~
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) システムエンジニア(汎用機系)
〜リモート勤務可能/完全週休2日制・土日祝休み/年間休日129日/平均残業月10時間程度/マイカー通勤可能(無料駐車場完備)/教育体制充実/大手との安定取引/U・Iターン歓迎〜 ■職務概要: 青森県弘前市に本社を置き、ソフトウェアの開発・保守 を行う当社にて、生命保険会社の営業支援システムの開発・保守を行っていただきます。 ▼具体的には下記業務をお任せします。 保険会社向け営業支援システム開発において、プロジェクトマネジメントや要件定義・設計など経験・スキルに応じて業務をアサイン致します。 ・携わるフェーズ 要件定義、基本設計、詳細設計、製造、試験、実装、保守等の一連の業務 ■教育体制: 入社後はご経験にもよりますが1か月間、教育用のシステムを用意しているのでそこで進め方や仕組みを学びながらアドバイスをいただける教育体制を整えております。また保険業界のシステム開発の仕様などもマニュアルを用意しておりますので、安心してご就業いただけます。 ■入社後の流れ・キャリアパス テストやデバックの業務をお任せし、システムの中身や構造を覚えていただいてから、新規の保険商品の申し込み書や仕様書など開発の業務をしていただくことを想定しております。将来的には、ご志向性に合わせて、マネジメントの打診や、開発に専念したければ実作業をメインにお願いをしますので、ご希望に合わせたキャリアを築くことができます。 ■組織構成: 配属組織は8名在籍しており、20代2名、30代2名、40代3名、50代1名と幅広い年齢層のメンバーが活躍中です。 また、新規開発チームと現行のシステムの開発保守チームがあり、素養に応じて配属をいたします。 ■はたらき方: 入社後は弘前にあるお客様先の代官町事業所に出社いただき、業務の流れや当社の雰囲気に慣れていただいてから、1年を目安に徐々に在宅勤務に移行してフレキシブルに働くことが可能です。在宅勤務時の場合、出社頻度としては週1日程度の想定となり、お客様との打ち合わせの際に出社しております。
900万円~1000万円
ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター, ITコンサルタント(インフラ) プロジェクトマネージャー(インフラ)
■業務詳細:【変更の範囲:その他会社が定める業務に従事する可能性があります】 ・中央省庁に対する各種システムの提案/設計/構築/運用等の案件マネジメント ・新規案件獲得に向けた技術コンサルティング及び各種サービスや製品の技術目利き ・プロジェクトチーム内へのスキル展開を通じたメンバスキルの向上及び若手社員の育成等 ■募集背景: デジタル社会の実現に向け、デジタル庁を中心として安心・安全で強靭なデジタル基盤の実現を掲げており、その重点取り組みの一つとして、政府機関全体に安心安全なネットワークサービスの環境提供を推進しています。 当社はこの機を捉え、各種システムやサービスの提供を通じビジネス拡大を図りますが、その実行に向けては、NWやサーバ/クラウド、セキュリティといった個々の分野のスキルや各種システム連携等の複合的な技術スキルに加え、複数プロジェクト運営及び複数のステークホルダーの皆様との調整力を持った人材、後進の早期育成が必要となっており、今回募集に至りました。 ■ポジションの魅力: 私たちは、NTT東日本の法人分野の中でも、社会的意義、売上規模両面において極めて重要なユーザに対するSE業務を担っています。 担当するお客様は中央省庁となりますので、大きなビジネスの経験や最新の技術に触れる機会が溢れています。ソリューション提案、構築、運用の各業務を通じ、お客様の満足だけでなく、社会全体に影響力を及ぼすことができる、非常にやりがいのある職場であり、自らを大きく高めることが可能です。 業務を通じて国や地域を豊かにしたいという想いを持った方に仲間に入っていただくことで、当社が掲げている地域循環型社会の実現を目指していきたいと考えています。 私たちは、何よりもチームワーク(輪)を大切に、「明るく・元気に・前向きに」業務に取り組んでいます。私たちと一緒に、新しいビジネスを創造してくれる“やる気”溢れる方のご応募をお待ちしています。 ■配属先の組織構成: 担当部長1名 担当課長1名 チーフ4名 担当者12名(20代5名、30代2名、40代8名、50代3名) 変更の範囲:本文参照
中部鋼鈑株式会社
愛知県名古屋市中川区小碓通
550万円~899万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 品質管理(機械) 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工)
〜東証プライム上場の国内唯一の厚板専業メーカー/安定事業で賞与実績6.9ヵ月/寮やトレーニングルーム、大浴場など施設が充実◎土日祝休み・夜勤無し・転勤無し/平均勤続年数19.2年〜 ■採用背景: 当社は創業75年の国内唯一の厚板専業メーカーです。 生産した厚板は建築物や橋梁、産業機械、建設機械、船舶などの素材として使われており、近年ではカーボンニュートラル事業への取り組みが評価され顧客からの受注が増えている状況です。「100年企業」を目指し、組織強化を行うため増員採用を行うこととなりました。 ■職務概要: 鋼板の品質管理を行う生産技術部にて、操業技術及び品質の改善から新製品の開発までの業務をお任せします。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■職務内容: ・品質保証に関する分析および機械試験/超音波探傷試験指導 ・試験機器・秤量器および測定器具の管理 ・技術サービス/苦情処理/需要家調査/用途開発 ・新製品の研究開発および商品化 ・操業技術及び品質の改善 ・スラブおよび製品の外観検査についての指導、監査 ・製品の内質検査についての監査 ・スラブの手入れと検査指導 ・歩留向上策の策定 ・新規設備および設備改造に伴う品質及び操業技術等に関わる検討立案 ■組織構成: 生産技術部9名(50代3名(役職者含む)、40代1名、30代2名、20代3名) ■会社の魅力: ・業界では珍しい「厚板」の専業メーカーとして国内最大級の電気炉を用いて鉄のスクラップから建材・産業機械・建設機械・橋梁・船舶など幅広い用途に用いられる鉄鋼素材を製造しています。 ・創業以来、安定した業績を誇っており、無借金経営が続いております。安心して働ける職場として、社員たちの平均勤続年数は19.2年と定着率も良いです。 ・2023年に始めたカーボンニュートラル事業にも取り組みを始めており、最新鋭電気炉「環境調和型高効率アーク炉」の導入をいたしました。事業も安定し、賞与実績も年間で6.9ヵ月分と伸びております。 変更の範囲:本文参照
ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター, IT法人営業(直販) プリセールス
実行機能を株式会社NTT東日本-南関東に設置しているため、NTT東日本で採用し、主管事業部である東日本電信電話株式会社 ビジネスイノベーション本部 フロントソリューション部から株式会社NTT東日本-南関東へ出向いただきます。 ■業務内容: 自治体等に対し、お客様業務DXや働き方改革等を支える庁内情報ネットワーク基盤の最適化に向けて、お客様ニーズの把握からソリューション選定・見積りまでの一連の提案、およびお客様とのコミュニケーションを通じた要件定義等を担っていただきます。 業務の主軸は庁内基盤NW(LGWAN/広域Internet/閉域接続 等)に関わる要件ヒアリング〜ソリューションの選定、お客様・関係企業との契約業務、及び提案活動を当社SEとともに自治体等へ提案を進める重要ポジションです。 ■業務詳細: ・プロジェクト構想段階での要件ヒアリング ・概要を要件定義書にまとめプレゼンテーション ・上記に伴った予算見積もり業務 ・お客様・関連企業との契約業務 ■ミッション: 自治体のお客様を対象に、お客様の課題解決や業務変革に向け、NTT東日本グループが有するアセットと最先端のICTを活用した質の高いコンサルティング営業を行うことで、業務のDXを実現し、地域社会の皆様の顧客体験の最大化を目指しております。 ■組織構成: 担当部長2名、担当課長4名、チーフ8名、担当者30名(20代 19名、30代 5名、40代 12名、50代 8名) ■得られるスキル: ・自分が得意とする領域における経験値を活かして活躍いただきながら、当社のメインプレイヤーになっていただくために必要となるステークホルダーとの関係構築、製品サービスに関する知識や技術的知識の習得をしていただきます。 ・特に、自治体のお客様の全庁情報基盤のアーキテクチャの理解(ネットワーク、仮想化基盤、クラウド、セキュリティ等)、公共系のビジネスサイクルに合わせた提案〜設計・構築〜運用までの工程全般を把握し、全国の公共ビジネスで通用する経験が得られます。 ・継続したスキルアップ、キャリアアップに取り組んでいただき、将来的には本人の志向と適性次第で、スペシャリストの道、又は、ゼネラリストとしてのマネジメント層の道を目指していただきます。 変更の範囲:その他会社が定める業務に従事する可能性があります
太平洋セメント株式会社
東京都文京区小石川
450万円~899万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 経理(財務会計) 財務
【選考を通じて勤務地を決定致します/日本最大手のセメントメーカー/年休123日/海外展開にも積極的、ボーダレスな国際企業集団】 ◆職務内容 経理業務全般(月次/年次決算、連結決算、予算編成、監査法人対応、有価証券報告書作成、税務申告等)に関して、経験・スキルに応じて業務をご担当頂きます。 入社後は主に、決算・予算編成業務等の各種会計業務を担当頂くことを想定しております。本社経理部でこのような業務の他、工場・事業部・支店・海外事業所・グループ会社等にて、会計業務に従事して頂く可能性もございます。 ※総合職での採用(転勤有)のため、経理部門に固定的に勤務とは限らず、別部門で経理の経験・スキルを生かし幅広く活躍するチャンスが有ります。 ◆組織構成/キャリアパス 本社経理部は33名(50代1名、40代5名、30代13名、20代以下14名)が在籍しており、経理グループ(単体/連結決算・管理会計・税務など)と財務グループなど機能が分かれております。 その他、工場の経理課や支店・関係会社にも経理組織があり、選考を通して、適正と組織状況により、本社/支店(全国8か所)/工場(6か所)/グループ会社のいずれかの打診をさせていただく可能性がございます。 キャリアパスとしては、総合職採用の為、上記をローテーションいただきながら経験を積んでいただき、経理のスキルを高め、マネージャーを目指していただくことなどを想定しております。 ◆就業環境 残業は月平均30時間程度(部門平均/繁閑差あり)、年休123日、フレックスや在宅勤務制度も有り、働きやすい環境が整っております。リモートワークは、本社の場合、規程で定める回数制限内で実施可能となっております(週1〜2回程度) ◆同社について 国内セメント販売シェア約35%を占める業界のリーディングカンパニーであり、社会インフラの根幹を支える基礎資材(セメント・コンクリート・骨材等)の供給を通じて広く社会に貢献しています。また、同社の拠点は国内のみならず海外にも広がっており、今後も環太平洋地域を中心に様々な事業を積極展開していきます。 変更の範囲:会社の定める業務
栗田工業株式会社
千葉県市原市玉前
