3593 件
日本プロセス株式会社
東京都品川区大崎(次のビルを除く)
大崎駅
1000万円~
-
システムインテグレータ, 機械・電子部品 評価・デバッグ
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜マネジメント経験をお持ちの方積極採用中・しっかりと賞与に反映される環境〜 ●創業以来57年間連続黒字/平均勤続年数13.5年と安定感抜群の環境有 ●大手メーカーとの長年の取引実績があり、一機能の開発担当ではなく、お客様のシステム全体に関われる ●エンジニアを大事にする風潮があり、賞与にしっかりと反映されます。※賞与実績8ヶ月分等 ■業務内容: 当社の組込みソフトウェアエンジニアとして、各種組込機器におけるソフトウェア開発、ファームウェア開発、システム検証、ハードウェア検証に携わっていただきます。★マネジメント経験者の募集です。 ・組込ソフトウェア開発は、ハードウェアを直接制御するようなファームウェアやデバイスドライバの開発が中心ですが、ミドルウェアや組込アプリの開発も作業範囲に含まれます。 ・システム検証、ハードウェア検証は、テスト仕様の作成やテストプログラム作成、テストの実施や検出不具合の1次解析などを実施します。 ■担当フェーズ: ・要件定義、外部設計、内部設計、実装、テスト ・ハードウェア・ソフトウェア協調設計、システム評価 ■当社の特徴: 〇社員への還元体制 当社では社長含めほとんどの役員がエンジニア出身であり、社員への還元や技術研修などに力を入れています。制度としても、利益の一定割合を賞与とすることが明記されており、昨年実績は平均7.7ヶ月分以上の支給となりました。教育に関しても同様で、売り上げに対して決まった割合の教育予算を立てております。 研修例)ソフトウェア開発教育/マネージャー研修/動画研修サービス/技術研修/品質技術教育/プロジェクト管理教育/PMケースメソッド/管理行動研修/資格取得支援 〇上流から下流まで一貫したサポート 独立系の中堅企業の小回りの良さを生かして、要件調整などの上流工程からテスト検証・運用などの下流工程まで一貫してお客様にサービスを提供しています。そのため、プレイングマネージャーとしてキャリアアップを目指している方にピッタリの環境です。 ■その他 ・創業以来連続黒字 ・平均残業13時間 ・平均勤続年数13.5年 ・年休125日 ・新卒離職率9% ・平均有給取得率80% ・育休復帰率100% 変更の範囲:会社の定める業務
日本電気株式会社(NEC)
東京都
900万円~1000万円
システムインテグレータ 総合電機メーカー, 人事(労務・人事制度) 組織・人事コンサルタント
<最終学歴>大学院、大学卒以上
~外資企業出身・日経海外拠点での経験者歓迎◎/NEC全社改革の中核でジョブ型人事制度に対応した報酬制度を設計・推進~ ●創立126年で連結売上3.4兆円を実現し14年連続「世界の革新的企業」選出 ●ジョブ型人事制度に対応した報酬制度の企画〜運用まで一貫してお任せ ●希望や志向性に応じて、中期的にはHRBPやCoEの他機能のキャリア構築可 ●「在宅可×実働8h未満×年休127日×福利厚生の充実」でWLBを実現 <こんな方にオススメ> ・報酬制度の設計経験を、全社改革の中核でスケールアップさせたい方 ・経営層やHRBPと直接協働し、意思決定に影響を与える立場で働きたい方 ・将来的にHRBPやCoEの他機能へキャリア展開を視野に入れている方 ・グローバルな環境で英語力を活かし、制度企画・運用に挑戦したい方 ■職務概要 NECの全社改革における「人・組織改革」の中心として、ジョブ型人事制度に対応した報酬制度の企画・設計からインプリメンテーション、運用までを一貫して担います。経営層やHRBPとの合意形成、協力会社との連携を通じて、NECのグローバル競争力を支える重要な役割です。 ■職務詳細 ◎報酬制度の企画・設計(ジョブ型人事制度との連動) ◎制度導入・インプリメンテーションの推進 ◎経営層・HRBP・他HR機能への説明、合意形成、コンサルテーション ◎NECビジネスインテリジェンス(協力会社)との連携による運用フロー構築 ◎実運用時のトラブルシューティング対応 ■オススメポイント 〜全社改革の中核を担う〜 NECの「人・組織改革」という最大級のアジェンダに直結。経営層やHRBPと協働し、会社の未来を形作る役割を担えます。 〜キャリアの広がり〜 報酬制度領域のエキスパートとして活躍しつつ、中期的にはHRBPやCoEの他機能へキャリア展開可能。人事全体でのキャリア形成が実現できます。 〜グローバルな環境〜 ビジネスレベルの英語力を活かし、海外グループ会社や協力会社との連携を通じて、グローバルな視点で制度企画に関与できます。 変更の範囲:会社の定める業務
フリー株式会社
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), 販売促進・PR Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど)
学歴不問
【人事労務や会社設立の支援と、スモールビジネスのバックオフィス業務を効率化するSaaSを展開する企業/全国3万の税理士事務所の改革を通じ、400万の中小企業に変革を起こす】 ■概要: 今回、特定事業におけるマーケティング責任者として、ビジネスの成長を牽引していただける方を募集します。 事業計画の達成をミッションに、マーケティングの専門知識だけでなく、事業視点を持ち、チームを率いながら成果を出していくリーダーシップが求められるポジションです。 これまでのご経験を活かし、freeeの次なる成長フェーズを創り出す重要な役割を果たしていただけることを期待しています。 ■業務詳細: 特定事業のマーケティング責任者として、事業計画達成のための戦略立案から実行、チームマネジメントまでを包括的に担当いただきます。 事業責任者と密に連携しながら、市場分析、顧客理解に基づくマーケティング施策を設計・実行し、事業の成長を牽引していただきます。 ・事業責任者と共に事業計画の策定およびKPI設定 ・顧客ニーズの深い理解に基づくマーケティング戦略の立案 ・獲得・活性化・リテンションなど、顧客のライフサイクル全体を見据えた施策設計 ・Webマーケティング、コンテンツマーケティング、PR施策等の統括と実行 ・マーケティングROIの測定・分析とそれに基づく施策の継続的な改善 ・マーケティングチームのマネジメントおよび組織づくり ・他部門(営業、プロダクト、カスタマーサクセス等)との連携推進 ■当該ポジションの魅力: ◎社会変革の最前線に立つ freeeのプロダクトは働き方やビジネスのあり方そのものを変えています。マーケティング責任者として、単なる売上貢献だけでなく、日本の事業環境を進化させ、多くの経営者の可能性を広げる社会変革の一翼を担うことができます。自分の仕事が社会にどう影響を与えているかを肌で感じながら、やりがいを持って取り組める環境です。 ◎垣根を超えた本質的な議論 freeeでは「これを達成しよう」という共通のゴールに向かって、チームや役職の垣根を超えた議論が日常的に行われています。タイトルや肩書きではなく、アイデアや論理性が尊重される文化の中で、本質的な議論から生まれる新しい発想や戦略が、あなたの成長とビジネスの成功を同時に実現します。 変更の範囲:会社の定める業務(会社の事業状況やご本人の適性に応じて担当する業務内容が変更となる場合があります)
イーピーエス株式会社
東京都新宿区下宮比町
CRO, スタディマネージャー・プロジェクトマネジャー 臨床研究
〜業界の中でも圧倒的な安定性を誇るCRO業界のパイオニア企業/グローバルスタディの受託比率約7割〜 ■業務内容: ・海外製薬会社・バイオベンチャー・研究機関から依頼されたプロジェクト(企業治験、医師主導治験、製造販売後臨床試験、臨床研究)の進捗、品質、予算、ステークホルダー等を管理する業務全般 ・日本企業・研究機関から依頼された海外で実施するプロジェクト(企業治験、医師主導治験、製造販売後臨床試験、臨床研究)の進捗、品質、予算、ステークホルダー等を管理する業務全般を担当、現地PMを含む海外関係会社のコーディネート ■仕事の魅力: ・海外顧客のありとあらゆる臨床開発案件の対応をするため、最新の医薬品開発や画期的な研究に携わることができます。 ・自らの交渉力と社内・社外への調整力、臨床開発の経験を駆使して難局を乗り切ってミッションを完了する楽しさがあります。 ・実務経験の蓄積、自己啓発によるスキル向上にて、Senior Project Manager、 Consultant (Subject Matter Expert)やLine Managerへのキャリアが開けます。 ・海外顧客や海外ベンダーとの対応があるため、在宅勤務を活用した柔軟な勤務が可能です。 ■当社の魅力: 【就業しやすい環境】毎週水曜日はノー残業デーです。所定労働時間も従来の8時間から7時間30分に短縮され、自分らしく、ワークライフバランスを保ちながら就業することが可能です。厚生労働省から「子育てサポート企業(くるみんマーク)」の認定を受け、出産後も安心して活躍できる企業の証を得ています。また、「トモニン」にも認定されており、仕事と介護を両立できる職場環境を実現しています。 【豊富なキャリアパス】EPSグループとして豊富なキャリアパスが用意されています。社内公募制度は、一定の条件を満たせば社内に公開されている募集職種へキャリアチェンジできる制度(選考有)です。グループ会社を含め、常時20職種以上の中から希望する職種へ応募し自身の描くキャリアプランを実現することが可能です。※正社員の場合 変更の範囲:会社の定める業務
プルデンシャル・ホールディング・オブ・ジャパン株式会社
東京都千代田区永田町(次のビルを除く)
国会議事堂前駅
生命保険, 内部統制 法務
【金融機関におけるリスク管理、資産運用、保険数理のいずれかの実務経験をお持ちの方へ/ハイブリッド型勤務(在宅勤務と出社勤務の併用)】 ■業務内容 PHJリスクマネジメントファンクション資本管理ユニットの一員として以下の業務について担当していただきます。 ・グループ共通の資本管理フレームワーク(経済価値、法定会計純資産、ストレステスト)の維持管理、関連部門との協同 ・内部管理経済価値ソルベンシー指標およびフレームワークの導入 ・統合的リスク管理に係るフレームワークの検討・整備・維持管理 ■応募者情報のグループ共同利用について 当社では、当社採用応募者の方にできるだけ多くの機会を提供するために、応募者の方の適性やグループ会社の募集状況などを考慮し、採用の可能性がある場合は、応募者の方の個人情報をグループ内で共同利用させていただき、グループ会社での選考をご紹介させていただく場合があります。当社採用活動における個人情報の取り扱い・共同利用については、当社ホームページに掲示しております下記のご案内をご参照ください。 <採用活動における個人情報の取り扱いについて> http://www.pru-holding.co.jp/phj/general/pdf/privacy.pdf <採用活動における個人情報の共同利用について> http://www.pru-holding.co.jp/phj/general/pdf/joint_use.pdf 変更の範囲:当社業務全般
株式会社エスマット
東京都品川区東五反田
五反田駅
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), 経営幹部・CxO 経営企画
◆◇モノの重さでリアルタイムに在庫管理ができ、工場内のボトルネック解消にも寄与できるSaaSプロダクト提供/大手企業への導入実績あり/リモート可/土日祝休み◇◆ ■募集背景: 製造業×エンタープライズに注力をし、事業が徐々にスケールしてきたタイミングです。現在は成長戦略の中でIPO準備フェーズに突入しています。このスケーラビリティの高いフェーズにおいて、経営と事業をつなぎ、オペレーション全体を統括するCOO(候補含む)をお迎えしたいと考えています。 経営層と密に連携しながら、事業・組織を戦略的かつ実務レベルで推進し、成長の角度を高めるミッションを担っていただきます。 ■業務内容: ・全社経営戦略の策定・執行 ・グロース部門(ビジネス部門)の統括 ・事業成長のための事業計画、営業企画 ・新規事業/アライアンスの企画立案やマネタイズ設計、提携先開拓 ・ビジネスラインのメンバー統括・管理 ・事業全体のPL/BS理解とそれに基づくリソース配分最適化 ・経営層への経営アジェンダの共有とアクション実行 ■事業紹介: 当社はIoT重量計でリアルタイムに実在庫を把握し、在庫管理や製造工程のカイゼンを実現する「スマートマットクラウド」を提供するスタートアップです。重量を起点にリアルタイムに実在庫のデータを取得・蓄積することで、在庫の適正化や欠品防止のほか、工場の生産工程を可視化し生産ラインやサプライチェーンのボトルネックを特定し、全体最適につながるカイゼンを可能にします。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社Quest
