23177 件
株式会社なんつね
愛知県春日井市小野町
-
350万円~549万円
その他, 工作機械・産業機械・ロボット 工作機械・産業機械・ロボット
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
\1925年に創業!1929年に国内初の食肉裁断機【ミートスライサー】を製造したパイオニア様々な食品加工機を製造・販売するメーカーであり、業界内においてトップのシェアを獲得している当社にて、サービスエンジニアを募集いたします。/ ■職務概要: スーパー、食品加工精肉店、レストランなど訪問し、「なんつね」の食肉スライサーおよび食品加工機械のメンテナンス業務と企業様のニーズに沿ったソリューション提案をお任せします。 ■具体的な業務 <日常業務> ・定期メンテナンスによる刃の交換や油差し等 ・既存のお客様へのニーズに沿った商品提案営業 ・緊急メンテナンスによる不具合の修理対応 <入社してすぐの業務> 入社してすぐは当社ミートスライサーの構造や設計理解など行いながら、先輩社員と同行なども含めてOJTで業務を学んでいただきます。 <将来的な業務> 将来的には、当社サービスエンジニアとしてお取引の企業様の日々の業務メンテナンスから、修理にかかわる提案や新商品提案など様々な業務を行っていただきます。 ■当ポジションの魅力 ミートスライサーの機器のメンテナンススキルだけでなく、提案や顧客との関係性構築など、営業的側面もある為幅広いスキル習得が可能です。 ■組織構成: エンジニアリンググループ エンジニアリングチームは管理職2名、国内エンジニアリング担当4名、海外営業担当4名で構成されております。 ■魅力: ◎ミートスライサーでシェア・実績はトップクラスを誇ります。なんつねブランドは、常に一定の製品ニーズがあります。 ◎食肉加工機械は、品質向上や省人化のニーズに応える製品を展開しています。また、現在はスライサーを製造する「テクノロジー事業」に加え、食品工場の悩みに応える「エンジニアリング事業」、レシピ開発や製造代行を手がける「コンサルティング事業」の3つを中核事業とし、成長し続けています。 変更の範囲:無
中川商事株式会社
茨城県水戸市米沢町
350万円~449万円
住宅設備・建材 その他, 建設・不動産法人営業 その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
【年間休日125日・完全週休2日制・残業20時間以内/茨城県へのUIターン・長期就業をご希望の方歓迎】 ■業務内容 建築や土木資材販売、及び公園等の公共施設の遊具の販売を行っていただきます <具体的には> ・法人等を訪問し建築、土木資材の提案型営業 ・基本茨城県内メインのルート営業(担当顧客への営業) ※単発的に個人向けに販売する営業ではなく、また営業ノルマもありません。 ※地元を中心に100年以上の経営をしているため、新規での営業はなく、信頼のあるお客様からのご紹介がメインとなります。テレアポや飛び込みも一切ございません。 <実際の施工事例について> カシマサッカースタジアム/サイン・シェルター(つくば駅)/ウォータースライダー(水郷プール) <他社と比較した強み(セールストーク)> 長年のメーカー様との取引により信頼があるため、当社経由でなくては手に入らない商材もございます。 ■ご入社後の流れ ・半年〜1年は、OJTでの同行営業や営業サポートを担当していただきます。 ・一定の営業スキル修得後、お取引先数社を担当いただき、修得スキルに応じて7〜15社の担当をしていただきます。 ■組織構成 本社営業部:30名 課は平均4〜5名で構成されており、20代〜40代のメンバーが在籍しております。 ■同社の特徴 都市基盤整備と自然と調和した豊かな生活環境づくりを通じて、同社は地域社会に貢献しています。施工事例として、カシマサッカースタジアムの座席、水海道駅や守谷駅のペデストリアンデッキ、茨城県内小中学校のパラレルユニット、同じく県内の山口跨線橋や若草大橋の高欄等があります。これからの時代は、快適さはもちろん、防災の面からも安心して暮らせる街づくりが大切な要素になります。同社の考える未来は、安全で安心に生活を営むための環境づくりです。そのために、同社は都市と暮らしを支えるサポーターとして、より快適な街づくりを目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
大阪府藤井寺市大井
株式会社SOTOYA
滋賀県栗東市小柿
300万円~449万円
設備管理・メンテナンス その他, 製図・CADオペレーター(建設) 内装設計・リフォーム・インテリア(住宅)
〜未経験歓迎のデザイナー職!/教育体制あり◎/佐藤可士和氏がCOOを努めるLIVNEXのグループ会社/『眺める庭から、楽しむ庭へ』がキャッチコピー・業績拡大中!/マイカー通勤OK〜 \こんな方におすすめ/ ◎デザインや企画が好き! ◎手に職をつけられる設計職にチャレンジしてみたい! 【業務内容】 当社のガーデンデザイナーとして、エクステリアデザイン(外構デザイン)の設計業務や打ち合わせをお任せいたします。 <具体的には…> 1.ヒアリングから図面作成 新築の外構やお庭のやりかえを考えておられるお客様の夢や思い、ご要望をヒアリングしたうえで、門回りからカースペース・庭園・ウッドデッキ・植栽など住まいの外側全体の提案や具体化(CAD図面作成を含む)を行っていただきます。 2.現場同行 先輩に同行し実際の現場を見に行くことで商品やエクステリアの知識を深めることができます。また多様なメーカー主催のセミナーやコンテスト等に参加することで専門性を高めていただけます。 ■入社後の教育体制 \お家やお庭のデザインに興味をお持ちの方は是非、ご応募ください!/ OJT形式にて基礎知識は一からしっかり教育しますのでご安心ください。 ※過去にも未経験から入社し、活躍している社員も複数在籍しています! お客様と一緒に考えたプランが実際に出来上がった時の喜びは何にも代えがたい感動があります! ■組織構成 40代男性1名、30代男性1名・女性4名、20代女性1名 ■働き方 ・水曜休日は固定の週休2日シフト制。土日祝が繁忙期になりますが、月に1回は土日祝で休みを取るように推奨しています。 ・子育て支援として時短勤務や土日休日などの制度も取り入れています! 【当社の特徴】 ・住宅の「外構やエクステリア」に配慮した「散歩したくなるような街」をコンセプトにしたガーデンライフを提案。 ・関わる全ての人を笑顔に、またその笑顔がその先へつながっていくようなサービスを目指しています。 毎朝、毎晩何気なく通る玄関まわりから、日本の暮らしに彩を添え、毎日を気分よく、また庭空間を通じて暮らしをより良いものにしていくのが当社の使命です。 変更の範囲:会社の定める業務
