3582 件
Axcelead Drug Discovery Partners株式会社
神奈川県藤沢市村岡東
-
900万円~1000万円
CRO バイオベンチャー, スタディマネージャー・プロジェクトマネジャー 臨床研究
<最終学歴>大学院卒以上
【日本初の創薬ソリューションプロバイダー/創薬研究のプロ集団/製薬メーカー、バイオベンチャー、アカデミアなど100を超えるクライアントを支援】 ■業務概要:【変更の範囲:当社業務全般他 会社が定める業務】 部門横断的なプロジェクトリードを行っていただくメンバーとして、下記業務を担当いただく予定です。 ■業務詳細: ・対クライアント、顧客窓口として、社外や社内他部門のメンバーで構成されるプロジェクトチームに参画し、顧客やステークホルダーとの議論/連携/調整を通じて、プロジェクト全体の進行/運営/管理を推進 (担当の主は海外受注案件) 70% ・社内外のステークホルダーとの良好なネットワークを構築し、長期的な関係を維持、向上させること。自社ビジネスに繋がる顧客の潜在ニーズを掘り起こす(新規、次受注に向けたアクション) 20% ・低分子、Modality(ペプチド・核酸)に関する知識や研究の向上、継続的なフォローアップ 10% ※担当プロジェクト数の目安:1〜3件 ※マネジメント予定人数:6〜10名 プロジェクト参画のメンバーに準ずる ※将来的には、グループリードをお任せすることを想定しています。 ※英語を使用したテレカンは週2回〜、メールなどによるコミュニケーションは日常的に発生します。 変更の範囲:本文参照
日本電気株式会社(NEC)
東京都
システムインテグレータ 総合電機メーカー, データサイエンティスト・アナリスト データサイエンティスト・エンジニアリング
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
■業務内容:金融・流通・製造・エネルギー・商社・交通・物流・通信などの各種企業向けや、官庁・公共向けに、データ分析・AI活用のPJを遂行するします。 <担当業務> ・データ収集・活用基盤(データレイク、DWH等) ・データ可視化・ダッシュボード ・機械学習を用いたデータ分析システム ・上記を含む業務システム などに関わる企画・検証・構築・運用を行います。(クラウド、オンプレは問いません) <担当フェーズ> ・企画:上記に関する技術の業務適用の知見を持ち、顧客に適切なソリューションを提案する ・検証:上記に関する技術のハンドリングの知見を持ち、たとえば機械学習であれば分析モデルの学習・評価を通じた要求性能実現を行う (自らの実行のみならずメンバへの指示・指導を含む) ・構築:上記に関するITシステムに関し、プロジェクトマネジメントスキルを活用して要件定義・設計・製造・試験・導入を行う。開発はウォーターフォールのこともアジャイルのこともある ・運用:データガバナンスやMLOpsの知見・スキルを用いて上記に関するITシステムの運用を行う ■業務の特徴・魅力: ・アウトソース型データサイエンティストとして、多様な業界のデータ分析に携わることで、AI・データ分析を活用した社会価値創造に携わることができます。また、数名から数十名の規模のPJチームのマネジメントを行うことで、データ活用PJのリーダーになるための経験を得ることができます。 ・分析に用いるツール・ソフトウェア・アルゴリズムにおいては、特定の製品やアルゴリズムに固定することがなく、画像/言語/数値解析の全てにおいて、OSSおよび自社開発のソフトウェアの中から都度最適なものを選択して実施します。NECにいる数百名のAI研究者の成果物を活用するプロジェクトも多く、TOP研究者との協働を行うことで、最先端技術の知見についてのキャッチアップを随時行うことができます。 ・AIを活用したシステムの開発と運用の経験が多数あるチームに所属いただきます。NECはAIガバナンス・AI品質のマネジメントに関する方法論を長期的に検討しており、業界内でもトップランナーの1つとなっており、AIやデータを企業内で中長期的に運用し続けるノウハウの開発に携わることができます。 変更の範囲:会社の定める業務
日産自動車株式会社
神奈川県横浜市西区高島
横浜駅
自動車(四輪・二輪), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) IT戦略・システム企画担当
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
■求人のポイント: ・当社のアフターセールス&品質管理システム部にて、車両購入から次のクルマ購入までのカーライフをシステムから支えていただきます! ・在宅・フレックス可/90周年を迎える世界的自動車メーカー「NISSAN」 ■業務概要: ・アフターセールス&品質管理システム部では、お客様の快適なカーライフをサポートするために必要なシステムの開発・運用を行っています。 ■業務詳細: ・今回募集するプロジェクトマネージャー、及びビジネスアナリストのポジションは、車両整備現場の効率性や正確性を高めるためのデジタルトランスフォーメーションプロジェクトのプロジェクトマネージャーのポジションで、業務プロセス分析や改善提案、新たなビジネスニーズに対応するためのシステム仕様の検討、システム開発のプロジェクトリードを行っていただきます。 ・開発の車両の開発や生産、マーケティングセールスの部門とコミュニケーションを取りながらシステム開発を進めるため、日産自動車における車両関連業務を全体俯瞰できるやりがいのある業務です。 ■担当領域の魅力: ・サービスエンジニアリングシステム領域は、アフターサービスにおいて効率的なメンテナンスサービスを行うためのシステム、車両や部品の品質を向上させるためのシステム、お客様にメンテナンスサービスの時期をお知らせするシステムなどの開発・運用を行い、お客様に最適なアフターサービスを提供し顧客満足度やブランド価値向上に努めています。 ■就業環境: ・リモートワーク可能/自動車通勤可能/充実した育児休暇・復職制度/託児所ありで効率的な業務遂行を支援します。 ■自動車業界のIT領域の魅力: ・自動車業界は、電動化、コネクティビティ、自動運転の急速な変革を遂げており、将来の車両はますますソフトウェアによって定義および制御されるため、R&Dシステムも部品データと車両組み込みソフトウェアデータの連携など、これらの技術的課題をサポートするために変革する必要があります。 ・車両製品データは商品企画・デザイン・R&Dのみならずを生産、販売、アフターセールスなどのダウンストリームフェーズ全体でライフサイクルで管理・活用することで更なるサービスの向上、グローバル展開、新しいビジネス価値創出を推進します。 変更の範囲:会社の定める業務
やしま事務代行合同会社
東京都中央区日本橋兜町
1000万円~
財務・会計アドバイザリー(FAS) アウトソーシング, 経理(財務会計) 経営企画
<最終学歴>大学院、大学、短期大学卒以上