550万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, プロジェクトマネジメント(国内) 施工管理(建築・土木)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜充実の福利厚生/水と環境の課題を総合力で解決する産業用水処理の日本最大手企業/電子産業市場へ力を入れています/土日祝休み/年間休日122日〜 ■業務詳細: 主に火力発電所および産業用プラントのボイラ関連を対象とした洗浄工事の計画・施工管理や、洗浄工事現場の安全管理・予算管理などをお任せ致します。洗浄工事では、化学洗浄・高圧水洗浄および排水処理までを一貫して実施します。 ■期待すること: まずはOJTを通じてプラント洗浄技術の幅広い知識を身につけていただき、将来的には管理職となっていただくことを期待しています。管理職候補として、当課でも丁寧に知識・技術を継承したいと考えています。 ■やりがい: 洗浄工事の計画・施工を通して、お客様の発電プラントの安全・安定運転に直接的に貢献することができます。また、洗浄工事はお客様の定期点検メニューの中でも非常に重要な位置づけとされる仕事であり、お客様だけでなく、定期点検に携わる多くの協力会社の皆様と一体になって問題解決に取り組む、非常にやりがいのある仕事です。 ■働き方について: ・施工計画中は2日/週で在宅勤務が可能です。 ・施工期間中は基本的に現場駐在(施工期間は土、日、祝日の勤務も有)です。 ・施工期間はおおよそ2週間〜1ヶ月ほどです。 ■配属部署の構成: 課長含む9名(50代3名、40代3名、30代1名、20代2名)の構成をなっております。 ■当社について: 当社は水処理に関するリーディングカンパニーです。国内の顧客数は約20,000件と安定した基盤を築いています。水処理薬品、水処理装置、メンテナンス・サービスの3つの事業領域で総合的なソリューションを提供している業界唯一のビジネス構成も当社の強みの一つです。「"水"を究め、自然と人間が調和した豊かな環境を創造する」という企業理念を掲げ、持続可能な社会の実現に貢献しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社和井田製作所
岐阜県高山市片野町
450万円~599万円
建設機械・その他輸送機器, 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など) 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜半導体など最先端領域でも用いられる工作機械メーカー/ニッチな業界・高い技術力で国内外シェアはトップクラス/転勤なし◎UIターン歓迎/スタンダード市場上場企業〜 ■職務内容: 工作機械メーカーである当社の制御設計(ハード)をお任せする予定です。 受注生産となりますので、顧客から仕様の要望を受け、設計を行います。 そのため、設計において幅広い知識を習得することができます。 ・NCシステム設計 ・制御盤回路設計 ・制御盤筐体設計 ・初めにお任せする業務 まずはCNCの基本的な操作方法及びプログラム作成方法を習得していただきます。 その後、既存製品の改造や顧客対応を行いながら製品や制御設計に関する知識を習得していただきます。 ・ゆくゆくお任せしたい業務 新製品の開発・制御設計を行っていただきます。当社の製品はいくつもの要素で構成されているため、設計が完了するまでにかなりの時間を要します。忍耐力・粘り強さが必要な業務ですが、その分製品が完成した時にやりがいを感じることができます。 ■入社後の流れ: CNCの知識習得のために1週間程度の研修があります。その後はOJTを通じて業務を行いながら製品の知識を習得していただきます。最初は上司の指示に従いながら業務を進めていただき、具体的な業務の流れや製品に関する理解を深めていただきます。経験を積むことで、徐々に自分で考え判断する力を養っていただきます。 ■使用ツール 回路CAD ベースがBricsCADで図研の「ACAD-DENKI」 基板CAD 使用しません。 ■組織構成: 配属部門人数14名在籍しており、それぞれ次長1名、課長2名 / 50代:6名、40代:3名、30代:2名、20代3名となっております。 ■同社へ入社した方の入社決め手 ・地元で評判が良い企業様だったため ・ワークライフバランスが叶うため/技術部門でも男性の育休取得実績有(年に複数名) ・昇給、業績連動での賞与還元も含め、待遇面の良さ ・海外ともお取引がある企業だったため 変更の範囲:会社の定める業務
350万円~449万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
【教育・人材育成に投資する企業/定着率92%/さらなるスキルアップを身につけたい方に/自社研修制度充実/転居費用負担あり】 ■業務概要: Rubyを用いた設計〜テストまでの工程をお任せします。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務詳細: 〜広島市内勤務確約/U・Iターン大歓迎〜 ・お客様先にてRubyを用いた新規プロジェクトにおける詳細設計〜結合テストまでの工程にご参画いただきます。 ・5〜10名(予定)のチームかつリーダーがいるため、指示を受けつつ、わからないことは相談しながら業務ができます。 ■組織構成について 広島インテグレーション支店は現在約200名が在籍しています。 20代〜30代前半の若手が半数以上、40代〜50代のベテランも活躍しています。 ■「エンジニア」としてやりたいことができる組織 エンジニアのよくある転職理由として「運用・保守の仕事からステップアップができない」といったことがありますが、当社では担当営業との距離も近いことが特徴です。日々のオープンな社内チャットや、案件が切り替わるタイミングなど、「やりたいこと」を発言できる場がしっかり確保されています。現在のPJT状況にもよるため、すぐに叶えることはできなくても、エンジニアの希望を元に営業が案件を開拓していきますので、「希望した業務につくことができた」「思っていた以上に充実している」等、入社後のポジティブな反応も多いです。また、一度転職したものの「こちらの方が働きやすかった」と戻ってくる社員もいます。 ■学習環境: ・E-learning ・資格取得向け学習アプリ ・社内勉強会 ・オンライン配信授業(不定期) ■当社の魅力: (1)クライアント先への移籍ができる移籍制度や、取引先大手メーカーからのヘッドハンティングなど、実績は多数です。 (2)売上規模590億/22,000名規模のグループ会社(エンジニア領域を統括する中核企業)…自動車などの輸送機器分野、IT関連や医薬品、太陽光、環境・エコ関連など、幅広い分野の技術と優秀な人材を得ながら成長を継続しています。特に国内の大手自動車メーカーにおいては全ての企業と取引があります。 変更の範囲:会社の定める業務
300万円~349万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), サーバーエンジニア(設計構築) 運用・監視・保守
