18219 件
新日本工業株式会社
東京都江東区佐賀
-
800万円~1000万円
ゼネコン, 建設・不動産法人営業 建設・不動産個人営業
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
【前年度賞与実績9〜11か月分!官公庁向け営業職(公共工事の入札)/土日祝休み/年間休日126日/転勤なし/充実の手当】 ■職務概要 官公庁からの受注を専門とする総合建設会社において、公共工事の入札業務を担当いただきます。適正な入札価格を決めるために同業他社の工事状況、協力会社や取引先まで、様々な関係者から情報収集することが重要になってきます。民間企業への営業活動は一切ありません。 ■具体的な業務内容: (1)情報収集:政府や自治体が計画している工事について調査します。公式の入札公告やウェブサイトの確認が含まれます。 (2)提案書作成:工事の実施方法、スケジュール、費用見積もりなどを具体的に説明する提案書を作成します。 (3)入札参加:提案書を提出し、入札に参加します。プレゼンテーションや追加の質問への対応も含まれることがあります。 (4)契約交渉:入札で選定された場合、政府や自治体と詳細な条件を交渉し、正式な契約を結びます。 (5)工事の発注者や他企業との調整:工事の進行に伴い、発注者や関連企業との折衝を行います。 ■入社後のフロー: OJTを中心に業務を段階的にお任せしていきます。社内資料をもとに実務を通じて業界知識を習得いただき、営業部長や他のメンバーが指導やサポートを行います。経験を積み、4〜5年後には課長職としてマネジメント業務も担当していただくことを期待しています。 ■勤務条件 ◎完全週休二日制(土日祝休み)、年間休日126日 ◎営業部の平均残業時間は月20時間 ◎東京都内での工事が中心のため、転勤や遠方への出張はありません ■福利厚生 ◎家族手当:世帯主の配偶者に月30,000円、18歳未満の扶養子供1人につき月5,000円を支給 ◎住宅手当:月40,000円〜支給(20歳以上30歳未満対象) ■組織構成 営業部営業課は、営業部長1名、営業課長1名、メンバー1名で構成されており、新たなメンバーとしてご活躍いただきます。 ■同社の強み 同社はその高い施工管理力が評価され順調に発展。中でも当社の主力である土木事業は大手ゼネコンの下請から始まり、幾度も優良工事表彰を受けるほどの品質の高さに加え元請として価格競争力を高め、国土交通省や地方自治体など官公庁からの受注が徐々に増え、現在受注のほぼ100%が元請です。 変更の範囲:会社の定める業務
西松建設株式会社
東京都港区虎ノ門虎ノ門ヒルズビジネスタワー(7階)
ゼネコン ディベロッパー, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) コンストラクションマネジメント・PM・FM(施主側)
学歴不問
◎東証プライム上場/創業145年を超える大手ゼネコンの安定基盤 ◎新築物件を幅広く担当可能!案件も多くスキルアップ可能! ◎月6回のリモートワーク/完全フルフレックス/土日祝休/福利厚生充実で働き方・WLB◎ ■募集背景: 当社の目指すべき姿を定めた中長期計画である西松ビジョン2027を強力に推進するため、多様な人財を幅広く外部に求め、「安心して全社員が挑戦できる強い組織づくり」を行っております。また、当社は中堅層社員が不足しており、将来の幹部社員候補となる人財を求めております。 ■業務内容: 国内及び海外の建築工事現場での施工管理職をお任せいたします。 官公庁・事務所・マンション・病院・学校・物流施設等、中~大規模な建物の新築・改築など、様々な幅広い案件を担当しており、1〜3年かけて施工管理を行っていただきます。 <実績一覧> https://www.nishimatsu.co.jp/ourworks/ ▼大分県の案件: 大分では、新築案件の大型プロジェクトが動いておりますので、工事促進のための増員募集となります。当案件以外にも、アセット問わず、新築や改修・営繕工事の案件の発生もございますので随時応募時に確認ください。 ■ポジションの魅力点: より幅広い分野で挑戦したい方、又、将来的により大規模プロジェクトの責任者(所長)として活躍したい方など、スキルアップ、キャリアアップされたい方はマッチする職場です。 ■働き方: ・土日祝休みです。仮に実際に休日出勤があった場合は振替休日の取得可能です。 ・フレックス・月6回のリモート可・服装自由な社風と非常に柔軟な働き方が可能です。 ・基本的に出張は発生いたしません。残業時間は30~40時間程度です。 ・女性の産育休は100%取得実績があり、男性も取得実績もあります。 ■当社について: 明治7年創業。西松建設は、145年を超える長い歴史と伝統により培われた技術力を強みに、日本のみならず国外の基盤構築に貢献する数多くの大規模プロジェクト(東名高速大和トンネル拡幅工事、横浜市役所など)を手掛けてきました。現在事業拡大のため、2000億円以上、成長投資をしており、10か年計画の「西松Vision2027」実現に向け、成長をしております。 変更の範囲:会社の定める業務
オルガノ株式会社
東京都江東区新砂
700万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 事業企画・新規事業開発 製造業コンサルタント(製品開発・生産技術・品質管理)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜東証プライム上場/過去最高益3期連続更新中、株価は5年で10倍に/海外売上比率35.8%/半導体需要の伸びに比して国内外でさらなる事業拡大が見込まれる超安定×成長企業〜 ■業務概要: ソリューション事業を拡大するための仕組みづくりと全社展開を推進頂きます。 ・新規ソリューション型事業モデル創出手段の探索 ・全社参加型ソリューション創出プロジェクトのファシリテータ ・ソリューションモデルを事業化する主管部門の支援業務 ・汎用性の高いソリューションモデルの開発 ・製品開発〜納入の一連のビジネスシステム効率化に用いるデジタル技術の検討、活用のためのデジタル基盤設計 ※適性に応じて上記のいずれかの業務を担当いただきます。 ■働き方: ・年休123日の完全週休2日制です。 ・残業は30時間程度が平均となっております。 ・在宅勤務は毎月10回利用可能。 ■企業の特徴・魅力 水に対する需要は、2050年に人口増加と共に現在の約2.6倍になると言われており、水インフラ事業は、世界的な規模で大きなビジネスチャンスとして注目されています。 同社は プラント向けから小型水処理装置、水処理薬品など水処理関連を幅広く手がける大手水処理装置メーカーであり顧客の要望に合わせて自社のサービスを提供している事が強みです。 また、世界の 半導体市場は、2030年までに1兆米ドルに達すると予測され、経済安全保障の観点からも半導体の製造地域は グローバルに拡大することが見込まれています。 同社はその中でも、半導体の世界最大手のメーカーの水処理事業を一手に引き受けられている兼ね合いもあり、近年は半導体向けの超純水製造装置で高い需要を獲得し業績が伸長しており、2025年3月期の連結純利益は前期比24%増になる見通しです(4期連続過去最高更新)。 中期経営計画(2024〜2026年度)では2026年度に売上高1,750億円、営業利益260億円の達成を目標としています。この達成に向け、国内外でさらなる事業の拡大が見込まれております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社クラレ
