474 件
一般社団法人ライフサイエンス・イノベーション・ネットワーク・ジャパン
東京都中央区日本橋室町
新日本橋駅
450万円~499万円
-
公社・官公庁・学校・研究施設 特殊法人・財団法人・その他団体・連合会, 商品企画・サービス企画 販売促進・PR
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
【フレックス・リモートあり/ライフサイエンス分野の需要拡大に伴い成長中/6割強が女性社員で働き方◎/裁量大きく自分の企画を具現化できる/正社員登用実績多数】 ■ミッション: イベントは手段であり、目的はイノベーションを起こすことです。創薬や医療機器の分野で大学×企業、投資家×医療機関を適切につなげライフサイエンスの未来を創ります。 ■採用背景: 現在、政府・企業ともに、製薬をはじめとするライフサイエンス・ヘルスケア領域に力を入れており、活動が活発化しています。需要拡大に伴い増員募集します。 ■業務内容: イベント運営、アカデミアや業界および会員連携担当をご担当いただきます。国内外イベント、シンポジウムの企画、運営、実行やライフサイエンス分野のかたがたとの連携、ベンチャー企業支援など、幅広い業務を担当して頂きます。企画からブッキング、内容編集、運営まで一気通貫で携わることができます。 ■具体的な業務: ・イベントやマッチングの企画運営(会場、オンライン) ・イベントのテーマ決めから登壇者候補の提案、登壇者候補への出演交渉、登壇者との事前打ち合わせ、イベント当日の会場運営、外注しているスタッフのディレクション など ・国内外のアカデミア、行政、企業等との連携、ネットワーク構築 ・会員向けサービスの提供 ※イベントの特性上夜間(21時頃まで)の対応が週1回ほど発生します。 ■教育体制: マンツーマンでOJTしていく教育体制。 まずはアシスタント業務からスタートし、半年前後で一人立ちすることを想定しております。 ■組織構成:ライフサイエンス分野に携わっている部門には、計16〜17名程が在籍しております。その中で、運営系、広報系、連携系などの担当で分かれていますが、相互連携して業務を行っています。 ■当法人について: 当法人は、三井不動産株式会社が中心となって設立した一般社団法人で、医薬関連企業が集積する東京・日本橋を始めとして、ライフサイエンス領域の人的・技術交流を促進し、シーズを事業化を支援することを目的に事業を行っております。医学をはじめ、理学や工学、ICTや人工知能といった新たなテクロノジーなど、あらゆる科学の複合領域であるライフサイエンス領域において、国内外の交流・連携により、新しい価値創造をしていきます。 変更の範囲:会社の定める業務
独立行政法人情報処理推進機構
東京都文京区本駒込
550万円~899万円
公社・官公庁・学校・研究施設 特殊法人・財団法人・その他団体・連合会, 商品企画・サービス企画 事業企画・新規事業開発 プロジェクトマネージャー(インフラ)
学歴不問
【日本の経済産業省所管の独立行政法人/国民が安心して利用できるIT社会の実現に貢献/転勤なし/土日祝休】 デジタル人材センター人材スキルアセスメント部では、国家試験である「情報処理技術者試験」及び「情報処理安全確保支援士試験」を運営するに当たって、技術動向を踏まえた品質の高い試験問題を作成し、大規模な国家試験を適切に実施するとともに、試験制度の一層の活用促進に向けて普及・広報活動を積極的に展開しています。 作成グループでは、これらの各業務において試験問題の作成に関わる業務を適切に推進すること、加えてデジタル人材育成ニーズがIT企業のみならず事業運営企業(ユーザー企業)にも拡大していることを踏まえた試験制度の見直しを実施することを目的として、次の業務に従事する職員を募集します。 ■業務内容 1.問題作成にかかる事務局運営業務全般(試験委員会の運営、試験問題のチェック・分析・評価、IT技術動向の情報収集等) 2.試験の一層の活用促進に向けた普及・広報業務全般(企画の立案・推進、調達、評価等) 3.試験制度及び試験の実施方式にかかるデジタル化推進業務(システム化による業務改善、試験運営に関するデジタル活用の企画・提案等) 4.試験制度見直しにあたり上記試験作成に関する業務全般の企画・検討の実施 ■ジョブローテーション 2〜4年ごとに異動(ジョブローテーション)となる可能性があります。 ご自身の希望担当業務や経験、スキルなどを踏まえて配属し、キャリアアップにつなげることが可能です。 ■独立行政法人情報処理推進機構(IPA)について: ◎2004年に発足してから今日に至るまで、IPAは、経済産業省の政策実施機関として日本のIT施策を企画立案し、実践する取り組みの一翼を担ってまいりました。 ◎国民の皆様が安心できるIT社会を実現するため、情報セキュリティ対策の実現、IT人材の育成、IT社会の動向調査・分析・基盤構築と、3つの分野を軸として、さまざまな事業に取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
医療法人高須クリニック【美容外科・美容整形クリニック】
愛知県名古屋市中村区名駅ミッドランドスクエア(高層棟)(8階)
300万円~449万円
病院・大学病院・クリニック 公社・官公庁・学校・研究施設, 受付 美容部員・エステティシャン・マッサージ
◆◇全国的な知名度を誇る「高須クリニック」で未経験から美容カウンセラーを募集します!女性が安心して長く働き続けられる環境が整っております!◆◇ 【はじめに】 高須クリニックの名古屋院(もしくは栄院)にて、患者様のお悩みを解決に導く【受付カウンセラー】をお任せします。大半の方が未経験の入社ではございますが、手厚い研修制度が整っており、未経験の方でも活躍しやすい環境です! 【受付カウンセラーの仕事内容】 ・来院されたお客様の受付応対 ・お客様のお悩みのカウンセリング対応 ・電話応対・データ入力など ※他店舗応援をお任せする場合もあります。 ※個人ノルマ等はございません 未経験の方向けに、マンツーマンによる指導を実施しております。分からないことや不明点があればすぐに相談できる点が魅力です! ※別途定期的な勉強会や医師からレクチャーを受ける機会あり 【1日のスケジュール例】 ・9時45分:出勤 ・10時00分:営業開始/受付・手続き・電話対応・カウンセリングなど ・12時00分:休憩 (業務の様子を見ながら、12時〜14時頃にて交代制) ・13時00分:患者様対応/受付・手続き・電話対応・カウンセリングなど ・18時45分:退勤 【当院で働く魅力】 ・カウンセリングやアドバイスを通じて患者様の悩みを解決に導く役割を担い、感謝の言葉を直接いただける喜びがあります! ・当院の施術メニューを社員割引で受けることができます♪ ・クリニック内は明るく清潔で高級感があり、スタッフ同士のコミュニケーションも円滑です! ・子育て層も多く、女性がはたらきやすい環境です。産休育休の取得実績多数ございます ・売上に応じての「報奨金制度」あり(入社半年以降) 【研修について】 入社後は3ヶ月〜6ヶ月かけて、OJTにより徐々に現場に慣れながら、美容に関する知識を習得していただきます。 変更の範囲:会社の定める業務
