453 件
学校法人日出学園
千葉県市川市菅野
菅野駅
350万円~549万円
-
公社・官公庁・学校・研究施設, 小・中・高等学校教師
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【伝統ある学校法人/ワークライフバランス◎/年間休日125日】 ■業務概要: 千葉県市川市にて幼稚園から高等学校まで運営する当学園にて、中学・高校の社会(政治経済)教諭をお任せいたします。 ■業務詳細: ・教科指導 ・生徒指導 ・進路相談 ・学校行事の準備・運営(文化祭・オープンキャンパスなど) ・学校運営業務(広報活動・来校者への対応など) 中学1学年120名(4クラス)、高校1学年160名(4クラス)の編成です。 多くの教職員が中高双方の授業を担当しており、計画的、継続的な教育指導を展開しています。中高の6年間を通じて「誠・明・和」の校訓を中心に、生きる力・自ら行動する力を育む総合教育を実践しています。 ■特徴: 中学生の段階では、生徒の興味と学習意欲を引き出しながら、地理・歴史・公民の基礎知識を学びます。 高校生には日本史・世界史・地理・政経などをそれぞれの部門で専門性の高い授業を行い、知識の定着を図っていきます。 社会科の学習を通して、国際社会に生きる平和的で民主的な社会を作っていく市民的資質を育てることを目標としています。また、情報化が進む社会の中で必要な情報の取捨選択や活用ができる力も育てていきたいと考え、授業を行っています。 自分達が生きていくこれからの世の中のことを、日本規模だけでなく、世界規模、地球規模で考えていけるようにしています。 ■求める人物像 ・本学の教育方針を理解し、熱心に働ける方 ・自らの専門を進んで深め、生徒の学習指導に生かせる方 ・生徒、保護者と真摯に向き合うことができる方 ■学園の魅力: ・1934年に幼稚園開園と小学校開校以来、80年以上の伝統を持つ学校法人です。現在では、都心にほど近い千葉県市川市の深い緑に包まれた地に幼稚園、近隣に小学校と中学・高等学校の学舎を擁し、独創的で個性ある総合学園として一貫教育を推進しています。伝統を受け継ぎ、私塾的校風のもと、新しい時代を担う豊かな人間力をもった人材の育成を目指しています。
株式会社3DC
岐阜県土岐市駄知町
600万円~1000万円
公社・官公庁・学校・研究施設, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(機械) 設備立ち上げ・設計(機械設計) 製造プロセス開発・工法開発(無機・セラミック・非鉄金属)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
≪世界初量産化/革新素材/年収1000万可/技術裁量/急成長ベンチャー≫ ■オススメポイント: ・世界初の量産化に挑む最先端技術に携われる ・年収1000万円も可能な高待遇と裁量の大きさ ・資金調達済み・急成長中のディープテック企業でキャリアアップ ■業務内容: 革新的炭素材料「グラフェンメソスポンジ(GMS)」の開発・製造・販売を行う当社にて、岐阜県土岐市の新工場における生産技術職をお任せします。 ■業務詳細: ・粉体材料量産工場における製造装置の要件定義・基本設計 ・粉体シミュレーションを用いた設計最適化プロジェクトの推進 ・設備メーカーとの協業による詳細設計・試作・検証 ・新規設備の導入・立ち上げ ・設備導入後の保全・メンテナンス対応 ・CVD反応プロセスおよび粉体材料の技術的理解と応用 ・社内外の関係者との技術的折衝・調整 …等 本ポジションは当社初の専任生産技術職であり、設備投資から量産化までの全工程に関与いただきます。特にCVD装置の反応路構造やガス流路設計など、専門性の高い領域での技術的リードが求められます。粉体材料の知見を活かし、製造プロセスの最適化と安定稼働を実現する重要な役割です。 ■世界初の量産化を技術で牽引するポジション GMSは電池性能を飛躍的に向上させる次世代素材として注目されており、東北大学発の技術を基盤に世界初の量産化に挑むプロジェクトが進行中です。研究開発から量産化までを一貫して経験できる希少な機会であり、技術的中核人材として社会実装の最前線に立てます。 ■高待遇と技術裁量でキャリアを飛躍 年収600万円〜1000万円と高水準で、経験・スキルに応じて柔軟に評価されます。ベンチャーならではのスピード感と裁量の大きさがあり、技術的提案が事業に直結する環境です。設備メーカーや社内技術者と連携しながら、自らのアイデアを形にできる自由度の高い職場です。 ■当社について: 当社は東北大学発のスタートアップとして2022年に設立され、革新的炭素材料「GMS」の量産化を通じて電池産業の革新を目指しています。2025年には24.5億円の資金調達を完了し、岐阜県土岐市にて世界初の量産工場を建設中。 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~549万円
公社・官公庁・学校・研究施設, 製造・生産リーダー 製造・生産オペレーター