ユニオンサポート株式会社
東京都新宿区西新宿(次のビルを除く)
都庁前駅
700万円~999万円
不動産管理 その他, 法務 弁護士
学歴不問
〜グループ全体で約130億円の売り上げを誇るユニオングループ/社会貢献性を重んじる事業方針/ワークライフバランス◎/転勤無しで長期就業可能〜 ■業務内容: ホテル運営や不動産管理、経営コンサルティングなど、幅広い事業を展開しているユニオングループ。これまでは総務部内に内包されていた法務機能を独立させる方針となりました。法務の新体制の設立にあたり、管理職候補を募集いたします。 ■具体的には: ・契約書の作成、チェック、管理 ・取締役会、株主総会の準備・運営 ・法律相談対応、新サービスへの法的助言 ・社内規程の作成・チェック・管理 ・知的財産権、特許、商標関連 ・コンプライアンス関連 ・リスクマネジメント関連 ・M&A関連業務 ・法律事務所との連携 ■当グループの魅力: ・一都三県で事業を展開しており、グループ全体で約130億の売り上げを記録し、関東でも有数の実績を誇る企業です。 不動産管理に強みを持っている中で、既存のお客様と長期的な関係を築いているため、業績も安定しています。 ・オペレーションまで自社で一貫して対応でき、他社の追随できない強みを持っております。 ・年間休日124日で平均残業20時間程度、その他、福利厚生も充実しており、就労バランスの良好な環境です。 ■事業方針: 企業として利益を追求するのはごく当たり前のことですが、そればかりを追求していては企業の存在価値はないのではないかという考えのもと、既存事業に加え、奨学金の財団設立など社会貢献に重きを置いて活動しています。今後も魅力的な企業へ成長していくため、未知への可能性に挑戦していきたいと考えております。 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~549万円
不動産管理 その他, 人事(給与社保) 社会保険労務士
【残業10h以下・土日祝休みでワークライフバランス◎/様々な事業を展開し、首都圏でトップクラスの実績を誇るユニオングループ】 ■業務概要: ホテル運営や不動産管理、経営コンサルティングなど、幅広い事業を展開しているユニオングループ。今回は人事組織の給与社保、労務、総務をご担当いただきながらマネージメント業務をお願いいたします。 ■具体的には: ・入退社手続き ・給与、賞与等支払い関連業務 ・勤怠管理関連業務・社会保険関連業務・安全衛生管理 ・社員のライフイベントに沿って生じる必要な諸手続きの管理 ・労災、障害者雇用、育児休暇の申請関係 ・不動産許認可の変更手続き、年度報告 ※採用業務の一部をお任せする場合もございます ■組織構成: 正社員4名(40代男性、30代男性、30代女性2名)、派遣社員1名で構成されております。 ■働く環境について: 優先順位をつけながらテキパキと働く企業文化が定着。キャリアアップと働きやすさを両立できる職場環境も魅力です! ・年間休日124日(土日休み+祝日休み) ・転勤なし ・産休・育休取得実績有! ■当グループの魅力: ・一都三県で事業を展開しており、グループ全体で約130億の売り上げを記録し、関東でも有数の実績を誇る企業です。不動産管理に強みを持っている中で、既存のお客様と長期的な関係を築いているため、業績も安定しています。 ・オペレーションまで自社で一貫して対応でき、他社の追随できない強みを持っております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社マルマサフード
大阪府堺市中区深井畑山町
400万円~649万円
その他, 品質管理(食品・香料・飼料) 品質保証・監査(食品・香料・飼料)
【日本の「食」を支える、青果卸業界のリーディングカンパニー/大手外食チェーン約半数以上と取引あり/残業8h程度/業界未経験歓迎】 ■業務内容: カネマサ流通グループである当社のカット野菜工場にて、野菜の品質管理を担当。食品の安全性/鮮度/風味/栄養価などが焦点となり、消費者の健康に直結・ブランドイメージや市場シェアにも影響するため重要です! <具体的な業務内容> 入社直後は工場内の衛生管理と食品の検査に関する業務を主に担当いただだきます。 食品に菌が発生する原因を特定・製造機械の不具合等を確認し、検査/掃除を行う従業員を手配します。食品の検査/分析/工場内の衛生管理/クレームの原因調査/製品の規格書/一括表示の作成などを行い、工場の品質維持に貢献していただきます。 ※監査対応が必須となるため、ご経験のある方を募集いたします。 ■魅力: ・月残業8h/年休120日/完全週休2日制/自転車通勤可/働きやすさ◎ ・大手ハンバーガーチェーン、大手コンビニ、スーパーなどあらゆる場所で同社の野菜が販売されているので、自身の関わったものを普段目にすることができやりがい◎ ■当社について: ・マルマサフードでは最新鋭の生産システムと流通サービスを駆使し、顧客先のニーズに応えた商品開発を行い、安全基準を構築しています。それにより、野菜や果物をニーズに合わせてカット加工したり、独自のチェックシステムで商品を提供しています。 ・衛生管理には特に厳重な注意を払っており、最新鋭の生産ラインと併せて、常に安全で新鮮な加工食材をお届けできるよう最大限の努力を重ねています。 ・量販店、スーパー、外食産業、中食業界にふさわしい国内外の青果物の原料や加工野菜商品の提案販売等を全国展開しています。フードビジネスを支える最新鋭の生産システムと流通サービスを駆使し、お客様ニーズに対応しています。 ・当グループでは「食」の分野における本物志向、健康志向が高まるなか、生産から出荷までをシステムとして確立させることで安定的に納得のいく価格で提供しています。