【管理部門業務のシェアード企業/上場企業ネクスグループ等20社を超える企業による合同出資で設立/グループ外からの受託も増加中/年休121日】 ■業務概要: 経理・財務セクションの管理職候補として決算・開示業務のマネジメントをお任せします。受託業務の増加、グループ会社のIPOなどを見据えたマネジメント層の強化を図るための募集となります。 <詳細> ○決算業務(月次/四半期/年次)のチェック ○決算、開示業務、監査対応、税務署対応各業務の作業並びにマネジメント ○新規法人の設立対応、IPO対応、M&Aの対応等 〇グループ会社役員とのPJT参加 ○その他付随する経理業務全般 ■ポジションの魅力: 請負会社は、複数の上場会社・上場子会社、業種も多種多様です。取引企業も増加傾向であり、今後グループ企業以外の経理案件も積極的に受注していく方針で、グループ会社がIPOも目指す拡大期の中で部門の統括を経験いただけます。 ■組織構成: 現在、本部長のもと、課長4名、メンバー6名が在籍しております。30代〜50代の社員で構成されており、女性社員の割合が多い環境です。担当する業務ごとに2〜3名でチームを組んで担当業務にあたっていますので、そのチームいくつかの統括をご担当いただきます。 ■就業環境: 年間休日121日、月平均残業20〜30時間程度と、ワークライフバランスの整った環境で就業いただけます。 ■当社の特徴: 当社は複数のグループ企業のコーポレート業務(経理財務、人事、法務総務、情報システム)を1箇所に集約しサービスを提供しているシェアードサービス企業です。 複数のグループ企業からの合同出資をもとに2019年に設立され、業務効率化、標準化された業務知識の蓄積、人的コストの削減、生産性重視を目的としています。 上場企業であるフィスコ、ネクスグループを含む、20社を超えるグループ企業のアウトソーシングを行っており、製造、アパレル、出版、情報サービス業等々、様々な業種についての管理業務に精通しています。 ▼▼請負会社 導入事例▼▼ ・株式会社フィスコ ・株式会社ネクスグループ ・株式会社実業之日本社 ・株式会社ファセッタズム 他、数十社の管理業務のアウトソーシングを請負っています。 変更の範囲:会社の定める業務
FPTジャパンホールディングス株式会社
東京都港区三田(次のビルを除く)
システムインテグレータ ITアウトソーシング, 販売促進・PR Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜社長直轄組織で最新のITマーケティングに携われる/世界グループ従業員6万人/日本市場で急速成長中/育休取得実績◎〜 ■採用背景 イベント運営などのオフラインマーケティングを中心に行っていた社員がベトナムに戻ったため、新たな社員を募集します。 ■業務概要:【変更の範囲:企業の定める範囲】 ベトナム最大IT企業の日本法人のマーケティングリーダーとして、ベトナム本社・CMO,日本法人セールス部門役員/デリバリー部門役員と連携してマーケティング企画/実行(ブランディング・オンライン/オフラインマーケティング)をしていただきます。市場分析やイベント企画、Webマーケティング企画を行い、インサイドセールスと連携してリードナーチャリングの設計など、推進いただきます。日本の中で会社知名度を上げていくことがメインミッションです。 ■業務詳細 ・市場分析 ・各種広報活動の企画、運営(セミナー、ニュースリリース、プレスリリース記事寄稿、広告 等) ・自社WEBサイト、SNSの企画、運営 ・デジタルマーケティングの企画、運営 ・オフラインイベントの企画、運営 ◎対象顧客は、国内大手顧客企業、ITサービス会社がメインになります。 ■組織構成 ・約10名うち2名リーダー※リーダーと肩を並べられる方を募集。 L外注パートナーのメンバー含めて業務を遂行しています。情報発信やデジタルマーケティング、セミナー企画など各種業務について主体的に企画・実行までリードしていただきます。 ■言語について 社員は8割が外国籍ですが社内公用語は日本語です。ただ、ベトナム本社との会議で英語を使用します。また、社内システムが英語のため読み書きできると望ましいです。 ■会社/業務の魅力 ・同グループではベトナム本国において独自に私立大学を運営しており、これまで7万5千人以上のエンジニアを輩出しております。母体の売り上げは一兆円を超えており、安定基盤が整っています。 ・ベトナムの国民性からくるフレンドリーで風通しのよい社風が魅力的です。 ・日本とベトナム両国の架け橋として、トップ企業関係者に加え、政府関係者の方々とを繋ぐ支援をしながら、新たなビジネス機会を創出する役割を担うことができます。 変更の範囲:本文参照
■求人のポイント: ・SAP戦略に携わる!社内システム開発・運用に活用されるSAP社製品・サービス活用を推進いただきます! ・90周年を迎える世界的自動車メーカー/月残業30H程度 ■採用背景: ・今後数年間で、配属部門では、データアナリティクス、IoT、AIプラットフォーム、サイバーセキュリティ対策などの最先端のソリューションを提供することが求められています。 ・ITを用いた更なるサービスの向上、グローバル展開、新しいビジネス価値創出を推進するために人員強化が不可欠です。 ■業務概要: ・社内システム開発・運用に活用される SAP社製品・サービスの有効活用を推進いただきます。 ■業務詳細: ・社内SAPプロジェクトへの Solution企画・設計・SAP製品有効活用をガイドする ・海外オフショアを含めた、SAP COE組織のBASISチームをリードする ・Onsite/OffshoreのSAP BASISチームメンバと連携し、SAPアプリケーションチームへの提案、課題解決を実施する ・SAPアプリケーションチームと連携しながら、共通課題に取り込む ・SAPライセンスの管理や次期契約の最適化活動を行う ■業務魅力: ・世界中に拠点を持つグローバル企業において、SAP戦略の検討、立案に関わることができます。 ・海外チームとの連携も多く、グローバルな環境で活躍することができます。 ・SAPの最新技術に触れることができ、エンジニアとしてのスキル向上ができます。 ■当社の魅力: <電動化技術の先駆者:70年以上の歴史を持つ電動化へのチャレンジ> ・2010年「モビリティの新しい時代、ゼロ・エミッションの時代」を開発コンセプトに掲げ誕生し、世界的に大きな注目を集めた日産リーフ。 ・日産の電動化技術は、今から70年以上前、1947年に量産電気自動車「たま」を発売した頃まで遡ります。 <自動運転技術の未来を担う:技術とサービスで自動運転の実現を目指す> ・事故や渋滞を減らし、運転手が操作することなく目的地に連れて行ってくれる、安全で快適な移動手段として活用される自動運転技術。 ・日産はこれまで自動運転の開発に力を入れ、技術・サービスの両面から、その実現を牽引してきました。 変更の範囲:会社の定める業務
NECソリューションイノベータ株式会社
東京都江東区新木場
新木場駅
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), サーバーエンジニア(設計構築) プロジェクトマネージャー(インフラ)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