≪世界初の製造現場/急成長ベンチャー/新素材で未来を創る≫ ■オススメポイント ・世界初の新素材製造に携われるやりがいある仕事 ・年間休日120日でプライベートも充実できる働き方 ・資金調達済みの成長企業で安定したキャリアが築ける ■業務内容 革新的炭素素材「グラフェンメソスポンジ(GMS)」の開発・製造を行う当社にて、岐阜県土岐市の新工場で製造シフトスタッフをお任せします。 ■業務詳細 ・製造ライン(加熱炉、溶解炉、乾燥機など)の操作および監視 ・材料の投入や取り出し、品質チェック、記録の管理 ・新しい製造設備や工程の立ち上げサポート ・製造中のトラブル対応や改善策の提案・実行 ・製造条件・作業マニュアルの整備、製造ノウハウの蓄積 ・チーム内でのタスクコミュニケーション 等 最初は日勤帯(8:00〜17:00)での勤務からスタートし、将来的には4チームによる3交代制勤務に移行予定です。現場では30代〜50代のリーダー候補が在籍しており、未経験の方でも丁寧にサポートします。製造現場の立ち上げ期に関われる貴重なポジションです。 ■未経験から最先端製造に挑戦できる環境 本求人は未経験者も歓迎しており、製造業に興味がある方ならチャレンジ可能です。新素材の製造という最先端の現場で、設備操作や品質管理などを学びながらスキルアップできます。将来的には夜勤も含むシフト勤務となりますが、まずは日勤からスタートできるため、安心して業務に慣れていけます。 ■安定した成長企業で長く働ける安心感 当社は2025年に24.5億円の資金調達を完了し、岐阜県に新工場を設立。日経新聞や化学工業日報にも掲載されるなど、注目度の高いベンチャー企業です。今後の事業拡大に向けて製造体制の強化を進めており、長期的な雇用とキャリア形成が可能です。年間休日120日、昇給制度ありなど、働きやすさも整っています。 ■当社について 当社は東北大学発のスタートアップとして設立され、次世代炭素素材「グラフェンメソスポンジ(GMS)」の量産化を通じて電池性能の革新を目指しています。競合が量産化に苦戦する中、当社は独自の製造技術と構造制御力により、世界初の量産体制を構築。EV市場や蓄電池分野での需要拡大が見込まれ、今後も安定した成長が期待されています。 変更の範囲:会社の定める業務
学校法人三幸学園
東京都文京区本郷
本郷三丁目駅
~
その他・各種スクール 公社・官公庁・学校・研究施設, 店長 スクール長・マネジャー 講師・指導員・インストラクター
学歴不問
【正社員登用前提/転勤無/夏休み冬休みで長期連休取得可/年休120日・残業20時間/ほとんどが中途社員で子育て世代の社員も多く、家庭と仕事を料率させながら腰を据えて働く環境有】 〜現場での調理経験を活かして働き方を改善させながら、人の育成や成長に寄与していく社会貢献性が高い仕事をしたいという方にはぴったりな環境です〜 ■具体的な仕事内容: ご経験や適性を見ながら調理、製菓、製パン部門のいずれかに配属予定となります。 あなたにお任せするのは、カフェ等で提供される料理やスイーツ、パンの実習授業です。 授業は1クラス35人前後を2名〜3名の教員で受け持ち、50分×4コマ行います。 最初に作り方の説明をし、手順・ポイントのデモンストレーション後、実際にその工程を生徒に作ってもらうという流れ。これを繰り返し、毎回の授業テーマのメニューを仕上げます。 ☆授業の約95%が実習・演習現場☆. 1年生ではスイーツ・パン・カフェ・ドリンクの4分野をすべて学び、幅広い基礎技術を身に着け、 2年次にはコース選択により、よりレベルの高い応用技術を学びます。 また、学校の1階にあるカフェ施設で、生徒が価格設定やメニュー開発から提供まで行う「学内店舗実習」により、 現場の実践的な店舗運営の流れを学ぶことができます。 .☆教員未経験の方も安心の体制です☆. 2名〜3名の教員のうちの1名として授業の現場へ。 メインの教員の補助や生徒のサポートをしながら、1年程度かけて苦手なジャンルも学ぶことができます。 その後は経験やスキルに合わせ、少しずつ授業を受け持ちます。
医療法人社団同友会〜都内最大級の人間ドック・健康診断専門クリニック〜
東京都文京区小石川
350万円~499万円
病院・大学病院・クリニック 公社・官公庁・学校・研究施設, 看護師 保健師
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
〜福利厚生充実/お休みは年間121日◎ワークライフバランスを大切にしたい方には最適な環境〜 ■仕事内容: 人間ドックや健診部門での看護師業務 【業務内容】 採血 婦人科 ■求人の魅力: 春日クリニックは、「医療法人社団同友会」が運営し、人間ドックや健康診断など予防医療から治療まで一貫した医療サービスを提供しているクリニックです。質の高い医療サービスを提供するために随時リニューアルを行っていて、2016年2月には、フロアの増床や院内設備の拡充など、より一層働きやすい職場環境を整えました。 当法人は、働きやすい環境でお仕事していただけるよう待遇面や福利厚生を充実させてきました。昇給賞与はもちろん、非世帯主へも支給される住宅手当や配偶者手当など各種手当も充実しています。 お休みは年間121日!場所が複数路線利用可能な都心部にあり、残業もほとんどないので、終業後の買い物や食事も楽しめます♪ワークライフバランスを大切にしたい方には最適な環境だと思います! 研修制度も豊富に揃えています!人と接することが好きな方、資格を活かして働きたい方、新しく何かを学んでみたいという方大歓迎!ぜひお気軽にお問い合わせください♪ ■同友会について: 超高齢化社会、医療費の抑制などの社会問題が取り巻く中、同友会は長年に及ぶ豊富な実績、実績に裏打ちされた精度、全国を網羅するネットワーク、そして施設健診・巡回健診から二次検査、治療に至るまでトータルにカバーするグループ力を強みとしています。 巡回型の訪問健診、施設健診の両方に対応できる組織に加えて、最新の乳がん検査機器をはじめ内視鏡、レディースフロアなど人々のニーズを先取りしたサービス等が高く支持されており、受診率向上に繋がっています。 変更の範囲:会社の定める業務
公益財団法人日本英語検定協会
東京都新宿区横寺町
550万円~899万円
公社・官公庁・学校・研究施設, 販売促進・PR 営業企画
