8744 件
DELTA Holdings株式会社
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
800万円~1000万円
-
人材紹介・職業紹介 人材派遣, 派遣営業 営業企画
学歴不問
【更なる事業拡大を目指している同社で、東京拠点の人材派遣営業の支店長としてご活躍いただける方を募集致します】 ■メインミッション: 同社では、地域密着型であらゆる業種でのご支援をしてまいりましたが、今後更なる成長の為には、ホテル・外食業界専門の強化を行うべきだと考えております。 拠点長として、売上目標の達成に向けて、営業戦略の策定や顧客管理などを行っていただける方を募集します。 会社としても拡大期にある中で、今後は更なる事業拡大の為に、改革が求められています。ご入社頂く方にはその中核を担って頂き、戦略的な総務の中核を担って頂きたいと考えています。 現在、社員数も170名を超えています。その為、入社後は経営層の考えと現場社員との接続も担って頂く為、会社の経営にも関わり、ビジョンを一緒に描いていくことが可能です。 ※上記から事業計画書なども作成頂きます ■具体的な業務内容: ・東京拠点のマネジメント ・営業業務(新規・既存) ・ホテル・外食業界専門拠点の派遣スタッフの管理(勤怠管理、評価等) ・クライアントの管理 ・営業戦略の策定 ・業務改善のためのアイデアの提案や実行 ・支給請求業務 ■マネジメントの範囲: 5人〜7人くらいのマネジメントを想定しています。 ※複数拠点を兼任する可能性あり 主に、事業計画に基づき社員のKPIマネジメントをご担当頂きたいと考えています。 ■今後のビジョン: 現在、全国各地に拠点数を設置しており、2030年には300拠点を目指しています。 拠点数を増やすことで、同社の強みでもある地域密着型・業種密着型を行うサービスをより多くの方に提供していきます。 その結果、人材サービスをワンストップ化し、正規雇用、非正規雇用の不公平さを感じない公平・公正な待遇をもたらす新たな就業形態を創造します。 ■キャリアステップ: 前年比130%の成長率を誇る同社では、今後も事業拡大を目指しております。その中核に携わることが可能で、いずれは部長職としてのキャリアを切り開くことも可能です。 ■働き方: 東京駅直結のオフィス、年間休日119日、土日祝休み等ワークライフバランスを整えることができる環境があります。 変更の範囲:会社の定める業務
富士フイルムビジネスエキスパート株式会社
東京都港区西麻布
アウトソーシング, 医療機器品質管理・品質保証(GQP・QMS) 医療機器安全管理(GVP)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【富士フイルムHD100%子会社・シェアードサービスを展開/退職金など福利厚生充実◎】 ■業務内容: メディカル製品の文書管理業務をお任せします。 ■具体的には: メディカル法規制およびQMSを理解し、商品化開発プロセスに従った文書が正しく出来ているかを確認/登録/保管管理をおこなう業務、および設計部門への的確な指導・支援を実施する役割を担っていただきます。 ■当社について: 2006年10月、富士フイルム・富士ゼロックスを事業会社として有する持株会社『富士フイルムホールディングス』の発足に伴い、グループ全体の間接業務について一層の効率化と高品質なサービスレベルの向上を目指すべく、2007年7月にホールディングス直下のシェアードサービス会社として『富士フイルムビジネスエキスパート』が設立されました。 東京都港区に本社を構え、富士フイルム/富士フイルムビジネスイノベーショングループの共通業務(総務/人事/経理/購買等)を集約し、コストを抑えつつ、高品質の業務をグループ全体に提供するシェアードサービス会社です。 変更の範囲:会社の定める業務
ソニー・ホンダモビリティ株式会社
東京都港区赤坂(次のビルを除く)
赤坂(東京)駅
自動車(四輪・二輪) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 販売促進・PR 事業企画・新規事業開発
〜SONYとHondaのジョイントベンチャー/創業期・成長期を支える業務/フルフレックス/年休126日〜 ■職務内容 日本市場におけるAFEELAの展開に向けて、D2Cのビジネスモデル(お客様との直接的な関係構築を重視する新しい販売モデル)を進めています。本ポジションでは、高付加価値EVを検討されるお客様に対して、購入促進活動や体験価値の向上施策の企画・実行と展示・体験・試乗・納車といったすべてのタッチポイントを通じて、ブランド価値を伝え、購入につなげ、更に購入後も継続的な関係を築くための仕組みづくりまで一気通貫で推進いただきます。 【具体的な業務の一例】 (1) 購入促進施策 ・高購入見込顧客(Prospect)管理+お客様に対する提案活動の設計・実行 ・ブランド・商品企画・SCM・カスタマーサービス・広報・海外責任者などとの緊密な連携による購入体験の最適化 ・オンライン/オフラインを統合したタッチポイント設計による一貫した顧客体験創出 ・販売活動に必要な運用ルールやオペレーションの整備 ・購入後のリテンション施策の企画・実行(再来店、紹介施策 等) (2) 顧客とのタッチポイントの立ち上げ・運営 ・展示拠点や体験施設など、お客様との対面接点の新規立ち上げ企画 ・対面接客・体験導線の設計とオペレーション構築(試乗・納車含む) ・来場者・見込客の状況に応じた対応フロー設計、KPIの可視化・改善 ・将来的な試乗・納車運用を見据えた運営オペレーション設計と改善 (3)D2C販売オペレーション構築(受注、契約、登録、納車) ・パートナー交渉 ・パートナーと連携したオペレーション構築 【業務の進め方】 ・少数精鋭(数名程度)で新しい挑戦を行っているため、決められた範囲にとどまらず多角的/能動的に企画・実行することが求められます。 ・業務範囲は幅広いですが、社内のD2Cマーケティング経験者、自動車業界経験者、ブランド/デザインメンバー、パートナーと協力して実行します。 ・これまでの経験を活かしつつ、より戦略的に“お客様体験全体”をつくるチャレンジができる環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
SBパワー株式会社
東京都港区海岸東京ポートシティ竹芝オフィスタワー(29階)
900万円~1000万円
電力 新エネルギー(太陽光・風力・地熱・バイオなど), 商品企画・サービス企画 事業企画・新規事業開発