株式会社チューキョーP&G
岐阜県岐阜市西鶉
350万円~649万円
その他, 販売促進・PR 店長
〜未経験OK/道の駅などを通して地域活性への貢献/スタッフと一緒に新しいことを企画、挑戦、実行できる環境/チューキョーグループの安定性◎/管理職候補として活躍/社員想いな企業で長く働ける◎〜 ■職務概要: 当社の運営する道の駅などの店舗の店長候補を募集いたします。 店舗運営に必要な販売管理や販促企画、育成採用だけでなく、店舗売上の管理も行っていただくことを期待しております。 ■職務詳細/ミッション: ・販売数値管理・分析 ・販売業務/商品管理 ・エリア内の販促企画・販促活動 ・人材育成 ・パート・アルバイト採用など ■職務の特徴/魅力: ◇チューキョーグループ/創業50年超の安定企業◎ ◇地域の魅力を活かした店舗運営で地域活性に貢献◎ ◇誕生日休暇や社員旅行など社員を大切にする企業◎ ◇家族手当、住宅手当など福利厚生充実◎ ■組織構成: 現在ある3店舗(道の駅)、もしくは建設中の4店舗目に配属される予定です。10〜30名程のパートスタッフで構成されています。1店舗に1人駅長がおり、管理職の役割も担っています。 ■未経験可/当社の業務に興味関心のある方大歓迎!! 現在活躍している社員も異業界出身者多数在籍中。 例:小売業の店長経験・大手旅行会社プロモーション経験、農業委員等 経歴は様々ですのでご安心下さい。 ■当社の魅力: 当社は、これまでに培った実績やコミュニティを活かして、道の駅の運営という立場から地域貢献を形にします。また、観光プロモーションの企画・制作、SNS運用のコンサルティングなどの事業展開をしております。地域それぞれの個性や魅力を活かすべく、皆様のビジネスと街づくりのパートナーとして貢献いたします。 ■チューキョーグループについて: 1972創業の、ギフトカタログを始めとするさまざまな制作物の企画・制作を手掛けるチューキョーP&Gをはじめとして、グループ企業それそれが各業界で一線を張るプロフェッショナルであり、お客様のニーズやプロモーションに合わせ機能的に連携し、あらゆる課題に柔軟な発想で挑戟し続けるクリエイテイプ・ソリューショングループです。 変更の範囲:会社の定める業務
350万円~399万円
【年間休日125日・完全週休2日制・残業20時間以内/第二新卒歓迎/茨城県へのUIターン・長期就業をご希望の方歓迎】 ■業務内容 建築や土木資材販売、及び公園等の公共施設の遊具の販売を行っていただきます <具体的には> ・法人等を訪問し建築、土木資材の提案型営業 ・基本茨城県内メインのルート営業(担当顧客への営業) ※単発的に個人向けに販売する営業ではなく、また営業ノルマもありません。 ※地元を中心に100年以上の経営をしているため、新規での営業はなく、信頼のあるお客様からのご紹介がメインとなります。テレアポや飛び込みも一切ございません。 <実際の施工事例について> カシマサッカースタジアム/サイン・シェルター(つくば駅)/ウォータースライダー(水郷プール) <他社と比較した強み(セールストーク)> 長年のメーカー様との取引により信頼があるため、当社経由でなくては手に入らない商材もございます。 ■ご入社後の流れ ・半年〜1年は、OJTでの同行営業や営業サポートを担当していただきます。 ・一定の営業スキル修得後、お取引先数社を担当いただき、修得スキルに応じて7〜15社の担当をしていただきます。 ■組織構成 本社営業部:30名 課は平均4〜5名で構成されており、20代〜40代のメンバーが在籍しております。 ■同社の特徴 都市基盤整備と自然と調和した豊かな生活環境づくりを通じて、同社は地域社会に貢献しています。施工事例として、カシマサッカースタジアムの座席、水海道駅や守谷駅のペデストリアンデッキ、茨城県内小中学校のパラレルユニット、同じく県内の山口跨線橋や若草大橋の高欄等があります。これからの時代は、快適さはもちろん、防災の面からも安心して暮らせる街づくりが大切な要素になります。同社の考える未来は、安全で安心に生活を営むための環境づくりです。そのために、同社は都市と暮らしを支えるサポーターとして、より快適な街づくりを目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
一般社団法人まちづくり西都KOKOKARA
宮崎県西都市小野崎
300万円~399万円
特殊法人・財団法人・その他団体・連合会, 商品企画・サービス企画 販売促進・PR 事業企画・新規事業開発
◆◇地方でビジネス創出/住みよいまちづくり推進/2022年立ち上げ社団法人/正社員/残業月平均10h程/年休123日(土日祝)◆県外出身者多数!家賃補助や旅行支援制度あり◆◇ ■おすすめPOINT\まちづくりの未来を共に創る意欲ある仲間を募集/ ・宮崎県西都市のまちづくりに関わる多様なプロジェクトに携わることができます◎ ・地域産品の全国展開や観光開発、人材育成など、幅広い事業に挑戦し、地域活性化を目指しています! ・未経験者も活躍中!ゼロベースで企画できるため、裁量をもって地方創生に関わっていけるポジションです◎ ■採用背景: 西都市の地域活性化を目指して設立された民間企業です。市や商店街、地域住民と連携し、民間企業ならではのスピード感を活かして企画立案から実行までを一貫して行っています◎今回、市からの受託事業の増加に加えて、自社での観光コンテンツ作成に注力していくための増員採用となります! ■職務内容: まちづくりに関わる企画から運営までをお任せします! 具体的な業務内容 ・地域産品を全国に広げていく地域商社の運営 ・地域に新しい観光を生み出すための観光開発の企画・実行 ・まちづくりを自主的に担う人材の育成プログラムの運営 ・地域情報を発信するポータルメディア「西都ゆるなび」の運営(https://saito-yurunavi.jp/) ・移住定住を推進する事務局の運営など 事業内容は多岐に渡りますので、自由に社内で連携しながら持続可能なまちづくりが成立する企画づくりが可能です◎ ■組織構成 14名 男女比は半々で20代〜40代の方が多いです。 過去入社者は営業、webマーケ、人事など様々なご経験の方が入社しています! ■福利厚生: ・西都市居住の場合は家賃の半額(上限3万円)を支給します◎ ・KOKOKARA 旅行支援(提携ホテル割引)やスキルアップ支援(業務に必要なスキル獲得の費用負担)など充実した福利厚生があります! ■西都市とは: 人口約28,000人の宮崎県のほぼ中央に位置する地域です。都市部と豊かな自然の両方を持ち、若者や子育て世代が住みたいまちとして南九州・沖縄エリアで2年連続第1位となっています◎ 変更の範囲:会社の定める業務