学校法人日本財団ドワンゴ学園
東京都中央区銀座
銀座駅
350万円~599万円
その他・各種スクール 公社・官公庁・学校・研究施設, 経理事務・財務アシスタント 一般事務・アシスタント
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜日本発の本格的なオンライン大学/リモート可/年休123日/想定残業月20時間〜 ■職務内容: 2025年4月に開学した“日本発の本格的なオンライン大学”、ZEN大学の開学にあたり、研究支援担当の方を募集します。 該当業務のご経験は問いません。 これまでのご経験から適性を鑑み、以下業務を少しずつお任せしていく予定です。 ・研究費の執行管理およびサポート ・外部研究費(科学研究費助成事業等を含む)の申請手続き支援および管理 ・その他、研究支援関係業務に関わること ・研究費に関する問い合わせ対応 ・(研究費執行以外の)関係機関との連絡・調整 ・研究所の運営支援 ・その他、研究支援関係業務 ■ZEN大学について: ZEN大学は、グローバル社会で活躍するための素養やスキルを身に付けることができる、日本発の本格的なオンライン大学です。AIが進化し、共に仕事をすることになる2030年、AIにはマネできない「個性」や「価値」を持つ人材として社会で活躍できます。 ◎好きな時間と場所で学べる ZEN大学では自分のスケジュールに合わせネット上で学ぶことができます。また、オンラインの大学でありながら、仲間たちと現場のリアルを体験することで、地に足の着いた人間力を培うことができます。 ◎AI社会を生き抜く横断的な学び 知能情報社会学部では単位修得のための学びを、学問領域を超えた6分野から選べます。これらを学ぶことで、AI 社会を生き抜く人材として必要なリテラシーを身に付けることもできます。 ◎ネットとリアルで学ぶ課外プログラムも充実 ZEN大学では、国内外を含めたさまざまな自治体や企業と連携した100を超えるプログラムを提供しています。 また、グローバル社会で活躍するためには、語学力はもちろん“多様なバックグラウンドを持つ人とコミュニケーションをとる力”が必要です。異なる文化や価値観に触れ、国際教養を身に付けることで卒業後の未来が広がります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社3DC
神奈川県川崎市幸区新川崎
600万円~1000万円
公社・官公庁・学校・研究施設, 経営企画 事業企画・新規事業開発
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜金融・コンサル3年以上経験者歓迎!!/CEOとCFOの直下で推進/従来の常識を覆す確かな炭素技術あり/顧客の約8割が海外のグローバル企業〜 ■業務概要: 全社戦略・資本政策・M&A戦略の策定及び実行にかかる一連の業務について、CEOとCFOの直下で当該業務を一緒に推進していただく職種になります。本人の希望に合わせて、上場までの成長強化に不可欠な機能である、海外事業展開、IR、PR/GR、人事、組織運営、といった機能におけるリーダーを将来的にご担当していただくことも想定しています。 ■業務内容: ・全社の経営戦略・資本政策・M&A戦略の立案および実行計画の策定、CEO・CFOへの提案・報告 ・M&A候補企業のリサーチ、デューデリジェンス、価値評価、条件交渉、クロージングまでのプロジェクトマネジメント ・資本調達(エクイティ・デット等)の計画立案と実行、投資家・金融機関との折衝・資料作成 ・経営会議や取締役会向けの戦略資料・プレゼンテーション作成、各種意思決定のサポート ・希望と適性に応じて、海外事業展開、IR(投資家対応)、PR/GR(広報・官公庁対応)、人事・組織運営などのリーダー業務への参画・推進 ■入社時点でお任せしたい業務: ・記の担当業務内容のうち、主に資本政策策定や資金調達、M&Aに関連する調査や資料作成業務 ■経験・スキルに応じて徐々に任せて行きたい業務: ・経営戦略・資本政策・M&A戦略の立案及び実行計画の策定 ・M&Aの実行支援業務 ・経営会議や取締役会のための準備に関連する業務 ■当社について: 電解液分解を抑制できる化学的耐久性、激しい構造変化に対応できる柔軟性、電池の高容量化に貢献できる多孔性、製品用途に応じた物性を実現できるカスタマイズ性に優れた新しいカーボン素材「グラフェンメソスポンジ(GMS)」を開発。唯一無二の製造プロセスと分析技術を駆使することで、次世代炭素材料における共通の課題であった量産性を実現させるなど、蓄電池の進化を加速させています。 変更の範囲:会社の定める業務
シミックヘルスケア・インスティテュート株式会社
東京都港区芝浦(1丁目)
~
病院・大学病院・クリニック 公社・官公庁・学校・研究施設, 一般事務・アシスタント SMA(治験事務局)
〜東証プライム上場・シミックグループ/チームワークと柔軟な働き方が実現可能/女性の管理職比率60%超〜 ■職務内容: 以下業務をサポートしていただきます。 基本的には治験事務局担当者(SMA)の指示のもと、提携医療機関やオフィスでの事務業務です。 〔SMAとは〕 治験事務局担当者(SMA)は治験実施施設(病院・クリニック等)に対し、 実施のための各種折衝や環境整備支援、事務業務などを行います。 [SMAの代表的な業務は] ・治験実施施設の医師への案件打診 ・契約書作成、締結 ・CRCの勉強会や治験実施施設での説明会の調整 ・安全性等を審議する専門委員会(IRB)への対応支援 ・その他資料作成支援、必須文書作成〜保管 等 ■同社の教育体制:同社は同業他社からの転職だけでなく、未経験で転職してくる方も多いです。そのため教育体制が充実しています。各拠点に配属され先輩社員から業務を引継ぎながらOJT担当者とともに徐々に業務を身に着けていきます。定期的に中途入社者に対してフォローを行う体制が整っています。 ■同社の魅力: ・チームワーク:通常は1人で業務にあたることが多いですが、困ったときや先輩や上司がサポートしてくれるため、安心して進められます。また、家族の急な体調不良や突発休の場合にも周囲が代理対応をしてくれる風土があり、チームワークが強みです。 ・働きやすい環境:2019年度の月間の平均残業時間は12.1時間でした。管理職における女性比率も63.6%と、ライフイベントの多い女性も活躍しやすい環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~799万円