〜エネルギー関連経験者の方へ!★第二次創業期/フルフレックス/年休123日/在宅勤務可/ソフトバンクG〜 ■業務内容 第二創業期として、小売電気事業を基盤とした法人・個人・自治体向けに、新たなエネルギーに関わる新規サービスの企画・開発・提供を担う部署をマネージャーとして統括し、事業成長を牽引いただきます。 ■具体的な業務 ・小売電気事業(ソフトバンクでんき)を基盤としたエネルギーテック関連ソリューションの企画・実行計画の策定 ・市場調査、競合分析および顧客ニーズの分析 ・協業パートナー(技術提供企業、販売チャネルなど)の開拓および協業交渉 ・社内関係部門や協業パートナーとの連携によるソリューション開発 ・プロジェクトにおける進行管理および課題解決 ※詳細の業務内容については、ご経験ご希望などを加味し、選考を通じて決定 ■魅力 ・裁量権を持ってエネルギー×デジタル領域の事業成長にコミットできる ・組織マネジメントと新規ビジネス創出の両立を経験できる ・国内最大級の顧客基盤を持つソフトバンクグループの強みを活かしつつ、子会社の立場として機動力を持って迅速に新規サービスを企画していくことができる ・事業企画からソリューション戦略、サービス企画、リリース、事業成長まで一貫して携わることができる ■働き方 ・在宅勤務週2~3回程度 ・フルフレックス ・土日祝休み ・転勤実質なし 就業規則上は人事異動や転勤の可能性を規定しておりますが、現状拠点は竹芝本社のみであり、他の勤務地はございません。そのため、当該ポジションに限らず、転勤が発生することはございません。 ■当社について ソフトバンク株式会社100%出資の子会社でエネルギーを通じてお客様の生活をより豊かにするサービスの開発と提供に注力しています。電力小売事業をベースに、再生可能エネルギーによる電力供給、節電・省エネ支援、カーボンニュートラル実現支援、他電力小売事業者を支援するアウトソーシングサービス等、小売事業だけでなく新たな価値を付加したサービスを提供。今後も更なる付加価値の向上、時流に合わせたサービスの開発を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ゼンショーホールディングス
東京都港区港南(次のビルを除く)
高輪ゲートウェイ駅
食品・飲料メーカー(原料含む) ファーストフード関連, 事業統括マネジャー 農林水産関連職
【すき家・はま寿司・ココスなどを運営する国内最大級の外食企業/プライム上場の安定基盤】 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 (1)現地養殖会社の運営全般: 現地の養殖会社の運営を統括し、全体的な事業管理を行います。生産計画の策定から実行、日々の運営まで幅広く担当します。 (2)養殖現場の指導: 養殖現場での作業プロセスの最適化や技術指導を行い、生産効率と品質の向上を目指します。現場スタッフの教育・訓練を通じてスキルアップを図ります。 (3)販売先との折衝: 生産物の販売先との交渉や取引条件の調整を担当します。市場ニーズに応じた販売戦略の策定と実行を行い、売上の最大化を図ります。 (4)業務の幅広い管理: 生産から販売までの一連のプロセスを管理し、効率的な運営を実現します。コスト管理や品質管理も含め、全体の業務を統括します。 (5)関係者との連携: 社内外の関係者との円滑なコミュニケーションを図り、信頼関係を構築します。特に供給チェーンの管理や取引先との協力体制を強化します。 ■当社の特徴: 縮小傾向だといわれた日本の外食市場で、当社のメインのフィールドであるファストフードの市場はこの18年間で9,000億円程伸長しています。世界の飢餓人口8億2,100万人(約9人に1人)といわれる今、「世界中の人々に安全でおいしい食を手軽な価格で提供する」を企業理念として、原材料の調達から製造・加工、物流、販売までの全てを自社管理下で行う独自の「MMD(マス・マーチャンダイジング・システム)」を構築し、食料の偏在を無くし供給の絶えない持続可能な仕組み作りを行っております。 ■社風: 「どこまで自分が関わるか」という気持ち次第で担当業務の幅が変わってくる風土があります。年功序列ではなく、職位に関係なく意見を取り入れる組織風土です。 ■出向先について (1)株式会社中谷水産 事業内容:養殖業 住所:愛媛県南宇和郡 ※株式会社ゼンショーホールディングスにて雇用いたします。 (2)バイオ愛媛株式会社 事業内容:種苗生産事業 住所:愛媛県今治市 ※株式会社ゼンショーホールディングスにて雇用いたします。 変更の範囲:本文参照
日産自動車株式会社
神奈川県横浜市西区高島
横浜駅
自動車(四輪・二輪), IT戦略・システム企画担当 セキュリティエンジニア(脆弱性診断・ネットワークセキュリティ)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
■業務概要: 同社のサイバーセキュリティスペシャリストとして、システムのリスク評価と軽減策の策定・実行を担当します。 グローバルサイバーセキュリティプログラムの一環として、新技術を取り入れたセキュリティプロジェクトの実施や日常的なセキュリティ運用を通じて、全社的なセキュリティレベルを向上させます。 ■職務詳細: ・セキュリティスキャン実施・管理、結果分析、リスク評価、軽減策の策定と実装 ・脆弱性報告書や技術文書作成、関連部門への説明・啓蒙活動 ・セキュリティインシデントや重大リスク発見時の緊急対応 ・GRCツールを活用したリスク可視化とセキュリティ施策の立案 ・次世代SIEMおよび脅威インテリジェンスを活用した脅威分析とSOC運用 ■職務の魅力: 最新技術や脅威トレンドに触れながら、自らの提案で新たな施策を形にできる環境です。 グローバルな環境で多国籍なチームと協業し、技術専門性を極めたり、プロジェクトリード・マネジメントの経験を積むことができます。 ■目指せるキャリア: サイバーセキュリティのスペシャリストとして、グローバルな視点でキャリアを積むことができます。 将来的には、グローバルリーダーとして活躍する機会もあり、キャリアの幅を広げられます。 ■組織体制: 部長−課長−該当ポストというチーム構成で、各部門と連携を取りながらプロジェクトを進めていきます。 オープンなコミュニケーションが奨励され、積極的にアイディアを出し合う風土があります。 ■日産自動車: 中長期計画「Nissan Ambition 2030」では、電動化と自動運転技術の進化を通じて持続可能な未来を目指し、2050年までにカーボンニュートラルを達成することを目標としています。 最新の開発技術では、先進的なe-POWER技術や次世代の電気自動車であるアリアを発表しています。 e-POWER技術は、エンジンで発電しモーターで駆動するシステムであり、電動車ならではのスムーズな加速と静粛性、高いエネルギー効率を実現しています。 一方、アリアは最新の電池技術を搭載し、一回の充電で長距離を走行できる能力を持ち、また、ProPILOT 2.0などの先進的な運転支援システムを採用し、安全性と快適性を向上させています。 変更の範囲:会社の定める業務
自動車(四輪・二輪) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 商品企画・サービス企画 データアナリスト・データサイエンティスト
