7994 件
株式会社エイトハンドレッド
東京都港区港南(次のビルを除く)
高輪ゲートウェイ駅
800万円~1000万円
-
経営・戦略コンサルティング マーケティング・リサーチ, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
学歴不問
〜企業が抱える八百万(やおよろず)の課題を解決!マクロミルグループのマーケティングデータを活用〜 ■職務内容について: ・コンサルタントやアナリストと連携し、クライアントのデータ利活用業務における様々な課題やニーズに応えることを期待するポジションです。 ・DWHや分析環境、BIなどの構築プロジェクトを推進いただきます。 ・上記業務に加えて、エンジニア組織のマネージャーとしてピープルマネジメントもお任せします。なお当社のマネージャーはピープルマネジメント業務のみを行うことはなく、自身も手を動かしながらメンバーを牽引するプレイングマネージャーです。 <業務詳細> ◇エンジニアリング業務 ・開発業務 ・開発チームの方針決定 ・リソースマネジメント ・開発進捗管理 ◇ピープルマネジメント業務 ・メンバー育成 ・採用活動 ・オファリング開発等の組織運営 ■使用技術 ・AWS(Redshift / Lambda / Glue / SageMaker など) ・GCP(BigQuery / DataFusion / Vertex AI など) ・Azure(Synapse / DataFactory / AzureML など) ・BI(Tableau / Power BI / GoogleDataPortalなど) ・SQL / Python / R ・SPSS / SAS / Alteryx / TreasureData ■当社について ・国内外4,000社を超えるマーケティングデータを扱ってきたマクロミルグループが持つ業界知見をいかし、革新的なマーケティング戦略を提供することで企業の成長を支援しています。 ・経営・事業戦略、組織設計・管理、システム・DB構築、データ分析・利活用、施策の実行・検証など一気通貫で支援しています。 ■配属部署:データマネジメントプラットフォーム部 ・コンサルティングチームとアナリティクス・エンジニアチームに分かれており合計15名程度です。 ・アナリスト・エンジニアチームはマクロミルでリサーチデータを扱っていた社員(SQLやTableuなど)や、SEからの転職者、及びPMで構成されています。
シービーアールイー株式会社
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
ディベロッパー 不動産仲介, 建設・不動産法人営業 プロパティマネジメント(商業施設・その他)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【「フォーチュン500」や「S&P 500」にランクインする、世界最大規模の事業用不動産サービス会社の日本法人】 ■ポジションの概要:物流アウトソーシングビジネスやEコマースの成長に伴い拡大を続ける物流不動産マーケットにおいて、メーカー、卸、小売、物流会社の物流拠点改善に関わる業務を行って頂きます。大手デベロッパー、不動産投資家等が開発、保有する物流施設にテナントを誘致する賃貸仲介業務が主体となります。また顧客が抱える不動産課題に対して、他部門、他拠点と連携し一気通貫でソリューションを提供できる環境が社内に整っており、仲介業務一辺倒ということではなく不動産コンサルタントしての成長をも目指して頂くことが可能となります。 不動産業界未経験者の方も研修やOJTを通して一定レベルに達するまで丁寧にフォロー致します。 【具体的には】 ・国内外の法人顧客を対象とした物流系事業用不動産の賃貸仲介営業 ・数百坪規模の営業所タイプ物件(事務所兼倉庫)や数千坪規模の大型物流施設へのテナント誘致を他のメンバーと常に情報共有し、協業しながらクロージングまでを担当 ・担当企業の不動産課題に対して、売買仲介、アセットマネジメント/プロパティマネジメント、コンサルティング部門等の他部門・他拠点との協業によるソリューション提供 ・勤務地は、東京本社、営業テリトリーは首都圏(1都3県を中心に北関東まで) ■社風: 外資系企業ならではの自由で風通しの良い雰囲気と、前身時代から受け継いだ、【人】とのつながりを大切にするアットホームな雰囲気を併せ持った社風です。 外資=「レイオフ」、「アップorアウト」というイメージが強いかもしれませんが、同社は社員を非常に大事にしており、パフォーマンスがあまり芳しくない社員をサポートするプログラムが整備されております。 ■働き方: フレックス制度やフリーアドレス、在宅勤務とオフィス出社のハイブリッド体制を取ることで生産性とワークライフバランスの向上も可能です。 ・残業も月平均20時間程度です。 ■キャリア申告制度: 1年に一度、キャリア相談の機会を設けています。社員の方々のビジョンに合わせ、他部門へのチャレンジが出来る制度があります。
ウルシステムズ株式会社
東京都中央区晴海オフィスタワーX(14階)
900万円~1000万円
システムインテグレータ ITコンサルティング, ITコンサルタント(アプリ) データサイエンティスト・アナリスト
□■JASDAQ上場ULSグループ/下請け案件ゼロ、最上流工程から携わる/0ベースの開発・提案からサービス提供後の利活用・発展まで全ての工程を経験することの出来るの業界随一の企業です■□ ■業務内容: 〜経営陣含め全員がエンジニア経験者だからこそ、“面白い”仕事に拘る〜 データドリブン経営の実現に向けた活動全般を推進します。 具体的にはデータ利活用に関する各種施策の全体スケジュール・リスク・課題を管理し、優先順位をコントロールします。また、データ利活用プロセスを全社へ導し、専門部隊となるCoEを立ち上げ、全社を支える組織として定着させます。 <具体的には、以下のような案件でご活躍いただけます。> ・特定の製品ベンダーやコンサルティング会社に依存せず、クライアント企業がデータ利活用を推進するための専任組織の立ち上げ ・投資判断のための実証実験(Sandbox)環境整備や、データ利活用を促進するためのデータ基盤の高度化 ・データマネジメントやデータを活用した業務プロセスの導入・定着支援 ■キャリアパス: まずは「強み」が生かせる案件から活動をスタートします。