■業務内容: 大手保険会社におけるシンクライアント基盤の人事管理連携システムの刷新プロジェクトにおいて、インフラ領域のプロジェクトリーダーあるいはITアーキテクトとして以下のような業務をお任せいたします。 ・プロジェクト全体会議および技術検討会への参加 ・複数テーマに関連する設計方針検討・課題対応 ・設計書のレビュー ・プロジェクトの品質管理 ・社内外ステークホルダーとの調整 当プロジェクトでのご活躍を踏まえ、その後のポジションとしてもプロジェクトリーダーやITアーキテクト等のチームをけん引する役割を想定しています。 ■想定プロジェクト: シンクライアント基盤の人事管理連携システムの刷新プロジェクトにおけるインフラ構築 期間:2025年4月〜2026年3月 規模:サーバ台数 約20台 ピーク時要員 30人程度(周辺テーマチーム含む) (プロジェクト体制例) NEC PM (※)NECソリューションイノベータ インフラチーム (コンポーネントごとにチーム分けを実施。6チーム程度を予定。※1チーム5名程度) (※)部分のリーダーあるいはITアーキテクトとしてプロジェクトを推進していただくことを想定しています。 上記プロジェクト以外に、クラウド上でのアプリケーション実行基盤の構築・DaaS導入、ユーザ管理システムの導入などのシステム更改・機能強化などを行っています。 ■開発環境: 【開発環境】 Windows Server、Linuxのいずれかの構築 その他基盤ミドルウェア(ジョブ管理、監視、バックアップ)の構築 【コード品質のための取り組み】 Ansible、ExastroITA 【開発手法】 ウォーターフォール 【情報共有のツール】 Teams Outlook ■魅力: ・システムインフラは利用者が直接触れるものではありませんが、電気・水道と同じくシステムにはなくてはならないものです。そのインフラの設計〜運用までの一連を担う縁の下の力持ちとしてシステム領域を支えているというやりがいを感じることができます。 ・お客様と直接話をしてニーズを引き出すフェーズから、設計・構築・運用フェーズまで幅広いフェーズを経験することができます。 変更の範囲:会社の定める業務
神奈川県川崎市中原区下沼部
向河原駅
学歴不問
■業務内容: システム開発におけるインフラ領域において、PJ開始から開発終了までをご対応頂きます。 以下、PJの開始から終了まで担当した場合です。一部だけを担当することもあります。 ・プロジェクトマネジメント ・要件定義 (インフラ領域) ・システムアーキテクチャ設計 ・インフラ設計 ・インフラ構築・テスト ■想定プロジェクト: ・AWSシステム開発 業種:民需系(交通業、大規模鉄道会社)システムのインフラ構築 担当:開発PJ(要件定義〜ユーザ受け入れ) 開発環境:AWS各種サービス、コンテナ など 期期間:長期(1年〜2年程度) メンバー:最大10名程度 ・IaaSシステムの大規模リプレース 業種:流通系向け決済システムのリプレース 担当:開発PJ(要件定義〜ユーザ受け入れ) 開発環境:RHEL、Windows、MySQL、運用管理系MW多数 期間:長期(1年程度) メンバー:最大10名程度 ■開発環境: 【開発環境】 オンプレミス パブリッククラウド(AWS、Azure) 【コード品質のための取り組み】 IaCを使った自動化(Ansible、CFn、CDK) 【開発手法】 ウォーターフォール 【情報共有のツール】 Teams Outlook ■魅力: NECグループ最大のインフラエンジニア集団です。(プロパー30名、構内作業者60名) 資格勉強、スキルアップの機会が多数ございます。 様々な業界のシステムを担当する事が可能でき実際に我々が利用するようなシステムを担当することで社会を支えている実感を得ることができます。 管理職や技術に特化したキャリアを意識したキャリア形成が可能です。 ■入社後のキャリアパス: PJにはリーダー、もしくはPMとして参画いただき、プロジェクトに関係するメンバー(パートナーを含む)に対するプロジェクトアサインや顧客からのプロスペクトの獲得など管理面・上流対応も対応していただき、 数年後にはマネージャーとして管理職のポジションを担っていただきたいと考えています。 ■応募者へのメッセージ: 当社、当部門は社員のコミュニケーション、風通しは非常によく、入社後のフォローも手厚く対応させていただきますので、ご安心ください。 変更の範囲:会社の定める業務
神奈川県
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), ITコンサルタント(インフラ) プロジェクトマネージャー(インフラ)
■業務内容: 業務システムなどのインフラ部分に関わる提案・プロジェクト遂行・管理など、多方面にわたり実施していただきます。担当していただくプロジェクト規模によっては専任ということもありますが、3〜5つのプロジェクトに参画することを想定しています。複数のプロジェクトを担当することでスキル向上や経験値アップが図れると思います。 ■想定プロジェクト: インフラとして小規模(数百万円程度)〜中規模(数千万円程度)の案件に対して、業務チームと協働でプロジェクトを遂行する役割をになってもらうことや大手企業といった大規模(1億円程度)のお客様に提案、導入・構築の管理者としてご活躍いただくことを想定しています。 お客様は民需が中心となりますが、インフラ領域であるため民需でも業種を特定していません。稀ではありますが、官公庁・自治体の案件対応もあると思います。 ■プロジェクト体制(例): NEC/NECソリューションイノベータ(NES) PM/PL NES 業務チーム (※)NES インフラチーム(3名〜5名程度) 全体体制はプロジェクト規模にも寄りますが、(※)部分の体制内外との調整およびチーム内の管理を実施 ■配属予定部門: ソリューションサービス事業ライン PFSI事業部門 エンタープライズPFSI統括部 ■配属予定部門の紹介: 配属予定の部門は、プラットフォーム(インフラ)のSI対応を実施しているグループになります。 メンバーは横浜17名(派遣者含む)、新潟1名です。 勤務場所が離れていますが、Zoom、Teams会議でコミュニケーションを図っています。 もちろん対面もあります。 メンバーみんなで協力しながら、業務遂行を実施しています。 ■開発環境: 【プロジェクト人数】5名〜10名 【開発環境】オンプレ、AWS 【開発手法】 ウォーターフォール 【情報共有のツール】Teams、Zoom、他NECツール ■入社後のキャリアパス: 入社後は環境面でのOJTなどを実施後、進行中プロジェクトのPM補佐などを経験していただき、次のプロジェクトではPMとして活躍していただくことを考えています。 3年後を目安に上位バンドに昇格し、更に大きなプロジェクト運営に携わる様になっていただくことを期待しています。
INTLOOP株式会社
東京都港区赤坂(次のビルを除く)
赤坂(東京)駅
ITコンサルティング 人材派遣, M&A 戦略・経営コンサルタント