550万円~799万円
その他, 経理(財務会計) 経理事務・財務アシスタント
\創業100年間近でIPO化を目指して経理組織強化のための採用実施!これまでの経験を活かして活躍していただける方を求めております/ ■職務概要:【変更の範囲:会社の定める事業所】 直近数年以内に、IPO化を目指している当社にて、経理のスペシャリストとして日々の業務から、IPO化に伴った業務など非上場から上場にあたっての必要業務をお任せいたします。 ■職務詳細 ・日次/月次/年次決算に伴う実務全般(債権債務管理/原価計算/支払い処理/帳簿資産管理/固定資産管理/予実管理等) ・業務フローの見直し/整理 ・各営業所の事務担当の取りまとめ ・海外子会社やグループ会社との連結決算業務 <求める人物像> 上場企業での経理経験などを活かして、当社の経理組織を上場に向けての改革などに向けてともに取り組んでくれる方を求めております。 これまで積み上げてきたご経験に加えて、当社で業務の幅を広げながら、 IPOに向けての基盤作りを一緒に取り組んでいきましょう。 ■組織構成:コーポレートマネジメント室(17名) ファイナンスマネジメントチーム(5名)室長(40代)/チームリーダー(30代)/メンバー4名(40代1名/20代3名) 当社ならでは!のポイント 【★1:業界トップシェアの商品力】 ミートスライサーでシェア・実績トップ!なんつねブランドは、常に一定の製品ニーズがあります。 【★2:年功序列ではない評価制度を完備】 結果だけでなく、結果に向けてどう行動したかという過程も評価します。 1年間自身で立てた目標に対して、どのようなアプローチで、どのような結果を得たのかを上司とともにすり合わせます。 日々の積み重ねが反映される“頑張りがい”のある評価制度です。 1925年に創業し、1929年に国内初の食肉裁断機【ミートスライサー】を製造したパイオニア。 様々な食品加工機を製造・販売するメーカーであり、業界内においてトップのシェアを獲得している当社。 まもなく創業100年の歴史を誇る老舗企業ですが、積み重ねてきた歴史にあぐらをかくことなく、いつの時代もチャレンジグな姿勢で未来を切り拓いてきました。 変更の範囲:本文参照
ニシオティーアンドエム株式会社
北海道石狩市新港西
建設機械・その他輸送機器 その他, 工作機械・産業機械・ロボット 機械・電子部品
〜西尾レントオール株式会社の100%子会社/トンネル工事に使われる建設機械などの整備/年休122日/土日祝休み/手厚い資格取得支援・手当でキャリアアップ◎〜 ■業務内容: トンネル工事用、各種建設機械等の整備および修理をお任せします。 ■具体的には: ・機械の点検業務 ・機械の亀裂があった場合の溶接 ・電装回りの部品交換(電装回りとは電圧レギュレーター、ガソリンエンジンの点火装置、エンジンコントロールユニットなど) ※主に工場内での作業になりますが、月に3回程度出張による各現場での修理作業があります。 ■身につくスキル・資格: フォークリフト運転技能、玉掛技能、建設機械整備士、クレーン運転士、電気工事士、アーク溶接等 ■入社後の流れ: 経験が浅くても活躍できるよう、入社後6か月以内に会社が受験費用を負担し、6つの資格を取得いただきます。その後、工場でOJTを行いながら機械の整備方法を覚えていただきます。 ■充実の資格手当: 50種類以上の資格が対象:検定費用全額支給、資格取得後は技能手当として支給。資格取得した月だけではなく、資格に応じた手当が毎月支給されます。 <例> 自動車整備士2級:給与+5,000円 自動車整備士一級:給与+10,000円 ■当ポジションの魅力: ◇社会インフラを創る企業ならではの安定感◎ 国内シェア70%の製品あり/ニシオホールディングスのグループ会社で安定。当社が開発製造したコンクリート吹付機械は国内シェア70%以上を誇っています。 変更の範囲:会社の定める業務
みんなのマーケット株式会社
東京都港区南青山
青山一丁目駅
600万円~1000万円
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル) その他, Webデザイナー UI・UXデザイナー
◆TVCM放送中『くらしのマーケット』運営企業/出店者70,000店を突破/アナログな『出張サービス』業界のDXを推進する急成長スタートアップ/累計資金調達40億円超◆ ■ポジション概要: カテゴリ毎に異なるUI/UXや、全体に共通する箇所のUI/UXの設計、実装を行っていただきます。特に、サービス毎にCVフローが異なったり、共通部分では各サービスの違いを吸収し1つのUIにすることもあり、全体のUXを考えて設計していただきます。 ■業務内容: ・くらしのマーケットのPC、スマホサイト、アプリのUI設計と実装:サイトデザインの見直し、新規カテゴリのCVフローの設計 ・数字を元にしたUI/UXの改善:CVフロー上のボトルネック探しと改善 ・ブランド向上のための施策の立案と実施 ■業務の魅力: ◎ユーザー、店舗など実際の利用者との距離が近く、リリースしたUI/UXについてのフィードバックを得やすいです。 ◎カテゴリが違えばCVフローも異なるため、単一ではなく様々状況のユーザーへのUI/UXの設計ができます。 ■活躍している人物像: ・規定路線に縛られることなく、大胆に物事を発想する。失敗を恐れずに、小さな取り組みをまずやってみる。