東京都千代田区大手町(次のビルを除く)
大手町(東京)駅
石油化学, 経営企画 事業企画・新規事業開発
【1926年創業・世界No.1シェア製品を多数有する大手素材・化学メーカー/営業利益率約10%と盤石の財務体質/平均有給取得日数15日以上◎】 ◆職務内容 クラレグループはサステナビリティを重要な経営課題のひとつと捉え、サステナビリティ長期ビジョンを制定しています。さらに中期経営計画において「機会としてのサステナビリティ」を私たちの挑戦の一つとして掲げ、地球環境の保全・改善に貢献する事業への転換と新規事業創出を目指しています。全社横断的にクラレのサステナビリティ・サーキュラーエコノミー戦略を立案・推進するメンバーを募集しています。 ◆業務詳細 (1)「サステナビリティ長期ビジョン」「サステナビリティ中期計画」に基づくサーキュラーエコノミー戦略・施策の立案 (2)サーキュラーエコノミー戦略・施策の立案のための環境法規制動向の分析、業界分析、社内外ネットワーキングと連携の推進、業界モニタリング (3)ISCC PLUS等の認証取得推進やLCAの実施など、サーキュラーエコノミーに関連した調査や分析 ◆キャリアイメージ まずは当社サーキュラーエコノミー戦略を考えるメンバーのひとりとして、調査・分析業務や社内外対話などを担当していただきます。そこでサーキュラーエコノミー関連のスペシャリストとしてキャリアアップし、全社横断的な戦略業務やマネジメント業務を担っていただくことを想定しています。サーキュラーエコノミーの経験・知識を活用し、将来的にはクラレグループのコア人材になっていただきたいと考えています。 ◆同社の特徴・魅力 ◇1926年創業、グループ連結で11,000名規模、世界32カ国・地域に100以上の拠点を誇る、大手素材・化学メーカーです。既に海外売上高比率は約70%と、グローバルな事業展開が進んでいます。 ◇元々は、化学繊維レーヨンの事業化を目的に設立され、独創性の高い技術で様々な製品を世の中に生み出してきました。製品の質の高さを認められ、同社が世界で初めて事業化したビニロンをはじめ、世界No.1シェアの製品が数多くあります。世界シェアNo.1、only1事業が売り上げの約6割を占め、高分子化学を中心とした科学技術を駆使し、社会になくてはならない価値ある製品群を、世界に提供し続けています。 変更の範囲:会社の定める業務
JSR株式会社
東京都港区東新橋(次のビルを除く)
汐留駅
半導体 機能性化学(有機・高分子), 製品開発(高分子) 品質保証・監査(加工成型品)(樹脂・金属・鉄鋼・ガラスなど)
〜適性に応じ将来的な駐在の可能性もあり/フォトレジストはじめ世界トップクラスシェア有・幅広いラインナップで半導体材料業界を牽引〜 ■業務内容 半導体材料(フォトレジスト(KrF、ArF、EUVレジスト、MOR))の品質保証業務に従事いただきます。 入社後は小グループの組織運営、顧客対応実務もお任せします。 ■配属組織について <組織> 製造技術第二センター 第四チーム:フォトレジスト(KrF、ArF、EUVレジスト、MOR)品質保証を担当 <ミッション・課題> ・世界中の顧客への高品質な製品の安定的な供給による価値提供による顧客満足度向上 ・半導体の高性能化に伴い、求められる品質レベルも高度化しており、研究から量産化まで一貫した品質保証の必要性が高まっています。また、半導体市場は継続的な拡大が見込まれており、製造技術・品質保証の組織力強化が喫緊の課題となっています。 ■キャリアパス ・半導体材料(フォトレジスト(KrF、ArF、EUVレジスト、MOR))の品質管理・品質保証業務のスペシャリスト ・適性に応じて、海外製造サイトや、海外営業拠点へ赴任の可能性もございます(米国、欧州、韓国、台湾、中国)。 ・2〜3年後には、グループリーダー(管理職)として組織をリードしていただくことを期待しています。 ■仕事の魅力 ・当社は半導体分野で幅広い製品ラインナップと、その高い性能・品質が評価され、高いシェアを有しており、成長分野として積極的な投資を行っております。 ・最先端の半導体材料製品(フォトレジスト(KrF、ArF、EUVレジスト、MOR))の顧客対応(品質保証)業務の経験を積む事ができます。 ・事業部、研究開発部門、製造/品質検査部門、調達物流部門等の様々な関係部署と密接に連携して、新製品量産化から、日々の製品製造における品質管理や、品質改善検討を行っており、海外を含めた製造拠点や製造委託先との技術交流の機会もあります。 ・海外の主要顧客を訪問して直接、検討結果を報告する機会もあります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社SMART
愛知県名古屋市西区牛島町(次のビルを除く)
700万円~899万円
ゼネコン サブコン, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<5期目で売上52億円の急成長企業/盤石な企業基盤・社会需要で安定経営/業績好調に伴う1級保有者募集/年休120日(土日祝)・フレックス有り/風通しの良さ◎> 自宅を拠点に中部全域へ出張しながら、各現場での大型建築、プラント等の解体工事の施工管理をお任せします。 (出張可能エリアについてはご事情に応じて考慮可能です) 名だたる大企業からの依頼も多く、ランドマーク的物件の解体も多数手掛けており、技術者としての成長・やりがいを感じながら長く働けます。 ※工事中は月1回の帰省手当(実費)の支給や、3,000円/日の手当などを支給。工事と次の工事の間に長期連休を取得できる制度や、フォロー面談など、働きやすい環境整備を行っています。 ■業務詳細: ・現場は20名前後の人数で始まり、終盤にかけて10名以下まで減っていきます。 ※例として「風力発電」を挙げると、(1)撤去する会社 (2)本体を解体する会社 (3)基礎を解体する会社が主な協力会社となります。(施工事例 https://smart.jpn.com/archives/81) ・工期は短いもので半年未満、長いもので1年〜1年半程です。その間はマンスリーに宿泊していただきます。工事規模は通常1億円程〜大きいもので10億円規模の物件もございます。 ■組織体制: ・会社全体で40名程の組織です。施工管理は15名程が所属し、40〜50代のベテラン社員で構成されています。 ・月に1度の全体会議に加え、役員も定期的に各現場を回っており、現場のフォローも手厚く行っています。 \当社について/ ◎リサイクル事業を展開する株式会社アビヅ(上場企業のUSSグループ)と、SMFLみらいパートナーズ株式会社が2019年に「SMART」を設立。解体業界初!「金融×リサイクル事業」の組合せで、SDGs達成に挑んでいます。 ◎グループ顧客基盤を通じて、同規模の会社では受注できないクラスの案件にも元請けとして携わっています。解体⇒スクラップの再資源化⇒更地に戻すまでを一貫体制の枠組みの中で完結できるため、お客様への最適なソリューション提供が可能です。 ◎製鉄工場の「100m級の巨大な煙突」、火力発電所の閉鎖に伴う解体、風力発電のリプレイスなど、脱炭素・SDGsといった循環型経済の時流に伴った案件も多く手掛けています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ITSO