その後のアサインは本人の意向を可能な限り尊重しています。ご自身のキャリアビジョンに合わせて多種多様なキャリアパスを選択可能です。業務知識やビジネス分析の知識を磨くもよし、技術をとことん追求する社員もいます。 ■募集背景: ウルシステムズは3年ほど前からデータ利活用の支援にも注力をはじめ、2020年にはデータドリブン経営の実現をサポートする体系的メソッド『DDX-Method』をリリース。2023年度よりデータ利活用を専門に手掛ける部門も立ち上げお客様からの引き合いも順調に増えているため、人員増強を図ることにしました。 ■当社の特徴: ≪経営陣を筆頭にエンジニア経験者だからこそ、“面白い”仕事に拘る≫ ≪顧客志向の文化が根付いており、顧客主語の本質的な課題解決≫ 同社はIT投資判断やシステム企画/ベンダー選定等の最上流フェーズを推進するコンサルティングに特化しており、経営陣を筆頭にメンバー全員がエンジニアとしての実務経験を持っています。数字先行の売上目標を立てない、管理業務を極限まで圧縮する、多様なキャリアを用意するなど、エンジニアの心地よさを重視した組織運営が徹底されています。 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ ITコンサルティング, ITコンサルタント(インフラ) データベースエンジニア
□■JASDAQ上場ULSグループ/下請け案件ゼロ、最上流工程から携わる/0ベースの開発・提案からサービス提供後の利活用・発展まで全ての工程を経験することの出来るの業界随一の企業です■□ ■業務内容: 〜経営陣含め全員がエンジニア経験者だからこそ、“面白い”仕事に拘る〜 データ利活用の推進プロジェクトにおいてデータ基盤の高度化を支援します。具体的には、データ利活用の実現ロードマップに合わせて、データ基盤を構築・拡張し高度化します。特に「機密データを安心・安全に扱うための環境」構築を重視し、特定の技術や製品に限定せず、システム全体の視点からお客さまのニーズを実現できるベストな解決方法を実行します。 <具体的には、以下のような案件でご活躍いただけます。> ・特定の製品ベンダーやコンサルティング会社に依存せず、クライアント企業がデータ利活用を推進するための専任組織の立ち上げ ・投資判断のための実証実験(Sandbox)環境整備や、データ利活用を促進するためのデータ基盤の高度化 ・データマネジメントやデータを活用した業務プロセスの導入・定着支援 ■募集背景: 同社は3年ほど前からデータ利活用の支援にも注力をはじめ、2020年にはデータドリブン経営の実現をサポートする体系的メソッド『DDX-Method』をリリース。2023年度よりデータ利活用を専門に手掛ける部門も立ち上げお客様からの引き合いも順調に増えているため、人員増強を図ることにしました。 ■得られる経験やメリット: ・データドリブン経営実現までの一連のプロセスを体験できます ・データ利活用コンサルタントに必要な知識・スキルを一通り習得できます ・データ利活用分野で多様なロールを用意しているため多様なキャリアパスを描けます ■当社の特徴: ≪経営陣を筆頭にエンジニア経験者だからこそ、“面白い”仕事に拘る≫ ≪顧客志向の文化が根付いており、顧客主語の本質的な課題解決≫ 同社はIT投資判断やシステム企画/ベンダー選定等の最上流フェーズを推進するコンサルティングに特化しており、経営陣を筆頭にメンバー全員がエンジニアとしての実務経験を持っています。数字先行の売上目標を立てない、管理業務を極限まで圧縮する、多様なキャリアを用意するなど、エンジニアの心地よさを重視した組織運営が徹底されています。 変更の範囲:会社の定める業務
五洋建設株式会社
東京都文京区後楽
ゼネコン 建設コンサルタント, 土木設計・測量(トンネル・道路・造成) 土木設計・測量(ダム・河川・港湾)
〜東証一部上場/スエズ運河改修工事も手掛けた海洋土木(マリコン)最大手/充実した福利厚生/港湾整備や海上土木分野に強みを持ち海外展開も加速させています〜 ■業務内容: 当社の土木施工において、海上:陸上=5:5です。海上土木を強みにしつつ、陸上土木にも、同様に力を入れています。 総合職として土木設計業務(発注者からの受託を受けて、調査・計画・設計)に従事して頂きます。プロジェクトは港湾整備、沈埋トンネル、空港、埋立・浚渫、人工干潟の造成等多岐に渡ります。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■働き方改革、担い手確保に向けた取り組み ・業務スケジュール可視化で情報共有徹底、協力会社との協働、現場補助員との業務分担、ソフトツール等を通じた時短意識徹底、可視化を行うことで、月10時間の時間外労働を削減することに取り組んでおります。 ■同職の魅力: 【高い競争優位性/マリコン最大手】 海洋土木(マリコン)は浚渫船などの特殊作業船を必要とすることから、いわゆる陸上での建設工事を手掛ける大手ゼネコンが容易には参入できない高い専門性を必要とします。臨海部を主たる事業フィールドとしてきた当社には、海上土木の豊富な実績が積み上がっており、こうした「五洋建設の優位性」が発揮できる事業領域に注力することで、倉庫物流施設などをはじめとした臨海部の建築案件の受注にも相乗効果が発揮されています。同社は、国内臨海部やアジアを中心としたインフラ整備に注力しており、同社業績は5期連続増収基調で推移、2015年度は最高益を更新しています。 【海外でも臨海部トップを目指しています】 国内のみならず世界の建設市場でいかに戦うかを考えることは重要な戦略です。シンガポールや香港など拠点国を中心に同社の海外建設投資が堅調に推移しています。シンガポールの国土は、約23%が埋立地です。その内の約40%以上、即ち国土の約10%が同社の埋立工事によって作られたものです。さらには、地下鉄や高速道路、下水道、トンネル、コンテナターミナルの造成工事など、国土発展の基盤となる数多くのプロジェクトを手掛け、シンガポールの国造りに大きく貢献しています。
ゼネコン 建設コンサルタント, 施工管理(建築・土木) 土木設計・測量(ダム・河川・港湾)
