7700 件
株式会社荏原製作所
東京都大田区羽田
穴守稲荷駅
900万円~1000万円
-
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, IT戦略・システム企画担当 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜プライム上場・世界トップシェア製品を誇る機械メーカー/持続可能な環境づくりに向けた製品開発〜 ■業務内容 当社では持続可能な社会づくりに不可欠な水素社会の実現への貢献を全社的に行っていくため、社長直轄の「CP水素関連事業プロジェクト」を発足しました。 ※参考プレスリリース:https://www.ebara.co.jp/corporate/newsroom/release/company/detail/1196503_1673.html <具体的な業務内容> ・CP水素プロジェクト開発を加速させるためのDX企画と推進 ・CP水素プロジェクトにおけるDX企画と推進を行いながら、中長期的な観点から業界のトレンドを見極めながら荏原製造ビジョンとData-Driven、AI-Driven製造戦略の策定を行う。 ・戦略に基づく荏原全社においての製造DX企画と推進 ※変更の範囲:会社の定める業務 ■募集背景 当社は創業以来時代ごとの社会課題に対応し、事業を拡大させて来ました。くらしの進化とともに、世界を取り巻く環境はより複雑化し、さまざまな課題やニーズが生まれています。当社はグローバルなマーケットインの視点で、当社が保有する技術・強みを活かし、新たな事業の創出に取り組んでいます。CP水素は新たな新規事業として開発推進しています。早期事業化とマーケットインを加速していくため、DX開発推進人材を募集します。 ■キャリアイメージ ご入社後、まずDX開発推進チームでDX推進を行い、事業推進状況によって組織の規模が拡大する場合、より大きなリーダー役割として自らチームを率いてミッションを推進することが期待されます。その後、ご本人の希望によって全社製造DX推進に携わることも可能です。 また、本ポジションは基本的には羽田本社勤務となり、業務対応状況によって日本国内各拠点への出張する可能性があります。 ■魅力 配属予定部門のDX開発推進チームは、CP水素においてのデジタル製造DX推進を行いながらも今後全社デジタル製造DXへの取り組みも視野に入れています。ご入社後、製造DXを自ら企画提案から実装リードまでの経験を積むことができる、新規事業の企画・推進に携われるチャンスもあります。今後、全社製造DX推進に参画することも可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社FIELD MANAGEMENT EXPAND
東京都渋谷区神宮前
原宿駅
800万円~1000万円
総合広告代理店 広告制作, 広告・メディア法人営業(既存・ルートセールス中心) プロデューサー・ディレクター・プランナー
学歴不問
◎クライアントの経営課題からマーケティング戦略企画、コミュニケーション設計、クリエイティブ制作までワンストップで提案可能 ◎まずはお話を聞いてみる、という方でもOK!同社役員と本ポジションでできることや生かせる経験についてカジュアルに面談からスタートできます。 == 広告主からの直接取引を中心にコミュニケーションの設計から実行までをお任せします。 同社は企業のコミュニケーションを全体設計し、具体のカタチまでを作り上げる集団です。コミュニケーションを最大化させるためにCM、動画広告、デジタルソリューション、メディアプランニング、PR、イベント、すべての領域で最適なクリエイティブワークを生み出し最適な方法と組み合わせで届けることを目的とします。 さらに2022年5月には、戦略コンサルティング会社・フィールドマネージメントがグループ入りしました。コンサルティングとクリエイティブの両軸のアプローチにて、企業の課題解決に、これまで以上の提案/実行力で応えていくことを目指します。 ■業務の特徴: ・プロジェクトは5〜10名規模で顧客のコミュニケーションの全体設計を担います。顧客との関係も非常に密接で、「広告戦略の一領域だけ」ということはなく、裁量を持って統合的な提案が可能です。また、自社でコミュニケーション設計から制作までワンストップで対応可能であり、自身の成長度合いも非常に高いです。 ・同社はクリエイティブが非常に強いこと、大手広告代理店と違いメディアありきの提案にならないので透明性や公平性の高い提案が可能です。 ・会社としても右肩上がりで成長しており、従業員のモチベーションも高く、若く活気のある社風です。 ・フィールドマネジメント社がグループ入りしたことで、「広告」を主にコンサルティング、マーケティング、クリエイティブを掛け合わせた提案が可能です。 ■部署について: 広告主が抱える多様な課題を解決する為のプロジェクトの体制構築〜完成までの進行管理をトータルで行います。商品やブランドイメージ向上や話題作りなど、クリエイティブなアイディアを大切にして直接広告主に提案を行ないます。また、2019 年ACC TOKYO CREATIVITY AWARDS フィルムカテゴリーA(テレビCM)で最高賞であるグランプリを獲得しています。
株式会社新日本科学PPD
東京都中央区明石町
CRO その他医療関連, PMS(製造販売後調査) PV(安全性情報担当)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
■業務内容: ファーマコビジランス マネージャーとして、下記の業務を担当します。 <具体的な業務内容> ・日本と中国のICSR handlingに関して、クライアントに代わりチームを管理 ・クライアント、他社CRO、PPD-SNBLで構成されるグループの良好な関係の維持 ・プロジェクトの問題解決とプロセス改善 ・チームの調整および指導(安全性評価と報告がきちんと行われるように管理) ・規制要件に準拠するため、医薬品安全性戦略とプロセスを開発および実装 ・有害事象データを収集、確認し報告 ・安全管理計画とリスク軽減戦略の実施 ■当社について: 新日本科学PPD(PPD-SNBL)は、業界大手のグローバルCRO(医薬品開発業務委託機関)として世界約50カ国、100オフィスを有し、国際共同治験の実績を多数持つPPD社と、日本初の医薬品開発の受託研究機関として誕生し、国内における医薬品開発受託サービスの豊富な経験と実績のある新日本科学の合弁事業により、2015年4月に設立されました。 仕事を通じて磨かれたチームワークの絆は深く、質の高いサービスの提供を可能にしているのも、この社員同士の絆があってこそです。さらに、社内イベントや社員の自主的なスポーツサークル活動も盛んで、ファミリーのような雰囲気が、離職率の低さを維持している秘訣となっています。 変化の中には大きなチャレンジがあります。 私たちと一緒に、日本における医薬品開発の新しいビジネスモデルを作りませんか? 変更の範囲:会社の定める業務に変更になる場合がある
株式会社CoLab
神奈川県川崎市幸区新川崎
1000万円~