東京都港区虎ノ門(次のビルを除く)
神谷町駅
システムインテグレータ ITコンサルティング, ITコンサルタント(アプリ) 戦略・経営コンサルタント
【AIやRPA等先進技術を駆使したハイパーオートメーション領域を展開/コンサルから開発まで一括して対応】 ■業務内容: 当社は【コンサル力×技術力】を武器に、ハイパーオートメーション領域にフォーカスした技術支援を展開し、さらにDX化を先取りした多彩なITソリューションまで事業を拡大。 RPAに限らず、AIやセールスフォース、Power Platformなどを使用しサービスを展開しています。 本ポジションでは、最上流から技術支援やプロジェクト管理をお任せします。 ■業務詳細: ◇ITコンサルティング 顧客に対するITコンサルティングが最も主要は業務内容です。 ・ニーズに合わせたITソリューション/サービスの導入提案 ・既存で導入しているソリューションの活用方法の勘案/提案 ・顧客の中長期的な成長戦略を踏まえた基幹システムリプレイスのロードマップ作成 等 ◇プロジェクト提案活動 新規/既存の顧客に対して、ニーズを把握し、合わせたソリューション/プロジェクトを提案するための資料作成/情報収集 ◇その他 プロジェクトの支援範囲によって自社製品開発/コーディング/クライアント社員向け研修/組織構築支援などが業務範囲になる可能性があります。 ■仕事の魅力: ・上場企業を中心とするクライアントのDX戦略をリードし、最前線のITコンサルティングから設計まで、自らの手で推進できるダイナミックな環境です。 ・導入だけでなく、開発のプロジェクトマネジメント等にも関われるため、 開発/IT領域でのご経験を活かしたいコンサルタント志望の方も歓迎します。 ・評価制度は明瞭です。プロジェクトで残した成果をしっかり評価に反映し、あなたの活躍に応えます。 ■当社の特徴: (1)ハイパーオートメーションを基盤: AI、RPA、プロセスマイニングなどの最先端技術を駆使した最先端のハイパーオートメーションソリューションは、業務効率化やイノベーションの実現を加速させるだけでなく、お客様の競争力を高めることにも貢献します。 (2)コンサルティングから開発まで一括サポート: コンサルティングから導入、運用までの全プロセスを徹底的にサポートし、お客様のニーズに応じた最適なソリューションを提案します。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社BREXA Technology
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
800万円~999万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), CAE解析(熱・流体) CAE解析(構造・応力・衝突・振動)
~ご経験を活かすフィールドあり!/年間休日123日・残業時間20時間程度/定年65歳・エンジニア定着率90%以上長期就業環境あり~ ■業務内容 群馬県太田市内の大手輸送機器メーカー様にて、自動車の熱流体解析およびCAEモデルの作成業務となります。 ◎面接にてスキルやご希望をお伺い、相談の上配属先を決定していきます。 ◎適正な人事考課制度のもと、やりがいのある業務環境を実現します。 ◎幅広い案件があり、あなたのやりたいを見つけられる ◎有給休暇取得率は90%で働きやすい ◎定年65歳まで!長く安定して働ける より良い環境で難易度が高く専門性を高めていきたい! そんなあなたにピッタリです。 ▼仕事内容 ・CAE検討用3Dモデル作成補助、モデルデータチェック ・CADを用いた2D/3D図面作成、修正 ・熱マネジメント解析 ・資料や報告書などの作成、会議への参加など付随する業務 ※ご経験スキルに応じて別案件へのご相談も承ります。 ご面接の際に志向性に合わせて様々お話しできればと思います。 ■働く環境/当社の特徴: ・全社月平均残業時間:20時間程度 ・年休:123日程度 ・キャリアサポート制度充実:社内に専属のカウンセラーがおり、プロジェクト、働き方など相談できる環境がございます。 ・定年:65歳となっており、その後も1年更新での契約社員としてご活躍いただけます。 ・手厚い福利厚生:配属先への勤務に伴う引っ越し費用に関しては、会社が全額負担します。家賃補助の金額に関して、6万円(家賃+共益費)の物件を上限として半分を支給いたします。他にも家族手当制度等がございます。 ■福利厚生「SS&CU制度」: エンジニア(技術社員)を対象に、キャリアチェンジを支援する制度です。U・Iターンしたい、上流工程へ挑戦したいなど転職にともなうリスクを気にすることなく、社内で自分の新しいキャリアを形成し、可能性を広げることが可能です。シフトしたことによって上がった派遣料金が一定基準を超えた場合、給与に還元しております。 変更の範囲:会社の定める業務
◎東証プライム上場/創業145年を超える大手ゼネコンの安定基盤 ◎新築物件を幅広く担当可能!案件も多くスキルアップ可能! ◎月6回のリモートワーク/完全フルフレックス/土日祝休/福利厚生充実で働き方・WLB◎ ■募集背景: 当社の目指すべき姿を定めた中長期計画である西松ビジョン2027を強力に推進するため、多様な人財を幅広く外部に求め、「安心して全社員が挑戦できる強い組織づくり」を行っております。また、当社は中堅層社員が不足しており、将来の幹部社員候補となる人財を求めております。 ■業務内容: 国内及び海外の建築工事現場での施工管理職をお任せいたします。 官公庁・事務所・マンション・病院・学校・物流施設等、中~大規模な建物の新築・改築など、様々な幅広い案件を担当しており、1〜3年かけて施工管理を行っていただきます。 <実績一覧> https://www.nishimatsu.co.jp/ourworks/ ■ポジションの魅力点: より幅広い分野で挑戦したい方、又、将来的により大規模プロジェクトの責任者(所長)として活躍したい方など、スキルアップ、キャリアアップされたい方はマッチする職場です。 ■働き方: ・土日祝休みです。仮に実際に休日出勤があった場合は振替休日の取得可能です。 ・フレックス・月6回のリモート可・服装自由な社風と非常に柔軟な働き方が可能です。 ・基本的に出張は発生いたしません。残業時間は30~40時間程度です。 ・女性の産育休は100%取得実績があり、男性も取得実績もあります。 ■当社について: 明治7年創業。西松建設は、145年を超える長い歴史と伝統により培われた技術力を強みに、日本のみならず国外の基盤構築に貢献する数多くの大規模プロジェクト(東名高速大和トンネル拡幅工事、横浜市役所など)を手掛けてきました。現在事業拡大のため、2000億円以上、成長投資をしており、10か年計画の「西松Vision2027」実現に向け、成長をしております。 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 自動車・自動車部品 評価・実験(機械)
