18363 件
株式会社デンソー
愛知県
-
800万円~1500万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他 プロジェクト系
【必須】 以下のいずれかの経験を有する事 ・C/C++によるソフトウェア開発経験 ・組込みソフト/ハードの設計経験 【尚可】 以下のいずれかの経験を有する事 ・人を対象とした技術の開発経験 (人間工学) ・自動車業界での開発経験 ・TOEIC600点以上 (英語文献調査が可能) ・ツール開発による評価効率化経験 (DX) ・OpenCVを使った画像系ツール開発経験 ・Matlab/Simulink, pythonを使った開発経験 ・カメラのソフトPF開発経験 ・映像信号処理技術の開発経験 ・製品開発のマネジメント/リーダ経験 ・ソフト/ハード開発のマネジメント/リーダ経験
【業務内容】 以下のいずれかの業務に携わっていただきます 【画像センサ向け組込みソフト/ハードの設計開発】 ・画像処理・カメラ制御処理及びアプリの開発・回路設計・マイコン/SoC等への組込み実装 ・画像センサ制御等のソフト組込み・基本ソフト開発のプロジェクトマネジメント ・国内外OEMや開発パートナーとの折衝や共同開発 【乗員認識や状態推定のアルゴリズム開発】 ・車室内画像センサの結果を用いた乗員状態推定ロジックの開発 ・乗員状態推定ロジックの性能評価、性能評価のためのツール開発 ・法規動向、交通事故分析などをもとにした将来技術企画 ・製品の先行開発および量産製品への織込みおよびマネジメント 開発ツール/環境 C/C++ Matlab/Simulink Python OpenCV Confluence, JIRA Gitlab, SourceTree 【業務のやりがい・身につくスキル、技術優位性、製品の強み・魅力】 これまでのヒューマンエラーを検知する事で防げなかった事故を抑制する製品を開発する事で 車における新しい分野のエンジニアとして成長を実感できます。人を見る製品開発における専門家になることができます。 ・人を理解する機能開発を通じて人間工学的なスキル ・システムやソフトのアーキテクチャ設計スキル ・カメラ制御、マイコン等への組込みスキル ・映像信号処理に対する知見 ・法規、アセスへの専門性を獲得
【必須】 ・C言語によるプログラミングができる ・MISRA Cを理解している ・ソフトウェア開発プロセス(A-Spice、CMMI)を理解している 【尚可】 ・マイコン、SoCに関する知識 ・デジタル回路に関する知識 ・AUTOSAR準拠BSW(Basic Software)知識 ・英語力(TOEIC600点相当)
【業務内容】 次世代AD&ADAS製品向け製品のソフトウェアプラットフォーム開発 ・ハードを制御するソフト(ドライバ)開発・評価 ・製品横断の標準ソフトウェア開発 ・高速化に対応する技術構築 【業務のやりがい・身につくスキル、技術優位性、製品の強み・魅力】 ・自分の作ったものが顧客・社会課題解決に貢献しているというやりがいが感じられます ・車載ECUシステムの中心(ハードを制御し、アプリへ必要機能を提供する)部分のソフト開発技術が習得できます。 ・社内外の専門家との連携を通じて、自身の専門性を向上させることができます 【職場情報】 ①組織ミッションと今後の方向性 次世代の先進安全・自動運転機能を実現させるための要となるソフトウェアプラットフォーム開発に取り組んでいる部署です。室としては総勢30名が所属しております。 刈谷本社または東京での勤務を予定しております。
東京都
700万円~1430万円
【必須】 ・組み込みソフトウエア開発もしくは、システム設計経験5年以上 【尚可】 下記のいずれかの知識/経験を有している方 ・顧客要求分析・調整、システム設計(1Project以上) ・アーキテクチャ設計経験(1Project以上)