〜東証一部上場/スエズ運河改修工事も手掛けた海洋土木(マリコン)最大手/充実した福利厚生/港湾整備や海上土木分野に強みを持ち海外展開も加速させています〜 ■業務内容: 海上土木に強みのある当社の洋上風力事業において、洋上風力発電施設の調査、設計、調達、施工、運用・保守などに関する業務を担っていただきます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務詳細: ・洋上風力発電事業者への技術的支援業務 ・海外企業(欧州施工会社、風車メーカー、サプライヤー、設計コンサルタントなど)との協働 ・工事受注後の洋上風力建設工事の施工管理業務 ・風車基礎に関する基本設計、詳細設計業務 ■働き方改革、担い手確保に向けた取り組み ・業務スケジュール可視化で情報共有徹底、協力会社との協働、現場補助員との業務分担、ソフトツール等を通じた時短意識徹底、可視化を行うことで、月10時間の時間外労働を削減することに取り組んでおります。 ■同職の魅力: 【高い競争優位性/マリコン最大手】 海洋土木(マリコン)は浚渫船などの特殊作業船を必要とすることから、いわゆる陸上での建設工事を手掛ける大手ゼネコンが容易には参入できない高い専門性を必要とします。臨海部を主たる事業フィールドとしてきた当社には、海上土木の豊富な実績が積み上がっており、こうした「五洋建設の優位性」が発揮できる事業領域に注力することで、倉庫物流施設などをはじめとした臨海部の建築案件の受注にも相乗効果が発揮されています。同社は、国内臨海部やアジアを中心としたインフラ整備に注力しており、同社業績は5期連続増収基調で推移、2015年度は最高益を更新しています。 【海外でも臨海部トップを目指しています】 国内のみならず世界の建設市場でいかに戦うかを考えることは重要な戦略です。シンガポールや香港など拠点国を中心に同社の海外建設投資が堅調に推移しています。シンガポールの国土は、約23%が埋立地です。その内の約40%以上、即ち国土の約10%が同社の埋立工事によって作られたものです。さらには、地下鉄や高速道路、下水道、トンネル、コンテナターミナルの造成工事など、国土発展の基盤となる数多くのプロジェクトを手掛け、シンガポールの国造りに大きく貢献しています。
ゼネコン 建設コンサルタント, 設計(機械) 空調・衛生設備
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜スエズ運河改修工事も手掛けた海洋土木(マリコン)最大手/充実した福利厚生/港湾整備や海上土木分野に強みを持ち海外展開も加速させています〜 ■業務内容: 建築部門にて、機械設備設計業務をお任せします。 当社は海上土木だけでなく、1/3は建築部門の建築施工にて担っています。臨海部案件(物流倉庫)を強みにしつつ、新築の様々な案件を社会に提供しています。これらの案件の企画〜基本設計〜実施設計〜施工監理〜引き渡し(社会提供)の流れのなかで、意匠/構造設計担当者や施工管理担当者との「協働」により、機械設備設計の役割を担っていただきます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ◇案件例 ・重点分野:物流、医療福祉、住宅、環境 ・成長・有望分野:データセンター、商業施設、防衛関係 ・他:ホテル など ■同職の魅力: 【高い競争優位性/マリコン最大手】 海洋土木(マリコン)は浚渫船などの特殊作業船を必要とすることから、いわゆる陸上での建設工事を手掛ける大手ゼネコンが容易には参入できない高い専門性を必要とします。臨海部を主たる事業フィールドとしてきた当社には、海上土木の豊富な実績が積み上がっており、こうした「五洋建設の優位性」が発揮できる事業領域に注力することで、倉庫物流施設などをはじめとした臨海部の建築案件の受注にも相乗効果が発揮されています。同社は、国内臨海部やアジアを中心としたインフラ整備に注力しており、同社業績は5期連続増収基調で推移、2015年度は最高益を更新しています。 【海外でも臨海部トップを目指しています】 国内のみならず世界の建設市場でいかに戦うかを考えることは重要な戦略です。シンガポールや香港など拠点国を中心に同社の海外建設投資が堅調に推移しています。シンガポールの国土は、約23%が埋立地です。その内の約40%以上、即ち国土の約10%が同社の埋立工事によって作られたものです。国土発展の基盤となる数多くのプロジェクトを手掛け、シンガポールの国造りに大きく貢献しています。 変更の範囲:本文参照
富士通株式会社
大阪府
1000万円~
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 総合電機メーカー, SCM企画・物流企画・需要予測 ITコンサルタント(アプリ)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜世界のFUJITSU:世界180ヶ国500社約13万人・ICTサービス売上国内1位、世界7位・ICTを通して誰もが快適で安心して暮らせるネットワーク社会づくりに貢献/平均勤続年数約20年・多様で柔軟な働き方・育休復帰率ほぼ100%〜 ■職務内容: 製造業お客様に向けサプライチェーンビジネスを中心とした領域で、お客様が抱える経営課題や事業課題等、本質的・根源的な課題解決に対して、SCMプロセス・ECMプロセスを対象にDXやプロセス改革をスピーディに実現するためデジタルシフトを推進。 お客様とともに社会や暮らしへの新たな価値創出を目指します。 ■個人に期待する役割やミッション: 本募集の役割は、お客様のSCM/ECM領域のDX実現に向けて伴走し、お客様の課題に対する解決策を提案する中で最適なソリューションの提案、実行、完了させる事がミッションとなります。 管理職としてチーム及び案件の主体的なリーディングと付加価値提供を期待します。また、既存ビジネスやリレーションを生かしつつビジネスを中長期的に発展する役割を担って頂きます。 ■仕事の魅力・やりがい: 大手電機メーカー様向けのプロジェクト取組の中で、総合メーカーならではの様々なPJに取組み、業務経験を積む事ができます。 ■富士通の直近の変革: 19年より社長が変わり、IT企業→DX企業への変革を本腰を入れて掲げ、事業変革/人事領域のフルモデルチェンジを推進中。役員級(元SAPジャパン日本代表、元インフォシス日本代表)の外部招へいや、ジョブ型シフト、はたらき方改革等が進んでいます。新任管理職へも社内ポスティング制度で自ら手を挙げてチャンレンジすることができ、成果をしっかり評価し、優秀な方はどんどん上にチャレンジしていける土壌が整ってきています。 ■働きやすい環境: 全社員対象にテレワーク勤務制度導入。女性の活躍支援、介護短時間勤務など働きやすい環境構築にも力を入れています。定時退社日のフロア消灯や労働時間管理の徹底など、長時間労働削減に向けた様々な取り組みも行い、ワークライフバランスと生産性の向上を目指しています。