~ご経験を活かすフィールドあり!/年間休日123日・残業時間20時間程度/定年65歳・エンジニア定着率90%以上長期就業環境あり~ ■業務内容 群馬県太田市内の大手輸送機器メーカー様にて、自動運転システムの要件定義〜開発業務となります。 ◎面接にてスキルやご希望をお伺い、相談の上配属先を決定していきます。 ◎適正な人事考課制度のもと、やりがいのある業務環境を実現します。 ◎幅広い案件があり、あなたのやりたいを見つけられる ◎有給休暇取得率は90%で働きやすい ◎定年65歳まで!長く安定して働ける より良い環境で難易度が高く専門性を高めていきたい! そんなあなたにピッタリです。 ▼仕事内容 ・C言語やPythonを用いた組込制御プログラミング ・自動ブレーキシステムの仕様検討〜要件定義 ・ADAS領域との機能組込対応 ・ソフトウェア要件定義〜詳細設計 ・資料や報告書などの作成、会議への参加など付随する業務 ※ご経験スキルに応じて別案件へのご相談も承ります。 ご面接の際に志向性に合わせて様々お話しできればと思います。 ■働く環境/当社の特徴: ・全社月平均残業時間:20時間程度 ・年休:123日程度 ・キャリアサポート制度充実:社内に専属のカウンセラーがおり、プロジェクト、働き方など相談できる環境がございます。 ・定年:65歳となっており、その後も1年更新での契約社員としてご活躍いただけます。 ・手厚い福利厚生:配属先への勤務に伴う引っ越し費用に関しては、会社が全額負担します。家賃補助の金額に関して、6万円(家賃+共益費)の物件を上限として半分を支給いたします。他にも家族手当制度等がございます。 ■福利厚生「SS&CU制度」: エンジニア(技術社員)を対象に、キャリアチェンジを支援する制度です。U・Iターンしたい、上流工程へ挑戦したいなど転職にともなうリスクを気にすることなく、社内で自分の新しいキャリアを形成し、可能性を広げることが可能です。シフトしたことによって上がった派遣料金が一定基準を超えた場合、給与に還元しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社グローカル
東京都渋谷区道玄坂
渋谷駅
経営・戦略コンサルティング 組織人事コンサルティング, 戦略・経営コンサルタント Webプロデューサー・Webディレクター・Webプランナー
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校、高等学校卒以上
〜地方創生×コンサルティング/契約更新率92%で長期的なご支援/戦略+施策の実行支援で包括的な支援を実現/フレックスタイム制〜 ■職務内容: ・事業戦略からマーケティング戦略を立案する、質の高い「戦略」によって結果を出すコンサルティングをお任せします。 ・戦略立案後は、広告運用やサイト制作、販売核の設定やプラン設定などの施策実施支援を行い、売上を上げるまでサポートします。 ■業務詳細:集客・売上向上のコンサルタント ・WEB販売戦略の策定 ・データ分析 ・SEO内部対策/WEB広告運用 ・自社サイトやLPの企画やディレクション ・ITシステムの導入 ※毎月の定例会の実施:マーケティング戦略のご支援は基本的に顧問契約型が多く、月に1〜2回の定例会を実施します。 ■入社後の流れ: ・マーケティング領域のコンサルティングからお任せし、将来的に新規事業立上げコンサルティングや事業戦略コンサルティングも兼任いただきます。 ・新規事業を企業で手掛けてきた方はマーケティング戦略や営業戦略のコンサルティングをお任せしたいと考えております。 ■働き方 ・フレックスタイム制※コアタイム有(13:00〜14:00)、在宅週2回まで可で、どちらも社員利用率100%です。 ・人によって、クライアントとの定例会などで土日出勤が稀にありますが、公的なイベントや打ち合わせによる出勤は、1か月以内に代休を取得していただきます。 ■同社の特徴 (1)戦略のみならず、施策の実行支援も実施 中小企業は戦略を策定しても、実行するリソースが足りないことも多いため、グローカルでは戦略+施策の実行支援まで実施します。 (2)業界・領域を問わないご支援 業界・地域問わず全国に取引顧客がおり、今後のプロジェクト数は1200件以上です。契約更新率92%、創業社長からの依頼が50%を超えており、継続的な取引に繋がっています。 変更の範囲:会社の定める業務
アスエネ株式会社
900万円~1000万円
システムインテグレータ, その他ビジネスコンサルタント 製造業コンサルタント(製品開発・生産技術・品質管理)
【明朗な評価制度で国内平均よりも高い昇給率/社会貢献性◎サステナビリティ市場を牽引/環境スタートアップ大臣賞受賞!導入企業8000社超え!国内・アジア圏でトップクラスの環境系SaaS企業/様々な業界の大手企業で導入】 コンサルティング部にて、組織マネジメント・PM両面を担うマネージャー職です。 上場企業のサステナビリティ情報(主に気候変動領域)開示に係るプロジェクトマネジメント業務 ※主なプロジェクトは、サステナビリティ戦略策定、気候変動情報のレポート開示、CO2削減、気候変動の格付け・認証取得対応 等 ■詳細: プロジェクト推進のためのサステナビリティ領域の新規情報の調査・分析、MTG資料作成及びファシリテーション、顧客への戦略・施策提案、チーム改善活動(プロジェクトワークの更なる効率化・品質向上) コンサルティングプロジェクトの企画・推進・品質管理(戦略・業務・IT等) 組織設計・採用・育成・ピープルマネジメント全般 - コンサルタント(5名程度)の育成・評価・メンタリング - チーム運営に関わる仕組みづくり(ナレッジ共有、アサイン最適化など) - 必要に応じた社内採用やオンボーディングの推進 【得られる経験・成長機会】 ・新規事業の立ち上げを年間1件以上、M&Aを年間5件程のペースで推進する急成長中のスタートアップで、経営に近い立場で事業をつくる経験を早期に積むことができる ・成長産業である気候テックカンパニー、CO2排出量見える化サービス累計導入社数で国内トップ級、グローバルNo.1に向けた海外展開など、企業成長を間近で実感でき、刺激的かつ活気あふれる環境で仕事ができる ・上場企業に対するサステナビリティ領域プロジェクトの推進を通じて、高度な提案・折衝スキルやプロジェクトマネジメントの経験、最先端知見を早期に獲得することが可能となる ・オーナーシップを持って組織・仕組み作りや新規サービス開発など、多岐に渡る挑戦フィールドがある 【コンサルティング部について】 - コンサル出身者と大手企業出身者が集い、知識欲と探求欲を持った人材集団 - 経験職種(営業、企画、プロダクトマネージャー、経営コンサル)もバラエティに富んでおり、それぞれの強みを生かしたプロジェクト推進により圧倒的なポジションを構築
ちゅらデータ株式会社
沖縄県浦添市港川
ITコンサルティング, IT戦略・システム企画担当 その他ビジネスコンサルタント
