453 件
ユーロフィン日本総研株式会社
東京都八王子市横山町
-
400万円~549万円
土地活用 公社・官公庁・学校・研究施設, 原料・素材・化学製品営業(国内) その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
■募集背景: 世界最大級の分析機関のグループ会社として、建築物に含まれるアスベストの分析や調査を行なっています。法改正によって修繕工事や解体工事でアスベストの事前調査が必須化され営業対応をより増強する方針となり、増員募集にいたりました。 ■業務概要: ゼネコンやハウスメーカー、建築会社などからアスベストの分析依頼や新規調査の案件を獲得し、目的に合った商材をご提案します。 ※「調査」と「分析」で業務内容や流れが少し変わり、「調査」は顧客とのスケジュール調整や調査内容の交渉などを行なうこともあります。ニーズのある商材を扱うため、営業しやすいのが特徴です。 ■仕事の流れ(一例): (1)アプローチ:お問い合わせ頂いたお客様と関係を構築していきます。まだ取引がない顧客の場合は、「どんな工事をする予定があるか」「調査会社は決まっているか」等のヒアリングをしながらニーズをキャッチします。また、既存顧客の場合はこれまでの事例を踏まえてご提案します。 (2)商談:「国内最大級の分析キャパを有している」「実績豊富で安心感がある」等の、自社ならではの強みをアピール。調査内容に合わせた見積書を提出し、無事に日程が合えば受注です。訪問エリアは神奈川、千葉、埼玉、東京などです。 (3)スケジュール調整・手配:細かな日程の調整や現場調整なども担当します。案件によっては、内勤営業へサポートを依頼します。 (4)報告書のお届け:技術スタッフが作成した報告書をお届けします。場合によっては技術スタッフ同席のもと顧客に説明をします。 ■組織構成: 首都圏営業グループは現在10名です。他部署と連携しながら丁寧に営業ノウハウや商材知識をお教えします。他愛のない会話をしながら、得意不得意に合わせてレクチャーします。不安な事はいつでも聞ける環境です。 ■入社後の流れ: 状況によりますが、入社後は本社のラボで最長1週間の研修を受けます。また実際に現場で調査業務を見ながら仕事の流れも把握します。業務で使うシステムに関する研修もあります。約1ヶ月間の同行期間を経て独り立ち。社内の雰囲気は良好なのでフォローを継続して受けられます。 変更の範囲:会社の定める業務
ブロードメディア株式会社
東京都港区赤坂(次のビルを除く)
赤坂(東京)駅
放送・新聞・出版 公社・官公庁・学校・研究施設, サーバーエンジニア(設計構築) 運用・監視・保守
学歴不問
■業務内容: ホテルや準公共施設のWi-Fiサービス、映画館向け配信サービス、GPUサーバシステムに関する下記業務をお任せします。自社開発案件と受託案件の割合は2:8程度でアサインは個人で行っています。 ■業務詳細: ・ネットワーク構築、保守運用 ・サーバ構築、保守運用 ※ネットワークやサーバーの設計・構築・運用・保守を担当し、現場で実際に設置・設定する業務も多いため、外出や出張も発生します ※使用頻度の高い言語:Python/PHP, SentOS/Ubntu, MySQL/PostgreSQL ■部門について: 40代男性を中心とした11名の組織です。 https://www.broadmedia.co.jp/technology/ ■就業環境: ・当社の社員はほぼ中途採用であり、フランクな職場で雰囲気良く働いていただけます。 ・残業月20時間で、メリハリをつけて働くことができる環境となっております。 ■当社の特徴: 当社は放送・スタジオ・教育などの広義の「コンテンツ」と配信やセキュリティー対策などの「技術」の普及促進を行う事業会社です。 2020年4月に子会社6社を経営統合し、広域通信制高等学校運営、外国映画・ドラマの日本語制作、CDNサービスの提供や映画館、TVCMのコンテンツ配信システム提供や、日本で唯一の釣り専門チャンネル「釣りビジョン」など多岐にわたる事業を運営しています。 変更の範囲:会社の定める業務
大和探査技術株式会社
東京都江東区東陽
東陽町駅
450万円~799万円
建設コンサルタント 公社・官公庁・学校・研究施設, 土木設計・測量(都市計画・環境) 土壌・地質・地盤調査
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【現場常駐なし!土木施工管理・測量・土木設計職経験者歓迎◆地質調査・分析業務の専門家として活躍】 ■業務概要: 総合地質コンサルタント、建設コンサルタントとして地質調査・物理探査及び海洋調査技術を駆使して幅広い調査を行う当社にて、地質調査・分析業務をお任せいたします。 海や山、一般の人が出入りできない施設内など、この仕事でしか行けない場所に行くことが出来ます。 現場では様々な物理探査機器を使って地質調査をし、環境分析は室内で行うなど幅広く業務をご担当いただきます。 ■業務詳細: (1)依頼図面による調査の事前準備、スケジューリング (2)社用車で現地に出向き、データ取得 (3)取得したデータの解析 (4)パソコン、タブレット等へのデータ入力 (5)お客様への報告書作成 ※仕事はチーム制です。 ※内勤と外勤の割合は半々ですが、現場での調査業務完遂後に事務作業となることが多く、それぞれの業務に集中できる環境がございます。 ■担当案件: 羽田空港、関西国際空港、東京湾アクアラインなど。 国交省や環境省・防衛省、地方自治体や大手ゼネコンなど、多くの取引先があり、シンガポールの国家プロジェクトなども進行しています。 スケールの大きい案件に携わり、技術者としてスキルUPすることができる環境です。 ※最近では不発弾調査なども力を入れております ■資格取得支援制度 人材育成の環境づくりに重点を置いており、技術者としてスキルUPできる環境がございます。 教育体制や資格取得サポートが充実しており、資格手当もございますのでモチベーションを維持しながらご活躍いただけます。 具体的には、「技術士」「測量士」「地質調査技士」「港湾海洋調査士」など、 多くの資格を対象として資格取得のための受験費や受講費などを会社が負担する制度があり、積極的に資格の勉強が可能です。 ■働く環境: (1)年休125日、土日祝休 ※天候により仕事となることもございますが、頻度は少なく代休を必ず取得いただいております。 (2)所定労働7h40、残業30h程度 (3)子供手当・住宅手当・地域手当・奨学金返済支援制度などの手当てあり! (4)現場での調査業務で出張の可能性があります(関東エリア)。 ※頻度は月に1~2回(2泊3日程度)で、常駐での勤務はございません。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