4134 件
学校法人大麻学園
香川県綾歌郡宇多津町浜五番丁
宇多津駅
450万円~549万円
-
学習塾・予備校・専門学校, 経営企画 事業企画・新規事業開発
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
≪学校法人での新規事業開発≫ ≪四国医療専門学校/訪問看護事業を展開≫ ≪年間休日120日/土日祝休み≫ ■職務内容 鍼灸師、鍼灸マッサージ師、柔道整復師、理学療法士、作業療法士、看護師を養成する四国医療専門学校を運営する法人において、新規事業開発のメンバーを募集いたします。 学校運営の未来を考える新たなプロジェックトや課題解決に向けた取り組みを担当いただきます。 ■具体的には ・当校施設を利用しての新規事業の企画・立案・プロジェクト推進 ・当校が保有する遊休地や有効活用されていない施設の運用・売却などの検討 ・各プロジェクトの計画策定後、関係業者の選定・打合せ・工程管理 ■業務の特徴 ・当校が運営する訪問介護ステーションファミリアは、施設の有効活用および生徒の就業機会を得る場としても活用されています。このような学校事業を柱に社会貢献にも取り組んでおります。 ・プロジェクトは、教員や役員、評議員など学校運営に絡む有識者にも参画いただきながら、進めていきます。プロジェクト毎に構成されるメンバーは変動しますので、それぞれ個性もでてまいります。そこで、推進役として正しい方向に導く、取りまとめる、関係各署との調整を図るといった、重要な職務となります。 ・経営企画の業務以外に、管理部門で担当する、人事・経理・総務などの管理業務をサポートいただく機会もございます。 ■採用の背景/期待する事 ・昨今の少子化や市場の変化などを踏まえ、既存事業のみにこだわり続けることなく、新しい事へのチャレンジにも柔軟に前向きに取り組んでいきたいと考えております。当校が保有する資産や専門的知見など、多くの可能性を持ち合わせているため、地域・社会の貢献しながら、さらなる発展を目指しております。 ・事務局はそれぞれの役割を担い組織化されており、少数で管理部門の業務も回しております。新規事業を加速させるためにも、メインで担っていただける方を募集し、体制強化を図りたいと考え、募集を行います。 変更の範囲:無
学校法人三幸学園
東京都文京区本郷
本郷三丁目駅
400万円~549万円
その他・各種スクール 公社・官公庁・学校・研究施設, 一般事務・アシスタント スクール長・マネジャー
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
【働き方・キャリア形成・やりがい◎】 〜広報、教務、就職支援等、学校運営業務全般に幅広く携わっていただきます〜 ■入社後のミッション 介護福祉士/保育士/医療秘書/歯科アシスタント/スポーツインストラクター/ウェディングプランナー/美容師/ネイリスト/栄養士/調理師/パティシエなど、幅広い業態に渡り「その道のプロ」を目指す生徒が在籍している学校に勤務。生徒の「夢」を叶えるために、クラス担任として業務をお任せします。 ■業務内容詳細 ●教務:実務指導は専門講師が担当します Lクラス担任、HR(連絡事項の共有、出欠管理、生徒面談など) L実習指導(パソコンやプレゼンテーション、就職指導などの授業) ※生徒は一クラスあたり約30〜40名です ●行事運営 L学内イベントの企画(姉妹校合同の体育祭などの運営・進行管理) L運営補助 ●就職サポート Lキャリア教育(面接指導・履歴書添削など) L企業訪問(生徒の希望にかなう企業の求人を開拓) ●広報 Lオープンキャンパスの企画・運営(来校者への説明など) L地方での学校説明会 LDM発送(入学者が増えるような施策を実施) ●産官学連携 L教員として産官学連携の架け橋となって頂きます! 三幸学園では産官学連携を推進しています。 ※生徒の活躍の場を広げるべく、様々な業界や地域との連携架け橋となっていただきます。 ■魅力 (1)ひとりの生徒をひとりの教職員が徹底してサポートする「一貫担当制」により、深く生徒と関わることができる (2)仕事の幅が広く【広報】【教務】【就職】の3つの仕事があり全て携わることが可能 「入口から出口まで」の教育スタイル。分業せず、生徒募集から入学後の教育支援、卒業まで一貫して担当することで、生徒1人1人と深く関り、 社会へ送り出していく、とてもやりがいのある仕事です。 ■キャリアパス:複線型キャリアパスが導入! マネジメント職の他に、分野専門職、職務専門職が追加となり、 部門のマネジメント以外に専門職として知識や知見を増やすことでのキャリアアップが可能になりました。 それそれの得意な領域でキャリアを築くことも可能です! ※前提、能力により役職が付き昇進していき、最終的に部門責任者としてのポジションに就くキャリアもございます。 変更の範囲:会社の定める業務
学校法人三友学園
岡山県岡山市北区駅元町
岡山駅
350万円~549万円
学習塾・予備校・専門学校, 講師・指導員・インストラクター 小・中・高等学校教師
【岡山県内最大級の専門学校〜あなたがこれまで培った経験を学生向けにぜひ活かしてみませんか〜】 ■業務内容: 全14学科ある学科・コースのうち、公務員学科、公務員速修学科の講師を担当します。講師経験の有無は全く不問で、実務経験のない方による机上の講義よりも、”実体験に基づいた講義”を期待した募集です。 ■職務詳細: ・実際の授業での講師業務 −公務員に向けた対策やグループ学習などなど多岐に渡ります。 ・将来的にはホームルームを担当するなど、自身の実体験をもとに自分の言葉で伝えていく業務を担当する予定です。 ■講師未経験の方が大半 現在現役の講師の中には、講師経験がある方のほうが少なく、大半の方が講師未経験の方々ばかりです。 そのため、実際に授業を行う前段階での模擬授業など、講師の育成プログラムも充実しているため、人前で話すことが心配な方もサポートする環境が整っています。 ■実際の授業のイメージ 1クラスおおよそ40名の生徒を担当し、1コマ50分の授業を週20コマ行うイメージです。 ■働きやすさ ・残業時間も月平均10時間と少なく、働きやすい環境です。 ・ライフイベントに合わせて産休育休制度を利用される方も多く、将来的に時短勤務を希望される場合も柔軟に相談に応じております。そのため、長期にわたって働くことが可能な環境です。 ■正社員登用について: 契約期間中も待遇面に変更はなく、入社2年以内で殆どの方が正社員登用となっています。正社員登用試験はなく、日々の業務を見て1年〜2年以内になっていただく制度です。 ■当社について: 当社は、岡山県を代表する日本カバヤ・オハヨーホールディングスが母体の専門学校で、工業専門課程、商業実務専門課程、教育・社会福祉専門課程を設置し、全14学科を擁する総合専門学校です。これまでの卒業生の総数は13,000人以上、幅広い分野の最前線で卒業生一人ひとりが活躍を続け、岡山県内外の企業からの厚い信頼を得ております。 変更の範囲:会社の定める業務
