18076 件
ニナオ設計株式会社
東京都町田市原町田
町田駅
700万円~999万円
-
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 設計(建築・土木) 設計(機械)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
◆◇日本に5社しかないニッチな技術/SDGsに必須/グローバル案件に携わる◇◆ ■募集背景: ◇当社は前身の「日本NAO」時代を含めて30年間にわたり、工場等で排出される余剰ガスの防爆・無害化し、燃焼放出するためのプラントの開発〜設計〜施工監理までを行っています。 ◇今回は創業者の退職に伴って後身に技術を広めるため、プラントエンジニアを募集しております。日本に5社程度しかないニッチな技術のため、専門性を高めることができます。 ■業務詳細: エネルギープラント設備から排出される余剰ガスを燃焼してCO2の排出量を削減するグランドフレア・フレアスタックを設計・開発する業務を担当していただきます。 ◎開発するプラントは1,000万〜10億円まで幅があります。 ◎日本国内にとどまらず、韓国やシンガポール、中東の国々でも注文があり、短期の出張として現地に行くケースもございます。 ◎取引先例:三菱重工、JFEエンジニアリング、IHI、JGC、日本製鉄、POSCO ■入社後の流れ: プロジェクトのメンバーに入っていただき、チームでプロジェクトに対応しながら業務に慣れていただきます。 まずはメイン業務として現職者のサポートを実施いただきます。現職員が技術面でサポートいたします。能力次第でお任せする業務の幅を広げていきます。 ■組織構成: 役員2名、スタッフ15名の体制で、設計・開発を行っています。 ■職場の雰囲気: ・落ち着いた雰囲気で、設計開発業務に取り組んでいます。 ・東京事務所のプラントエンジニアと岡山の一級建築士が協力して、お互いに遠慮なく意見を持ち寄り、設計技術の向上を目指しています。 ・社内の情報公開が進んでいるので、お互いに会社の方向性を理解し合っています。 ■当社について: プラント設備の排ガス等の処理を行うプロセスの技術開発を弊社の強みとして案件を受注しています。ニッチな分野で設計できる企業が極めて少なく、高い技術力を有しているため需要は伸び続けています。世界的な取り組みであるカーボンニュートラルにも大きく貢献できる業務となっています。 変更の範囲:会社の定める業務
東芝プラントシステム株式会社
神奈川県川崎市幸区堀川町
700万円~1000万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 設備施工管理(電気) 施工管理(電気・計装)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
【資格を活かしてキャリアアップ!/フレックス制度有/東芝グループの安定企業/トータルエンジニアリングを提供/年間休日126日/裁量・規模感◎】 ■業務内容: 太陽光発電設備/再エネ発電プラントの電気・設備工事に関する工事計画・設計・施工管理業務をお任せします。 ■業務詳細: ・メガソーラー、バイオマス等の再エネ発電設備建設における電気・設備工事の計画 ・上記の設計業務及び現地施工管理業務 ■組織構成: 部署全体で93名のメンバーが在籍しており、女性社員も4名とわずかながらしっかりとご活躍いただけております。 ■当社の雰囲気: 本社はフリーアドレスと在宅と出社のハイブリッド勤務で業務をしており、フリーな環境の職場です。また、サイトは技術者出身の所長が主体の現場事務所であり、フレンドリーな環境であり、さらに当社は配管、電気、建築の技術者も一緒になってコミュニケーションを主体として業務を進める雰囲気です。 ■当社について: 東芝グループのプラントエンジニアリング会社として、原子力、火力、水力などの発電プラントや一般産業プラント、交通、上下水道等の社会インフラ設備という幅広い事業領域で、企画、設計から施工、試験、試運転調整、保守、サービスまで一貫したトータルエンジニアリングを手掛け、全世界をフィールドに人々の生活と社会基盤を支えている会社です。 社員の8割が技術系出身です。設計、施工管理、試験、試運転調整とプラントエンジニアリングに関わるすべての業務があります。また、入社後は万全の人材育成制度を整えており、一人前のプラントエンジニアへと育成する仕組みを充実させています。さらには、『人』を大切にしながら働きやすい職場環境をつくりあげていますので、離職率も極めて低く、充実の福利厚生制度でワークライフバランスを可能とします。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ウィルオブ・ワーク
東京都新宿区新宿
新宿駅
1000万円~
人材紹介・職業紹介 人材派遣, 経営企画 事業企画・新規事業開発
学歴不問
【人材紹介ビジネスでの事業責任者や人材マネジメント経験のある方必見/経験を活かし当社の次世代の”柱”となる/リモート推奨/フレックス/IT・販売・コールセンター・介護などの職種を中心に人材サービスを展開する、プライム上場グループの成長企業/社内の人材紹介事業にサービス横断で推進・企画をお任せ/年休125日】 ■業務概要: ウィルグループの「働く」の領域において、弊社で展開する人材紹介サービスの統括責任者を募集いたします。 主に全社人材紹介事業の推進・企画をミッションとし、様々なカテゴリーで展開する人材紹介サービスのオペレーション構築や磨き上げ、知見共有やサービス標準化を担います。 社内リソースとの親和性も鑑みた新領域の計画立案・推進から、メンバーマネジメントなどもお任せします。 当社の次世代の”柱”となり、人材紹介サービスをより強固にスケールアップさせる役割を期待しております。 【たとえば社内にある人材紹介サービス】 ・tech領域に特化した人材紹介 ・介護領域に特化した人材紹介 ・新卒紹介や、就職支援サービス など、「働く」にかかわる社内人材紹介事業はもちろん、派遣サービスとの連携・協業も、歓迎いたします。 ■業務詳細: ・人材紹介事業の統括 ・人材紹介サービスのオペレーション構築・磨き上げ ・新規事業企画 ・事業部全体のマネジメント ・クライアントの課題把握 ・提案書の作成 ・解決・売上拡大するための人材サービス提案プレゼン ・新戦略の設計、展開 ・競合他社リサーチ ・サービスの標準化 ・売上管理 ・社員のマネジメントなど (※事業内容により変動) ■会社概要: 東証プライム上場企業グループ会社です。IT、販売、コールセンター、介護、などの職種を中心に、業種・職種に特化した人材サービスを展開しています。設立以来、グループ会社内における主要会社として業績も順調に推移しております。1997年に3名からスタートし、今や2800名以上の組織に成してきました。取引先は3300社以上、登録スタッフは45万名以上。東証プライム上場「ウィルグループ」の安定基盤のもと、成長を続けています。
パーソルAVCテクノロジー株式会社
大阪府高槻市幸町
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ アウトソーシング, プロジェクトマネージャー 画像処理
