4433 件
株式会社楓和工業
三重県四日市市山田町
-
500万円~999万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, プロジェクトマネジメント(国内) 設計(プロセス)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
【職務内容】 プラントエンジニア、現場技術員の現場リーダーとして、以下のような業務をお任せします。 ◇焼却施設、ボイラー発電プラントの建設 ◇焼却施設、ボイラー発電プラントの保守、メンテナンス ◇各機器及び設備の設計製作 ◇現場管理、工程管理、安全管理など施工管理 ◇若手社員の育成 【取扱案件】 案件は直接大手プラントメーカー様よりいただくものがほとんどで、全国各地、様々な業界のお客様がいらっしゃいます。 案件も多岐にわたり、例えば、 ・焼却施設(ごみ焼却場、廃棄物中間処理場 等) ・リサイクル施設(ビン・缶・ペットボトル類・鉄スクラップ類) ・商業用ボイラーやボイラー発電設備 などの建設工事やプラント稼働後の保守、メンテナンス工事を一式請け負っています。 【業務の魅力】 現場監理・設計・施工すべてのプロセスを1から請け負うため、業務を通して、鉄骨組立、据付、配管工事、メンテナンスなど、プラント作りの全行程を通して、裁量権を持ち、業務をリーディングしていただきます。 【組織編制・チーム】 エンジニアは全部で12名在籍しており、以下2つのチームに分かれて業務を行っています。 ・新設チーム:新規案件の計画から施工まで一連を行います。案件次第では長期出張が発生することもあります。 ・メンテナンスチーム:東海圏のごみ焼却施設やボイラープラントの年次点検やメンテナンスをメインとした業務を行うチームです。
株式会社日立製作所
茨城県日立市幸町
日立駅
490万円~760万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 設計(機械)
【必須】 ・機械工学に関する基礎知識 【尚可】 ・プラントエンジニアリングの経験 ・調達品設計の経験 ・原子力施設に関する業務経験
【職務概要】 機器の設計・開発全般を担い、顧客課題・ニーズを解決するために、業務の担当者として、機器設計・開発プロジェクトの遂行に対して責任を負って頂くことを期待しています。 設計・開発文書の作成や計画工程に沿った設計・開発活動を担当頂きます。 プロジェクトの完遂にむけて、社内・社外(顧客・調達先)との調整を実施し、設計・開発活動を推進させて頂きます。 所属する組織の方針に基づき、上長に指示を仰ぎながら、一連の責任を遂行頂きます。 【職務詳細】 ・機器の仕様を決定するために、工学的知見を活用して、様々な設計・開発活動を行って頂きます。 ・社内 / 社外と調整し、プロジェクトの完遂に向けてチームで設計 / 開発活動を推進して頂きます。 ・プロジェクトマネジメント活動の一部を担当し、責任を持って担当した業務を完遂させて頂きます。 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 ・原子力発電は引き続き非常に重要な発電手段であり、環境やエネルギーセキュリティなど、社会に大きな影響を与える仕事に関与することができます。 ・既存の大型炉だけではなく、現在大きな期待を受けている小型炉や世界最高峰の技術が要求される福島第一原子力発電所の廃炉作業等、成長性や新規性がある事業に関与することができます。 ・将来的には、技術を極めた専門家や部 / 課を纏めるマネージャー、基本的な工学的知識 / プロジェクトマネジメント能力を活かしたプロジェクトマネージャー等での活躍を期待しています。 ・多彩な機器を扱っており、新規開発要素も多く、技術者としての成長も大いに期待できます。
関西電力株式会社
大阪府
500万円~750万円
その他, 設備施工管理(電気) 設計(電気・計装) 施工管理(電気・計装)
【必須】 ・水力発電事業における設備計画、設備設計、設計の照査・管理、工事監理業務等のご経験 ・大学または大学院にて、機械/電気/電子領域を専攻し、卒業または修了された方 【尚可】 ・電力会社(子会社含む)における水力事業のご経験 ・重電メーカー等で制御装置や水力機器設計経験のある技術者
当社再生可能エネルギー事業本部にて、下記業務をご担当いただきます 【具体的な業務内容】 ■水力発電所の設計業務 ・関西電力管内における水力発電設備の計画、設計、設計の照査・管理、工事監理業務等 ※基本的に1~2年程度、各水力センター等の現場第一線職場で設備保守等を経験していただいてから 水力エンジニアリングセンター(大阪市北区中之島)で勤務していただく予定です。 ※キャリアを積んでいく中で各水力センター、発電所改良工事所(関西、東海、北陸エリア)や、 海外水力事業(海外勤務)に従事していただく場合があります。 【総合職について】 戦略スタッフとしてマネジメントに携わることを期待しています。ジョブローテーションを通じて、各部署でプロジェクトの企画・立案・推進を行います。
株式会社ENEOSマテリアル
三重県
550万円~660万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他 教育・スクール