〜SONYとHondaのジョイントベンチャー/創業期・成長期を支える業務/フルフレックス/年休126日〜 ■職務内容 日本市場でのAFEELA展開に向け、D2Cでのリード獲得・ナーチャリング戦略立案・実行(認知拡大、リード獲得、見込客化までの一気通貫の戦略立案・実行)を担当いただきます。 具体的には下記業務を一気通貫で担当いただき、最終的な購買に着実に繋げる関係構築を実行します。 (1) リード獲得・ナーチャリング設計 ・ターゲット顧客層別(Lead.MQL.SQL.Prospect)に応じたリード/ナーチャリング施策の全体戦略立案 ・SNS、LINE、Newsletter(メルマガ)、メール、電話、対面接客等の手段を用いた顧客層別コミュニケーション設計 ・コンテンツ設計・配信のディレクション(制作パートナーとの連携) ・CRMシステムの要件定義・委託先ディレクション(MA/SFA) ・クローズドイベント等を活用したリード・見込客獲得のためのチャネル・施策構築 ・中長期視点での購入意向醸成・後押し施策の企画・実行(ストーリーテリング・特別体験など) ・外部パートナーとの連携によるターゲット顧客の送客導線の構築 (2)イベント対応(ブランド認知拡大・リード獲得導線設計) ・AFEELAのターゲット層に対するイベントの企画・運営(大型展示会・体験型イベントなど) ・イベント実施に向けた社内外調整・PMO業務(代理店・制作会社管理を含む) ・KOLを活用した年間イベント戦略の企画・実行 ・イベントでのリード獲得導線設計および来場者データの活用施策立案 【業務の進め方】 ・少数精鋭(数名程度)で新しい挑戦を行っているため、決められた範囲にとどまらず多角的/能動的に企画・実行することが求められます。 ・業務範囲は幅広いですが、社内のD2Cマーケティング経験者/専門家、自動車業界経験者、ブランド/デザインメンバー、パートナーと協力して実行します。 変更の範囲:会社の定める業務
サイバネットMBSE株式会社
東京都千代田区神田練塀町
1000万円~
ITコンサルティング その他専門コンサルティング, 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械) コンサルティング(品質・開発プロセスなど)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<MBSEを軸としたコンサルティング・エンジニアリングサービス・関連ITソリューションを提供/自動車業界を中心に国内最大手の製造業クライアントがメイン> 当社のプロジェクトマネージャー候補として、SysMLを基本としたMBSEのメソドロジー、システムを製造業のお客様へ提供するコンサルティングならびにプロジェクトマネジメントをお任せいたします。 <MBSEとは> 「Model Based Systems Engineering(モデルベース・システムズ・エンジニアリング)」の略称で、「モデル」を用いて、「システムズ・エンジニアリング」を実践しながら製品開発を進めることを示します。MBSEは、ほぼシステムズ・エンジニアリングのことを指します。 ■具体的な業務内容 ◎MBSEを使用したソリューション提案 ◎プロジェクト全体のマネジメント業務 ◎複数案件の進捗管理 ◎MBSEソリューション導入メソッドとしてサイバネットメソッドを考案 ◎開発期間の短縮、開発品質の向上、部門間の意思疎通の改善等のメリットを提供 ■配属先情報 部長/副部長4名、Researcher2名、PM5名、シニアコンサルタント7名、コンサルタント3名、パートナー3名 ■当社について ◇サイバネットシステム株式会社がMBSE領域の市場拡大可能性が大きくなる中で戦略的に事業部を分社化し設立した会社として、製造業等のお客様に対し、主としてMBSEを軸としたコンサルティングやエンジニアリングサービスおよび関連ITソリューションを提供しています。 ◇事業領域については、サービスとソフトウェアの二本柱でお客様の設計開発業務を支援してまいります。 ◇お客様の開発プロセスに適した記述モデルの構築、計算モデルとの連携の仕組み、実務展開のためのツール導入およびSIサービスを提供します。 変更の範囲:会社の定める業務
ソウルドアウト株式会社
東京都文京区後楽
総合広告代理店 Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作), IT法人営業(直販) Web系ソリューション営業 ITコンサルタント(アプリ)
■募集概要: デジタルプランニング営業・DXコンサルタントとして、中小・ベンチャー企業の経営陣と密接に連携をとり、データ・財務の分解から、組織の生産性まで把握し議論した上で、利益率の向上にコミットした提案の実現に向け組織を動かし協力を仰ぎ、結果にコミットするまで伴走していただきます。 ※ソウルドアウト株式会社(事業内容:中小・ベンチャー企業向けデジタル活用支援など)在籍のうえ、アンドデジタル株式会社に出向の形式で配属される想定です。 ■業務詳細: 自社開発のIT商材をクライアント企業様へ提案し、受注を目指します。 クライアントは中小企業がメインで、冠婚葬祭業界・不動産業界をはじめとし幅広い業界のお客様へ提案いたします。 ■商材について ・自社開発のCRMツール(顧客関係管理)やBIツール、AIのコンサルサービスツールなどがあり、クライアント企業様の環境に合わせて、デジタル活用・データ環境構築までの成長ステップをご支援しています。 ■ポジションの魅力: ◎実績次第で3年以内に博報堂経営幹部を目指せる ◎マーケティング/データ/AI領域で実務に役立つノウハウを学べる ◎自身のコンサルティング力を活かして事業成長に直接貢献できる ■配属先:データインテグレーション本部 デジタルストラテジーグループ 若手が多い10名規模の少数精鋭の組織への配属となります。 ■アンドデジタルについて: 私たちは中小・ベンチャー企業向けに「デジタル活用支援」「データ環境構築支援」をメインに事業を展開。地方の利益率に伸び悩む経営者に対して「効率化」や「採用」の課題解決へと導いていただきます。 ■アンドデジタルの魅力: ◎博報堂DYグループで安定した経営基盤のもと、日本全国の中小・ベンチャー企業が秘めている潜在能力をデジタル・データの力で引き出し、日本全体の底上げを実現するためにベンチャーマインドをもって挑戦できる環境があります。 ◎伸びしろが非常に大きいDX市場でご自身の市場価値を拡大する事が出来ます。HubSpotやGoogle Cloudの資格取得支援もあり専門性を高める事が可能です。 ◎リモートワーク(規定有)、フレックス勤務、副業可、有給は入社初日に付与など働きやすい環境が整っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社JQ
東京都千代田区神田神保町
神保町駅
ITコンサルティング, ITコンサルタント(アプリ) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