350万円~499万円
その他・各種スクール 公社・官公庁・学校・研究施設, 経理(財務会計) 経理事務・財務アシスタント
■業務内容 当学校法人が運営する飛鳥未来きずな高等学校 池袋キャンパスにて、事務スタッフとして経理業務や学校運営に関わる事務業務全般を担当して頂きます。 自分のペースでのびのびと高校卒業を目指す生徒をサポートしていきます。 アットホームな環境で勤務可能です。 ■業務詳細 <経理事務のお仕事> ・経費精算 ・振込、口座振替の手続き ・決算(半期、年次決算をお任せします) ・教材の発注・確認 ・学費の請求、管理(学費の支払い状況を管理。必要に応じて教員とも連携を取りながら進めていきます) ・非常勤講師の給与計算の確認 <奨学金・補助金に関する業務> 「就学支援金」など、国から支給される補助金や生徒の奨学金に関する業務をお任せします。必要な書類の提出依頼や書類の回収などを行なってください。 新入生の多い3〜4月と書類の再提出がある7月が最も忙しい時期となり、転入生が入学する度に、適宜対応が必要になります。就学支援金は、家庭の年収や生徒が既に取得している単位数によっても変わる為、精査が必要です。 ■働き方について ・これまでの経験を活かし、正社員もしくは嘱託社員として長期就業していただけます。 ・基本土日休み、育休や産休など福利厚生も充実しており、ワークライフバランスよく働ける環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
学校法人日建学園
栃木県宇都宮市簗瀬
450万円~649万円
学習塾・予備校・専門学校 その他・各種スクール, 広報 スクール長・マネジャー
学歴不問
■職務内容: 当校の幹部候補職員として学校運営全般の業務や、オープンキャンパスといった募集広報活動を行っていただきます。業務内容は幅広いですが、教職員全員でサポートし、まずは出来るところからお任せします。 ・広報業務 ・高校訪問、ガイダンスなどの渉外活動/体験入学/広報ツールの作成など ・海外への留学生訪問活動(ベトナム・香港等・モンゴル・台湾) ・教務事務業務 ・授業の管理(当校講師のスケジュール調整)/就職指導/入試対応(面接など)/学校全体の運営や人材の育成 ※ゆくゆくは教職員を取りまとめるポジションを担って頂きます。 ※海外出張:10日〜1週間程度 ■当校の魅力: ・本ポジションにノルマはありません。学生の定員に向けて教職員全員で協力しながら業務に取り組んでいます。 ・年休128日、完全週休2日制のため仕事とプライベートにメリハリをつけて働くことができる環境です。 ・人に向き合う仕事のため、人の成長にやりがい・喜びを感じる方にお勧めです。 ■同法人の強み: 日本最大の建築士養成校「日建グループ」を展開中です。日建グループは「日建工科専門学校グループ」7校、「日建学院」全国110校で構成されています。全国建築士合格者は1級建築士54.8%、2級建築士50.1%で、毎年2人に1人は日建グループ出身が合格しています。授業では2級建築士試験対策のノウハウが詰まった日建学院オリジナル教材を使用しています。 ■入社後の流れ: まず学校長や事務スタッフと一緒に、高校への訪問、高校内でのガイダンスから担当頂き、3〜4回ほど同行すれば未経験の方でも1人で担当できるようになります。学校長や事務スタッフとの距離は近く、分からない事があればすぐに相談できる環境です。 《1年の流れ》 ▼4月〜5月中旬/高校を訪問して、パンフレット・資料を置いていただきます。栃木県内の80校程度を訪問。メインは30校程度で、外出頻度は週3回ほどです。 ▼5月〜6月/高校内で3年生に向けて学校紹介のガイダンスを実施します。 ▼6月頃/再度、高校を訪問し、7月〜8月中に開催するオープンキャンパスを紹介。ポスターを掲示していただきます。 ▼9月〜翌3月/1年生・2年生対象のガイダンスを実施します。 変更の範囲:会社の定める業務
学習塾・予備校・専門学校, Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック) 講師・指導員・インストラクター
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【教育の最前線で学生を育成/実体験に基づく講義をお任せ/岡山県を代表する総合専門学校/学生の成長を支えるやりがい◎】 ■採用背景: 年々IT業界の人気が高まっている中、当社の情報系学部の生徒数も増加中。今後も増えていく見通しのため、講師の数を増やし、学生への手厚い教育体制を整えていくための増員採用です。ITスキルの教育だけではなく、IT業界のリアルな側面や社会について学生に伝えることがミッションです。 ■職務内容: 「情報スペシャリスト学科 ・情報システム学科」の講師を担当いただきます。講師経験の有無は全く不問。実務経験のない方による机上の講義よりも、あなたの”IT業界の実体験に基づいた講義”を期待しております。 【職務詳細】 1コマ50分・1日約5コマの講義をお任せします。また学生の進路指導や生活指導、就職活動支援、広報活動等も担当します。 プログラミングやシステム開発、アプリ開発など、IT技術の基礎〜応用を教えていただきます。シラバスはありますがプリントを作成したり、経験談を交えたりしながら、自身で授業内容を組み立てていきます。 ※学生個々との面談や就職相談も行いますが、それぞれエキスパート担当が在籍しています。 副担任・非常勤講師など、仕事をするうえでサポートしてくれる存在もいるため、安心してご応募ください。 ■教育体制: 入社後は先輩教師の授業見学から始め、模擬授業・教材勉強を進めていきます。授業はシラバスと呼ばれる授業全体の計画書に沿って行います。基礎知識があればできる内容でテキストも準備されているので、入社後に学んでいただいて問題ありません。 ■正社員登用について: 契約期間中も待遇面に変更はなく、入社2年以内で殆どの方が正社員登用となっています。正社員登用試験はなく、日々の業務を見て1年〜2年以内になっていただく制度です。 ■当社について: 当社は、岡山県を代表する日本カバヤ・オハヨーホールディングスが母体の専門学校で、工業専門課程、商業実務専門課程、教育・社会福祉専門課程を設置し、全14学科を擁する総合専門学校です。これまでの卒業生の総数は13,000人以上、幅広い分野の最前線で卒業生一人ひとりが活躍を続け、岡山県内外の企業からの厚い信頼を得ております。 変更の範囲:会社の定める業務