言いにくいことであっても、嫌われることを恐れずに率直なコミュニケーションをする方。 ・結果・成果を重視し、継続的に努力ができる。感情に左右されずに、情熱をもって仕事を楽しめる方。 ・組織の一員として責任感を持って、仕事を最後まできちんと届けきることができる方。 等 ■くらしのマーケットについて ハウスクリーニングや家事代行、不用品回収等の「出張サービス」に特化した日常生活の様々な困り事を解決する日本最大級のインターネット商店街です。 これまでは、実際に見積りが出るまでは料金が分からず、相場も不明確、信頼できる業者かどうかも分からないといった問題がありましたが、「オンラインで事前に料金が分かる」「口コミで比較できる」「万が一問題が起きた時の保証」という3つの仕組みを通じて、顧客に安心を提供。カテゴリや地域でサービスを探し、料金と口コミを比較。見つけたサービスはその場でオンライン予約することが可能です。地域密着の小規模な業者でも簡単に見つられ、顧客にピッタリな「プロ」と出会うことができます。 変更の範囲:会社の定める業務
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル) その他, Webサービスエンジニア(ネットワーク・サーバー・データベース) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
《TVCMで話題のWEBサービス『くらしのマーケット』運営/業界トップシェア/累計資金調達40億円の急成長スタートアップ》 ■募集背景 個人事業主と消費者をつなげるプラットフォームサービス”くらしのマーケット”のシステム規模の拡大、リクエスト数の増加のほか、海外子会社で開発したプロダクトのデプロイなどSREが必要となる対応が増えています。また、アプリケーションのコンテナ化や、各種自動化の対応もSREで進めており、増員のための募集となります。 ■業務内容 SREとして予約や現場作業で24時間/365日使用されるくらしのマーケットのシステムの安定稼働を支えます。特にTV放映への負荷対応、コンテナ化、監視、エラー対応などの課題に対処しつつ、プロダクトが安定して使える状況を通して、プロダクトの価値を利用者に届けます。主に次の4つの業務を進めます。 ・システムの信頼性とパフォーマンスの課題の発見と解決:単一障害点の解消、パフォーマンスの悪いコードを他エンジニアと共に修正 ・プロビジョニング、デプロイの自動化と運用:ansible、コンテナ化 ・開発基盤の整備と運用:ブランチ別にステージング環境を作れるシステム(社内用語tako)の改善 ・オンコール対応:エラーがしきい値を超えた場合の障害の通知とその調査、対応 ■開発の流れ プロジェクト毎に編成したチームで開発を進めていきます。開発の流れは以下の通りです。 1. PMからエンジニアへ案件の説明 2. エンジニアで実装方法の検討と、プランニングポーカーによる工数見積 3. 設計、実装 4. コードレビュー 5. リリース システムの仕様が多いため、まずは特定のシステムから理解をはじめて徐々にその幅を広げていただく流れを想定しています。 通常の開発や障害対応では他SREとペアを組み仕様の理解や解決方針の確認をしながら業務を進め、理解が深まったシステムから一人で業務を進められるようになっていくイメージです。 ■ポジションの魅力 ・大規模なシステムのデプロイの仕組み化に携われます ・ユーザー、店舗など利用者との距離が近いため、安定稼働が如何に重要であるかその意味がわかりやすいポジションです ・TVCMやキャンペーン、Pushなど多くのリクエストが来るイベントの対応に携われます 変更の範囲:会社の定める業務
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル) その他, 人事(給与社保) 人事(労務・人事制度)
◆リモート・フルフレックス可/労務担当募集/TVCM放送中『くらしのマーケット』運営企業/アナログな『出張サービス』業界のDXを推進する急成長スタートアップ/累計資金調達40億円超◆ ■募集背景: 組織拡大に伴い、少数の担当で回している業務を複数名で重層的に行えるようにしたいと思い、労務を中心としたHR領域の中核メンバーとなっていただく方を募集いたします。 リリース以来様々なメディアに取り上げられた「くらしのマーケット」は、現在出店数は7万店舗に及び、業界トップランナーのプラットフォームサービスにまで成長しました。会社の成長に合わせ労務領域もDX化は進んでいますが、まだまだ改善や活用できる部分も多く、基盤の構築からシステムの運用までお任せできる労務担当の方を募集します。 ■具体的にお任せする業務: 以下のようなルーティン業務はじめ、改善や業務効率化、働きやすい環境づくりの構築などご担当いただく予定です。 ・入退社管理、勤怠・給与計算等の実務全般 ・福利厚生の仕組みの企画〜運用 ・入社時研修の企画・運用 ・就業規則、労使協定等の整備 ・季節業務(ストレスチェック、健康診断等)の運用 ・衛生委員会運営 ・ビザ更新サポート(行政書士との連携) ・社労士等外部との連携 会社のことをよく理解しフェーズに合わせて思考し能動的に行動できる、そんなアクティブな労務担当の方を歓迎します! 将来的にはHRチームをリードする立場としてマルチな活躍を期待しています。 ■当ポジションの魅力: ・会社のフェーズに合わせた必要な労務施策や課題に積極的に挑戦できる環境です。 ・ご経験や適性・志向性に応じて・労務のみならず採用業務もお任せします。 ■働き方について: 2週に1~2程度のご出社が必須となりますが、基本的にはリモートによる勤務が可能です。全社の平均残業時間は10h程度、産育休取得実績のある社員もおり、長期的に働きやすい環境が整っています。 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~1000万円
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル) その他, 経理(財務会計) 財務