【業務内容】 運転支援ECU仕様開発業務 ・顧客、ステークホルダとの交渉(仕様獲得・調整)、要求分析 ・ハード/ソフト要件抽出 ・システムアーキ・ソフトアーキ設計 ・仕様策定のためのプロトタイピング 【募集背景】 運転支援ECUは、様々なセンサーデータを入力として、 認知・判断・制御を司るECUで、安全・安心な交通社会の実現に貢献する製品です。 次世代製品では、さらに大規模・複雑化してゆくため、 基盤となるアーキテクチャ設計と、開発全体のプロジェクトマネジメントが重要となっています。 今回ICT系企業をはじめ、様々な分野で大規模開発を経験された方を中心に、 安全安心な未来を担う製品開発に、我々と一緒に取り組んで頂ける方を募集しています。 【職場紹介】 室として総勢50名が所属しています。 お客様(車両メーカー)との接点が多く、よりよい製品づくりを目指し、日々議論しながら仕事を進めています。 ※東京初期配属の場合、入社直後は本社(愛知県刈谷市)への長期出張等が一定の期間発生する場合があります。 (人脈形成や仕事の進め方共有の観点から) 具体的な期間は業務内容やご本人様のご状況を踏まえてご相談となります。 (数週間~数カ月程度(最長でも6カ月以内))
【必須】 以下いずれかを3年以上の業務経験を有すること ・機械学習/AI技術に関する研究またはアルゴリズム実装経験 ・ NPU/GPUなどのAIアクセラレータを活用した開発 ・ 画像処理技術 ※機械学習/AI技術、画像処理は、大学・大学院で学んだ経験でも可 【尚可】 ・ 自動車業界での開発経験 ・認識系AIの開発経験 ・Linux使用経験 ・ C/C++を使用した開発経験 ・ Python, Ruby等のスクリプト言語を使用した開発経験 ・大学との共同研究
【業務内容】 トヨタ、デンソーの競争力向上に貢献するための先行技術開発である、 次世代AD/ADASの周辺監視/自動駐車システム等におけるアルゴリズム実装について、以下に従事いただきます。 ・機械学習/AI技術を用いたアルゴリズムのベンチマーク ・量子化、スパース、蒸留などを用いたAIアルゴリズムの軽量化 ・アルゴリズムの高速化 ・最先端SoC/IPへのアルゴリズム最適化実装/評価 <開発ツール・開発環境> 開発ツール: ・TensorFlow/Keras ・MLOps系ツール 開発環境 ・GPGPU ・最先端の自動車用SoC 【募集背景】 AD/ADASの周辺監視で高精度な認識を行うためには、AIを用いた認識アルゴリズムを使用することが必要不可欠です。 一方、自動車は使用できるハードウエアリソース制約が厳しく、 AIを用いたアルゴリズムをいかに精度を保ちつつ軽量化し高速化できるかどうかが競争力の鍵となります。 私達の部署は次世代のAD/ADASの周辺監視/自動駐車システムにおけるアルゴ実装に取り組み、 トヨタ、デンソーの競争力向上に貢献するための先行技術開発を行っています。 周辺監視/自動駐車システムはこれからのクルマの競争力を支えるキー技術と一緒に取り組む仲間を募集しています。
株式会社京都製作所
京都府
800万円~1200万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他機械設計 生産管理
【必須】 ・設備設計・製作業務・現地立ち上げの知識・スキル ・設備生産管理の知識・スキル(OEM管理含む) ・機械部品加工の基礎知識・スキル 【尚可】 ・上記要件の業務経験5年以上 ・マネジメント業務経験をお持ちの方 ・電機、電池メーカーご出身の方
大手企業向けの生産設備を手掛ける当社にて、生産管理・工程管理を担当いただきます。 【具体的な業務内容】 ・開発機の設備設計・製作、量産機の設備設計・量産設計・製作を協力頂くOEM活用戦略の立案と戦略の実行 ・PSI計画(Production(生産)、Sales(販売計画)、Inventory(在庫))の作成 ・OEM管理(キャパ、負荷確認、発注業務、総括業務、寄り添い活動) ・業務発注の依頼方法の改善、発注仕様の改善・内容チェック ※車載電池関連の組立設備の引き合いが多いため、当面は電池関連の設備に携わっていただく予定です。 ※出張について:平均月1~3回程度(3日~1週間/回程度 ※主に、顧客先に設備を据付,納入する際に出張が発生します) 《同社の特徴》 ■スキルアップ ほとんど全ての業界(食品・自動車・化粧品・医薬品など)のトップ5に入るほぼ全企業と取引があり、完全オーダーメイドの装置なため、毎回異なる装置を担当できる面白みやスキルアップできる環境があります。また、各社の最先端製品の生産に携わることができます。 ■高い技術力 大手企業をはじめ多くの企業の生産ラインにおける重要な装置を担っているため、要求レベルは高いですが、70年以上培ってきたノウハウや技術部門の人員が全体の4割以上を占めていること、部品や生産設備をグループ会社で内製していることにより、高い技術力をもってニーズに応えています。 ■安定性/将来性 高い技術力を武器に、「世界中どこにもない製品」の開発を行い続けていることで、売上高規模は国内トップとなっています。営業利益率は20%以上と非常に高い水準を保っています。直近約10年間で2倍以上の売上に伸ばしています。今後グローバルにもより力を入れていきます。
