転勤なし(勤務地限定)服装自由英語を活かすリモートワークOK
■募集職種■
AI自動テストサービス「MagicPod」の開発エンジニアを募集しています。
■開発チーム■
「Selenium実践入門」著者、「初めての自動テスト」翻訳者、OSSコミッター、AtCoder勢(A-Cランク)など、技術力の高いエンジニアが多数在籍する環境であり、CEO含め多くのメンバーがエンジニアのため、エンジニアにとって非常に働きやすい環境となっています。
また、少数精鋭のためフロントエンド/バックエンド/ネイティブ/インフラ/CIなど幅広く手掛けることができ、フルスタックエンジニアとしての能力が身につきます。担当領域を明確に分けていないのは、そっちの方が働くエンジニアとして面白いだろうと思うからです。
オープンソース技術も多数利用しており、オープンソースプロジェクトの調査やPull Request送付を行う機会もあります。
■仕事の醍醐味■
ユーザー業務想定、設計、実装までの全ての流れを一人で担当するので、必然的にプロダクトやサービス全体について考えることになります。
分野ごとに専門の担当者を作ることもしていないので、フロントエンド/バックエンド/自動テストエンジン/AIエンジン/インフラなど、興味に応じて様々な分野に触れる機会があります。
仕事の内容は難しく、技術難易度も高いですが、その分成長できる環境です。チームメンバーの開発スキルも皆高く、新メンバーにも皆親切に教えています。
その他にも、ユーザーさんに新機能について喜んでもらえたり、技術ブログや勉強会でMagicPodのことを紹介してもらえた時は、プロダクトを作っていてよかったなと思える瞬間です。新たな技術トレンドを生み出していけるのも、エンジニア向けの製品を作る醍醐味の一つです。
■得られる経験・スキル■
以下のようなスキルが身につきます。
・Python (Django, Celery, etc)
・テスト自動化技術 (Selenium, Appium, 各種クラウド実機サービス, etc)
・機械学習 (ディープラーニング, etc)
・低レイヤー技術 (iOS, Android, Selenium, Appium)
・HTML/CSS/TypeScript/React
・Node.js (Electron, Mocha, etc)
・AWS (EC2, ECS, S3, IAM, etc)
・CI (CircleCI, Bitrise, AppVeyor, etc)
・その他 (Go Lang, MySQL, Swagger, Redis, Docker, Fluentd, ESLint)など
開発効率をあげるために新しいフレームワークの利用も日々検討しているため、選定・導入に関わりたい方もぜひお待ちしています。
まずはお気軽にご連絡ください!