◆リモート・フルフレックス可/組織強化のため経理担当を募集/TVCM放送中『くらしのマーケット』運営企業/アナログな『出張サービス』業界のDXを推進する急成長スタートアップ/累計資金調達40億円超◆ 業容拡大に伴うチーム拡大のため新たに経理メンバーを募集いたします。 上場企業レベルの決算体制構築を目指す経営管理チームの一員として参画いただきます。 ■業務概要: 同社の成長を支える経理担当者として、以下の業務をお任せいたします。 ・月次、四半期、年度末決算業務 ・法定開示書類(有価証券報告書・決算短信)作成 ・監査法人(会計監査・内部統制)、各種ステークホルダー対応 ・その他IR関連書類作成 ・内部統制関連業務 ・税務申告対応 ・KPI/財務データの管理・分析 (ご本人の要望があり、タイミングが合えば) ・会計システムリプレイス後のチューンアップ ・バックオフィスへのSaaS導入検討と実行 ■ポジションの魅力: ・決算・開示書類作成、経営メンバー・監査法人・証券会社などとのコミュニケーションを通じて、成長フェーズでの管理部門としての様々な経験を積むことが出来ます。 また、今後は子会社設立やM&Aなどを積極的に行っていく方向性のため、管理の高度化に伴う様々な経理に関する業務をご経験いただける可能性も広がっています。 ■働き方について ・リモート/フルフレックスを導入しているため、非常に働きやすい環境が整っております。 ・業務内容に応じて、出社は週に1,2回程度していただくことを想定しております。 ・残業時間は月に10h程度であり、仕事とプライベートの両立が可能となっております。 ■くらしのマーケットについて ハウスクリーニングや家事代行、不用品回収等の「出張サービス」に特化した日常生活の様々な困り事を解決する日本最大級のインターネット商店街です。 「オンラインで事前に料金が分かる」「口コミで比較できる」「万が一問題が起きた時の保証」という3つの仕組みを通じて、顧客に安心を提供。カテゴリや地域でサービスを探し、料金と口コミを比較。見つけたサービスはその場でオンライン予約することが可能です。地域密着の小規模な業者でも簡単に見つられ、顧客にピッタリな「プロ」と出会うことができます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社LC総合サービス
東京都文京区湯島
湯島駅
自動車ディーラー その他, 半導体・電子部品・エレクトロニクス製品営業(国内) 自動車・建機・自動車部品営業(国内)
【関連会社への100%ルート営業◎/テレアポや飛び込み等の新規営業なし/未経験からの活躍実績多数◎/内勤8割、外勤2割の勤務スタイル/残業月5〜15h程度、ライフワークバランスを整えたい方へ◎】 顧客に喜んでもらえるやりがい・介在価値を得られる一方、安定した就業環境と穏やかな社風のため、長くコツコツと取り組みたい方にお勧めのポジションです。 ■業務概要: 当社はのアウトソーシング会社として設立され、リース事業とコンサルティング事業を中心に5つの事業を展開しております。今回の募集は当社の創業時からの事業である「リース」を中心に担当するポジションです。 ■業務詳細: 当社営業部における法人営業、リース業務(車両リース及び事務機器等)・販売業務を対応いただきます。 販売先は関連会社の日本総合住生活株式会社となるため、テレアポや飛び込み等の新規営業は発生いたしません。顧客が常に流動するという体制ではなく、定まった顧客と良い関係構築をコツコツと続けて行くことで、顧客に価値提供していくスタイルです。 ◇打ち合わせ: ・商材のご案内、説明、見積もりを行います。 ・事業所やマンション管理組合向けに自動車、建設機械、事務機器、パーテーション、防犯カメラ、玄関扉、アルミサッシなど、幅広い商材を扱います。 ・物販事業も展開しており家電、オフィス家具、防災用品、工事用備品などマンション管理組合および居住者様向けに、万一の被災時に安全を確保するためアイテムを販売いたします。 ※1日あたりの外出時間は2時間程度です。 ◇事務業務: ・見積もり作成、請求書発行、経費精算等を社内でおこないます。 ■組織構成: ・社員6名/OB嘱託2名/派遣2名 ・女性30代・男性40〜50代 ■働きやすさ ・年間休日120日 ・土日祝休み ・出張なし ・残業5〜15時間程度 19時ごろまでには皆さま退社しており、働きやすい環境です◎ ■当社について UR都市機構の子会社である日本総合住生活(株)の関連企業として発足した当社。2015年2月に関連5社とHMSホールディングス株式会社を立ち上げ、 グループの一員として、団地等集合住宅の工事設計、調査、コンサルティングなど安全・安心・快適をサポートする業務を行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
フルハシEPO株式会社
愛知県名古屋市中区金山
金山(愛知)駅
400万円~599万円
パルプ・紙・木材 その他, その他法人営業(新規中心) その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
インセンティブあり/残業時間10時間程度/完全週休二日制/スキルが身に付く営業職 ■職務概要:【変更の範囲:会社の定める業務】 化石燃料使用からバイオマス燃料使用への燃料転換提案を始めとした、バイオマスボイラやバイオマス発電の提案営業など。解環境事業に関しての知識は入社後付けて頂けますのでご安心ください。 ■具体的な業務内容: 化石燃料使用からバイオマス燃料使用への燃料転換提案を始めとした、バイオマスボイラ提案やバイオマス発電提案営業等、およびバイオマス原材料の確保などをお任せします。 その他、製造業や建築現場から排出される廃棄木材の調達およびリサイクル提案営業などにも携わっていただきます。 ■営業職の強み (1)インセンティブについて 平均のインセンティブ支給額は、月3万〜となります。 インセンティブの支給制度については明確になっており、ご本人次第でインセンティブの額が変化します。 (2)上場企業という安定基盤 「東京証券取引所スタンダード市場」「名古屋証券取引所メイン市場」の上場企業です。今後も事業拡大の見込みがあり、創業75年以上という安定基盤のもと腰を据えて長く働くことが可能です。 ■活躍している社員: 多くの中途入社の方が他業種からの入社で活躍されており業界未経験は問題ありません。 ■営業職の1日 8:30 出社、朝礼 9:30 営業訪問に出発 10:00 お客様と商談 12:00 昼食 13:00 営業活動 16:00 帰社、報告、書類整理 17:20 日報作成 17:30 業務終了 ※毎週水曜はノー残業デー ■どんな業種の方と関わるのか 取引先:解体業、ゼネコン、メーカー、建設業など ■詳細: 長い歴史に培われた信頼と実績、地球環境保護への積極的な取り組み、グローバルな視点でのサービスや便益創出、これらフルハシEPOの持つ力を総合化し“持続可能な地球環境と企業価値向上の積極的な実現”を目指します。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社MIYAMOTO
長野県南佐久郡小海町豊里
松原湖駅
~
その他, 施設管理・マネジメント フロント業務・予約受付
〜地方創生プロジェクト◎/ホテルや自然の中での体験を通して、心身の変化、環境への配慮、働き方などに気づき、持続可能な社会に向けてアクションを促すというコンセプトのホテルで働く/株式会社さとゆめ100%子会社〜 ■概要 2025年3月にオープン予定のホテル「HOTEL MIYAM MATSUBARAKO」にて、ホテルサービススタッフを募集します。 一からサービスを設計していくので、宿泊業での経験があると働きやすいと思いますが、必須ではありません。新しい宿泊業の形を築いていきます。 ■業務内容: ホテルの開業準備から運営まで事業全般に携わっていただきます。 ・フロント業務、顧客対応、予約管理 ・シフト管理 ・スタッフの教育・指導 ・アクティビティやイベントの企画/運営 ・地域住民/事業者との連携 など ■想い: 人間の社会活動は、すべて地球上の資源を利用して成り立っているもの。企業が自然を顧みずに成長を追い続ければ、いずれ資源が枯渇して、崩れてしまいます。 働いていても似たような感覚になるときがあります。成果を出すために、友だちとの時間や睡眠時間を犠牲にするなど。一方だけを疎かにして得るものは、長い目でみると続いていかない。 経済も社会も、仕事も暮らしも。両立してこそ、豊かな未来につながっていく。今回紹介する仕事は、そんな姿勢に共感して働きたい人にピッタリです。 ■ホテル立ち上げの背景 もともと長野県小海町には、地元の方が経営するロッジがありました。廃業することになってしまったため、今回のホテルをフルリノベーションする形で立ち上げることになりました。このホテルを通して、小海町の事業支援を行うと同時に、お客様に対して森と湖を楽しんでいただける場所や自然を堪能できる経験を提供します。 ■特徴: ◇長野県小海町を拠点に、地域来訪者の行動変容を促す体験を開発・提供しています。 ◇株式会社さとゆめの100%子会社で、グループ内で地域活性化に関するノウハウを共有しており、地域を拠点とする事業会社でありながら、地域の枠を超えたネットワークを有しています。 ■組織風土: 地域内外問わず、町と企業の連携に力を入れてきたことから、良いものは積極的に取り入れていくオープンマインドが社内に浸透しています。 変更の範囲:会社の定める業務
バスケットボール・コーポレーション株式会社
東京都文京区後楽
スポーツ・ヘルス関連施設 特殊法人・財団法人・その他団体・連合会, 販売促進・PR 広報
《スポーツビジネスビジネスに携わりたい方/バスケットボールに携わりたい方》 ■業務概要: 広報・IR業務それぞれ5:5の比重でお任せする想定です。 ■業務詳細: <広報PR業務> ・プレスリリースの作成/JBAオウンドメディア(WEB・SNS等)での情報発信(ディレクション含む) ・大会/イベント自のプレスルーム、各種会見等のディレクションおよび運営 ・広報プロモーションの年間計画作成と進捗管理 ・メディアとのリレーションシップ構築 KGI/ KPIは主にチケット売上向上に向けて、SNS更新数等で管理しています。SNS運用等のオペレーティブな業務は外注も可能ですので、ベンダーコントロールを含めた広報業務の上流設計や、現状の見直しを含めた業務の適正化・標準化にチャレンジしたい方を求めます。 <法人広報業務> ・各種事業の活動レポートの作成/発信 ・会議報告の作成と/発信 ・メディアの取材対応 直近で大きな組織変更があったため、KGI/ KPIは現在設計中です。90年の歴史を持つJBAなので、守りの広報も重要ポジションです。サポート企業やメディアと良好な関係構築にもチャレンジしたい方を求めます。 ■JBAの特徴(B.LEAGUEとの違い): JBAは「バスケで日本を元気に」という理念のもと、国内バスケットボール競技者の育成強化を事業目的の一つに掲げ、主に(1)バスケットボールの価値を高める活動、(2)オリンピック代表選手育成、(3)アンダーカテゴリーの指導者育成と選手育成、等を行っているのが特徴です。 変更の範囲:会社の定める業務
アルテミラ・テクノソリューションズ株式会社
静岡県駿東郡小山町菅沼
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 その他, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) その他サービスエンジニア
