461119 件
スズキ株式会社
静岡県
-
450万円~899万円
自動車(四輪・二輪) 建設機械・その他輸送機器, ネットワークエンジニア(設計構築) セキュリティエンジニア(脆弱性診断・ネットワークセキュリティ)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
■業務概要: コネクテッドなど、つながる車の普及に伴い、サイバー攻撃への対策が求められています。法規や国際規格が整備され、今後益々、セキュリティへの関心が高まる状況のなか、車のサイバーセキュリティ、及びソフトウェアアップデートに関わる設計プロセス構築・運用・管理、及びセキュリティの技術開発(仕様作成、評価)を担当していただきます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■期待するポジション・役割 以下のいずれかを想定しています。 ・開発エンジニアとして設計業務を担当し、2~4名のチームで連携して業務を担当いただく。 ・開発エンジニアとして設計業務を担当し、2~4名のチームを率いて開発をまとめていただく。 ※プロセス構築や技術開発と同時に、社全体での運用においてリーダーシップをとって頂くこともあります。 ■当社の事業について: 四輪車事業:1955年、軽四輪乗用車「スズライト」から始まったスズキの四輪車事業。以来、一貫して小さな車づくりの実績を積み重ね、様々な志向・用途に合わせた軽自動車を発売し、時代と共に進化し続けています。加えて、軽自動車の開発を通じて培ってきた小さなクルマづくりの技術を活かしたスズキのコンパクトカーは、狭い街路の多い都市を快適に運転できる走行性はもちろん、低燃費でCO2の排出量が少ない環境性能の面でも高く評価され、世界中で選ばれています。 二輪車事業:国内外の二輪車レースで数多くの実績を積んできたスズキ。世界最高峰の舞台での挑戦を通じて研鑽した技術は、市販車にも生かされています。小さな50ccスクーターからビッグバイクまで、様々なニーズに合う製品を世界中に届けています。 マリン事業:「The Ultimate Outboard Motor」というスローガンのもと、業界をリードする革新的技術によって世界トップクラスのブランドを確立。耐久性、走行性能、操舵性などすべての面で優れた高品質な船外機を提供し、お客様の快適なマリンライフを支援しています。 福祉機器・産業機器事業:二輪車・四輪車の開発で培った技術を応用し、多角的な領域でも事業を展開。セニアカー(ハンドル形電動車いす)を中心とした福祉機器、超音波技術を用いた各種産業機器などを通じて社会に貢献しています。 変更の範囲:本文参照
自動車(四輪・二輪) 建設機械・その他輸送機器, 自動車・自動車部品 評価・実験(機械)
【業務の概要説明】 二輪車のホイールおよび車軸関連部品の開発 【変更の範囲:会社の定める業務】 << 具体的には >> ・キャストホイールの設計、スポークホイールの設計、アクスルシャフトの設計、スプロケット、スプロケットマウンティングドラムの設計など ・ホイールの強度解析 ・ホイールの強度実験 << 採用背景 >> 車両の電動化に伴い、駆動力をタイヤに伝えるホイールも未来を見据えて進化する必要があります。そんな未来を担って頂ける人材を募集します。 << 部門のミッション >> 「お客様に感動を!」新たな技術の盛り込みと基礎技術の積み上げにより、他社を上回る魅力をもった商品を造りあげる。 << キャリアプラン >> 【役職】チームリーダーや係長、将来的に管理職へとキャリアアップすることができます。 【身に着けられる知識・技術】二輪車のホイール開発に関する専門的知識および開発チームに加わることにより二輪車全般に関する知識、多くの取引先と関わることにより様々な部品の製造・開発に関する知識 【環境】 基本は本社勤務ですが、希望により、海外駐在にもチャレンジすることができます。 部内駐在実績拠点:インド、中国、インドネシア、他 << 教育体制 >> OJTで業務の立ち上がりをサポートします。 各自のご経験や状況に応じて、社内外の研修に受講いただくことも可能です。 その他、以下のような研修・教育があります。 ・全社教育:役職者研修、部門別研修 等 ・自己研鑽プログラム:英会話やプログラミング、業務で必要な知識、ビジネススキルなどの講座を多数用意しております。従業員価格で安価で受講することができます。 << スズキでの業務のやりがい >> ・ホイールは、外観デザインのかっこよさ、軽量化や剛性バランスの最適化による車両運動性能の向上に大きく寄与する部品です。自身で拘った部分を直接お客様に感じて頂けることが出来ます。 << 当社の二輪車事業について >> 国内外の二輪車レースで数多くの実績を積んできたスズキ。世界最高峰の舞台での挑戦を通じて研鑽した技術は、市販車にも生かされています。小さな50ccスクーターからビッグバイクまで、様々なニーズに合う製品を世界中に届けています。 変更の範囲:本文参照
共同エンジニアリング株式会社
350万円~499万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 建設・不動産法人営業 建築施工管理(RC造・S造・SRC造)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<<正社員/完全週休二日制/土日祝休み/年休125日/建設業界のプロジェクト多数/研修制度が充実しており未経験から応募可能>> ■概要:【変更の範囲:会社の定める業務】 道路や鉄道、ビル・マンション・ショッピングセンターなどの建設プロジェクトに関する現場サポート(施工管理)をおまかせします。 <施工管理とは> 建物を建てる”プロジェクト”になくてはならない仕事です。 スケジュールを考えたり、協力企業の方との日程調整、品質管理などを行うお仕事です。実際に手を動かす作業員ではないので、力仕事は全くなく、事務業務・デスクワークも多いです。 <具体的な業務例> ・オフィスワーク ・書類・図面の整理、作成・保管 ・全体スケジュールの確認、管理 ・職人さんへの連絡、現場の人員状況などを確認 ・日報や報告書等の作成支援・整理 ・データ入力、電話応対等の営業サポートなど ■研修制度について: 未経験の方はまず自宅からのオンライン研修にて1カ月程度の研修を受けていただきます。研修ではビジネスマナーからPC講座、建築の基礎知識まで幅広く学んでいただきます。 その後、各現場に配属となりますが、最初は写真管理等の簡単な仕事からスタートしていただき、ステップアップをしていただきます。 ■業界の未来: 将来性が強い仕事です。一人で現場を見れるだけの技術があれば、自身の市場価値は上がり、自分の腕で食べて行けます。また、建設業は国がバックにもついており、 無くならない業界であり、今後も右肩上がりの予定です。耐震補強工事、建物の老朽化による改修工事や解体新築工事、工場などのIT化による電気工事、 自然災害など建設業不動産業は景気の始まりと言われており、国が絡む事が多い為、他の業界より安定度が高くなっております。 ■職種例: <建築関連(設計・施工・安全)> 復興集合住宅現場の施工管理、所長の補佐、病院、学校、庁舎等、公共建築工事の施工管理、商業ビル新築工事・改修工事の施工管理、駅舎改築工事の施工管理、安全管理業務 <プラント関連(設計・施工・安全) > 石油精製、石油化学、製鉄施設内の施工管理、非鉄金属工場内の装置設備の施工管理、原子力、火力、他、発電施設内の施工管理、大型プラントプロジェクトに伴う、設計、施工管理、安全管理業務 変更の範囲:本文参照
伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社
東京都中央区日本橋大伝馬町
500万円~649万円
不動産管理 設備管理・メンテナンス, 金融個人営業・ファイナンシャルプランナー その他個人営業
学歴不問
〜宅建資格を活かして伊藤忠グループの不動産アドバイザーへキャリアチェンジ/年休122日(水日祝休)/フレックス/反響型の仲介ポジション〜 ■業務内容: 同社管理物件の売買に関する一連の仲介業務をお任せいたします。基本的には問い合わせをいただいた個人顧客への売却、購入のコンサルティング業務を行っていただきます。チームで目標を追うため、個人ノルマはなく一丸となって業務に向き合う環境です。また、担当物件をエリアで分けていないので、エリアごとの物件の単価差での競争もなく、顧客に寄り添った働き方ができます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務詳細: <分譲マンション売買仲介業務> ・お客様へヒアリング ・物件調査 ・不動産情報アプリなどへの掲載 ・契約書作成、ご説明 ・物件引き渡し など ■残業: 20時間〜30時間程度です。フレックスを活用しメリハリをつけて就業できます。所定労働時間は7.5時間です。 ■当社の特徴: 当社は、分譲マンション・賃貸マンション・学生会館・オフィスビル・商業施設・公共施設など、さまざまな建物の管理を行なっている「総合不動産管理・運営会社」です。不動産管理・運営のプロフェッショナルならではの価値創出を目指して、顧客に満足してもらえるサービスを提供しています。 さらに総合商社「伊藤忠グループ」のグループ力を活かしたビジネスを展開しています。 また、通勤時間が1時間を超える場合に利用可能な社宅があるなど、福利厚生を充実させているところ。そのほか、部活動や社内イベントなども盛んで、居心地の良さが自慢の職場でもあります。 変更の範囲:本文参照
神奈川県横浜市都筑区桜並木
自動車(四輪・二輪) 建設機械・その他輸送機器, 制御系ソフトウェア開発(通信・ネットワーク・IoT関連) 基礎研究・先行開発・要素技術開発 自動車・自動車部品・車載製品
<最終学歴>大学院、大学卒以上
静岡県浜松市で行う「浜松自動運転やらまいかプロジェクト」等で、自治体や事業者と協力して、自動運転システム開発に携わっていただきます。幅広い業務範囲、異業種との連携によるスキルアップや新しいことにチャレンジできる業務となります。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■具体的には ・自動運転システムのアーキテクチャ構築 ・自動運転に必要な認知、判断、制御技術の開発 ・自動運転システムのシミュレーション(システム機能検証、リスクアセスメント) ・自動運転システムの機能安全、安全性論証に係る業務 ・V2X通信による安全機能、自動運転との協調システムの開発 ■業務のやりがい ・経営層と現場が近く、協力的な会社風土のため、主体的に関係部門と協力して、プロジェクトを推進することができます。 ・スズキの自動運転技術開発の進展とともに、様々な知識・スキルの獲得、経験ができ、成長が実感できます。 ・自分たちの手で開発した自動運転サービスを実際のお客様にご利用、意見をもらうことで、やりがいを感じることができます。 ■部門のミッション 「お客様の立場になって価値ある製品をつくろう」。スズキ社是からもお客様目線が理念です。世界中のお客様に安全・安心・快適なモビリティをお届けするため、自動運転技術を確立し、お客様に届く製品を開発し、販売することで、仕事の成果をお客様の声として知ることができます。 ■キャリアプラン 【役職】チームリーダーや係長、将来的に管理職へとキャリアアップすることができます。 【身に着けられる知識・技術】自動運転レベル4を実現するための技術開発、及び、自動運転車両の量産開発を通じ、今後のモビリティ開発のスキル・知識を身に着けることができます。 【環境】 基本は横浜研究所となりますが、希望により、本社勤務やインド駐在が可能となります。部内駐在実績拠点:インド ■教育体制 OJTで業務の立ち上がりをサポートします。各自のご経験や状況に応じて、社内外の研修に受講いただくことも可能です。 ・全社教育:役職者研修、部門別研修 等 ・自己研鑽プログラム:英会話やプログラミング、業務で必要な知識、ビジネススキルなどの講座を多数用意しております。従業員価格で安価で受講することができます。 変更の範囲:本文参照
自動車(四輪・二輪) 建設機械・その他輸送機器, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
■業務概要:【変更の範囲:会社の定める業務】 エンジン・トランスミッション部品の鋳造工程で使用する設備のうち、主にアルミダイカスト工程に関する業務全般について、現状の改善と新技術導入への取り組みに携わってもらいます。電動化対応のため、薄物アルミダイカスト成型等の設備への取り組みにも関わって頂く予定です。 ■担当業務: ・アルミダイカスト生産設備に関する改善・新規導入業務 ・電動化対応として、モータ/インバータ/バッテリーのアルミ部品生産設備の導入 ・アルミダイカスト製品の検査・測定・分析に関する業務 ■採用背景: パワートレインの電動化に伴い、既存の設備の改造と新技術への取組みを強化するため。また、アルミダイカスト工程の技術革新を加速するため。 ■部門のミッション・ビジョン: ・現在のパワートレイン生産設備を改善し、電動化による新しい工程に対応していく。 ・2030年のあるべき姿にむけて、パワートレイン生産部を変化に強い組織に進化させる。 ■キャリアプラン: ・アルミダイカストを中心に低圧鋳造、重力鋳造に関する知識を習得できる。 ・大規模生産ラインから、固有の技術に特化した業務まで制御に関する幅広い業務を担当できる。 ・アルミダイカストのスペシャリストとして、設備や工程の改善・指導できる人材に成長できる。 ・インド、インドネシア等、海外経験も積め、グローバルな人財になれる。 ■入社後の教育体制/フォロー体制: ・係の先輩・同僚とチームを組み、OJTによる業務指導を実施します。また、フォローアップとして海外工場を含めたローテーションを進めていきます。 ■応募者へのメッセージ: 生産設備の導入から、量産後のフォローまで携わることができる遣り甲斐のある仕事です。幅広い設備・工程に携わり、世界で活躍する車を送り出すところまで見届けることができる、生産技術としての醍醐味を感じられる職場です。明るく風通しの良い職場で、男性女性ともに技術的に成長し活躍できる風土です。新しいことに我々と一緒にチャレンジする意欲がある方、ご応募お待ちしております。 ■勤務地の補足: 基本は本社勤務ですが、通勤ベースで各工場に通っていただくこともあります。将来的に海外駐在のチャンスもあります。 変更の範囲:本文参照