【ITコンサル・PM・PL経験が活かせる/プロジェクトに一気通貫で携われる/年間休日120日/完全土日祝休み】 ■ポジション概要: 顧客のDXやデジタルマーケティング推進をビジネス面からシステム面まで幅広く支援する事業を展開している当社のPM事業にて、マネジメントコンサルタントとして下記の領域をお任せします。 ・DX支援 ・新事業創出・開発支援 ・デジタルマーケティング/EC企画・開発支援 ・基幹・基盤系開発案件 ■ポジションの魅力: (1)裁量の大きさ 少人数でプロジェクトに参加するため、ご自身の役割や裁量も大きく、大手企業では感じにくい自身の介在価値・やりがいを実感できます。 (2)ジェネラリストを目指せる 特定の領域にこだわらず、全体を俯瞰して携わることができるため、幅広いスキルを身に着けていただくことが可能です。 (3)常に顧客と近い 大手と比較し案件の規模が小さくなるものの、常に顧客との距離感近く仕事ができます。 ■社風: (1)成長実感を重視 コンサルティングファームにありがちなガツガツした雰囲気はなく、より各々のスキル向上や、中長期的なキャリア形成も見据えた成長を支援する体制となっております。 (2)働きやすさを重視 リモートワーク可、年間休日120日など社員がより働きやすい体制・環境に配慮しています。 (3)風通しが良い 社員と経営層がしっかりお互いを理解できるよう、定期的な社内面談、外部コーチの導入なども積極的に行っています。 ■案件例: ・某大手メーカーのDX組織立上げプロジェクトリード ・大手企業との共同事業として従業員の声分析AIサービス事業のリード ・Jリーグの公式スマホアプリ/CRMプロジェクトのリード ・某飲料メーカーのIoTアプリ開発プロジェクトのリード ・某大手文具系製造業の基幹システム刷新の構想・計画策定支援のリード ・某不動産仲介業のマーケティングデータベース構想・計画策定・開発プロジェクトのリード ■報酬体系: 当社の売上に対する給与還元率はかなり高く設定されており、大手コンサルファームと比べても遜色ない給与体系です。また、能力を正当に評価し給与に反映する評価制度、自社事業への貢献に対するインセンティブ制度など、ベンチャーならではの制度もご用意しています。
キリンビジネスシステム株式会社
東京都中野区中野
中野(東京)駅
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), ITコンサルタント(アプリ) IT戦略・システム企画担当
◎キリングループ会社の中で唯一の情報システム会社/IT投資600億円 ◎経産省からDX注目企業に選定 ◎週3程度リモート/サテライトオフィス有り/フレックス制(コアタイムなし)/年休123日 キリングループ会社は年間で数百にもおよぶ業務改革・ITプロジェクトが計画されておりますが、特にIT戦略の策定・推進を担当する人材が不足している状況です。 ■部署のミッション ・当部門が川上のキリングループ会社・部門別デジタルIT戦略の策定から川下の個別案件実行・評価まで参画し、投資効果を最大化させる。 ・実行済み案件に対し、定期または発生都度リスクマネジメントを行い、安心・安全を確保する。 上記ミッションを遂行するにあたり、以下の複数業務を行っていただきます。 (1)キリングループ会社のIT戦略策定・実行支援: 機能戦略に沿ったITロードマップの策定と実行支援 (2)業務プロセス変革: 業務課題の分析、打ち手の検討 (3)システム導入・統合支援:システム要件定義やシステム開発のPMO (4) ITインフラの最適化:クラウドなど安定した環境や最新技術を用いたアプライアンスへの切り替え (5) ITセキュリティ強化: AI機能を実装したアプライアンスを用いたサイバーリスクへの対応 ■プロジェクト例 ・新規事業やサービス刷新に伴う業務プロセス整理支援、業務要件・システム要件策定、RFP作成、プラットフォーム選定支援 ・基幹システムの業務課題・システム課題・End Of Service Life(EOSL)期限を考慮したシステム移行計画の策定 ・既存事業を支える次期システムの将来構造策定に向けた業務プロセス整備、業務改革・IT戦略立案 ・プロジェクト責任者としてAI画像解析プラットフォームの概念検証(PoC)プロジェクトの推進、技術・業務課題の解決 ・需給量コントロール業務支援の可視化プロセス整備支援、開発ベンダーコントロール ・海外事業を含めた予実管理業務支援の業務効率化支援、可視化ツール選定支援 ・機器故障問合せ業務効率化に伴う業務課題整備、チャットボットツール選定支援 変更の範囲:会社の定める業務
NTT東日本株式会社
東京都
ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター, ITコンサルタント(インフラ) プロジェクトマネージャー(インフラ)
■業務詳細: 政府が推進する「デジタル・ガバメント」に伴い、警察庁において「警察庁 デジタル・ガバメント中長期計画」を掲げ、2024年度までを実施期間と定めております。この「警察のDX化」の中心を担っていただきたいと考えてます。 具体的には、将来あるべく姿に向けたバックキャスティング手法による提案をしてただきます。 ・お客様業務を調査、分析し課題の抽出と解決方法の提案 ・各システムで蓄えられているデータの利活用方法を提案 ・現状アナログ作業となっている業務をデジタル化することによって生成されるデータの他業務への活用方法の提案 ※さらに、研究所の技術やグループアセットの活用により新たなビジネスの創出および都道府県警への展開を実施していただきます。また、大規模ネットワーク構築におけるSE業務(PM、設計、開発・構築、試験、運用)も実施いただく予定です。 ■募集背景: デジタル化が一気に進む中、当社顧客である警察関連分野においてはアナログな業務が多くさらにコロナ禍によりリモートワークなどDX改革が喫緊の課題として浮き彫りになってきた。デジタル化を進めるにあたっては顧客の業務分析や課題の抽出などのコンサルティングを早急に実施する必要があり、またデジタル化したデータの利活用や各業種業界団体とのデータ連携など幅広く高い能力を持った即戦力が必要である。現在は業務委託により業務遂行を実施しているが高いスキルの蓄積や内製化強化を図りたい。 ■ポジションの魅力: 地域社会の安全・安心に貢献しながら自分のスキルを高めませんか。 犯罪の高度化、事故や事件の複雑化など常に最新の技術を活用していかなければ解決に至らなくなってきています。 皆さんの探求心やチャレンジ精神が地域を守ることに繋がっていきます。 未来の子供たちのために、安全で安心な地域社会を自分の手で作ってみませんか。 通信事業者だからこそできる大規模ネットワークの構築さらには通信を守る使命があるからこそ公共性高い事業を経験できます。 新規ビジネス創出は未経験でも大丈夫です、みんなで作り上げていきましょう。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社日立システムズエンジニアリングサービス
神奈川県横浜市西区みなとみらいランドマークタワー(32階)
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), ITコンサルタント(インフラ) パッケージ導入・システム導入