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) その他専門コンサルティング, 研究開発(R&D)エンジニア 基礎研究・先行開発・要素技術開発
\目指すのは、工場の完全自動化・世界中の過酷な単純作業をAIとロボットで置き換え、シードラウンドを終えて本格的な拡大期を迎えるタイミングの急成長スタートアップ企業です!/ ■当該ポジションを検討されている方へ: 当社にジョイン頂いている社員は、全員中途入社者です。「この仕事は何に役立っているのか?」「大手企業で仕事が切り分けられているため、エンジニアとして成長を感じれない」といった方におススメできる環境です! ■概要: 当社は、キーエンスの企画・開発者が独立し2015年に創業した会社です。組立工程がAIで自動化されると世界のサプライチェーンは激変すると考えており、人的資源にとらわれない新しい世界を、創造していきたいと考えています。 ■業務内容: 産業用ロボットをセンシングとビジュアルさらにAIで自律制御する研究開発を行っていただきます。現在の産業用ロボットはティーチングプレイバック技術に計測技術を組み合わせたルールベースによって制御されています。そのためスマートフォンをはじめとした多くの電気製品が人間による手作業で組み立てられ、工場は海外に移転しています。 我々はコンピュータに対象物を認識させ、対象物の状態に応じたロボット制御をリアルタイムに行うことで組立工程を自動化し、顧客に新たなサプライチェーンを提供します。 ※単純労働はロボットやAIに任せ、人が豊かに働ける世の中を創っていきます。そんな企業理念や価値観に共感頂ける方を募集しております! ■業務特徴・魅力について: ◆企画・開発のいずれかに偏ることなく、市場への付加価値提案と実現可能な技術をバランスする開発が特徴です。 ◆産業用ロボット(自律制御ロボット)の研究開発は、製造現場の自動化を推し進め、真の意味で人が人らしく働ける産業構造の創造に貢献します。そういった世界観の実現、顧客や現場で働く従業員を支援する非常にやりがいのある研究です。 ■配属グループについて: 当社にはコンサルティンググループと研究開発グループがありますが、本求人は研究開発グループの所属となります。アットホームな雰囲気の中、事細かに指示されるよりも、自分で考えて進めたいという気質の人が多いです。 ミーティングも短時間で必要な伝達事項を共有するにとどめ、自由度の高い職場環境となっています。 変更の範囲:会社の定める業務
清水建設株式会社
東京都中央区京橋
京橋(東京)駅
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) ゼネコン, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 施工管理(機械)
〜売上高1兆円超えの日本を代表するスーパーゼネコン/『子どもたちに誇れるしごとを。』でお馴染み/働きやすい環境づくりのため、近年働き方改革の注力中〜 ■担当業務: 当社の土木総本部にて、下記の業務をお任せ致します。 ・土木作業所における施工管理、機械・電気設備の保守管理業務 ・土木工事における機械・電気設備の計画業務 ・土木工事における施工機械、設備、技術の開発業務 ■ミッション: 安全かつ工程通りに工事が進められるよう、工事で必要となる多種多様な機械設備の保守管理や施工計画を立てることが一番のミッションです。自分自身がどのような計画を立てるかによって現場の作業効率は大きく左右されますし、工事機械が止まれば現場の作業も止まってしまうため、非常に責任のある仕事です。 ■配属先: 土木事業総本部へ配属予定です。同部署には、1600名の社員が在籍しております。同社では定期的に中途採用を行っておりますが、直近10年間のうちの離職者は1名のみと非常に定着率の高い環境です。 ■最近の土木部門の施工事例: ・各務原大橋(上部工):2013年3月、木曾川を渡河する全長594mの道路橋「各務原大橋」が完成しました。橋の構築には、橋が繋がった部分と移動架設桁を経由して橋を架ける、張出し架設工法(P&Z工法)を採用しています。この工法では、架設桁以外の工事仮設備が不要となる為、一般工法と比べて工期を約2年間短縮する事ができました。 ・尾原ダム:島根県雲南市の斐伊川上流部に、中国地方で有数の総貯水量を誇る尾原ダムが完成しました。 ■土木事業基本方針: 1.営業・設計・施工組織の強化による安定した収益基盤の構築 2.生産性向上・収益力向上を実現する技術開発の推進と展開 3.外部企業とのアライアンス強化による事業領域の拡大 (詳細) ・海外事業拡大に向けた体制の構築 ・川上・川下への事業領域拡大に向けた設計・技術力の強化 ・維持管理、コンサルティング事業の構築と安定収益化 https://www.shimz.co.jp/company/about/strategy/pdf/policy2019.pdf 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社SmartHR
東京都港区六本木住友不動産六本木グランドタワー(17階)
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), システム構築・運用(インフラ担当) セキュリティエンジニア(脆弱性診断・ネットワークセキュリティ)
■□人事労務クラウドシェアNo.1のSaaSプロダクト「SmartHR」/継続利用率99%/フルリモート可能□■ SmartHRグループのコーポレートおよびプロダクトに関する包括的なセキュリティ管理戦略の立案、実行、運用を担って頂く重要なポジションです。 ■ミッション/役割: 「さまざまな企業(業種や企業規模)」と、「働く仲間たち(従業員やパートナー)」が安心して使える・提供できるSmartHRグループのセキュリティを実現するために以下の役割を担います。 ・個人情報を預かるサービスとして、高い基準のセキュリティを担保する ・SmartHRグループで働く一人ひとりに高いセキュリティ意識を持ってもらえるように啓蒙を続ける ・個々人の努力のみに依るのではなく、制度や仕組み、チームワークでセキュリティを担保する ・業務効率を考えたセキュリティ対策をする ■主な業務内容: サイバーセキュリティ対策全般を担っていただきます。主に以下の活動領域で一つ以上の施策推進していただきます。 〇サイバーセキュリティ サイバーセキュリティに関する問題を迅速に検知/対応できるように、業務システム・サービス全体を監視するSIEMの検知ロジック構築や検知したアラートの対応フロー設計並びにSOARを使用した対応の自動化、新たなサイバーセキュリティ対策の導入 〇プロダクトセキュリティ サービスが安全な状態を維持できるように、品質部門のエンジニアと協同しWebアプリケーション脆弱性診断や脆弱性管理ツールの導入/運用、セキュリティ要件の検討支援 〇クラウドセキュリティ サービスの稼働基盤や業務システムで使用するクラウドが安全な状態を維持できるように、各種クラウドのアカウント発行などの運用や変更のレビュー、セキュリティ対策の導入検討 ■ポジションの魅力: アプリケーションセキュリティからクライアントセキュリティまで多岐にわたる業務を経験することができ、自身の専門性をさらに高めることができます。また、経営陣もセキュリティの重要性を理解しており、最新の技術に挑戦することもできます。 ■情報セキュリティグループの体制: 情報セキュリティマネージャー2名、セキュリティエンジニア1名、コーポレートIT5名、コーポレートエンジニア4名 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ヤマシタ