【必須】 ★化学プラント、もしくはエンジニアリング会社でのプロセスエンジニアリング業務経験(2年以上) ★TOEIC600点以上以上、かつ海外で働くことに意欲がある人 化学工学(流動、伝熱、反応、蒸留など)に関する専門知識の知識・化学プロセスの基本設計 工業化検討をされたことがある方、化学プラントや化学機器の基本設計、試運転の経験 【歓迎職歴】 ・海外の化学プラントでプロセスエンジニアとして活躍した経験 ・粘弾性流体やゴムの業界における技術検討経験 ・化学プラントで必要な専門軸(機械、計装、電気、土建、システム)に関する一般的な知識 ・デジタルを活用したデータ解析やDX推進した経験 ・危険物甲種、高圧ガス甲種、エネルギー管理士、公害防止などの国家資格 ・誰とでも英語でコミュニケーションが取れる会話力を有する方、TOEIC700点以上 ・ASPEN、Pro-II、AVEVAなどのプロセスシミュレータの使用経験。AUTO CADによる作図の経験。
【職務内容】 プロセスエンジニアとして、新規材料や新規プロセスの工業化に向けた検討を担当していただきます。ラボ実験やベンチ・パイロットスケールでの検討を基に、商業プラントでの生産技術の開発を行い、新規プロセスの実用化を推進します。また、省エネルギー型プロセスの導入をはじめとする新規設備やプロセスの設計・導入、施工管理、安全管理など、エンジニアリング業務全般にも携わります。さらに、既存プロセスの更新や改良によるコスト削減の検討、既存製造プラントにおけるトラブルシューティングにも取り組んでいただきます。加えて、本人の能力や希望に応じて、デジタル技術を活用したデータ解析やAI技術の応用をはじめとするDX推進業務にも携わっていただきます。 【入社後すぐに任せたい仕事内容/採用者へ期待したい役割】 入社後は、即戦力として、新グレードの量産化検討、パイロットスケールでの検討フォロー、およびプラントテスト対応を担当していただきます。プロセス開発では、プラントの改良や改善、新プロセスの実現を目指し、ラボや机上で検討してきた内容を実際のプラントで具現化することが求められます。その成果が実現したときの達成感は非常に大きく、仕事のやりがいにも直結します。また、多くの業務は関係部門と連携しながら進めるため、協調性が不可欠です。自身の考えを明確に持ち、それを的確に伝える力があれば、関連部門と協力しながら大きな成果を創出でき、モチベーションの向上にもつながります。さらに、周囲を巻き込みながら組織全体の動きを加速させ、チームを牽引していく役割も期待されています。 【配属先】 プロセス開発部開発チーム(三重県四日市市)
JFEスチール株式会社
岡山県
500万円~1100万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 設計(機械)
【必須】下記いずれかの経験を満たす方 1.何らかのプラントのプラントエンジニア経験(機械/電気/計装等) 2.何らかのプラントの保全(管理)経験
【業務内容】 ・製鉄所内の各種設備の建設、機能改善(機能向上、合理化)、老朽更新、保全計画など ・機械・電気・計装系設備の仕様検討、予算申請、設計、発注(資材、工事)、施工管理、試運転立上げなど 設備規模や扱う金額(億単位)。スケールの大きさを味わえます 当社が扱う設備のスケールや金額は、非常に大きく開発期間も、数ヶ月・数年におよぶものがほとんどです。その分、強い使命感・責任感を求められますが世界最先端のテクノロジーを駆使しながら他では味わうことのできないダイナミックさを実感できます。 【採用背景】 ・生産効率向上、コスト抑制を狙い強靭な生産体制を目指すための体制西傾斜が進む中、西日本製鉄所を中心に大規模な建設案件を複数計画しており、建設案件の検討や各関係者との折衝を行うことができるプラントエンジニアが多く必要です。 ・加えて、現在の西日本製鉄所で稼働している大規模な設備や、建設が完了し立ち上がった設備の保全管理業務を行うエンジニアも同様に強化したいと考えています。 上記のために、西日本地区で長期間勤務ができるプラントエンジニア経験のある人材を採用したいと考えています。(育成の観点から他地区へのローテーション配置の可能性あり)
JX金属株式会社
大分県
480万円~1000万円
【必須】 ・プラントの機械系保全経験(工事管理及び安全管理を含む) ・操業現場担当者、工事業者やメーカーとの折衝ができるコミニケション能力を保有 ・突発故障時の呼出し対応が可能 【尚可】 ・発電用ボイラ、蒸気タービンの保全経験或いはボイラータービン主任技術者の資格 ・改修・改善の基本設計の立案経験
【業務概要】 所内のプラント全般の保全業務を担当いただきます。 【業務詳細】 主に、銅製錬炉設備、硫酸プラント、廃熱回収蒸気による発電設備、銅電解設備に関わる保全業務全般、保全計画立案及び改善計画立案、保全工事発注及び工事管理、保全予算管理、突発故障対応。設備を所管する操業現場と調整して計画や工事を実施いただきます。工事業者へ工事を発注し、工程、品質、安全、見積査定、工事検収を行っていただきます。 【募集背景】 当社は銅やレアメタルを中心とした非鉄金属を扱う事業を展開しています。特に、佐賀関製錬所は、銅精鉱とリサイクル原料から製錬プロセスを通じて銅·貴金属·レアメタルなど高品質の金属地金を効率的に生産しています。銅精鉱の反応熱を最大限活用する「グリーンハイブリッド製錬」構想のもと、リサイクル原料比率(原料投入比率もしくは製品中の含有比率)を2040年に50%以上とすることを目標に、持続可能な資源循環型社会の構築に取り組んでいます。このような背景から、素材を安定供給に取り組んでいる中で、プラント保全強化を図るための機械保全員を新たに募集することになりました。 【業務のやりがい】 佐賀関製錬所は、古い設備から新しい設備まで多数くあり、それぞれの重要度に合わせた維持保全の計画を立案し実行しています。効率よく保全するための調査や分析を行い、故障を如何にして削減させるか、業務の方法を含めて改善していくところに難しさや面白さがあります。色々な知識や経験を活用、発揮して、事業だけでなく、社会に貢献できます。
JFEエンジニアリング株式会社
神奈川県
550万円~1200万円
その他, 設備施工管理(電気) 施工管理(電気・計装)