株式会社メディシステムソリューション/株式会社日本経営グループ
東京都品川区東品川
天王洲アイル駅
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
★全国500病院以上に導入!自社製品のパッケージシステム開発におけるリーダーをお任せいたします!医療現場の業務効率化を支える社会貢献性が非常に高いプロダクトです! ★医療機関や介護施設、ヘルスケア関連企業に対し、経営コンサルティングサービスを提供する日本経営Gに参画!安定性抜群! 新規立ち上げ中のクラウドサービスを中心に開発リードをお任せします。 ユーザーからのフィードバックをもとにユーザーストーリーを始めとする要件定義や基本設計を担当いただきます。 ■具体的には: (1)要件定義 ユーザー要望や有識者の意見をもとに、新規機能について機能要件/非機能要件を定義 (2)基本設計 パフォーマンスや保守性を踏まえたアプリケーション設計 ※必要に応じて移行設計も含む (3)開発メンバーのマネジメント(数名程度) 開発メンバーへの作業依頼/コードレビュー/テストケースレビュー等の開発管理業務 (4)運用ドキュメントの整備 システム稼働と運用に際し、稼働向け説明資料/操作マニュアル/運用手順書を作成 ■採用背景: 日本経営グループの一員として、全国500以上の医療機関向けに病院グループウェア、インシデント管理システム、e-ラーニング、病院就業管理システム等の自社プロダクトを開発し、導入/運用保守のサービスを提供しています。オンプレミス中心から、今後クラウドサービス展開を進めるために、開発部門強化のためのメンバーを募集します。 ■当社について: ・2005年に病院グループウェア「CoMedix(コメディクス)」を開発し、現場のニーズに応えるシステムを次々に開発。現在、全国400ヶ所以上の医療施設で、10万人以上の医療従事者が当同社のシステムソフトウェアを利用しています。その時々の流行やニーズを読み取り、時代と顧客が求めるソリューションを提供しています。 ・ホームケア事業として、訪問介護ステーション、居宅介護支援事業所「ルピナス」も展開しています。 ・今後も、日本経営グループのコンサルティングと連携したクラウドサービスの開発、診療や病院経営データ分析サービスの開発等、時代の変化に対応する開発型企業を目指していきます。 変更の範囲:会社の定める業務
三菱ケミカル株式会社
岡山県倉敷市潮通
石油化学 総合化学, 設備保全 プロジェクトマネジメント(国内) 施工管理(機械) 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
【高圧ガス甲種(機械)・保全技能士(1級)・危険物(乙4類以上)の資格をお持ちの方/近い将来グループ長候補となれることを期待/転居を伴う場合引っ越し費用の補助あり】 ■職務概要:【変更の範囲:会社の定める職務】 機械設備の設備管理業務を統括し、各プラントに必要な投資額(修繕費や保全投資等)の算定、実行を指示、指導いただきます。 また、これらの業務に必要な人材を育成して、設備管理技術の向上を推進し、担当プラントの安全安定操業の継続に貢献いただくことを期待しております。 さらに、自主保安(高圧ガス、労安法等)における保安検査、完成検査などの実行や高圧ガス特定認定における対象施設の連続運転期間、保安検査の手法・時期の評価を行い、認定事業所としての権益の確保と保安レベルの向上にも携わっていただきます。 <具体的な業務例> ・安全(社員、協力会社)、安定(設備管理)、安心(リスクマネジメント、コンプライアンス)をベースにプラント設備に対し、劣化損傷メカニズムを定量的に捉え、リスクを俎上し、適切に評価した上で、最適な保全方針を立案、実行することで保安・安全・環境を確保、安定稼動継続による競争力維持のため、常に改善サイクルを回し続ける。 ・設備専門家としての技術力をもって、設備信頼性維持の為、原理・原則に則り、論理的に評価・検証し、単なる検査・補修に留まらず、未然防止及び再発防止をスピード感を持って実践し、影響(非定常状態による負担増、危険性増含む)を極少化する。 ■キャリアパス: 専門知識や、各部署との調整によるコミユニケーションスキル、労務管理スキルを身につけ、チームリーダーとして業務管理、育成管理等のマネジメントカに磨きをかける。近い将来のグループ長候補となっていただくことを期待しております。 ■働きやすい環境: ・本人の同意のない転勤無 ・年休取得率:90.3%(2023年度全社実績) ・転居を伴う場合の引っ越し費用補助あり (通勤範囲外から入社する場合、引っ越し費用や自己賃貸する場合の初期費用など支給) 変更の範囲:本文参照
株式会社アレス
愛媛県松山市生石町
住宅(ハウスメーカー) 内装・インテリア・リフォーム, 建設・不動産法人営業 建設・不動産個人営業