未経験・第2新卒歓迎/アルテミラGで安定性◎/成長が見込まれるアルミ缶市場/同世代と一緒に学べる/残業時間15H程度/社風◎/住宅手当有/転勤無 ■採用背景: 既存社員の定年到達予定に伴い、今後の当社を担っていただける方を増員募集します。 ■職務概要: 飲料用アルミ缶胴・缶蓋関連機器の交換及び販売に係る作業をお任せします。 ■職務詳細: ≪主な業務≫ ◎大手飲料メーカーの充填設備にて、定期的な消耗品パーツの交換作業 親会社が設備を納めている飲料メーカーに対し、お客様と協力しながら消耗品パーツの交換作業を行い、作業後の稼働確認で問題ないかを確認する業務です。※お客様は関東から関西まで幅広く、交換作業は最大2週間程度の出張となる場合があります。 ◎消耗品パーツの交換作業や設定方法の講習会の実施 ◎一部の消耗品パーツの販売 メンテナンスを実施する中でニーズが生じた際には、見積書を作成し、販売します。 ■教育体制: 3〜5年かけてじっくり丁寧に業務を教えていきます。まずは、簡単な業務からお任せするため、出張等もありませんが、将来的には、先輩の同行をしながら学び、一人で出張に行くことができるレベルになるまで成長できるよう、サポートします。未経験の方も大歓迎です! ■組織、環境: 同部署では現在5名が活躍しています。少人数であるため、和気あいあいとした雰囲気です。新卒から長年活躍されているベテランも多い一方、業務習得中の20代の方いるため、同世代とともにじっくり学べる環境が整っています。 ■当社について: ・当社は、アルテミラ製缶株式会社の子会社であり、アルミ缶のリサイクル部門と、飲料メーカーの充填設備のサポート事業を中心に担っています。国内メーカーの中で唯一、グループでアルミ缶の製造〜リサイクル部門をもっており、特許公開・登録件数も業界トップクラスの安定企業です。 ・アルミ缶はリサイクル性に優れた、地球環境にやさしい容器です。使用済み飲料用アルミ缶は何度でも同じアルミ缶に生まれ変わることができるため、使用済み飲料用アルミ缶から作られたリサイクル材は、新地金の約 3%のエネルギーで製造でき、GHG排出の抑制、地球温暖化防止に役立っています。アルミ缶は無くなることはなく、今後も成長が見込まれる市場です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社総合開発
香川県高松市丸の内
その他, 建設・不動産法人営業 その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
【2025年4月から年間休日増加計画あり/SDGsに向け、機能性コンクリートなど自社製品多数/ルート営業メイン/残業少なめ】 ■採用背景: 当社インフラ本部には4つの部門があり、その1つであるコンクリート事業部は、インフラ整備に欠かすことのできない様々なプレキャストコンクリート製品の開発・製造・販売において業界大手となります。道路はもちろんのこと、河川や山間部などで使用される製品を得意としており、人と自然が共生する製品を次々と生み出し、販売地域も西日本全域に拡がっています。今後、更なる生産性の向上を目指し、生産設備の的確なメンテナンスや新規機械設備導入に備え、新たに人材を募集致します。 ■業務内容: ・官公庁、建設コンサルタント、建設業者への、当社工場で製造したコンクリート製品のルート営業および提案営業をお願いします。 ・当社製造のコンクリート製品の大半は公共工事で使用されるため、営業訪問先はある程度限定、固定されています。 ・担当エリアの土木インフラにかかわるお仕事なので、社会貢献性の高さを感じることができます。 ・営業活動には社用車(普通車)をご用意致します。ご希望の方には通勤に社用車を使用頂けます。 ・業務の状況により、ご自宅と訪問先の直行、直帰が可能です。 ※当社の商品はSDGsに向けて、CO2の排出量が少ないコンクリート商品など、営業しやすい当社独自の製品が多数ございます。 特に大切にしていることは関係構築となっており、お客様のニーズにあった製品をタイムリーに提案することで、お客様との信頼関係を築いてください。 ■同社の特徴: 同社のインフラ本部は、コンクリート製品の製造・販売、コンクリート製品関連の技術研究・開発、法面保護工事の設計・施工、防災関連製品の設計・製造・販売・施工、メンテナンス工事、土壌汚染対策、水質浄化を行っております。組織構成は、総務部、建設事業部、コンクリート事業部、環境事業部の4つに大きく分かれており、社員は男性145名、女性19名の計164名で構成されております。 変更の範囲:会社の定める業務
その他, 設備保全 設備立ち上げ・設計(機械設計) その他サービスエンジニア メンテナンス
【2025年4月から年間休日増加計画あり/SDGsに向け、機能性コンクリートなど自社製品多数/残業少なめ】 ■採用背景: 当社インフラ本部には4つの部門があり、その1つであるコンクリート事業部は、インフラ整備に欠かすことのできない様々なプレキャストコンクリート製品の開発・製造・販売において業界大手となります。道路はもちろんのこと、河川や山間部などで使用される製品を得意としており、人と自然が共生する製品を次々と生み出し、販売地域も西日本全域に拡がっています。今後、更なる生産性の向上を目指し、生産設備の的確なメンテナンスや新規機械設備導入に備え、新たに人材を募集致します。 ■業務内容: 当社コンクリート事業部が製造するプレキャストコンクリート製品は、道路、水路や河川、山間部の側面(法面)などに使われるものが中心です。コンクリートの原料であるセメントや砂利、水などを混ぜ合わせ、型に流し込み、固めることで製造されますが、現在の製造設備機械のメンテナンスや、生産工程の自動化をリーダーとなって進めて頂きます。当該業務を進めていくには製造工程や設備への理解、製造社員とのコミュニケーション等が重要なことから、入社後は製造業務にも断続的に従事して頂きます。 ■業務詳細: ・プレキャストコンクリート製品を製造する設備機械の故障を未然に防ぐメンテナンスや、故障時の修理、メーカーとの対応 ・生産性向上のための生産設備の改善、工程自動化に関わる企画提案、渉外、実行 ・ご経験や希望に応じて、将来的にコンクリート事業部以外の設備メンテナンスをご担当いただくこともあります。 ■組織構成: 生産部は約50名程度で、アットホームな環境です。個人の裁量権を尊重する風土で、働きやすい社風が特徴です。 ■当社について: 総合開発は、様々な事業分野を有し、総合開発ならではの取り組みで社会を支えています。 身近に接するリネンサービスから生活を支えるインフラ事業、さらに環境汚染問題にも取り組み、 皆さまが過ごしやすい街と社会をつくり支えています。 安全で快適な社会をつくることで、暮らしに生きる人々の笑顔をつくる。それが総合開発です。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