【必須】 建築電気設備の計画、見積、設計、工事管理(監理)経験 【歓迎】 プラント施設の設計経験者 1級建築士(設備設計1級建築士) 建築設備士 1級電気工事施工管理技士
【配属部署】 プラント建設本部 シビルエンジニアリングセンター 設計部 設備設計室 【お任せする業務内容】 当社が扱っている、様々なプラント案件に関する、建屋に付随する電気設備全般の計画、見積設計、積算資料作成、実施設計、解析、工事監理、工事管理をお任せ致します。 取り扱いプラント: 環境プラント/発電プラント/物流施設/流通施設/エネルギープラント/パイプライン/アクアプラント 【シビルエンジニアリングセンターとは】 当社商品は事業部毎に計画・設計を行っておりますが、各プラントに関わる建築・土木の領域を横串で担当しているのがシビルエンジニアリングセンターです。 シビル分野の中でも建築・設備・構造・土木の4つの技術領域毎に専門性を高めており、応札・実施段階を問わず幅広いプラント商品に携わることができるのが特徴です。 【採用背景】 各本部での受注拡大に伴い、建築・土木工事の計画・設計を担う技術者の採用を強化しています。 職種の変更範囲:当社業務全般 ■手当や制度も充実 超過勤務手当(残業時間に連動して支給) 帰省手当(※入社時単身赴任となる場合、自宅が通勤圏外の場合は支給なし) 独身寮・借上げ社宅制度(40才まで または入社後5年まで家賃の75%を会社が負担※負担上限 寮7.5万円、社宅10万円) 住宅融資制度(勤続3年以上の社員が対象) 産休・育休制度あり など
多木化学株式会社
兵庫県
500万円~800万円
【必須】※顔写真があれば履歴書への添付をお願いいたします ・大型装置・機械の改良設計または設備導入のご経験をお持ちの方(目安:5年以上) ・外注先との折衝経験をお持ちの方 【尚可】 ・化学プラント設計経験 ・何らかの設備設計 ・設備導入経験
自社プラントにてエンジニアリング業務に従事していただきます。 プラント内の設備の改良設計だけではなく、外注先との折衝業務やメンテナンス時の管理業務等をご担当いただきます。 安心・安全な工場造りと製品の安定した製造が行えるようサポートを行うポジションになります。 ■具体的には ・自社工場における設備の設計~施工管理業務 ・化学プラント内機械設備の改良設計(タンク、コンベア、洗浄塔等)や配管設計(配管レイアウト)など ・外注先のエンジニアと技術的な折衝 ・工事担当者と現地での打ち合わせ ・保全の計画・予算費消など ※メンテナンスの実働部隊は別途ございます。 ■入社後の業務 先輩社員のサブとして、設計補助、その他業務を経験していただきます。 まずは既存設備の改良から担当していただき、経験に合わせて新規プラントの担当等もしていただくようになります。 ※入社して2年目以降出張が伴う場合もあります(九州・千葉工場) ■配属部署 エンジニアリング部門 機械課 6名 課長1名(50代)、課員5名(40代2名、30代2名、20代1名)
住友化学株式会社
愛媛県
450万円~1000万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 設計(電気・計装)
【必須(MUST)】 ◆業務経験 ・大学において制御系の知識(制御工学、情報工学、制御回路など)を習得していること。 ・制御工学の専門知識、工場、プラント設計・建設に関わる経験を保有していること。 ・環境、保安、安全関係法令について一定の知識・経験を持っていること。 【歓迎(WANT)】 ◆業務経験: ・海外プロジェクト参画経験 ・クリーンルーム内設備設計経験 ・加工組立工場での計装、メカトロ設計経験 ・プログラミング言語の知見 ◆資格:エネルギー管理士、電気主任技術者、危険物取扱者、計量士などの資格があれば尚可。
【募集背景】 大江工場は愛媛県新居浜に位置し、住友化学の成長を牽引するICT&モビリティソリューション部門の一端を担っています。近年のビジネス環境の変化と共に、この工場の加工組立型事業をさらに発展・成長させていくためには、制御系エンジニアの役割はますます重要となっています。 【ミッション】 部署としては、国内外製造拠点の製造ラインの新設および大型の設備改変に関するタイムリーな設計、建設業務を推進し、当社および当社グループ会社の企業競争力を高め、住友化学グループの収益向上に貢献することを期待されています。加えて、工場の計装設備の工事、維持及び運用の業務に関してはグループ会社と連携して効率的に推進することもミッションです。 【業務内容】 ・大江工場の増産・改良工事または新規工場建設における計装設計業務を担当。 ・製造プロセス、設備予算、工期を意識しながら計装設計業務を実施。 ・中長期的な工場インフラ整備を視野に入れ、制御工学の専門知識を活かして業務を遂行。 ・設備メーカーや工事会社との調整・発注業務も担当。 ・新規工場建設時には基本計画段階から計装設計業務およびプロジェクト遂行業務に従事。 工場建設に一から関わる経験ができ、着実にご自身の成長を実感できる業務です。また、ご自身の知識や経験を活かして、工場の生産性向上や安定貢献できます。
【必須(MUST)】 ◆業務経験 ・大学及び大学院において機械系の知識(材料力学、流体力学、熱力学、機械力学など)を習得していること。 ・機械工学の専門知識、工場、プラント設計・建設に関わる経験を保有していること。 ・環境、保安、安全関係法令について一定の知識・経験を持っていること。 【歓迎(WANT)】 ◆業務経験: ・加工組立型製品の工場、化学又は石油化学系、医薬系のプラントの機械設計業務経験がある方が望ましい。 ・工場機械設備における、設備の強度計算、材料選定、配管設計、クリーンルーム、化学工学(単位操作)についての知識、経験がある方が望ましい。 ◆資格:高圧ガス、危険物、エネルギー管理、消防設備士、公害防止管理者などの資格があれば尚可。