700万円~1500万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), デバイス開発(その他半導体)
<必須> 半導体工学の基礎知識(大学卒業レベル)を有し、以下いずれかの業務を3年以上の経験している方 ・SoC設計/開発に関連した業務経験 ・メモリ、電源IC(PMIC)の一般的な知識を有している方 ・データ通信に関わる製品設計、または要素技術開発 ・電子機器製品のハードウェア設計/開発経験 ・電子機器製品のソフトウェア設計/開発経験 <尚可> 以下いずれかの経験・知識を有している方 ・プロジェクトリーダの経験 ・半導体ベンダでの製品開発経験者 ・IC設計経験者 ・車載IC特有の仕様(例:機能安全)に対する基礎知識 ・通信機器の評価経験(スペアナ、オシロ) ・マイクロコントローラ・マイクロプロセッサあるいは周辺部品の企画・開発・設計・要素技術(テスト技術やパッケージ技術等) ・OS、または下回りソフトウェア開発経験
SDV向け電子プラットフォームと半導体開発の分野で 最先端のハードウェアとソフトウェア技術を駆使し、業界にイノベーションを起こす挑戦をしたいエンジニアを募集します。 ■業務内容 電子化が加速する自動車の分野で、次世代の車載通信システムや 高性能マイクロコントローラ・SoC・電子部品の開発を行っています。 具体的には、以下のいずれかの業務に携わっていただきます。 ◆車載通信システムの先端通信技術開発 ・マルチギガ通信技術など、車載通信の最新トレンドに先んじた技術開発 ・車載ネットワークの仮想開発環境構築 ・次世代車両に搭載する通信ハード・ソフト部品の企画推進 ・回路設計シミュレーションを活用した設計業務効率化 ◆SoC周辺部品(メモリ、PMIC、通信IC)の社内標準化活動 ・最新半導体技術・部品の調査やベンダ分析 ・次世代ECUの競争力向上に繋がる部品企画の立案、ベンダ選定、部品選定 ・ECU設計支援および部品の社内認証取得 ◆大規模半導体SoCの開発 ・SoC全体の要件定義とHW&SWアーキテクチャ定義 ・SoC内蔵IPの要件定義および評価 ・汎用&カスタムHWのIP開発およびファームウェア開発 ・Chiplet技術に関連する先行開発
株式会社SHIFT
1300万円~2500万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター ITアウトソーシング, その他ビジネスコンサルタント
【必須】 ・コンサルティングファームにおける、マネージャー以上の経験 ・超上流工程(企画構想・ロードマップ策定・RFP策定・プロジェクト立上げ)に関する実務経験 【尚可】 ・システムアーキテクチャ構想策定に関する実務経験 ・大型(300人月以上)のシステム開発プロジェクトにおいて、マルチベンダー管理などのプロジェクトマネジメントをしたご経験 ・プロジェクトを俯瞰できる立場で、プロジェクトの立ち上げから完遂まで牽引したご経験 ・PMとして、システム導入の上流から下流までの一通りの経験 ・IT開発プロジェクトにおける要件定義からリリース、運用までのシステムライフサイクルを通した経験 ・中規模以上のシステム開発プロジェクトの立て直しにて中核的な役割を果たしたご経験
【仕事内容】 金融、流通、製造業界などエンタープライズ領域の大手事業会社様とのリレーションを構築し、お客様のプロジェクトを成功に導くべく、クライアントサイドの視点をもって企画構想やロードマップ策定などの上流工程を支援していただきます。 品質保証に特化したコンサルではありません。 お客様のさまざまな課題をITを用いて解決していただく仕事です。 ■配属部署について ソリューション本部 コンサルティング事業部 コンサルティング部 ■具体的な仕事内容 ・プロジェクト上流工程(企画構想・ロードマップ策定・RFP策定・プロジェクト立ち上げ・要件定義工程)支援 ・プロジェクト全体のマネジメント推進、および、複数プロジェクトのマネジメント推進 ・事業会社様のIT組織上の課題解決 ■募集背景 2019年に立ち上がったコンサル部は、”オペレーショナル・エクセレンス&クオリティを追求し、お客様のビジネス拡大を実現”というミッションを掲げ、さまざまな業界、サービスに支援領域を拡大しております。その中でも、お客様のプロジェクトを成功に導くためには企画構想、IT戦略立案など超上流工程からの支援が必要不可欠であり、お客様からのニーズや期待も高まっております。年々複雑化・大規模化しているプロジェクトを超上流工程から支援し、課題解決を実現するIT戦略企画コンサルタントを募集致します