〜外資系投資銀行出身のファイナンス・M&A責任者のもと、M&Aの戦略立案から実行まで全プロセスに携わる/経営戦略やファイナンスの実践力を高められる環境/グロース上場/年休124日〜 ◆職務詳細 ・事業本部における経営企画・戦略策定 ・M&A推進(ターゲット選定、アプローチ、クロージング、PMI等) ・中長期事業計画/予算の策定、事業戦略の立案 ・予実管理、事業全体のKPIの分析 ・経営上の課題抽出と対応策に関する各種提言 ・競合等の市場調査 ◆募集背景 現在、当社では重要な成長戦略としてM&Aを位置づけており、さらなる加速を目指しています。そのため、企業分析や経営戦略に関する一定の知識と経験を持つ人材をお迎えし、M&Aに係る全体戦略立案から投資検討、DD、条件交渉、エグゼキューション、PMIまで一貫して携わっていただける体制を強化したいと考えています。新たに加わる方には、経営戦略レベルから議論を行い、主軸となるメンバーとしてM&Aや経営戦略を推進していただくことを期待しています。 また、各事業本部における経営課題の洗い出し、戦略の策定及び遂行についても関与いただきます。 ◆ポイント 外資系投資銀行出身のファイナンス・M&A責任者のもと、M&Aの戦略立案から実行まで全プロセスに携わります。外部コンサルタントや専門家と連携しながら、多数の案件に関与し、専門知識や分析スキルを磨くことができます。 上場会社の経営戦略やファイナンス全般に関わることで、幅広い経験を積み、キャリアアップが可能。代表や取締役への直接説明の機会も多く、意思決定のスピードが早い環境で、戦略策定から実行まで一貫して経験できます。 また、各事業部の本部長クラスと連携しながら投資検討を進めるため、経営戦略やファイナンスの実践力を高められます。少数精鋭のチームで、フットワーク軽く動けるだけでなく、意見がダイレクトに反映されやすいのも特徴です。各事業部の経営戦略や政策実行にも関与し、事業運営や経営スキルを身につけることができます。 ◆チーム構成 シニアディレクター(ファイナンス・M&A責任者)1名 ディレクター1名 マネジャー1名 コンサルタント1名 変更の範囲:会社の定める業務
マブチモーター株式会社
千葉県松戸市松飛台
自動車部品, 経営企画 事業企画・新規事業開発
<小型モーター世界トップクラスシェア/年間休日127日> 経営理念の実践及び中長期的な当社事業の成長を目的として、事業戦略に基づくM&A・アライアンスの各種調査、企画立案、実行に関する業務を担当していただきます。 ■具体的な業務内容 ・M&A・アライアンス戦略の立案、対象企業の選定 ・新規案件(M&A・アライアンス)のソーシング活動 ・M&A案件の実行 ・M&A実行後のPMI戦略の企画・推進 ・M&A案件パイプラインの管理 ・M&Aガイドライン等の社内基準の整備・改善 ■配属先について 部署人数:3名(平均年齢52.0歳) 部署の雰囲気:経営戦略より数年前からM&Aを強化しており、新設された組織です。少数精鋭の組織ではありますが、M&Aアドバイザリー出身者もおり、専門家組織。メンバー内のコミュニケーションやマーケティング部隊との交流も多くある組織です。 海外出向:可能性あり(3年程度) 海外出張:あり(年間0〜5回程度) ■働く環境: ・オフィスは千葉県松戸市にあり、最寄駅は都心から30〜40分程度ですので、都内からの通勤も可能です。 ・テレワークを活用するなど、働く場所にとらわれない働き方をしている社員が増えています。(部署によって出社頻度は異なります) ・自動車通勤も可能で、会社敷地内に駐車いただけます。また規程に定められたガソリン代が支給されます。(社員の7割が自動車通勤) ・社員食堂のランチは1食300円〜400円で提供されており、社員満足度も高いです。 ■会社概要 マブチモーターは小型直流モーター専業メーカーとして複数の製品で世界シェアトップを誇り、高い収益性を生み出している会社です。 当社が主に手掛けている自動車電装機器の分野では、ドアミラー、ドアロック、シートベルトなどの製品で世界シェア50%以上を獲得しています。 家電などの民生機器の分野においても、インクジェットプリンタや電動歯ブラシ、シェーバーなど私たちの生活に身近なものから、AGVやAMRといった自動走行ロボット・協調ロボットなど将来性のある製品へも当社のモーターが使われています。 職種によっては海外出張や出向の機会も多くあります。 変更の範囲:会社の定める業務
■業務内容: 官公領域の大規模PJにおいてリーダーとして提案〜構築までPJ管理を対応いただきます。 PJ遂行に関しては技術面での検討など、PJ管理のみではなく、新技術を学ぶことも可能です。 ■想定プロジェクト: 官公領域のインフラ案件(数億円規模)の案件においてNECと連携し、プロジェクト遂行いただく想定です。 主な案件はオンプレシステムのクラウド移行になります。顧客に依っては、オンプレとクラウドのハイブリッド環境もあります。 そのため、インフラ全般の技術を使ったシステム移行を推進するリーダーの役割となります。 ■プロジェクト体制(例): NEC/NECソリューションイノベータ(NES) PM/PL NES インフラチーム(社員3名〜5名、BP数十名程度) 全体体制はプロジェクト規模にも寄りますが、以降対象機能を担当する専門部隊を含めると、20〜30名程度の体制となります。 ■開発環境: 【プロジェクト人数】 3名〜30名 【開発環境】 使用環境:オンプレ、Azureが主 使用技術:インフラ全般技術(NW〜ミドルウェア) 【開発手法】 ウォーターフォール 【情報共有のツール】 Teams、Zoom、他NECツール ■配属予定部門: ソリューションサービス事業ライン PFSI事業部門 パブリックPFSI統括部 ■配属予定部門の紹介: 配属予定の部門は、官公領域のお客様を中心としたインフラの提案〜保守までを対応するグループです。 数億規模の大型案件から中小規模(数百万円程度)まで案件規模の幅もあり、また、技術領域としてはオンプレからクラウドまで、NWからミドルウェアまでのスタックを全て対応しています。 メンバーは、新木場勤務19名、仙台勤務7名の計26名です。 勤務場所が離れているメンバーともZOOMやTeamsでコミュニケーションをとりながら、みんなで協力し合い業務を遂行しています。若手メンバも多くこれからを考える明るい職場です。 ■応募者へのメッセージ: NEC含め明るく、将来に向かうメンバーが集まる組織です。 ご自身のキャリアアップに必ず役に立ちます。
東京海上日動システムズ株式会社
東京都多摩市鶴牧
システムインテグレータ, ITコンサルタント(アプリ) IT戦略・システム企画担当