学校法人佐々木学園
東京都豊島区南池袋
池袋駅
学習塾・予備校・専門学校 その他・各種スクール, 広報 講師・指導員・インストラクター
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜専門学校の魅力を伝えるイベントや企画にも挑戦/面倒見が良い人の多い風通しの良い社風/働きやすい環境〜 ■業務内容: ・東京グローバルビジネス専門学校/東京総合美容専門学校両校のスタッフとして事務業務から広報までさまざまな業務でご活躍いただきます。 ■業務詳細: 【東京総合美容専門学校】 ◎SNS更新・情報発信 ◎オープンキャンパスの企画・運営 ◎カリキュラムの企画 ◎学内イベントの企画・運営 等 【東京グローバルビジネス専門学校】 ◎クラス担任 ◎年間行事やイベントの企画・運営 ◎広報の企画運営/PR活動 ◎就職活動支援 ◎オープンキャンパスの企画・運営 等 ■入社後の流れ: ・上記のように業務は両校とも多岐にわたりますが、いきなり全ての業務をお任せするわけではなく、まずは先輩のアシスタント役としていろんな業務を経験し、その流れなどを理解していただくところからスタートします。得意/やりやすい業務からお任せし、少しずつ独り立ちを目指していただきます。 ■配属先の編成: ・両校とも、20代・30代の若いメンバーが中心となって活躍していることもあって、コミュニケーションはかなり活発です。困った時は頼れるメンバーがいるので安心して就業することが出来ます。 ■本求人の魅力/特徴: 【ワークライフバランス良く働ける】 ・年間休日122日、月平均の残業時間が25時間程度のためワークライフ・バランスも良好です。家族手当や退職金など、長期的にご活躍いただける環境を整えているので、安心して就業することが可能です。 ・若者が集う池袋という立地、そして改装したばかりのきれいな校内や、フリーWi-Fiなど快適に働くための環境も充実しています。 【東京総合美容専門学校】 ヘア・メイク・ネイル・エステ・ファッションなど有名店や人気企業の先輩が流行の技術を直接指導しております。 【東京グローバルビジネス専門学校】 ビジネスの組み立て方や会社経営のノウハウ・知識を多くの若い学生がわかりやすく学べる場を提供したい。そんな思いからスタートした、ビジネスや経営の実践的なスキルを身につけることができる専門学校です。 変更の範囲:会社の定める業務
学校法人日出学園
千葉県市川市菅野
菅野駅
公社・官公庁・学校・研究施設, 小・中・高等学校教師
【伝統ある学校法人/ワークライフバランス◎】 ■業務概要:【変更の範囲:会社の定める業務】 千葉県市川市にて幼稚園から高等学校まで運営する当学園にて、小学校の准教諭をお任せいたします。 ■業務詳細: ・担任 ・教科指導 ・生徒指導 ◆9教科で専科制を採用。専門的な知識や技能を備えた教員が、質の高い授業を行います。 ◆英語は1年生から外国人講師による英会話を実施。算数では、3年生より少人数制の授業を展開し5、6年生では習熟度別で実施します。 ◇3・4年生 学年102名のクラス編成(1クラス34名) 学校生活に慣れた中学年では、4クラスを3クラスに再編成します。クラスメイトが増え、宿泊学習が始まります。校外学習が多くなるこの時期、より多くの友達との生活体験を重視します。また、算数は学習効率を上げるために少人数制の授業を展開します。 ◇5・6年生 学年102名のクラス編成(1クラス34名) 中学進学に向けて高学年では、各教科副教材を利用し、学習内容の充実を図ります。 個々の理解度に合わせ学習の効率を上げるため、算数における習熟度別授業および、より専門性を重視し児童の興味、意欲向上のため、理科における専任教師制を実施しています。 ■求める人物像 ・本学の教育方針を理解し、熱心に働ける方 ・自らの専門を進んで深め、生徒の学習指導に生かせる方 ・児童、保護者と真摯に向き合うことができる方 ■学園の魅力: ・1934年に幼稚園開園と小学校開校以来、80年以上の伝統を持つ学校法人です。現在では、都心にほど近い千葉県市川市の深い緑に包まれた地に幼稚園、近隣に小学校と中学・高等学校の学舎を擁し、独創的で個性ある総合学園として一貫教育を推進しています。伝統を受け継ぎ、私塾的校風のもと、新しい時代を担う豊かな人間力をもった人材の育成を目指しています。 変更の範囲:本文参照
学校法人 麻生塾
福岡県飯塚市芳雄町
300万円~499万円
その他・各種スクール その他, 看護師 講師・指導員・インストラクター
◆創業80年以上麻生専門学校グループの安定基盤/住宅手当・家族手当など福利厚生が充実/年間休日120日・働き方◎/福岡での長期就業可◆ ■業務内容: 看護師を目指している方を対象に、講義や臨地実習を通して指導を行っていただきます。 ■具体的には: ◇学習指導科目(講義/臨地実習) ご担当いただく科目は、ご経験・スキルをお伺いしながら決定します。臨地実習のほとんどを隣接する飯塚病院にて行います。 ◇学生指導(学習・生活・就職) 学生の出欠管理や学習のアドバイス、生活のサポートを担っていただき、学生たちを企業から求められる人材へと育てていきます。 ◇学校行事対応・事務処理 学校行事の準備、運営。 成績処理、報告書作成等の事務作業もございます。ワード、エクセル、パワーポイント等基本操作は発生します。 ◇学生募集活動 オープンキャンパスでの学校紹介や体験授業など、看護師という職業に興味を持つ高校生に看護師の魅力や仕事内容、やりがいなどをお伝えする機会もあります。 ※講師経験がない方の応募も歓迎します。