【教育・人材育成に投資する企業/定着率92%/さらなるスキルアップを身につけたい方に/自社研修制度充実/転居費用負担あり】 ■業務概要: サーバー運用監視業務をお任せします。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務詳細: 米子勤務確約!お客様先での運用監視業務をお任せします。 現場にてOJT形式で業務をお教えしますので、未経験でもOKです。 ■業務例: ・AWS環境の監視 ・メールや電話の問い合わせ対応 ・アラート対応 ・エスカレーション ■勤務時間例: ・21:00〜翌9:00 ・8:45〜21:25 ※二交代制 ※休憩2時間 勤務1回の拘束時間は長いですが、3勤4休や2勤3休など出勤日と休日がそれぞれまとまっており、WLBは整えやすいです。 ■組織構成について 広島インテグレーション支店は現在約200名が在籍しています。 20代〜30代前半の若手が半数以上、40代〜50代のベテランも活躍しています。 ■「エンジニア」としてやりたいことができる組織 エンジニアのよくある転職理由として「運用・保守の仕事からステップアップができない」といったことがありますが、当社では担当営業との距離も近いことが特徴です。日々のオープンな社内チャットや、案件が切り替わるタイミングなど、「やりたいこと」を発言できる場がしっかり確保されています。現在のPJT状況にもよるため、すぐに叶えることはできなくても、エンジニアの希望を元に営業が案件を開拓していきますので、「希望した業務につくことができた」「思っていた以上に充実している」等、入社後のポジティブな反応も多いです。また、一度転職したものの「こちらの方が働きやすかった」と戻ってくる社員もいます。 ■学習環境: ・E-learning ・資格取得向け学習アプリ ・社内勉強会 ・オンライン配信授業(不定期) ■当社の魅力: (1)クライアント先への移籍ができる移籍制度や、取引先大手メーカーからのヘッドハンティングなど、実績は多数です。 (2)売上規模590億/22,000名規模のグループ会社(エンジニア領域を統括する中核企業)幅広い分野の技術と優秀な人材を得ながら成長を継続しています。 変更の範囲:会社の定める業務
三菱電機デジタルイノベーション株式会社
400万円~999万円
システムインテグレータ, サーバーエンジニア(設計構築) プロジェクトマネージャー(インフラ)
■業務内容: 関東地区を拠点とした三菱電機各製作所・三菱電機関係会社向けインフラ環境構築(インフラ系各種サーバ)を担当していただきます。 これまでのご経験を活かし、情報インフラ企画・導入を主体的に担当する過程で、チーム・プロジェクトの牽引、マネジメント層を目指していただきたいと思っています。 ■環境: インフラ系各種サーバーとして取り扱っている主要な製品 ・主な用途:ファイルサーバ・データベース(DB) └HW※主にHPE └DB(Oracle等) └ハイパーバイザー └ストレージ └高可用システム └バックアップ └クラウド:対応実績無し※今後、増加見込み(AWS、Azureなど) <利用OS> └Windows、Linuxなど※主にWindows ■配属部署について: 製作所システム事業部・関東情報システム部・関東基盤システム課 ・部:92名 ・課:13名 ・年齢構成 ∟20代:1名/30代:6名/40代:3名/50代:3名 社風としても年功序列ではなく、スキル経験・成果で評価される文化があります。雑談含めコミュニケーションが多く、困りごとがあれば気軽に相談できる環境です。中途入社者も在籍しているため、応募者様にもすぐに馴染んでいただける職場です。管理職と課員の課内ミーティング、チームミーティング、1on1ミーティングでコミュニケーションをとれるため、悩み事や相談事があれば気軽に相談できます。 ■当求人の魅力: ・三菱電機グループ(10万人超)のICTを支えている為、やりがいや自負心をもって取り組むことができます。 ・今回、サーバーチームに参画いただきますが、サーバー構築以外の案件(VPN、DHCP、監視システム、クライアントなど)にも参画可能であり、専門技術に特化したスキルではなく、インフラ業務全体を俯瞰した提案・構築スキルを身に付けることが可能です。 ■働き方: 会社としてコアタイムなしのフルフレックス制を導入しているため、ちょっとした用事で遅く出社する、通院で早く帰るなど柔軟に運用されています。残業時間は月平均15時間程度になります。在宅勤務は担当プロジェクト状況や人によりますが週1程度です。 ※オンプレミス環境での業務時やお客様との対面打合せ時に出社での対応となっております。 変更の範囲:会社の定める業務
カラーリンク・ジャパン株式会社
新潟県上越市中田原
400万円~799万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 製造プロセス開発・工法開発(半導体・太陽光・液晶・LEDなど)
〜株式会社有沢製作所(東証プライム上場)の100%子会社/VR・AR分野で国内・海外事業展開/業績安定◎/平均取得日数11.38日/年休120日(土日祝休み)/中途入社者多数在籍/オンライン面接可/マイカー通勤可・駐車場完備/U・Iターン歓迎/遠方からのお引越しの方には住宅手当あり〜 ■職務内容:プロセス開発担当として、当社が開発する偏光光学製品を量産に落とし込むためのプロセス開発業務に従事していただきます。具体的には科学的な見地から仮説立てを行い、製造プロセスを設定し、それを最適化するための実験計画を立案します。その結果を踏まえて、生産設備・装置の新規導入や改善の構想を立て、評価・検証を行うことで最適な製造プロセスを確立していただきます。 製造工程における重要なパラメータは製品仕様のほか設備要因、作業要因、環境要因など、製造プロセスを俯瞰して見るとともに数値化することで、量産立ち上げや工程改善の手法を見える化し、製造工程の管理・改善を行っていただきます。 ■組織構成: 配属となる技術部開発技術グループには15名在籍しています。(男女比:男性10名:女性5名/年齢層:20代3名・30代5名・40代5名・50代2名) 当社は中途入社者が多数在籍しておりますので、入社後も安心して就業出来ます。 同業務を行う上で、開発・製造といった部門を超え、協力しながら関係メンバーを引っ張り、改善活動や品質向上に取り組む姿勢が求められます。 ■当社について: カラーリンク・ジャパン(株)は高分子フィルムを用いた偏光操作技術と量産ノウハウを基にプロジェクターや光学ピックアップなどの偏光利用機器分野で光制御のキーデバイスを提供する事業をグローバルに展開しています。 カスタム設計の要望もお伺いいたします。カラーリンクの高度な偏光制御技術がご希望を可能にします。 また設計・試作から量産まで一環して対応できる環境が整っていますので開発から量産までスムーズかつスピーディーに進めることができます。