〜原則フルリモートOK/全国から応募可能〜 ■募集背景: 毎年130〜150%のペースで伸びている国内のAIシステム市場、データ業界の需要は増すばかり。 業界を代表するデータサイエンティスト、データエンジニア等、各分野のエース級の人材が揃う私達ちゅらデータの技術を市場は「待っている」状態です。 そのため多様な事業領域のクライアント課題にあらゆる角度から向き合い、本質的な解決策を提案できる人材を必要としています。 ■業務内容: ビッグデータ・AI・最新のクラウドアーキテクチャを用いて、お客様の事業成長と経営課題解決に向けた戦略立案と実行支援まで行って頂きます。 ■業務詳細: ・データを活用した新規デジタル戦略の策定 ・AsIsシステム調査とToBeアーキテクチャーの策定 ・AI、データ利活用基盤導入に必要となるデータの調査や解析、システム調査 ・AI、データ利活用基盤導入後のオペレーションフロー作成 ・データ分析やデータ利活用基盤構築プロジェクトのPM、PMO ■プロジェクトの例: ◎食品業界における情報利活用基盤のシステム化計画・構築、および定着のためのデータリテラシー教育支援 ◎Eコマース業界におけるレビューからのタグ抽出やレコメンドのAI(機械学習)開発 ◎グローバル展開している製造業におけるデータドリブンな経営判断のための収益情報可視化基盤の構築 ◎放送業界における視聴ログダッシュボード構築、レコメンド効果検証等の分析支援 ■このポジションの魅力: ・最先端技術を利用し様々なビジネスや新規市場開拓にチャレンジできる ・クライアント課題解決にむけた構想立案・提案からソリューション企画・実行までコミットできる ・様々な業界の大手クライアントのプロジェクトに携わることができる ■活躍している人の特徴: ・新しいテクノロジーに臆せずまずは触ってみる ・慣れた環境よりもチャレンジングな環境を好む ・新しいビジネスを構想し多様なスキルセットを持つメンバーを巻き込みリードできる ・混沌とした難しい事象を整理せずにはいられない 変更の範囲:会社の定める業務
第一復建株式会社
東京都中野区中野
中野(東京)駅
700万円~799万円
建設コンサルタント, 土木設計・測量(橋梁) 土木設計・測量(ダム・河川・港湾)
〜2021年に75周年を迎えた総合建設コンサルタント/幅広い分野の中から業務を担当、更なるスキルアップが望めます/「ワークライフバランスが取りやすい」という社員の声も多数あり、働きやすい環境〜 ■業務概要: 道路、橋梁、電線共同溝、河川砂防などの分野に係る建設コンサルタント数名の育成・管理技術者としてご活躍いただきます。 ■業務詳細: ◎マネジメント ・実務の進捗管理 ・部下のマネジメント/育成 ◎技術 ・高速道路、インターチェンジ、地方幹線道路、歩道の設計及び付属構造物の設計 ・鋼構造、コンクリート構造を主体とした高速道路橋、河川橋、陸の設計及び施工計画 ・電線共同溝の設計 ・排水機場、堰、水門、樋門、樋管、護岸、砂防などの計画及び設計 など ■配属先情報: ・東京支社 技術系部署 ・9名(20代3名、40代3名、50代1名、60代以上2名) ■魅力: ・当社は公共施設の調査・計画・設計を中心とした建設コンサルタント会社で、社会資本の整備を通して国民の安全と福祉の向上を図るとともに、社会経済の発展に貢献している企業です。 ・国土開発の一端を担う会社において高い技術力を目指すことが可能です。また、多くの分野での知識が必要となる仕事です。 日々勉強をする必要がありますが、社員全員が切磋琢磨して高め合う環境である為、より早く成長ができます。 ・また、年1回の評価制度があり、資格取得や担当案件の利益からの貢献度から昇給UPにつながります。自身の頑張りが正当に評価されるため、目標をもって取り組んで頂けます。 ・有給休暇も入社時に10日間(7月〜12月に入社した場合は5日間)付与するなど、従業員が安心して就業できる環境を整えています。 ■当社について: 福岡県に本社を置き、九州、関東、関西に暮らす人々とともに70年以上の歴史を歩んできた建設コンサルタントです。生まれ育った地域や生活している地域のために、スキルを磨き発揮してほしいとの思いから、地域密着採用を行っています。当社とともに、みなさんが生まれ育った地域やみなさんが暮らす地域の人々へ社会インフラという価値を提供してほしいと考えています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ソミック石川
東京都墨田区本所
自動車部品, 人事(労務・人事制度) その他人事
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
■業務内容 経営陣の戦略パートナーとして、ボールジョイント事業の事業成長に不可欠となる組織・人財をはじめとする人事施策の策定、運用をすることを期待いたします。入社後は(株)ソミック石川の人事部に所属いただき、人事部長の直下で経営・人事課題などを早急にキャッチアップすることが求められます。また、主力事業の人事課題・各種施策に関わっていただき、今後の人事機能のあり方を描いていくことも期待しております。 具体的には、以下のようなテーマがございます。 ・幹部職アセスメントの実施・リーダー育成に向けた教育プログラムの検討 ・人事制度の在り方、アップデートに向けた方向性の検討 ・人財育成、人財開発につながる人事考課プロセスの再構築と実践 ・シニア人財の活性化施策の検討、実行 ・適所適材を実現するための、人財ローテーションの仕組みの検討 ※ご経験やご希望のキャリアに合わせて、関わり方や責任範囲をアレンジすることが可能です。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■採用背景 会社の「変革」が始まって約4年が経過し、経営戦略・事業戦略を大きくアップデートし、一定の進捗があるものの、更なる加速・進化が必要と認識しており、経営陣から人事への期待は非常に高まっています。 本社人事として経営から更なる変革の推進を求められる一方で、グループ全体の売上の9割以上を占める主力製品の事業会社においても人事への期待が高まっています。現在は人事部内で中核となるマネジャー・プレイヤーの不足により、人事部長がホールディングス・事業会社の両組織で幅広い人事機能を管掌しており、本来注力したい人事企画、事業部BP業務に集中できていない状況です。上記より、グループ連結約7,000名が在籍する主力製品の「ボールジョイント事業」において人事機能をお任せできる方を外部から招聘することとなりました。 ■ポジションの魅力 (1)変化の激しいグローバル製造業にて、人事として経営/組織変革に携われること (2)誰と働くか。魅力的な経営陣と裁量のある環境で働けること (3)歴史ある中小企業では稀有な事業フェーズ。安定と挑戦のいいとこ取りができる点 (4)フレキシブルな就業環境。柔軟な働き方で挑戦しやすい環境があること 変更の範囲:本文参照
株式会社JFE設計
千葉県千葉市中央区川崎町