700万円~1000万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター ITアウトソーシング, その他 プロジェクト系
【必須】 ・PM経験 ・英語(ビジネス会話レベル) ・IT知識(EC運用)の経験 ・クライアントワークの経験(直近) ・メンバー及びリーダーの育成ができる方 ・顧客折衝および各種改善提案の経験 【尚可】 ・システム開発の要件定義~設計、開発、テスト、運用保守のご経験 ・EC運用もしくはIT運用のL2対応 ・SQL(データベース処理)
【仕事内容】 ソリューション開発部のミッションは「運用目線のカスタマーサクセスを実現するベストパートナー」です。上記を実現すべくさまざまなサービスづくりも積極的に行っており、運用目線から一緒に事業を担っていただきたいと考えております。 今回の募集内容は、大手グローバル企業(アパレル・EC領域)に対するEC運用支援を担うマネージャー職の募集となります。業界を代表するグローバル企業のECサービスにおける運用改善、体制構築支援をお任せします。グローバル案件のため、英語力が求められます。英語力×EC/IT領域の専門性を活かしてキャリアアップを目指す方に最適なポジションです。 ■具体的な支援内容 ‐お客様のビジネスに共感して、一緒にお客様の事業を伸ばす ‐社内外のステークスホルダーとの関係性構築と連携 ‐システムの機能の本質を理解して、L2運用のシステム・オペレーションの構築と改善 ‐ECサイト運営の課題対応において適切な指示とオペレーションコントロール ‐お客様の新規事業拡大に合わせた、ビジネスプランの提案 ‐商品詳細情報の管理業務及びオペレーションの改善 ■配属部署 ソリューション事業部 ソリューション開発部 ビジネスプロセスアウトソーシンググループ ■この仕事のやりがい ・お客様のビジネスのグロースに、グローバルな視点から貢献できる ・大規模ECサイトの運用経験と、プロジェクトマネージャーおよびサービスマネージャーのスキルを伸ばすことができる ・グローバルかつ多様性のある人材の育成経験を積み、不足しているIT人材の創出に貢献できる ・ビジネス英語のコミュニケーションスキルを伸ばすことができる
900万円~1500万円
■必須条件 ・システム・ソフトウェア開発経験 要件定義、基本設計、結合テスト、総合テストでの全工程完了経験 ・マネジメント、リーダー経験 プロジェクトリーダーやチームリーダーとして10人以上をマネジメントした経験 ■歓迎条件 ・異なるシステム(2種類以上)の開発プロジェクトに参画した経験 ・お客様との折衝経験、交渉経験 ・プリセールス(営業系提案、提案同行など)の経験 ・機材費用含まない受注金額5,000万円以上のマネジメント経験 ・プライムでの提案や見積もり経験 ・事業戦略や企画経験 ・複数ステークホルダーとの折衝経験 ・流通(小売、物流、各種サービス)業界の経験 ・基幹、EC、POS、アプリ、会計など各種システムに携わった経験 ・英語でのビジネスレベルのコミュニケーション能力
【具体的な仕事内容】 当社におけるソフトウェアの品質保証・テストのノウハウを習得いただき、サービスマネージャー(統括プロジェクトマネージャー)をご担当いただきます。 ◆具体的な仕事内容 ・プロダクトの品質およびユーザービリティ向上につながる改善提案、施策発案 ・プロジェクト統括 - 品質保証プランの立案、課題ヒアリング - 体制の構築 - プロジェクト全体の管理、推進 ・5名~20名規模のプロジェクトチームマネジメント または10名規模の複数プロジェクトを並行してチームマネジメント ・プロジェクト統括、お客様対応 【配属部署について】 第一事業本部 流通物流事業部 流通物流サービス部では、 計画~設計~実行まで包括的して担う当社のコアビジネスである「品質保証・テストサービス」と、プロジェクトマネジメントの専門家としてプロジェクトの成功にむけてお客様のPMを支援する「PMOサービス」の二軸をメインにお客様をご支援しています。 【お客様(一例)】 ・総合スーパーマーケット ・コンビニエンスストア ・アパレルメーカー ・量販店、専門店、百貨店 ・ドラッグストア、調剤薬局 ・ホームセンター ・物流、運送事業者 など