その他・各種スクール 公社・官公庁・学校・研究施設, 事業企画・新規事業開発 プロデューサー・ディレクター・プランナー
〜日本発の本格的なオンライン大学/リモート可/年休123日/基本土日祝休み/想定平均残業月20時間〜 ■職務内容: 2025年4月開学のオンライン大学、ZEN大学の事業企画、イベントにかかる業務全般をご担当いただきます。 ■具体的な業務: ・教育を軸とした新規事業立ち上げ ・企画の立案 ・組織を横断しての式典やイベントの実行・運営・改善 ・産学官とのアライアンス業務 など ※年3回ほど出張が発生する可能性がございます。 ■ZEN大学について: ZEN大学は、グローバル社会で活躍するための素養やスキルを身に付けることができる、日本発の本格的なオンライン大学です。AIが進化し、共に仕事をすることになる2030年、AIにはマネできない「個性」や「価値」を持つ人材として社会で活躍できます。 ◎好きな時間と場所で学べる ZEN大学では自分のスケジュールに合わせネット上で学ぶことができます。また、オンラインの大学でありながら、仲間たちと現場のリアルを体験することで、地に足の着いた人間力を培うことができます。 ◎AI社会を生き抜く横断的な学び 知能情報社会学部では単位修得のための学びを、学問領域を超えた6分野から選べます。これらを学ぶことで、AI 社会を生き抜く人材として必要なリテラシーを身に付けることもできます。 ◎ネットとリアルで学ぶ課外プログラムも充実 ZEN大学では、国内外を含めたさまざまな自治体や企業と連携した100を超えるプログラムを提供しています。 また、グローバル社会で活躍するためには、語学力はもちろん“多様なバックグラウンドを持つ人とコミュニケーションをとる力”が必要です。異なる文化や価値観に触れ、国際教養を身に付けることで卒業後の未来が広がります。
ブロードメディア株式会社
東京都港区赤坂(次のビルを除く)
赤坂(東京)駅
400万円~549万円
放送・新聞・出版 公社・官公庁・学校・研究施設, 経理(財務会計) 管理会計 経理事務・財務アシスタント
【資格取得、会計事務所のご経験をお持ちの方など未経験歓迎◎/目安1か月程度OJT想定/連結決算や各子会社の決算対応まで幅広く経験できる◎/男性育休実績有/公休以外に誕生日休暇等完備!/『教育』『スタジオプロダクション』『放送』『技術』を中心に事業展開/スタンダード上場/所定労働7.5H/残業10~20h】 ■業務内容: スキルや希望に応じて、同社および子会社の経理業務(財務会計・税務)管理会計などを担っていただきます。 まずは1事業部分の単体決算(日次から月次・年次決算の業務)からお任せし、状況に応じて徐々に下記業務等をお任せする予定です。 ・当社の各事業部または当社子会社(複数)の個別決算 ・連結決算 ・金商法や会社法開示資料の作成 ・税務申告(法人税・地方税・消費税等) ・新規事業やM&A等について、特に会計・税務の観点からの助言 ■組織構成 経理部員:13名 ※部長、シニアマネージャー2名、マネージャー2名、メンバー5名からなる組織です(30代〜50代中心)。 ※教育事業や技術事業など事業部ごとに分担しております。 ■入社後の流れ ご経験やスキルに応じて柔軟に変動予定ですが、まず最初1ヶ月は現担当付きっきりで覚えて頂く⇒翌月はお一人で質問しながらやってみる⇒翌々月はその精度を高めて頂く、というような想定をしております。 ■働き方 ・所定労働7.5時間、残業月平均10〜20時間程度と働きやすい環境です。 ・男性含め、育休取得実績がございます。 ■評価・キャリアについて: 評価は年2回実施しており評価結果で賞与、昇給に反映しています。将来的にはマネージャー等に昇格し、マネジメント業務を行っていただきたいと考えています。ご希望に応じてより高度な業務に関与しスキルを身に着けることができます。また、M&Aによるグループ拡大などもおこなっており、短期間で多様な経験を積むことができます。 ■同社の特徴 当社は動画配信・放送・スタジオ・教育などの広義の「コンテンツ」と配信やセキュリティー対策などの「技術」の普及促進を行う事業会社です。 2020年4月に子会社6社を経営統合し、クラウドゲーム事業、広域通信制高等学校運営、日本で唯一の釣り専門チャンネル「釣りビジョン」など多岐にわたる事業を運営しています。 変更の範囲:会社の定める業務
学校法人トヨタ学園
愛知県名古屋市天白区久方
500万円~999万円
公社・官公庁・学校・研究施設, 設備保全 ビルメンテナンス(商業施設・店舗・オフィス)
【名古屋市天白区/転勤なし/トヨタ自動車の社会貢献活動の一環として誕生した大学/正職員/年間休日122日〜 ■業務内容: 共同利用クリーンルームの建屋および装置の維持管理をお任せします。 (1)クリーンルームの維持、管理、点検、操作、環境整備に関わる業務 (2)プロセス装置(酸化拡散、成膜、洗浄、フォトリソグラフィ、検査、など)の維持、管理、点検、操作に関わる業務 (3)関連して下記の業務などを行うことがあります。 ・共用設備の新規利用者に対する操作方法の指導、操作トレーニング ・研究および教育における実験のサポート(例:プロセスの条件出しやレシピ作成、データ取得や分析) ・研究や実験に応じて導入する新たな装置について、装置選定や導入、立上げ、操作方法や運用管理の整備 ※ただし、業務経験に応じて業務内容は相談します。 ■業務の特徴: ・現在本業務は3名の職員が分担しながら業務を行っています。 ・入職後は、先輩職員によるOJT業務を中心に業務を習得いただきます。 ・基本的には故障・異常が発生した場合は関係者に詳細説明・復旧目途を説明いただき、業者に修理依頼をしていただきます。 ■大学概要: ・豊田工業大学は、1981 年にトヨタ自動車の社会貢献活動の一環として誕生いたしました。開学以来、インターンシップ制度、教員 1 人に学生約 10 人の少人数教育、1 年次の全寮制など、小規模ながら塾的大学として独自の工学教育を実践するとともに、1995 年には研究の高度化を図るため大学院博士後期課程を開設、また教育・研究面での国際的な展開と充実を図るため海外大学との連携や、2003 年には米国イリノイ州にあるシカゴ大学キャンパス内に姉妹校の豊田工業大学シカゴ校(大学院)を開設し、創造的な研究を進め、科学技術の前線を拓き続けています。 ・大学を取り巻く環境が厳しさを増すなか、本学はこの実績を礎に、時代と世界の変化に応じて教育・研究の質を高め、小さくても強く輝く存在感のある大学作りに取り組んでいます。 ・こうした大学運営の取り組みを理解し、私たちと共に本学の更なる飛躍のために活躍していただける専任職員を募集いたします。 変更の範囲:会社の定める業務
学校法人工学院大学
東京都八王子市中野町
その他・各種スクール 公社・官公庁・学校・研究施設, システム開発・運用(アプリ担当) システム構築・運用(インフラ担当)