設計事務所 プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 設計(建築・土木) 土木設計・測量(都市計画・環境)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【リモートワーク可/課長クラス/JFEスチールのグループ会社(設計事務所)/経営基盤安定/年休122日】 ■業務概要: 産業インフラ設備(工場設備、建屋)の基礎の設計をお任せします。 また、こちらのポジションは、課長クラスとしてチームの後輩育成やマネジメントもお任せいたします。これまでのマネジメント経験やリーダー経験を活かし、当社でご活躍いただける方を募集いたします。 ■業務詳細: 設計規準書に沿った設計、構造計算、CAD・3D-CADを使った作図、 耐震解析等の業務をご担当頂きます。当社では、民間案件を扱うため、 製鉄所プラントだけでなく、再生可能エネルギー関連の案件などもあり、 設計自由度が高い点も特徴です。 ■組織構成: 20代から40代までの幅広い年齢層が在籍しております。 ■同社の取り組み: ・週1回のリモートワークが可能です。会議やWEBセミナー、資料作成時にはリモートが推奨されます。 ・土日の出勤はほとんどなく、ワークライフバランスが取りやすい環境です。 ・残業時間は常にモニタリングされており、1案件に対して複数名体制で担当する等工夫し残業時間が月45時間を超えないように努めています。 ・年休消化率も高く、年に13日以上は年休消化をしています。 夫婦で育児分担をして負担軽減を叶えている社員の方もいらっしゃいます。またリモート勤務も業務状況によっては可能です ◎大手企業同等の高い給与水準もさることながら、育児・介護やライフステージの変化があっても働き続けやすい環境が整っております。 https://www.jfe-sekkei.co.jp/recruit/ 変更の範囲:会社の定める業務
スカニアジャパン株式会社
東京都港区芝(4、5丁目)
三田(東京)駅
700万円~999万円
自動車(四輪・二輪), 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 自動車・建機・自動車部品営業(国内)
〜スウェーデンが外資プレミアムトラックブランド「スカニア」の拡販営業/完全週休2日制/年間休日125日〜 ■業務概要: 同社は世界トップクラスの大型商用車メーカー「スカニア」の日本法人として、エリアセールスマネージャーを募集しています。ノンキャプティブディーラーとも連携し、販売や整備を拡大させることで、さらなる市場シェアの拡大を目指しています。 ■仕事内容: 大型トラックの新車販売に関して、代理店ディーラーや地域のセールスマネージャーを支援し、スカニア本社およびスカニアジャパンが求める営業管理の仕組みを導入・運用し、効果的に活用できるよう推進する役割を担って頂きます。 ■職務詳細: ・担当ディーラー及び地域に対する大型トラック新車販売のサポート ・プロジェクトやシステムのトレーニング、KPIデータ分析、地域分析、ローカル戦略構築 ・新車セールス活動の統括業務、その報告連絡業務 ・担当ディーラーマネージャーやセールスチームの指導とリーダーシップの発揮 ・新規開拓及び顧客フォローアップ ■組織体制: 同社の営業部門は、地域ごとに分かれたエリアセールスマネージャーが中心となり、各ディーラーとの連携を強化しています。独立系ディーラーとの協力体制を構築し、販売活動の効率化と市場シェアの拡大を図ります。部下のマネジメントは行いませんが、担当ディーラーの管理とサポートに注力します。 ■働き方: 同社は完全週休2日制を採用しており、年間休日は125日です。担当ディーラーへ週に2〜3日訪問(駐在)していただきます。フレックスを導入しており、ワークライフバランスに合わせた業務設計ができる環境です。 ■企業の特徴/魅力: 同社は、環境に優しく高性能な大型商用車を提供することで知られており、燃費の良さや快適なキャビン空間が強みです。2024年はグローバルで納入台数、売上ともに6%の伸び、営業利益は14%のプラスとなり、国内での販売台数も増えております。スカニアジャパンは、グローバルなネットワークを活かし、日本の市場に最適な輸送ソリューションを提供しています。今後の成長が期待される同社で、あなたの営業力を発揮してみませんか? 変更の範囲:会社の定める業務
クラスメソッド株式会社
東京都港区西新橋
御成門駅
システムインテグレータ ITコンサルティング, スマホアプリ・ネイティブアプリ系エンジニア マークアップエンジニア・コーダー・フロントエンドエンジニア(Web・モバイル)
【職務内容】 私たちのミッションは、お客様の課題を解決するだけでなく、その先にいるユーザー一人ひとりの体験をデザインすることです。企画の初期段階からプロジェクトに参画し、お客様やチームメンバーと対話を重ねながら、最高のプロダクトを追求していただきます。あなたの書くコードの一つひとつが、人々の移動をよりスムーズに、そして製造業の現場をよりスマートに変えていきます。技術の力で社会にインパクトを与える、そんな手応えとやりがいに満ちた環境です。 【具体的な業務内容】 ・モビリティ/製造業領域における新規スマートフォンアプリの企画・設計・開発・運用 ・お客様のビジネス課題を解決するための技術的な提案、UX/UIの改善提案 ・既存アプリケーションの機能追加・パフォーマンス改善 ・新技術(生成AIなど)の調査・導入と、開発プロセスへの応用 ・チームメンバーとのコードレビューや技術的なディスカッションを通じた品質向上への貢献 【働き方・得られる経験】 ◎顧客とともに創り上げる、真の共創体験 私たちは、お客様を「発注者」、私たちを「受注者」とは考えません。同じゴールを目指すパートナーとして、要件を受け取るだけでなく「一緒に考え、悩み、創る」プロセスを何よりも大切にしています。ユーザーの喜びの声をダイレクトに感じながら、それを次の開発の力に変えていける、そんな実践的な経験があなたを待っています。 ◎技術者として、ビジネスパーソンとして成長できる環境 深いドメイン知識の習得: モビリティや製造業といった、社会に不可欠な領域の専門性を深めることができます。 裁量のある開発スタイル: 最新技術の導入や新しい開発手法の提案を歓迎します。あなたのアイデアでチームを次のステージへ導いてください。 キャリアの多様性: スペシャリストとして技術を極める道、リーダーとしてチームを牽引する道など、あなたの志向に合わせたキャリアパスを築くことができます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社NTTデータ・ビズインテグラル
東京都港区六本木(次のビルを除く)
六本木駅
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), パッケージ導入・システム導入 プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