◆◇業界最大手東京海上G全体のSalesforce活用推進を担う影響度高い仕事/Salesforce本社との交流あり/英語活用可能/福利厚生・働き方◎の環境◇◆ ■具体的な仕事内容 当社では、東京海上日動グループの事業戦略の実現手段の一つとして Salesforce の利活用を進めています。そして、事業会社メンバーと共に取り組む組織として Salesforce 領域の CoE(Center of Excellence)を設け、Salesforce を活用した戦略的なソリューションの提案および実現を行っています。この CoE におけるSalesforce のスペシャリスト(専門人材)として、東京海上日動グループのビジネス戦略に入り込み、Salesforce における技術力を以って、ビジネス部門と共にシステム戦略をリードして頂きます。 ■特徴 ◎東京海上日動グループのビジネスおよびシステム戦略をリードするような、規模も大きく、やりがいのある業務に参画することが出来ます。変化の早いビジネス環境に応じた柔軟なシステム戦略提案・プロジェクト運営を実践して頂きたいと考えます。 ◎東京海上日動グループに在籍する社員数万人に影響を及ぼすような貢献度の高い仕事です。 ◎年に一度、米国で開催されるSalesforceのイベントに参加したり、米国から技術者に来訪いただき英語でディスカッションを行うこともあります。業務の中で英語を活用(会話・読み書き)頂きながら活躍いただきます。 ◎メンバー一人ひとりが成長を実感しながら、一体感のあるやりがいが溢れる職場です。 ■働き方の魅力 ・リモートワーク…出社を強制しているわけではなく個々人のスケジュールに合わせて柔軟に活用可能(実態として、比率は5割程度) ・特別連続休暇…年間に1回、連続して10日間の休暇が取得でき、全社員の取得率はほぼ100% ・リフレッシュ休暇…勤続年数に応じた、最大15日間の連続休暇 ・記念日休暇…社員個人が自由に特別な日を指定し、当該日に取得できる休暇 ・女性の産休、育休取得はもちろんのことながら、男性の育休実績もございます 変更の範囲:会社の定める業務
Astemo株式会社
東京都千代田区大手町(次のビルを除く)
大手町(東京)駅
システムインテグレータ 自動車部品, 内部統制 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜フルフレックス・リモートワーク導入/家族手当・住宅手当など福利厚生抜群/平均勤続年数18.5年/世界トップ級シェア製品多数〜 ■職務概要 コンカレントエンジニアリングに即した設計開発・立ち上げの推進に即し、プログラムを監視し、品質、コスト、日程面で顧客満足度を満たすためにプログラムのガバナンスとマネジメントの制度を企画し、グローバル/製品・地域の視点での運用可能な制度へ落とし込む。 ■具体的な業務例 1)プログラムの統制・管理の拡大に向けた企画(全社合意形成、課題・対策検討) 2)グローバル/製品・地域の視点でのプログラムマネジメント制度の見直し(役割責任の共通・固有の標準見直し、KPIの見直し) 3)プログラムガバナンス・マネジメントを効率的に運営するための、デジタル化企画 4)当部門の組織的マネジメント(予算・人材管理) ■入社後すぐの業務 1)プログラムの統制・管理の拡大に向けた企画(全社合意形成、課題・対策検討) ■入社6か月〜1年以降 1)グローバル/製品・地域の視点でのプログラムマネジメント制度の見直し(共通・固有の標準化設計) 2)プログラムガバナンス・マネジメントを効率的に運営するための、デジタル化企画 3)当部門の組織的マネジメント(予算・人材管理) ■仕事の魅力 ・2輪・4輪の量産開発の全体を俯瞰しながら、量産開発に関わる多様な組織(営業、設計、生産、調達等、グローバル、2輪・4輪)を跨る活動をリーディングすることができます。 ・Astemo Gr.で全社をガバナンス・マネジメントするファンクションは様々あり、それらを統括する立場へのキャリアアップ ■組織のミッション Astemo Gr.における製品開発プログラムの開発進捗管理に対し、品質、コスト、納期の観点から、プログラムに対するガバナンスの企画・推進の役割を担う(マネジメント層へのエスカレーション、プログラムマネジメントのプロセス統制、KPI管理、DX、教育の企画等) ■組織風土について Astemo Gr.を束ねる役割を担うため、多様な経営陣・組織とのコミュニケーション機会がある。それらの機会を通じ、Astemo Gr.の制度を提案・推進のリードができる。 変更の範囲:会社の定める業務
デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社
財務・会計アドバイザリー(FAS), 戦略・経営コンサルタント プロデューサー・ディレクター・プランナー
■業務概要: ブランディングのプロフェショナルとして、クライアントのビジネスを深く理解し、クリエイティブ戦略から実行までをリードし遂行します。戦略的な視点から多様なアイデアを創出し、社会課題や経営課題の解決と具現化に取り組みます。既存の概念に捉われず、ブランドがクリエティブソリューションを必要とする場面すべてが仕事の領域となります。 <具体的な業務内容> ・プロジェクトにおけるクリエイティブのリーダーとして、アートディレクター、コピーライター、その他のクリエイティブメンバーに的確なディレクションを行い卓越したクリエイティブを生み出す ・複数のプロジェクトを同時に管理し、チームメンバーと連携してクリエイティブを立案しプロジェクトを遂行する ・あらゆるプロジェクトにおいてこだわりを持ち、成果物のクオリティを追求する ■求める人柄・歓迎要件 ・デジタル領域、事業開発領域など、幅広い領域でパフォーマンスを発揮することができる方 ・クライアントからのフィードバックを的確に分析し最適解を導き出すことができる方 ・高度なコミュニケーション力と決断力を発揮することができる方 ・Adobe Photoshop、Adobe Illustrator 、Adobe InDesignのスキル ・国内外の主要アワードの受賞経験
株式会社荏原製作所
神奈川県藤沢市本藤沢
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) 生産管理
〜リモート可/プライム上場・世界シェアトップクラスを誇る半導体装置メーカー★5G、IoT化の流れで世界的な需要増加が見込まれる優良市場〜 ■業務内容: E-Vison2030に掲げるありたい姿を達成すべく精密電子カンパニーのDXを推進する体制の構築、発展の業務を担当頂きます。 具体的には下記の業務が主となります。 ・グローバルに必要なDX人材育成研修の企画〜運営(外部研修会社と一部協業あり) ・長期的にデジタル変革推進ためのロードマップ作成 また、近い将来に技術統括部としての精密・電子カンパニーのDXを加速・発展するべく、 当部署にてITエンジニアやデータサイエンティストを採用し、 DX導入部門に対し専門的技術サポートを行い、組織のパフォーマンス向上を図ることを想定しております。 ■募集部門: ◎精密・電子カンパニー 技術統括部/技術統括部 ◎全体人数:3名 ■募集背景: E-Plan2025の基本方針に掲げる顧客起点の価値創造を「ソリューションプロバイダー」となって成し遂げ、E-Vision2030で「技術で、熱く、世界を支える」精密・電子カンパニーとなるべく、事業部門と一体となってDX推進するための体制を強化するべくDX推進チームが発足しました。具体的には、人材育成や各部門のDX推進について技術的サポートを行いながらIT関連部門とも連携して全体最適となるようなDXを推進することがミッションです。 この体制をさらに発展させ、DXによる事業貢献を担う部門のマネージャーとなる人財を募集します。 ■キャリアステップイメージ: 入社後は技術統括部直下の配属となります。精密カンパニーDX推進の施策企画および実施、自部門内の人材育成・採用を行い、DX推進体制を増強し将来新設される組織のマネージャーを担ってもらいます。 ■当部門の役割・業務概要・魅力: 精密・電子カンパニーの事業部門との連携のもと、競合に対して差別化が図れるような最先端のDX技術開発・導入を行うことで中長期計画における事業目標やガバナンスの目標達成に向けて大きく貢献する部門です。 精密・電子カンパニーのDX推進について自ら考え、行動し、成果を上げる部門です。 変更の範囲:会社の定める業務