〜ワークライフバランス推奨企業:入社初年度有給24日付与・平均有給所得日数18.5日(2024年度実績)・離職率2.4%(2024年度実績)・住宅手当・家族手当充実/グレード別教育カリキュラム・マネジメント人材を育成〜 ■ミッション ・SAP領域における専門家として、当社や日立グループ他組織の戦略を踏まえて、中長期的な事業課題解決を主導し、SAP領域における事業面での当社優位性の向上を担う。 ■業務概要 ・SAP導入コンサルティング ・要件定義 ・設計 ・デモ作成 ※当社のSAP業務において、主導いただける方を募集しており、顧客折衝及び上流から関わっていただきます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■当社の特徴 ~働きやすい環境・教育制度~ ・休日休暇:有給取得率70%・取得日数17.7日(2023年度実績)・リフレッシュ休暇有・介護休暇有(通算1年可)・初年度から有給24日付与 ・各種手当:住宅手当有・家族手当有・その他多数 ・仕事・子育て支援制度:育休産休実績多数・出産休暇・育児休暇・不妊治療休暇有・産休所得者数26名(2023年度実績) ・働き方制度:フレックスタイム制度有・サテライトオフィス有・在宅勤務有 ■教育体制 ・日立G独自の研修システムがございます。eラーニング形式をとっており、ヒューマンスキル系の研修からIT、他技術系の研修を用意しております。 ※部署として年間の研修費用を予算としてとっており、申請することで受講が可能です。 ※資格取得のための支援制度も複数ございます。 ■キャリアパス ・それぞれの適性や希望に併せて、マネジメントやエキスパートのキャリアなど幅広い選択を用意しております。当社では、3〜5年でのスピード感を持ったキャリア形成ができるようなマイルストーンを敷いており、そのための研修及び資格補助等のサポートを行っております。 ■会社の特色 1970年創業以来、数多くの社会インフラを技術の力で支えています。物流やインフラは身の回りの生活に当たり前のように浸透しているものであり、知識に裏付けられた経験を基に、前例のない課題に取り組む事も求められます。高度な技術と実行力を発揮して、これからの社会の「当たり前」を支え続けていきます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社グリッド
東京都港区北青山
表参道駅
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), ITコンサルタント(アプリ) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
■ポジション概要: 私たちグリッドは、社会インフラ分野(電力、物流、スマートシティなど)に対し、AI技術を用いて企業の業務変革を支援する上場テクノロジースタートアップです。複雑な計画業務をAIで最適化するという希少な領域に取り組み、国内外の大手企業と共創しながら、社会課題の本質的な解決に挑んでいます。 世の中において「プロジェクトマネージャー(PM)」は依然として希少な存在です。その中でも、システム開発PMは、体系だったマネジメント手法を学び、実務で応用してきた方が多く、他の技術領域においても高い汎用性を発揮できる貴重なプロフェッショナルです。 今回募集するのは、まさにそのようなシステム開発PMとしてのご経験を、AIプロジェクトの現場で存分に活かしていただけるポジションです。既にお持ちのスキルを基盤に、新たな成長領域であるAI分野へとステップアップし、さらに高い市場価値を持つPMを目指しませんか? システム開発で培ったその経験、AIプロジェクトでこそ真価を発揮します。 ■業務内容: ・ライアントの課題整理・要件定義・折衝(電力、物流、製造、建設などの大手企業が中心) ・AI技術による課題解決の構想設計、アプリケーション開発チームのマネジメント ・データサイエンティストとの連携による仕様構築と反復的な精度改善の推進 ・チーム内外ステークホルダーとの折衝・進行管理・リスク管理 ■魅力: ◎システム開発PMのスキルは、そのままAIプロジェクトに応用可能 ・要件定義、顧客折衝、進捗・品質管理など、PMの基礎スキルは共通 ・エンジニアやデータサイエンティストとの連携で“技術的に未知”な領域でも価値発揮が可能 ◎AI開発PMという「市場価値の高い」キャリアへ進化 ・急拡大するAI市場において、AI×マネジメントができる人材は圧倒的に希少 ・入社後のキャッチアップ支援により、AI経験ゼロから段階的にスキルを獲得可能 ■キャリアパスと成長環境: 初期ステップ:システム開発PMスキルを活かし、AIプロジェクトをマネジメント 中長期的展望:AI PM → 社内コンサル/技術責任者/事業責任者などのキャリアに展開可能 成長支援:社内勉強会/AI基礎学習プログラム/実プロジェクトOJTで段階的キャッチアップ 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社LabBase
東京都港区西新橋
御成門駅
求人サイト・求人メディア Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), IT法人営業(直販) Web系ソリューション営業
◇◆SaaS営業経験者歓迎/早期マネジメント可・20代マネージャー在籍/顧客の理系採用の成功とアップデートに伴走◆◇ ■採用背景 これまでは、LabBase就職はスカウトサービスとして市場参入してグロースしてきましたが、これからはフェーズを変えて、理系採用のマルチプロダクト化とそれに沿ったマーケティング&セールスにより、更なる成長を目指していくフェーズに移行しています。それに伴って、既存エンタープライズ顧客の顧客深耕をさらに進化させていきたく、カスタマーセールス組織の新たなメンバーを募集します! ■仕事内容 日本を代表する研究開発のリーディングカンパニーを10〜20社ほど担当し深耕営業を行います。各社の人事部門だけでなく研究/技術部門とも接点を持ち、オンライン/オフラインを適切に組み合わせて商談を行います。 ・新卒採用の状況を把握し、イベントやコンサルティング等の幅広いサービスをご提案 ・スカウトサービスの利用方針策定等のサポート ・接点のない部門へのアプローチ など ★商談方法:基本的にはオンライン ★担当顧客:外資、メーカー、ベンチャー、スタートアップなど研究職やエンジニアの新卒採用を行っている企業群 ★カウンターパート:採用担当、人事責任者、執行役員など ■配属組織 「LabBase就職」の導入支援や企業の採用戦略の策定および成功に向けての伴走を行うカスタマーセールス部門の所属になります。今回のポジションでは、LabBaseを継続的に利用頂くための支援はもちろん、スカウト以外のサービスも柔軟に提案を行い、経営課題にも直結する幅広いご支援を行なっていただきます。時にはスカウトサービスの機能開発や新規サービス開発に関わるなど、弊社の中核となる動きを担っていただくポジションです。 ■「LabBase」とは 2019年にリリースし、上位校の理系学生50,000人以上、理系学生を採用する500社以上の企業が利用するサービスへと成長。研究に打ち込み就職活動をする時間を確保できなくなる理系学生と、優秀な技術人材を採用したい企業を繋げるプラットフォームです。 ■導入実績(敬称略) エーザイ、ヤフー、CANNON、デンソー、オプト、SoftBankなど業界問わず大手企業も多数導入しています!