【60年近くにわたり英語能力向上に貢献/累計受検者1.3憶人の圧倒的受検者基盤/直近10年間で志願者数増加/受験者数は年間300万人以上】 「日本人の英語力を伸ばすきっかけを作りたい」 「日本人の英語力向上に貢献したい」 そういった思いをお持ちの方、是非ご応募ください!! ■ミッション 「英検をはじめとする各種検定試験の受験者数拡大」をKPIとし、英語学習者を増やすことで、日本人全体の英語力向上を目指します。 受験者数拡大に向けた活動は、英語教育の発展に直結する社会的意義の高いミッションです。 ■業務内容 英語教育を通じた社会貢献を使命とし、教育機関・自治体・塾などと連携しながら検定や各種サービスを進めています。本ポジションでは、経営方針を具体的な施策へ落とし込み、英検の普及活動を推進いただきます。 ■業務詳細 1)教育機関への普及・渉外活動 ・教育機関(教育委員会・学校・塾など)への検定・施策情報の案内(メールやFAXを使用しての案内が中心で、既存顧客メイン) ・プラチナパートナー塾のフォローや関係性維持 ・「英検ESG祭り」「英検4級・5級チャレンジキャンペーン」施策の普及促進 2)施策推進・運営 ・経営方針を理解し、現場で実行できる施策へ具体化 L上層部と教育機関との話し合いの中で、新たに出てきた施策を具体化し、セミナー企画として形にします。 ・業務効率化の為の、AIを含む新規施策の導入支援や運営サポート 3)セミナー企画・実施 ・教育機関向けオンラインセミナーの企画・段取り、外部講師調整(必要に応じて一部登壇や案内も担当) L具体化した施策は「英語情報Web」に掲載され、セミナーやイベントにて英検の受験者拡大を目指します。 https://eigojoho.eiken.or.jp/ ■配属組織 普及促進課:7名(男性5名、女性2名) L平均年齢:35.3歳 L課長代理2名、主任2名、メンバー3名 変更の範囲:会社の定める業務
社会福祉法人美仙会
山形県寒河江市高田
公社・官公庁・学校・研究施設, 小・中・高等学校教師 保育士・幼稚園教諭
寒河江市にて保育施設「さくらんぼ子供園」を運営する当社にて保育業務全般をお任せします! ■業務内容: ・保育業務、園内の環境整備や雑務等 ■当社の特徴: ・保育士業は、「きつい」「休みが取れない」「時間外が多い」等のイメージが強いですが、弊社は「働きやすい環境づくり」を推進しています。 ・女性が多い職場ですが、産休育休取得がとりやすい環境を整えています(取得実績多数)。 ・シフト勤務により、基本的に残業が発生しない業務体制を構築しています。 ・山形県寒河江市を中心に事業展開し、地域に根差した経営を心掛けております。 ・職場やご自宅、携帯電話等からお子様の様子がインターネットでご覧いただける、安心のライブカメラ中継システムを取り入れています。 変更の範囲:会社の定める業務
学校法人吉住学園
奈良県奈良市中山町
350万円~399万円
その他・各種スクール 公社・官公庁・学校・研究施設, 保育士・幼稚園教諭
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
~【保育業務】実務未経験可!残業月10h・持ち帰りなし/育休取得率100%/面接一回~ ■仕事詳細:生後6か月〜5歳児の園児の各クラス10〜20人程度を2〜6人の保育教諭で担当していただきます。具体的には、1教育や保育業務、2連絡帳の記入、3保護者対応、4園内の衛生清掃などです。 ■保育の方針:数、漢字。マーチングなどの学習の土台を築く就学前教育 ■働き方 <勤務時間/シフト制>月〜金:7:50〜18:00の間での交代制/9時間勤務。土曜日:8:00〜17:00(4週間に一度) ※延長保育あり(7:00から/19:00まで) <クラス>「0〜1歳」「2歳」「3〜5歳」に分かれます。 ■キャリアパス 最初は先輩のサポート業務を行っていきます。1~2年で担任を目指します。将来的には、主幹教諭や副主幹教諭として教育指導の改善及び充実する業務に携わっていただきます。20代から管理職としてご活躍されている方もいらっしゃいます。 ■組織構成 学園前学園は30名の保育教諭がいます。30〜50代:15名、26〜29歳:11名、20〜24歳:4名 ■一日のスケジュール 〇0〜1歳と2歳: ・7時 登校 ・9時 朝の会とおやつ ・10時 外遊びなどの設定保育 ・11時 給食 ・13時 午睡 ・15時帰りの会とおやつ ・16時から自由保育 ・18時延長保育 ・19時終了 〇3〜5歳: ・7時 登園 ・9時 外遊び ・10時 朝の会や設定保育 ・11時 漢字絵本やワーク ・12時 給食 ・13時 午睡 ・14時 設定保育 ・15時 おやつ ・16時 自由保育 ・18時 延長保育 ・19時 終了 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社片岡バイオ研究所
神奈川県伊勢原市高森
350万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 公社・官公庁・学校・研究施設, 解析・調査 分析・解析・測定・各種評価試験(化学)
〜リモート相談OK/水処理設備のデータを解析し、現場の問題を解決/微生物や排水処理設備で独自技術を持つ「バイオ×環境ベンチャー」〜 ■業務内容: ◇顧客(メーカーや各種処理施設)からの現場データを解析をお任せします。 ◇排水処理の運転データ解析を通し、設備の予防保全や更なる効率化の課題を解決することがミッションです。 ◇データ解析スキルに加えて、現場理解も必要になり、数字だけでない幅広い経験が積めるチャンスがある仕事です。 ■リモートワーク: 上長の許可を前提にリモートワークは可能です。 ■実績: https://kata-lab.co.jp/results/ ■当ポジションの魅力: ◇排水処理データの解析を通じて、現場の課題を「見える化」し、解決に貢献 ◇顧客から感謝され、社会貢献への貢献をダイレクトに実感 ◇AIやIoT技術、また生物工学の進展に伴い、データ活用が進展している業界 変更の範囲:会社の定める業務