東京都港区南青山
青山一丁目駅
経営・戦略コンサルティング, 戦略・経営コンサルタント 組織・人事コンサルタント
《BCG・ADL等出身者とIPOを目指す成長ベンチャーの【戦略ディレクター】大手クライアントの事業創造を最前線でドライブ》 ■当社について: 当社はBCG/ADL等戦略ファーム出身者が集結し、大手企業の新規事業開発や事業成長を「Drive Business Forward」で徹底的に加速。企画職に光をあてる独自のミッションのもと、市場調査からコンセプト立案、PoC実行支援まで一気通貫で成果にコミットしています。IPOを目指す成長フェーズで事業責任者と共に組織づくりを牽引する、実行力と創造性を兼ね備えたプロ集団です。 ■業務内容: チームを率いて、新規事業開発に関するテーマを中心として、クライアントへのセールスからPJTのエグゼキューションまで一貫してご担当いただきます。 ■主要なプロジェクトテーマ: ・新規事業開発支援(市場調査、コンセプト立案、事業/サービス戦略立案、PoC支援) ・既存事業開発支援(事業成長戦略立案、GTM戦略) ・投資領域選定支援 ・人材開発(問題解決/リサーチスキル向上支援)etc. ■プロジェクト事例: ・大手保険会社の新規2Cサービス創出 ・大手メディアの新規B2Bソリューション創出 ・大手SIerの新規2CサービスPoC ・大手通信会社の事業ポートフォリオ見直し ・大手通信会社の問題解決スキル向上研修支援etc. ■当社ではたらく魅力: (1)ハイクラスなボードメンバーと協働: BCG、ADL、アクセンチュア戦略部門などの戦略ファームで事業開発案件を手掛けてきたプロフェッショナルと、同じ目線で事業を推進できる環境です。 (2)新規事業・事業変革テーマに特化: 大手企業の新規事業開発、既存事業の成長戦略立案といった、クライアントの未来を左右するクリティカルなテーマに集中して取り組めます。 (3)一気通貫体制: セールス、コンセプト立案、戦略策定からPoC支援、GTM戦略策定まで、机上の空論で終わらせない、クライアントの成果に徹底的にコミットする推進力を提供します。 ■はたらき方: 完全週休二日制(土日祝休み)/フレックス制 ※子育て中の社員も多数活躍しており、家庭の事情などにおいても柔軟な働き方が可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
Sansan株式会社
東京都渋谷区桜丘町
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), アーキテクト プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
国内外にビジネスプラットフォームサービスを提供している当社にて、各種プロダクトのコア機能であるデータ化の仕組みを実現するDigitization部のテクニカルリード/アーキテクトとして以下のような業務や役割を担当します。 ■具体的には ・データ化サービスの新機能の開発や改善、運用 ・抽象度高く不確実性の高い重要プロジェクトの具体化と設計、実装のリード ・組織全体のコード品質向上、および生産性向上のための取り組み ・各チームに対する設計、実装の支援とチームメンバーの教育 ・中長期を見据えた、重要な技術的課題の発見と解決 ・各種の技術選定とその導入のリード ■やりがい 【あらゆる角度からデータに向き合う】 扱うデータは、その量と独自性で他に類を見ません。その膨大なデータに向き合うことも、データ一つひとつに泥臭く向き合うこともあります。開発の影響範囲はとても大きく、自らの貢献がプロダクトを動かすという実感を得ることができます。 【本質に迫って考えるエンジニア】 何が正しいのか、どこに向かうべきなのかはプロダクトマネジャーだけが決めるものではありません。実データに向き合うエンジニアだからこその観点があり、エンジニアも本質に迫って考えることを求められます。開発する機能・分野ごとに少人数のチームを組むため、一人ひとりの裁量は大きく、自分のアイデアを存分に生かせます。 【他部門と連携し開発を進める環境】 データ×テクノロジー×オペレーション(人力)を最大限に活用したプロダクトに携わることができます。どれかを偏重するのではなく、 ■ミッション: 紙などのアナログな情報を扱うことによる業務の非効率性は、多くの企業が抱える課題です。しかし、アナログな業務をデジタル化することは簡単ではありません。また、「情報」が圧倒的に価値を持つこの時代において、情報から新たな情報を生み出す重要性も高まっています。Digitization部は、テクノロジーとオペレーターの力を組み合わせて、大量のアナログ情報を迅速かつ正確にデータ化することで、顧客企業の業務効率化の実現をリードし、情報の持つ価値を高めることをサポートします。
株式会社コントロールテクノロジー
東京都港区港南品川インターシティB棟(5階)
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
クラウド予約システム「RESERVA」の安定稼働を支えて、ユーザーに対して「安心・安全」を届けるのがミッションです。 RESERVAのSREは、インフラの管理・運用の自動化、システムの最適化により、スケーラビリティが高く、かつ安定的なサービス稼働を実現する基盤の開発を推進しています。 あらゆる業界・業態において「予約」のニーズは拡大を続けており、RESERVAの導入事業者数も増加しています。RESERVAは社会インフラとしての信頼性が一層求められており、サービス安定稼働を担うSREの存在が更に重要なものとなってきています。 ■業務内容 ・RESERVAのインフラ設計・構築・運用 ・インフラ管理およびオペレーションの自動化 ・パフォーマンス改善・設定最適化 ・障害対応および運用改善の取り組み ・開発環境の整備による開発生産性の向上 ・SRE業務効率改善のための仕組みづくり ▼開発環境 インフラ基盤:AWS(EC2、ELB、RDS、WAF、CloudFront、Lambdaなど) アプリケーション言語:PHP、Python、Swift、JavaScript 変更の範囲:会社の定める業務