トヨタ不動産株式会社
東京都千代田区有楽町
日比谷駅
ディベロッパー, 建設・不動産法人営業 不動産開発企画
〜トヨタグループの総合デベロッパー/築地地区まちづくり事業やお台場エリアの次世代アリーナ開発など、東京エリアでの開発を推進中/年休124日/平均残業20時間〜 ■採用背景: 当社は2022年4月にトヨタ不動産へと社名変更し、2024年1月に名古屋・東京の二本社制を開始。強みであるオフィスビル事業や大規模複合開発による盤石な基盤を築きながら、更なるエリアと業容の拡大を図り、持続可能な街づくりで社会に貢献できる企業を目指します。新しい社員を迎えることで、発想の更なる拡がりにつなげたく、不動産業界でご活躍されてきた方を対象にした積極的な増員採用を行っています。 ■業務内容: 事業推進本部の配属となり、当社が手掛ける新規物件(オフィス・商業施設など)の企画、開発、プロジェクト推進を担っていただきます。 ■業務詳細: ・新規不動産事業の企画、開発、推進業務 ・用地、オフィスビルを中心とした物件の取得の検討、情報収集 ・開発、物件取得に伴うリーシング戦略の策定、実行 等 ご経験、スキルに応じてお任せする業務は決定いたします。 ※総合職採用のため、将来的に他部門へのローテーションがございます。 ■当社の所有物件: 関東エリア:トヨタ東京ビル、J6フロント、axle御茶ノ水、富士モータースポーツフォレスト など <当社の手掛ける新規事業> ・富士スピードウェイ関連開発事業「富士モータースポーツフォレスト」 ・次世代アリーナ開発事業「TOKYO A-ARENA PROJECT」(2025年開業予定) ・築地地区まちづくり事業(2030年代前半以降開業予定) 今後もトヨタグループとして連携し、東京で複合施設の開発に取り組んでいきたいと考えています。 ■働く環境: 土日祝休み、年間休日124日、フレックス制、全社平均残業20時間とワークライフバランスを整えられる環境です。 ■当社の魅力: (1)少数精鋭でありながら、築地をはじめ東京の大規模再開発に挑戦する、現在、急成長中の異色の総合デベロッパー (2)トヨタグループの信頼性と安定した財務基盤により、長期的な目線で社会的意義の高いまちづくりに挑戦できる! (3)風通しの良い社風で経営層との距離も近く、意思決定のスピードも速い! 変更の範囲:会社の定める業務
日本電気通信システム株式会社◆NECグループ◆
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 通信キャリア・ISP・データセンター, サーバーエンジニア(設計構築) プロジェクトマネージャー(インフラ)
■業務内容: インフラ基盤システムに関するシステム設計・構築および導入後のお客様の運用を支援する業務を担っていただきます。 ※関東、札幌、大阪拠点があり、各拠点連携しながら業務遂行を行っていただきます。 【雇入れ直後:エンジニア】 【変更の範囲):会社の定める業務】 ■具体的な想定プロジェクト: ・仮想化技術を用いたIaaS/PaaSシステムの要件定義、設計、構築、導入 ・お客様への提案活動(フロントSEとして新たなインフラシステムの提案、折衝、調整) ・導入したシステムの運用支援、保守対応(障害調査など) ■就業環境: Teamsで社内メンバーとチャットやオンラインミーティングでコミュニケーションをとっており、社内のイントラを使用しながらメンバー内での情報共有や可視化をおこなっております。 ■所属組織: 当事業部は主に通信キャリア向けインフラ構築・検証などのPM/SI/SE業務を担当しています。その中でも当チームはインフラ基盤システムに関するシステム設計・構築業務を推進しています。当グループの構成としては、社員5名、BP5名程度となります。意見を言いやすいチームであり1on1を通して社員の意見を尊重しています。 ■キャリアパス: プロジェクトにおいて、要件定義から設計/開発/構築/導入と一通りの工程を数人以上のチームにおける「マネージャー/プロフェッショナルのポジション」で実行して頂きます。弊社パートナー会社様のメンバーを含むプロジェクトチームを形成し、NEC、及び関連NECグループ会社と連携して業務遂行してもらいます。 ■ポジションの魅力: ・クラウドや仮想化技術など最先端のスキルや知識を仕事を通じて身につけられます。 ・大規模なプロジェクトが多く、社会貢献度の高い業務に携わっていることを実感できます。 ・プロジェクトにおいては、上流工程の要件定義から下流工程の構築やテスト、その後の運用に至るまで一気通貫で対応することができ、SE/SIとしてのスキルアップにつながります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社SI&C
東京都港区浜松町(次のビルを除く)
大門(東京)駅
システムインテグレータ, 事業企画・新規事業開発 プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
【各プロジェクトマネージャーの育成、マネジメントおよびプロジェクトマネジメント業務をお任せ/50社超の大手企業と直取引の安定企業/直近13期連続で過去最高売上を更新】 ■ポジション概要: 事業部長候補として、各プロジェクトマネージャーの育成、マネジメントを行いながら、自らもプロジェクトマネジメント業務をご担当いただきます。 将来的には事業部長としてご活躍いただきたいと思っております。 ■業務内容: ・事業戦略に基づく事業の遂行 ・プロジェクトマネジメント、組織マネジメント ・予実管理 ・社内会議の企画、運営、実施 ・数字目標達成に向けた営業活動 【変更の範囲:変更なし】 <主要顧客> 大手OA機器メーカー、メガバンク、大手生損保 ■組織情報: ・Business Unit 1 Unit Leader…1名(50代) Unit Sub Leader…1名(40代) 開発部長…1名 アカウントマネージャー…2名 開発メンバー…約150名 稼働中プロジェクト…約30プロジェクト ■募集背景: 当社は直近13期連続で過去最高売上を更新している中、2023年のMBOを通じ、さらなる成長企業への変革を進めています。 事業の側面では、プライム(一次請け)案件比率の向上や、DX事業を推進しており、社内の側面では、人事制度や人材育成体系の再構築、社員の働き方を刷新することで、より社員が働きやすく、キャリアアップを実現できる環境を準備しています。 新しく生まれ変わる会社で大きな成長カーブを描きたいという志向をお持ちの方、ぜひ当社でしか得られない経験でキャリアアップを目指してみませんか。 変更の範囲:本文参照
Japan Digital Design株式会社