■期待する役割 各種システム・ネットワークの構築・運用、情報セキュリティ業務を中心に幅広く担当していただく予定です。将来的にはシステム部門のマネージャーとしてご活躍いただける方を募集します。 ■職務内容 ・情報システム要件定義/設計/運用/管理 ・各種システム・サーバ構築/運用/管理(仮想基盤、Windows, Linux他) ・Microsoft365運用 ・クラウドシステム運用(Azure, AWS, Googleなど) ・ネットワーク設計/構築/運用/管理 ・情報セキュリティ対策およびインシデント発生時対応 ・PCのキッティング/修理対応 ・問い合わせ対応 ・その他大学業務かかわること全般 ■組織構成: 情報システム部には現在10名(内1名女性)が在籍しており、20代〜50代まで幅広い年齢層の方がご活躍しております。 ■ジョブローテーション制度について: 本学はジョブローテーション制度を採用しています。初任地・業務内容は情報システム部門となりますが、人事異動等により本法人の設置する各キャンパスに異動する可能性があります。また、異動に伴い、業務内容も変わる可能性がありますのでご了承ください。 ■当法人・当求人の魅力: ◎今までの経験を活かし、高い専門性を発揮して勤務していただくことができます ◎他業界・他業種から転職された方も多くいらっしゃいます。教育業界未経験者もご安心ください! ◎新宿キャンパスは新宿駅から徒歩5分とアクセスに便利な都市型高層キャンパスです。八王子キャンパスはJR八王子駅からバスで大学の目の前で下車することが出来、研究拠点に相応しい環境を整備しています。 変更の範囲:会社の定める業務
550万円~799万円
公社・官公庁・学校・研究施設 特殊法人・財団法人・その他団体・連合会, 事業企画・新規事業開発 サーバーエンジニア(設計構築)
【日本の経済産業省所管の独立行政法人/サイバーセキュリティ人材の育成に寄与!/国民が安心して利用できるIT社会の実現に貢献】 ■組織目標: 社会インフラ・産業基盤に係る中核人材育成プログラム等に必要な教材の調達及び施設の整備、運営、管理等を行い、円滑な中核人材育成プログラムの実施に寄与します。 ■業務内容: (1)中核人材育成プログラム等で利用する演習等環境の安定稼働・更改・高度化等に必要な委託先と共働した企画、調達、構築及び運用 (2)上記に関連する付帯的業務 演習等環境:映像音響設備、施設基盤ネットワーク、演習用模擬システム等 (参考)中核人材育成プログラムについて ・https://www.ipa.go.jp/jinzai/ics/ngi93u0000002l50-att/000081136.pdf ・https://www.ipa.go.jp/jinzai/ics/ngi93u0000002l50-att/nq6ept000000gg1h.pdf ・https://www.ipa.go.jp/jinzai/ics/ngi93u0000002l50-att/m42obm000000gai3.pdf ■ジョブローテーション 2〜4年ごとに異動(ジョブローテーション)となる可能性があります。 ご自身の希望担当業務や経験、スキルなどを踏まえて配属し、キャリアアップにつなげることが可能です。 ■独立行政法人情報処理推進機構(IPA)について: ◎2004年に発足してから今日に至るまで、IPAは、経済産業省の政策実施機関として日本のIT施策を企画立案し、実践する取り組みの一翼を担ってまいりました。 ◎国民の皆様が安心できるIT社会を実現するため、情報セキュリティ対策の実現、IT人材の育成、IT社会の動向調査・分析・基盤構築と、3つの分野を軸として、さまざまな事業に取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
学校法人追手門学院
大阪府大阪市中央区大手前
450万円~699万円
公社・官公庁・学校・研究施設, システム構築・運用(インフラ担当) Webサービス・プロジェクトマネジャー
・CXデザイン局基盤業務管理部システム企画推進課では、法人内の各学校・園の情報システムの企画・開発・運用を担当しています。本ポジションでは、各部局との連携のもと学院全体のDXを促進し、生徒・学生や保護者、教職員などのCX向上をめざします。 ■職務内容: ・複数の課の職員が参画するCX向上をめざすDXプロジェクトの円滑なマネジメント(例:アプリ開発、学内データベース構築、新規LMS導入など) ・DXに関連するシステム・サービスの導入に関する調査、企画、学内提案、契約締結、運用設計、学内調整などの一連の業務(例:問い合わせ管理ツール導入、クラウド型グループウェア導入など) ・委託チームや関係業者との連携によるシステム、ネットワーク、セキュリティなどの運用・保守の管理および改善業務(例:サーバー更新、脆弱性対応、アカウント管理など) ・学院内のインフラ整備・更新に関する長期計画の策定および導入・リプレイスに関する業務(例:ネットワーク回線増強、通信機器更新、サーバーのクラウド移行など) ・教学改善や業務改善のためのデータ分析・可視化業務(例:学修ログの分析、各課への問い合わせログの分析など) ■組織構成: 課長と課員5名(30代前半以下)。業務委託は10名以上。業務委託業者は保守運用・ヘルプデスク等に従事。 ■キャリアパスについて: 課長代理では750万円、課長昇格後は1000万円、部長クラスは1150万円です。 ■求める人物像: ・担当する業務や新たに取り組む施策等に対して、最後まで情熱を持ってやりきることができる方 ・他者とのコミュニケーションを大切にしながら、組織の目標達成に向けて工夫できる方 ・固定概念にとらわれず、常に問題意識を持って業務に取り組める方 ・第4期中期経営戦略を共に推し進められる方(https://otemon.ebook-center.net/medium_term/?pNo=1) ・学校法人職員としての成長機会・キャリア形成を求める方 ■長期構想2040: http://www.otemon.jp/concept/ 変更の範囲:会社の定める業務