三栄電機株式会社
東京都豊島区池袋(2〜4丁目)
450万円~649万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 電子部品, 半導体・電子部品・エレクトロニクス製品営業(国内) 装置・工作機械・産業機械営業(国内)
【バスの発券機・病院の整理券等に利用頂いているプリンター製品】 ■採用背景について: 組織強化と事業拡大に伴い、新たに券売機や医療機器用の小型プリンターの法人営業職を募集いたします。 ■仕事内容について:【変更の範囲:会社の定める業務】 ・既存営業 券売機(駐車場やコインロッカー、食券機・鉄道の発券機他)や医療機器等に搭載される業務用小型プリンター(内蔵型プリンター)の深耕型提案営業をお任せします。既存顧客先を定期的に訪問してニーズをいち早くキャッチし、最適な製品提案を行います。エンジニアとも協働し、カスタマイズ対応もしています。 ・新規営業 飛び込み等はありません。 展示会にいらっしゃったお客様ヘのお声がけを中心にお客様からの紹介等の営業活動がメインになります。 ■魅力 ・バスの発券機や、病院などの整理券の発行など、日常の至る所に同社の製品が利用されております。小型プリンターをはじめとした様々なエレクロトニクス製品の開発、製造、販売を行っております。国内では医療分野で高いシェアを誇っており、様々なシチュエーションで当社の製品が使われております。 ・業務用小型プリンター市場においては、高いシェア率を誇っており、業界での知名度が抜群にございます。 ■顧客 大手電機メーカー、医療機器メーカー、測定器メーカーがメインとなっております。 当社製品はいたるところで利用されており、今後も安定的に需要が見込まれます。新規分野にも積極参入しており、iPhoneやiPadを使用した業務用端末(カードリーダーやバーコードリーダー、電子決済システム)も業界で先駆けて開発、導入実績を伸ばしています。 ■配属先組織&キャリアについて: 東京の営業部に配属予定となります。60代2名、50代5名、40代・30代各1名の構成になっており、協力し合いながら業務を行っております。今回ご入社する方には、将来的には管理職として働いていただくことを期待されるポジションです。 変更の範囲:本文参照
日本フルハーフ株式会社
宮城県仙台市宮城野区宮城野
宮城野原駅
400万円~599万円
自動車(四輪・二輪) 建設機械・その他輸送機器, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 自動車・建機・自動車部品営業(国内)
〜いすゞ自動車と日本軽金属HDの合弁会社/世界初・業界標準製品多数/研修体制充実〜 ■担当業務 オーダーメイドのトラックボディの販売と、アフターメンテナンスの営業をお任せいたします。 主に仕様のやり取りをするのはディーラーですが、細かい打ち合わせは運送会社と行います。 お客様によって【どんな商品をどれくらい運びたい】などの要望があるため、それらを的確に把握して提案をしていきます。 幅広いボディを扱うためお客様のニーズに合わせて、強度、耐久性、温度保持性能、走行性能など様々な提案が可能となります。 ■具体的には ・顧客要望のヒアリング・提案 ・仕様検討、見積書等の作成 ・開発・設計部門や生産部門との折衝 ・次回メンテナンスの時期、使用用途・頻度に合わせて付随品やサービスの提案 ■担当製品 バントラック、温度管理車、ウイングルーフ、トレーラ、コンテナ、省力装置等 ■組織構成 営業:30代1名、40代2名(うちアフター担当1名)、50代1名、60代1名 ■研修体制 経験によって1〜3ケ月間、厚木本社の工場にて、製品の製造過程について研修があり、知識を付けて頂きます。 ※工場から10分ほどの場所に寮がございます。 配属後はOJTとなり、徐々に見積書作成のフォローなどからお任せします。対象となる製品数が多いため入社後3年程度はきちんと指導していきます。 ■同社について 日本軽金属ホールディングスと、いすゞ自動車から成る総合輸送機器メーカーです。いずれもプライム上場企業で安心の経営基盤があります。トラックボディの主要材料であるアルミの仕入れが有利であり、素材の開発、トラック技術との融合等グループ間で行えることが強みです。クライアント毎にカスタマイズし製造されるトラックボディやトレーラーには、世界初・業界標準となった製品も多いです。また工場の規模が大きく、一日70〜80台製造できることが強みです(通常のおおよそ倍)。同じ型の方が自動化も進めやすく大量生産しやすいですが、当社はカスタマイズ品でも大量生産できる工場・会社の規模が強みです。生産台数も業界トップクラスを誇っており、確固たる地位を築いています。
パナソニックエナジー南淡株式会社
兵庫県南あわじ市賀集野田
400万円~649万円
電子部品, 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) 設備保全