\個人のお客様の接客経験・店舗マネジメント経験がある方必見/ ◎お客様に選ばれて愛媛県注文住宅着工棟数No1! ◎業務ツール・システム化に積極的で残業月平均20時間以下 ◎頑張りが給与に反映される風土 〜お客様と一緒に理想のお家作り〜 飛込みでの営業は一切ナシ!店舗にご来店いただいたお客様に対して、営業として新築住宅のご提案を行います。 またマネジメント経験を活かし、店舗拡大時の店長候補としてご活躍いただける方を募集します。※変更の範囲:会社の定める業務となります。 ■仕事の特徴 ◎ペア営業制を導入! お客様との接客は営業が2名で対応。分からないことを質問された際にもしっかりサポートをする体制を整えています。 ◎しっかりした評価体制 評価賃金ハンドブックがあり、どれぐらい結果を残せば、どのぐらいの給与になるかということを見える化。モチベーション高く取り組めます。 ■組織風土 社員数75名(男女比=6:4)、平均年齢28歳、明るく活気がある雰囲気です。社員教育だけでなく、システム化・ツール導入にも積極的。業務効率化できる体制のため1日の残業時間は1時間以内と同業他社と比べても少なめです。 ■入社後の流れ 1ヶ月〜2ヶ月程で、当社のマニュアルに沿って営業手法を学びます。営業手法を理解してテストに合格後、お客様の接客という形になります。 研修としては、入社した年の1年目の社員と一緒に毎月1回研修を行い、当社の経営方針、考え方、思い等の理解を深めます。 \同社の家が選ばれるワケ/ (1)自社で分譲地を持っている 家を購入したい方の最初の壁が土地探し。同社では自社土地を持っており、お客様へスムーズなご提案が可能です。 (2)アフターメンテナンスのフォロー体制がすごい 耐震補償を始め地場のビルダーとは思えないほど充実した補償体制を整えております。地震・災害大国日本で長く暮らせる家づくりに貢献できます。 (3)全棟ZEH基準という商品力 ZEH(ゼッチ)とは:簡潔に言うと「夏も冬も快適でエコな家づくり」です。創る電力(太陽光発電など)>使う電力になることを目指した家づくり。このためには断熱性や気密性などかなり高める必要があり、地場ビルダーでこれを実現できる点もお客様に選ばれる点です。
住宅(ハウスメーカー) 内装・インテリア・リフォーム, 建設・不動産個人営業 店長
◎異業界からのチャレンジ歓迎!マネジメント経験を活かせる仕事 ◎お客様に選ばれて愛媛県注文住宅着工棟数No1! ◎業務ツール・システム化に積極的で残業月平均20時間以下 〜お客様と一緒に理想のお家作り〜 ご来店いただいたお客様へ新築住宅のご提案を行います。ゆくゆくは店舗マネジメント経験を活かし、店舗拡大時の店長候補としてご活躍いただけることを期待しております。※変更の範囲:会社の定める業務となります。 ■担当業務詳細 ・広告・HPからのお問合せやご来店いただいたお客様へのご提案※飛込み営業は一切ございません! ・店舗集客やマーケティング企画 ・部下育成、チームマネジメント業務 ■同社営業の特徴 ◎ペア営業制を導入! お客様との接客は営業が2名で対応。分からないことを質問された際にもしっかりサポートをする体制を整えています。 ◎しっかりした評価体制 評価賃金ハンドブックがあり、どれぐらい結果を残せば、どのぐらいの給与になるかということを見える化。モチベーション高く取り組めます。 ■入社後の流れ 1ヶ月〜2ヶ月程で、当社のマニュアルに沿って営業手法を学びます。営業手法を理解してテストに合格後、お客様の接客という形になります。 先輩社員も異業種からの転職者がおりますので、未経験の方でも安心してご応募ください。 ■組織風土 社員数75名(男女比=6:4)、平均年齢28歳、明るく活気がある雰囲気です。社員教育だけでなく、システム化・ツール導入にも積極的。業務効率化できる体制のため1日の残業時間は1時間以内と同業他社と比べても少なめです。 \同社の家が選ばれるワケ/ (1)自社で分譲地を持っている 家を購入したい方の最初の壁が土地探し。同社では自社土地を持っており、お客様へスムーズなご提案が可能です。 (2)アフターメンテナンスのフォロー体制がすごい 耐震補償を始め地場のビルダーとは思えないほど充実した補償体制を整えております。地震・災害大国日本で長く暮らせる家づくりに貢献できます。 (3)全棟ZEH基準という商品力 ZEH(ゼッチ)とは:創る電力(太陽光発電など)>使う電力になることを目指した家づくり。地場ビルダーで実現できる点もお客様に選ばれる点です。
日本アイ・ビー・エム株式会社
東京都
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), ITコンサルタント(アプリ) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
●世界最大級のテクノロジー&コンサルティング企業 ●働きやすい環境(時短勤務/各種休職制度※育児、介護、教育等) ●多種多様なキャリア形成(オープンキャリア制度/「コンサル」「PM」など選択肢の多さ) ■サービス内容: 当部門では、クラウドネイティブもしくはクラウド化を伴うモダンなテクノロジーを用いたアプリケーション開発を通じ、Time-to-Marketかつ俊敏な変革が求められるお客様のシステム構築を支援するサービスを提供します。オープンソースを含む各種ミドルウェアやコンテナ技術を活用したアプリケーション開発と、変革スピード・品質を支えるDevSecOps/SREの考えに基づくエンジニアリングを組み合わせた、高付加価値な設計・開発サービスを提供します。 ■職務詳細: クラウド関連プロジェクトやモダナイゼーションプロジェクトにて、プロジェクトマネージャーを担当します。 ・提案および、要件定義、設計、構築、移行を実施する開発プロジェクトをリードし、プロジェクト管理を行います。 ・プロジェクト規模は、小規模・短期間から大規模・長期間まで広範囲に渡ります。 ・ご経験により、なるべく早い段階でメンバーマネジメントもお任せしたいと考えています。 ■キャリアパス: マネジメント、専門性のいずれも役員レベルまで極められるコースを設定。セールス、コンサル、デリバリー、テクニカルの4領域を柔軟に異動しながら、昇格していくことも可能。
株式会社AESCジャパン
神奈川県座間市広野台
自動車部品, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 生産管理