NECソリューションイノベータ株式会社
東京都江東区新木場
新木場駅
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), パッケージ導入・システム導入 プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
【業務内容】 全国医療機関向け医療情報システム導入プロジェクトにおける「プロジェクトマネージメント業務」をお任せする想定です。 ※電子カルテシステムをメインとした病院情報システム導入・保守 【想定プロジェクト】 中規模〜大規模な医療機関への医療情報システムの導入プロジェクトや保守プロジェクトに参画して頂きます。 病院情報システム導入・保守プロジェクトでプロジェクトマネージャー業務に携わり、病院様に最適なシステム環境の提供を行って頂きます。具体的にプロジェクトマネージャーの範囲は、「カルテ」「各種オーダ」「看護」等の電子カルテメインとなります。また、急性期病院としての機能に特化した「重症病棟/救急外来向け機能」や「チーム医療を支援する機能」など院内業務を幅広く支援するシステム導入プロジェクトや保守プロジェクトおよび診療報酬改定対応プロジェクトのプロジェクトマネージャーを行います。 【当社の強みと業務イメージ】 当社は1996年に日本で先駆けて医事システムを開発、以来50年以上に渡り日本の医療を支えてきました。今では大学病院を始めとした全国300以上の中・大規模急性期病院様向けにシステム提供をしています。中には1000床以上の大型案件にも対応。NECと協働して案件獲得し、導入以降は当社主体で進めていくことが多いです。 【開発環境】 プロジェクト人数:30名 言語:VB.net/C# 環境:Windows、Oracle、SQLServer、Azure、AWS 社内ツール:Teams、Box 他 【本ポジションの魅力】 少子高齢化やCOVID19感染拡大等による環境変化により医療機関の在り方の変化が求められています。それに加えてDX技術の進歩により医療の高度化が急速に進んできており、NECグループのSIベンダーであるからこそ、全国の医療機関の様々なICTによる医療機関のデジタルホスピタル化をPJを通して経験できます。 【入社後のキャリアパス】 入社後はまずプロジェクトマネジメント補佐として、実際のプロジェクトに携わって頂きます。その後はIT技術を軸に提案〜構築〜保守とフルレイヤーでのお客様アカウント対応を経験頂き、最終的には医療領域のプロジェクト管理者として事業を牽引して頂く役割を期待してます。
富士通株式会社
愛知県
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 総合電機メーカー, アーキテクト プロジェクトマネージャー(インフラ)
●ICTサービス売上国内1位、大型案件に携われる ●家賃補助・扶養手当など福利厚生充実&平均勤続年数約20年で長期就業可能 ●ポスティング制度やキャリア相談などキャリアサポート制度充実 ■職務内容: 大手自動車メーカー様における補給(部品共販店/海外部品販売代理店)領域、ならびに、車両品質情報領域において、セキュリティも含めた総合的なインフラ基盤・アプリ基盤の企画/提案/構築/運用のマネジメント、ならびに、ビジネス推進を行います。 ■主な担当領域: ・モダナイゼーション ・それらに蓄積されたデータを用いた新ビジネス・新システムの展開をお客様と協同し、企画・推進・マネージメントを行う。 ■期待役割・ミッション: チーム/協力会社メンバ(約10〜20名)のマネージャとして、以下活動を行っていただきます。 ・既存システムに対する、確実なモダナイゼーションの推進。 ・海外補給領域において、社内/社外の関係部署を巻き込んだ海外展開の支援 ・社内各組織と連携し、お客様プライベートクラウドの構築/運用経験を活かした新規商談の獲得 ・チームメンバの品質・アジリティへの意識向上・定着に向けた活動。 ※1年〜2年後にはさらに上位のマネジメント職への昇格も期待します。 ■仕事の魅力・やりがい: ・現状、国内補給/海外補給/品質の各基幹システムの基盤領域を担当。 これらを軸に、大規模〜小規模様々な案件に対して、主体的に提案・推進を行うことができます。 ・アプリ開発SE(富士通)と連携し各案件を推進できます。 ・お客様の他PJでの実績(プライベートクラウド、データリフト/利活用)を活かしたビジネス拡大が図れます。
株式会社DGフィナンシャルテクノロジー
東京都渋谷区恵比寿南
恵比寿駅
その他金融 Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 商品企画・サービス企画 事業企画・新規事業開発
【東証プライム上場・デジタルガレージGのプラットフォームソリューションセグメントの中心企業として2桁成長を継続して実現】 ■業務概要: 営業現場、運用チームや開発チームと連携し、サービスの企画立案と推進をお任せいたします。 当社を牽引する非常に重要な役割を担っていただきます。 ■業務詳細: <サービスの企画立案> ・営業部門の顧客要望、開発部門や運用部門と連携した、サービスにおける課題設定、定量/定性分析に基づいた企画の立案 ・市場調査や競合分析等に基づいたサービスの企画立案 <サービスリリースのプロジェクトマネジメント> ・実施が決定したサービス関係部の役割分担の決定とリリースまでの工程管理 ・サービスのリリース判定業務 <サービスのプロダクトマネジメント> ・サービス開発の優先順位の決定 ・サービスの採算管理と採算改善策の立案と実行 ■魅力: ◎サービスの企画立案からリリース、リリース後のKPI管理までサービス企画のすべてを体験できる ◎拡大を続けるFintech分野において、サービス企画という企業戦略の中枢に携わり、商品企画の経験と決済業界の知見が同時に習得できる ◎IT企業(SIer等)/カード会社/Web業界/建築系/コンサル/金融機関等の様々な業界出身者が活躍中 ■就業環境: 有給休暇の取得、リモートワークやフレックス制度を併用しライフワークバランスの取りやすい就労環境です。 ■当社の強み: ◎豊富な決済手段と堅牢かつ安定した決済システム基盤を有し、取扱い金額や件数などは業界上位のシェアを誇ります。 ◎DGグループのケイパビリティを活かした、セグメント間・他部署と連携し、顧客の事業立ち上げ段階から決済に関する提案ができる点も強みです。 ◎「mPOS」や「IVR決済」といった戦略プロダクト、ビジネスレベル特許などの強みも保有しています。 変更の範囲:会社の定める業務
アイレット株式会社
東京都港区虎ノ門虎ノ門ヒルズ森タワー(7階)
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), IT戦略・システム企画担当 業務改革コンサルタント(BPR)