〜日本発の本格的なオンライン大学/リモート可/年休123日/想定平均残業月20時間〜 ■職務内容: 2025年4月に開学した“日本発の本格的なオンライン大学”、ZEN大学の開学にあたり、研究支援担当の方を募集します。 ■具体的な業務: 以下の業務設計・企画業務を想定しています。 ・研究費の執行管理およびサポート ・外部研究費(科学研究費助成事業等を含む)の申請手続き支援および管理 ・その他、研究支援関係業務に関わること ・研究費に関する問い合わせ対応 ・(研究費執行以外の)関係機関との連絡・調整 ・研究所の運営支援 ・その他、研究支援関係業務 ■ZEN大学について: ZEN大学は、グローバル社会で活躍するための素養やスキルを身に付けることができる、日本発の本格的なオンライン大学です。AIが進化し、共に仕事をすることになる2030年、AIにはマネできない「個性」や「価値」を持つ人材として社会で活躍できます。 ◎好きな時間と場所で学べる ZEN大学では自分のスケジュールに合わせネット上で学ぶことができます。また、オンラインの大学でありながら、仲間たちと現場のリアルを体験することで、地に足の着いた人間力を培うことができます。 ◎AI社会を生き抜く横断的な学び 知能情報社会学部では単位修得のための学びを、学問領域を超えた6分野から選べます。これらを学ぶことで、AI 社会を生き抜く人材として必要なリテラシーを身に付けることもできます。 ◎ネットとリアルで学ぶ課外プログラムも充実 ZEN大学では、国内外を含めたさまざまな自治体や企業と連携した100を超えるプログラムを提供しています。 また、グローバル社会で活躍するためには、語学力はもちろん“多様なバックグラウンドを持つ人とコミュニケーションをとる力”が必要です。異なる文化や価値観に触れ、国際教養を身に付けることで卒業後の未来が広がります。
株式会社WITHホールディングス
埼玉県川口市飯塚
350万円~499万円
福祉・介護関連サービス 公社・官公庁・学校・研究施設, 人事(給与社保) 人事(労務・人事制度)
【80施設近い保育所・学童保育を運営/選ばれる保育園づくりを実施/退職金等、手当も充実】 一都三県を中心に保育所・学童保育所・介護事業を展開する当社にて人事・労務業務をお任せします。 ■業務内容: ・勤怠や各種手当、控除項目の入力・確認 ・給与計算(給与/賞与/年末調整) ・人事情報、マイナンバーの精査・登録 ・保育園への確認、問い合わせ対応 ・社労士事務所とのやり取り ・証明書類の作成 ■業務のポイント: ・グループ会社が複数あり、各会社ごとにチームが分かれています。担当する会社の人事業務全般(給与計算や社会保険手続き等)をお任せします。 ・各グループ会社には人事機能がないため、現場の勤怠情報を直接集計します。給与計算はアウトソースですが修正やダブルチェック業務が発生します。他、入退社や、各園からの問い合わせ対応も行います。 ・給与計算など、アウトソーシングしている業務もございます。 ■使用システム:ジンジャー/勤次郎 ■組織:正社員10名が在籍しており、男女比は半々です。平均年齢は40歳前後で人柄的には穏やかな方が多いです。保育業界未経験者がほとんどです。 ■評価:コンピテンシー評価制度を整えております。 ■当社の特徴: ・一都三県を中心に、80か所近くの保育所・学童保育所・介護事業を運営しております。「素敵な人生を送るために。」を軸に事業拡大しております。 ・選ばれる保育園づくりを心掛けており、子供の成長に合わせたプログラム作成、英語教師の配置、インターナショナル保育園化等、様々な新しいことに挑戦しています。 ・年休123日あり有休もとりやすい環境です(2025年実績)。時間単位で取得可の有給休暇があったり、育児短時間勤務制度もあるため女性が活躍できる環境が整っております。 変更の範囲:会社の定める業務
岐阜県土岐市駄知町
公社・官公庁・学校・研究施設, 物流管理(ベンダー管理・配送管理・受発注管理など) 物流・購買アシスタント 品質管理(化学品・化成品・化学原料など) 倉庫業
≪未経験から品質・物流のプロへ/日勤のみで働きやすい/土日祝休み/成長企業で安定勤務≫ ■この求人のオススメポイント: ◎未経験からでも始められる品質・物流の仕事で、将来的には製造現場の中核を担うポジションに成長できます。 ◎日勤のみ&年間休日120日で、プライベートとの両立も可能な働きやすい環境です。 ◎成長著しい素材開発ベンチャーで、安定性と将来性を兼ね備えたキャリアを築けます。 最先端の炭素材料開発を手がける当社にて、製品の品質管理および物流管理を担うポジションを募集します。製造量の増加に伴い、これまで兼任で行っていた業務を専任化し、体制強化を図るための増員です。 ■職務内容: ・製品のロット管理 ・分析機器(精密天秤、加熱オーブン等)の操作 ・梱包、出荷作業(ラベル貼付、書類作成含む) ・在庫管理表の更新、棚卸対応 ・品質記録の確認、異常時の一次対応 ・マニュアルやチェックリストの整備、改善 これらの業務はすべてマニュアル化されており、入社後は製造部長のもとでOJTを通じて丁寧に指導します。未経験の方でも1日で基本操作を習得できる内容ですので、安心してスタートできます。 ■未経験から始められる、将来性ある仕事: このポジションは「誰でもできる仕事」ではなく、「誰でも始められる仕事」です。丁寧な作業ができる方であれば、未経験からでも品質・物流のプロフェッショナルへと成長できます。今後の製造拡大に伴い、重要性がますます高まるポジションです。 ■働きやすさと安定性を両立: 日勤のみで年間休日は120日。残業もみなし45時間を超えることはほとんどなく、ワークライフバランスを大切にした働き方が可能です。 ■当社について: 当社は、次世代の炭素材料を開発・製造する技術系ベンチャー企業です。仙台・川崎・岐阜の3拠点体制で、研究開発から量産、評価までを一貫して行える体制を構築しています。特に岐阜製造所では、量産化フェーズに入った製品の安定供給を担っており、今後の事業成長の中核を担う拠点です。 大手企業との共同開発や資本提携も進んでおり、技術力と成長性の両面で高い評価を受けています。大手にはないスピード感と裁量の大きさ、そして社会的意義のあるモノづくりに携われる環境が整っています。 変更の範囲:会社の定める業務
学校法人大阪国際学園
大阪府守口市藤田町
300万円~499万円
公社・官公庁・学校・研究施設, 栄養士・管理栄養士 講師・指導員・インストラクター
<最終学歴>大学院、大学、短期大学卒以上
◇幼稚園、中学校、高等学校、短期大学、大学を有する同校にて、栄養学科の実習アシスタントをお任せ致します/年間休日130日◇ ■業務内容: <主にお任せする業務> 栄養士資格に基づく、栄養学科の先生が実施する実習の補助業務をお任せいたします。ご担当いただく先生や科目により内容の多少の違いはありますが、基本的には授業をご担当される先生と実習内容等の打ち合わせをし、実施に伴う準備や後片付けなどを実施いただきます。 <その他の業務> 入試・広報部が実施するオープンキャンパスや入試等、他部署の業務をご担当いただく場合がございます。 ■雇用期間について: 令和8年4月1日〜令和9年3月31日まで ※雇用期間満了後、学園が必要と認め、総合評価により審査の上、令和10年3月31日を限度に更新することがございます。 ■求める人物像: (1)栄養士または管理栄養士資格のある方 (2)学生・生徒・教職員のために働きたいと思われている方 (3)コミュニケーション能力を有している方 (4) WordやExcel、PowerPoint等を使って資料が作れ、基本的なITスキルを有している方 (5)課題発見力及び課題解決力を有している方 (6)幅広い業務に対応できる柔軟性がある方、協調性のある方 変更の範囲:会社の定める業務