【募集背景】 大江工場は愛媛県新居浜に位置し、住友化学の成長を牽引するICT&モビリティソリューション部門の一端を担っています。近年のビジネス環境の変化と共に、この工場の加工組立型事業をさらに発展・成長させていくためには、機械系エンジニアの役割はますます重要となっており、特に、工場の機械設備の設計・保守・運用において高い技術力が求められており、新しい設備導入などの経験がある方を必要としています。 【ミッション】 国内外製造拠点の製造ラインの新設および大型の設備改変に関するタイムリーな設計、建設業務を推進し、当社および当社グループ会社の企業競争力を高め、住友化学グループの収益向上に貢献することを期待されています。加えて、工場の機械設備の工事、維持及び運用の業務に関してはグループ会社と連携して効率的に推進することもミッションです。 【業務内容】 ・大江工場の増産・改良工事または新規工場建設における機械設計業務を担当。 ・製造プロセス、設備予算、工期を意識しながら機械設計業務を実施。 ・中長期的な工場インフラ整備を視野に入れ、機械工学の専門知識を活かして業務を遂行。 ・設備メーカーや工事会社との調整・発注業務も担当。 ・新規工場建設時には基本計画段階から機械設計業務およびプロジェクト遂行業務に従事 工場建設に一から関わる経験ができ、着実にご自身の成長を実感できる業務です。また、ご自身の知識や経験を活かして、工場の生産性向上や安定貢献できます。
旭技術開発株式会社東京営業所
千葉県
~
メーカー(素材・化学・食品・化粧品・その他), その他建設・建築・不動産・プラント・工場関連職
学歴不問 / 経験者のみ募集 15年以上の経験 【必須条件】 ・エクセルが使用できる ・AutoCADが使用できる ・化学プラント計装設計/計装保全経験
化学プラントの計装設計エンジニアとして以下の業務を行っていただきます。 ■メインとなる業務 ・機器手配仕様書と納入図の比較及びベンダーへの確認 ・計装工事の基本計画(ケーブルトレイのサイズ選定、計装盤計画と計器室配置図) ・配置と配管との調整(3Dモデル、Cable、ダクトルート、空気配管取合他) ・土建会社との調整(計器室レイアウト図および土建基礎要望の作成他) ・外部計装工事会社との調整(設計情報提出と設計図面のチェック他) ・計装ループ図の作成(外部計装工事に含める場合はチェック) ■助成業務 ・P&ID、機器SPEC、他との計装データシートの照合 ・計装データシートの編集 ・計装盤メーカーとの調整(設計情報提出と設計図面のチェック他)
OMC株式会社
愛知県名古屋市中区富士見町
400万円~649万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 設備施工管理(電気) 施工管理(電気・計装)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
■募集背景: 増員による募集です。 ■担当業務: 別名「電気系プラントエンジニア」で、全国にある配合飼料プラントにおける電気設備、ライン機械などの電気配線工事の施工管理、FA(工場の自動化)システムの構築をおこなってもらいます。 規模的には数年ごとに受注する、巨大プラントの新築工事から、顧客プラントの小規模工事などが通年あります。実際には、機械系エンジニアと連携して、設備工事の計画・設計をして、自身で作業するのではなく、電気工事会社やシステム会社に依頼して、現場にて工事の施工管理をします。 スケール感があり完成時には達成感とやりがいがあり、また食をささえている業界ですので、景気にも大きく左右されにくく長年安定していますので安心して働けます。経験浅くとも電気工事経験者は歓迎。 *愛知ブランド企業 ■特徴・魅力: ・新型コロナウィルス感染症の影響による離職者対象求人【歓迎】 ・明治43年創業以来、同一業種で100年以上、全国飼料工場向プラント工事は業界一の実績を残す。今後も業界と共に安定が期待できる。 変更の範囲:会社の定める業務
森永エンジニアリング株式会社
東京都港区港南(次のビルを除く)
高輪ゲートウェイ駅
400万円~899万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, プロジェクトマネジメント(国内)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
◎食品プラント、用水・排水処理などのエンジニアリング企業(森永乳業グループ) ◎食品製造プラントの提案〜納入を一気通貫でお任せ ◎年休121日/福利厚生・教育制度充実 ■業務概要: 食品製造プラント設計のエンジニアリング業務で検討段階の打合せ/設計/施工/試運転/引渡しまでの幅広い業務を一気通貫で行います。 立場:基本的に元請け。実際の建設工事は全ての協力会社に依頼し、弊社はその監督を行っています。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■案件について: ・施工先は、各種乳飲料やチーズ、アイス等を製造している森永乳業グループや、飲料、アイス、菓子等を製造している他食品メーカー。 ■働く魅力: ・新たな製造ラインの構築、既存ラインの増改修、新工場のプロジェクト等を通し幅広いスキルを身にける事が可能です。 ・製造プラントに重要な冷却設備を中心としたユーティリティ設備の高効率化、冷媒の低GWP化、エネルギー利用の最適化も行っています。それにより再生可能エネルギーの利用、冷媒問題対応、CO2排出量削減等で世の中の課題へ貢献しています。 ■配属先について: ・3グループ体制で、いずれかのグループに配属予定です。 ・メンバー構成:60代1名、50代5名、40代7名、30代9名、20代4名(計26名) ■働く環境: 会社の資産は「人」という理念のもと、教育体制にも力を入れており、通信教育の全額補助や公的資格に対する取得支援、報奨金制度も導入しています。 明るく働きやすい職場環境を全員参加で作っていくことを目標に、社員一丸となって取り組んでいます。 ■当社について: 乳製品関連プラントを代表に、長年数多くのプラントを手掛けています。 安全で美味しい製品が届けられるよう、常に最新の技術・装置を取り入れ、時代に対応した先進のプラントを構築しています。 お客様のニーズに応える食品プラント構築の企画・設計・施工管理・メンテナンスまで、トータルにサポートできる点が当社の強みです。 変更の範囲:本文参照