学校法人賢明学院
大阪府堺市堺区霞ケ丘町
300万円~349万円
■仕事内容: 賢明学院中学高等学校の常勤講師として、理科、数学、英語いずれかの業務を行っていただきます。 ■賢明学院中学高等学校について: 賢明学院では、「いのち」の繋がりを人間存在の根底におき、一人ひとりをかけがえのない存在として大切に、社会の中で埋没しそうな「個」の大切さに思いを置きながら、学院で学ぶ児童生徒が、自分の尊厳を知ると同時に、自分のまわりの人の尊厳を大切にし、また、他人の痛みを分かち合う心をもつ人として成長するよう力を注いでいます。 2019年7月には賢明学院高等学校が関西学院大学と系属校となる協定を締結し、関西学院大学の理系学部への進学クラスを設立。関西学院大学との交流授業や訪問なども活発に行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
学校法人片柳学園
東京都大田区西蒲田
蓮沼駅
400万円~649万円
学習塾・予備校・専門学校 公社・官公庁・学校・研究施設, スクール長・マネジャー 講師・指導員・インストラクター
【キャリアチェンジ歓迎!/働きやすさ◎/ご経験スキルを活かしてご活躍いただけます】 ■仕事概要: 本科教員として以下の業務に従事致します。 (1)講師としての指導、及び担任(専任)としての学生育成 (2)コース担当としてのコースカリキュラム企画・推進 (3)入学学生確保、及び学生の就職率向上に向けた各種取り組み(外部との関係構築も並行) ■職務の特徴: 本ポジションでは、電子・電気科の教員として、コースでの専門知識の指導と、60名単位のクラスをもって生徒を卒業まで導いていただきます。技術を教えるだけでなく、卒業後に社会での活躍までを見据えて指導を行う重要なポジションとなります。 ■職務の魅力: 人生の指針となるスキルを教え、社会人となっていく生徒を指導できる立場であるため、様々な境遇の生徒たちの毎日の成長や、卒業後に活躍している姿を見ることができた時は、やりがいを感じることができます。 ■同法人の特徴: 21世紀は国の内外を問わず、社会が激しく複雑に変化する時代と予想されます。今後は前世紀に開発された科学技術がさらに高度化し、想像を絶する進展をすることが想定されます。21世紀は科学技術の時代と言われるように、既にデジタルメディア技術とインターネットの普及は、社会と産業の構造にも画期的な変化をもたらしており、また、バイオテクノロジー・生命工学も、農業・医療・生活産業など各分野で実用段階に入りつつあります。さらにナノテクノロジーも従来の未知の領域に新しい科学のメスを入れる最先端技術として、長足の進歩を遂げつつあります。こうした科学技術の進化は、社会の変革をうながし、次なる新しい時代を創始しながら、前進を続けていくのです。このような変革の時代に社会や産業は、創造的な技術者、幅広い人間性や専門性、国際性に富んだ多様な人材を求めています。本学園はこうした時代の要請に応えるべく、「理想的教育は理想的環境にあり」との永年の理念に基づき、なお一層教育環境と教育設備の整備に努め、教育の充実に万全を期していきます。そして、21世紀を担うにふさわしい人材を育成することで、従来にも増して高等教育機関としての社会貢献を果たしていきたいと考えています。ス。 変更の範囲:会社の定める業務
国立大学法人広島大学
広島県東広島市鏡山
公社・官公庁・学校・研究施設, 法務・特許知財アシスタント 一般事務・アシスタント
◎知的財産部の職員を補佐するお仕事です。 ◎週4日勤務♪1日7時間で仕事とプライベートを充実! ■業務概要: 知的財産部において他の職員と連携して次の業務を担当いただきます。 (1)秘密保持契約書の作成 (2)上記に付随する関係部署・教職員や契約相手先等学内外とのコミュニケーション・交渉・調整業務 ※週4日勤務となりご出勤の曜日はご希望に合わせることができます。 ※PC使用ソフト:Excel、Word、メールソフトなど ■所属: 学術・社会連携室 オープンイノベーション本部 知的財産部 ■組織構成:知的財産マネージャー:5名(40・50・60代3名) ※知的財産:製薬・医学・バイオ系を専門とするグループと電気・機械系を専門とするグループがある 変更の範囲:無
その他・各種スクール 公社・官公庁・学校・研究施設, 講師・指導員・インストラクター 大学講師
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【経験を活かして未経験から講師としてご活躍!/働き方も安定させながら調理の経験を活かし、社会貢献性の高い仕事をしていきたい方にはぴったりです!】 〜スイーツ・パン・カフェ・ドリンクをトータルに学べる専門学校。2016年に開校して以来、おかげさまで生徒数は年々増え、このたび新たに教員を募集することになりました。〜 ■具体的な仕事内容: あなたにお任せするのは、カフェ等で提供される料理の調理の指導。授業は1クラス35人前後を2名の教員で受け持ち、50分×4コマ行います。最初に料理の歴史や作り方を説明し、手順・ポイントのデモンストレーション後、実際にその工程を生徒に作ってもらうという流れ。これを繰り返し、1つの料理を仕上げます。 ☆授業の約95%が実習・演習現場☆. 1年生なら、最初は包丁の研ぎ方やみじん切りなどの基礎から。その後、ソテーやリゾットなどフレンチをベースに、和食や中華も多少教えます。2年生では、低温調理など、より工程が難しい料理へ。学校の1階にあるカフェ施設で、生徒が価格設定やメニュー開発から提供まで行う「学内店舗実習」もあります。 .☆教員未経験の方も安心の体制です☆. 2名の教員のうちの1名として授業の現場へ。洋食やイタリア・フレンチを中心に幅広く調理に関して指導するため、メインの教員の補助や生徒のサポートをしながら、1年程度かけて苦手なジャンルも学ぶことができます。その後は経験やスキルに合わせ、少しずつ授業を受け持ちます。 変更の範囲:会社の定める業務