〜日本を代表する家電メーカー、パナソニックと人材大手のパーソルが出資するエンジニアリング会社〜 ■業務概要: 主に、画像処理にかかわるAI領域の実装およびプロジェクト推進、後進育成をお任せします。AI・画像認識交流会や技術強化勉強会にて新しい知見を広げて行くことも可能です。 ■業務詳細: ・AI/画像認識、画像処理関連の開発担当 ∟要件定義・基本設計・詳細設計・レビュー・構築(実装)・評価 チューニング・顧客折衝・提案見積書作成 ・マネジメント業務 ■案件事例: ・業務用カメラの画像処理 ・車載系カメラの画像処理 ・部屋の片づけ支援(物体検知の動作確認、GPU利用した環境構築) ・野菜完熟度推定(物体検出MMDet動作確認、完熟度推定モデル動作確認、PyTorchデータセット学習) ・人/動物/物体検知 ・OCR(文字認識) ■求人の魅力・特徴: ・デジタルカメラ・業務用カメラ・レンズ・白物家電のソフトウエア開発を担う部隊でのAI開発が可能です。 ・撮影講座も開講しております。 ・月1回で交流会を開催しており、開発基礎知識や担当範囲外の技術習得が可能です。 ・パナソニック社が運営する食堂の利用が可能です(うどんそば・150円前後/定食:500円程度)。 ■企業の特徴: 35年以上にわたるパナソニック商品の開発で培った幅広い技術とその技術力の高さを武器にしています。 <エンジニアの「かなえたい」をカタチにする3つの魅力がある> 1)チームで先端かつ幅広い技術に挑戦できる 2)上流工程から開発に携われる 3)店頭に並ぶ商品開発に携われる ■就業場所の変更範囲: 大阪府高槻市の本社、および大阪府門真市・守口市・大東市/北海道札幌市/神奈川県横浜市/滋賀県草津市の各拠点を含む会社の定める就業場所 (リモートワークを行う場所、派遣先等会社が指定する場所を含む出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める就業場所を含む) 変更の範囲:会社が定める職種(出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める職種)
株式会社SCREENホールディングス
京都府
800万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 半導体, 労働安全衛生(EHS・HSE)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜東証プライム市場上場/半導体製造の重要プロセスである「洗浄工程」の製造装置で世界トップ級シェア製品を持つSCREENグループ/最先端の技術と働きやすい環境が整った優良メーカー/有給平均取得日数19.6日/在宅勤務可(上限月75時間)〜 ■業務内容: SCREENグループの、環境法規制に関する情報収集と分析・対応を通じて、法規制遵守のための戦略を策定・実行する重要な役割をお任せします。 ■具体的には: ・環境法規制に関する最新情報の収集、分析、報告と実行 ・環境法規制の変更に伴う影響評価と対応策の提案・行政との対話 ・社内の関連部門と連携し、法規制遵守のためのガイドライン作成 ・環境法規制に関する社内教育およびトレーニングの実施 ・環境監査およびコンプライアンスチェックのサポート ■当ポジションの魅力: ・専門知識の活用と成長:知識を深め、最新情報を学び続けることができます。 ・事業への貢献:半導体をはじめとする多角経営を進める企業体の発展に寄与できます。 ・チームワーク:さまざまな部門と協力しながら働けます。 ・キャリアの安定性:専門知識の需要が高く、長期的な安定が期待できます。 ・国際的な視野:グローバルな視点で仕事を進める機会があります。 ■当グループについて: SCREENグループは、「環境経営(E)」「健康経営(H)」「防災安全(S)」を統合マネジメントシステムとしてISO14001(環境)、ISO50001(エネルギー)、ISO45001(労働安全衛生)、ISO22301(事業継続)の4つのマネジメントシステムの認証を取得し、運用しています。気候変動、国際的な環境規制の強化、環境負荷の低い製品に対するニーズの高まり、製品の大型化に伴う作業安全リスクの増大、就業形態の多様化による従業員の健康管理の複雑化、自然災害の影響による事業またはサプライチェーンの中断といった、さまざまなリスクと機会を包括的にマネジメントしています。 ■当社の魅力: 平均勤続年数16.6年であり、働きやすい企業です。中途社員を対象にしたアンケートでは「当社の魅力は?」に対して・職場環境43%/業務内容23%/フレックス・休暇16%/福利厚生8%/社風6%と風通しのよさや裁量のある業務、家庭への理解等に満足をされています。 変更の範囲:開発、技術、製造、営業、サービス、管理に関する業務等
ALH株式会社
東京都目黒区目黒
ITコンサルティング ITアウトソーシング, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
〜在宅相談OK/転勤なし/クラウド分野でも技術力・実績◎/健康経営優良法人2023/キャリア、生活を支える具体的な補助多数/東証プライムIT大手SHIFTグループ〜 ■当社/ポジションの役割: ◇お客様からは、「システム全体の最適な移行計画を策定してほしい」「既存システムの詳細な仕様を把握し、最適な移行設計を行いたいが、社内で対応できる専門家が不足している」 など、多様なニーズが増加しています。 ◇特に、現行システムと新システムでの動作の一致が求められるケースが多くありますが、ALHは様々なテスト手法やツールを駆使して、競争力のあるソリューションを提供できると考えています。 ■業務内容: ◇マイグレーション方針の策定 ◇移行計画の作成 ◇フレームワークの調査/選定 ◇プロジェクト計画書の作成 ◇マイグレーションプロジェクト統括 ・経営方針の把握および現場への共有 ・目標達成に向けた戦略の策定 ・メンバー教育 ・人事評価および目標設定 ◇ 組織運営 ・体制の構築 ◇プロダクトのユーザービリティ向上につながる改善提案、施策発案 ■入社後に期待すること: ◇チーム配属後は、チームリーダーと一緒に参加する案件を決定します。 また、2〜3日程度のオンボーディング期間を設け、ALHのPMとしての基本業務や姿勢、ハウスルール、セキュリティ、人事制度などについて学んでいただきます。 ◇案件参加時には、サブPMとしての役割や、メインPMとしての役割を担当することになりますが、一人で全てを担うことは避け、チームとともに進めていきます。 これにより、実践を通じて業務を習得していただきます。 ◇約6ヶ月を目処に、案件へのコミットメントを高めながら、ALHのPMとして独り立ちし、メイン担当として活躍できるようになることを期待しています。 ■働きやすさ: ◇フルリモート相談OK(配属先による) 一部の案件によっては、常時出勤の可能性がありますが、出社と在宅のハイブリッドなど業務可能 ◇残業が少ない※月平均11.32h ◇転居を伴う転勤なし ◇完全週休2日制度、各種休暇制度多数、男性育休率74% ◇在宅補助※1日250円支給 変更の範囲:会社の定める業務の範囲
株式会社荏原製作所
神奈川県藤沢市本藤沢
800万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, SCM企画・物流企画・需要予測 生産管理