生命保険, 法務 内部監査
【ハイブリッド型勤務(在宅勤務と出社勤務の併用)】 ■業務内容 ・内部監査部門の手法に沿った監査作業の実施及び文書化において責務を負う。 ・マクロリスク・アセスメント、継続的モニタリング、監査計画策定だけなく、統制デザイン評価およびテストや問題点の絞り込みなどの監査実施において役割を担う。 ・監査対象のビジネス・エリアもしくはファンクション、および/もしくは監査、リスクおよび統制のコンセプトやテクニックに関して知識があり、複雑なタスクおよび分析を除いた全てを実行および遂行できる。 ・チームメンバーとして効率的に業務にあたるとともに、あまり複雑ではないプロジェクトのプロジェクトリーダーとして従事。 ■応募者情報のグループ共同利用について 当社では、当社採用応募者の方にできるだけ多くの機会を提供するために、応募者の方の適性やグループ会社の募集状況などを考慮し、採用の可能性がある場合は、応募者の方の個人情報をグループ内で共同利用させていただき、グループ会社での選考をご紹介させていただく場合があります。当社採用活動における個人情報の取り扱い・共同利用については、当社ホームページに掲示しております下記のご案内をご参照ください。 <採用活動における個人情報の取り扱いについて> http://www.pru-holding.co.jp/phj/general/pdf/privacy.pdf <採用活動における個人情報の共同利用について> http://www.pru-holding.co.jp/phj/general/pdf/joint_use.pdf 変更の範囲:当社業務全般
■募集背景 当社は、「誰もが使える便利なインターネットサービスを創る」ことをミッションとして掲げています。当社の事業ドメインである「予約業務領域」は、依然としてアナログ作業が多いことが課題です。予約システム業界トップシェアの【RESERVA】を通じて、業界全体のデジタル化および自動化に取り組んでいます。 自社開発サービスの【RESERVA】は2014年のサービス提供開始以降、導入企業数は右肩上がりで成長を続けており、シェアの獲得・拡大も順調です。さらなる事業強化・組織強化を進めるため、エンジニアリングマネージャーを募集しています。 ■業務内容 RESERVAのプロダクト戦略を達成するための様々な業務を担っていただきます。他部門と共に事業を推進するための開発ロードマップの策定、組織体制の計画立案や育成と採用、開発現場での課題解決から組織運営、技術的負債の解消や課題解決、技術選定など、プロダクト成長のために取り組んでいただきます。 ・ビジネス視点を取り入れた技術面からの事業推進 ・サービス品質向上のための施策の企画および実施 ・中長期的な視点からの技術選定 ・技術的負債や課題の解決 ・エンジニア組織のパフォーマンス最大化 ・エンジニア組織のモチベーション向上施策の企画及び実施 ・開発プロセスの最適化とチームビルディング ・若手メンバーの育成 ▼開発環境 開発言語:PHP, JavaScript, Swift, Python フレームワーク:Symfony, Laravel データベース:PostgreSQL インフラ:AWS など 変更の範囲:会社の定める業務
ニデックドライブテクノロジー株式会社
京都府向日市森本町
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) その他法人営業(新規中心)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
■仕事内容: 減速機を扱う営業部長または部長候補として、以下の業務を担当していただきます。 (1)チームマネジメント ・営業チームの管理および育成。 ・チームメンバーのパフォーマンス評価とフィードバック。 (2)顧客対応 ・主要顧客との関係構築および維持 ■担当商材について https://www.nidec.com/jp/nidec-shimpo/product/search/category/B108/M102/ ■ニデックドライブテクノロジー株式会社について: 同社は1952年、国内初めての「無段変速機」メーカーとして設立されて以来、減速機およびプレス機器において世界トップレベルの技術を確立しています。小型サーボモータ用減速機では国内シェアNo.1を誇ります。 2019年からカンパニー制度を導入。 〇プレス事業:M&Aも積極的に行い、サーボプレス事業の開始など今後も拡大予定。 〇減速機事業:ロボットに使われる減速機の量産体制を強化しており今後のマーケット成長ともに伸びる事業。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社博報堂テクノロジーズ
東京都港区赤坂(次のビルを除く)
赤坂(東京)駅
システムインテグレータ 総合広告代理店, 事業企画・新規事業開発 ITコンサルタント(アプリ)
【博報堂DYグループ/2022年4月に設立されたテクノロジー専門会社/生成AIという最先端領域において、構想・プロトタイピング・実装までを自らリードし、価値を創出する実感が得られます】 ■募集背景 企業変革を支援するAI・データ活用領域の専門体制を強化に伴う体制強化の一環として、生成AIの最新知見をビジネスに応用できる実務型人材を迎え、クライアントの変革支援をより加速させることを目的としています。 ■ミッション 業務変革・CRM・データ活用といった現業支援領域において、生成AIなどの先端技術の実装支援を担う専門組織です。PoC企画から導入支援までを一気通貫で対応。営業・ストプラ・エンジニアと連携し、成果に直結する実装レベルの支援を行う実働チームです。 ■業務内容 ・得意先の業務課題の把握と、生成AI等を活用した解決アプローチの設計 ・ChatGPTなどの大規模言語モデル(LLM)を用いたプロトタイプ構築・POCの企画・推進 ・社内のプロデューサーや戦略担当との共創における技術的フィジビリティ評価と実現方法の助言 ・社内外のAIエンジニアやデータサイエンティストへのディレクション(要件整理・技術構成設計) ・必要に応じて、統計分析・機械学習を活用した課題対応にも従事 ■働き方 ・全社員のうち、週2日以下の出社で働く社員が83%と柔軟な働き方を実現 ・年に一度以上、5連休以上の「フリバカ(バカンス休暇)」取得率73% ※部署により出社頻度は異なります ■配属・出向について ・株式会社博報堂テクノロジーズ マネジメントセンター インフラ開発二部配属へ出向となります。 ・株式会社Hakuhodo DY ONEへ出向予定 <勤務地>東京都港区赤坂5丁目3-1 赤坂Bizタワー <事業内容>デジタルマーケティング領域における企画・コンサル・運用・投資事業など 変更の範囲:会社の定める範囲