〜パナソニックの一員として、淡路島から、社会インフラ、情報インフラを中心に電池等のエナジー領域のモノづくりを通じて、持続可能な社会を実現〜 ■業務内容: スキルやご経験を考慮して、下記3つのいずれかをお任せいたします。 <(1)新規設備の開発、導入> ・製造現場の要望を基に、設備の構想を行い、装置メーカーと共同開発。 ・開発導入した設備の調整と立上げ。 ※装置製作は業者委託のため、開発に関する技術折衝および導入設備の立ち上げ調整が主な業務となります。 <(2)既存設備保全・改善> ・改善:設備の効率化を検討し、手を加え、改良する。 ・保全:機械的、電気的な修理や定期的な検査。 (現場での実習がありますので、最初は未経験でも大丈夫です) <(3)・金属プレス部品用金型の設計> ・金属プレス部品用金型の設計 ※金型チームの隣には、作成した金型を用いて量産加工する製造ラインがあるため、製造現場の課題をすぐに開発プロセスへフィードバックできます。 ■教育体制: ・入社後は経験やスキルに合わせて上司、先輩がサポートをしてくれますので、ご安心ください。 ・研修機関等を通じた、自己スキルアップに取り組んでいただきます。(各種知識、スキル習得に向けてバックアップします) ■配属部署・組織情報 生産技術部全体約20名(20代3名、30代4名、40代9名、50代4名)※部長:1名、係長:3名、班長:3名 ■当社について: 1966年創業当初はニッケルカドミウム電池、その後、ビデオカメラやノートパソコン等の情報機器用ニッケル水素電池のモノづくりを行い、現在は情報通信端末、電動アシスト自転車、電気自動車、医療機器用のリチウムイオン電池のモノづくりを主として、事業を行っております。リチウムイオン電池のモノづくりの経験を活かし、電池以外の事業分野にも展開し、エネルギー社会の実現に貢献しております。 ・リチウムイオン電池製造 自動組立装置による円筒および角形のリチウムイオン電池セルの製造 ・電池パック製造 電池セルと制御用回路を組合せ、完成品となる電池パックの製造 ・部品製造 電池用、EV用の金属プレス部品の製造、高精密なプレス加工用金型の設計開発および製造
インターチップ株式会社
東京都中央区日本橋大伝馬町
半導体 半導体, 品質管理(電気・電子・半導体) 品質保証(電気・電子・半導体)
【主力製品である発振器用のICの技術営業/残業10h程度/フォロー制度充実/土日祝休み/リモート可】 ■業務概要: 半導体集積回路の開発・設計・製造・販売を展開している当社にて、当社の主力製品である発振器用ICの評価業務をお任せします。 ■職務内容: 設計チームが開発した商品が正しく機能するかの動作・機能評価を行います。商品生産後は、お客様からいただいた問い合わせ対応や、問い合わせに対して協力会社に工程チェックを行うなど、自社内だけでなく顧客や協力会社と折衝をしながら業務を遂行いただきます。 ■使用機器: 下記、いずれかの機器の使用経験がある方を歓迎致します。 ・impedance analyzer/・signal source analyzer/・network analyzer/・oscilloscope/・semiconductor device analyzer/・CDM control unit/ ・ESD/CDM simulator/・electro static discharge simukator等 ■組織構成: 現在3名担当がおります。(部長60代、50代、40代各1名) 社内の他部署には30代のメンバーもおり、ワンフロアで業務を行うため他職種の方との関わりも多くございます。 ■働く環境: 全社月平均残業時間は10h程度で、年休125日や充実した教育制度など働きやすい環境を整えています。リモートワークも可能で、フレックス制を採用しており、6時間しか働かない日があっても、10時間働く日があっても月間所定労働時間が満たされればOKです。 ■入社後のフォロー体制: 目標達成を適性に処遇へ反映されることを有能感を高め、自立できる人材を育成できる人事考課制度がございます。その他キャリアサポート制度など、長期就業でスキルアップが臨める環境がございます。 ■会社・製品について: 半導体集積回路の開発・設計・製造・販売を行っている、ファブレス半導体企業です。工場は持ちませんが、国内外に製造委託していることで多品種の製品展開を可能にしています。製品は主に水晶発振回路と各種出力回路を組み合わせた半導体集積回路、それらに不揮発性メモリも組み合わせた調整回路付きの製品も開発しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アネブル
愛知県刈谷市小垣江町
小垣江駅
350万円~599万円
自動車部品 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 自動車・自動車部品 CADオペレーター(機械)
【関西エリア/整備士出身者多数活躍中/国内ほぼ全ての完成車メーカーと取引あり】 ■仕事内容: ・開発から実験・評価・ソリューションまでワンストップで提供する同社の顧客先(大手メーカー)にて、エンジン・トランスミッション・オーリングといった自動車に不可欠な部品の設計業務をお任せします。 ・機械設計エンジニアとして、ご経験と適性に応じて、プロジェクト案件をアサインします。 <プロジェクト例> ・エンジンの筐体・機構設計 ・ワイヤーハーネス設計 など ※大阪・京都・兵庫・滋賀いずれかの顧客先での勤務です。(勤務地は希望を考慮し決定) ■魅力: 【業界内の知名度】 業界内での知名度が高く、ほぼすべての自動車メーカーと取引いただいております。また、日本で3社のみが取り扱っている特殊な試験装置・実験室「エンジンベンチ」を11台保有しております。 【入社後のフォロー体制:長期的なキャリアサポート】 基本的にはOJT研修にて、先輩社員の下、自動車に関する知識、当社の業務、技術に関してキャッチアップしていただきます。 また、最低月1回以上は、上司や営業との会社状況や事務報告会・相談の機会を設けており、定期的にフォローしています。 【充実した福利厚生】 社宅手当や地域手当等といった福利厚生はもちろん、自動車好きならではの自動車関連イベント参加、モータースポーツ観戦チケット割引といった福利厚生もございます。 【幅広い年齢層・バックボーンの社員が活躍中】 アネブルは、20代〜30代の若手社員だけでなく、経験を積んだ40代〜50代のベテラン社員まで、幅広い年齢層の社員が活躍しております。また、キャリア採用社員の経歴としては、前職が整備士やエンジニア出身の方だけでなく、趣味で自動車やバイクを触る方、女性エンジニア等、様々なご経歴/バックボーンの社員が活躍中です。 【昇給制度/スキルアップ制度/資格取得制度】 ・昇給制度:半年に1度のペースで面談を実施し、会社貢献実績や成果物、上長からの評価をもとに人事評価を行い、昇給額を決定します。 ・資格取得制度:業務で必要な資格の取得については、会社から取得祝金が出ます。