静岡県島田市中河
医療機器メーカー 福祉・介護関連サービス, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
■ポジション概要: 2023年度より立ち上げた内製化チームの中心となり、既存事業の成長に向けたシステム内製化と新規事業として利用者向けのデジタル/ITサービスの事業創出まで関わっていただける仲間を募集しております。また、開発文化醸造の一躍も担って頂きます。 ■業務内容 1. 戦略立案と企画 - 市場分析とITソリューションの企画 - 費用対効果を考慮した提案 2. プロジェクト/プロダクトリーダーシップ - 大規模プロジェクトの特定領域や技術的な特定領域の統括 - 他部門との連携推進 3. 技術設計と実装 - 環境変化に応じた柔軟な技術的ソリューションの設計・開発主導 - 技術レビューの実施 4. 評価と改善 - プロジェクト/プロダクト成果の評価 - 改善策の立案と実行 5. DevOps推進 - 開発生産性向上のためのDevOps計画立案と実行 6. チーム育成への貢献 - 担当プロダクトの技術レビューや指導 - 最新技術動向の把握と適用検討 7. ステークホルダーマネジメント - 顧客やユーザーとの信頼関係構築 - 経営陣と現場のニーズ調整 ■責任/アカウンタビリティ: ・チームでフルスクラッチの開発を行う ・期待値を超えるような自走力 ■職場の雰囲気: プロダクト開発は、スクラム開発の手法を使い、営業所で実務に関わる従業員をプロダクトオーナーとするチームを組んで取り組みを進めています。 非IT部門のメンバーはプロダクトオーナーになることも初めてですし、アジャイル、スクラム開発も手探りのところがありますが、当社のもともとの組織風土として開かれた文化を持っており、双方が新しいアイディアや取り組みを歓迎し、それを実現するためのサポートを行っています。また社員一人一人の成長や貢献を大切し、しっかりと評価や教育をする制度を整えている最中です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社OAGコンサルティング
東京都千代田区五番町
市ケ谷駅
その他専門コンサルティング, M&A 会計コンサルタント・財務アドバイザリー
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【FAS業務経験がある方・簿記二級程度の知識がある方/OAGグループの安定基盤/所定労働7時間/中途入社の方多数在籍】 ■業務内容: 当社は経営戦略、組織再編、人事、IT・DXなど、クライアントのニーズに合わせた様々なお困りごとに対して、専門性を持ったスペシャリストがご支援する総合コンサルティング企業です。 今回は、事業拡大、案件数増加に伴い、M&Aアドバイザリーを行う事業部にて、M&Aコンサルタントを募集いたします。 ■業務詳細: ・財務・税務・ビジネスデューデリジェンス ・ストラクチャー助言業務 ・バリュエーション ・モデリング業務 ・無形資産の価値評価 これまでのご経験を活かし、コンサルタントとしてクライアントのM&Aの成功に向けてのご支援をしていただきます。 また、コンサルタントとしての実務だけでなく、数名のチームを率いていただく、プレイングマネージャーとしての活躍も期待します。 ■当社の特徴: ・お客様が自社の経営資源や強み、弱みを明確に捉える手助けをし、お客様の経営状況を「見える化」するエキスパート集団です。OAGコンサルティングの事業は大きく分けて8つです。具体的には、「経営改善&成長支援コンサルティング」「事業再生コンサルティング」「M&Aコンサルティング」「事業承継コンサルティング」「海外進出支援コンサルティング」「国際業務支援コンサルティング」「飲食店専門サービス」「人事コンサルティング」。多岐にわたるサービスでお客様の夢を実現させます。当社は、フルオーダーメイド、会計のプロの分析力、複数担当制の3つにおいて強みがあります。 ・企業の成長や発展をするには経営戦略が不可欠です。様々な戦略の策定、実行、進捗管理をするために「会計」を活用し、経営を「見える化」する必要があります。管理会計を用いた現状分析、事業計画策定、計画実行支援を中心に、財務デューデリジェンス、資金調達支援、経営管理における業務フロー改善サービスなど、企業のポテンシャルを最大限に引き出すパートナーです。また企業の継続・発展のための戦略的M&Aアドバイザリーや、後継者様への経営・財産の承継支援まで幅広く支援します。税務サービスについても、グループ会社であるOAG税理士法人と連携してサポートを行っています。 変更の範囲:会社の定める職種(出向規程に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める職種)
オーバスネイチメディカル株式会社
東京都渋谷区上原
医療機器メーカー, 医療機器営業 その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
【循環器領域の経験歓迎/緊急呼び出しや休日対応、手術立会いほぼなし/国内で高く評価されている製品多数/将来的なマネージャー候補】 ■業務内容: 医療機関や販売代理店(取引先)と関係構築をし、循環器関連製品の提案、販売およびフォローを担当していただきます。また、マネージャーと協力し、メンバーの管理等のマネジメント的な役割も担いながらチームの目標達成に貢献していただきます。 ■業務イメージ: ・担当エリア:神奈川県をご担当いただく予定です ・取り扱い製品:バルーンカテーテル等の循環器関連製品 ・訪問件数:3〜4施設/日 ・営業スタイル:基本は直行直帰スタイル ■キャリアパス: まずはアシスタントマネージャーとしてご自身もお客様を持ちながらご活躍いただき、将来的にはマネージャー(管理職)を目指していただきます。 ■業務の魅力: <長期就業できる> 土日祝休みの完全週休二日制、かつ緊急対応や休日対応もほとんどないため、ワークライフバランスを整えることが可能です。また、企業起因の転勤も多くは発生いたしません。 <患者様の命に関わる領域> 扱う製品は、心筋梗塞や狭心症等といった患者様の命に関わる疾患の治療に用いられることが多く、業界の中でも非常にやりがいや貢献度を感じられます。 <製品の開発や改良にも寄与> 日々の営業活動で得たドクターからの意見やニーズをくみ取り、開発部隊と連携をすることで、新製品の開発や既存製品の改良にも携わることができます。 □■□オーバスネイチメディカルの特徴□■□ <風通しの良さ> 温かい社員が多く非常に風通しの良い社風です。また、少数組織だからこそ、社歴や年齢関係なく意見交換ができる環境です。 <国内でも支持される製品力> 他の外資系メーカーと違い、日本のドクターの意見やニーズをもとに製品の開発・改良を行っていることも多いため、国内の医療現場から高く評価されております。実際に「この場面ではオーバスネイチの製品しかない!」とオーダーを頂く機会も多く、差別化が難しいカテーテル領域においてもオンリーワンの製品にこだわり続けております。 変更の範囲:会社の定める業務