〜電気自動車用バッテリーを開発するグローバルメーカー/日産、三菱自動車、ホンダ、マツダ、BMW、ベンツなど国内外多数メーカーと取引〜 部門全体のマネジメントを担って頂きます。【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務内容 新工場の構内物流の構築を担って頂きます。 ・工場内の最適物流ルートの検討 ・保管庫から生産工程までの部材・部品の搬送AGVの選定から工場での導入 ・部品、中間工程品、及び完成品の荷姿梱包の検討、決定から導入 ・完成品の出荷物流構築 ■部署のミッション、役割 新工場の立上げ、及び量産における下記業務。 ・生産計画の立案、顧客要望への供給可否検討 ・グローバル共用部材の最適配分 ・部材・部品の発注 ・部材・部品の納入物流構築 ・荷姿の設定、改善 ・工場内物流の構築、改善 ・輸出入管理 ■業務の魅力点/キャリアパス 世界的に普及が見込まれるEVの基幹コンポネントであるリチウムイオン電池の新工場立上げに現場レベルで携わることができます。 仕事を通して、業界の成長とスピード感を感じることができます。 ■働き方について ・年1回、連続5日間の特別有休休暇を取得する「ハッピーライフ休暇制度」を導入し原則役員を含む全社員が取得しているなど、メリハリつけて働いて頂ける環境です。 ■活躍人財例 行動力のある方が活躍しています。(年齢は関係なし) 新工場立上げにおいては難しい課題に粘り強く取り組むことが求められます。
FPTジャパンホールディングス株式会社
東京都港区三田(次のビルを除く)
システムインテグレータ ITアウトソーシング, IT法人営業(直販) その他法人営業(新規中心)
〜自動車業界向けの億単位案件をお任せ/営業平均年収1000万円越え/全世界グループ従業員6万人/日本市場で急速成長中/福利厚生◎〜 ■業務概要:【変更の範囲:企業の定める範囲】 自動車メーカ向けに、当社の幅広い IT ソリューション(パッケージ、ハードウェア機器、ネットワーク、クラウド、運用保守等)のシステム提案を行っていただきます。 【具体的なサービス例】 ・レガシーマイグレーション ・BPO ・ローコードの開発支援 ・マネージドサービス ・オフショア開発 ・コンサルティング など ■担当顧客 愛知県を始めとする東海エリアの製造業(車系)のクライアントを担当していただきます。億単位の案件を担当いただく予定です。 ■主なクライアント ・国内の金融業、製造業、流通業、等々多岐にわたる大手企業(大手飲料メーカー、大手通信キャリア、大手自動車会社、大手電力会社、大手保険会社、大手信託銀行、大手航空会社 等) ■出張について 年に1〜5回程、ベトナムへの出張が発生いたします。 ■当社について 当社の母体は、ベトナム最大手のIT企業「FPT コーポレーション」の子会社「FPTソフトウェア」です。その日本法人である当社は、連結従業員数2500人を超え、2021年度売上250億円、年平均成長率30%と急成長しています。本国ベトナムでシステム開発する「オフショア開発」をメインに、「ニアショア開発」や「コンサルティング」など、顧客の要望に合わせたハイコストパフォーマンスな開発支援を行ってまいりました。ベトナムは、中国・インドの代替国から、新興アウトソーシング先として発展しており、IT&ソフトウェアアウトソーシングを国家の重要産業と位置付け大幅な投資を行っております。 EPTグループはあらゆる顧客ニーズ・課題にあわせ、多様なITソリューションを一気通貫で提供できる強みを持っております。 ■組織風土 外資系ならではの風通しのよいオープンマインドな社風です。従業員の9割はベトナム人ですが、大多数の方は日本語が堪能ですので、社内では日本語でコミュニケーションが行われております。 比較的若い社員が多く、社内イベントも活発に行われており、チャレンジし失敗しても、再チャレンジできる環境があります。
株式会社ギブリー
東京都渋谷区南平台町
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), Webサービスエンジニア(ネットワーク・サーバー・データベース) プロジェクトマネージャー(インフラ)
【数年以内の上場を見据えて採用を強化/毎年売上高140%成長】 ■業務概要: 当社のInfra/DevOpsの成長を手助けいただける方を募集します。 主にAWSを使って複数のサービスが稼働中で、既存システムの課題改善や様々な自動化、さらに監視の強化が求められると同時に、モノリスな既存サービスのマイクロサービス化も活発で、これらを推進していく能力が求められています。 ■業務詳細: 当社では、セキュリティ対応やアカウント管理、プロセスの自動化など、効率的なワークフローを実現することが求められています。セキュリティ戦略の策定や標準化の推進を行い、CTOと連携しながらSREへの投資計画を立案していただきます。 また、インフラ部門のマネージャーとして、チーム全体のプランニングやエンジニアのパフォーマンス評価、チーム横断のコミュニケーションを担当していただきます。 ・セキュリティ対応やアカウント管理の自動化を推進し、効率的なワークフローを構築 ・セキュリティ戦略の策定と標準化の推進 ・CTOと連携し、SREへの投資計画を立案〜実行 ・インフラ部門のプランニングとチーム全体のパフォーマンス評価 ・チーム横断のコミュニケーションを促進し、ピープルマネジメント ・インフラ管理 ■得られるスキルや経験: ステークホルダーとの連携や、新たな戦略・計画の立案に携わることで、戦略的思考力を養うことができます。多国籍な環境でグローバルな視点での業務を経験することで、国際的なビジネス感覚を身につけることができます。 ■募集背景: 当社では、急速に増加するソースコードとインフラリソースの管理が重要な課題となっています。現在、数千を超えるインフラリソースが IaC によって管理され、これらは日々増加傾向にあります。 我々は、生産性とメンテナンス性を維持しつつ、これを効率的に運用していくことが求められています。具体的には実装の標準化、モジュール化による再利用性の向上、オペレーションの自動化などが急務となっています。 このような背景から、私たちは IaC/DevOps/Infra のスペシャリストを募集し、組織全体の効率化と標準化を推進していきたいと考えています。 変更の範囲:会社内での全ての業務
株式会社三井住友トラスト基礎研究所
東京都港区芝(1〜3丁目)
田町(東京)駅
シンクタンク, アナリスト