学校法人八文字学園
茨城県水戸市浜田
400万円~649万円
公社・官公庁・学校・研究施設, スクール長・マネジャー 講師・指導員・インストラクター
〜次世代の整備士を育成する/茨城県水戸市に根差した70年近い歴史を持つ専門学校グループ/年間休日125日(土日祝)/専用駐車場あり/教育業界が初めてでも安心してスタートできる環境〜 自動車整備専門学校での専門科目の講義・実習指導をお任せします。学生一人ひとりに寄り添った学習・進路サポート、これまで培った整備技術を次世代に伝え、未来の自動車整備士を育成するやりがいのある仕事です。 校内での講義だけでなく実習指導も行い、学生一人ひとりの成長をサポートする役割を担っていただきます。 ■業務詳細: 自動車整備に関する専門知識や技術を教える授業を担当いただきます。 校内での講義だけでなく、実習指導も行います。 また、学生一人ひとりに寄り添い、学習・生活・進路の相談対応を実施。時間割作成、成績管理、出席確認などの教務業務や、オープンキャンパスなどの学校行事の企画・運営にも携わります。 ■魅力ポイント: <整備技術を教育に活かせる> 培った経験を後世に伝え、次世代育成に貢献できる。 <教育者としての新たなキャリア> 「経験を後世へと活かすときが来た」という実感を得られる仕事です。 <安定した教育環境> 70年の歴史を持つ学園/地域に根差した職場です。 <働きやすさ◎> 残業月5時間程度/ワークライフバランスを保てます。 ■キャリアパス: 専任教員から学科長→教頭→副校長→校長、または本部での学園運営など将来の選択肢あり ■当学園について: 1956年の開校以来、茨城県水戸市に根差した70年近い歴史を持つ専門学校グループです。実践力と創造力を重視し、人を育てる専門学校です。 「学生全員の高資格取得と完全就職」を共通目標に掲げ、これまでに2万人を超える卒業生を社会へ輩出してきました。 即戦力となるスキルと知識を身につけられる環境を整え、企業や地域と連携したプロジェクトやインターンシップを通じて実践経験を積めます。第一線で活躍するプロから学ぶ機会も豊富に用意しています。 好奇心と挑戦する姿勢を大切にし、新たな価値を生み出せる力を育みながら、社会で活躍できる人材へと成長をサポートします。 <学校一覧> ・水戸経理専門学校 ・水戸電子専門学校 ・水戸自動車大学校 ・水戸ビューティカレッジ ・水戸看護専門学校 変更の範囲:会社の定める業務
〜茨城県水戸市に根差した70年近い歴史を持つ専門学校グループ/年間休日125日(土日祝)/専用駐車場あり/教育業界が初めてでも安心してスタートできる環境〜 簿記・会計を中心とした専門科目の授業を担当する専任教員です。日商簿記や税理士試験科目の指導、会計ソフトを使った実習など、学生の資格取得と就職を支援する教育活動が中心となります。 ※指導方法は入職後に教えてもらえるため、教育経験がなくても応募可能です。 ■業務詳細: 日商簿記(1級〜3級)や税理士試験科目(簿記論・財務諸表論)の授業、会計ソフトを使った実務演習(PC実習)を担当いただきます。 学生の進路相談・資格取得支援、授業準備・教材作成・試験監督、校内外研修の企画・運営(税理士法人セミナー、企業研修など)、オープンキャンパスなどの広報活動も行います。 ■魅力ポイント: <教育を通じて社会貢献> 簿記や会計知識を通じて、学生のキャリア形成を支援するやりがいのある仕事です。 <資格取得を目指す学生をサポート> 税理士試験や簿記検定等、目標に向かって努力する学生を支え、達成感を共有できます。 <実務経験を活かす> 経理事務経験や簿記資格を活かして、教育現場で専門性を発揮できます。教育未経験でも指導方法は入職後に学べるため、教育業界が初めてでも安心してスタートできます。 ■当学園について: 1956年の開校以来、茨城県水戸市に根差した70年近い歴史を持つ専門学校グループです。実践力と創造力を重視し、人を育てる専門学校です。 「学生全員の高資格取得と完全就職」を共通目標に掲げ、これまでに2万人を超える卒業生を社会へ輩出してきました。 即戦力となるスキルと知識を身につけられる環境を整え、企業や地域と連携したプロジェクトやインターンシップを通じて実践経験を積めます。第一線で活躍するプロから学ぶ機会も豊富に用意しています。 好奇心と挑戦する姿勢を大切にし、新たな価値を生み出せる力を育みながら、社会で活躍できる人材へと成長をサポートします。 <学校一覧> ・水戸経理専門学校 ・水戸電子専門学校 ・水戸自動車大学校 ・水戸ビューティカレッジ ・水戸看護専門学校 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~599万円
〜次世代のIT人材を育成/茨城県水戸市に根差した70年近い歴史を持つ専門学校グループ/専用駐車場あり/教育業界が初めてでも安心してスタートできる環境〜 電子専門学校での専門科目の講義・実習指導をお任せします。学生一人ひとりに寄り添った学習・進路サポート、これまで培った実務経験や知識を次世代に伝え、未来のIT人材を育成するやりがいのある仕事です。 2026年度から「プロダクトエキスパートコース」を新設します。業界の第一線で活躍する視点を取り入れた実践的なカリキュラムを展開してまいります。学生とともに新しい学びをつくり、楽しく成長してくださる方をお待ちしています。 ■業務詳細: ITに関する専門知識や技術を教える授業を担当いただきます。校内での講義だけでなく、実習指導も行います。 また、学生一人ひとりに寄り添い、学習・生活・進路の相談対応を実施。時間割作成、成績管理、出席確認などの教務業務や、オープンキャンパスなどの学校行事の企画・運営にも携わります。 ■魅力ポイント: <IT知識・実務経験を教育に還元> 培った経験を後世に伝え、次世代育成に貢献できます。 <教育者としての新たなキャリア> 「経験を後世へと活かすときが来た」という実感を得られる仕事です。 <働きやすさ◎> 残業月5時間程度/ワークライフバランスを保てます。 ■キャリアパス: 専任教員から学科長→教頭→副校長→校長、または本部での学園運営など将来の選択肢あり ■当学園について: 1956年の開校以来、茨城県水戸市に根差した70年近い歴史を持つ専門学校グループです。実践力と創造力を重視し、人を育てる専門学校です。 「学生全員の高資格取得と完全就職」を共通目標に掲げ、これまでに2万人を超える卒業生を社会へ輩出してきました。 即戦力となるスキルと知識を身につけられる環境を整え、企業や地域と連携したプロジェクトやインターンシップを通じて実践経験を積めます。第一線で活躍するプロから学ぶ機会も豊富に用意しています。 好奇心と挑戦する姿勢を大切にし、新たな価値を生み出せる力を育みながら、社会で活躍できる人材へと成長をサポートします。 <学校一覧> ・水戸経理専門学校 ・水戸電子専門学校 ・水戸自動車大学校 ・水戸ビューティカレッジ ・水戸看護専門学校 変更の範囲:会社の定める業務