ご入社後は、チューターがしっかりサポートいたします。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■本校について: 麻生グループは、全国有数の総合病院である飯塚病院をはじめ、様々な医療・福祉関係の関連企業や施設があります。150余年にわたる伝統と積み重ねてきた実績によるネットワークを活用し、様々な医療現場からの最新情報を収集しています。本校では、関連企業が直面している現場の「今」を把握し、すぐにカリキュラムに反映することで、知識だけでは無い、「現場から求められる本物のチカラ」を身につける体制を整えています。多職種連携やチーム医療が求められる今日、多くの学科を擁する本校では、各医療専門職の職業理解の場や、職種連携の特別授業を導入しています。 1年次より、看護師国家試験を見据えた指導を実施。学習指導担当教員が中心となり、一人ひとりの学習状況に応じた指導やアドバイスを行っています。2年次は、基礎力の充実を図り、応用力を養います。そして3年次には、模擬試験結果をもとに、徹底的な個別指導を行い、国家試験の全員合格を目指します。その結果、2017年より8年連続で看護師国家試験に全員が合格!全国の看護系大学・専門学校の中でも屈指の実績を誇ります。 変更の範囲:本文参照
学校法人後藤学園
公社・官公庁・学校・研究施設, 経理(財務会計) 経理事務・財務アシスタント
【学校法人会計/管理職候補としてこれまでのキャリアを活かせる/年間休日133日/土日祝休み/転勤なし/福利厚生充実◎】 ■業務内容: 管理職候補として「資産管理・予算編成・会計監査対応・理事会の会議資料作成」など経営判断に資する業務をお任せしていきます。 以下(1)〜(3)の日時・月次・年次業務のチェックおよび承認も担当していただく予定です。 (1)日次業務 ・小口現金等の出納業務 ・伝票処理、仕訳・データ入力・チェック、書類作成・ファイリング ・学校とのやり取り、支払管理、電話応対、学費相談 (2)月次業務 ・月次資料の作成 (3)年次業務 ・年次資料作成補助 ・官公庁等への提出資料作成 ■ポジションの魅力/特徴: 【ワークライフバランス◎】 当学園の2023年度年間休日日数(予定)は138日です。繁忙期閑散期は年間を通してございますが、学校ですので夏季・冬季休暇があり、トータルでは比較的多めの休日を取得することができています。勿論、年間有休取得日数は最低の5日間を必ず満たしつつ、振替休暇・時差出勤も可能なワークスタイルとなっています。また、産休・育休取得の際は代替の臨時職員を雇用して業務を引き継ぎ、安心してお休みに入ることができるような体制を整えています。 【当学園について】 ・学校法人後藤学園は、傘下に短大1校・専門学校3校を擁し、「衣」「食」「健康」「スポーツ」の分野で社会的に有為な人材を数多く輩出してきた学園です。「優れたプロは優れた人格を有する」「身体で覚えた技術は一生を貫く」という教育理念の下、実習を重視したカリキュラムを導入し、実社会に役立つ人材教育を行っています。 【手厚い社会保険】 私立学校の教職員は全国に60万人以上おり、皆が所属している社会保険が私学共済です。この私学共済は、公務員共済の制度を模倣して設置されたものですので、公務員同等の手厚い福利厚生が実現されています。年金はいわゆる「3階建て」の構造(1階部分・国民年金、2階部分・厚生年金、3階部分・職域加算)となっており、将来の年金受給額は通常のサラリーマンの方々より多くなります。 変更の範囲:会社の定める業務
学校法人コミュニケーションアート
大阪府大阪市西区新町
西大橋駅
学習塾・予備校・専門学校, マーケティング・広報アシスタント 講師・指導員・インストラクター
業界大手の滋慶学園グループ/年間休日126日/職種・業界未経験歓迎/学外との接点多数で法人折衝スキルも伸ばせます 〜業界で必要とされているスキルを把握し、学生が職業人として希望業界で活躍できるよう、カリキュラムへの反映・学習支援を行うのがミッションです〜 ■具体的な業務内容 【対企業、講師】 ・学校の教育分野(学生の就職先)の企業担当者と接点を取り、「業界ではどのような人材が求められているのか」をヒアリング ・企業から伺った内容をもとに、授業を行う講師と連携してカリキュラムの見直し ・特別講義や企業とのコラボ企画の提案、運営 【対学生】 ・ホームルームの実施や出欠・成績の管理 ・学生生活や就職に関する悩みをヒアリング、カウンセリング ※クラスでのホームルームはあるものの、カウンセリングで個人と向き合う時間が多くなります。 【他部署と連携しての業務】 ・学校行事の企画、運営(体育大会/地域貢献活動/入学式/卒業式など) ・学生募集に関わる体験授業などのイベント運営など ■キャリアパス: リーダーレベルから学校責任者までステップアップが可能です。 広報(学生募集)、キャリアセンターなどジョブチェンジにもチャレンジできます。 ■組織構成: 業務は複数名のチームで取り組んでいます。活躍しているメンバーは中途入社が多く、専門学校業務経験者はほとんどいません。新しい方もすぐに馴染んでいただける環境です。 ■札幌ミュージック&ダンス・放送専門学校について: 札幌の専門学校。音楽・ダンス・コンサートスタッフ・テレビ・放送・俳優・声優・タレント業界で活躍できるプロを育成するための学校です。 学校HP:https://www.ssm.ac.jp/ ■当グループの特徴: (1)全国80校以上の大学・専門学校等を運営 (2)一貫した「職業人教育」で高いプロ意識を持った人材を育成 「職業人教育を通して社会に貢献する」というミッションを掲げ、社会の変化を捉え、産業界のニーズに即応した教育機関である専門学校として、開校以来一貫して「職業人教育」に打ち込んできました。産学連携での実務教育などを通して、高いプロ意識を持った人材を社会に送り出しています。 変更の範囲:会社の定める業務
学校法人朝日学園
千葉県松戸市新松戸
幸谷駅
400万円~649万円
その他・各種スクール, 人材紹介営業 その他人材・コーディネーター・求人広告営業