【東海エリア/整備士出身者多数活躍中/国内ほぼ全ての完成車メーカーと取引あり】 ■仕事内容: ・開発から実験・評価・ソリューションまでワンストップで提供する同社の顧客先(大手メーカー)にて、エンジン・トランスミッション・オーリングといった自動車に不可欠な部品の設計業務をお任せします。 ・機械設計エンジニアとして、ご経験と適性に応じて、プロジェクト案件をアサインします。 <プロジェクト例> ・エンジンの筐体・機構設計 ・ワイヤーハーネス設計 など ※愛知・岐阜・三重・静岡いずれかの顧客先での勤務です。(勤務地は希望を考慮し決定) ■魅力: 【業界内の知名度】 業界内での知名度が高く、ほぼすべての自動車メーカーと取引いただいております。また、日本で3社のみが取り扱っている特殊な試験装置・実験室「エンジンベンチ」を11台保有しております。 【入社後のフォロー体制:長期的なキャリアサポート】 基本的にはOJT研修にて、先輩社員の下、自動車に関する知識、当社の業務、技術に関してキャッチアップしていただきます。 また、最低月1回以上は、上司や営業との会社状況や事務報告会・相談の機会を設けており、定期的にフォローしています。 【充実した福利厚生】 社宅手当や地域手当等といった福利厚生はもちろん、自動車好きならではの自動車関連イベント参加、モータースポーツ観戦チケット割引といった福利厚生もございます。 【幅広い年齢層・バックボーンの社員が活躍中】 アネブルは、20代〜30代の若手社員だけでなく、経験を積んだ40代〜50代のベテラン社員まで、幅広い年齢層の社員が活躍しております。また、キャリア採用社員の経歴としては、前職が整備士やエンジニア出身の方だけでなく、趣味で自動車やバイクを触る方、女性エンジニア等、様々なご経歴/バックボーンの社員が活躍中です。 【昇給制度/スキルアップ制度/資格取得制度】 ・昇給制度:半年に1度のペースで面談を実施し、会社貢献実績や成果物、上長からの評価をもとに人事評価を行い、昇給額を決定します。 ・資格取得制度:業務で必要な資格の取得については、会社から取得祝金が出ます。
オプテックス・エフエー株式会社
京都府京都市下京区中堂寺粟田町
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) システム開発・運用(アプリ担当) システム構築・運用(インフラ担当)
〜センシング技術のプライム上場オプテックスグループ/景気に左右されにくいファブレスメーカー/製造現場の自動化でニーズ増〜 自動車業界を中心としたメーカーの自動化や省力化に欠かせない産業用センサや装置の製造販売等を行う当社にて、社内SEを募集します。 ■職務詳細: ・社内担当者から要望があがったシステム間連携プログラムやExcelツール等の開発 ・社内システムの保守対応 <開発業務について :60%> 社内システムのほとんどがパッケージシステムのため、システム間連携プログラムや社内担当者が利用するExcelツール等の開発が中心となります。 将来的には、上流工程から下流工程まで、全ての開発工程に携わって頂きます。 <保守対応について :40%> 社内システムの操作や仕様についての問い合わせにご対応頂きます。 ご担当頂く社内システムは限定しませんが、基幹業務(生産、販売)に関するシステムが中心となります。 将来的には、現場からの業務運用における課題や要望等を取り纏め、改善活動を行っていただくことで、社内SEとしてのキャリアアップが可能です。 ≪環境≫ VBA(Excelツール),Oracle SQL ※システム間連携プログラムは、ETLツール導入しているためソースコードを書くことはありません。 ■組織体制: 管理部・情報システム課 7名 部長(50代男性)、課長(30代男性)、係長クラス(30代女性)、主任クラス(30代男性3名)、パート社員1名 ■当社の強み: ・3つの事業にそれぞれ世界シェアNo1を誇る製品があります。また確かな品質体制があります。国内の協力工場に小ロットで付加価値の高い製品を海外の工場(中国広東省)に生産ロットの多い製品を生産委託しています。 ・産業制御機器業界では積極的な設備投資の動きが見られる中、当社は国内においては、実績ある食品業界に加え、包装や物流、自動車、半導体などの業界への展開を図っています。 ・ファブレス体制で商品開発・マーケティングに特化しています。当社は設備投資が必要となる製造部門を持たず、生産はアウトソーシングし、研究開発・商品開発とマーケティングに特化するというビジネスモデル(ファブレス生産)を構築しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社エヌ・ケイ・システム
東京都千代田区九段北
350万円~499万円
システムインテグレータ ITアウトソーシング, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
〜早期に上流工程に携わる機会あり/大手企業様と直接取引/豊富なキャリアパス/書籍購入や勉強会参加費会社負担/資格手当有り/年休124日〜 ■業務内容 主に金融機関の法人向けアプリケーションのエンジニアとして活躍いただきます。スキル次第ですぐに上流工程に携わっていただくことも可能です。未経験の領域についてはOJTを通してスキルを身に着けていただく機会がございます。エンドユーザーと直接取引を行っているためお客様と近い距離で業務を行えます。 ■案件の配属 ご入社後すぐの配属についてはご選考の段階で現場のエンジニアよりご経験やご希望をお伺いし配属案件を決定いたします。ご入社後は現場のエンジニアがお客様とやりとりをしながら配属案件を確定いたします。 ■案件について ・主要お取引先 みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社、伊藤忠テクノソリューションズ株式会社、第一生命情報システム株式会社など ・開発環境 言語…VB.NET、JAVA、C#.NET OS…windows DB…SQLServer、Oracle ・開発実績 クレジット会社:ブランドシステム、商品システム、提携先精算システム 政府系金融機関:貸付回収システム 証券会社:国内証券業務システム 生命保険会社:年金システム ■研修制度 ご入社後はOJTを実施いたします。