セントラルエンジニアリング株式会社
神奈川県横浜市港北区新横浜
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣) アウトソーシング, プラント機器・設備 設計(電気・計装)
学歴不問
〜社会インフラを支えるやりがい◎/大手プラント設計会社で最前線でスキルアップ可能!/創業60年の安定基盤あり/サポート体制充実の環境でスキルアップ可〜 ■業務内容: 大手プラント設計会社にて、原子力発電プラントの設計業務をお任せします。 ■設計対象物: 原子力発電所の空調配管・配管支持構造物・ダクト・制御盤設計など多岐にわたります。 ■ポジションの魅力: ・これからのエネルギー需要に対応するべく、原子力発電プラントの最前線の設計員として、社会インフラを支える一翼を担えます。 ・大手プラント設計会社勤務として、最高峰のプラントエンジニアリング技術に触れ、スキルアップが可能です。 ■研修体制: 自社研修施設A-LABO(秋葉原)で、万全の研修体制がありますので、しっかりとスキルを習得できます。 未経験の方も、仕事はゼロから教えますので、安心してスタートできる環境です。 ■職場環境: ・チーム単位での業務ですので、同じ勤務地に当社メンバーが多数在籍しています。 ・個人の裁量権もありながら、サポート体制も万全です。 ・若手からベテランまで、幅広い世代のメンバーが活躍中! ■当社について: 当社は、航空宇宙、自動車、電気電子通信、IT情報、エネルギー分野などの業界約300社の大手メーカーに技術を提供。まだ世に出ていない新製品の開発など様々なプロジェクトに参画し、創業から60年、日本のモノづくりを支え続けています。 試作〜資材調達〜開発設計〜製造(自社工場)とワンストップでお客様のご要望に対応できることが最大の強み。 また、夕方町に流れる「夕焼け小焼け」の防災無線用のアンプは、全国約40,000箇所に設置された自社製品です。 今後の高齢化社会を見据え、医療機器業界にも参入。 あなたの可能性を広げ、大きく羽ばたく舞台をご用意し、あなたの「“やりたい”に就ける」を実現します。
三菱化工機アドバンス株式会社
神奈川県川崎市幸区堀川町
500万円~899万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 設計(機械) 施工管理(機械)
〜東証プライム上場・三菱化工機グループの信頼と実績/高品質な総合プラントを一貫して提供するエンジニアリング企業/創業50年以上〜 ■職務内容: 当社にて国内民間企業の水処理プラントの基本設計や詳細設計業務をお任せ致します。 ・フローシート、マテリアルバランスシート、設計計算書の作成 ・機器選定、各種強度計算、運転方案等の設計仕様書の作成 ・見積予算書の作成 ・試運転要領書、性能確認要領書、取扱説明書(完成図書)の作成 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■当社の強み: 《プロジェクトの全てを自社で完遂できる》 水質・土壌・騒音の測定や分析、プラントの計画から運用・メンテナンスまで、一貫した高品質なサービスを提供しています。 《一人ひとりの高い技術力》 当社は小規模ながらオーダーメイド対応と高度な技術力で、多岐にわたる分野でエキスパートを育成してきました。 《就業環境》 「三菱」の信頼を背景に、高額プロジェクトを直接受注し、元請けとして働くことができます。また、オーナー企業ではないため、社員に利益をしっかり還元する環境を提供しており、安定感と働きやすさが当社の魅力です。 ■主な取引先: 東京ガス、花王、三井化学、キリンビール、山崎製パン、大日本印刷、官公庁、三菱地所、東日本旅客鉄道、三菱ケミカルエンジニアリング、キヤノン など ■当社について: 当社は、1972年に三菱化工機グループの環境事業のサービスを担う会社として設立され、その後関連のエンジニアリング会社を統合し、プラント・環境の建設機能を備えました。 これまでお客様の多様なニーズにお応えし、各種化学工業プラントや産業排水処理設備の建設・改造・補修、下水処理設備や産業排水処理設備のオペレーション・メンテナンスなど幅広い業務に携わってまいりました。
月島機械株式会社
東京都中央区晴海(次のビルを除く)
550万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 設計(機械) 設計(プロセス)