双日レジデンシャルパートナーズ株式会社
東京都港区西新橋
御成門駅
不動産管理, 不動産仕入(用地・一棟・区分) デューデリジェンス(不動産鑑定評価) プロパティマネジメント(住居・賃貸管理)
〜ゴールドマン・サックス証券株式会社と双日株式会社により設立/シニアアクイジション/物件取得をメインに担当/裁量権をもって仕事ができる/企業の成長フェーズに携わる/年間休日124日(土日祝休)〜 ■業務内容:以下の業務に携わっていただきます ・取得不動産のソーシング業務(売主や売主関係者への直接提案含む) ・取得不動産のバリュエーション業務 ・デューデリジェンス、リスク分析、キャッシュフロー分析 ・不動産ファンドのクロージング業務 ・各種DD(物件、法務、財務、税務等) ・ドキュメンテーション ・資金調達(スキーム構築含む) ・投資家営業開拓、ファンドレイジング ・ファンド組成の計画立案、実行(ローンの調達を含む) ・クロージング ・不動産ファンドの組成 などに加えチームマネジメントをご担当いただきます。 ■組織構成 10名程度(部長・アクイジション・事務) ※全員で約50棟を担当し、年間で300〜600億円ほどで運用しています。 ※アクイジションとアセットマネジメントの異動や掛け持ちの可能性はあります。「インベストメントマネジメント」部なので、アクイジションとアセットマネジメントと縦割りで考えるのではなく、資産(投資)運用の担当者として幅広いスキルを持った人材になることが可能です。 ■アセットについて 日本国内の主要都市における賃貸住宅をターゲットとし、年間400〜500億円規模を投資し、3〜5年かけてバリューアップを行った後売却するビジネスモデルを構築しています。今後オフィスや物流施設などにも挑戦していく予定です。 ■魅力 ◎企業の成長フェーズに携わることが出来る! 2022年12月に設立され現在成長フェーズとなります。物件数やアセットの幅を広げていく一番おもしろくやりがいのあるフェーズに携わることが出来ます。一人一人の影響も大きく中途社員の入社理由も裁量をもって仕事ができるという理由が多く挙げられます。 ◎ゴールドマン・サックス証券株式会社双日株式会社により設立 安定基盤があることに加え、両会社との関わりも多く、経営視座を高めることが可能です。 ◎オープンな社風 風通しがよく、ゴールドマン・サックス証券株式会社双日株式会社の文化が融合された社風です。年次関係なく相談しやすい環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
富士通株式会社
神奈川県横浜市西区高島
横浜駅
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 総合電機メーカー, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス・プロジェクトマネジャー
〜世界のFUJITSU:世界180ヶ国500社約13万人・ICTサービス売上国内1位、世界7位・ICTを通して誰もが快適で安心して暮らせるネットワーク社会づくりに貢献/平均勤続年数約20年・多様で柔軟な働き方・育休復帰率ほぼ100%〜 ■職務内容: ・首都圏を中心とした自動車OEMメーカーのプロジェクトマネジメント (ビジネス領域:基幹業務、次世代プラットフォーム、モダナイゼーション、DX、コネクテッド、SDV) ・ビジネス領域拡大に向けたニアショア/オフショア含めた体制作り ■個人に期待する役割やミッション: ・プロジェクト推進者/責任者として、プロジェクト成功に向けた社内外ステークホルダーへのプロフェッショナルなリードとマネジメントを実施する。 ・ビジネスプロデューサーや社内ステークホルダーと連携しながら、お客様に対して継続的、かつ戦略的なアプローチを実施し、新規ビジネス領域拡大に向けたビジネスチャンスを創出する。 ■仕事の魅力・やりがい: ・当社の成長ビジネスの1つに”モダナイゼーション”が掲げられている中、まさにこの領域も担当できるチャンスがあるため、ご自身の成果がそのまま会社の成果に直結することに対する実感と達成感を得ることができます。 ・お客様との二人三脚でビジネスを推進しているため、お客様をより深く理解しながら協議・進行できますし、ビジネスプロデューサーとも密に連携しながら推進することができるので、"やりがい"と"楽しさ"の中で経験を積むことができます。 ■富士通の直近の変革: 19年より社長が変わり、IT企業→DX企業への変革を本腰を入れて掲げ、事業変革/人事領域のフルモデルチェンジを推進中。役員級(元SAPジャパン日本代表、元インフォシス日本代表)の外部招へいや、ジョブ型シフト、はたらき方改革等が進んでいます。新任管理職へも社内ポスティング制度で自ら手を挙げてチャンレンジすることができ、成果をしっかり評価し、優秀な方はどんどん上にチャレンジしていける土壌が整ってきています。 ■働きやすい環境: 全社員対象にテレワーク勤務制度導入。女性の活躍支援、介護短時間勤務など働きやすい環境構築にも力を入れています。
東京不動産管理株式会社
東京都墨田区太平
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 不動産管理, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 建築施工管理(オフィス内装)
【セカンドキャリア歓迎!東証プライム市場上場の大手ディベロッパー:東京建物のグループ会社として抜群の安定感を有する企業】 ■募集背景: 弊社では現在、再開発案件が予定されており、事業拡大の過渡期あり、今回は再開発案件を中心に大規模工事に携わっていただく予定です。 また今回は契約社員採用になりますが、1年毎の更新で最長3年まで(延長無)となります。 ■業務内容: 当社が管理するオフィスビルや、商業施設を中心とした施工管理業務全般を担当します。 主にオフィスビルの改修工事や入退去工事、レイアウト変更や原状回復工事がメインとなります。 各種工事の現地調査に始まりプランニング、見積もり、金額交渉、契約手続き、現地施工管理、工事進捗の確認、竣工・引渡しといった案件(プロジェクト)のプロジェクトマネージャーとして、各工程全体の管理や調整等を一貫して担っていただきます。 当社は営業担当・施工担当といった担当分けはなく、一つの工事案件において、全工程に携わることができるため、責任とやりがいのある業務です。 ■工事内容 ・外壁工事、屋上防水工事、内装工事、OAフロア工事、空調換気設備工事、給排水衛生設備工事、電気設備工事、 防災設備工事、セキュリティ工事等 ・「建物診断」(劣化診断や省エネ診断)「中長期修繕計画」の提案 ■働き方 自分の裁量で全体をスケジュール管理できるので、効率的に管理すれば複数のプロジェクトを同時に進捗させることができ、無理なく業務を進めることが出来ます。 仮に休日出勤した場合には平日にきちんと代休取得することが可能です。 夜間工事の現場も現場専門スタッフが常駐しているのでずっと立ち会うことは基本的にありません。 ■業務の魅力 一つの工事プロジェクト全ての工程に携わることができ、頼られる存在として、様々な関係者(オーナー・テナント・協力会社・管理所)を纏めながら プロジェクトを進捗させるプロジェクトマネージャーとして活躍できます。 一貫して業務を携わることで、関係会社やお客様の声を直接吸い取ることができ、工事に反映することができます。 技術的な知識も必要ですが、協力会社やテナントと円滑にコミュニケーションを取り、工事を進めるための調整力はもちろんのこと、工事全般の知識や技術を身に着けることが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ZOZO
千葉県千葉市稲毛区緑町
みどり台駅
繊維 Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 事業企画・新規事業開発 M&A
〜国内最大級アパレルメディア「ZOZOTOWN」/商品取扱高5,443億/8,455ブランド数/週3リモート可/退職金ありなど福利厚生◎〜 ■ポジションについて: 現在、弊社は海外収益拡大を目的とした海外企業の買収や海外子会社への成長投資を推進しております。 本ポジションでは、ZOZOグループが持つビジネスおよび技術資産を活用しながら、海外子会社のビジネス展開を支援し海外収益を拡大していく業務に取り組んでいただきます。 加えて、持ち込み案件の検討やプロアクティブなソーシング活動、ディールの推進に加え、ハンズオンスタイルでのPMI実施など、海外投資および事業拡大におけるプロセスを一気通貫でお任せします。 配属部門は新設された少数精鋭組織で、経営層との距離が非常に近い環境で仕事を進められることが特徴です。 戦略的な意思決定に携わりながら、グローバルな視点で事業の未来を切り拓く経験を積むことができます。 また、将来的には海外事業を推進するリーダーとして現地に飛び込み、グローバルな舞台でご活躍いただくことも期待しています。 ご応募お待ちしています! ■業務内容: ・海外子会社の事業管理や収益拡大を目的とした支援 ・海外投資案件の発掘や調査分析 ・デューデリジェンスの策定・実施 ・PMIやバリューアップの策定・実施 ※役職者採用の方はマネジメントもお任せします ■変更の範囲: 弊社事業に関わる業務全般 ※基本的にはご入社いただいたポジションで勤続いただく想定ですが、キャリアおよび事業展開等により配属変更の場合がございます ■企業概要: ファッションEC「ZOZOTOWN」、ファッションコーディネートアプリ「WEAR by ZOZO」などの各種サービスの企画・開発・運営や、「ZOZOFIT」、「ZOZOMAT」、「ZOZOGLASS」などの計測テクノロジーの開発・活用をおこなっています。また、カスタマーサポート、物流拠点「ZOZOBASE」を運営している企業です。 ■企業理念: 世界中をカッコよく、世界中に笑顔を。世界中の人々がファッションを心から楽しむことができるように、少しずつファッションで世界中に笑顔を届けていきます。 変更の範囲:本文参照
味の素ヘルシーサプライ株式会社
食品・飲料メーカー(原料含む) 化粧品, 品質保証・監査 医薬品質保証(QA)(本社)
■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 歴史ある味の素グループの中核企業である当社において、品質戦略部のマネジメントをご担当いただきます。組織全般の運営方針にも携わっていただきます。 当社で扱う製品すべての品質保証を行う品質戦略部(品質保証/法対応/品質管理)の統括を部長補佐の立場でお任せします。将来的には、品質戦略部門長として、組織を引っ張っていただける方を求めております。 既存製品群の型にとらわれず、新規事業開拓に向け、新たな製品や他企業の繋がりを構築していくことがミッションとなっており、主に品質戦略部の戦略・方針・計画立てを推進していただくことを期待しております。 ■求人の魅力 ・これまで製品群ごとに分かれていた品質保証業務を、全社的に品質戦略部として組成し直したばかりの過渡期です。品質保証の面に会社としても注力をしています。 ・味の素グループであり製品力の高さが特徴です。 ■組織構成 品質戦略部は下記で構成されています。 品質戦略部2名 品質保証グループ10名 法対応グループ6名 品質管理グループ5名 ■ワークライフバランス:品質保証部は残業時間が平均して20時間程度となっており、プライベートを重視した働き方が可能です。週に1回程度は出社していますが、リモートを中心とした働き方も可能となっています。また、グループ基準の充実した福利厚生制度もあり、長期的な就業が可能です。 ■同社の特徴: 同社は、「調味料・食品=味の素」とは違った「アミノ酸=味の素」という「もう一つの味の素」として歴史を培ってきました。医薬・輸液(点滴)用アミノ酸でスタートし、化粧品向けアミノ酸界面活性剤、医薬部外品・トイレタリーも含めたOEM受託事業など「アミノ酸」を機軸にユニークな事業領域をビジネスにして着実に成長してきました。また近年は更なる「アミノ酸」の用途拡大として抗体医薬品用培地の開発・製造、高活性医薬品の中間体・原薬の受託製造、またタンパク質発現系の受託製造とユニークな事業を展開しています。 変更の範囲:本文参照
プルデンシャル ジブラルタ ファイナンシャル生命保険株式会社
東京都千代田区永田町(次のビルを除く)
国会議事堂前駅
生命保険, 商品企画・サービス企画 金融商品開発
〜世界最大級の金融サービスのプルデンシャルグループ/賞与年4回/在宅可〜 【担当業務/役割・ミッション】 経験を踏まえて以下のいずれかの業務を担当いただきます。 ●生命保険商品の企画 生命保険商品の企画担当として、チームリーダーの監督の下、新商品の創設・既存商品の改定、社内プロジェクト全般業務を主導的立場で担っていただきます(数名のスタッフの業務マネジメントも担っていただきます)。 また、商品開発における各種調査業務や社内協議、当局認可折衝等についても加わっていただきます。 ●基礎書類作成・当局認可折衝担当 基礎書類作成・当局認可折衝担当として、チームリーダーの監督の下、基礎書類の作成・改定、当局認可折衝、社内調整等の業務を主導的立場で担っていただきます(数名のスタッフの業務マネジメントも担っていただきます)。 また、商品企画・開発業務における各種調査業務や社内協議等についても加わっていただきます。 