その他・各種スクール 公社・官公庁・学校・研究施設, その他個人営業 スクール長・マネジャー
【横浜・横浜関内の2キャンパスでの同時募集/高等学校教員免許の有資格者であれば実務未経験歓迎/コミュニケーションスキルを活かせるポジション/20〜30代活躍中】 当社が運営する飛鳥未来高等学校 横浜キャンパス、飛鳥未来きずな高等学校 横浜関内キャンパスにて、学校運営に関わる総合職(広報・担任業務・進路指導)としてご活躍いただきます。 ※経験やスキル・志向性により以下のいずれかの業務をお任せします。 ■業務内容: <広報> ◎DMやパンフレットの作成 ◎SNS・HP更新 ◎オープンキャンパス等の企画・実施・営業活動 <行事運営> ◎体育祭等学内イベントの企画運営 <担任業務> ◎授業 ◎生徒指導 ◎クラス担任 <進路活動のサポート> ◎進学サポート ◎キャリア教育(面接指導・履歴書添削) ■飛鳥未来高等学校/飛鳥未来きずな高等学校について: ◎教育の目的:教育理念に基づく指導の下、一般社会人として通用する人材育成。 飛鳥未来高等学校・飛鳥未来きずな高等学校は自分らしく、夢に向かって羽ばたける力を身につける事が出来る単位制・通信制の高校です。専門学校の施設も含め、図書室・PCルーム・プール・トレーニングルームなど施設の充実を図った新しいタイプの通信制高校になります。自由に登校出来るベーシックスタイルやスタンダードスタイル、週に3日登校する3DAYスタイル・毎日登校する5DAYスタイルなどあなたにあった学習方法を見つける事が出来ます。また、自分の興味に合わせて豊富なコースから自由に受講することもできます。
その他・各種スクール 公社・官公庁・学校・研究施設, 一般事務・アシスタント 講師・指導員・インストラクター
【働き方・キャリア形成・やりがい◎】 〜広報、教務、就職支援等、学校運営業務全般に幅広く携わっていただきます〜 ■入社後のミッション 介護福祉士/保育士/医療秘書/歯科アシスタント/スポーツインストラクター/ウェディングプランナー/美容師/ネイリスト/栄養士/調理師/パティシエなど、幅広い業態に渡り「その道のプロ」を目指す生徒が在籍している学校に勤務。生徒の「夢」を叶えるために、クラス担任として業務をお任せします。 ■業務内容詳細 ●教務:実務指導は専門講師が担当します Lクラス担任、HR(連絡事項の共有、出欠管理、生徒面談など) L実習指導(パソコンやプレゼンテーション、就職指導などの授業) ※生徒は一クラスあたり約30〜40名です ●行事運営 L学内イベントの企画(姉妹校合同の体育祭などの運営・進行管理) L運営補助 ●就職サポート Lキャリア教育(面接指導・履歴書添削など) L企業訪問(生徒の希望にかなう企業の求人を開拓) ●広報 Lオープンキャンパスの企画・運営(来校者への説明など) L地方での学校説明会 LDM発送(入学者が増えるような施策を実施) ●産官学連携 L教員として産官学連携の架け橋となって頂きます! 三幸学園では産官学連携を推進しています。 ※生徒の活躍の場を広げるべく、様々な業界や地域との連携架け橋となっていただきます。 ■魅力 (1)ひとりの生徒をひとりの教職員が徹底してサポートする「一貫担当制」により、深く生徒と関わることができる (2)仕事の幅が広く【広報】【教務】【就職】の3つの仕事があり全て携わることが可能 「入口から出口まで」の教育スタイル。分業せず、生徒募集から入学後の教育支援、卒業まで一貫して担当することで、生徒1人1人と深く関り、 社会へ送り出していく、とてもやりがいのある仕事です。 ■キャリアパス:複線型キャリアパスが導入! マネジメント職の他に、分野専門職、職務専門職が追加となり、 部門のマネジメント以外に専門職として知識や知見を増やすことでのキャリアアップが可能になりました。 それそれの得意な領域でキャリアを築くことも可能です! ※前提、能力により役職が付き昇進していき、最終的に部門責任者としてのポジションに就くキャリアもございます。 変更の範囲:会社の定める業務
有限会社京都幼児教室
京都府京都市下京区西前町
300万円~449万円
公社・官公庁・学校・研究施設, 講師・指導員・インストラクター
<最終学歴>大学院、大学、短期大学卒以上
京都幼児教室は京都で最も古い(開設50年以上)幼児教室です。 小学校受験対策クラス・知能開発クラス・国語算数クラス・計算クラスなどを開講し、お子様の将来につながる力の育成に励んでいます。そんな当教室で講師をしながら、将来的には幼児教室の背負っていただける方を求めています。 ■担当業務: 教室にて、講師として就業頂きます。ご入社後は講師の業務をメインにご担当いただき、将来的には教室長としてチーム運営やメンバー育成など教室全体の運営業務をお任せしていきます。 ・幼児教室の授業 ・生徒の管理 ・小学校との対応 ・イベントの企画 ・スタッフ管理 ・教室運営業務全般など ■働き方: 8:30〜19:00の間で8時間勤務、シフト制となります。 ■組織構成: 社員2名(30代・40代/女性)とパートさん5名(20〜40代の女性)の組織となります。 ■京都幼児教室の特徴: 京都幼児教室では早い段階から俳句の暗唱、文字・数字の書きなどのほか、 足し算・引き算、数字の読み書き、順序数なども指導していきます。また「キッズ・キングダム」(Kids Kingdom)という、校外学習などの幅広い教育を積極的に進めています。