株式会社ダイナム
東京都荒川区西日暮里
新三河島駅
レジャー・アミューズメント, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) システム開発・運用(アプリ担当)
【業界店舗数No1の実績/平均残業5h/家賃の70%が会社負担/年に1回6連続以上の長期休暇が取れる/WLB◎】 ■業務内容: 情報システム部のプロジェクトマネージャーとして、社内システム(基幹システム、情報系システムなど)に関するプロジェクトマネジメント業務全般をご担当いただきます。 ・社内システム導入・改修プロジェクトの計画立案と推進 ・業務部門との連携によるニーズの把握と課題分析 ・システム導入・改修の目的、スコープ、スケジュール、予算の策定 ・業務部門からの詳細な要求ヒアリングと要件定義書の作成 ・開発委託ベンダーおよび業務部門との合意形成と調整 ・リスク分析と対応計画の立 ■部署について: 情報システム部は30名が在籍。 社内システムの企画開発、運用サポート、情報セキュリティ業務を行っております。 ■働き方: 会社として限られた時間の中で成果を出すことを大切にしており、残業は基本的になく、ライフワークバランスが保てます。 また有給取得率86%以上の実績があり年に1回6連続以上の長期休暇を取得できます。 ■キャリアパス: 昇格試験が毎年実施されており、キャリアについても向き合っていただける環境です。 ■魅力: ◎ベンダー選定など上場企業のシステム部門の根幹に携わることができます。 ◎堅実かつ透明な経営体制で金融機関からも高い格付評価を獲得しています。 ◎経営基盤が安定していますので、長期的な就業が可能です。 【求めるプログラミング言語】 ■Java■Python■SQL ■Shellスクリプト / PowerShell ■キャリアパス: 入社初年度は当ポジションの業務をキャッチアップいただきます。 昇格試験が毎年実施されており、ゆくゆくは管理職等目指してご活躍いただけます。 ■評価制度: 弊社ではMBO評価制度による公平な評価を行います。 変更の範囲:会社の定める業務
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), アーキテクト Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
新サービス「Bill One」のテクニカルリード・アーキテクトとして、プロダクトの価値を素早く、質の高い状態で世に届けるためのすべてのプロセスに携わって頂きます。 ■具体的な業務: ・プロダクトの新機能の開発や改善、運用 ・最重要プロジェクトにおける技術面でのリード ・各チームに対する技術的なリードや支援とチームメンバーの教育 ・チーム全体のコード品質の担保および生産性向上のための取り組み ・中長期を見据えた、組織やプロダクト全体に関わる重要な技術的な意思決定 ・言語、フレームワーク、アーキテクチャ、関連サービス等の選定 ■業務の特徴: 現在Bill Oneの開発チームは4〜5名からなる複数のスモールチームと、横串での技術リードやサポートを担うアーキテクト1名という体制で推進してきました。事業の急成長に伴い開発組織もこの1年で5名から30名へと急速に拡大し、開発速度は日に日に加速しています。しかし、今後も事業の非連続な成長を見据える中で、開発組織のさらなる拡大が必要と考えています。 ■募集背景: 事業拡大に伴う人員増強のため。 2020年5月にサービスの提供を開始して以来、コロナ禍におけるリモートワーク・BCP(事業継続計画)課題解決などに貢献しており、事業として順調に拡大しています。更なるスケールアップを目指し、人員を強化していきます。 ■組織ミッション: 現在Bill Oneの開発チームは4〜5名からなる複数のスモールチームと、横串での技術リードやサポートを担うアーキテクト1名という体制で推進してきました。事業の急成長に伴い開発組織もこの1年で5名から30名へと急速に拡大し、開発速度は日に日に加速しています。しかし、今後も事業の非連続な成長を見据える中で、開発組織のさらなる拡大が必要と考えています。 本ポジションではテクニカルリード/アーキテクトを担当します。 ■「Bill One」の特徴: 様々な業務のデジタル化が進む中、請求書に関しては多くの企業がいまだ紙のまま作業をしており、アナログの領域から脱却できていません。Bill Oneはあらゆる請求書をオンラインで受け取ることを可能にするサービスです。テレワークへの移行、請求書業務のスピードアップと月次決算の早期化、組織全体の生産性向上を実現します。
デクセリアルズ株式会社
栃木県下野市下坪山
電子部品 石油化学, 購買・調達・バイヤー・MD 経営企画