東京都中央区日本橋本石町
システムインテグレータ Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), アートディレクター UI・UXデザイナー
〜MUFGグループ・安定基盤◎/常に最先端技術を導入/スキルアップ可能な環境/優れたデジタル環境/年休120日〜 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■事業ビジョン 当社は三菱UFJフィナンシャルグループ(MUFG)のDX推進を支援し、体験設計の戦略策定からグロースまでMUFGが提供する顧客体験の品質向上に取り組んでいます。 ■職務内容 MUFGのサービス/プロダクトにおけるタッチポイントの顧客体験のコンサルティングをお任せします。 ・クライアントワークにおける体験デザインのプロセス設計・実行 ・事業課題及び調査結果に基づいた顧客体験の要件化 ・ソリューション設計及びプロトタイププロダクションのディレクション ・ユーザー検証の計画〜実行及びデータに基づく課題抽出 ・開発チームと密な連携によるプロジェクト効率化と生産性最大化 ・アクセス解析やユーザビリティ調査結果に基づいたグロースディレクション Div. Head、Director、Leadで組織&案件マネジメントを実施し、Senior、Middle、Associateが各案件にアサインをする運用をしています。 アサイン状況に応じ、ChatGPTを始めとする機械学習など他部門と連携したR&D案件の体験設計や、JDDのコーポレートカルチャーの推進及び従業員体験設計のディレクションをお任せする場合もあります。 ■組織構成 デザイナー10名、金融機関からの出向者3名、計13名体制のデザイン組織です。男性8名、女性5名、20代〜40代中心のメンバーで構成されています。 ■組織特徴 Experience Design Division(XDD)は、顧客体験戦略の立案から、ユーザー調査、プロトタイピング、サービス開発支援、ブランディングなど、体験設計の戦略策定からグロースまで一気通貫で支援しています。 事業組織内の都合に縛られない本質的なアプローチや、外部コンサルティング会社とは異なった事業組織とOne-Team体制で継続的な並走型支援に取り組める工夫をしています。 MUFGの各社はさまざまなサービスを提供しており、個人向け / 法人向け、新規立ち上げ / 既存の改善、デジタルサービス / 店舗や窓口、DX推進など多岐にわたるプロジェクトに携わるキャリア成長の機会があります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社SOXAI
神奈川県横浜市中区不老町
システムインテグレータ, スマホアプリ・ネイティブアプリ系エンジニア iOS・Android
〜リモートOK/フレックス/年休120日/健康的な生活をサポートするスマートリングのパイオニア/大学などとも研究し専門分野において他社にはない強み/新規アプリも積極開発〜 ■業務内容: ◎OS/Android ネイティブアプリの開発プロジェクトマネジメント ・10万人以上が利用するtoC向けプロダクトの開発進行管理 ・新機能開発や改善のロードマップ策定と実行 ◎エンジニアチームの技術リード ・コードレビューを通じた品質向上の推進 ・アーキテクチャ設計や技術的意思決定 ・バックエンド開発のマネジメントおよびAPI設計 ◎運用・保守の強化 ・リリース後の安定した運用を支えるための仕組みづくり ・ユーザーからのフィードバックを分析し、継続的なプロダクト改善を推進 ◎外部開発パートナーとの連携 ・外部のインフラ開発会社と協力し、開発プロジェクトを円滑に進行 ■実装内容: ・運用は8割:新規開発2割の実装割合を想定しております。 ・本ポジションは運用メインですが、新しいページの実装や現存アプリのバグ修正の対応もお願いいたします。 ■開発環境: ・iOSアプリはSwift、AndroidアプリはJavaで開発されています。 ・GitHubを用いたソースコード管理を行い、プルリクエストやコードレビューを通じて品質向上を推進しています。 ・バックエンドエンジニアやデザイナーと密に連携し、アジャイル開発を採用。ユーザーからのフィードバックを迅迅にプロダクトへ反映します。 ■技術スタック: ・モバイルアプリ:iOS(Swift)、Android(Java) ・データ通信:BLE(Bluetooth Low Energy) ・フロントエンド:HTML5(H5を用いたUIカスタマイズ) ・バージョン管理:GitHub ・開発手法:アジャイル開発 ■当社の魅力: ◇事業創造のスピード感や成長実感を得ながら技術的な挑戦 ◇先端技術である指輪型ヘルスケアIoTデバイスなどを通じて現実世界と繋がるブロダクト開発の経験 ◇ユーザー分析に加え、サービス運営などの興味深いリアルサービス開発の現場に触れることが可能 ◇生体情報分析という非常に学術性の高い領域における技術・サービスの開発に参加
トヨタグループの総合デベロッパー/築地地区まちづくり事業やお台場エリアの次世代アリーナ開発など推進中/土日祝休み・フレックス制・平均残業20hで働き方◎〜 ■採用背景: 当社は2022年4月にトヨタ不動産へと社名変更し、2024年1月に名古屋・東京の二本社制を開始。強みであるオフィスビル事業や大規模複合開発による盤石な基盤を築きながら、更なるエリアと業容の拡大を図り、持続可能な街づくりで社会に貢献できる企業を目指します。新しい社員を迎えることで、発想の更なる拡がりにつなげたく積極的な増員採用を行っています。 ■業務内容: 事業推進本部の配属となり、当社が手掛ける新規物件(オフィス・商業施設など)の企画、開発、プロジェクト推進を担っていただきます。 マネジメント職としてメンバーの教育・指導を担っていただくことも期待しております。 ■業務詳細: ・新規不動産事業の企画、開発、推進業務 ・用地、オフィスビルを中心とした物件の取得の検討、情報収集 ・開発、物件取得に伴うリーシング戦略の策定、実行 等 ご経験、スキルに応じてお任せする業務は決定いたします。 ※総合職採用のため、将来的に他部門へのローテーションがございます。 ■当社の所有物件: 関東エリア:トヨタ東京ビル、J6フロント、axle御茶ノ水、富士モータースポーツフォレスト など <当社の手掛ける新規事業> ・富士スピードウェイ関連開発事業「富士モータースポーツフォレスト」 ・次世代アリーナ開発事業「TOKYO A-ARENA PROJECT」(2025年開業予定) ・築地地区まちづくり事業(2030年代前半以降開業予定) 今後もトヨタグループとして連携し、東京で複合施設の開発に取り組んでいきたいと考えています。 ■働く環境: 土日祝休み、年間休日124日、フレックス制、全社平均残業20時間とワークライフバランスを整えながら長期就業ができる環境です。 ■当社の魅力: (1)少数精鋭でありながら、築地をはじめ東京の大規模再開発に挑戦する、現在、急成長中の異色の総合デベロッパー (2)トヨタグループの信頼性と安定した財務基盤により、長期的な目線で社会的意義の高いまちづくりに挑戦できる! (3)風通しの良い社風で経営層との距離も近く、意思決定のスピードも速い! 変更の範囲:会社の定める業務