〜KDDIグループの安定性と福利厚生で働きやすい環境◎/幅広い業務を裁量大きくお任せ/AWSトップベンダー〜 ■業務概要: 社内BPR(業務改革)プロジェクトに参画いただくとともに、今後はBPRコンサルティングビジネスの市場展開を見据えたプロジェクトにも関与いただきます。 プロジェクト全体の「舵取り役」として、各プロジェクトメンバーや関係部署と連携し、プロジェクトの成功に向けた調整・推進を担っていただきます。 迅速かつ的確な意思決定をサポートし、プロジェクトの進捗に影響を与える要因を早期に把握・解決することが求められます。 これらの取り組みを推進できるプロジェクトマネジメントの経験が重要視されます。 ■職務内容: (1)プロジェクト計画・立案 スケジュール、リソース、予算の策定および管理 (2)進捗管理・報告 プロジェクト全体の進捗管理、各種報告書の作成、問題点の抽出と対策の検討 (3)リスク・課題管理 リスクの評価、課題の洗い出しと対応策の策定、関係各所との調整業務 (4)ステークホルダー調整 社内外との調整や打ち合わせ、レビューの実施 (5)システム目線でのアウトプット作成と適用設計 PMからの依頼に基づいてシステムの適用設計を行う際、必要な各種アウトプット資料の作成 ■雰囲気・社風: エンジニアが自由度高く働ける環境が整っており、スピーディーかつ効率的な開発スタイルが特徴です。社員同士がスキルアップをサポートし合う文化が根付いており、社内勉強会やナレッジ共有、ブログ発信等も盛んなため、最新技術を学びたい方にとって理想的な環境です。 ■当社について: ・APN(AWSパートナーネットワーク)プレミアコンサルティングパートナーを10年連続保持 ・Google Cloud パートナープログラム プレミアサービスパートナー 同社は、スタートアップ企業から大企業まで2,000社を超える導入実績を誇り、 世界中のパートナーの中でもたった126社しか保持していない『APNプレミアコンサルティングパートナー』の1社です。 このトップレベルの証を10年連続で保持している企業は、日本でもアイレットを含め2社しかない特別な実績です。 変更の範囲:会社の定める業務
ウエラジャパン合同会社
東京都新宿区西新宿東京オペラシティ(27階)
化粧品, 商品企画・サービス企画 販売促進・PR
◆◇世界トップクラスのヘアケアメーカー/「ウエラトーン 2+1」を主力に美容業界の活性を目指す/美容室・サロン向けメインのヘアケアメーカー/在宅勤務・直行直帰可・年休125日・残業20H/『イルミナヘアカラー』のパイオニア企業◇◆ ■職務概要: リテール事業部にてウエラ製品のブランドマネージャーをお任せします。ブランドおよび製品の全要素の管理や新規製品の開発・管理、消費者理解に基づくローカル施策の推進を伴うブランディング戦略をお任せします。 ■職務詳細: ・担当ブランドのブランド価値と消費者事業部への貢献を、マーケティングミックスを通じて継続的に進化・革新させる ・社内外のステークホルダーと連携し、中長期的なブランドロイヤルティの構築と新規顧客の獲得を目指す ・消費者体験を向上させ、価格に対する価値を最大化する ・マーケティングチームを育成・指導し、ミッション達成に導く ■組織構成 15名(20〜50代)・男女比=約2:1 事業部長:1名 営業:7名(東京5・大阪2) トレードマーケティング/セールスオペレーション:3名 教育:2名 マーケティング:2名(募集ポジション含む)+派遣スタッフ ★ポジションの魅力★ 裁量:配属組織は少数精鋭の為、事業成長に向けた新しい挑戦への機会がおおいにあり、ご自身のアイデア・企画を実際に形にすることができるためやりがいをもって働くことができます。また多様な部門と連携しながら、ブランド価値の最大化に貢献できます。 グローバル:海外ブランドとして日本では高価格のマスプレミアムブランドの信頼、認知があるため、当社で働くことにプライドがもてます。新商品開発時もグローバルからのサポートが手厚い為、少数精鋭ながら高い収益性を誇っており、当ポジションでは英語を使ってグローバルチームとのやり取りを行っていただきますので、語学力を生かしながら海外視点が身につきます。 働く社員:「Wella」ワンブランドのため、社員の商材愛が非常に強いです! 事業成長に向けて社員一人一人が真剣に向き合ってくれる環境が整っており、どのような場面でもFBやアドバイスをくれる組織です。切磋琢磨しながらも、困った際はまず共感してくださる社員ばかりで、社員の人柄も一つの魅力です。 変更の範囲:会社の定める業務
三菱UFJインフォメーションテクノロジー株式会社
システムインテグレータ, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
〜日本最大のメガバンクであり世界有数の銀行である三菱UFJ銀行の様々なシステム開発を手掛けるグループの中核IT企業〜 ■ポジション概要: 当社はMUFGの金融サービスをITで支えるという役割を担っています。競争力の高い金融システムを構築するためには、先進的かつ近代的な開発手法やツールを導入し、開発生産性やアジリティを継続的に高めることが不可欠です。当社ではこのような「開発プロセスモダナイゼーション」を推進中ですが、2024年度からの中期経営計画の中で、この取り組みをさらに加速させるために、「業務」「基盤」の垣根を超えた専用のプロジェクトチームを発足させました。 このプロジェクトチームは、DevOpsによるエンジニアリングの機能を担います。具体的には、Gitとコンテナ技術を中心にパイプラインを構築し、単体テストや回帰テストを自動化したり、デプロイまでを効率化したりするといったタスクです。またこのような開発手法を、当社の各開発部に広く浸透させるという重要な役割も負っています。 このプロジェクトチームのメンバーを我々は「モダナイズコンシェルジュ」と呼んでいます。「コンサルタント」ではなく「コンシェルジュ」という呼び方をしているのは、開発案件の懐に入り、自分事として伴走していただく、という思いを込めています。今回このプロジェクトチームに参画し、「モダナイズコンシェルジュ」として様々な開発案件を支援していただく方を募集します。 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 ・ソースコードのGit(GitLab)への移行推進 ・テスティングフレームワーク(JUnit、Mockito、DBUnit、Seleniumなど)を利用した、テスト自動化の推進やプロジェクトへの導入支援 ・GitLab、Maven、Nexus Repositoryによるコードやリソースの管理運営 ・GitLab Runnerによるパイプライン構築や、プロジェクトへの導入支援 ・プロジェクト管理ツール(Redmine)の導入推進 ・開発プロジェクトメンバーへの啓蒙活動やスキル育成 ※ご経験や適性に応じて、開発チームのリーダーあるいはメンバーをご担当頂きます。 変更の範囲:本文参照
Astemo株式会社
埼玉県行田市藤原町
システムインテグレータ 自動車部品, 自動車・航空・建機・その他輸送機器 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
〜フルフレックス・リモートワーク導入/家族手当・住宅手当など福利厚生抜群/平均勤続年数18.5年〜 ■職務内容: 【マーケティング】 地域の営業チームと連携し、担当製品に関する市場動向、地域別の市場ポテンシャル、競合分析(製品ラインアップ、サービス、価格、独自の強みなど)、および流通分析を行います。 【製品開発】 地域および製品開発チームと協力して、製品開発を計画・推進します。 新製品の発売までの全プロセス(クロスリファレンス、技術データなど)に責任を持ちます。 OES営業およびアフターマーケット地域と連携し、部品リストの更新および製品ライフサイクルを管理します。 【プロジェクトマネジメント】 グローバルプロジェクトを計画・実行・完了させます。 プロジェクトマネージャーは、プロジェクトが期限内に、予算内で、ステークホルダーが定めた目的と品質基準を満たすようにする重要な役割を担います。 【事業拡大】 全地域からのビジネスニーズ(製品識別/クロスリファレンス、RFQ、技術データの問い合わせなど)および地域の顧客開発計画を支援します。 担当製品ラインのブランディング戦略を提案します。 製品ベンチマーキングを提案・推進し、ベンチマーキング結果の営業への応用を提案します。 担当製品ラインのグローバル販売実績を月次で分析し、必要に応じて是正措置を提案します。 【Operational Excellence】 プロセスを改善し必ず適用していきます。 ■ミッション・期待される役割: プロダクトラインマネージャーのミッションは、アフターマーケット事業のグローバル製品戦略を策定し、開発計画を立て、それを担当製品に対して実行することです。 このポジションは、アフターマーケット分野における4輪・2輪車のマーケティングおよび製品設計を担当します。 また、国内外の営業地域、購買部門、製造工場(社内外)との連携も含まれます。 ■配属組織について: ・配属組織名 グローバル商品開発マーケティング本部 ・組織のミッション アフターマーケット向け4輪・2輪車のシャシー製品に関わるマーケティング、設計開発責任者 ・担当地域 日本、アメリカ、EMEA、アジア、中国 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社LIG