〜新松戸駅徒歩10分★/国家試験、各種検定に高い合格率を誇っている専門学校/留学生の就職先の開拓業務◎/年休120日・土日祝休み・残業なし・転勤なしで働きやすい環境が整っています〜 ■職務概要: 歴史ある学校法人にて、専門学校に通う留学生に対し、日本での就職先の開拓業務をお任せいたします。 ■業務詳細: ・企業様へアポイントをとり、訪問活動などを行い、専門学校を卒業する留学生の就職先を開拓していただきます。 ・開拓業務の他、就職に関わる業務等も行っていただきます。 営業経験者はもちろん、製造業やサービス業での勤務経験のある方も歓迎いたします! ※製造業…工場や食品、ものづくり、生産管理、システム管理など ※サービス業…飲食、携帯電話ショップなど ■入社後のフォロー: 専門学校で留学生が学んでいることや、就職先について一連の知識をインプットしていただき、徐々に開拓業務に取り組んでいただきます。現在、同業務も含めて兼務している社員がおりますので安心して就業いただけます。 ■雇用形態について: 入社後みなさん契約社員からスタートします。正社員と待遇はほとんど変わりません。 正社員登用制度がございます。(入社1〜3年後、就業態度、業績を鑑み、上長の推薦により判断) ■当校について: ・昭和60年開校以来、国家試験、各種検定に高い合格率を誇っている専門学校です。また、留学生コースもあり、留学生が多数居ることも特長です。 ・工業専門課程、商業実務専門課程、文化教養課程を展開しています。 ・学生総数は、1,011名(2023年5月時点)です。 変更の範囲:無
~
【創立90年以上の伝統ある学校法人/ワークライフバランス◎】 ■業務概要:【変更の範囲:会社の定める業務】 千葉県市川市にて幼稚園から高等学校まで運営する当学園にて、中学・高校の英語(ネイティブ)時間講師をお任せいたします。 ■業務詳細: ・教科指導 ・生徒指導 ・進路相談 月火水木土・週17コマ程度担当していただきます。 中学1学年120名(4クラス)、高校1学年160名(4クラス)の編成です。数学、英語は中学2年から習熟度別授業で2クラス3展開、授業時間数も標準より多いため学習内容の先取りをしています。 多くの教職員が中高双方の授業を担当しており、計画的、継続的な教育指導を展開しています。中高の6年間を通じて「誠・明・和」の校訓を中心に、生きる力・自ら行動する力を育む総合教育を実践しています。 ■特徴: すべての基礎となる「読むこと・書くこと・聞くこと・話すこと」を固め、 副教材などを使って教科書以上に内容を深める指導をしています。 中学校では「中学で確実に身につけさせたいこと」を柱に「基礎学力向上」を目指します。高等学校では「大学受験までに確実に身につけさせたいこと」を柱に「応用力向上」を目指します。中学校で「百人一首」を暗唱することもその一環。日本古来の言語・文化と現代の言葉・文化との接点を見出します。 漢字検定の受検も推奨しています。 ■求める人物像 ・本学の教育方針を理解し、熱心に働ける方 ・自らの専門を進んで深め、生徒の学習指導に生かせる方 ・生徒、保護者と真摯に向き合うことができる方 ■学園の魅力: ・1934年に幼稚園開園と小学校開校以来、80年以上の伝統を持つ学校法人です。現在では、都心にほど近い千葉県市川市の深い緑に包まれた地に幼稚園、近隣に小学校と中学・高等学校の学舎を擁し、独創的で個性ある総合学園として一貫教育を推進しています。伝統を受け継ぎ、私塾的校風のもと、新しい時代を担う豊かな人間力をもった人材の育成を目指しています。 変更の範囲:本文参照
【創立90年以上の伝統ある学校法人/ワークライフバランス◎】 ■業務概要:【変更の範囲:会社の定める業務】 千葉県市川市にて幼稚園から高等学校まで運営する当学園にて、中学・高校の英語時間講師をお任せいたします。 ■業務詳細: ・教科指導 ・生徒指導 ・進路相談 (月)〜(土)のうち5日 週17コマ程度担当していただきます。 中学1学年120名(4クラス)、高校1学年160名(4クラス)の編成です。数学、英語は中学2年から習熟度別授業で2クラス3展開、授業時間数も標準より多いため学習内容の先取りをしています。 多くの教職員が中高双方の授業を担当しており、計画的、継続的な教育指導を展開しています。中高の6年間を通じて「誠・明・和」の校訓を中心に、生きる力・自ら行動する力を育む総合教育を実践しています。 ■特徴: すべての基礎となる「読むこと・書くこと・聞くこと・話すこと」を固め、 副教材などを使って教科書以上に内容を深める指導をしています。 中学校では「中学で確実に身につけさせたいこと」を柱に「基礎学力向上」を目指します。高等学校では「大学受験までに確実に身につけさせたいこと」を柱に「応用力向上」を目指します。中学校で「百人一首」を暗唱することもその一環。日本古来の言語・文化と現代の言葉・文化との接点を見出します。 漢字検定の受検も推奨しています。 ■求める人物像 ・本学の教育方針を理解し、熱心に働ける方 ・自らの専門を進んで深め、生徒の学習指導に生かせる方 ・生徒、保護者と真摯に向き合うことができる方 ■学園の魅力: ・1934年に幼稚園開園と小学校開校以来、80年以上の伝統を持つ学校法人です。現在では、都心にほど近い千葉県市川市の深い緑に包まれた地に幼稚園、近隣に小学校と中学・高等学校の学舎を擁し、独創的で個性ある総合学園として一貫教育を推進しています。伝統を受け継ぎ、私塾的校風のもと、新しい時代を担う豊かな人間力をもった人材の育成を目指しています。 変更の範囲:本文参照
その他・各種スクール 公社・官公庁・学校・研究施設, 講師・指導員・インストラクター 大学講師
〜スイーツ・パン・カフェ・ドリンクをトータルに学べる専門学校。2016年に開校して以来、おかげさまで生徒数は年々増え、このたび新たに教員を募集することになりました〜 ■具体的な仕事内容:ご経験や適性を見ながら調理、製菓、製パン部門のいずれかに配属予定となります。 あなたにお任せするのは、カフェ等で提供される料理やスイーツ、パンの実習授業です。 授業は1クラス35人前後を2名〜3名の教員で受け持ち、50分×4コマ行います。 最初に作り方の説明をし、手順・ポイントのデモンストレーション後、 実際にその工程を生徒に作ってもらうという流れ。これを繰り返し、毎回の授業テーマのメニューを仕上げます。 ☆授業の約95%が実習・演習現場☆. 1年生ではスイーツ・パン・カフェ・ドリンクの4分野をすべて学び、幅広い基礎技術を身に着け、 2年次にはコース選択により、よりレベルの高い応用技術を学びます。 また、学校の1階にあるカフェ施設で、生徒が価格設定やメニュー開発から提供まで行う「学内店舗実習」により、 現場の実践的な店舗運営の流れを学ぶことができます。 .☆教員未経験の方も安心の体制です☆. 2名〜3名の教員のうちの1名として授業の現場へ。 メインの教員の補助や生徒のサポートをしながら、1年程度かけて苦手なジャンルも学ぶことができます。 その後は経験やスキルに合わせ、少しずつ授業を受け持ちます。 変更の範囲:会社の定める業務