セカンドサイトアナリティカ株式会社
東京都千代田区神田西福田町
ITコンサルティング, ITコンサルタント(アプリ) データサイエンティスト・アナリスト
【データ分析×Ai利活用で事業推進支援/フレックス・副業可で裁量権◎/設立以来顧客数・案件数が右肩上がり/グロース市場上場/ノウハウを用いたAIプロダクトの開発も行う】【変更の範囲:会社の定める業務】 ■採用背景 ”AIの社会全体への実装に向けた市場拡大”に向けて、企業として中長期の成長をするため、人員拡大をしております。 ■メインミッション アナリティクスとテクノロジーを活用したサービスを提供する専門企業の当社。様々な業界の課題(リスク管理/収益モデル構築)を、AIを活用したデータ分析を用いてコンサルティングを行っていただく部署にてコンサルタントマネジャーとして企業様の課題解決に向け、ご活躍いただきます。 ■業務概要 ・データアナリティクス/AI案件のプロジェクトマネジャーとして、クライアントとの対話を通じ分析/AIモデル構築から経営課題解決まで様々な案件のプロジェクトマネジメントを担当 ・データアナリティクス/AIを活用したコンサルティングセールスも担当 ※ハイクラス案件(高額受注)が中心です ■案件特徴 金融/通信、EC・小売り、不動産、製造業、官公庁などの幅広い業界を対象としたプロジェクトがございます。現在は、金融系が全体の半分程度を占めておりますが、他業界との取引も堅調に増加しています。 ■案件事例 顧客:金融系 課題:M&A候補先リストの作成において、情報ソースを手作業で集め、担当者の経験・ノウハウ・カンに頼ってリスト化していた。 取組:AIを活用したM&Aマッチングモデルを用いて、保有するデータ・ノウハウなどから、買手・売手視点の相性まで算出し、買収する可能性とよい買収となるかを算出するAIと類似過去事例を抽出する仕組みを構築。 結果:M&A業務の効率性や網羅性が向上 ■同社の成長性 設立されてから、顧客数・案件数が堅調に伸長し、2022年にはグロース市場に上場しています。 また、顧客数・案件数の伸長に伴い、売上高・利益高も伸びており、2022年3月期から2023年3月期では経常利益が約1.5倍と大きな成長をしております。 ■同社の働き方 フレックスや私服での勤務、副業が可能、年間休日120日とワークライフバランスを整え、裁量を持って自由な働き方が可能です。 変更の範囲:本文参照
本田技研工業株式会社
埼玉県朝霞市泉水
システムインテグレータ 自動車(四輪・二輪), アーキテクト Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
■業務内容: 世界シェアトップクラスのHonda二輪の次世代コネクティッドサービスにおいて、今後開発していくクラウドを活用したサービス・Webプラットフォームの設計構想とアーキテクチャー構築を担当します。 ■業務詳細: クラウドを活用したコネクテッドサービスプラットフォームの設計構想とアーキテクチャー構築(バックエンド・スマートフォン・車両システム含めた全体設計) ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。 【開発ツール】 プロジェクト管理ツール(Jira/Slack/Teams/Confluence等) クラウド開発環境:AWS、GCP等 データベース:RDB、NoSQL等 言語:Python・Javascript等 ■組織のビジョン: ライトモビリティーとコネクティビティーで笑顔あふれる毎日を創りだす ■組織の役割: “喜びの拡大”につながるサービスコンセプトを実現するソフトウェア・コア技術の創出 ■想定ポジション: トップガン人材でグローバルコネクテッドプラットフォームのシニアアーキテクト(Tech Lead) ■魅力・やりがい: グローバルプロジェクトで達成感や社会への貢献度が高いこと、また、一緒に未来のHondaを創生するチャレンジに携わること ■職場の雰囲気: キャリア採用や若手が多く、企画立案を自由度をもって達成できる、自由闊達な雰囲気です。 ■職場環境・風土: Hondaは「三つの喜び(買う喜び、売る喜び、創る喜び)」を基本理念に、創業から数々の製品を生みだし続けてきました。 役員から現場社員まで、あらゆる人材が自由な発想で、夢や理想を徹底的に追求する風土が根付いており、学歴や年齢に関係なく誰もがフラットに活躍できる職場環境です。主体的に仕事に向き合い、意欲と能力のある社員には、入社直後であっても大きな仕事が任されます。
株式会社Works Human Intelligence
東京都港区赤坂赤坂アークヒルズ・アーク森ビル(21階)
システムインテグレータ, 経理(財務会計) 管理会計
■会社・事業の魅力: HR Techのリーディングカンパニーとして、顧客数1,200法人グループ、契約継続率98%、大手企業グループ3社に1社がお客様、定額サービス料をベースに無償バージョンアップをし、人事業務の最先端を機能として網羅し提供しています。つまり、世の中の「働く」のプラットフォームを創る高いノウハウがあります。 ■環境の魅力: わたしたちは社員自身が、もっとも「はたらく」を楽しんでいる状態を体現します。そして財務としては会社の成長の基盤での部分を支え、経営直下の部門にて、スタートしたばかりの組織の中で仕組み自体を構築していく面白さを味わうことができます。 ■職務内容: 自社の財務会計業務全般をお任せします。会社分割後、急速に立ち上げてきた新会社の財務会計部門の責任者として、月次連結決算における仕組みの構築から経営会議資料の作成までを行いながら、上場企業レベルの財務会計ができる、財務会計体制を構築していっていただきます。 <具体的には> ・年次/月次決算業務、連結決算業務 ・年次/月次経営会議資料の作成 ・財務数値に基づく経営に資する有益な情報発信 ・会計資料の作成、年間スケジュールのとりまとめ ・財務分析数値をもとに部門運営へのアドバイス ・監査対応、内部統制(J-sox)対応 ・税務申告業務 また、予算の作成、予実差異の分析、担当部門との進捗管理プロセスを構築し、分社後のビジネスを財務面からサポートする管理会計部門とも提携していただきます。変革の原動力として、不確実性の高いビジネス環境下で数値管理や財務分析のスキルを駆使し、ビジネスリーダーへ冷静かつ的確なアドバイスを行い、適切にリスクレベルをコントロールしながら目標を達成させていきます。オフェンス&ディフェンス両側面を兼ね備えたビジネスの成長にダイレクトに貢献できる職種です。 ■本ポジションの魅力: 強固なビジネスモデルによって大きく成長していく企業において、未完成の財務会計部門の成長を自らの手で作っていくことができます。経営に与える影響も非常に大きく、やりがいのある仕事です。 ■キャリアパス: スキル/マネジメント経験など資質やご意向に合わせ、社内の状況に合わせ財務部門・関連するプロジェクト内での幅広いキャリア形成も可能です。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