〜東証プライム上場・世界トップシェア製品を誇る機械メーカー/在宅勤務可〜 ■業務内容: 国内外拠点(現在:国内6拠点、海外5拠点)の利益改善に対する活動推進、SCM課題に対する戦略、企画立案、各施策を推進するリーダとして下記業務をご担当いただきます。 ・利益改善 ・各拠点の製造原価分析 ・VE活動/VA活動の推進 ・各拠点の利益改善活動の進捗確認、解決支援 将来的には、SCM企画・戦略立案などの業務を行っていただく予定です。 ■キャリアパス: 当面は利益改善推進、原価管理のスペシャリストとして、拠点課題解決支援と課内メンバーの育成、体制強化に向けた業務に従事頂くことを想定しています。拠点課題の把握を通じて、SCMを通した重点課題の抽出と経営判断を支援する情報の提供、工場企画としての戦略立案に取り組み、将来的には基幹職・マネージャーとして活躍いただくことを期待しています。 また、本人の希望次第でグローバル拠点に対するSCM強化を推進する部門へのローテションも想定しています。 ■配属部署について: 当課は、SCMの観点でグループ会社含む製造拠点を跨ぐ組織として新たに立ちあがった部門になります。現在は、国内製造拠点を中心に拠点間連携活動を推進しており、様々な可能性を探りながら活動を推進しています。新しい組織ということもあり、新たな取り組みにどんどんチャレンジしていける環境です。 ■同社について: 1912年にポンプで創業した同社は、世界・国内トップシェアを誇る製品を多く有しており、下記5カンパニーにて事業を展開。 ・生活インフラ、産業施設、あらゆる場面で活躍するポンプ、送風機、冷凍機、冷却塔を提供する「建築・産業カンパニー」 ・ポンプ・コンプレッサ・タービンを通じて、エネルギー領域で持続可能社会の構築に向けて最良のソリューション提供する「エネルギーカンパニー」 ・ポンプ場・下水処理場・浄水場・トンネルなどのインフラ施設を、新規建設からアフターサービス・点検整備まで一貫したサポートをする「インフラカンパニー」 ・半導体製造装置であるCMP装置やドライ真空ポンプにて世界シェア2位を誇り、現在の同社の収益の柱となっている「精密・電子カンパニー」 変更の範囲:会社の定める業務
デロイト トーマツ アクト株式会社
東京都千代田区一番町
ITコンサルティング ITアウトソーシング, ITコンサルタント(アプリ) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
【最新デジタルテクノロジー活用で金融業界のDX支援/活用ツール豊富/デロイトトーマツGのエンジニア部隊/BIG4グループ/DTCとの協業PJ比率80%】 ●これからの金業界を支える一翼を担うことができます。DXを通して高次の顧客体験を提供したり、データ活用やシステム構造改革等による持続的な成長を支える経営資源の強化等に取り組みます。 ●顧客と直接コミュニケーションを取りながらDXを進めている案件が数多くあります。クライアントが直面している問題や課題を理解した上でソリューション提供が出来る環境です。 ●同社はデロイトトーマツコンサルティング(DTC)と一体となり、顧客にサービス提供をする役割をになっているため、エンジニアの立場でありながら最上流工程から関わっていくことが出来ます。 顧客利便性の追求、経済成長への貢献、経営基盤の強化をテーマに金融業界内の様々な事業領域のビジネス戦略から実装に至るまでをEndtoEndで推進・支援します。 金融業界に特化しているものの、扱う技術に関しては幅が広いのが特徴です。 また、開発手法についてもウォーターフォール開発だけではなく、クライアントの要望や案件特性に応じて、様々な手法を採用します。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■組織構成 ・Banking SDM Unit:銀行・証券の案件を担います ・Insurance SDM Unit:保険業界の案件を担います ■案件事例: ・データ連携開発案件 ETL層を中心にデータのパイプライン全体の視点から、業務要求を実現するための最適解を実現するための案件です。ミッションとしては、開発期間の短縮と品質改善・要件定義からテストまで一気通貫で行うこと・Databricksを活用することといった難易度の高いものでしたが完遂し、今後は更なる規模拡大を見据えています。 ・法人ポータル開発案件 他社との協業にて開発作業を分業し、フロントエンド部分を担当した案件です。 Javascriptフレームワーク「React」によるカード型UIデザインを採用、お客様先のシステム動作環境にあわせてAWSで環境を構築し、開発、テストに活用しました。 変更の範囲:本文参照
富士通株式会社
神奈川県川崎市幸区大宮町
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 総合電機メーカー, システムエンジニア(汎用機系) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
■職務内容: MF/UNIXシステムに関する高度な技術スキル保有者としてベーシックマイスターを総括し、モダナイゼーション対象システムの全体構成や機能、活用されているミドルウェア製品とその機能、ユーザアプリケーション(業務プログラム&制御プログラム)の機能や実装制御方式、センタールーチンなど特殊な作り込みの有無などを紐解き可視化し、それら一つ一つの機能要素に対するモダナイゼーションの対応方針と対応方式を確定させる。 モダナイゼーションナレッジセンターのモダナイマイスター室所属とし、モダナイゼーションナレッジセンターの各業務遂行や、社内のデリバリー部門やフロント部門にてモダナイプロジェクトの高度技術者として、マイスター職務を遂行する。 ■個人に期待する役割やミッション: モダナイゼーション対象システムのハードウェア、OS(MSP/XSP/Solaris等)、AIM/DC、AIM/DB、ミドルウェア製品などプロダクトの構成要素と利用機能を可視化するとともに、業務プログラムの実装機能と実装方式、制御プログラムの実装機能と実装方式(電文生成やプログラム間の同期・非同期電文制御、DBアクセス制御など)、画面や帳票などの実装機能と実装方式、バッチ処理方式や運用スケジューラーの活用状況などを明らかにし、コンポーネント毎のモダナイゼーション対応方式を確定させ、ツール・ソリューションで単純変換できない部分(画面、帳票。DBアクセス等)については汎用製品を活用して定義体を再作成したり、DBアクセッサを開発するなど手修正にて変換対応を行うことを方針決めして指示する。 ■仕事の魅力・やりがい: お客様要件に合わせたモダナイゼーションサービスの知見を集約するセンターのため、製品知識のみでなく、サービスに関わる様々な最先端の技術情報・コンサルティング知識の習得が可能。富士通全域における技術・サービスを体得できる。 特定業種に捉われないため、富士通の幅広い業種・業務を概観できる知見の習得が可能。 国内だけでなく海外顧客対応もミッションであるため、英語力の活用が可能。<英語力がなくても翻訳できるメンバを在籍> 社内ではフロント、デリバリー、事業部門、社外ではサービスベンター等、幅広い部署との人脈が形成できる。
株式会社Decentier
東京都目黒区上目黒
中目黒駅
システムインテグレータ ITコンサルティング, ITコンサルタント(アプリ) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