自動車(四輪・二輪) 建設機械・その他輸送機器, 事業企画・新規事業開発 評価・実験(機械)
製品ライフサイクル全体におけるカーボンニュートラルの達成に向けて、社内関係部門や取引先と連携して、CO2削減の推進に取り組んでいただきます。 ■具体的には: ・製品ライフサイクルでのCO2排出量の現状/課題の把握と分析、削減手法の立案と実行、推進 ・国内外のカーボンニュートラル関連法規動向調査 ・CO2排出量等の環境情報管理システムの構築、運用 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■採用背景: カーボンニュートラルといった社会問題、環境問題への取り組みが急務となっています。 特に、取引先や部品/車両輸送、廃車処理といった製品ライフサイクルにおけるカーボンニュートラルの取り組みに会社として注力する必要があります。 ■部門のミッション、PR: 取組みの体制を整えるために会社全体を動かし、カーボンニュートラルを加速かつ軌道に乗せることが求められています。 そのために、従来の常識や価値観に捕らわれず、自ら新たな価値創出を目指すチャレンジマインドを持った人材を求めています。 変更の範囲:本文参照
株式会社大都技研
東京都中央区京橋
京橋(東京)駅
400万円~799万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ ゲーム・アミューズメント・エンタメ, 人事(採用・教育) 人事アシスタント
【無借金の堅実経営/年次・部署関係なくフラットに意見交換可能/社員の挑戦心を尊重する社風/年間休日125日/土日祝休みで長期休暇がある良好な就業環境】 ■職務概要:【変更の範囲:会社の定める業務】 新卒採用・中途採用・アルバイト採用・派遣採用などご担当頂きます。 ※ご本人の志向と適性に応じて業務範囲を決定します。 ・採用手法の企画 ・面接官 ・効果測定 ・応募者管理 ・採用ナビのサポート ・人材紹介会社との連携 ・説明会運営補助 ・面接資料の準備・ファイリング ・面接官、求職者の案内 ・面接関係者の日程調整 ・応募者書類の管理 ・資料作成、データ入力 ・電話応対(社内外)など ※その他入社オリエンテーション、派遣社員の管理業務、その他業務に関わる事務処理 ■部内編制: 人事部長、人事課長 ・育成チーム(40代男性2名、20代男性社員1名、派遣スタッフ女性1名) ・労務企画チーム(60代男性1名、30代男性2名、2,30代女性1名、派遣スタッフ女性1名) ・採用チーム(30代女性2名、20代男性1名、派遣スタッフ女性1名) 勤務場所は銀座線京橋駅に直結していますので、通勤が快適です。 ・平均残業時間:10〜15時間 ■当社の特徴・魅力: <安定性>遊技機業界は規制や若者離れの影響を受け縮小傾向にありますが、2020年時点でも約20兆円規模の産業となっており、余暇産業の30%を占めています。この市場が日本経済に与える影響力は依然として高く、今後も一定の需要が見込まれています。その中でも当社は上記の強みを生かし黒字達成。さらに新規事業にも積極的に投資しており、現在ではコーヒー事業を立ち上げを実現するなど、業界内に留まらない発展を志向しています。 <社風>「付加価値創造への挑戦」を掲げ、顧客やその先のユーザーに満足いただけるような製品づくりに試行錯誤しています。年次や部署の垣根はなく自由に意見だしを出来ることも特徴。トップの意向で社員自身の挑戦も後押しする社風です。一方、年間休日125日・土日祝休み/クラブ活動/社員旅行等の福利厚生も充実しており、メリハリをつけて就業できる環境を整えています。 変更の範囲:本文参照
自動車(四輪・二輪) 建設機械・その他輸送機器, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(組立・アッセンブリ) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 四輪、二輪、セニアカーの組立工程に関わる、新機種の生産準備、設備導入、工程改善などの生産技術業務を行っていただきます。 ■具体的には: ・生産システムの構築・工程検討、改善・治具導入に関する業務 ・新機種の車両構造検討及び量産に向けた工程設計 ・海外工場の立ち上げ及び工程改善等の支援業務 ・デジタルツールを用いた車両構造/生産設備の検討 ■採用背景: 以下の取り組みを強化するため、人員を募集します。 ・海外での販売台数増に対応するための生産体制の強化 ・HV/EV化に向けた取り組みを加速 ・日本、インドを主にクローバルに展開する生産工場の建設 ・カーボンニュートラルへの対応 ■部門のミッション: 2030年に向けて、電動化、カーボンニュートラル、働きやすい工場の3本の柱に対しロードマップを作成し全員参加で取組んでいます。キャリア形成の取組も開始し、組織の活性化と人材教育に力を入れています。 ■入社後の教育体制: 安全教育、業務の流れ/仕事の進め方説明、組立図/部品表教育、2D/3D CAD教育、設備/治具/工数 教育、組立作業体験教育、各種ISO教育、キャリア相談 ■職場の魅力: 車作りに関し、開発から量産まで様々な部門と関わり合いながら業務が行え、完成車を作り出す喜びを味わえます。得意分野を伸ばせる一方で幅広い知識、技術力を習得出来ます。 ■期待すること: 様々な部門との関わりがあるのでコミュニケーションが積極的に取れる方、モノを考え、作り出すことに興味があり、国内外で弊社の車作りに貢献したい熱意を期待します。 ■当社の四輪車事業について: 1955年、軽四輪乗用車「スズライト」から始まったスズキの四輪車事業。以来、一貫して小さな車づくりの実績を積み重ね、様々な志向・用途に合わせた軽自動車を発売し、時代と共に進化し続けています。加えて、軽自動車の開発を通じて培ってきた小さなクルマづくりの技術を活かしたスズキのコンパクトカーは、狭い街路の多い都市を快適に運転できる走行性はもちろん、低燃費でCO2の排出量が少ない環境性能の面でも高く評価され、世界中で選ばれています。 変更の範囲:本文参照