学校法人博多学園
福岡県福岡市東区舞松原
公社・官公庁・学校・研究施設, 保育士・幼稚園教諭
〜ワークライフバランス整えたい方必見◎独自の教育プログラム有有大型連休可能◎年間休日115日〜 ■業務内容: 幼稚園・小学校・高校・専門学校を運営する当学校法人にて、幼稚園および認定こども園の教諭を募集しています。 担任からキャリアをスタートして将来は園長職など管理職登用の道もひらけています。特色あふれる7つの幼稚園があなたの活躍する舞台です。一緒にこども達の笑顔をつくりませんか? ■幼児教育 7つの選択肢: 7園毎に教育方針、理念、カリキュラムは異なります。音楽、体育、ICTなど様々な活動やモンテッソーリ、総幼研、国語教育、コミュニケーション力育成など各種メソッドを取り入れ、独自の教育を行っています。詳しくは、「博多学園幼稚園グループ」で検索し、グループホームページの採用情報をクリックしてください。 ■配属先情報: 下記7園いずれかの配属となります。 認定こども園博多東幼稚園:〒811-0117 糟屋郡新宮町上府130−3 ※2023年4月より移転&新園舎としてオープン 博多幼稚園:〒813-0042 福岡県福岡市東区舞松原5丁目7-5 博多南幼稚園:〒811-0215 福岡市東区高美台2丁目25番1号 博多のびっこ幼稚園:〒811-3425 宗像市日の里7丁目18番1号 博多第一幼稚園:〒811-2201 糟屋郡志免町桜丘1丁目28番1号 博多第二幼稚園:〒811-2106 福岡県糟屋郡宇美町ひばりが丘1丁目1-10 博多中央幼稚園:〒813-0014 福岡市東区香椎台1丁目5番22号 変更の範囲:会社の定める業務
300万円~399万円
公社・官公庁・学校・研究施設, 広告・メディア法人営業(既存・ルートセールス中心) マーケティング・広報アシスタント
【内勤◆学校法人の広報企画担当/OJT研修充実/転勤なし/時短勤務可/創業78年<衣・食・健康・スポーツ>の分野で社会的に有為な人材を数多く輩出してきた学園】 ■業務概要: 学校法人の広報企画業務全般をお任せします。広報企画部では、高校訪問・会場ガイダンスなどで先生や生徒に直接学校の魅力を伝える外訪業務と、ホームページ・SNS等を通して間接的に学校の魅力を伝える内勤業務の両輪により、学生募集活動を行っています。 ■業務詳細:<広報局での学校事務総合職> ・支払依頼書作成 ・オープンキャンパス対応 ・高校ガイダンス調整事務 ・資料発送業務 ・願書処理業務 ・データ処理業務 ・電話対応 など ■教育体制: OJTにて業務を覚えて頂きます。未経験の方でも丁寧に教えていきますので、ご安心ください。徐々にできる業務を広げていきましょう! \魅力・特徴/ <働きやすさ> ・年間休日:133日(2024年度) 繁忙期閑散期は年間を通してございますが、学校ですので夏季・冬季休暇があり、トータルでは比較的多めの休日を取得することができています。 ・休日休暇:有給5日間必須+振替休暇・時差出勤も可能 上記に加えて産休・育休取得の際は代替の臨時職員を雇用し業務を引き継ぎますので、安心してお休みに入ることができる体制を整えています。 <手厚い社会保険> 私立学校の教職員は全国に60万人以上、皆が所属している社会保険が私学共済です。この私学共済は、公務員共済の制度を模倣して設置されたものですので、公務員同等の手厚い福利厚生が実現されています。 年金はいわゆる「3階建て」の構造(1階部分・国民年金、2階部分・厚生年金、3階部分・職域加算)となっており、将来の年金受給額は通常のサラリーマンの方々より多くなります。 ■当学園について 学校法人後藤学園は、傘下に短大1校・専門学校3校を擁し、「衣」「食」「健康」「スポーツ」の分野で社会的に有為な人材を数多く輩出してきた学園です。「優れたプロは優れた人格を有する」「身体で覚えた技術は一生を貫く」という教育理念の下、実習を重視したカリキュラムを導入し、実社会に役立つ人材教育を行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
学校法人高岡学園
富山県高岡市能町
能町駅
その他・各種スクール, 道路旅客・貨物運送 講師・指導員・インストラクター
<最終学歴>高等学校卒以上
【会社見学OK/面接1回/5年勤続で総額50万円の支度金支給 ※返却義務条件あり】 ■業務内容: 安全運転教育をお任せします。 ・運転免許を取得しようする教習生に対しての指導 ・教習生の担当(教習生の予定調整や教習の進み具合をフォロー) ・送迎業務 【変更範囲:会社の定める業務】 ■入社後について: 最初は指導員資格の取得や指導力をつける為の勉強を先輩指導員から教えてもらいながら、主に送迎業務を担当頂きます。 ■組織構成: 17名(うち女性5名) ◎職員紹介: http://www.kohshinjidosha.com/staff/ ■魅力ポイント: ただ単に運転の方法を伝えるのではなく、思いやりを持った「やさしい運転」ができるドライバーの育成に取り組んています。女性指導員も活躍中です。 ■キャリアアップ: 将来は、高齢者講習指導員や中型自動車、準中型自動車、二輪車の指導員や検定員にもチャレンジいただけます。 ■当社について: 昭和38年に設立し、運転免許取得を目指す方への技能・知識に関する教育業務を行っております。
学校法人日産学園
栃木県河内郡上三川町上郷
300万円~549万円
その他・各種スクール, 整備士(自動車・建機・航空機など) 講師・指導員・インストラクター