【チームの業務内容】 ●生命保険商品の企画、開発、基礎書類作成等 ・生命保険商品の企画、商品企画に向けた各種マーケット調査 ・企画商品の開発(社内調整含む) ・基礎書類(事業方法書・約款)の作成および当局認可折衝 ・ご契約のしおり・約款の作成 ■働き方: ・時差出勤制度:有 ・フレックスタイム制度:有(コアタイム11:00〜15:00) ・在宅勤務:可能(原則50%出社、50%在宅) ・残業時間:月20〜25時間程度 ・転勤:本社勤務のため無し ■当社に関して: 当社は世界最大級の金融サービスであるプルデンシャル・ファイナンシャルの一員です。グループ内では金融機関代理店(銀行、信託銀行、証券会社)を通じた生命保険の販売を中心に事業展開しています。 変動の大きい一時払(貯蓄性)商品ではなく、平準払(保障性)商品の販売推進や、提携先が複数・多種(メガバンクを始め、多くの地銀、証券会社)に渡っており、一社に集中していないことから、バランスのとれた運営となっております。 外資系の風通しのよさと、日系の穏やかさを併せ持つ社風が特徴で、フラットな組織年齢や立場に拘らず、発言しやすい雰囲気から、裁量を持って働くことが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社インターネットイニシアティブ/IIJ(東証プライム)
東京都千代田区富士見
システムインテグレータ 通信キャリア・ISP・データセンター, セキュリティコンサルタント・アナリスト セキュリティエンジニア(脆弱性診断・ネットワークセキュリティ)
【東証プライム/IT業界のリーディングカンパニー/セキュリティ・ネットワークからシステムインテグレーションまで、多様な顧客ニーズに対応できる技術力の高い優良企業/自社クラウドブランド「IIJGIO」】 ■業務内容 IIJのお客様が万が一、サイバーセキュリティ攻撃、侵害行為が行われた疑いがある場合、各種ツールを用いて、侵害行為の有無の調査を行っていただきます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■ポジションの魅力 ◎日本のインターネットインフラストラクチャをセキュアに維持することに携われます ◎IIJは、セキュリティ分野の他にISP事業、SI事業、クラウド事業を展開しており、培ったセキュリティ技術を他分野でも貢献できるフィールドがあります ◎様々なキャリアステップを歩める可能性があるのが、IIJで働く魅力です ■入社後のフォロー体制 入社後はOJTを中心に先輩社員の方がフォローに入り業務を身に着けていただきます。 外部研修の受講やフォーラム等の技術や知見を高める活動についても積極的にフォローしております。 ■働き方 全社平均残業時間は20〜30H程度となります。育児支援制度も整えており、男性の育児休暇取得実績もございます。 ■IIJの特徴 1992年、IIJは日本で初めての国内インターネット接続事業者として創業し、以来、日本のインターネットのパイオニアとして技術面を中心にイニシアティブをとり続けてきました。インターネット接続事業で培った高い技術力をベースに、クラウドを始めとするアウトソーシングサービス、WANサービス、システムインテグレーション等をトータルに提供するソリューションプロバイダーとして事業領域を拡大し、顧客のあらゆるネットワーク利用の要望にワンストップで応える企業グループとして成長しています。
株式会社DMM.make
東京都港区六本木(次のビルを除く)
六本木駅
半導体, 半導体・IC(アナログ) 半導体・IC(その他IC)
〜約60のサービスを展開する総合エンタメ企業/リモート可&福利厚生充実で働きやすさ◎〜 ■事業概要: 2023年DMMはDMMmakeを設立しICファブレスカンパニー事業に参入しました。現在、事業立上げに伴い幅広くエンジニアの採用を進めております。 これまでに無い革新的な技術によってICチップの開発により、より良いデジタル社会の実現を目指します。DMMグループではメタバースやweb3の開発にも取り組んでおり、グループ間事業のシナジーを加速させるような製品開発の着手も視野にあり、将来的にはDMM Chipとして世に送り出したいと考えています。 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 事業の初期段階においてはAIやマイニングマシンに用いられる超高速かつ低消費電力を実現するICの設計・量産プロセス前の開発に注力しています。 当社は個々人の多様性を最大限尊重し、パフォーマンスにフォーカスできる環境を整えていくことで、より良いデジタル社会を実現するための製品開発ができると考えております。設立間もない会社ですので未整備事項も多くありますが、理想的な組織について当社のメンバーとコミュニケーションを繰り返しながら世の中に求められる製品・サービスを提供し続けられる会社を作り上げて行きます。 ■開発環境/チーム体制: 現在R&Dマネジャーをはじめ2名の開発者がプロジェクトを推進しています。今回募集するアナログ設計に関してはゼロからの立ち上げとなり、リーダークラスの採用を想定しています。 ■当社の特徴: ビジネスサポート部門は事業や技術側の業務阻害要因を排除することに集中していきます。当社は個々人の多様性を最大限尊重し、パフォーマンスにフォーカスできる環境を整えていくことで、より良いデジタル社会を実現するための製品開発ができると考えております。設立間もない会社ですので未整備事項も多くありますが、理想的な組織について当社のメンバーとコミュニケーションを繰り返しながら世の中に求められる製品・サービスを提供し続けられる会社を作り上げて行きます。
ミツミ電機株式会社
秋田県
800万円~999万円
電子部品, 生産管理 工場長
〜工場長候補/秋田能代/東証プライム上場のミネベアミツミグループ/〜 ■業務概要 ・ミツミ電機100%出資のミネベアコネクト株式会社に出向いただき、能代工場(秋田県能代市)製造課にて、工場長とともに製造方針の立案および実行、課員の取り纏め・指示・教育等の管理監督職業務、生産指標管理による生産性向上への寄与、経営層への説明資料作成等を担っていただきます。 ・当社は主に自動車関係のコネクター製品製造を行っております。能代工場は当社の量産拠点であり、社員間で密接にコミュニケーションを取り、現場レベルで有効な手段を決めていく必要があります。管理監督職の候補として、時に大胆に決定を下し、時に一人で抱え込まずチーム内での意見を募る協調性を発揮できる方を求めております。【変更の範囲:会社の定める業務】 ■工場について ・約100名(派遣社員含む)の方が働いています ・工場長の下に5つの課から構成されています(製造課、生産課、品質管理課、信頼性試験課、総務課、安全環境課) ■キャリアパス・身につくスキル ・当社グループ内でコネクタ製品を手がけるミツミ電機株式会社、本多通信工業株式会社とのシナジー創出を目指しており、各社の製品の特徴・ノウハウを共有することで、コネクタ製品製造の幅広い知識を身につけることができます。 ・生産性向上のための方針策定および指標管理を通した施策の実行を通して、製造業における管理スキルを身につけることができます。 ・自動車関連の各種規格に関連する知識・ノウハウを習得いただけます。 ■やりがい 自身が手掛けた製品が自動車という大きな業界の中でカタチになる喜びを体感いただけます。 ■配属部署 ・雇用元企業:ミツミ電機株式会社 ・出向先企業:ミネベアコネクト株式会社 ・所在地:秋田県能代市扇田字扇渕12-6 ※労働条件については、出向者に適用されます。 ■同社の特徴: ミネベアコネクト株式会社はものづくりの上流である営業・企画から金型の設計・開発、製造、品質評価、物流まで国内外で一貫して取り組み、トータルに革新を加速するイノベーター。自動車分野、民生機器分野にて、お客様のイメージをとことんカタチにしていく企業です。