【web3領域における新規事業開発・ブロックチェーン活用に関するコンサルティングサービスや、企業向けに自社プロダクトを提供するテクノロジーカンパニー】 ■業務内容: 当社では、Crypto、RWA (Real World Asset) などのweb3関連テーマを軸に、法人向けに事業開発やサービス企画・開発のコンサルティングサービスを提供しています。 当社人材は、”コンサルティング” x “スタートアップ等の事業会社での事業企画〜サービス開発” といった両軸の知識・経験・実績を持っているため、その点を活かし、新規事業の絵を描きながら、その絵を具現化までできることが強みとなっています。 直近では、暗号資産交換業に関する事業企画支援を行い、新規また、VASP (暗号資産交換業)、RWA (Real World Asset) 領域に特に強みを持ち、足元では暗号資産交換業関連サービスの企画・開発、デジタル会員権 (デジタル上の権利) をベースにした新規サービスの企画・開発など、複数のプロジェクトを推進しています。 ■主な職務内容: ・クライアント企業向けプロダクトの企画・開発支援 ・自社プロダクトの企画・開発 ・プロジェクトマネジメント、プロダクトマネジメント ※業務の割合はクライアントプロジェクト60%、自社プロジェクト40%を想定しています。PdMだけでなくクライアントワークも発生します。 ■組織構成: 社員6名、業務委託25名程度の組織です。PM業務を行っているのは3名となっています。1人当たり2〜3件の案件を担当しています。現在ニーズが急増していることから増員で募集を行っています。 ■当社について: Decentierはweb3に特化したクリエイティブカンパニーです。 分散型テクノロジーの可能性を信じ、Blockchain、Crypto Asset、NFTなどの最先端技術を活用して、クライアントのブランドと新規事業を次世代のビジネス領域へ導きます。 従来型のコンサルティングサービスの枠を超えて、社会課題の発見から解決策の創出、具体的なアクションの実行までを一気通貫でサポートします。新しい形のクリエイティブパートナーシップにより、web3時代に適した共創型のイノベーションを実現し、クライアントの未来を共に創造します。 変更の範囲:会社の定める業務
OLTA株式会社
東京都港区赤坂赤坂アークヒルズ・アーク森ビル(4階)
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) その他金融, Webサービス・プロジェクトマネジャー Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
◇◆「OLTAクラウドファクタリング 」や「クラウド入出金管理サービスINVOY(SaaS+決済)」などの中小企業や小規模事業者向けの与信プラットフォームを展開◆◇ ■業務概要: 現在、当社サービスであるINVOYを入出金管理プラットフォームとして進化する新たな機能開発 (主にユーザー向けの決済関連の機能とそれを管理するバックオフィス機能の開発) や、新規プロダクトの法人カード開発を進めております。 そのため、技術力を活かして新規プロダクトグロースにコミットしたい方、チームの技術力を向上させることに挑戦したい方を募集しております。 ■業務詳細:【変更の範囲:会社の定める業務】 ・フロントエンドにおける技術面でリード ・レビューや仕組みによるコードの品質の担保 ・アーキテクチャ・設計における意思決定 ・開発フローの整備などによるチーム生産性の最大化 ・ミドルウェア、フレームワーク等の技術選定・検証 ・PdM、デザイナー、バックエンドエンジニアと協業しながら行うチーム開発 (仕様・設計・実装・テスト・リリース) ・顧客 / ビジネスからの問い合わせ調査、ライブラリやフレームワークのアップデート、サービスの各種トラブルシューティング ■開発言語: ・バックエンド:Python, Django, Go ・フロントエンド:Vue.js, React ・インフラ:GCP, Kubernetes, terraform ・データベース:PostgreSQL, Redis, BigQuery ・CI/CD:Github Actions / Cloud Build ・コミュニケーション: Slack, Confluence ■当社について: 当社は、2017年設立のスタートアップです。「あらゆる情報を信用に変え、あたらしい価値を創出する」をミッションとして、SMBが力を発揮できる社会の実現を目指し、これまで歩みを進めてきました。 今後は更なるプロダクト開発や取組を通じて、将来的には、SMBの会社経営を支援するインフラになることを目指しています。 また、累計57.1億の資金調達を完了し、さらなる事業・組織拡大を目指していきたいと考えています。 変更の範囲:本文参照
株式会社トプコン
東京都板橋区蓮沼町
本蓮沼駅
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 医療機器メーカー, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【年休128日/フレックス/東証プライム上場/海外売上比率80%の日本を代表するグローバル精密機器メーカー】 【業務内容】 1)新規・既存ソフトウエア製品の設計・開発のマネジメント(50%) ソフトウェア設計・開発プロジェクトにおける計画の立案、リソースの管理、課題解決の主導、他部署とのコミュニケーション等によりプロジェクトを目標通りに進める。また、ソフトウェア開発チームにおけるチームの取りまとめや技術的サポート、後進の指導・育成、保有技術(ソフトウェア開発、プロジェクトマネジメント)の伝承を行う。 2)ソフトウェア開発技術調査(30%) ソフトウェア開発における世の中の動向を調査し、ソフトウェア設計業務に活用する。 3)市場調査(10%) 眼科医療機器の市場動向を常に把握するために学会(臨床眼科学会、日本眼科学会など)や展示会(Japan IT Week、Medtec Japan等)を利用して情報を取得し、開発するソフトウエアの競合優位を実現する。医療機器ソフトウェアの開発に関係する規制・規格を調査し、規格適合に関するの施策を立案・遂行する。 4)ソフトウェア開発プロセスの改善(10%) 当社におけるソフトウェア開発プロセスを分析し、その業務改善を提案・遂行する。 【責任範囲】 ・担当業務における対応計画の立案とその実行 ・担当業務における成果物の作成と管理 ・担当業務におけるソフトウェアライセンス、ハードウェア機器、開発ドキュメント等の物品・情報の管理 ・下位者の指導・教育を計画を立てて実行する ・定期的な進捗開や、契約書に基づくパフォーマンス評価による外部ベンダーの管理 ・リソースマネジメントや優先順位の見直しにより、複数開発プロジェクトの案件の管理、遂行 ・週次報告、重要なマイルストーンごとのプレゼンテーションによるステークホルダーへの開発状況の報告 【働き方について】 リモート勤務は試用期間経過後に週1日の使用が可能です。 当社では、フレックスタイムや短時間勤務制度、時間単位の有給休暇取得が可能な制度を導入し、育児・介護との両立を支援しています。出産や育児に関する休暇制度や在宅勤務のインフラも整備しており、社員の生活と仕事のバランスを重視した働き方をサポートしています。 変更の範囲:会社の定める業務
JBCC株式会社
東京都中央区八重洲(2丁目)
システムインテグレータ ITコンサルティング, IT法人営業(直販) ITコンサルタント(アプリ)