■職務概要: 自動車整備士を養成する当校の教員として、整備の知識や技術・社会人としての基礎を指導していただきます。 具体的には高等学校を卒業した生徒に2年間で国家2級、又は4年間で国家1級の整備士資格を取得させるための、学科・実習授業と併せて生活指導や就職の指導も行います。 授業は「学科」と「実習」の2つがあり、1日に4時限が基本です。授業の進め方などは、学校側でしっかり指導致します。また、学科の授業は専用のテキストを使用します。 ■職務詳細: ・自動車整備に関する学科講義 ・自動車整備に関する実技演習(学生40〜50名1クラスに対して教員2名で実施) ・HR(ホームルーム)の運営 ・学生の生活相談、進路指導 ・学校法人の行事運営補助(オープンキャンパスなど) ※授業教材や指導要綱などマニュアル類がしっかり整っていますので、未経験の方でも安心して就業いただけます。指導役のベテラン教員とペアを組みクラスを担当しますので、OJTでしっかりと業務を覚えられます。 ■当社の特徴/魅力: 当社は日産自動車株式会社によって設立した学校法人です。創業以来学生の国家試験取得および就職率はほぼ100%を誇っています。自動車整備の基礎から最先端の技術まで自動車に関して幅広い学びの環境を用意しています。 ・学生の成長を感じられるやりがいのある仕事です。 ・残業月平均10時間程度 ・年間休日121日(夏季、GW、冬季連休あり) ・有給消化率80%以上 ・資格取得支援など福利厚生充実 変更の範囲:無
学校法人実務学園
東京都豊島区池袋(2〜4丁目)
学習塾・予備校・専門学校 その他・各種スクール, 広報 営業事務・アシスタント
■職務概要: 新入生や高校の進路担当者向けに、当校のPR・広報活動やそれに伴う事務業務全般をお願いします。 ■職務詳細: ・高校訪問:ガイダンスでの広報活動、PR訪問 ・オープンキャンパス:電話対応や案内はがきの作成、送付/見学案内 ・学校事務:資料作成、学生対応、各種証明書発行、経理業務、総務関連サポート 【変更の範囲:無】 ■職務の特徴/魅力: 自身がガイダンスやオープンキャンパスで接した高校生が入学した時に、やりがいを感じます。日々の授業に励む様子を見守り、資格取得や希望職業への就職を応援することもできる生徒に寄り添う広報・事務職です。 また、年休128日で残業は少なく、あっても月に20時間以内です。遅くとも19:00には終業しているため、オンオフのメリハリや余裕を持って働くことができる環境です。 ■入社後の流れ: 学長や事務スタッフと一緒に、高校への訪問、高校内でのガイダンスから担当頂き、3〜4回ほど同行すれば未経験の方でも1人で担当できるようになります。学長や事務スタッフとの距離は近く、分からない事があればすぐに相談できる環境です。 ■当社の強み: 日本最大の建築士養成校「日建グループ」を展開中です。日建グループは「日建工科専門学校グループ」7校、「日建学院」全国110校で構成されています。全国建築士合格者は1級建築士54.8%、2級建築士50.1%で、毎年2人に1人は日建グループ出身が合格しています。 授業では2級建築士試験対策のノウハウが詰まった日建学院オリジナル教材を使用しています。合格サポート制度を導入しており、万が一合格できなかった場合は、最長2年間学費免除で授業を継続しています。
学校法人小山学園
東京都品川区南品川
青物横丁駅
学習塾・予備校・専門学校, 整備士(自動車・建機・航空機など) 講師・指導員・インストラクター
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
〜年間休日128日/GW、夏期、年末年始に各長期休暇有教員経験不要/未経験の方多数活躍中・整備実務経ある方応募お待ちしております/東京23区外への異動はありません/設立50周年・様々な分野でプロを育成し確かな実績を持つ総合学園/教育体制を整えております〜 ■概要 専門学校での教員として、「自動車整備」の分野の講義や実習を行って頂きます。 ■業務詳細 1コマ90分の授業を担当していただきます。 内容としては、講義と実習が半々くらいの割合となっております。 イメージとして1日のうち半分は授業を行い、半分は授業の準備に時間をかけます。 ※担当していただく講座はこれまでのご経験に合わせて決定いたします。 【変更の範囲:なし】 ■入社後 教員未経験で入社した場合、まずは授業見学などで慣れて頂き、慣れてきたら実習サポート、出欠管理、授業準備などをお手伝いをお任せ予定です。 入社する方のスキルによって先輩社員からOJTなどを通して業務を徐々に覚えていただきます◎ また、授業は1からご自身で作り上げる必要はありませんのでご安心ください 担当していただく講座それぞれに、過去の教材や資料があり、その資料を使いつつ、ご自身の経験やノウハウを使ってアレンジしていただきます。 ■新任研修 また外部研修で新任研修も行っています。さまざまな専門学校の新任の先生が集まって、模擬授業などを行います。 ■組織構成 教員部門は全体で80名程で構成されています。 自動車系教員全体の年齢構成:30代6名、40代6名、50代12名、60代7名 中野校11名、世田谷校14名、品川校6名 ※全員が中途で入社しております。 ※入社時に教員経験があった方はほとんどいません。 ■働きやすさ ほとんどの教員が授業準備等が終わるとすぐに帰宅しています。 年間休日も129日となっており、昨年度の実績として夏休み11連休、冬休み9連休となっております。(年度の暦により毎年日数に関しては変動があります) 校舎が全て23区内にありますので、転居が必要な転勤もございません。 ■仕事のやりがい 未来を担う職業人を育成できることが最大のやり甲斐です。 入学式、卒業式といった人性の華やかな節目に当事者として関われることは、大きな歓びの一つです。 変更の範囲:本文参照
その他・各種スクール 公社・官公庁・学校・研究施設, 講師・指導員・インストラクター 小・中・高等学校教師