自動車(四輪・二輪) 建設機械・その他輸送機器, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(その他) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 車の完成検査について、工程検討・工程設計・設備設計・立ち上げまでの一連の業務を担当いただきます。 ■具体的には: 以下のような完成検査工程の導入を行っていただきます。日本国内の工場のみではなく、海外工場への導入も担当することができます。 ・サイドスリップ検査 ・ブレーキの制動力検査 ・ヘッドライトの主光軸検査 ・速度計検査 ・排ガスシステム検査(走行、アイドリング) ・先進安全機能検査(CASE) ■採用背景: 完成検査設備の導入は、クルマの開発と同時に実施する必要があります。CASEへの対応によって車が大きく変わる中であっても、車両開発の上流から参画して早期に検査設備を導入できる人材を求めています。 ■部門からのPR: 経験者からのOJTを受けつつ、検査工程の設計・設備導入・立ち上げにかかわることで、完成検査の生産技術において中核を担うことができます。 ■当社の四輪車・二輪車事業について: 四輪車事業:1955年、軽四輪乗用車「スズライト」から始まったスズキの四輪車事業。以来、一貫して小さな車づくりの実績を積み重ね、様々な志向・用途に合わせた軽自動車を発売し、時代と共に進化し続けています。加えて、軽自動車の開発を通じて培ってきた小さなクルマづくりの技術を活かしたスズキのコンパクトカーは、狭い街路の多い都市を快適に運転できる走行性はもちろん、低燃費でCO2の排出量が少ない環境性能の面でも高く評価され、世界中で選ばれています。 二輪車事業:国内外の二輪車レースで数多くの実績を積んできたスズキ。世界最高峰の舞台での挑戦を通じて研鑽した技術は、市販車にも生かされています。小さな50ccスクーターからビッグバイクまで、様々なニーズに合う製品を世界中に届けています。 ■グローバル戦略: 「価値ある製品」をつくるというスズキの企業姿勢は、世界中で高く評価されています。現在、20の国や地域に26社、28工場を展開しています。また、海外直営代理店などの協力のもと、世界各国に販路を拡大。親しみやすく使いやすい、高品質のスズキの製品は、アジアを中心とした世界12ヶ国でトップブランドとしての地位を築いています。特に、インドの乗用車市場におけるシェアは41.3%(2022年度)です。 変更の範囲:本文参照
トランス・コスモス株式会社〜プライム市場上場企業〜
ITアウトソーシング コールセンター, プラント機器・設備 構造設計
【駐在案件/業界未経験歓迎/東証プライム上場/ご本人のスキル志向性に応じて設計のスペシャリスト・ゼネラリストどちらにもなる事が出来ます◎】 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 大手ハウスメーカー/ゼネコン等での台湾における建築部材の設計業務をお任せいたします。 台湾現地社員と日本社員との橋渡し役として、コミュニケーション及び、設計作業の円滑化がメインのミッションとなります。 ※最初は日本にて研修を行った後に、海外チームでの業務をお任せいたします。 ■キャリア形成につきまして: 当部門では年2回の人事面談を実施し、大きく分けて下記の3方向でご本人の希望するキャリアのすり合わせを行います。 (1)業務内容を変えずに別の顧客先を担当する (2)業務内容を変えて職能を広げる (3)マネージャー等ゼネラリストのキャリア形成を目指す ■同社のグローバル基盤: 同社は海外34の国と地域・109拠点で各ローカル市場向けにCX・BPOサービスを展開しております。その中でもアジアには72拠点を有しており、今後さらに拡大を予定している市場となっております。 ■女性が働きやすい就業環境: 厚生労働大臣認定の「えるぼし認定」など、女性の活躍推進について公的に認定されている企業です。 変更の範囲:本文参照
自動車(四輪・二輪) 建設機械・その他輸送機器, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(機械) 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気) 自動車・自動車部品 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
四輪車を中心とした燃料電池車両に搭載する水素燃料システムまたは車両制御システムに関する業務全般(要求仕様作成、設計、開発、実験、評価)に携わっていただきます。 ■具体的には:【変更の範囲:会社の定める業務】 ・移動体に搭載する水素燃料システムの法規対応に基づく要求仕様の検討及び作成、設計、開発、実験、評価 ・燃料電池車両の車両制御システムの法規対応に基づく要求仕様の検討及び作成、設計、開発、実験、評価 ■部門のミッション、ビジョン: 世界的なEV開発の気運が高まる中、課題である航続距離の延伸および車両へのエネルギー充填の時間短縮などの利便性向上を図った、次の世代の車両開発を担っています。 ■キャリアプラン: 【役職】チームリーダーや係長、将来的に管理職へとキャリアアップすることができます。 【身に着けられる知識・技術】水素関連部品の知見、水素安全及び関連法規、機械設計、車両システム制御、電気回路設計、車両システム評価技術など 【環境】 本社および横浜勤務です。国内及び海外のサプライヤとの折衝・出張など。 ■入社後の教育体制: OJTで業務の立ち上がりをサポートします。各自のご経験や状況に応じて、社内外の研修に受講いただくことも可能です。 その他、以下のような研修・教育があります。 ・全社教育:役職者研修、部門別研修 等 ・自己研鑽プログラム:英会話やプログラミング、業務で必要な知識、ビジネススキルなどの講座を多数用意しております。従業員価格で安価で受講することができます。 ■仕事のやりがい: ・今後社会的に求められるカーボンニュートラルに対応した移動体を開発するための、環境関連技術を身に着けることができます。 ・車両開発における環境関連技術の分野は多岐に渡り、本人の主体性および能力によって担当する範囲を広げることができます。 ・オリジナリティおよび社会貢献の面でやりがいを持って業務にあたることができます。 変更の範囲:本文参照
静岡県湖西市白須賀
自動車(四輪・二輪) 建設機械・その他輸送機器, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
海外生産拠点で実施されている品質保証業務が日本と同等の活動を実施していく為、業務監査を実施し問題点の吸上げと改善指導を強化していきます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 以下の業務をお任せします。 ・海外生産拠点の品質保証業務監査 ・指摘事項の改善指導支援 【採用背景】 事業拡大に伴い、海外生産拠点での生産比率の増加と各拠点から第3国への輸出拡大が今後増加していきます。生産拠点に影響されることなく同じ品質保証した製品をお客様に提供する為、海外生産拠点の品質保証レベルアップが必須となっています。 【配属部署】 ・配属拠点:本社・湖西工場(静岡県湖西市)・浜松工場(静岡県浜松市)・磐田工場(静岡県磐田市)・相良工場(静岡県牧之原市) ※最初は本社勤務となります。業務監査を行う上で工場実務の理解が必要なので一定期間のローテが必要となります。 ・海外出張について: 配属以後は、年に3〜6回、2週間程度の海外出張が予測されます。 