〜東証プライム上場企業/年休125日・残業20時間程度/土日祝休み/転勤なし/住宅手当有/研修制度も充実〜 化学、食品、バイオマスプラントなど産業プラントに関する配置、配管、機器設計業務をお任せします。 お客様や社内電気計装設計者、土建設計者、調達部門、外部設計協力会社、施工会社とコミュニケーションを取りながら設計業務を進めていただきます。 ■業務内容: ・プラント設備の配置や配管、P&IDなどの設計について、設計協力会社への作図の指示や図面のチェックや修正指示対応。 ・プラント関連機器(ポンプ、ブロワ、製缶機器、熱交換器等)の手配資料作成、図面作図、機器メーカとのコミュニケーション対応。 ・プラント建設プロジェクトにおけるプロジェクトマネジメント。 など ※働きやすい環境整備中!※ 転勤なし、在宅勤務手当、服装自由、オフィスカフェ、月1回の社内懇親会など ■教育環境: ・OJTによる実践的な教育はもちろん、将来的にはステップアップできて、市場価値の高い技術力を身に付けられる環境を整えております! ■働き方・福利厚生: ・土日祝は完全にお休み、年間休日は125日です。お盆や年末年始などもしっかり休めます。 ・転勤は基本なく、夜勤も発生しない為、ワークライフバランスを整えることができます。 ■社風について: アットホームな雰囲気で自由闊達な社風です。業務については、任される裁量が大きい分、責任感を持って取り組む姿勢が求められます。実力重視の職能資格制度を採用しており、実績次第で昇進・昇格が可能です。 ■同社の特徴: 創業118年の老舗プラントメーカーで「環境保全事業」を中核としています。下水処理などの水環境事業と化学・食品向けプラントなどの産業事業の2本柱で、水環境事業では汚泥処理でトップクラスの実績を持ち「汚泥の月島」のブランドを擁立。産業事業では、環境プラントから食品、化学、鉄鋼、医薬と顧客の業種を問わず、幅広い分野で海外ビジネスを拡大しています。
株式会社三央
千葉県八街市八街へ
400万円~549万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 施工管理(機械)
【ニッチトップ/東証プライム市場上場のニシオホールディングス株式会社のグループ会社(100%出資)】 プラント設備の据付・撤去における作業指示・工程管理をお任せします。 ■事業内容: ・当社は、「水」「土」「空気」をフィールドに、顧客ニーズに応じた適切な処理方法の提案、機器の設計、製作、現場での運転指導を一連のシステムとしてお客様に提供する「システムメーカー」です。 ・具体的には、 環境修復分野から泥水・濁水・浚渫処理における土・水各種処理プラントの機械製作及びシステム設計によるレンタル並びに販売を行っています。 ・特に都市部での泥水シールド工法での実績において高い評価を獲得しています。創業以来泥水シールド分野において国内トップクラスの圧倒的な実績を誇り、独自の立ち位置を確立しています。 ■当社の特徴: ・ニッチトップ「泥水シールド分野国内シェアトップクラスの実績」〜独自の立ち位置を確立〜 創業以来「泥水シールド分野」において、圧倒的トップクラスの実績を誇り、独自の地位を確立しています。 ・社員数「80名」〜少数精鋭のプロ集団〜 「ニシオホールディングス(東証プライム上場企業)」のグループ会社(100%出資)として、1998年に参画し、強力なネットワークを拡げています。 ・平均勤続年数「18.0年」〜長く安心して働ける環境〜 安心して長く働ける環境づくりに努めており、若くから役職者まで昇進し、会社・現場をまとめるリーダーとして長く活躍している社員も多くいます。 ・年間休日「125日」〜しっかり働き、しっかり休む〜 平日はしっかり働き、休日はしっかり休む。趣味や家族との時間も大切にしながら、メリハリのある働き方を実現しています。 ・最年少役職昇進「27歳」〜正当な評価制度〜 年齢や社歴だけの評価ではなく、本人の頑張りや能力を正当に評価する独自の評価制度を定めています。新卒で入社後、4年で主任となり、上長として活躍している社員もいます。 変更の範囲:会社の定める業務
日油株式会社
東京都渋谷区恵比寿恵比寿ガーデンプレイス(19階)
石油化学 食品・飲料メーカー(原料含む), 施工管理(電気・計装) 施工管理(機械)
【プラントエンジニアとして幅広い経験が積める環境/設計や工事発注・保全計画の立案など上流に携わる/化学品や医療素材など様々な製品を製造/東証プライム上場・老舗メーカー】 ◆職務内容: 化学プラントの設備設計をお任せします。 機械や電気、計装などのご経験が活かせる環境です。ご経験に合わせて担当プラントを決定。プラントエンジニアとして幅広くご経験を積んでいただきます。 <具体的な業務内容> ・設備設計業務 ・建設等の施工管理業務 ・設備保全対応業務 ・用役管理業務 等 ※基本的に、設備保全やメンテナンス業務はございません。 ※各々に任せる風土で裁量は大きく、雰囲気としてはベテラン社員から若手社員が議論や調整をしており、活気のある職場です。 ◆働き方について: ・残業:月20〜30時間程度 (※担当する業務にもよりますが、繁忙期と閑散期で残業時間の差はほとんどありません) ・有給取得率:76.0%(2023年度)※有給取得もしやすい環境です ・離職率:2.5%(2023年度) ◆キャリアパス: ・事業所内の別プラントや他事業所(愛知・尼崎・大分)の各プラントへ異動となる可能性があります。 ・新規プラント立ち上げ業務や適性に応じて製造等他の技術職業務にて、ご活躍いただく可能性があります。 ◆配属部署: 川崎事業所 技術部(総合職) ◆当社について: 『バイオから宇宙まで』をキャッチフレーズに掲げ、幅広い事業領域を持つ機能性化学メーカーです。現在では、機能材料、化薬、機能食品、ライフサイエンス、防錆の5つの部門へ事業展開をしています。 変更の範囲:会社の定める業務
三菱電機株式会社
兵庫県神戸市兵庫区和田崎町
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 総合電機メーカー, 施工管理(電気・計装) 電気設備