群馬県高崎市連雀町
【働き方・キャリア形成・やりがい◎】 〜広報、教務、就職支援等、学校運営業務全般に幅広く携わっていただきます〜 ■入社後のミッション 介護福祉士/保育士/医療秘書/歯科アシスタント/スポーツインストラクター/ウェディングプランナー/美容師/ネイリスト/栄養士/調理師/パティシエなど、幅広い業態に渡り「その道のプロ」を目指す生徒が在籍している学校に勤務。生徒の「夢」を叶えるために、クラス担任として業務をお任せします。 ■業務内容詳細 ●教務:実務指導は専門講師が担当します Lクラス担任、HR(連絡事項の共有、出欠管理、生徒面談など) L実習指導(パソコンやプレゼンテーション、就職指導などの授業) ※生徒は一クラスあたり約30〜40名です ●行事運営 L学内イベントの企画(姉妹校合同の体育祭などの運営・進行管理) L運営補助 ●就職サポート Lキャリア教育(面接指導・履歴書添削など) L企業訪問(生徒の希望にかなう企業の求人を開拓) ●広報 Lオープンキャンパスの企画・運営(来校者への説明など) L地方での学校説明会 LDM発送(入学者が増えるような施策を実施) ●産官学連携 L教員として産官学連携の架け橋となって頂きます! 三幸学園では産官学連携を推進しています。 ※生徒の活躍の場を広げるべく、様々な業界や地域との連携架け橋となっていただきます。 ■魅力 (1)ひとりの生徒をひとりの教職員が徹底してサポートする「一貫担当制」により、深く生徒と関わることができる (2)仕事の幅が広く【広報】【教務】【就職】の3つの仕事があり全て携わることが可能 「入口から出口まで」の教育スタイル。分業せず、生徒募集から入学後の教育支援、卒業まで一貫して担当することで、生徒1人1人と深く関り、 社会へ送り出していく、とてもやりがいのある仕事です。 ■キャリアパス:複線型キャリアパスが導入! マネジメント職の他に、分野専門職、職務専門職が追加となり、 部門のマネジメント以外に専門職として知識や知見を増やすことでのキャリアアップが可能になりました。 それそれの得意な領域でキャリアを築くことも可能です! ※前提、能力により役職が付き昇進していき、最終的に部門責任者としてのポジションに就くキャリアもございます。
栃木県宇都宮市伝馬町
神奈川県川崎市幸区新川崎
600万円~999万円
公社・官公庁・学校・研究施設, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
〜従来の常識を覆す確かな炭素技術あり/顧客の約8割が海外のグローバル企業〜 ■業務概要: 現在当社では電池製造の高度化・量産立ち上げに資するコンサルティング・データ解析サービスの開発の展開を予定しております。当該事業の立ち上げメンバーとして、ヨーロッパやインドの顧客に対して日本の製造技術を輸出するためのサービス開発において、主にアプリ開発を主導するメンバーを募集しています。具体的には、パートナー企業や内外部の技術者と共に、電池製造の高度化を実現するアプリ開発を外部システム・ITベンダーを活用しながら開発するイニシアチブを主導することを想定しています。 ■業務内容: ・ヨーロッパやインドの顧客ニーズをヒアリングし、電池製造高度化に必要なアプリケーションの要件定義・仕様策定を行う ・パートナー企業や社内外の技術者と連携し、電池製造データの解析やコンサルティング機能を組み込んだアプリ開発プロジェクトを主導する ・外部ITベンダーやシステム開発会社と協力しながら、アプリの設計・開発・テスト・導入までのマネジメントを担当 ・電池製造現場や顧客拠点でのアプリ実装・運用支援、ユーザートレーニング、技術サポートを実施する ・サービスローンチ後の顧客フィードバックをもとに、機能改善や新規機能の企画・開発を継続的に推進する ■入社時点でお任せしたい業務: ・顧客ニーズのヒアリングの実施 ・アプリケーションの要件定義や仕様策定に必要な情報収集・整理 ・外部ITベンダーやシステム開発会社との打ち合わせのリード ■経験・スキルに応じて徐々に任せて行きたい業務: ・アプリケーションの要件定義や仕様策定の主担当 ・電池製造現場や顧客拠点でのアプリ実装や運営支援、並びにユーザートレーニングや技術サポート内容の作りこみ ・機能改善や新規機能の企画開発の主担当 ■当社について: 電解液分解を抑制できる化学的耐久性、激しい構造変化に対応できる柔軟性、電池の高容量化に貢献できる多孔性、製品用途に応じた物性を実現できるカスタマイズ性に優れた新しいカーボン素材「グラフェンメソスポンジ(GMS)」を開発。唯一無二の製造プロセスと分析技術を駆使することで、次世代炭素材料における共通の課題であった量産性を実現させるなど、蓄電池の進化を加速させています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社WITHホールディングス
埼玉県川口市飯塚
福祉・介護関連サービス 公社・官公庁・学校・研究施設, 人事(採用・教育) 人事(労務・人事制度)