【埼玉からのアクセス良好!/購買戦略の立案・実行*サプライチェーンマネジメント視点でのビジネス戦略実現に取り組む/世界トップクラスシェア製品を多数持つ気機能性材料メーカー】 ■業務内容: 当社の資材調達・購買業務における戦略の企画から管理までお任せいたします。ご経験に応じて、経済・市場動向調査〜調達戦略の構築から調達実行・改善まで調達プロセス全体を改革していただくことにチャレンジしていただきます。 【具体的な業務内容】 ◇調達戦略の企画立案と実行 ◇調達業務全般(見積、発注〜納期管理) ◇コスト分析やコスト交渉 ◇サプライヤー業界調査、新規サプライヤー開拓 ◇調達システム・プロセスの効率化と改善 ◇新規開発事業の調達体制構築 ◇組織・チームのマネジメントなど ■募集背景: 昨今の世界情勢や環境変動などの影響により、調達環境は激変しています。その中で安定調達を実現させて、会社の持続的成長と新たな価値の創出に貢献できる購買・資材調達マネージャーを募集しております。 ■入社後のキャリアプランについて: まずは一般材や設備等の調達業務全般の企画管理・運用をお任せします。その後、専門性を深めていただき購買戦略立案と実行ができる人材として、サプライチェーンマネジメントの視点でビジネス戦略の実現に貢献いただきます。将来的にさらに上のマネジメントポジションを目指していただきたいと考えています。 ■当社の魅力: ◇離職率3.4%、全社平均残業20時間、平均勤続年数18年という実績もあり、健康経営優良法人2024のホワイト500にも4年連続で選出されました。 ◇働き方の多様性や生産性向上の観点から、社員の個々の業務特性や適性に応じ、リモートワーク制度を導入しています。 ◇中途社員も多く、中途や新卒に問わず活躍いただけるフィールドが整っています。 変更の範囲:会社の定める業務
APRESIA Systems株式会社
東京都中央区築地
新富町(東京)駅
ITコンサルティング 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, 経理(財務会計) 管理会計
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【経理部門統括と育成がミッション!/ネットワーク機器の「プロフェッショナル企業」での管理職採用/ITインフラに必要不可欠な商材で将来性◎】 ■業務概要: ご入社後は経営企画本部 財務経理部の管理職として、主に経理部門の統括とマネジメント業務を担っていただきます。詳細業務は以下の通りです。 ■業務内容: 1.経理部門の統括と管理 経理業務全体の責任者としての部門統括 2.資金管理・資金繰り 会社の資金を適切に管理し、資金繰りの計画・実行・監督の実施 3.業績管理(経営計画・予算管理) 会社の経営状況を示す正確な会計情報を報告、及び予算と実績の差異分析(予実管理)の実施 4.部下の育成 経理部門メンバーの指導・教育を通じ、個々のスキルアップやモチベーション向上を促し部門全体の生産性向上を図る 5.決算業務の監督 月次、四半期、年次決算が正確かつ期限内に完了するよう監督 6.税務対応・監査対応・業務改善化など 税務申告書の確認・会計監査人との連携・経理システム導入や業務プロセスの見直しなど ■採用背景と組織構成: 現在の財務経理部長が近い将来定年を迎えるため、引継ぎのリードタイムや組織マネジメントを円滑に推進していく観点を踏まえ、後継者採用として採用を開始いたしました。現在経営企画本部財務経理部には部長を除き計6名が在籍しています。 ・20代1名/30代2名/40代1名/50代1名/60代1名 ・男女比:3:3 上記メンバーのマネジメント及び育成に取り組み、組織全体を活性化、そして会社全体を引っ張っていける組織作りのミッションを期待しています。 ■働き方: ・年間休日126日 ・完全週休2日制 ・フレックス制度有り(フルフレックス) ・在宅勤務可(週2回程) ・年4回程茨城県土浦市にある「つくばネットワーク技術センター」に監査のため出社いただくことがあります。 ※管理職のため、監査以外でも適度に土浦に出社いただくこともございます。 ■当社について 当社はオリックスグループの一員、かつ旧日立電線時代の顧客基盤・製品開発プロセス・顧客サポート体制等の組織能力・文化を維持しており、安定して収益を上げているネットワーク機器メーカーです。現在2030ビジョンを掲げ、その達成にむけ業容拡大を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), Webサービス・プロジェクトマネジャー スマホアプリ・ネイティブアプリ系エンジニア
〜導入企業8,200社超え!業界トップシェアを誇るSaaSプロダクトを展開/入社後の研修制度あり/東証プライム上場〜 Androidアプリケーション開発における、開発基盤の整備や開発効率向上のための企画・実装を行い、各プロダクト開発を継続的に支援いただきます。 ■業務内容: ・各プロダクトにおける技術的課題解決の支援 ・プラットフォームや開発言語の新機能をプロダクトへ導入するための調査、導入支援 ・CI/CDなど継続的な開発環境の整備 ・プロダクト間で共通利用できる独自ライブラリ、開発ツールの企画、開発 ・安定したプロダクト運用フローの企画、設計 ■担当プロダクト: 現在は「Sansan」と「Eight」という2つのプロダクトの開発をしていますが、今後は各プロダクトに横断的に関わって開発者を支えていきます。 ■やりがい: ・比較的大規模なプロダクトに対して、開発基盤や開発体制、設計といったマクロの視点での開発と改善に取り組める ・各プロダクトが抱える技術的な課題に向き合うため、技術的な知見を活かしながら業務を遂行できる ・横断組織であるため、各プロダクトの価値向上に寄与できる ・新技術の導入検討を行うため、早い段階から新技術に触れられる ・エンドユーザーはもちろんのこと、一緒に働く仲間にも喜んでもらえる活動に取り組める ■開発環境: ・言語…Kotlin ・ソースコード管理…GitHub ・ライブラリ…Jetpack Compose、Dagger、Retrofit、Kotlin Coroutines、RxJavaなど ・CI/テスト…Github Actions、Bitrise、JUnit ・運用…Crashlytics ・PC…社内にて動作確認が取れている最新のMac端末(2022/03時点で M1 Max Macbook Pro、 iMac、キーボード配列選択可) ・コミュニケーション…Slack、Zoom、Teamflow ・デザイン連携…Figma ・ディスプレイ…27インチワイド(WUXGA)1〜2台 変更の範囲:会社の定める業務