■REIT投資顧問部の業務内容 <J-REITの投資助言> (1) 投資基準に関する助言 投資家の投資目的に応じた運用ガイドラインの策定、銘柄選定基準の策定をサポートします。 (2) 投資運用に関する助言 当社の不動産市場に関する分析・見通しをベースに、個別銘柄に対する詳細な分析を行うことにより、J-REIT 市場の見通しや銘柄選定にかかる助言を行います。 ・J-REIT 市場の見通しおよびセクター別(プロパティタイプ、大型・中小型)の評価 ・各銘柄の資産評価、財務評価、運用力評価 ・各銘柄のESGへの取り組み評価 ・各銘柄の決算内容の評価、業績見通し ・独自指標によるモニタリング・評価(SMTRI J-REIT Index、インプライドキャップレート、NAV など) ■担っていただく業務 REIT投資顧問部では、J-REIT全銘柄を対象に、複数名のアナリスト(当社HPの「研究員の紹介」を参照)がそれぞれの強みを発揮して業務を分担し、アシスタントのデータ整備等のサポートを受け、J-REITに関する多角的な分析を行い、投資顧問契約を締結した特定の顧客に対して投資助言を行っています(不特定多数が相手ではない。継続的で堅実なサービス提供が求められる)。 各アナリストには担当銘柄の業績予想作成、定性評価レポート執筆をベースとして、本人の適性や希望も考慮し、部として提供する様々な各種データ、レポート作成を分担していただきます。また、若手の指導・育成や同僚への積極的な知見共有により、チーム力全体の向上への貢献も期待します。 ■当社について: 三井住友トラスト基礎研究所は、「都市と不動産」に関する調査研究・提言とコンサルティング業務を行う専門シンクタンクとして 1988年に誕生しました。その後、都市が抱える諸問題に対して調査研究、提言を行うとともに、不動産に関して社会やマーケットが求める理論的・実践的な研究に取り組んでまいりました。そして、近年特に、このような調査研究成果の蓄積を基盤として、不動産市場・不動産金融分野に特化した独自のコンサルティングも展開しております。 変更の範囲:会社の定める業務
アサヒプリテック株式会社
茨城県坂東市緑の里
受託加工業(各種加工・表面処理) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 半導体・電子部品・エレクトロニクス製品営業(国内) 装置・工作機械・産業機械営業(国内)
〜プライム市場グループ/年休120日以上/残業月10時間未満/新工場設立やグループ会社統合などの変革期で投資を進めているフェーズ〜 ■職務内容:東京本社にて、部門責任者として勤務いただくことを想定した採用です。 【期待する役割】年度計画立案と業績管理、計画達成に向けた営業・工場支援、中長期の営業戦略の策定・検討、プロジェクト管理等をお任せします。 【製品魅力】電子部品や半導体の製造工程において貴金属を成膜する装置があり、装置内部に貴金属の付着を防ぐ部品を当社が回収・精密洗浄を行い貴金属ロスの低減に貢献しております。又、装置及び周辺工程におけるランニングコスト削減に関する提案営業も行っており他社との差別性も図っています。 【顧客】電子・半導体製造メーカー等、新規・既存顧客への提案営業がメインです。 ■入社後について:部門責任者候補として、東京本社に勤務いただきますが、入社直後は研修の観点から(6か月〜1年)当社組織の営業所に従事いただきます。 ■組織構成:全国8拠点に1名ずつ所属をしています。 ■評価:売上予算(目標)はございますが、在籍社員も大半が達成できる高さ設定です。定性での取り組み(プロセス評価)も重視しております。 ■会社魅力: ・SDGsやESGへの意識の高まりにより注目される「資源循環型ビジネス」で社会貢献へ貢献をしており、業績は右肩上がりで推移しています。 ・2022年4月に立ち上げた坂東工場(アジア最大級の最先端リサイクル工場)を含め、北米事業(倉庫事業の立上げ&既存設備強化 )、横浜焼却炉(東日本地域の廃棄物を大型焼却拠点)など、3年間で総額227億円の設備投資を実施します。 変更の範囲:会社の定める業務
双日株式会社
東京都千代田区内幸町
内幸町駅
総合商社, 財務 ストラクチャードファイナンス
国内外約400社の連結対象会社と共に、世界の様々な国と地域に事業を展開する総合商社である当社にて、以下の業務を担っていただきます。 ■具体的な業務内容: (1)国際機関や輸出信用機関等の制度金融を活用したファイナンス、 (2)インフラ、資源、再エネ、不動産、船舶、航空機案件等を対象としたストラクチャードファイナンス(プロジェクトファイナンス等)のアレンジ ・ファイナンスに関する社内FAロール、社外FAや銀行団との折衝・交渉、ドキュメンテーション、社内外の関係者の調整等 ・プロジェクトサイクルに対するファイナンスソリューションの提供、 財務面からの営業や事業会社に対する助言・支援 ・投融資案件等への稟議対応(審議、意見書の作成) ・ファイナンスアレンジに必要な情報の収集・発信 ■キャリアプラン: ・プレーヤーとしてだけでなく、チームリーダーとして2〜3名のチームを率いて業務にあたって頂きます。 (短期的プラン) ・投資案件等におけるファイナンススキームの検討・構築、ファイナンスアレンジ ・営業本部担当として、営業や事業会社に対する助言・支援、稟議対応 (中期的プラン) ・関連する職能部や営業部の業務に従事(ローテーション、人材交流) ・国内外の事業会社等に財務・経理担当として派遣 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社TENET
東京都渋谷区恵比寿西
その他医療関連 Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), IT戦略・システム企画担当 Webサービス・プロジェクトマネジャー