◎年商500億〜1兆円規模の大企業様に向けた国産ERPパッケージの提案 ◎導入社数1,900社以上、TBSホールディングス様やWOWOW様等とお取引 ◎週3リモート×転勤なし×完全週休二日制(土日祝)×残業20h程度 【会計や連結決算に強みのあるERPシステム】 ◇◆プロダクトの魅力◆◇ ・自社開発×純国産で導入のしやすさ×会計や連結決算領域に強み ・導入社数:1,900社 ・対象顧客:年商500億円以上の大手企業との取引がメインです。 ・導入実績:TBSホールディングス様、昭和シェル石油様、竹中工務店様、WOWOW様等 ■当ポジションのメインミッション: 当ポジションは、NTTデータグループのERP製品ベンダーとして「Biz∫(ビズインテグラル)」を開発する当社にて、製品の提案・導入コンサルがメインミッションです。案件の獲得は営業が行います。 ■業務内容: ・お客様への課題ヒアリング、業務分析・要件定義 ・提案、プレゼンテーション、デモンストレーション ・導入案件における要件定義、技術支援等、各種コンサルティング ・案件/PoCを通じて得た知見をベースとした、新規企画等 ■業務の具体例: ・人数:案件2名程度のチームで活動 ・1案件の提案期間:平均2-3ヶ月 ・担当数:年間10件程度の提案、および3-4件程度の導入案件に携わる ■組織構成:コンサルティング部 ・構成=約13名(マネージャー2名、リーダー3名、メンバー8名) ・平均年齢=35.5歳 ・男女比=7:3 ■キャリアパス: 1年目:業務キャッチアップのためメンバーとして業務に従事。 2年目:立ち上がりを想定し、業任〜課長代理層としてメンバーをまとめる役割をお願いする予定です。 3年目以降:目指したい方向性によってマネジメントやスペシャリストを柔軟に選択可能。 ■働き方: ・年休120日:完全週休二日制(土日祝) ・残業20h程度 ・週3リモート可能 ・時差出勤OK:7:00〜10:30の間での時間差出勤 ・転勤なし ・副業OK ・有給消化率73% ・定着率◎:出戻りする方も! ・育産休取得率/復帰率100% 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ヤマシタ
三重県亀山市布気町
1000万円~
医療機器メーカー 福祉・介護関連サービス, SCM企画・物流企画・需要予測 工場長
<1963創業・老舗リネンサプライ企業/平均有給取得日数10.8日/福利厚生充実> 医療・介護・福祉の現場を支える、静岡発祥の老舗リネンサプライ企業である当社にて、リネンサプライ事業部の事業所長を募集いたします。 ■お任せしたい役割: ・LS事業所の営業・製造(工場部門)・流通(物流部門)組織の短期・中期戦略を立案する。 ・LS事業本部の営業・マーケティング部門・SCM部門長と連携し、事業所のマネジメントを行い、EXを高め、人財の成長を加速する。 ・事業所の損益を高めるために、シェア拡大、原価削減に向けて、営業・流通・製造部門のマネージャーとともに事業プロセスを、定量的/定性的に分析、カイゼンする仕組みを作り、運用する。 ■職務詳細・ミッション: ・LSの短期・中期の利益顧客、開拓、製造・流通プロセスの目標を、各部門の責任者と共に達成する。 ・LS事業部の人財の採用、成長、仕事のやりがい(組織風土調査、成長支援プロセス)の目標を達成する。 ・LSの短中期の営業・流通・販売および人財の戦略を立案する。 ・営業・物流・工場部門のマネージャーと連携し、生販配(生産・販売・配送)会議を推進し、の生産性を上げる。 ■当社について: 1963、静岡を拠点にリネンサプライ会社として創業。1988年、福祉用具レンタル・販売事業に参入。 現在、両事業とも業界大手のポジションを確立し、売上規模で2030年に850億、2050年に1兆円への成長に向けた全社・事業・ブランド戦略等の変革を行う第2創業期として位置付けています。2021年、AIサービス開発会社エクサウィザースとのジョイントベンチャーを立ち上げ、既存事業×テクノロジー(DX)領域に進出しています。 今後、卓越したサービス品質及び顧客価値で圧倒的な業界シェア獲得し、業界の再編と高付加価値化の実現に挑戦することで、『正しく生きる、豊かに生きる』を体現していきます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社モルテン
広島県広島市西区観音新町
自動車部品 スポーツ・アウトドア用品, 商品企画・サービス企画 その他マーケティング・商品企画・広告宣伝
バスケ、フットボール、ハンド、バレーの主要4競技、その他競技に使用される用具の商品発意、企画、市場導入、国内外競技団体との協働、海外の市場訪問・調査など、各種スポーツ用品の企画、実務、リーダーとしてメンバーの業務管理。 ■こんな方にご入社頂きたいと考えております: 「なぜ、我々がモノづくりをするのか?」という問いに対する答えが、社会課題の解決だと考えます。モルテンがつくるプロダクトで、社会の問題を解決できないか?そんなことを模索しています。モルテンが考えるモノづくりとは、企画、開発、製造、販売という従来型の製造業を土台として、一人ひとりが社会に目を向け、自分が我慢できない世の中の問題に対し、解決するためのプロダクトとビジネスモデルを考え抜き、全員で社会実装を目指す。 そういった視点のある方に参画頂きたいと考えております。 ■今回の採用背景: プロダクトマーケティンググループを増員し、主力製品であるボールはもちろんですがそれ以外の製品用具の販売増加を目指しております。特に市場の伸びしろが大きい海外マーケットにも注力していきます。 ■職務詳細: ・市場調査、アイデア出し/発意、事業経済性分析、試作品の開発、テストマーケティング、製品化、市場投入 など一連の業務に携わっていただきます。 ・リーダーとしてメンバーのマネジメントも実施頂きます。 ■組織構成: 現状正社員3名と派遣社員1名にて対応しております。バスケ・ハンド担当、フットボール担当、バレー担当と競技ごとに担当を分けており、その他用具は全員で対応しております。 変更の範囲:会社の定める業務
イビデン株式会社
岐阜県大垣市青柳町
美濃青柳駅
半導体 自動車部品, データサイエンティスト・アナリスト 基礎研究・先行開発・要素技術開発(機械)
「日本を代表する半導体・電子の世界的企業」 ◎働きやすさや待遇面が向上 ◎世界シェアNO.1製品(半導体ICパッケージ基板) ◎市場規模も右肩上がりのプライム上場企業(社員連結10000人以上) ■求人概要 マテリアルズ・インフォマティクス(MI)を利用しながら、イビデンの材料開発・品質予測を支援していただきます。いわばデータサイエンティストとなります。 ■業務概要 顧客は世界トップのメーカーばかり。他社ではなかなか持っていないデータ(量・質)を利用しながら共同開発スピードを早めることで、事業の拡大や新規市場に参入できる可能性が上がる業務です。 また将来的にはMIに限らず、様々なツールを活用してデジタル支援ができる人材として、技術開発のエンジニアほか、幅広いキャリアを歩んでいただけます。 ■働きやすさ ・年間休日123日で土日祝休み ・有給取得平均日数16日! ・男性の育児休業も43名取得 ・平均年齢40歳/平均勤続17年/離職率は3.1% ■部門のミッション 今後イビデンの事業を担う技術や製品を開発していく部門になります。 イビデングループ全社の製品開発、設備開発に必要なデジタル技術(シミュレーション、マテリアルズ・インフォマティクス:MI、スマート工場化)の調査・企画および提案などを行い、全社の開発を支えていきます。 ■企業魅力 創業100年以上の安定的な歴史を持ち、岐阜県で3位の売上規模を誇る上場企業です。高い技術力と最先端の技術開発は、アメリカ大手の半導体企業から認められ、独占的に仕事をお願いされる程です。今後のAIや半導体の成長と共に発展していきます。 ■岐阜県は魅力が満載 岐阜県は生活コストが低く治安が良好です。自然豊かで四季折々の風景や温泉地を楽しめ、飛騨牛など美味しい食べ物も豊富です。交通の便も優れており、名古屋へは30分、大阪や東京にもアクセスが良好です。 変更の範囲:会社の定める業務
日本設備工業株式会社
東京都中央区日本橋箱崎町
サブコン, 設備施工管理(空調・衛生設備) その他設備施工管理