〜立ち上げ中の新規事業/技術選定フェーズから参画可能です/自社サービス〜 現在Contract Oneの開発チームはそれぞれ4〜5名からなる2つのスモールチームで業務に当たってきました。ビジネスサイドの要求に最速で応えるべく、開発組織のさらなる拡大が必要と考えています。本ポジションではテクニカルリード/アーキテクトとして、以下のような業務や役割を想定しています。 ■具体的な業務内容: ・プロダクトの新機能の開発や改善、運用 ・重要プロジェクトにおける技術面でのリード ・各チームに対する技術的なリードや支援とチームメンバーの教育 ・チーム全体のコード品質の担保および生産性向上のための取り組み ・中長期を見据えた、組織やプロダクト全体に関わる重要な技術的な意思決定 ・言語、フレームワーク、アーキテクチャ、関連サービス等の選定 ■Contract Oneとは:電子契約が普及する一方で、契約書の印刷・製本、押印、郵送対応など、未だ紙の契約書にはアナログな対応が必要です。これからは、紙の契約書に触れることなく、あらゆる契約業務をオンラインで完結するために、テクノロジーとオペレーションが全ての契約書を正確にデータ化し、混在する電子契約書と紙の契約書の一元管理を実現します。Contract Oneは、契約業務をDXすることで、企業のリスク管理を進化させます。 ■配属先について:現在Contract Oneの開発チームはそれぞれ4〜5名からなる2つのスモールチームで業務に当たってきました。ビジネスサイドの要求に最速で応えるべく、開発組織のさらなる拡大が必要と考えています。 ■やりがい: 技術選定について高い裁量と責任が与えられる。 当社が扱うデータや名刺/帳簿のデータ化などの技術を生かしたサービス開発に取り組める。 ビジネスサイドのメンバーとともに、サービス価値に向き合える。 新しいプロダクトなのでスタートアップ企業のようなスピード感と開拓している手応えを味わえる。 エンドユーザー向けプロダクト開発はもちろん、社内向けデータセンター業務の業務フローから設定実装まで、幅広いシステム開発に携わることが出来る
経営・戦略コンサルティング, その他法人営業(新規中心) 戦略・経営コンサルタント
《大手企業を中心に経営課題を解決/部署立ち上げフェーズ/営業戦略の型化もミッション/経営直下で裁量大/子育て世代も多数活躍》 ■概要: コンサルティング契約の受注に向けた、一連のセールスプロセスをご担当いただきます。特に、リード獲得から商談化までのフェーズを最重要ミッションとしてお任せします。 コンサルティング業界未経験者も歓迎です。これまでの営業経験を活かし、安定基盤でキャリア形成していきたい方におすすめです。 ■具体的な業務内容: ・営業戦略の設計と実行: ターゲット市場を分析し、どのような顧客に、どうアプローチするか、戦略の立案から実行までを一貫して担当。 ・新規リード獲得: インサイド・アウトバウンドセールスを駆使した戦略的なリードの積み上げ。 ・リレーション構築と商談化:リードとの継続的なコミュニケーションによる信頼関係構築(ナーチャリング)と、潜在的な経営課題のヒアリングを通じた案件化。 ・案件組成とクロージング: コンサルタントと連携した最適な提案骨子の設計、及び受注に向けた交渉・クロージング。 ・セールスプロセスの型化: CRM/SFA等を活用した成功パターンの分析と、営業組織の標準プロセスの構築。 ■はたらき方: 完全週休二日制(土日祝休み)/フレックス制 子育て中の社員も多数活躍しており、家庭の事情などにも柔軟に対応できる環境です。 ■組織構成: 現在セールスの専任担当はおらず、コンサルタントが兼務している状況です。 更なる事業拡大を目指し、セールス部署を立ち上げるフェーズの為責任者ポジションを募集いたします。今後組織としても拡大予定です。 ■特徴: 当社は企業の経営課題を解決するコンサルティング事業を展開しています。今回募集する営業職はコンサルティング契約受注に向けた、戦略立案から実行、そして成功パターンの「型化」まで、セールスプロセス全体を設計・推進する最上流のミッションを担います。 リード獲得から経営課題のヒアリングを通じ、コンサルタントと協働し案件を組成する過程で、高度な戦略的思考力と本質的なコンサルティング営業力が身につきます。あなたの成功が組織の成長に直結する、組織構築に貢献できる大きなやりがいを求めている方に最適な環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
釜慶鉄工株式会社
静岡県浜松市東区北島町
住宅設備・建材, 建築施工管理(住宅内装・リフォーム・インテリア) 建築施工管理(オフィス内装)
■職務内容:建築部長,として下記業務をご担当いただきます。 ■具体的には、 ・施工管理を担う建築部の統括 ・各現場管理 ・採算管理 ・部下の管理育成 ・経営陣の補佐 等 当社は工場、倉庫、事務所、店舗、住宅等の建築物を扱っており、部下の担当する各現場の施工・安全・品質・工程等を統括していただきます。 ■人員制度:総勢7名(課長70代男性、50代男性2名、20代女性4名) ■募集背景:現課長の高齢化に伴う後任募集 ■会社の魅力:自己のスキルアップを目指し自主的な資格取得に取り組む従業員をサポートするため、業務に役立つ資格の受験費用を負担します。 また、忘年会、社員旅行、歓送迎会、ボウリング・ゴルフ等のイベント・レクリエーションも多数開催し、社内親睦を図っています。 ■当社について 当社は、創業から110年を超える総合建設業者です。自社内に国交省認定「Hグレード」取得の鉄骨製造加工工場を有し、大手ハウスメーカーへ鉄骨柱や 梁の販売も行っており、建設部門ではS造から木造まで幅広い設計、製造、施工、アフターフォローまで一貫体制を確立しています。近年は業務のIT化と産業用ロボット等の最新設備導入し、徹底的に業務の効率化を推進し、生産大幅拡大に成功しています。これからも厳しい時代を生き抜くために技術や知識、資産、ITノウハウとともに、誇りと責任を持った人材の採用育成にも力を入れています。向上心とやりがいのある風通しの良い企業風土が特長です。 変更の範囲:会社の定める業務
SCデジタル株式会社
東京都渋谷区渋谷(次のビルを除く)
総合広告代理店 PR代理店, Web系ソリューション営業 戦略・経営コンサルタント