〜東証プライム上場2,000名規模のJBCCグループの中核企業/国が推進するDXを進めております/フルフレックス・働きやすい環境◎/24年度売上総利益率29.7%・自己資本利益率(ROE)15.52%の安定性の高い事業〜 ■概要 ・東証プライム上場/独立系SIとして、業界トップクラスの利益率を誇る当社にて、〈超高速開発〉〈クラウド〉〈セキュリティ〉の3軸をメインに、トータルITソリューションの提案を行っていただきます。 ※あらゆる業界に対して一気通貫でDX推進するための提案ができるため、顧客に入り込んでいき、お客様の経営課題、生産性向上に貢献できます。 ■業務内容 ・お客様のDXを実現する自社独自のトータルITサービス「HARMONIZE」(主にシステム開発、クラウド製品、セキュリティ製品)のご提案いただきます。 ※深い知識が必要な場合(例:インフラの構成、セキュリティの構成など)には、プリセールスやSEと連携いただき、一緒に提案をします。 ※新規顧客については反響や過去取引がある企業へのアプローチになるため、飛び込みやテレアポなどは殆どございません。 【主な業界】製造(鉄鋼等)・流通・建材・食品・サービス(学習塾等)など 【注力顧客群】年商500~2000億市場 ■「HARMONIZE」とは ・JBCCグループが提供する超高速開発、クラウド、セキュリティ、APIデータ連携等のソリューションを、経産省の提唱するDXフレームワークの枠組みに基づいて、強化、再構築したサービス体系です。 ■ポジションの魅力 【利益率・給与水準は業界トップクラス】 ・上記独自のITサービスにより、売上総利益率は30%を記録しており、SI業界においてもトップクラスの実績かつ、給与の還元が可能です。 ※40代以上の平均年収:1000万以上 ※2023年&2024年冬のボーナス支給額では、情報通信業界で1位を獲得、圧倒的な利益率および還元となりました。 【多様な働き方を推進】 ・フルフレックス、在宅勤務可、短時間/短日数勤務、分割勤務など、フレキシブルな働き方を推進しております。育休手当80%保証(国の水準は67%)等の独自取り組みなども日経に掲載・評価されるなど、生産性の高さと安心を両立できる点が魅力です 【裁量/成長環境◎】 変更の範囲:会社の定める業務
埼玉県さいたま市大宮区桜木町
900万円~1000万円
〜東証プライム上場2,000名以上規模のJBCCグループの中核企業/国が推進するDXを進めております/フルフレックス・働きやすい環境◎/24年度売上総利益率29.7%・自己資本利益率(ROE)15.52%の安定性の高い事業〜 ■概要 ・東証プライム上場/独立系SIとして、業界トップクラスの利益率を誇る当社にて、〈超高速開発〉〈クラウド〉〈セキュリティ〉の3軸をメインに、【幹部候補】として、トータルITソリューションの提案・組織マネジメント・育成等を行っていただきます。 ※今後注力領域としている、「年商500〜2000億の市場」に対して、DXパートナーとして推進いただきます。 ■業務内容 ・お客様のDXを実現する自社独自のトータルITサービス「HARMONIZE」(主にシステム開発、クラウド製品、セキュリティ製品)のご提案 ・人材育成 ・組織マネジメント ※育成やマネジメント等については、ご経験に応じてお任せいたします。 ※深い知識が必要な場合(例:インフラの構成、セキュリティの構成など)には、プリセールスやSEと連携いただき、一緒に提案をします。 【主な業界】製造(鉄鋼等)・流通・建材・食品・サービス(学習塾等)など 【顧客群】年商100~2000億市場 ■「HARMONIZE」とは ・JBCCグループが提供する超高速開発、クラウド、セキュリティ、APIデータ連携等のソリューションを、経産省の提唱するDXフレームワークの枠組みに基づいて、強化、再構築したサービス体系です。 ■ポジションの魅力 【利益率・給与水準は業界トップクラス】 ・上記独自のITサービスにより、売上総利益率は30%を記録しており、SI業界においてもトップクラスの実績かつ、給与の還元が可能です。 ※40代以上の平均年収:1000万以上 ※2023年&2024年冬のボーナス支給額では、情報通信業界で1位を獲得、圧倒的な利益率および還元となりました。 【多様な働き方を推進】 ・フルフレックス、在宅勤務可、短時間/短日数勤務、分割勤務など、フレキシブルな働き方を推進しております。育休手当80%保証(国の水準は67%)等の独自取り組みなども日経に掲載・評価されるなど、生産性の高さと安心を両立できる点が魅力です 【裁量/成長環境◎】 変更の範囲:会社の定める業務
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ アウトソーシング, 家電・AV・スマートフォン・携帯端末・複合機 工作機械・産業機械・ロボット
〜日本を代表する家電メーカー、パナソニックと人材大手のパーソルが出資するエンジニアリング会社〜 ■業務内容: ◇IoT製品及び機構設計開発 ・産業機器および家電機器の開発 ・構想構造検討、機器設計、部品設計 試作 評価試験 ・3Dモデリング 2D図面作成 指示書 仕様書 シミュレーション ◇プロジェクトリーダー業務 ・顧客折衝/見積書作成/費用管理含むプロジェクトマネジメント ■案件事例: ・IoT機器開発/映像機器開発/配送ロボ開発/ECU基板開発/白物家電開発 ・リチウムイオン電池開発/ポータブルバッテリー開発/蓄電池開発/BMS開発 ・サイネージ開発/プロジェクタ開発/Proカメラ開発 ・PLC開発/サーボアンプ開発 ■魅力: ・外装CAD、回路設計、FPGA設計、製品出荷に必要な試験を一気通貫で対応可能 <機構設計技術者割合>※パートナー含む エナジー関連(蓄電池、民生電池(樹脂・板金)):56% 外装設計(医療関係、日用品雑貨、他(樹脂・板金)):19% メカ設計(駆動メカ、ロボットアーム、他(樹脂・板金・駆動部品)):17% 評価(信頼性試験・衝撃試験、他(段ボール・緩衝材):9% ■企業の特徴: 35年以上にわたるパナソニック商品の開発で培った幅広い技術とその技術力の高さを武器にしています。 <エンジニアの「かなえたい」をカタチにする3つの魅力がある技術会社> 1)チームで先端かつ幅広い技術に挑戦できる 2)上流工程から開発に携われる 3)店頭に並ぶ商品開発に携われる ■就業場所の変更範囲: 大阪府高槻市の本社、および大阪府門真市・守口市・大東市/北海道札幌市/神奈川県横浜市/滋賀県草津市の各拠点を含む会社の定める就業場所 (リモートワークを行う場所、派遣先等会社が指定する場所を含む出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める就業場所を含む) 変更の範囲:会社が定める職種(出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める職種)
東京都大田区羽田
穴守稲荷駅
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, 経理(財務会計) 財務
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