【部門のミッション】 各拠点の品質体制監査を実施し、「困りごと」や「弱点」をあぶりだし、現地スタッフと共に改善活動に取り組んでいます。 【入社後の教育体制】 入社時の導入教育、及び品質管理業務に必要な知識・技能教育を定期的に実施しています。また日常業務においては、チーム長のサポート役となるべく、ベテランのチーム員とペアを組みながら早期に業務習熟ができる様サポートしていきます。 【当社の四輪車・二輪車事業について】 四輪車事業:1955年、軽四輪乗用車「スズライト」から始まったスズキの四輪車事業。以来、一貫して小さな車づくりの実績を積み重ね、様々な志向・用途に合わせた軽自動車を発売し、時代と共に進化し続けています。加えて、軽自動車の開発を通じて培ってきた小さなクルマづくりの技術を活かしたスズキのコンパクトカーは、狭い街路の多い都市を快適に運転できる走行性はもちろん、低燃費でCO2の排出量が少ない環境性能の面でも高く評価され、世界中で選ばれています。 二輪車事業:国内外の二輪車レースで数多くの実績を積んできたスズキ。世界最高峰の舞台での挑戦を通じて研鑽した技術は、市販車にも生かされています。小さな50ccスクーターからビッグバイクまで、様々なニーズに合う製品を世界中に届けています。 変更の範囲:本文参照
静岡県浜松市北区都田町
常葉大学前駅
■業務内容: 以下の部品について設計業務を行っていただきます。 ・二輪車のカウリング等の樹脂外装部品 ・二輪車の外装部品を支持するブレース等 <具体的には> ・外観・強度・機能・空力等を満足する各部品の図面作成業務 ・現物及び実車上での性能/品質確認及び対策業務 ・周辺部品とのレイアウト調整業務 ・コスト/重量/投資等の管理業務 ・取引先及び生産工場と生産要件の調整業務 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■部門のミッション: 外装部品は全て自社で設計し図面を作成します。コンセプト〜設計〜車両評価までを経験し、ものつくりの喜びと達成感のあるやりがいのある業務です。外装設計や樹脂金型設計の技術を持った、チャレンジする人材を求めています。 ■キャリアプラン: 【役職】チームリーダーや係長、将来的に管理職へとキャリアアップすることができます。 【身に着けられる知識・技術】外装樹脂部品設計、ブレース等の鉄物の設計、応力解析、風洞実験 【環境】 基本は二輪技術センター勤務ですが、希望により、海外駐在にもチャレンジすることができます。※部内駐在実績拠点:インド、中国、台湾 ■教育体制: OJTで業務の立ち上がりをサポートします。 各自のご経験や状況に応じて、社内外の研修に受講いただくことも可能です。 その他、以下のような研修・教育があります。 ・全社教育:役職者研修、部門別研修 等 ・自己研鑽プログラム:英会話やプログラミング、業務で必要な知識、ビジネススキルなどの講座を多数用意しております。従業員価格で安価で受講することができます。 ■スズキでの業務のやりがい: ・風通しがよく、お互いに協力して業務を進めやすい職場です。 ・外装部品という二輪車の最も目立ち易い部品の設計開発であり、完成した時の充実感も大きいです。 ・商品企画やデザインから生産現場や取引先までいろいろな方と関わり合いながら進める業務で、幅広い人脈形成も可能です。 ・少数精鋭で進める体制で自分のアイデアを存分に盛り込ん行くことができ共通の目的を持った仲間と切磋琢磨しながら自らのスキルも向上できます。 変更の範囲:本文参照
自動車(四輪・二輪) 建設機械・その他輸送機器, CAE解析(熱・流体) 評価・実験(機械)
■必須条件: カーボンニュートラルに対応した四輪車の実現に取り組んでいる中、今以上に空気抵抗や風騒音の低減に取り組む必要があります。スタイリングデザイン部門や車両設計部門と協力し、風洞実験、空力CAE(CFD)、時には実際にテストコースを走行し、魅力あるスタイリング損なうことなく、高い空力性能目標を満足したクルマ造りに携わっていただきます。 ■具体的業務: ・空力・風騒音目標設定のため、商品企画・燃費性能・NVH性能グループと性能について議論・調整をする ・目標達成のため、性能達成に向けた先行検討・プラン策定、風洞・空力CAEの実施計画を立案する ・スタイリングデザイン、車両設計部門と目標達成のためのスタイリングや設計に関わる空力要件の提示、また背反する課題解決を行う 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■部門のミッション、ビジョン: 空力や風騒音は、お客様が車に乗ったときの燃費や静粛性に直結し、商品性を考える上でも重要な性能です。お客様に安心して使っていただくためにも、性能のバラつきまでも考慮した開発と評価を行っていきます。 ■配属部署: ◆風洞実験業務:四輪車両実験部 ・業務体制:10~15人規模のチームに所属し、業務を行っていただきます。 ・チームの年齢層:20代~40代(若手からベテランまで幅広く和気藹々とした職場です) ◆空力CAE業務:四輪動体系CAE/MBD統括部 ・業務体制:10人前後のチームに所属し、業務を行ってもらいます。 ・チームの年齢層:20代〜50代(若手からベテランまで幅広く和気藹々とした職場です) ■勤務地: 風洞実験業務:浜松本社or相良コース(牧之原市) 空力CAE業務:浜松本社 ■キャリアプラン: ・騒音計測技術、流体解析を使った車両性能予測が身に付く ・デザインスタイリング段階から車両開発に携わることができる ・開発担当者としてスタートし、力量を見ながら各性能の開発をけん引する担当係長、マネージャークラスへの昇進。また性能開発のスペシャリスト ■入社後の教育体制/フォロー体制: 現在風洞実験または空力CAEを担当している社員とペアを組み、新機種開発や技術開発を進めていただきます。 変更の範囲:本文参照
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【業務の概要説明】 二輪車のブレーキ部品の設計および実験 【変更の範囲:会社の定める業務】 << 具体的には >> ・キャリパの設計、ディスクロータの設計、マスタシリンダの設計、ドラムブレーキの設計、ブレーキ配管の設計 ・ブレーキシステム全体の実走における性能評価 ・ブレーキ部品単体およびシステムでの台上性能・信頼性評価 << 採用背景 >> 電動化を始めとする100年に一度と言われる変革期でも変わらず必要な機能であるブレーキ。 そんなブレーキでも、何十年も先の未来を見据えて進化する必要があります。そんな未来を担って頂ける人材を募集します。 << 部門のミッション >> 「お客様に感動を!」新たな技術の盛り込みと基礎技術の積み上げにより、他社を上回る魅力をもった商品を造りあげる。 << キャリアプラン >> 【役職】チームリーダーや係長、将来的に管理職へとキャリアアップすることができます。 【身に着けられる知識・技術】二輪車のブレーキ開発に関する専門的知識および開発チームに加わることにより二輪車全般に関する知識、多くの取引先と関わることにより様々な部品の製造・開発に関する知識 【環境】 基本は本社勤務ですが、希望により、海外駐在にもチャレンジすることができます。 部内駐在実績拠点:インド、中国、インドネシア、他 << 教育体制 >> OJTで業務の立ち上がりをサポートします。 各自のご経験や状況に応じて、社内外の研修に受講いただくことも可能です。 その他、以下のような研修・教育があります。 ・全社教育:役職者研修、部門別研修 等 ・自己研鑽プログラム:英会話やプログラミング、業務で必要な知識、ビジネススキルなどの講座を多数用意しております。従業員価格で安価で受講することができます。 << スズキでの業務のやりがい >> ・自身で拘って設計した製品の性能を直接お客様に感じて頂けることが出来ます。 ・実験業務では、他社製品含め自身で二輪車に乗りテストを行い製品の性能を作り上げていくことが出来ます。 ・世界的に有名なブレーキ部品取引先と開発を行うことで、自社の枠を超えた最先端技術の開発を行うことが出来ます。 変更の範囲:本文参照