株式会社primeNumber
東京都品川区上大崎
目黒駅
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作), Webサービス・プロジェクトマネジャー Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
〜自社サービスだけではなく、アーキテクチャの提案〜実装、データ活用フェーズにおけるDataOps支援まで、一貫してデータマネジメントをサポート〜 ■ITコンサルタントの業務内容【変更の範囲:会社の定める業務】 自社SaaSサービスであるTROCCOを軸に、データ分析基盤の導入プロジェクトにおけるPMや設計等の責任者としてクライアントにアプローチします。 <具体的な業務内容> ・エンタープライズ企業(大手企業、公的機関)へのデータ分析基盤導入のご提案、責任者/PMとして顧客折衝を伴うプロジェクト推進 ・自社プロダクトであるTROCCO、およびSnowflakeやAWS、Google Cloud等のクラウドサービスを用いたデータ基盤構築・データ統合パイプラインの設計および実装 ・最適なアーキテクチャ提案に必要な技術検証やユースケース開拓 また、上記に加えて自社向けに下記の業務も重要なミッションとなっております。 ・TROCCOの機能改善・新規機能の企画立案への提言 ・新規ソリューション・新規サービスの立案 ■本ポジションで働く魅力・やりがい ・DXの加速やAIの進化によってますます需要が高まっているデータエンジニアリングの最前線で幅広い知見とスキルが養われ、キャリアアップに繋がる ・世界のデファクトスタンダードを目指すTROCCOやCOMETAを用いて、お客様の課題解決できる ・事業開発のチャンスがある ・データ活用の知見と強力なソリューションを武器に、お客様のビジネス価値創出までを伴走支援し、感謝していただける。 ・顧客のデータ活用の方向性を決めるような0のフェーズから、具体的な提案・戦略立案〜構築、データ活用支援まで、最上流から最下流までお客様の課題に合わせて入り込むことができる ■当社について 「あらゆるデータを、ビジネスの力に変える」をビジョンに掲げるデータテクノロジーカンパニーです。データが爆発的に増えていく時代に、誰もがすばやく、簡単にデータを使える環境を構築し、データ活用までのプロセスを最適化。TROCCOのような国内デファクトとなりつつあるデータマネジメントSaaSの開発・提供を始め、様々なプロダクトやサービスを通して世界中のビジネスを支援します。 変更の範囲:本文参照
■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 データ活用やDXを推進したいお客様に対し、下記3つのサービスを用いて支援しています。 (1)Consulting:データ活用環境の企画・構想を支援 (2)Integration:データ活用環境の設計・構築を支援 (3)DataOps:データ活用促進のためのデータマネジメントを実現する伴走支援 PMの主な役割は、顧客折衝・チームリードを担い、品質と納期を守りながらプロジェクトを成功に導くことです。 【具体的な業務内容】 ・データ基盤実装フェーズにおける現場レベルのプロジェクトチームリードや顧客折衝 ・提案時に顧客と合意したスコープに対する品質と納期のマネジメント ・メンバー稼働に基づくプロジェクトコストの管理 ・ソリューションアーキテクトおよびコンサルタントの提案活動フォロー 上記に加えて自社向けに下記の業務も重要なミッションとなっております。 ・TROCCOの機能改善・新規機能の企画立案への提言 ・新規ソリューション・新規サービスの立案 ・データ活用施策に特化した連携サービス「TROCCO ACTION」のPoC推進とリリース ・LLMを活用したR&Dプロジェクトの立ち上げと推進 ・市場ニーズの高い「DataOps」支援メニューの新規立案とサービスリリース ■プロジェクト事例 ・サーキュレーション社 https://blog.trocco.io/interviews/circulation 全社データ分析基盤の構築支援。「財務分析/原価管理/予実管理」といった指標を、ダッシュボードで可視化する仕組みを構築したことにより、速やかに主要KPIの変動要因をとらえることが可能に。また、年間1000時間程度の工数削減を実現しつつデータ品質や精度の向上を両立。 ・ENEOSリニューアブル・エナジー社 https://blog.trocco.io/interviews/jre 発電量の予測や予防保全にデータを活用。全国の発電所拠点の周辺天候データと発電実績データ、また各種センサーデータといった様々なデータを分析基盤に統合・管理する環境の構築支援を実施し、開発とオペレーションの工数と手間を1/2に圧縮しつつ、新たなデータ活用の取り組みの前提となる大規模基盤を立ち上げることに成功。 変更の範囲:本文参照
システムインテグレータ 通信キャリア・ISP・データセンター, プリセールス セキュリティコンサルタント・アナリスト
【IT業界のリーディングカンパニー/セキュリティ・ネットワークからシステムインテグレーションまで、多様な顧客ニーズに対応できる優良企業/自社クラウドブランド「IIJGIO」/仕事と子育ての両立サポート】 ◆IIJの自社セキュリティサービスの提案・営業支援などをお任せ ◆育児支援制度も整えており、男性の育児休暇取得実績有 ◆時短勤務制度有/家庭と仕事の両立を実現している社員も多数在籍 ■業務内容【変更の範囲:会社の定める業務】 IIJのセキュリティサービスの提案の営業支援/技術支援をご担当いただきます。また、マネジメントクラスとして各PJTを主体的に牽引いただきます。 ・提案書等の技術的営業資料の作成と顧客担当営業への説明 ・提案時の営業との同行や提案技術支援といったプリセールス活動 ・営業・マーケティングと連携しプリセールス戦略の立案と実行 ・セキュリティサービス開発/更改における技術支援/資料作成 ・イベントや社外セミナーでのプレゼンテーション ■魅力 ◎顧客の真のニーズを満たすべく、セキュリティに関する技術・営業両面での提案能力を身に着ける事ができる ◎顧客ニーズをサービス開発へフィードバックすることにより、顧客の求めるセキュリティサービスを提供することができる ◎セキュリティ分野の他にISP事業、SI事業、クラウド事業を展開、培ったセキュリティ技術を他分野でも貢献できるフィールドをご用意 ■働き方 在宅勤務を取り入れており、配属組織やプロジェクト状況により頻度は異なりますが、会社方針として「在宅勤務3割・出社7割」を掲げています。育児支援制度も整えており、男性の育児休暇取得実績もございます。 ■特徴 1992年、日本で初めての国内インターネット接続事業者として創業し、以来、日本のインターネットのパイオニアとして技術面を中心にイニシアティブをとり続けてきました。インターネット接続事業で培った高い技術力をベースに、クラウドを始めとするアウトソーシングサービス、WANサービス、システムインテグレーション等をトータルに提供するソリューションプロバイダーとして事業領域を拡大。顧客のあらゆるネットワーク利用の要望にワンストップで応える企業グループとして成長しています。