研修制度以外では会社が書籍購入費・勉強会参加費負担するなど教育制度が充実しています。就業時間内に参加な勉強会がございます。取得した資格に応じて毎月資格手当が支給されます。 ■組織構成 エンジニア60名が在籍しており50代が15名、40代が15名、30代が7名、20代が23名の組織です。複数人で食事会をしたり社員同士のコミュニケーションが活発です。月1回は帰社日があり案件についての報告や相談のためのMTGを実施しています。必ず複数名での常駐になります。 ■当社について 株式会社エヌ・ケイ・システムは1997年に独立系ソフトハウスとして 業務システムのコンサルティング及びシステム開発を行い、 長期にわたるシステムの継承と時代に即した戦略的なシステムの提案を目的に設立されました。近年は主に金融系の業務系システム構築で高度な技術を提供できる会社として常に技術力を強化しています。
トヨタ紡織株式会社
愛知県豊田市亀首町
500万円~899万円
自動車部品, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(機械) 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
■業務概要: 車室内NV性能の企画とアイテム開発業務をお任せします。 ■業務詳細: ・市販車両の騒音レベルを計測し、現況レベルの把握し、改善ポイントを抽出し、対策アイディアの立案する ・新規アイディアの効果を机上で検討し有効性を確認する ・アイディアを試作し、実車等を用いて性能を確認する ・新規アイディアのNV性能以外に要求される性能に対しても背反検証を行い、客先に提案を行う ■組織構成: ・室全体人数:23名(管理職4名、担当19名) ・G全体人数:7名(管理職1名、担当7名/20代:2名、30代:2名、40代:3名、50代以上:1名)が所属しています。G全体男女比率は、8名中2名女性となっております。新卒:中途=6:1(正社員のみ)です。 ■職場環境: ・若手〜中堅層まで在籍しており、若手の新しい考え方を取り入れつつ、中堅層の経験を活かした開発に取り組めます。 ・新しいことに取り組みやすい、チャレンジを支援する職場風土です。 ■室・グループのミッション: 真にお客様のためになる、自分も欲しくなる良品廉価で魅力ある商品をタイムリーに開発し、商品化します。 ■やりがい: TBが掲げるインテリアスペースクリエイターとして、快適な移動空間を提案していく上での実現手段の一つがNV性能の改善、NV性能に特化した企画、開発業務を行っていただき、カーメーカーへのプレゼンから、具体的なアイテム開発を担当いただきます。試作品作製し、対策を形にして開発・評価を進めていくため、成果を体感し、達成感を感じられる開発となります。 ■早わかりトヨタ紡織: https://www.toyota-boshoku.com/jp/hayawakari/ ■当社の特徴: 当社は、自動車、航空機、新幹線など移動空間のトータルコーディネーターとして、企画開発〜生産まで一貫して対応しています。 特に自動車のシートは、トヨタ自動車の国内生産車両のほぼ全車種に当社の製品が搭載。シートを代表とする自動車用内装部品は、自動車購入の大きな決め手となる“乗り心地”に関わる部品。 今後、自動運転などモビリティの形が変わろうとも無くなる製品ではないため、様々な移動空間で支持されるよう事業成長してまいります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社富士機械工作所
大阪府大阪市西淀川区御幣島
御幣島駅
500万円~699万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 工作機械・産業機械・ロボット その他機械設計
〜設計品が形になり動くところまで見れる/国内シェア№1設備の機械設計/残業約10〜20h/宿泊を伴う出張:年1・2回/平均有給取得率86%/転勤なしで長期就業が叶う!〜 ■職務内容 ・産業機器の仕様・価格・納期の打合せ、設計コンセプトの決定、設計計画の調整、完成品テストなど幅広い業務を担当。裁量権を持って働けます。 ※据え付けや修繕作業は製造担当者が行いますが、不具合発生時には当ポジションが現場調査を行うことがあります。 ・設計・開発した製品がユーザー工場で稼働する様子を見届け、クライアントから直接感謝の言葉をいただける、やりがいのあるポジションです。 ■設計する機械 ・「エアコンのコンプレッサケース」「自動車の触媒コンバーターケース」を製造する機械の設計。国内メーカーの車に搭載されています ・薄板をパイプ状にロール加工し、継目溶接、端面切断、スピニング加工などを行う機械の設計 ■使用CAD:AUTO CAD、SOLID WORKS ■詳細 <受注前> ・クライアント(大手メーカー生産技術部門)との打合せ ・加工工法の検討・検証、設備構想・全体レイアウトの構想 <受注後> ・社内展開のための仕様確認打合せ、組立図面の作図 ・外注設計や部品加工会社からの問い合わせ対応 <手配部品納入後> ・製造担当者からの問い合わせ対応 <完成後> ・現地設備据え付け同行、不具合調査 ※不具合が発生した際に調査を行うために現場へ向かうことは発生いたします(2〜3ヶ月に1回) ■働き方 ・平均有給取得率:86% ・残業:約10〜20h ・出張:日帰りの出張(2〜3ヶ月に1回)宿泊を伴う出張(1年に1・2回) *クライアントの打ち合わせも近年はウェブ会議が増加中 *アメリカなど海外出張が年に1回発生可能性あり、英語スキル不要 ■組織構成:6名 (20代1人、30代1人、40代2人、50代2人) ■入社後の流れ:スキルに合わせてお任せする業務を決めます ■評価制度:正確さやスピード、仕事への向き合い方など20項目で評価 ■キャリアパス:機械設計職がプロジェクトリーダーを務め、電気設計、製造部などと連携し、業務を遂行。設計のプロとしての道だけでなく、マネージメントの経験も積むことが可能 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