【医療領域のオンライン診療プラットフォームを手掛ける当社のテックリードを募集/次世代型デジタル医療サービス】 ■主な業務内容: ・Webアプリケーションのアーキテクチャ設計、実装 ・技術課題の整理/方針検討 ・新技術の検証/技術選定 ・メンバーのコードレビュー、コードの品質の維持、向上 ・パフォーマンスチューニング ■開発環境: 【Backend】Ruby(RubyonRails)/ Go 【Frontend】JavaScript、TypeScript、React 【infra】Heroku、AWS 【Database】PostgreSQL 【Monitoring】NewRelic、Papertrail 【Dataanalytics】Redash 【Environmentsetup(環境構築)】Docker 【ContainerOrchestration】DockerCompose 【CI】CircleCI ■当社について: 当社は、クリニック向けにオンライン診療システムの導入やオペレーションの構築を行い医療機関向けDXを展開するスタートアップベンチャーです。 オンライン診療システムの構築・導入、オペレーション構築・運用、マーケティング企画・実行、人材採用など、次世代型デジタル医療サービスに必要なソリューション提供、及び経営全般を担っています。 ■当社の魅力: ・オンライン医療サービスという、世界的に急拡大する次世代ビジネスをご自身の手で創り上げていくことができます。 ・顧客(患者)にとって本当に必要となる解決策を提供し、両者がWin-Winとなるビジネスを手掛けることができます。 ・ユーザー数・売上ともに急成長中のスタートアップの新規事業で、大きな裁量権を持ってビジネスをリードすることができます。 ・意志決定が早く即実行し改善を重ねる社風のため、一般的なIT系企業と比べより早く自己成長できる環境です。
アポロ株式会社
東京都渋谷区渋谷(次のビルを除く)
システムインテグレータ ITコンサルティング, 戦略・経営コンサルタント 業務改革コンサルタント(BPR)
■概要: アポロのビジネスコンサルタント職は、顧客への提案・企画・設計に関わって頂くのみならず、実際の成果創出までを顧客と二人三脚でプロジェクトを推進します。入社後は、お客様の課題に対して様々な観点で解決策の提言・実行支援を行っていただきますが、従来のコンサルティングのアプローチ・手法に加えて、多様なデジタル技術(IoT、AI、XR等)の活用の視点も意識して取り組んで頂きたいと考えています。 ■業務詳細: ・経営戦略・事業戦略の立案、中期計画・ロードマップ策定 ・戦略実行のための組織・人材改革 ・業務プロセス改革(BPR)、マーケティング戦略・推進、営業改革 ・ビジネス、サービス企画/構想、共同立ち上げやDX企画・推進 ■当ポジションの魅力: ・クライアントが航空系/IT系/不動産など、多岐の業界にわたるため、活躍できるフィールドが大きいです。クライアントとの関係性も良好で、事業会社の社員に近いところで仕事ができるため、BtoBの強みを生かしつつ、より事業の意思決定に近いところに関われます。 ・大手コンサルファームの上位層クラスが現場で案件獲得やデリバリーの実務に関与する機会も多く、ノウハウを見て学ぶことができます。 ■キャリアパス: お客様の課題に対して様々な観点で解決策の提言・実行支援を行っていただきますが、特に多様なデジタル技術(IoT、AI、XR等)を活用による「真新しい製品/サービス・業務プロセス」の観点を意識して取り組んで頂きたいと考えています。事業会社でのご経験が無い方でも、BtoBという枠組みの中で事業開発・サービス開発を行う機会があるので、コンサルティングで得た知見を事業開発につなげ、事業として実現する場に関わる機会もあります。 ■同社の特徴: ◇自社AI ソリューションを開発中: 大手コンサルティングファーム出身のメンバーを中心に、大企業向けの戦略〜インテグレーション案件を遂行しておりますが、自社AIソリューションの開発なども行っております。ご自身がご希望される場合は業務の50%を自社の事業の推進などに充てて頂くことも可能となります。 ◇少数精鋭のプロフェッショナル集団: デロイトトーマツコンサルティング、PwCコンサルティング、アクセンチュア等のコンサルティング会社を出自とするメンバーが多数在籍しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社キャピタル・アセット・プランニング
大阪府大阪市北区堂島
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), サーバーエンジニア(設計構築) プロジェクトマネージャー(インフラ)
■□40〜50代経験者活躍中!長年培ってきた経験と実績をもとに金融機関向けのコンサルティング〜運用までを一貫して提供しお客様の業務課題を解決□■ ■業務内容: Fintech領域では、近年金融機関によるクラウドサービスの利用が加速しています。弊社においても、これまで金融機関に提供してきたパッケージアプリケーションのクラウドサービス化を推進しています。 こちらのポジションでは、クラウドサービスのコンサルティング(提案)から構築・設計までを一貫して行っていただきます。 また、場合によってはクライアントのニーズに合わせて0からプロジェクトの立ち上げとプロジェクトリードをしていただくことも想定しております。 クラウドインフラ構築技術や新しい技術に興味を持ち、意欲的に自己研鑽できる方を歓迎いたします。 ■具体的な業務内容: (1)AWSやAzureなどのクラウドを駆使して、自社および金融向けクラウドサービスの基盤設計から環境構築 (2)他クラウドベンダや金融機関が保有する他システムとの連携APIの設計および開発 (3)サービス特性に合わせたサービスレベル目標(SLO)の策定 (4)新規サービス案件の立ち上げおよびサービス運用後のサービスマネジメント業務 ■企業メッセージ: 当社は30年以上前からFintechに特化し日本の金融業界の変革を支援してきた企業です。社内でもアーキテクト部門を強化し、自社システムの更なる改善や開発標準化、技術支援を進めています。日本の大手保険会社様のフロントシステム、ライフシミュレーションを担う当社として、日々変化する金融マーケットや革新的なITサービスを提案してきました。現在も新たな技術を積極的に取り入れお客様に提案しています。以前金融のペーパーレスが話題になりましたがそのような提案、新たな技術も当社がいち早く提案し現在多くのお客様で取り入れて頂けているシステムとなります。直近では銀行の窓口業務を遠隔で行うような新たな取り組みを提案しております。金融業務知識については、入社後に社内の研修や勉強会、実務を通して身に付けて頂けますのでご安心ください。当社では金融業界未経験の中途社員が多数活躍しており約8割が異業種(金融業界以外)の出身となっております。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