【80施設近い保育所・学童保育を運営/選ばれる保育園づくりを実施/退職金等、手当も充実】 一都三県を中心に保育所・学童保育所・介護事業を展開する当社にて採用業務をお任せします。 ■業務内容: ・採用業務全般 ※その他、こんなこともお任せします※ ・宿舎入居対応 ・各園問い合わせ対応(TEL・メール) ・HP、各種採用媒体の編集・更新など ■業務のポイント: ・業務内容により地方出張が発生します。 ・保育園で勤務している方は国から補助が出るため、物件の賃貸契約や社員に対する貸出し、入居対応を行っていただきます。 ■使用システム:ジンジャー/勤次郎 ■組織:ほぼ女性で構成されています。20代〜40代前半、部長は40代の男性です。 ■評価:コンピテンシー評価制度を整えております。 ■当社の特徴: ・一都三県を中心に、80か所近くの保育所・学童保育所・介護事業を運営しております。「素敵な人生を送るために。」を軸に事業拡大しております。 ・選ばれる保育園づくりを心掛けており、子供の成長に合わせたプログラム作成、英語教師の配置、インターナショナル保育園化等、様々な新しいことに挑戦しています。 ・年休126日あり有休もとりやすい環境です。育児短時間勤務制度もあるため女性が活躍できる環境が整っております。 変更の範囲:会社の定める業務
医療法人社団上桜会ゆうメンタルクリニック
東京都台東区上野
上野駅
300万円~399万円
病院・大学病院・クリニック 公社・官公庁・学校・研究施設, 医療事務 受付
【首都圏最大級*『つらいとき、すぐに』気軽に立ち寄れる≪駅チカ≫のクリニックの受付事務/教育体制充実で未経験から専門知識を学べる環境♪/残業月15h程*品川駅から徒歩2分と抜群のアクセス/働きやすさ◎】 精神科・心療内科のクリニックでの事務受付として以下の業務をお任せ致します。 ■具体的な仕事内容: ・問診業務(来院時の患者さまの受付・電話対応・予約確認、カルテ作成の事務業務など) ・会計業務(処方箋のお渡し、各種書類の説明、次回の予約対応など) ・秘書業務(医師のサポート、診察室にて会話内容の記録など) 年次や年齢に関わらず、スタッフ一人ひとりの意見や提案にしっかり耳を傾けるフラットな社風が根付いています。 ※社員インタビュー※ https://yusta.net/interview-staff/ ■充実した研修制度: 最初の1カ月は先輩とのマンツーマンで仕事を覚えていただきます。 その後は専任教育担当と相談係が2カ月〜1年ほど、状況に合わせてサポートしますので、あなたのペースに合わせてじっくりと研修を進めていくことが可能です。 分からなくなったときに見直せるよう、細かい対応方法などはすべてマニュアル化されています! ■多彩なキャリアパス: 一定の経験やスキルが身についてきたら、クリニックの事務長やメンバーの育成、資格を取ってカウンセリング業務にあたるなどあなたの希望に応じてさまざまなキャリアの道に進むことができます。 ■組織構成: ・男女問わず幅広い年齢層の社員が活躍中! ・クリニックには20〜30名スタッフがおり、受付は常に6〜7名程在籍しております。落ちついていて穏やかな協調性が多いスタッフが多いです。 ・受付スタッフの9割が未経験からのスタート! <<先輩社員の前職の一例>> 営業職/携帯販売員/塾講師/飲食やアパレルの接客販売/介護職/エステティシャン/ネイリスト/ITエンジニア など ■同クリニックについて: 「マンガでわかる診療内科」でおなじみ首都圏最大級の心療内科・精神科専門医療機関を運営しております。 同クリニックは、カウンセリングを重視した心療内科・精神科です。新宿・渋谷・池袋・上野・秋葉原の各駅から徒歩0分の距離にあるのが特徴です。 変更の範囲:会社の定める業務
学校法人博多学園
福岡県福岡市東区舞松原
公社・官公庁・学校・研究施設, 保育士・幼稚園教諭
〜ワークライフバランス整えたい方必見◎独自の教育プログラム有有大型連休可能◎年間休日115日〜 ■業務内容: 幼稚園・小学校・高校・専門学校を運営する当学校法人にて、幼稚園および認定こども園の教諭を募集しています。 担任からキャリアをスタートして将来は園長職など管理職登用の道もひらけています。特色あふれる7つの幼稚園があなたの活躍する舞台です。一緒にこども達の笑顔をつくりませんか? ■幼児教育 7つの選択肢: 7園毎に教育方針、理念、カリキュラムは異なります。音楽、体育、ICTなど様々な活動やモンテッソーリ、総幼研、国語教育、コミュニケーション力育成など各種メソッドを取り入れ、独自の教育を行っています。詳しくは、「博多学園幼稚園グループ」で検索し、グループホームページの採用情報をクリックしてください。 ■配属先情報: 下記7園いずれかの配属となります。 認定こども園博多東幼稚園:〒811-0117 糟屋郡新宮町上府130−3 ※2023年4月より移転&新園舎としてオープン 博多幼稚園:〒813-0042 福岡県福岡市東区舞松原5丁目7-5 博多南幼稚園:〒811-0215 福岡市東区高美台2丁目25番1号 博多のびっこ幼稚園:〒811-3425 宗像市日の里7丁目18番1号 博多第一幼稚園:〒811-2201 糟屋郡志免町桜丘1丁目28番1号 博多第二幼稚園:〒811-2106 福岡県糟屋郡宇美町ひばりが丘1丁目1-10 博多中央幼稚園:〒813-0014 福岡市東区香椎台1丁目5番22号 変更の範囲:会社の定める業務
学校法人日本財団ドワンゴ学園
東京都中央区銀座
銀座駅
350万円~599万円
その他・各種スクール 公社・官公庁・学校・研究施設, その他法人営業(既存・ルートセールス中心) スクール長・マネジャー 講師・指導員・インストラクター