800万円~1000万円
公社・官公庁・学校・研究施設, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(機械) 設備立ち上げ・設計(機械設計) 製造プロセス開発・工法開発(合成・重合) 製造プロセス開発・工法開発(無機・セラミック・非鉄金属)
≪グラフェンやカーボンナノチューブの知見をお持ちの方歓迎/大手から資金調達◎/リチウム電池の性能・寿命を向上する次世代炭素/大学発ベンチャー/年収1200万以上も目指せる!≫ ■オススメポイント: ・世界初の量産化に挑む最先端技術に携われる ・年収1200万円も可能な高待遇と裁量の大きさ ・資金調達済み・急成長中のディープテック企業でキャリアアップ ■業務内容: 革新的炭素材料「グラフェンメソスポンジ(GMS)」の開発・製造・販売を行う当社にて、岐阜県土岐市の新工場における生産技術職をお任せします。 ■業務詳細: ・粉体材料量産工場における製造装置の要件定義・基本設計 ・粉体シミュレーションを用いた設計最適化プロジェクトの推進 ・設備メーカーとの協業による詳細設計・試作・検証 ・新規設備の導入・立ち上げ ・設備導入後の保全・メンテナンス対応 ・CVD反応プロセスおよび粉体材料の技術的理解と応用 ・社内外の関係者との技術的折衝・調整 …等 本ポジションは当社初の専任生産技術職であり、設備投資から量産化までの全工程に関与いただきます。特にCVD装置の反応路構造やガス流路設計など、専門性の高い領域での技術的リードが求められます。粉体材料の知見を活かし、製造プロセスの最適化と安定稼働を実現する重要な役割です。 ■高待遇と技術裁量: 年収800万円〜1200万円。 ベンチャー企業のスピード感と自由度の高い環境で、技術提案が事業に直結。 ■世界初の量産化を技術で牽引: GMS(Graphene MesoSponge)を用いた次世代素材の量産化プロジェクト。 東北大学発の技術を基盤に、研究開発から量産化まで一貫して経験可能。 ■GMSの特徴: 世界で唯一の次世代炭素材料(特許申請済)。 耐久性や製造コストの課題を解決する革新的な材料。 スマートフォン、ドローン、EV車用電池の高性能化・長寿命化への応用が期待。 ■将来性: 日本有数のアーリー投資家ANRIや、三菱UFJキャピタル、ソニーベンチャーズなどからの資金調達を実施。 変更の範囲:会社の定める業務
公社・官公庁・学校・研究施設, 製造・生産リーダー 製造・生産オペレーター
≪世界初の製造現場/急成長ベンチャー/新素材で未来を創る≫ ■オススメポイント ・世界初の新素材製造に携われるやりがいある仕事 ・年間休日120日でプライベートも充実できる働き方 ・資金調達済みの成長企業で安定したキャリアが築ける ■業務内容 革新的炭素素材「グラフェンメソスポンジ(GMS)」の開発・製造を行う当社にて、岐阜県土岐市の新工場で製造シフトスタッフをお任せします。 ■業務詳細 ・製造ライン(加熱炉、溶解炉、乾燥機など)の操作および監視 ・材料の投入や取り出し、品質チェック、記録の管理 ・新しい製造設備や工程の立ち上げサポート ・製造中のトラブル対応や改善策の提案・実行 ・製造条件・作業マニュアルの整備、製造ノウハウの蓄積 ・チーム内でのタスクコミュニケーション 等 最初は日勤帯(8:00〜17:00)での勤務からスタートし、将来的には4チームによる3交代制勤務に移行予定です。現場では30代〜50代のリーダー候補が在籍しており、未経験の方でも丁寧にサポートします。製造現場の立ち上げ期に関われる貴重なポジションです。 ■未経験から最先端製造に挑戦できる環境 本求人は未経験者も歓迎しており、製造業に興味がある方ならチャレンジ可能です。新素材の製造という最先端の現場で、設備操作や品質管理などを学びながらスキルアップできます。将来的には夜勤も含むシフト勤務となりますが、まずは日勤からスタートできるため、安心して業務に慣れていけます。 ■安定した成長企業で長く働ける安心感 当社は2025年に24.5億円の資金調達を完了し、岐阜県に新工場を設立。日経新聞や化学工業日報にも掲載されるなど、注目度の高いベンチャー企業です。今後の事業拡大に向けて製造体制の強化を進めており、長期的な雇用とキャリア形成が可能です。年間休日120日、昇給制度ありなど、働きやすさも整っています。 ■当社について 当社は東北大学発のスタートアップとして設立され、次世代炭素素材「グラフェンメソスポンジ(GMS)」の量産化を通じて電池性能の革新を目指しています。競合が量産化に苦戦する中、当社は独自の製造技術と構造制御力により、世界初の量産体制を構築。EV市場や蓄電池分野での需要拡大が見込まれ、今後も安定した成長が期待されています。 変更の範囲:会社の定める業務
医療法人社団上桜会ゆうメンタルクリニック
東京都台東区上野
上野駅
300万円~399万円
病院・大学病院・クリニック 公社・官公庁・学校・研究施設, 医療事務 受付 一般事務・アシスタント
【首都圏最大級*気軽に立ち寄れる≪駅チカ≫のクリニックの受付事務/教育体制充実で未経験から専門知識を学べる環境♪/残業月15h程*品川駅から徒歩2分と抜群のアクセス】 精神科・心療内科のクリニックでの事務受付として以下の業務をお任せ致します。 ■具体的な仕事内容: ・問診業務(来院時の患者さまの受付・電話対応・予約確認、カルテ作成の事務業務など) ・会計業務(処方箋のお渡し、各種書類の説明、次回の予約対応など) ・秘書業務(医師のサポート、診察室にて会話内容の記録など) 年次や年齢に関わらず、スタッフ一人ひとりの意見や提案にしっかり耳を傾けるフラットな社風が根付いています。 ※社員インタビュー※ https://yusta.net/interview-staff/ ■充実した研修制度: 最初の1カ月は先輩とのマンツーマンで仕事を覚えていただきます。 その後は専任教育担当と相談係が2カ月〜1年ほど、状況に合わせてサポートしますので、あなたのペースに合わせてじっくりと研修を進めていくことが可能です。 分からなくなったときに見直せるよう、細かい対応方法などはすべてマニュアル化されています! ■多彩なキャリアパス: 一定の経験やスキルが身についてきたら、クリニックの事務長やメンバーの育成、資格を取ってカウンセリング業務にあたるなどあなたの希望に応じてさまざまなキャリアの道に進むことができます。 ■組織構成: ・男女問わず幅広い年齢層の社員が活躍中! ・クリニックには20〜30名スタッフがおり、受付は常に6〜7名程在籍しております。落ちついていて穏やかな協調性が多いスタッフが多いです。 ・受付スタッフの9割が未経験からのスタート! <<先輩社員の前職の一例>> 営業職/携帯販売員/塾講師/飲食やアパレルの接客販売/介護職/エステティシャン/ネイリスト/ITエンジニア など ■同クリニックについて: 「マンガでわかる診療内科」でおなじみ首都圏最大級の心療内科・精神科専門医療機関を運営しております。 同クリニックは、カウンセリングを重視した心療内科・精神科です。新宿・渋谷・池袋・上野・秋葉原の各駅から徒歩0分の距離にあるのが特徴です。 変更の範囲:会社の定める業務