社内外のメンバーとプロジェクトを組みながら、クライアントの本質的な課題を整理・定義したうえ、戦略構築やグランドデザインの検討、そして戦略実現のためのマーケティングやシステム等のソリューション構築・サービス提供まで、一気通貫したコンサルティングを提供します。 入社後は、ご自身の得意領域に合わせてアサインを決定します。 ■業務内容: 顧客理解に基づく論点・仮設設計とタスクの整理・遂行、プロジェクトマネジメントなどを行なっていただきます。 またチームとしてのコンサルティング力向上に向け、案件情報/ノウハウ共有などの仕組みづくりをしていただきます。 ■戦略策定フェーズ例: ◇顧客との継続的な関係性構築が必要なお客様に対し、保有している顧客データを活用したマーケティング施策の高度化に向けた戦略策定をご支援します。 ◇デジタル技術を活用した事業バリューアップや新規事業創造を目指されるお客様に対し事業戦略策定をご支援します。 ■システム等のソリューション構築: ◇クライアントのデータ利活用戦略遂行やありたい姿の実現に向け、システムのグランドデザインを描き、適切なシステム/ソリューション選定・導入をご支援します。 ■案件例: ◎小売業界…1to1マーケティングの実現に向けた、戦略や施策立案、必要ツールおよびシステムの提案、構築 ◎大型商業施設…顧客・テナント・施設運営者・地域など様々な視点から商業施設のあるべき姿を再定義し、データを活用したマーケティング実現のためのプラットフォーム、サイネージ、アプリなどの提案、構築 ◎スマートシティ…地域課題解決に向けたイノベーション創出、住民にとってのウェルビーイング実現のための戦略検討と都市OS設計、開発 ◎海外案件…住友商事が出資検討先のマーケティング視点でのデューデリジェンスおよび、国内外でのバリューアップ支援
株式会社クラレ
茨城県つくば市御幸が丘
石油化学, 製品開発(有機) 分析・解析・測定・各種評価試験(化学)
<最終学歴>大学院卒以上
【構造・物性研究所/クラレが展開する重要テーマに幅広く携われる環境/残業10〜20h程度/離職率1.48%/世界トップクラスシェア製品多数】 ■職務内容: クラレグループの分析センターである構造・物性研究所にて、マネージャーとして当社の技術課題の解決を担っていただきます。 (主拠点であるくらしき研究センター(岡山県倉敷市)と連携して業務を行います) <具体的な業務内容> (1)クラレグループ東日本拠点の分析支援と部署組織の運営 (2)つくば研究センター駐在メンバー(現在2名)の業務管理 (3)関東近郊の研究機関との連携や情報収集 ■やりがい: 全社の研究開発や生産技術に関わる重要テーマに幅広く関わることができ、課題解決の一躍を担うとてもやりがいを感じられる仕事です。 ■キャリアパス: <3年後> 構造・物性研究所(つくば駐在)のリーダーとして、つくば拠点に必要な機能、組織体制などのあるべき姿を明確にし、その実現に向けた提案・実行についてご担当いただきます。 <5年後> 複合分析の社内第一人者として、全社の重要テーマの課題解決や技術基盤の強化等に幅広く関わっていただくとともに後進の指導・育成にも携わっていただきます。 ■働き方・福利厚生: ・残業10〜20h程度 ・出張:国内、海外出張あり(不定期) ・有給休暇取得率:85%(2024年度) ・離職率:1.48%(2024年度/株式会社クラレ単体) ・各種手当あり: 住宅手当(支給要件有)、単身赴任手当、時間外手当、高速道路通勤補助制度(支給要件有)、ほか ・独身寮(個室)※応相談 あり ・様々な福利厚生サービスに使えるカフェテリアプランあり ■配属部署: くらしき研究センター 構造・物性研究所 ※所属部署名には「くらしき」とついていますが、勤務は茨城県つくば市です。 ※若手からベテランまで幅広い世代で構成され、年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談が行える活発な組織です。 <ミッション> 高度な分析・解析技術と環境影響評価技術を駆使し、クラレグループの分析センターとして、研究開発および現業で生じる技術課題に対して、迅速かつ的確に対応して課題解決の提案を行うと共に関連する技術開発や業務遂行の基盤強化を担当する部門です。 変更の範囲:会社の定める業務
協和キリン株式会社
東京都千代田区大手町(次のビルを除く)
大手町(東京)駅
農薬 医薬品メーカー, 非臨床研究(薬物動態・GLP) 非臨床研究(安全性・毒性・GLP) スタディマネージャー・プロジェクトマネジャー PMS(製造販売後調査)
■業務内容: 医薬品の非臨床分野の開発に付随する下記業務について、各実務を担当するメンバーのマネジメント全般並びに必要に応じて自らも実務を遂行する。 ・クラウドベースの文書・データ管理システム(VeeVa Vault)を用いたGxP等のレギュレーションのトレーニング(Vault Training)の管理及び品質管理システム(Vault QMS)におけるユーザーの管理 ・非臨床開発試験のCROへの外注における渉外・調達業務 ・毒性試験の電子化データ(CDISC-SEND形式データ)の外注による作製ならびに管理 ・非臨床開発試験に使用する原薬等の出納管理体制の維持ならびに管理 ・医薬品の非臨床分野の開発にかかわる標準操作手順書(SOP)等の作成及び更新管理 ■ポジションの魅力: ・弊社の医薬品開発の一翼を担うことで、開発初期から承認取得までの幅広い医薬品開発ステージでのグローバルな医薬品開発の経験を積むこができます。 ・弊社のグローバルな開発組織の一員として、海外グループ会社のスタッフとも積極的に協力しながら業務を行うことにより、グローバルでの業務の経験を積むことができます。 ・医薬品開発/承認申請業務を通じて医薬品開発の全体像を俯瞰できるとともに、会社業績への貢献と医療現場や患者などのステークスホルダーに対する社会的貢献を実感することができます。 ・医薬品開発においてプロジェクトマネジメント手法を駆使し複数のプロジェクトのマネジメントを経験することで、ディシジョンメイキングに必要な経営者目線の価値観を養うことができます。 ■求める人物像: ・多様な専門性や価値観を有する社内外の関係者とお互いを尊重し良好な関係を構築できる方 ・メンバー、関係者と円滑に情報交換を行い、信頼関係が築けるコミュニケーションスキルをお持ちの方 ・メンバーの人材育成に熱心に取り組む意欲のある方 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