株式会社サイバーセキュリティクラウド
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), IT法人営業(代理店) 営業企画
【雇い入れ直後】 ■業務概要: 新サービス・既存サービスを含めた大手SIer・CIer向けのパートナーディベロップメント・ハイタッチセールスをお任せします。 ■具体的な仕事内容: ・大手SIer・CIerとのアライアンス・取引強化に向けた企画・実行業務 ・パートナー主管部門・各セールス部門・SOCサービス部門との連携強化 ・役員クラス・部門長へのTOP・ミドルアプローチ(自社経営や上長と連携) ・パートナーアカウントプランニングや社内関連部門との調整・推進 パートナー経由で発生する案件のヒアリング・クロージングをメインとするアカウント営業は同セールス部門で配置されているので、当ポジションではパートナーチャネル経由での案件創出をKGIとして様々な施策を実施いただく予定です。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■魅力ポイント ・国内の大手SIerやクラウド事業者とのビジネス連携・協業の戦略設計から実行業務全般 ・最新のサイバーセキュリティやITトレンドなど深いレベルのIT知識や幅広いビジネス経験 ・パブリッククラウド(AWS/GoogleCloud/Azure) 事業者との連携やパートナーエコシステムに入り込む経験 ・国内トップシェアプロダクトでのGoToMarket施策 社内関係者を巻き込んだプロジェクトの発足 ・グローバルパートナーシップ開拓・連携(経験・スキル次第) ・働きがいと働きやすさを両立できる(スーパーフレックス制とテレワーク導入) ・社会貢献度の高いサービスを、自らの手で世の中に提供している実感 ・セキュリティインフラを支えるストック型のビジネスモデルでの安定経営 ■組織構成: 事業推進部:5名(部長1名、メンバー4名) 変更の範囲:本文参照
Axcelead Drug Discovery Partners株式会社
神奈川県藤沢市村岡東
CRO バイオベンチャー, 非臨床研究(安全性・毒性・GLP) 非臨床研究(薬理・GLP)
<最終学歴>大学院卒以上
【日本初の創薬ソリューションプロバイダー/創薬研究のプロ集団/製薬メーカー、バイオベンチャー、アカデミアなど100を超えるクライアントを支援】 ■業務概要:【変更の範囲:当社業務全般他 会社が定める業務】 がん領域の薬効薬理グループのマネジャーとしてグループ戦略の立案や遂行、業務及び人材マネジメントを担い、グループ及び会社の長期的成長を先導していただきます。主な職務は以下の通りとなりますが、状況に応じて幅広くご対応いただく予定です。 ■業務詳細: ・10〜15名のグループメンバーの人材マネジメントを担当し、人材育成や組織の機能強化や拡大を構想し、実行する。(30%) ・既存顧客との良好な関係を築き、受注の維持や拡大を図ると共に、疾患専門家として営業/マーケティング部門を支援し、また自らサービスプロモーションを行うことで、国内外の外部ネットワークを拡大し新規顧客を開拓する。(30%) ・PJリードの経験、薬理のコンサルティング(メンバーへの指導含む)(20%) ・がん領域における試験業務を適切に管理し、顧客満足度の向上を実現する共に、収益性の高い効率的な業務遂行体制を構築する。(10%) ・がん領域のマーケット動向やニーズ、最先端の技術にアンテナを張り、技術導入や提携を主導し、新たなサービスを構築する。(10%) ※英語を使用したテレカンは現在は月1回程度だが、将来的には週1回程度で発生予定。 変更の範囲:本文参照
CRO バイオベンチャー, 研究(シーズ探索・スクリーニング) 研究(基礎研究)
【日本初の創薬ソリューションプロバイダー/創薬研究のプロ集団/製薬メーカー、バイオベンチャー、アカデミアなど100を超えるクライアントを支援】 海外案件の需要に向けた事業拡大により、プロジェクトリードおよびマネジメントのスキルセットを持つ社員を増員いたします。 医薬探索研究、探索プロジェクト リーダーを担い、対外的な顧客との関係構築、および社内部門を横断的にプロジェクトリードいただきながら、部内のマネジメントにも携わっていただく予定です。 ■業務詳細: 【変更の範囲:会社の定める業務】 ・配下のメンバーが対クライアントの窓口(プロジェクトリーダー)として、プロジェクト全体の進行/運営/管理を行うにあたり、タイムリーで的確なサポートを施す。もしくは難易度の高い案件について自身がプロジェクトリーダーを担当する。クライアントとの長期的な関係を維持、向上させ、自社ビジネスに繋がる顧客の潜在ニーズを掘り起こす(英語を使用した案件中心に担当予定) ※50%〜60% ・部内チームマネジメント、育成 ※20%〜30% ・研究開発のディスカッション、及び研究計画立案、研究開発プロジェクトリード ※10〜20% ・マネジメント予定人数:5〜8名 変更の範囲:本文参照
【日本初の創薬ソリューションプロバイダー/創薬研究のプロ集団/製薬メーカー、バイオベンチャー、アカデミアなど100を超えるクライアントを支援】 ■業務概要:【変更の範囲:当社業務全般他 会社が定める業務】 プロジェクトリーダーとして、メンバーや他部門とコラボレーションしながらお客様の課題を解決していくメンバーとして、下記業務を担当いただく予定です。 ■業務詳細: ・薬効薬理部門の代表として社外や社内他部門のメンバーで構成される医薬品候補創製プロジェクトチームに参画し、顧客やステークホルダーと議論/交渉の上、試験の立案/提案/実施をリードする。(35%) ・がんの疾患や研究領域における試験の研究計画立案、試験実施、データ解析、報告を関係者とのコーディネートに、主体的に取り組む。(35%) ・創薬などライフサイエンス産業に応用可能で有用な新規技術や研究手法、あるいは既存の研究機能の応用が期待される未開拓領域を探索し、事業化に導く。(20%) ・国内外の学会や講演会等への参加をはじめ、戦略的に社内外の研究者およびステークホルダーとのネットワークを構築し、専門領域での人的ネットワーク 構築を図るなど、事業の拡大に向けた業務を担当する。(10%) ※英語を使用したテレカンは現在は月1回程度だが、将来的には週1回程度で発生予定。 変更の範囲:本文参照
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