〜シミックグループ/チームワークと柔軟な働き方が実現可能/女性の管理職比率60%超〜 ■職務内容: 以下業務をサポートしていただきます。 基本的には治験事務局担当者(SMA)の指示のもと、提携医療機関やオフィスでの事務業務です。 〔SMAとは〕 治験事務局担当者(SMA)は治験実施施設(病院・クリニック等)に対し、 実施のための各種折衝や環境整備支援、事務業務などを行います。 [SMAの代表的な業務は] ・治験実施施設の医師への案件打診 ・契約書作成、締結 ・CRCの勉強会や治験実施施設での説明会の調整 ・安全性等を審議する専門委員会(IRB)への対応支援 ・その他資料作成支援、必須文書作成〜保管 等 ■同社の教育体制:同社は同業他社からの転職だけでなく、未経験で転職してくる方も多いです。そのため教育体制が充実しています。各拠点に配属され先輩社員から業務を引継ぎながらOJT担当者とともに徐々に業務を身に着けていきます。定期的に中途入社者に対してフォローを行う体制が整っています。 ■同社の魅力: ・チームワーク:通常は1人で業務にあたることが多いですが、困ったときや先輩や上司がサポートしてくれるため、安心して進められます。また、家族の急な体調不良や突発休の場合にも周囲が代理対応をしてくれる風土があり、チームワークが強みです。 ・働きやすい環境:2019年度の月間の平均残業時間は12.1時間でした。管理職における女性比率も63.6%と、ライフイベントの多い女性も活躍しやすい環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
350万円~449万円
【首都圏最大級*気軽に立ち寄れる≪駅チカ≫のクリニック*受付事務/教育体制充実で未経験から専門知識を学べる環境♪/残業月15h程*転居を伴う転勤無しで働き方◎】 精神科・心療内科のクリニックでの事務受付として以下の業務をお任せ致します。 ■具体的な仕事内容: ・問診業務(来院時の患者さまの受付・電話対応・予約確認、カルテ作成の事務業務など) ・会計業務(処方箋のお渡し、各種書類の説明、次回の予約対応など) ・秘書業務(医師のサポート、診察室にて会話内容の記録など) 年次や年齢に関わらず、スタッフ一人ひとりの意見や提案にしっかり耳を傾けるフラットな社風が根付いています。 ※社員インタビュー※ https://yusta.net/interview-staff/ ■充実した研修制度: 最初の1カ月は先輩とのマンツーマンで仕事を覚えていただきます。 その後は専任教育担当と相談係が2カ月〜1年ほど、状況に合わせてサポートしますのでじっくりと研修を進めていくことが可能です。 ■多彩なキャリアパス: 一定の経験やスキルが身についてきたら、メンバーの育成や資格を取ってカウンセリング業務にあたるなどさまざまなキャリアの道に進むことができます。 ■組織構成: ・男女問わず幅広い年齢層の社員が活躍中! ・クリニックには20〜30名スタッフがおり、受付は常に6〜7名程在籍しております。落ちついていて穏やかな協調性が多いスタッフが多いです。 ・受付スタッフの9割が未経験からのスタート! <<先輩社員の前職の一例>> 営業職/携帯販売員/塾講師/飲食やアパレルの接客販売/介護職/エステティシャン/ネイリスト/ITエンジニア など ■勤務地補足: 各クリニックをローテーションで勤務いただきます。(上野、池袋、新宿、渋谷、品川、秋葉原、横浜、大宮、千葉) 居住エリアによって担当エリアを決めており、通勤に負担のかからない配置をしています。各クリニックをローテーション勤務することにより、仕事内容は変わりませんが、気分をリフレッシュしながら働けます。 変更の範囲:会社の定める業務
学校法人文京学院
東京都文京区向丘
東大前駅
400万円~899万円
公社・官公庁・学校・研究施設 その他, ヘルプデスク システム構築・運用(インフラ担当)
学内のPC・ネットワーク環境の整備、保守・管理、改善提案を中心に幅広い業務をお任せします。 ■担当業務: 幼稚園から大学院まで本学生への幅広いサポートを行っている当学院にて、情報システム部門の業務全般をお任せ致します。 ■業務内容詳細: 学生の学びの場となる大学キャンパスにて、システム・ネットワークを最適な状態に保ち、学生・教員たちの充実した教育環境の構築をサポートしていただきます。 ・授業に使用するPC(mac・windows)の安定運用 ・ネットワーク環境の整備、保守、管理、改善提案、セキュリティ対策 ・教員からの要望に沿ったソフトウェアの準備、環境の構築 ・PCやソフトウェア全般について、学生・教職員からの質問対応 ・障害発生時の復旧作業 ・サーバー周辺の管理、運用 ・LMSの管理・運用 ・教務システムの管理・運用 ※より良い教育環境を実現するために、自ら教員や学院に対して企画を提案することもあります。 ※本学はキャンパス間を含めた部署毎の異動も活発です。将来的には、システム部門に限らず、ジョブローテーションとして幅広い業務に関わり、様々な視点から経験を積んでいただく事もございます。 ■組織構成: ご入社後配属となる情報システム部門では、センター長1名、マネージャー1名、専任メンバー3名の計5名が在籍しています。 ■文京学院について: 1924年の設立以来、幼稚園から大学院までの運営を通して子どもたちの教育に情熱を注いできた学校法人です。昨年、創立100周年という大きな節目を迎え、グローバル人材育成プログラムの提供など、新たなプロジェクトを積極的に進めています。 今回募集するのは、約2600人の学生が学ぶ本郷キャンパスにて学内システムやネットワークの整備・管理を行い、充実した教育環境を共に構築するメンバー。現在、ICT技術を利用したアクティブ・ラーニングを推進しており、学内でICTスキルの重要性が高まっております。大学の講義をサポートするなど、人や教育と密に関わることができる貴重なポジションです。学校運営という業務に魅力を感じていただけているなら、迷わずご応募ください。学院全体に影響を与えるような上流工程にも携わることができる魅力的なフィールドで、自身の成長や達成感を、きっと実感していただけることでしょう。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