〜東証プライム上場・世界トップシェア製品を誇る機械メーカー/週4日程度在宅勤務/土日祝休み/充実の福利厚生◎〜 ■業務内容: 当社の経理部門において、会計の実業務に短期間携わっていただきます。 当社における業務の流れやポイントを理解頂いた後に、ERP導入プロジェクトに参画いただきます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■採用背景: 当社グループにおいて推進中のERP(SAP S/4HANA)導入に関して、実務経験者を中心に経理人材のあるべき姿の設定、要件定義の段階から関係部門や導入コンサルと連携して進める必要があります。荏原グループ内でこれに対応できる実務経験者は少なく、今後のERPのグローバル展開まで担える人材を社内人材で充足することは大変困難です。このため外部から経験者の採用を行います。 ■キャリアパス: 当面(ERPの導入の期間)はERP導入(自社及びグループ会社への導入支援、導入コンサル・CoE・関係部門との調整)をメインに担当していただき、転勤の予定はありません。リーダとして適性が見られれば、3年目以降基幹職試験へ推薦を想定しています。その後、希望を考慮の上、経理財務部門において業務範囲を広げていただく想定です。 ■同社について: 世界・国内トップシェアを誇る製品を多く有しており、下記5カンパニーにて事業を展開。 ・生活インフラ、産業施設、あらゆる場面で活躍するポンプ、送風機、冷凍機、冷却塔を提供する「建築・産業カンパニー」 ・ポンプ・コンプレッサ・タービンを通じて、エネルギー領域で持続可能社会の構築に向けて最良のソリューション提供する「エネルギーカンパニー」 ・ポンプ場・下水処理場・浄水場・トンネルなどのインフラ施設を、新規建設からアフターサービス・点検整備まで一貫したサポートをする「インフラカンパニー」 ・半導体製造装置であるCMP装置やドライ真空ポンプにて世界シェア2位を誇り、現在の同社の収益の柱となっている「精密・電子カンパニー」 ・ごみ処理プラントや産業廃棄物焼却プラントの計画・建設・管理をワンストップで展開する「環境カンパニー」 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社梓設計
設計事務所 建設コンサルタント, リサーチ・市場調査 事業企画・新規事業開発
〜国内の空港設計シェアトップクラスの大手建築設計事務所グループ/創業期フェーズで新規ビジネスモデルを構築/在宅勤務可/年間休日126日/1日の所定労働7時間15分〜 株式会社梓設計にて雇用のうえ、株式会社梓総合研究所(事業内容:調査・研究・コンサルティング事業/プロジェクト創造事業/政策提言・出版事業/DX・AI・IoT戦略的活用事業 等)へ在籍出向いただき、新規事業推進担当として下記業務をお任せします。 ■期待する役割/ミッション: 新規市場・新規ビジネス創出、制作制度提言、各種DX・ITソリューション開発等 ■具体的な職務内容:新規事業における企画推進 ・リサーチ・シンクタンク ・ファンドマネジメント ・新規事業創出 ・AI・DX ・都市計画立案 ・データアナリスト ・アカウンティング など ■魅力/業務のやりがい: 設立して3年の為、まだまだ未成熟な会社となり、ゼロからの新規事業立案推進ができる環境となります。公共建築を担う設計事務所:梓設計の技術・ネットワークも活用しながら、新規ビジネスモデルの構築から実現までが担えます。 ■募集背景: 事業の多角化のため、積極的に採用を行っています。 ■組織構成: 親会社からの出向社員含め35名体制 ■働き方に関する情報: 大手町ビル直結のコンパクトオフィスでの勤務となり、30歳前後のメンバーを中心として活気あるオフィスでプロジェクトを推進します。 在宅勤務も可能な就業形態なので、業務状況に応じてバランスある勤務が可能です。 ■梓総合研究所とは: 公共建築を担う組織設計事務所株式会社である株式会社梓設計が3年前に設立した100%事業会社となります。建築に強みを持ちながらも、社会変化に対応すべく、新規事業を企画立案・推進する為に立ち上げたベンチャー会社となります。新たなアイデア、ビジネスモデルの検討していく創業期フェーズとなり、事業拡大検討にあたり、積極的採用を行っています。 変更の範囲:当社における業務全般
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) その他金融, 経営企画 事業企画・新規事業開発
◇◆「OLTAクラウドファクタリング 」や「クラウド入出金管理サービスINVOY(SaaS+決済)」など中小企業や小規模事業者向け与信プラットフォームを展開◆◇ ◆募集概要: 日本初のオンライン完結ファクタリングサービス「OLTA」その他のプロダクトについて、事業グロースを推進するプロダクトマネージャーを担当いただきます。現在当社は累計57.1億円の資金調達を完了し更なる事業・組織拡大を目指すフェーズであり、自社サービスの開発と成長に手触り感をもって携われるポジションです。 ◆担当プロダクト: ・OLTAクラウドファクタリング(http://olta.co.jp) ・クラウド請求管理サービス INVOY(http://invoy.jp) ・法人向けINVOYカード(https://card.invoy.jp/) など ※ご希望や適性により担当いただくプロダクトを決定します ■業務詳細: ・プロダクト改善/グロースに関わる施策立案・推進 ・プロダクトに関わるKPIの設計やモニタリング環境の整備/効果分析 ・プロダクトに関わるステークホルダーと連携した実行推進 ■当社について: 2017年設立の当社は「あらゆる情報を信用に変え、あたらしい価値を創出する」をミッションに、SMBが力を発揮できる社会の実現を目指し歩みを進めてきました。 今後は更なるプロダクト開発や取組を通じて、将来的にはSMBの会社経営を支援するインフラになることを目指しています。 ■社風: 野村證券やソニー、三菱UFJ銀行など大企業出身のメンバーや、ウェルスナビやDeNA、DMMなどのインターネットサービス企業出身のメンバーなど、金融系や非金融系メンバーがバランス良く集まっているのも弊社の特徴です。 もちろん個の力だけではなく、チームとしての成果にコミットしてきた仲間たちが集っているため、組織としてのパフォーマンスをいかに最大化出来るか、という視座や視点で事業に向き合うことが出来る環境があります。 平均年齢35歳で、年齢層は20〜40代と幅広く、それぞれの個性と強みを兼ね備えたメンバーがベンチャーマインドを持ってチャレンジし続けています。 参考)https://speakerdeck.com/taxy/olta-culture-deck 変更の範囲:会社の定める業務
アイディルートコンサルティング株式会社
東京都千代田区神田須田町
700万円~899万円
システムインテグレータ ITコンサルティング, セキュリティコンサルタント・アナリスト セキュリティエンジニア(脆弱性診断・ネットワークセキュリティ)