【働き方・キャリア形成・やりがい◎】 〜教務から広報と学校運営にかかわる幅広い業務を経験します。※高等学校教員免許保持者の方限定です!教員免許をお持ちであれば実務経験は不問で募集していますので、是非とも気になる方はご応募ください。 ★教師を志望していた、就職後も諦めきれない方には絶好のチャンスです!★ ■業務内容:飛鳥未来高等学校の教員として、担任・行事の企画運営・広報など下記の業務を行います。教科指導、進路相談、学校行事等の準備など、幅広く学校経営に携わっていただき、生徒の入学から就職までを、一貫してサポートいただきます! ●教務:クラス担任/教科指導/生徒指導(進路や履修科目の相談)等 ●行事運営:学内行事イベントの企画や準備(文化祭・オープンキャンパスなど)/運営補助等 ●就職サポート:キャリア教育(面接指導・履歴書添削など)/企業訪問(生徒の希望にかなう企業の求人を開拓)等 ■キャリアパス:複線型キャリアパスが導入されました! マネジメント職の他に、分野専門職、職務専門職が追加となり、部門のマネジメント以外に専門職として知識や知見を増やすことでのキャリアアップが可能になりました。 それそれの得意な領域でキャリアを築くことも可能です! 〜安心のサポート制度〜 最初は経験者の職員がOJTを通して、授業の流れやテストの作り方などを丁寧にレクチャーします。 研修制度も充実していますので、実務経験がない方もご安心ください。 〜「やりたい」が実現できる環境〜 当校には、年に二度社員が自らのアイデアを提案できる『三幸夢プロジェクト』という制度があります。 社員が新しいコースの新設提案をしたり、業務効率化システムの導入を提案するなど、自主性を大切にしている当校ならではの仕組みです。 変更の範囲:会社の定める業務
【経験を活かして未経験から講師としてご活躍!/働き方も安定させながら調理の経験を活かし、社会貢献性の高い仕事をしていきたい方にはぴったりです!】 〜スイーツ・パン・カフェ・ドリンクをトータルに学べる専門学校。2016年に開校して以来、おかげさまで生徒数は年々増え、このたび新たに教員を募集することになりました。〜 ■具体的な仕事内容: あなたにお任せするのは、カフェ等で提供される料理の調理の指導。授業は1クラス35人前後を2名の教員で受け持ち、50分×4コマ行います。最初に料理の歴史や作り方を説明し、手順・ポイントのデモンストレーション後、実際にその工程を生徒に作ってもらうという流れ。これを繰り返し、1つの料理を仕上げます。 ☆授業の約95%が実習・演習現場☆. 1年生なら、最初は包丁の研ぎ方やみじん切りなどの基礎から。その後、ソテーやリゾットなどフレンチをベースに、和食や中華も多少教えます。2年生では、低温調理など、より工程が難しい料理へ。学校の1階にあるカフェ施設で、生徒が価格設定やメニュー開発から提供まで行う「学内店舗実習」もあります。 .☆教員未経験の方も安心の体制です☆. 2名の教員のうちの1名として授業の現場へ。洋食やイタリア・フレンチを中心に幅広く調理に関して指導するため、メインの教員の補助や生徒のサポートをしながら、1年程度かけて苦手なジャンルも学ぶことができます。その後は経験やスキルに合わせ、少しずつ授業を受け持ちます。 変更の範囲:会社の定める業務
350万円~399万円
その他・各種スクール 公社・官公庁・学校・研究施設, 施設長 小・中・高等学校教師
【年休120日・残業5時間で腰を据えて働くことができる環境があり、生徒や保護者一人一人と向き合うことができる少人数でのクラス運営なので、「働き方×やりがい」を感じることができる環境です!】 ■業務内容詳細:特別支援学校高等部併設の寄宿舎における指導員業務全般 ・日常生活の指導 ・生徒指導 ・安全指導 ・保健衛生指導 ・行事等の計画、運営 ・防災計画作成、実施 ・問い合わせ、来客対応 ・広報活動 ・環境整備 ・授業補助 その他学校、寄宿舎運営に伴う業務全般 ※学校間の情報共有も盛んで、チームで支え合う職場です! ■チーム組織構成 結婚や育児に合わせた働き方の変更、専門学校や高校への異動や教員以外の職種へのキャリアチェンジもございます。 生徒と共に自分自身も成長しながら、学校運営全体に携わるやりがいがあります! ■魅力・やりがい 多くが教員経験や特別支援学校で経験がある方もしくは、子供の成長にかかわることにやりがいを感じる方々です。 理由は、他学校に比べ少人数クラスの運営を行うため、生徒や保護者対応も生徒に寄り添うことができ、一人一人と伴走できる環境があるからです。 教員のサポート体制も充実しており、働き方(残業時間少なく、休みもしっかり取れる)もいい環境で、自身の経験を活かしていきたい方は、腰を据え働くことができる環境がございます。 変更の範囲:会社の定める業務
350万円~449万円
【年休120日・残業5時間、腰を据えて働くことができる環境があり、生徒や保護者一人一人と向き合うことができる少人数でのクラス運営なので、「働き方×やりがい」を感じることができる環境です!】 ■入社後のミッション 支援学園の教員として学校行事の運営などをサポート、広報活動など幅広い業務をお任せいたします。当校では、知的障害を持つ生徒の個性を尊重し、多様な支援を行っています。 ※学校間の情報共有も盛んで、チームで支え合う職場です! ■具体的な業務内容 ・授業運営・課題指導:各教科の授業を担当し、生徒が理解しやすい形で授業の準備と進行を行います。担当教科は国語、数学、理科、保険体育など、ご自身の専門分野を活かすことができます。 ・担任業務:1年間、クラスの担任として、生徒の出欠管理や学級運営、保護者対応を行います。さらに、個別面談を通じて生徒の生活面・学習面 のサポートを行い、個々の成長を支えます。 ・進路指導:卒業後の進路支援も重要な業務の一つです。面接練習や履歴書の添削など、生徒の進路に応じた指導を行い、各々の目標達成をサポートします。 ・学校行事の企画・運営:文化祭などの学校行事の準備と当日の運営を担当 します。生徒と教員が一体となって楽しみながら行事に取り組めるイベントなどが魅力です。 ・広報活動:生徒募集のためのオープンキャンパスや学校説明会、見学対応、SNSを活用した広報活動を行い、当校の魅力を発信していきます。 ■チーム組織構成 ・キャリアサポート:教員としてのスキルアップだけでなく、結婚や育児に合わせた働き方の変更、専門学校や高校への異動や教員以外の職種へのキャリアチェンジもございます。 生徒と共に自分自身も成長しながら、学校運営全体に携わるやりがいがあります! ■魅力・やりがい 多くが教員経験や特別支援学校で経験がある方もしくは、子供の成長にかかわることにやりがいを感じる方々です。 理由は、他学校に比べ少人数クラスの運営を行うため、生徒や保護者対応も生徒に寄り添うことができ、一人一人と伴走できる環境があるからです。 教員のサポート体制も充実しており、働き方(残業時間少なく、休みもしっかり取れる)もいい環境で、自身の経験を活かしていきたい方は、腰を据え働くことができる環境がございます。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