◇未経験歓迎/個人営業経験をお持ちの方や、学校・予備校等のご経験をお持ちの方活躍中!!/履修・学習・学生交流サポート、大学運営・クラスコーチ業務の企画立案をお任せ/日本発の本格的オンライン大学◇ 履修計画や日々の学修の計画・管理だけではなく、学生生活で困っていることに対する相談など、生徒一人ひとりをサポートする、学生にとって最も身近なアドバイザーとしてご活躍頂きます。 ■業務詳細: ・担当学生の履修サポート(履修登録相談、学修計画サポートなど) ・担当学生の学修サポート(日々の学習進捗管理、相談対応、保護者対応など) ・ICTツールを活用した学生交流サポート(クラスガイダンス企画・運営など) ・その他、大学の運営やクラス・コーチ業務における企画立案および業務設計 ■業務の魅力: ・革新的な教育環境への貢献: ZEN大学は完全オンラインで学べる革新的な教育機関です。最新の教育技術とプラットフォームを活用し、場所や時間に縛られない学びを提供しています。ここで働くことで、未来の教育のあり方を形作る一員となり、教育改革に直接貢献することができます。 ・柔軟な働き方とワークライフバランスの実現: オンライン特化型の大学であるため、リモートワークが基本となります。自宅やカフェなど、好きな場所で自分のペースで働くことができ、通勤時間を削減して効率的に業務を進められます。これにより、ワークライフバランスを保ちながら働くことが可能です。 ・多様なキャリア成長の機会: IT、ビジネス、デザインなど多岐にわたる専攻を持つZEN大学では、様々な分野の専門家と共に働くことができます。これにより、自分の専門分野を深めるだけでなく、新しいスキルや知識を習得する機会が豊富にあります。また、グローバルな視点を持つ教育機関として、国際的なキャリア成長のチャンスも広がります。 変更の範囲:会社の定める業務
独立行政法人情報処理推進機構
東京都文京区本駒込
公社・官公庁・学校・研究施設 特殊法人・財団法人・その他団体・連合会, データアナリスト・データサイエンティスト 経営企画
【日本の経済産業省所管の独立行政法人/国民が安心して利用できるIT社会の実現に貢献/転勤なし/土日祝休】 ■業務内容: 試験問題の作成プロセス全般等におけるAI活用等を推進すること、加えて試験事業に関する他組織の動向・事例の調査、組織間連携等の事業推進のため、以下の業務を担っていただきます。 ・試験問題作成プロセス全般(作成・チェック・採点)、シラバス等の関連ドキュメント整備にかかるAI活用等のDX推進業務 ・試験の事業運営に関する国内外の動向、他の試験団体における実施方法及び試験内容、デジタル活用事例等の調査・研究業務 ・他の試験団体、教育事業者、各種協会等とのネットワーキング、組織間連携の推進等の渉外業務 ■ジョブローテーション: 2〜4年ごとに異動(ジョブローテーション)となる可能性があります。 ご自身の希望担当業務や経験、スキルなどを踏まえて配属し、キャリアアップにつなげることが可能です。 ■独立行政法人情報処理推進機構(IPA)について: ◇2004年に発足してから今日に至るまで、IPAは、経済産業省の政策実施機関として日本のIT施策を企画立案し、実践する取り組みの一翼を担ってまいりました。 ◇国民の皆様が安心できるIT社会を実現するため、情報セキュリティ対策の実現、IT人材の育成、IT社会の動向調査・分析・基盤構築と、3つの分野を軸として、さまざまな事業に取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~1000万円
公社・官公庁・学校・研究施設 特殊法人・財団法人・その他団体・連合会, データアナリスト・データサイエンティスト IT戦略・システム企画担当
【日本の経済産業省所管の独立行政法人/国民が安心して利用できるIT社会の実現に貢献/転勤なし/土日祝休】 ■業務内容: 現在、当法人(IPA)が提供する人材育成サービスとして、国家試験ならびにマナビDXを通じて、デジタルスキル標準(DSS)に照らしたユーザの保有スキルを明らかにするプラットフォームを開発しています。ユーザのスキルが可視化されることにより、目指す姿への過不足に対する育成提案や、コンテンツのレコメンドを共通プラットフォームの機能として実現を目指しております。 今後、IPAが提供する人材育成サービス間で統合して管理される統合IDを開発し、統合IDのもとでユーザーの受験履歴や結果、マナビDXでの履修履歴を通じて、IPAサービス接点でのユーザーのスキル可視化を行い、適切な育成提案を提供する価値の実現を目指しております。 IT人材の育成やサイバーセキュリティ対策、技術開発支援を通じて日本のIT社会の発展を推進する当機構において、人材育成共通プラットフォーム並びに統合ID基盤等の開発・運営の以下業務を担っていただきます。 ・デジタルプラットフォームのデータ基盤開発・運用(初期開発は外注管理) ・ユーザーのサービス利用分析、行動分析、クラスタリング、等 ・ユーザーのスキルを踏まえた学びを促す学習コンテンツのリコメンド 民間企業、市場でも注目を集めるプロジェクトにチャレンジをしたい、ブレイブハーテッドな方の参画を心待ちにしております。 ■ジョブローテーション: 2〜4年ごとに異動(ジョブローテーション)となる可能性があります。 ご自身の希望担当業務や経験、スキルなどを踏まえて配属し、キャリアアップにつなげることが可能です。 ■独立行政法人情報処理推進機構(IPA)について: ◇2004年に発足してから今日に至るまで、IPAは、経済産業省の政策実施機関として日本のIT施策を企画立案し、実践する取り組みの一翼を担ってまいりました。 ◇国民の皆様が安心できるIT社会を実現するため、情報セキュリティ対策の実現、IT人材の育成、IT社会の動向調査・分析・基盤構築と、3つの分野を軸として、さまざまな事業に取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