【東証プライム上場企業の戦略子会社/年次関係なく評価される環境】 ■ポジション概要: 企業のデジタル化による変革、情報セキュリティのリスクマネジメントの実現をワンストップで支援するコンサルティングサービスを展開する当社にて、様々なセキュリティソリューションを対象としたSOCサービスを提供する中で、アナリストの経験を活かし、チームリーダーとしてご活躍いただきます。 ■業務内容: ・SOCにおけるセキュリティ分析業務 ・イベントの詳細分析や調査、対応策や推奨策の提示 ・アナリストメンバーの業務管理や教育 ・サービス提供に際しての運用設計支援 ・一部セキュリティソリューションの導入及び設定 など 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■当社概要: 当社ではクライアント企業のデジタル化による変革と、情報セキュリティのリスクマネジメントの実現をワンストップで支援するコンサルティングサービスを展開しています。 サイバーセキュリティ領域で圧倒的な実績を持つ東証一部上場企業であるデジタルアーツの戦略子会社として2016年に設立をいたしました。我々の最大の特徴は大手コンサルファーム出身のメンバーを揃え、事業戦略・業務・ITまでの様々なコンサルティングサービスを提供し、豊富なノウハウを活用したコンサルティングができるのが強みです。
株式会社NIPPO
新潟県新潟市中央区米山
ゼネコン 建設コンサルタント, 土木施工管理(橋梁) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
【ENEOSグループ・道路舗装業界NO.1企業で安定性抜群/平均年収1,002万円としっかり稼げる環境/ボーナス実績6.33ヶ月分/家族手当・住宅手当など各種手当充実/年間休日127日・様々な休暇制度の導入でワークライフバランスも◎/平均勤続年数17.6年/平均有給取得日数13.1日】 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 舗装・土木工事の各現場における工程・安全・品質・原価等の施工管理業務をお任せします。 大型公共工事から地域密着の民間案件まで、多様な舗装・土木工事の現場に携わっていただきます。 ■担当業務詳細: ・各担当者と打合せ ・工事計画の立案(予算内での協力会社や資材手配) ・各種書類作成 ・現場の施工管理 ※施工から引き渡しまで工程・安全・品質・原価等の管理をしていただきます。 ■工事例: 一般道を中心に道路舗装のリーディングカンパニーとして特殊道路の施工にも携わっていただく可能性があります。 高速道路、空港、自動車メーカーのテストコース、工場、スポーツレジャー施設、米軍関連施設など ■安定性と待遇についての補足: 当社は設立以来80年以上にわたって、道路舗装業界のリーデイングカンパニーとしてインフラを支えてきました。無借金経営、ENEOSグループという安定した環境も当社の魅力の1つです。 また社員の働き方を重視した待遇面も魅力です。 ・社員平均年収1,002万円(2022年度実績) ・ボーナス6.33ヶ月分/年(2022年度実績) ・年間休日127日 ・完全週休2日制 ・充実の福利厚生 ■当社の特徴: アスファルト舗装工事を中心とする舗装・土木工事、およびアスファルト舗装の材料であるアスファルト合材の製造・販売を中核事業としております。舗装・土木工事の対象は、一般道路、高速道路、レーシングコース、空港から、市民の憩いの場となる公園、テニスコート、サッカーグラウンド、さらには庭先舗装まで広範囲に及びます。また、製造したアスファルト合材は当社の工事で使用するだけでなく、ほかの舗装工事業者にも販売しております。その他、オフィスビルや工場等の建築工事、都市型マンションの分譲や市街地再開発等の開発(不動産)事業、土壌浄化事業、海外事業といった戦略事業を取り込み、事業基盤を強化しております。 変更の範囲:本文参照
株式会社アメニティジョイハウス
千葉県船橋市前原西
前原駅
不動産管理 土地活用, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造)
〜圧倒的な物件の質の高さからお客様から選ばれ続けて売上拡大中/人と人とのつながりを重要視する社風/再雇用制度有/GW・夏季休暇・年末年始7〜9連休取得可能〜 ◇まずここに共感できる方・魅力に感じるは是非ご応募下さい!◇ ・自社の利益だけを追求する会社が苦手 ・仕事が大変なのはどの会社でも同じだが、素敵な仲間と良い雰囲気で働きたい。 人生の8割は仕事だからこそ、会社は居心地の良い場所であってほしい。 ・社員をひいきしない、怒鳴らない社長の元で働きたい。 ■職務内容: 『新築』『木造』『三階建て』アパートの施工管理をお任せいたします。協力業者や職人の方と信頼関係を築き、自分が担当した物件を一から管理し、長い施工期間を経て、完成した時は何ものにも代えがたい達成感が得られます。 <担当物件>共同住宅3階建て(木造ツーバイ) <エリア>千葉県をメイン(8割)に、埼玉県(東部)、東京都(城東・城北)まで ■働き方: ・PC、スマホ貸与を貸与しておりますので、現場での事務作業も可能 ・近県のみの対応なので出張もございません ・長期休暇(GW、夏季休暇、年末年始休暇)7〜9連休取得可能です。有給も希望に合わせて自由にとれ、積極的に休暇取得をする社風です。 ■魅力点: ・資格手当有(1級施工管理技士3万円、1級建築士5万円) ・定年は65歳ですが、65歳以降も継続雇用可能 ・社内イベントも多数ございます。運動会や、社員旅行(直近は沖縄、韓国が旅行先です)があります。 ■当社について: アメニティジョイハウスは、『新築』『木造』『三階建て』アパートの土地の仕入、設計、建築、販売、賃貸管理をワンストップで行う不動産・建築の総合企業です。 我々は『正しいアパート経営を通じて、お客様にあたらしい豊かさを提供する』というミッションを掲げ、2021年4月〜2024年3月の3年間で、管理戸数を1,400戸以上増やしながらも、入居率は99%以上を維持しています。 変更の範囲:会社の定める業務
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, 経営企画 事業企画・新規事業開発 戦略・経営コンサルタント
〜環境課題解決に貢献する事業を牽引/少数精鋭の組織で裁量大/残業15〜20h程・年休126日・土日祝休・在宅週1~2日/自己負担2割の社宅有〜 \求める人物像/ ・環境ビジネスに興味がおありの方で経営戦略や企画に携わりたい方! ・戦略の考え方や企画にチャレンジしたい方! ・M&Aや戦略の立ち上げの経験をお持ちの方 ◇荏原環境プラント株式会社へ出向いただき、管理本部にて、環境ビジネスにおける経営企画をご担当いただきます。(東京都大田区羽田旭町11-1) ■業務内容: 部署の業務としては以下の通りになります。メインミッションとしては、(1)の戦略の策定や企画業務をメインに携わっていただきます。 (1)全社戦略策定、事業ポートフォリオ策定及び各事業戦略達成のための各種経営管理業務、M&A実務、新規事業創出支援、株主総会・取締役会・経営会議の事務局業務など (2)契約リスク管理、BCMS構築とBCP初動支援、社内企画全般、DX推進など <荏原環境プラント株式会社> 廃棄物処理事業を中心に、環境・エネルギー関連施設の設計施工及び維持管理・補修工事などの事業を展開しています。国内外500施設に納入実績があり、60余年の歴史を誇る、荏原グループの環境事業の中核企業です。 ■組織構成: 男性3名・女性3名、計6名 ■採用背景: 企画課は、社長・各本部の責任者と経営課題を取り纏める業務を中心に、その他、契約リスク管理、事業継続マネジメント、エンゲージメント向上施策の企画、社内外広報など幅広い業務を少数精鋭で担っています。これらの幅広い業務領域も主体的に取り組みながら、環境事業の将来を一緒に作っていける方を採用します。 ◆求人の魅力: ・キャリアUPが可能な環境 少数精鋭の組織のため、戦略策定など上流から幅広く携わっていただけるため大手でスキルUPしたいという方にもおすすめです。 ・サステナビリティなど環境課題解決に貢献! 国内外500施設に納入実績を誇り、サステナビリティや環境課題解決などにも貢献いただけます。インフラとして不可欠な事業を展開する優良企業です。 ・働きやすい環境で長期就業が可能! 年休126日・土日祝休・残業15〜20h程度・リモートワークも週1~2日実施しているなど働きやすい環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, 財務 経営企画