■業務内容: 国内外の発電プラントとその付帯設備の電気設備、電力変換システム、再生可能エネルギー、蓄電池システムに関わる受注後プロジェクト管理/エンジニアリング業務(電気システム設計含む) ≪具体的には≫ 具体業務の主な内容は以下の通りです。 具体業務の主な内容は以下の通りです。 1.発電所内電気設備の基本計画 1)変圧器、開閉装置などの機器諸元の検討とそれをまとめた設計図書の発行 2)発電所内電源系統構成、運用要領の検討とそれをまとめた設計図書の発行 3)プラント保護ロジックの検討とそれをまとめた設計図書の発行 2.電力変換システム(無効電力調整装置(STATCOM)/直流送電(HVDC)のプラント電気システム設計 3.洋上風力/太陽光発電所併設変電プラントのプラント電気システム設計 4.蓄電池システム案件のプラント電気システム設計 5.上記プラントでの社外調達品電動機、変圧器、直流/無停電電源装置、リアクトル、コンデンサ等) について、 調達先への技術仕様連絡、設計図書の発行等の管理業務 6.上記プラントの受注後プロジェクト管理業務(品質、コスト、工程、リスク管理) ■配属組織のミッション: 【電力エンジニアリングセンター】 発電、変電、電力変換、分散電源などの電力プラントを構成する、機器・設備・システム等の受注前活動。工事全体取り纏め、現地総合試験調整に関する事項 【プロジェクト推進課(★配属予定グループ)】 発電、変電、電力変換、分散電源プラントを構成する機器・設備・システム等の総合計画(プロジェクトの運営、機器構成、システム計画、工程、品質、受注後損益管理)、プラント電気設計及びプロジェクト管理に関する事項 ■キャリアパスのイメージ プロジェクトリーダーの下、プロジェクトエンジニアとして複数のプロジェクトを経験した後、プロジェクトリーダーを経験し、能力次第で管理職へ昇進。また、広い視野を持つエンジニア育成の為、部内ローテーションで事業開拓、受注前見積業務、受注後設計業務、品質管理業務や海外駐在を経験頂く可能性もあります。 ■職場環境: ・残業時間 :月平均20〜30時間/繁忙期45時間程度 ・出張:有 (頻度:1回/月程度) ・リモートワーク:有 変更の範囲:会社の定める業務
DOWAテクノエンジ株式会社
秋田県秋田市旭北錦町
500万円~799万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 施工管理(機械) メンテナンス
■業務内容: 秋田を中心に全国の様々なプラント建設案件にチームで携わり、企画調査・設計・施工管理業務を行っていただきます。多種多様な設備機械が融合するプラントの企画・設計から施工管理まで一環してお任せしますが、DOWAグループ向けの最新鋭プラント建設(DOWAグループが展開する、環境・リサイクル、製錬、電子材料、金属など)を担当いただく予定です。※経験に応じて、施工管理や図面作成なども担当いただきます。 ■業務特徴: 多岐にわたる設備機器が融合するプラントは、各領域の深い知見と業務プロセス改善まで含めた設計が必要です。プラントエンジニアとして一人前になるまでは最低でも10年はかかります。色々なプロジェクトを経験して、プロフェッショナルとして活躍できる方を求めています。 当社でのプラントエンジニアは一貫体制となっておりますので、調査・企画や設計、現場マネジメントを一通り経験し、プラントのスペシャリストを目指していただきます。 ■本ポジションのおススメポイント: ◎プラント建設プロジェクトの上流から関わります。計画設計から始め、基本設計、詳細設計、官庁申請、施工管理を担当して頂きます。一つとして同じプラントはなく、常にモノづくりの醍醐味を味わう事のできる仕事です。 ◎身に付くスキルとしては、様々なプラント建設プロジェクトを経験することで、機械設計スキルやプロジェクトマネジメント力、プラントのグランドデザインなどスペシャリストとして高度なスキルを身に付けることができます。 ■就業環境: 仕事はプロジェクト制で、案件ごとに4〜5名のチームを組み仕事を進めていきます。プラントエンジニアリング専業企業は少なく技術者も多くないため、社内で人材を育てる体制が根付いています。自身のスキルにより適正なプロジェクトにアサインし、段階を経て向上できる環境が整っています。 ■当社の特徴: 当社は東証プライム上場のDOWAホールディングスグループの一員として、最上流プロセス設計から施工管理まで一貫して行う専業メーカーです。DOWAグループは環境・リサイクル、製錬、電子材料、金属加工、熱処理と多様な事業を展開しており、同社はこれらの分野にわたってエンジニアリングを行っています。現在、資源循環型社会が必要とされている中、DOWAグループのプラントは社会から求められています。 変更の範囲:会社の定める業務
東レ株式会社
滋賀県
550万円~850万円
<必須> 機械工学、材料力学、流体力学、熱力学などの専門性を保有すること <望ましい> ・生産設備の設計/施工管理、保守管理の業務経験をお持ちの方 ・生産プロセスに関する経験・知識(事業分野不問)
■業務概要:炭素繊維や新電池材料(水素・電解質膜)、フィルム、水処理膜、医療材料等、国内外で拡大する「生産設備」・「ユーティリティ設備」の機械に関する設計・計画を担当いただきます。 ■業務の特徴:当社プラントエンジニアの特徴は、3つあります。 1.一気通貫のエンジニアリング 「生産設備」・「ユーティリティ」設備の導入計画(フィジビリティスタディ)から始まり、設備の設計・選定・引き合い、工事の計画・設計・施工管理、設備の試運転、生産立ち上げまで一気通貫して担当します。 2.先端素材の製造設備エンジニアリング 世の中にない先端素材を開発しているため、製造する設備も標準品ではなく独自の設備を設計・導入します。設備設計においては、グループ内や外部の装置・設備メーカとの連携によりプロジェクトチームを組んで、競争力のある生産設備へと具現化していきます。 3.グローバルエンジニアリング 国内工場の設備投資だけでなく、海外工場の建設・立ち上げも海外のエンジニアと一緒となって実施します。また、国内で蓄積した設備改善ノウハウを海外にも展開しています。 *国内工場の経験を経て、海外工場(北米・中南米、欧州、アジア諸国)への転勤も可