【業務の概要説明】 二輪車の制御/通信設計や電装部品設計、実験業務を担当していただきます。 << 具体的には >> (1)二輪車のコントローラ設計や通信設計、および評価 (2)二輪車の電装部品の実車評価 (3)二輪車のエンジン電装部品(始動装置、発電装置など)の設計、評価 【変更の範囲:会社の定める業務】 << 採用背景 >> アルコール燃料対応や先進装備、サイバーセキュリティなどの新技術対応のために開発体制を強化していきます。また、アジア向け機種開発における能力増強のため、募集させていただきます。 << 部門のミッション >> 二輪エンジン電装設計は、二輪車の制御/通信設計の知識を持った社員や 二輪車の実車評価の知識を持った社員、二輪電装部品の設計や評価技術と知識を持った社員が在籍し、部品の設計と実験評価を同一部門内で実施しながら開発を行います。 << キャリアプラン >> 【役職】チームリーダーや係長、将来的に管理職へとキャリアアップすることができます。 【身に着けられる知識・技術】二輪車エンジン電装部品の設計や制御/通信設計の知識、二輪車用電装部品の車両評価技術を習得することができます。 【環境】 基本は浜松工場二輪技術センター勤務ですが、希望により、海外駐在にもチャレンジすることができます。 部内駐在実績拠点:インド << 教育体制 >> OJTで業務の立ち上がりをサポートします。各自のご経験や状況に応じて、社内外の研修に受講いただくことも可能です。 その他、以下のような研修・教育があります。 ・全社教育:役職者研修、部門別研修 等 ・自己研鑽プログラム:英会話やプログラミング、業務で必要な知識、ビジネススキルなどの講座を多数用意しております。従業員価格で安価で受講することができます。 << スズキでの業務のやりがい >> ・二輪車の制御/通信に関連して制御設計やサイバーセキュリティスキルを磨くことができます。 ・二輪量産車開発の最前線で評価試験するスキルを身に着けることができます。 ・二輪車の量産に向けて自ら設計した部品を評価・改善し、工場で組み立てられるまでの全てのプロセスに関わることで、3D検討・製図・コスト検討・製造要件検討など幅広いスキルを身に着けることができます。 変更の範囲:本文参照
株式会社ミクニ
神奈川県小田原市久野
450万円~599万円
自動車部品 建設機械・その他輸送機器, 自動車・自動車部品 評価・実験(機械)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
【入社前の転居費用は全額負担】 ■業務概要【変更の範囲:会社の定める業務】 スキルや経験を考慮して業務をお任せいたします。 ・顧客要望をCADを用いて製品設計、解析 ・詳細設計(サイズ、材質、耐久性など ※材質→樹脂・アルミなどの金属) ・パワートレインおよび車両補機類メカ機構設計および評価 など ■入社していただく方に期待すること 昨今の脱炭素などの環境配慮する動きから、当社顧客からも同様の要望をいただいています。本ポジションでは部品の軽量化に向けて取り組んでおり、ご入社していただく方にも携わっていただく予定です。 ■組織構成 開発本部全体で約400名が在籍しております。その内小田原は300名です。 ■就業環境 残業月平均20H程度(繁忙期:月30H程度)、年休121日、週休二日制、リモートワーク制度(在宅勤務制度)と働きやすい環境です。 ※リモートワーク制度は業務内容により都度相談 ■本ポジションの魅力 ・当社は独立系自動車部品メーカーのため、どの車載メーカーとも取引可能です。そのため、様々なメーカーと取引ができ、スキル・経験を身につきます。 ・東証上場でグローバル展開をしており、エンジニアとしての経験の幅を広げることが可能です。 ・ToCに近い製品を取り扱っており、目に見えた製品を開発したい方にはやりがいを感じていただけます。 ■当社の特徴 当社は2023年に創立100周年を迎える「ものづくり」を基盤とした独立系自動車部品メーカーです。主に国内外の完成車メーカー、二輪メーカーと取引を行い、独立系メーカーの強みを生かした自由な発想で様々な製品を生み出してきました。昨今は同社の要素技術を活かした電動車向け製品の開発にも注力し、CO2削減に関わりながら省エネと低ミッションを実現するシステム製品の開発・製造も行っています。 持続可能な高収益企業を目指し、「ものづくりの本質」へのこだわりと自主独立の気概、技術と事業に対しての革新に挑み続けると共に、「安全と品質」「コンプライアンス」「教育と健康」を活動の礎としながら、地球と社会の持続可能性を高め自らも発展するというサイクルの実現を目指し活動を進めております。 変更の範囲:本文参照
自動車(四輪・二輪) 建設機械・その他輸送機器, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(組立・アッセンブリ) 画像処理
■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 デジタル技術の開発や活用により、量産工場の品質及びコスト向上に取組んでいます。AI・データ分析/生産シミュレーション/画像処理/AR/搬送ロボットなど多岐にわたる開発テーマに関して、企画〜開発〜導入までを実施いただきます。 ■具体的には: ・デジタル技術の活用に向け開発テーマの構想・企画・検討に関する業務 ・開発〜導入に向けた技術開発や装置・システム構築に関する業務 ■採用背景: 100年に1度の大変革の時代を迎え、生産部門では2030年を目標に「スズキスマートファクトリー」創造を掲げ、積極的にDX技術を活用し、ものづくりを改革させることが急務となっています。そこで、DX技術を学び・社内展開を意欲的に進められるエンジニアを求めています。 ■入社後の教育体制: ・担当テーマは、応募者の経験などを考慮し決定しますが、希望があればいくつかのテーマを経験後に決定します。 ・入社後、数か月は各チーム担当者とペアで業務を行って頂き、適正を確認してた上で、段階的に担当業務に取り組んで頂きます。 ・1回/週でチーム内での進捗確認で困りごとの吸い上げ、上司・チーム員でのフォローする体制となっています。また報・連・相は随時実施頂いています。 ・スキルアップのため、各種資格取得に関しても積極的にサポートします。 ■キャリアプラン: 【身に着けられる知識・技術・能力】 担当業務によりますが、AI・データ分析/搬送ロボット/生産シミュレーション/画像処理/PLC操作/プログラミング/システム・アプリ開発/チームマネジメントなど 【環境】 基本は本社勤務ですが、希望により、海外駐在にもチャレンジすることができます。 ■仕事のやりがい: 遠州のやらまいか精神で、まずはやってみることが出来る会社です。新技術への積極的な挑戦ができ、自身が提案した開発テーマを具現化させて、スズキのものづくりを変え(品質/コスト/生産性の向上)ていくことや、自身の技術力も向上できることをやりがいに出来る仕事となります。 変更の範囲:本文参照