〜世界トップシェア製品を誇る機械メーカー/借り上げ社宅(自己負担2割)など福利厚生充実〜 ■業務内容: 入社後、財務企画課にて主に投資管理業務をお任せします。業務を通じてチーム内や関連部署との連携を図りながら財務企画業務の改善・発展に取り組み、チーム内の中核メンバーとして活躍いただくことを期待しています。 【通常業務】 ・投資案件毎のハードルレートの運用・保守 ・有価証券に関する決算業務(有価証券の評価替え等)、管理業務(現物・帳簿残高管理等) 【特にお任せしたい業務】 ・グループ全体及び事業別WACCの算定手法改善の立案、実施 ・新規事業投資・出資案件の財務面での審査 ・M&A、グループ会社の投資に関する財務面での審査 【その他】 ・ROIC-WACCスプレッド最大化に向けたWACC低減施策の立案、実施 当社グループは、2024年12月期において4期連続で過去最高益を更新しており、非常に良い業績を継続的に実現しています。そのような中、当社グループは2030年にありたい姿であるE-Vision2030を掲げて、グループ全体で投資を積極的に行い更なる成長を目指していくことを重視しています。半導体関連事業などの成長分野への投資だけでなく、水素関連事業などの新規事業にも力を入れており、多くの投資機会に恵まれています。投資における財務戦略や施策を経営層へ提案する機会が多い環境であり、投資に関して財務面から新たな企画を立案し、財務機能の更なる向上・発展にチャレンジをしたい方を募集します。 <配属部門の魅力> ・財務戦略や資本政策が当社グループの企業価値に直結し市場での評価に影響するため、成果ややりがいを直接感じることができます。 ・財務戦略や施策をCFOをはじめとした経営層へ提案する機会が多く、財務企画力を活かして活躍できる場面が多々あります。 ・様々なキャリアバックグラウンドをもつ、幅広い年齢層で国籍も異なるメンバーが集まる多様性のある部門です。 ・非定型業務が多く、財務領域で新しいことを企画・提案し、財務機能の向上・発展を推進したい方に最適な部門です。 変更の範囲:会社の定める業務
〜在宅相談OK/転勤なし/独自の能力測定で最適な案件へ配属/クラウド分野でも技術力・実績◎/健康経営優良法人2023/キャリア、生活を支える具体的な補助多数/東証プライムIT大手SHIFTグループ〜 ■業務内容: ◇官公庁やメガバンク、大手企業の大規模案件からーザー系のプライム案件など、自社社員中心のチームにおけるウォーターフォール案件のPMをお任せします。 ◇中小規模案件の経験しかないジュニアPM向けには当社にて大規模案件の経験が積めます。 <具体的な仕事内容> ◇お客様と一体になり案件推進 ◇システムの企画からグロースまで一貫してリード ◇お客様とのリレーション構築、ニーズを把握し新規または追加開発の提案 ◇システムの要件定義、基本設計 ◇開発メンバーのマネジメント ※上記以外に、会社の中核メンバー(役職者)として、 会社全体の事業推進、人材育成などにも関わることが可能です。 ■入社後に期待すること ◇チーム配属後は、チームリーダーと一緒に参加する案件を決定します。 また、2〜3日程度のオンボーディング期間を設け、ALHのPMとしての基本業務や姿勢、ハウスルール、セキュリティ、人事制度などについて学んでいただきます。 ◇案件参加時には、サブPMとしての役割や、メインPMとしての役割を担当することになりますが、一人で全てを担うことは避け、チームとともに進めていきます。 これにより、実践を通じて業務を習得していただきます。 ◇そして約6ヶ月を目処に、案件へのコミットメントを高めながら、ALHのPMとして独り立ちし、メイン担当として活躍できるようになることを期待しています。 ■働きやすさ: ◇フルリモート相談OK(配属先による) 一部の案件によっては、常時出勤の可能性がありますが、出社と在宅のハイブリッドなど業務可能 ◇残業が少ない※月平均11.32h ◇転居を伴う転勤なし ◇完全週休2日制度、各種休暇制度多数、男性育休率74% ◇在宅補助※1日250円支給 ■当社の強み: ◇独自の能力測定システムで案件ミスマッチ防止 当社は独自のエンジニアスキル認定試験と管理システムを通じて、個々の能力を可視化し、最適なチーム体制、配属を実現しています。 これにより、アサイン後のミスマッチが少なくなっています。 変更の範囲:会社の定める業務の範囲
NISSHA株式会社
京都府京都市中京区壬生花井町
電子部品 医療機器メーカー, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) システム開発・運用(アプリ担当)
〜グループ全体(海外含む50拠点)のシステム企画・構築・運用・管理を担うポジション〜 ■職務内容: 海外含む50拠点のグループ会社を統括する本社IT部において、大小さまざまなプロジェクトを進めております。よりDX化を進めるため、実務担当及びプロジェクトを管理しより推進していただける方(PL/PMポジション)を採用し体制強化を目指しています。 ■具体的に: ◇全社向けのアプリケーション企画・戦略の立案 ・事業部支援、生産性向上に繋がる施策の立案 (例)RPAを活用した事務作業の生産性向上、自動化の推進など ・データの利活用に関する施策の立案 ・ユーザ要望にもとづいたシステムの企画、提案 ・基幹システムの運用・管理、改善要望のヒアリング、改善案の企画、提案 ◇当社海外拠点のIT担当との連携 ・主には欧米の海外グループ会社のITとの連携(全社取り組みの推進と個社ごとの課題、情報の共有) ・生産性向上施策、海外向けアプリケーションの展開など ◇ベンダー管理/ベンダー戦略の立案 ・分野ごとでのサプライヤーの選定、関係性構築など ・新規サービス、製品の選定に伴う、ベンダーの選定 など ◎海外子会社とのやりとりが発生するため、英語スキルを伸ばし、活用する機会があります。 ■組織・環境: IT部 アプリグループでは9名が在籍しています。 ※部内の約半数がキャリア入社であるため、新しい環境になじみやすい職場です。 ■働き方・環境: ◇完全週休2日制(土日祝休)/年休127日/残業月20H/基本転勤なし ◇在宅勤務(週2〜3回)、フレックス勤務が可能 ◇海外子会社への出張が年2〜3回発生する可能性がございます。 ◇評価制度は成果評価だけでなく行動評価(達成志向力やコミュニケーション力など)を重視。新卒キャリア問わず能力次第で昇格できる制度です。 ■アプリケーショングループについて: 基幹システム、ERP(主にSAP)を担当するチームとRPA/チャットボット/ワークフローなどの生産性向上ツールを活用し、全社の自動化、効率化を実現する2チームに別れています。現在は、国内で大きな成果を上げたRPAなどをグローバルに展開することにチャレンジしています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