その他, 設計(機械)
【必須要件】 ・上記領域における設計業務のご経験をお持ちの方 【歓迎要件】 ・上記領域の専門性、資格を有される方
当社事業におけるプラント案件の機器設計業務をお任せします。 【具体的な業務内容】 1.廃熱回収発電プラントにおけるボイラ本体設備の計画検討・設計業務。 ※下記URL参照 https://jobchange.jp/jfe-eng/jfe-eng-54/ 2.環境プラントにおける焼却炉・焼却設備の計画検討・設計業務。 ※下記URL参照 https://jobchange.jp/jfe-eng/jfe-eng-282/ 3.蒸気タービンの計画検討・設計業務。 ※下記URL参照 https://jobchange.jp/jfe-eng/jfe-eng-261/ 4.ディーゼルエンジンの計画検討・設計業務 ※下記URL参照 https://jobchange.jp/jfe-eng/jfe-eng-291/ 5.ガスエンジンンのコージェネレーションシステムの計画・設計業務。 ※下記URL参照 https://jobchange.jp/jfe-eng/jfe-eng-297/ 6.CFBボイラの補機に関する計画・設計業務 ※下記URL参照 https://jobchange.jp/jfe-eng/jfe-eng-215/ 7.圧力容器の計画・設計業務 ※下記URL参照 https://jobchange.jp/jfe-eng/jfe-eng-224/ 8.ガスタービン、ガスエンジン発電設備の計画・設計業務。 ※下記URL参照 https://jobchange.jp/jfe-eng/jfe-eng-274/ 【当社について】 エネルギー、環境、社会インフラ、機械・システムなど幅広い分野においてプラントや構造物のEPC(設計・調達・建設)、運営事業を展開しています。エネルギーサービスやリサイクルといった分野に進出するなど、社会に必要不可欠なインフラ構造物を国内外に提供しています。
【必須】 ・建築構造設計の知識(実務経験3年以上) 【歓迎】 ・構造解析経験 ・一貫構造計算プログラム(SS7、SEINなど)経験 ・REVIT経験 ・1級建築士、構造1級建築士
【お任せする業務内容】 当社が取り扱う環境/ロジ/エネルギー/パイプライン/バイオ/海外等のプラント施設における下記業務をお任せいたします。 1.構造計画・構造設計・構造解析業務 2.数量積算業務 3.工事監理業務 4.BIM業務 【シビルエンジニアリングセンターとは】 当社商品は事業部毎に計画・設計を行っておりますが、各プラントに関わる土木建築の領域を共通部門として担当しているのがシビルエンジニアリングセンターです。 シビル分野の中でも建築・設備・構造・土木の4つの技術領域毎に専門性を高めており、応札・実施・施工段階を問わず幅広いプラント商品に携わることができるのが特徴です。 【採用背景・事業を取り巻く状況】 各本部での受注拡大に伴い、建築・土木工事の計画・設計を担う技術者の採用を強化しています。 職種の変更範囲:当社業務全般
AGC株式会社
500万円~900万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 技術開発・工法開発(建築・土木) 設計(建築・土木)
【必須】 ・ゼネコン/エンジニアリング会社において、土木もしくは建築の実務経験が3年以上あること。 【尚可】 ・化学/石油/ガス等のプラント新設・増設に関わる業務において、計画/設計/施工管理のいずれかの経験があること。 ・1級建築施工管理技士、1級土木施工管理技士
【業務内容】 製造現場に密着し、化学品製造プラントのオーナー(=発注者)の立場で、以下の業務を担当いただきます。 ■プラントの新設・増設に関わる土木および建築の基本計画、工事の管理 ・プラント全体のレイアウト立案、材料選定を含む建築土木構造物の基本計画立案、地盤調査、配管や機器の設置に伴う基礎架構の設計調整 ・工事スケジュールの作成と管理、品質管理、予算管理、安全管理、施工会社との調整および進捗管理 ■既設プラントの土木および建築業務 ・定期点検の実施、修繕計画の立案と実施、設備の劣化診断 ・プラントの増改築計画、改善のための設計変更提案、改修工事の管理 【採用背景】 化学品カンパニーの事業の中で、各事業の拡大が検討され、幾つかの起業プロジェクトが進行中であることや、既存の建築物、構造物の老朽化に伴う設備保全の強化が必要な為。 【ポジションのやりがい】 AGCの製品は、世の中の安全・安心・快適な生活を送る為に必要な素材が多く、それらの生産設備の稼働や生産規模の拡大に関与することが、AGC社員のモチベーションとなっています。 【得られるスキル・経験】 ・AGC化学品の工場の土木建築設備は多種多様な構成となっており、架構、建築物、建築設備、桟橋、インフラ設備(道路及び排水)を代表とした、ほぼすべての土木建築に関する技術、経験が得られ、自ら成長していける職務です。 ・国内外の工場でプラント建設の機会に携わることもあり、プロジェクト及び、人材マネジメントといったスキルを習得することが出来ます。 【キャリアパス】 多種多様な化学品製造プラントの建設および設備管理業務を経験する中で、AGC化学品独自の技術を身につけて頂き、最終的には海外や国内の関連会社といった場所でも、その技術を活かして土木建築プラントエンジニアとして活躍して頂きます。
茨城県
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