市場品質情報に真摯に向き合い、3現主義(現場・現実・現物)に基づき早期発見・早期解決することでお客様に安心・安全をお届けする業務に携わっていただきます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 【具体的には】 ・お客様の安心・安全を最優先し、市場品質情報の対応を判断する業務 ・国内・海外の市場品質情報を現品調査、車載データ解析等により要因分析を行う業務 ・統計的な解析を行い、市場品質の予測や情報管理を行う業務 【採用背景】 自動車の部品やシステムは先進技術の導入によってますます高度化・複雑となっていきます。品質問題を迅速かつ適確に対応するために、専門知識を持つ人材を求めています。 【部門のミッション】 お客様の信頼を得るためには品質への迅速で正確な対応が最も重要です。そのため自動車に関連する技術的知見を持ち品質情報への対応を正しく判断できる人材を求めています。 【キャリアプラン】 自身と私たちの持つ知識や経験を共有し問題解決を進めることで、より適確な品質問題の対策を行うスキルが身につきます。 【入社後の教育体制】 入社後は部内研修リストに基づく教育を実施し、並行して品質調査の一員としてベテラン社員と共に日々の業務を担当しながら必要なスキルを身につけてもらいます 【職場からのメッセージ】 私達は品質の番人としての情熱と自信を持って市場品質に取り組んでいます。是非、全員で協力し合う職場でご自身の力を大いに活かしてください。 【当社の四輪車事業について】 1955年、軽四輪乗用車「スズライト」から始まったスズキの四輪車事業。以来、一貫して小さな車づくりの実績を積み重ね、様々な志向・用途に合わせた軽自動車を発売し、時代と共に進化し続けています。加えて、軽自動車の開発を通じて培ってきた小さなクルマづくりの技術を活かしたスズキのコンパクトカーは、狭い街路の多い都市を快適に運転できる走行性はもちろん、低燃費でCO2の排出量が少ない環境性能の面でも高く評価され、世界中で選ばれています。 変更の範囲:本文参照
自動車(四輪・二輪) 建設機械・その他輸送機器, 制御系ソフトウェア開発(通信・ネットワーク・IoT関連) 工程設計・工法開発・工程改善・IE(その他)
■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 車両通信機能などの先進機能に関する検査工程について、工程検討・工程設計・設備設計・立ち上げまでの一連の業務を担当いただきます。 ■具体的には: ・コネクテッド機能の検査工程設計 ・センサーのキャリブレーション工程設計 ・新技術に対応する検査工程の先行検討、実機検証、立ち上げ ・海外工場における完成検査工程の導入、立ち上げ ■採用背景・組織ミッション: カーボンニュートラルに伴う二輪四輪の電動化、先進安全機能、サイバーセキュリティに対して、正しい検査手法を確立し、全数保証が出来る体制構築を目指しています。コネクテッドなどの新機能を搭載する車両開発にあたっては、新機能に合わせた検査工程の開発も必要となります。車両開発の上流から参画し、早期に検査設備へ落とし込まなくてはなりません。 ■部門からのPR: ADASやコネクテッド機能など、先進機能の検査工程において中核を担うスキルを身につけることができます。 ■当社の四輪車・二輪車事業について: 四輪車事業:1955年、軽四輪乗用車「スズライト」から始まったスズキの四輪車事業。以来、一貫して小さな車づくりの実績を積み重ね、様々な志向・用途に合わせた軽自動車を発売し、時代と共に進化し続けています。加えて、軽自動車の開発を通じて培ってきた小さなクルマづくりの技術を活かしたスズキのコンパクトカーは、狭い街路の多い都市を快適に運転できる走行性はもちろん、低燃費でCO2の排出量が少ない環境性能の面でも高く評価され、世界中で選ばれています。 二輪車事業:国内外の二輪車レースで数多くの実績を積んできたスズキ。世界最高峰の舞台での挑戦を通じて研鑽した技術は、市販車にも生かされています。小さな50ccスクーターからビッグバイクまで、様々なニーズに合う製品を世界中に届けています。 変更の範囲:本文参照
自動車(四輪・二輪) 建設機械・その他輸送機器, 制御系ソフトウェア開発(通信・ネットワーク・IoT関連) 自動車・自動車部品・車載製品
内燃機関車、ハイブリッド車の開発における燃費・動力性能のシミュレーション・解析業務に携わっていただきます。 【具体的には】 ・シミュレーションモデルを使用した燃費・動力性能予測、エネルギー解析 ・エンジン、トランスミッション、モータ等のパワートレイン部品の諸元検討 ・制御モデルの改修、制御パラメータの最適化 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■採用背景: カーボンニュートラルを目標に掲げ、燃費開発、電動化パワトレインの開発が益々重要となり、その開発に不可欠なシミュレーションや解析業務を行える技術者を募集します。 ■配属部署: 四輪パワートレイン技術本部 四輪パワートレイン先行開発部 ※在宅勤務について:推奨している(業務内容によって調整可) ■キャリアプラン: パワートレインの構成、制御、性能に関する知識、シミュレーション技術を習得できます。 その他、国内外各社の各機種の性能、機能比較、調査など幅広い業務に携わっていただきます。 近い将来は、解析技術係のチームリーダー、係長、将来的に管理職へキャリアアップすることができます。 ■応募者へのメッセージ: 新世代のパワートレイン開発に携わり、未来の乗り物を商品化する喜び、そして、その開発を支えるシミュレーション技術を自ら持続的に向上させ、その成果を仲間と日常の仕事の中で実感できる環境があります。 自動車パワートレイン技術に興味を持ち、分析力があり、提案ができる方、チームの一員として、周りの人と協力して業務を行える方、ご応募お待ちしてます。 ■当社の四輪車事業について: 1955年、軽四輪乗用車「スズライト」から始まったスズキの四輪車事業。以来、一貫して小さな車づくりの実績を積み重ね、様々な志向・用途に合わせた軽自動車を発売し、時代と共に進化し続けています。加えて、軽自動車の開発を通じて培ってきた小さなクルマづくりの技術を活かしたスズキのコンパクトカーは、狭い街路の多い都市を快適に運転できる走行性はもちろん、低燃費でCO2の排出量が少ない環境性能の面でも高く評価され、世界中で選ばれています。 変更の範囲:本文参照