東京都台東区小島
Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 事業企画・新規事業開発
◆◇世界的なWebデザインアワードを多数受賞している制作会社/ワークライフバランスを大切にする文化/風通しの良い職場◆◇ ■業務内容: 当社の主力事業であるDX事業領域において、事業本部長候補として、事業戦略の立案や実行、予算管理、マネジメントなどをご担当いただきます。現在、本部長ポジションを兼任している経営メンバーの負荷を適正化し、事業の更なる成長を支えていただきます。 ■具体的な業務内容: ・事業戦略の立案、実行、改善 ・新規事業の開発と市場分析 ・予算管理、売上目標の設定と達成 ・営業成果への貢献 ・チームマネジメント ・社内外との調整や交渉業務 ・経営陣へのレポーティングおよび提案 ※ご経験に合わせてゆくゆくは事業部門の全体統括および管理もお任せしていきます! ■当社について: ・自社内の強力な開発体制と海外拠点(フィリピン)の連携により、高品質かつ柔軟な開発サービスを提供しています。コンサルティングから開発・運用まで一気通貫でサポート。 ・Web制作を中心に、VI(ビジュアルアイデンティティ)からブランディング戦略まで一貫サポート。創業から続く事業で、毎年Webデザインアワードにも入賞。 ・メディアコンサルティング、多彩なテイストの記事広告企画制作、バナー制作、広告運用を展開。 <Digital Education 〜クリエイター育成からキャリア形成まで一貫支援〜> クリエイタースクール運営、専門特化の転職支援、デザインメンターサービス、オンライン学習プラットフォーム提供など、クリエイターの可能性を最大化する包括的サポートを展開。 ■別枠の必須条件のほか、下記該当する方歓迎: ・事業会社と支援会社(SIer等)の両方での勤務経験 ・P/Lの理解と運用、管理経験 ・経営層に近いポジションでの意思決定関与経験 ・起業や共同創業などの経験 ・ベンチャーやスタートアップ企業での実務経験 ・Web制作会社またはシステム開発会社での業務経験 ・無形商材を扱う企業での経験 ・複数の企業で成果を創出した実績 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社バトンズ
東京都中央区築地
新富町(東京)駅
財務・会計アドバイザリー(FAS) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), M&A 戦略・経営コンサルタント
〜業界シェア70%超のM&Aプラットフォーム/M&A支援経験を発揮できる環境〜 ■仕事内容 M&Aの最上位職である「エキスパート」として、高額案件を中心としたM&Aディールの全プロセスを、プロフェッショナルな知見と高い裁量をもって主導していただきます。 昨今の譲渡企業のM&Aリテラシー向上に伴い、M&Aプラットフォームのリーディングカンパニーである当社への譲渡企業様からのインバウンド問い合わせが急増しており、月10件程度、平均受託率30%程度の良質なアポ供給が可能なため、ディールフェーズに集中できる環境を提供します。 (1)受託 ・インバウンド問い合わせを中心とした流入顧客の対応 (2)案件化 ・精緻なプレ企業分析 ・譲渡スキームの戦略的な提案 ・提案資料の作成(社内外注可能) (3)マッチング ・案件を整理した後にバトンズプラットフォームに掲載、及び買い手の問い合わせ対応 ・28万の買い手会員(上場企業の4分の1社)が登録した買いニーズ情報をもとに、AIがロングリスト(ターゲットリスト)を作成、それらのリストに対して一括提案を実施(5分で200社程度への提案も可能な効率的なシステムを保有) ・専門機能を有する社内マッチング部隊との連携 ・提携先の社外買いFAとの連携 ・その他、買い手へのアウトバウンド営業(新規開拓・利権なし) (4)クロージング ・基本合意契約の締結サポート ・外部専門機関に依頼したデューデリジェンスのマネジメント、及びサポート ・譲渡希望先と買収候補先の成約・成功に向けた最終条件調整 ・譲渡契約の締結サポート ※社内の弁護士・会計士・専門家と緊密に協業して支援を行います。 ■魅力 ◎月10件〜15件程度の良質なアポ供給(平均受託率約30%) ・バトンズM&Aコンサルタントの月平均受託6件程度 ◎様々な規模のM&A経験が積める環境 ・インバウンド問い合わせの年商1億以上の企業様は前年比156%と急増中 譲渡額二桁億程度の案件が複数件成約するなど様々な規模の案件の経験が可能 ◎事業・組織へのインパクト ・M&A事業における「エキスパート」として、トッププレイヤーの経験を活かした組織全体のナレッジシェアや事業成長の中核を担う推進力となっていただくことを期待します 変更の範囲:会社の定める業務
東亜建設工業株式会社
東京都新宿区西新宿新宿パークタワー(31階)
設計事務所 ゼネコン, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 土木設計・測量(トンネル・道路・造成)
〜NEXCOでの積算経験をお持ちの方を募集!/東証プライム上場・国内屈指のマリコン/再雇用制度ありで長期的に働ける環境/フルフレックス〜 ■業務概要: NEXCOを中心に国交省や自治体の陸上工事(トンネル・道路土工など)の積算専門職としての採用を前提としています。 【対象工事】 土工工事、トンネル工事、橋梁工事 【案件実績】 新東名高速道路・東京湾アクアライン・本州四国連絡橋・関西国際空港・東京湾横断道路・中部国際空港等 ■当社の強み: 海洋土木は浚渫船などの特殊作業船を必要とすることから、いわゆる陸上での建設工事を手掛ける大手ゼネコンが容易には参入できない高い専門性を必要とします。当社は創業当初より海洋土木分野に注力し、豊富な案件実績を積み重ねてきました。直近ではバングラデッシュで734憶円規模の港湾工事を受注するなど、積極的に海外展開も行っています。 ■働き方: 外部コンサルタントの協力を得て、職場ごとに働き方改革を進めています。当社は土日祝休みや長期休暇をはじめ、建設業界でもトップクラスの働きやすさを誇ります。労働時間はPCのログで厳密に管理しており、各職場の平均残業時間は約30時間となっています。また、フルフレックス勤務や週2日までのリモートワークも可能です(※週2回以上のリモートワークを希望される場合はご相談ください)。 ■シニア層の活躍推進: 定年を迎えた後も働きたいと希望する社員に対して、雇用を継続し、シニア社員として活躍できる機会を提供しています。直近3年間は93%の社員が雇用を継続しており、多くのシニア社員が定年後も豊富な経験を活かして、やりがいを感じながら働いています。 ■沿革・実績: 当社は明治41年の創業以来、堅実な経営と技術力で海上土木事業のパイオニアとして走り続けてきました。鶴見・川崎臨海工業地帯の造成に始まり、本州四国連絡橋・関西国際空港・東京湾横断道路・中部国際空港など、人々の生活や産業で活躍する様々なビッグプロジェクトを数多く手掛けてきました。ひたむきに追い求めるその技術力で、陸上土木事業、建築事業でも、国内外を問わず高く評価されています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