〜東証プライム市場上場”高砂熱学グループ”/年間休日125日/IT化により残業削減に成功/Web面接可〜 空調・給排水工事やマンションリニューアル工事の現場責任者・監督者として、品質・安全・環境・コスト面などを考慮しながら、竣工に至るまでの施工管理(工程管理)業務および原価管理業務をお任せします。 ■業務内容: ・施工計画書の作成 ・プロジェクト全体の予算策定 ・工事資金の予算策定 ・施工管理(工事進捗、実施会社への発注及び管理調整、図面確認、施工図作成)など ※あらゆる状況に即応していただきます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■案件例: オフィスビル、物流倉庫、工場、学校施設など各種建築物の新築/改修工事や、マンションリニューアルなど ※高砂熱学のグループ会社として大型案件にも携わることが可能です。 ■就業環境: 当社は労務管理の改善により残業削減に成功しました。 <具体的には> 勤怠にもITを取り入れ”見える化”しました。事前に勤怠を上司に連絡し、残業を抑えるようなスケジュールを組む等、働きやすさを重視しています。 ■福利厚生: 住宅手当、家族手当・子供手当などの福利厚生が充実しているので、長期的に腰を据えて働くことが可能です。 ■教育制度: 初級・中級・上級に分けた社員教育制度があり、自己啓発や職種別教育、選抜教育などの制度も充実しています。 ■当社の特徴: (1)環境設備の総合エンジニアリング企業 1966年(昭和41年)に建築設備の総合エンジニアリング企業としてスタートしました。現在は空調・衛生工事などの一般設備、集合住宅リニューアル、店舗商業施設、管更生工事などを中心に事業展開しています。全国に展開するサービスネットワークでお客様のニーズに応えています。今後も環境づくりの一端を担い環境設備の総合エンジニアリング企業として社会に貢献していきます。 (2)高砂熱学グループの安定基盤 高砂熱学工業株式会社の空調工事を受託しているグループ企業です。高砂熱学は受注高、売上高、売上総利益を含む各利益がすべて”創業以来の最高額”を記録し、売上総利益率は13.1%と高水準を保っています。また、今後は空調工事を中心とした総合設備工事業への飛躍も考えているため、安定した受注が見込まれています。 変更の範囲:会社の定める業務
つばめBHB株式会社
神奈川県横浜市港北区新横浜
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 肥料, プロジェクトマネジメント(国内) 設計(機械)
■ミッション: 世界初のアンモニア合成技術を持つベンチャー企業である当社において、小型アンモニア製造プラントに関する国内外のパッケージ機器エンジニアリング業務をお任せいたします。 また、ご志向性次第で、プロジェクトマネジメント業務や顧客への提案等、幅広い業務をお任せいたします。 当社が保有する新技術は、世界に通用するポテンシャルを秘めており、スタートアップを数年間で売上数百億円規模に成長させる重要なポジションです。 当社は少数精鋭でありながら、一連の技術(触媒、配管・メカ・電計・制御システム、運転)を内製化しています。 また、経営陣からプロジェクトに関する多くの権限が委譲されるポジションのため、自身の裁量で、全ての技術に精通し、プロジェクト全体像を俯瞰しながら、本質的な価値創造をしていただくことを期待しています。 ■業務内容: ・海外・国内案件のパッケージ機器に関するFEED・EPC業務 ■ポジション魅力: ◎持続可能な社会の実現に向けて 世界中に、オンサイトでアンモニアを生産する世界を作ることで、地球規模での環境・食料問題の解決に、大きく寄与したいと考えています。また、大学発のベンチャー企業として、日本初の先進技術をグローバルに展開していく使命・大義もございます。 ◎挑戦を応援し失敗を許容する文化 少数精鋭のため、一人ひとりの裁量権が大きく、自身の貢献度が見えやすい環境です。主体性は求められますが、能動的に問題提起・提案・リソース確保をし、プロジェクトを推進する醍醐味を味わえるのは、スタートアップならではです。 また、ご経験やご志向性次第で、与えられたミッッションに留まらず、自ら仕事を作り出す、もしくは手を挙げることで、他ポジションへのステップアップや兼務、組織開発や業務体制構築等、キャリアの幅を広げることができます。 ◎世界中どこにも通用する人材に 当社は、創業8年目のまだまだ若い会社ですが、既に2号機目を受注しています。また、技術力の高さ(世界トップのアンモニア合成触媒)、市場の成長性やカーボンニュートラル社会の追い風等もあり、スタートアップではトップクラスの累計76億円(今後も増資予定)の資金を調達しています。 現在、会社が急成長し、グローバル展開を進める中、社員一人ひとりが成長できる環境・フェーズだと思います。
デクセリアルズ株式会社
宮城県多賀城市桜木
電子部品 石油化学, デジタル(マイコン・CPU・DSP) デジタル(FPGA)
〜注力事業「フォトニクス領域」/高速PDとPIC、CPOに関わる開発を推進中/世界シェアトップクラスを誇る製品を多数、東証プライム上場の機能性材料メーカー〜 ■業務内容: 1.コヒーレント方式光通信のリンクレベルシミュレーション MATLABを用いたリンクレベルのシミュレーションモデル構築、変調方式の検討、復調アルゴ リズムの検討、光通信における劣化要因のモデリング、関連する標準仕様書・論文の分析を行う。 2.コヒーレント方式光通信のDSPプロトタイピング 変復調アルゴリズムの実装仕様検討、コヒーレント方式DSPの信号処理方式検討、FPGAによるプロトタイピング、AWGやPMDエミュレータ、 DSOを用いた実機評価系の構築/通信性能評価を行う。 3.設計環境整備、評価環境整備 シミュレータの保守更新、測定器の導入と保守更新を行う。 ■キャリアパス: ご自身のこれまでのスキルを活かし、エキスパートとして外注先と協力し光通信向け信号処理方式検討をリーディングしていただき、FPGAプロトタイピングを用いた実機評価を通じて、社内にシステムナレッジを蓄積していただきたいと考えております。 さらに社外との共同研究を通じて技術力の更なる向上を図り、組織の核となるメンバーとして、将来的には完全内部設計が可能な組織の構築に貢献していただきたいです。 ■当社の魅力: <コア技術と世界シェアトップクラスの製品> デクセリアルズの研究開発は「材料技術」、「プロセス技術」、「評価技術」、「分析解析技術」の4つをコア技術としています。これらの技術を進化させ、世の中のニーズを先取りした独自性の高い製品の開発をしています。 当社の製品は、スマートフォンをはじめノートPCやタブレットPC、薄型テレビなど、皆さんの身近にあるものにも多く使われており、ニッチな市場で高い世界シェアを誇ります。 【主力製品と使用用途】 ・異方性導電膜(ACF):スマートフォン、ノートPC、車載ディスプレイなど ・反射防止フィルム:ノートPC、車載ディスプレイなど ・セルフコントロールプロテクター(SCP):ノートPC、スマートフォン、コードレス掃除機、電動工具、電動バイク、ドローンなど ・光学弾性樹脂(SVR):タブレットPC、スマートフォン、車載ディスプレイなど 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