自動車(四輪・二輪) 建設機械・その他輸送機器, 商品企画・サービス企画 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械) 生産管理
■業務内容: 新機種生産準備を進める中で、企画段階から目標に向けて、製造原価を作り込む業務や製造原価を維持・管理するための仕組み作り、改善業務に携わって頂きます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■具体的には: ・企画段階での製造原価(見積り値)を分析し、原価目標達成に向けて、社内関連部門との調整業務。 ・製造原価を算出するための体系を精査し、改善する業務。 ・必要なKPIを設定し、原価を維持/管理するための仕組みを定着させる業務。 ■部門のミッション: 機種統括として、生産内の横串を刺し、価値ある製品をQCDの観点で突き詰めるミッションです。 新機種の企画段階から、価値ある製品の作り込みを進め、量産移行後は継続して価値ある製品を世に出し続けることができるようになりたいです。しかし、プレス/溶接といった工程を持っていないので、業務フローや仕組みが整えば、全て自動化し、存在する必要がなくなるのが将来ビジョンです。 ■キャリアプラン: ・クルマを製造するための幅広い知識を身につけることができます。 ・クルマのコンセプト立案/スケッチ/クレーモデル〜1分に1台クルマが出来るところまで一気通貫で携わることができます。 ・原価のみならず、クルマのQCDを司る"生産のチーフエンジニア"を目指して頂きます。 ■教育体制: 現在業務に携わっている者とペアを組みOJTで学んでもらうと同時に、充実した社内教育で、製造の幅広い知識を身につけて頂きます。 ■部門のアピール: 職場は、さまざまなスキル・経験を持った人材が揃っており、困り事があればすぐに誰かに聞いて、解決できる環境が整っています。また、社内のほとんどの部門と携わることができるため、幅広い知識を身につけることができる(スキルアップできる)職場です。 ■応募者へのメッセージ: 「何事にも興味をもって、何か変えてみよう」そんな前向きに物事をとらえ、チャレンジしていくことを期待してます。また、そんなあなたの想いを実現するために、上長含め、皆で背中を押していきます。 変更の範囲:本文参照
自動車(四輪・二輪) 建設機械・その他輸送機器, 設備保全 メンテナンス
■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 工場の電気主任技術者として、自家用電気工作物の保安監督業務に携わって頂きます。 ■具体的には: 特高受電設備及びサブ変電設備の保安監督業務 ・定期点検 ・竣工検査 ・故障対応 ■採用背景: 当工場では、特別高圧の電気設備を使用しています。その維持管理には「電気主任技術者」が不可欠です。将来に渡り工場操業を継続するために、人材を確保していく必要があります。 ■部門のミッション: エネルギー供給を安定かつ、高効率的に行うことを追求するとともに、担当スタッフの指導・育成を進めて頂ける方を求めています。 ■入社後の教育体制: 必要な知識については、外部講習等を活用し習得して頂きます。 ■職場のアピールポイント: 職場は、コミュニケーションが良く、相談しながら進められる職場です。電気設備に関わる知識・経験を活かし、世界的課題である低炭素社会に向けて力をふるってみたい情熱のある方、大歓迎です。 ■当社の四輪車・二輪車事業について: 四輪車事業:1955年、軽四輪乗用車「スズライト」から始まったスズキの四輪車事業。以来、一貫して小さな車づくりの実績を積み重ね、様々な志向・用途に合わせた軽自動車を発売し、時代と共に進化し続けています。加えて、軽自動車の開発を通じて培ってきた小さなクルマづくりの技術を活かしたスズキのコンパクトカーは、狭い街路の多い都市を快適に運転できる走行性はもちろん、低燃費でCO2の排出量が少ない環境性能の面でも高く評価され、世界中で選ばれています。 二輪車事業:国内外の二輪車レースで数多くの実績を積んできたスズキ。世界最高峰の舞台での挑戦を通じて研鑽した技術は、市販車にも生かされています。小さな50ccスクーターからビッグバイクまで、様々なニーズに合う製品を世界中に届けています。 変更の範囲:本文参照
自動車部品 建設機械・その他輸送機器, アナログ(電源) デジタル(マイコン・CPU・DSP)
【入社前の転居費用は全額負担/Uターン・Iターン・Jターン歓迎!】 ■業務概要 当社にて、ブラシレスモータ(ブラシレスDCモータ)製品の開発に従事していただきます。 ・顧客ニーズの分析、仕様検討 ・ブラシレスモータの設計 ・製品の試作・評価 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■ご入社後にお任せする業務 まずは当社製品の理解していただくことも含めて、試作評価からお任せして、ゆくゆくは開発、設計、仕様検討などをお任せしていきます。 ■組織構成 開発部門は先行開発から量産までを手掛け、60〜80名のチームで構成しています。 ■就業環境 年休121日、週休二日制、リモートワーク(在宅勤務制度)と働きやすい環境です。 ※リモートワークは業務内容により都度相談(実験などは工場でしか行えないため、出社しています) ■本ポジションの魅力 ・当社は独立系自動車部品メーカーのため、どの車載メーカーとも取引可能です。そのため、様々なメーカーと取引ができ、スキル・経験を身につきます。 ・東証上場でグローバル展開をしており、エンジニアとしての経験の幅を広げることができます。 ・ToCに近い製品を取り扱っているため、目に見えた製品を開発したい方にはやりがいを感じられます。 ・スキルに合わせて最初にお任せする業務は変わりますが、段階的にお任せする業務幅は増え、将来的にはメカ・エレキどちらの分野の知識も身に付きます。 ■当社の特徴 当社は2023年に創立100周年を迎える「ものづくり」を基盤とした独立系自動車部品メーカーです。主に国内外の完成車メーカー、二輪メーカーと取引を行い、独立系メーカーの強みを生かした自由な発想で様々な製品を生み出してきました。昨今は同社の要素技術を活かした電動車向け製品の開発にも注力し、CO2削減に関わりながら省エネと低ミッションを実現するシステム製品の開発・製造も行っています。 持続可能な高収益企業を目指し、「ものづくりの本質」へのこだわりと自主独立の気概、技術と事業に対しての革新に挑み続けると共に、「安全と品質」「コンプライアンス」「教育と健康」を活動の礎としながら、地球と社会の持続可能性を高め自らも発展するというサイクルの実現を目指し活動を進めております。 変更の範囲:本文参照
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