マブチモーター株式会社
千葉県
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, IT戦略・システム企画担当
【必須】 ・プロジェクトマネージャーまたはそれに準じる立場でITインフラの構築・更改の経験 ・企業のITセキュリティ構築経験 ・ベンダーマネジメント経験 【尚可】 ・管理職経験、アプリケーションシステム構築経験 ・TOEIC500点以上 ※推薦時に顔写真、海外転勤可否をご教示ください。
■具体的な業務内容 ・業務システム構築・運用プロジェクトの企画・提案 ・プロジェクトのマネジメントおよび上流工程(要件定義、基本設計、詳細設計)の主導 ・既存ITインフラの改善・効率化 ・ITシステムのセキュリティ担保に関する活動の主導(セキュリティを踏まえた上流工程活動・現行システムの安全性担保活動) ・機能部門・業務システムチームとの連携 ・ITベンダーの適切な活用による上記活動の推進およびITベンダーの管理 【配属先】 情報システム一グループ マネージャー以下:11名(平均年齢41.0歳) 【部署の雰囲気】 面倒見がよい社員が多く、コミュニケーションも活発な組織。 少数精鋭な組織のため、自身でやりたいという意思表示があればチャレンジできる環境 【募集背景】 新たなビジネス領域での成長基盤を整える事を目的にシステムの刷新、セキュリティの強化など経営方針が発表されており、IT部門強化のための増員。
【必須】 ・プロジェクトマネージャーもしくはそれに近い立場でシステム構築経験 ・要件定義、設計、プログラミング、テスト、デバッグに関する知識と経験 ・ベンダーマネジメント経験 【尚可】 ・管理職経験 ・インフラ、セキュリティ、データベース、BIに関する知識と経験 ・intra-mart、Java、RPA、Pythonでのプログラミング ・Microsoft365を使用したシステム開発 ・プロジェクトマネジメント、システムアーキテクト、コンピュータ言語、データベースに関する資格 ・TOEIC500点以上 ※推薦時に顔写真、海外転勤可否をご教示ください。
■具体的な業務内容 ・ITを活用した業務効率化の企画・提案 ・ITを活用した業務効率化プロジェクトの主導(システム導入にあたり海外拠点やベンダとの調整・拠点の効率化支援活動、生成AIを使った業務改善リード等) ・共通開発基盤(intra-mart)を活用したシステム内製化推進 ・海外拠点利用の既存アプリシステムの機能改善・運用・保守等の支援 ・既存システムの新システムへの移行活動の主導(国内外の業務部門との調整・新システムへの業務移行等) ・インフラチームとの連携 ・ITベンダーの適切な活用による上記活動の推進およびITベンダーの管理 【配属先】 情報システム一グループ マネージャー以下:11名(平均年齢41.0歳) 【部署の雰囲気】 面倒見がよい社員が多く、コミュニケーションも活発な組織。 少数精鋭な組織のため、自身でやりたいという意思表示があればチャレンジできる環境 【募集背景】 新たなビジネス領域での成長基盤を整える事を目的にシステムの刷新、セキュリティの強化など経営方針が発表されており、IT部門強化のための増員。
800万円~1100万円
【必須】 ・IT戦略の企画立案 ・システム化企画や上流工程の経験(構想策定や要件定義 等) ・デジタル関連の施策やプロジェクトの経験 ・プロジェクト管理、PMOリーダー等の経験 【尚可】 ・業務コンサルまたはITコンサルの実務経験が5年以上の方 ・SIベンダーやコンサルティングファーム経験 ・システム導入プロジェクトの上流工程(企画~要件定義)経験 ・「基本情報技術者」等、IT関連の社外資格 ・TOEIC500点以上 ※推薦時に顔写真、海外転勤可否をご教示ください。
企業の経営戦略に基づいて、ビジネスモデルや企業活動における特定のプロセスについて、ITを活用し、事業を改革・高度化・最適化(DX推進・AI活用・ビッグデータ活用等)するための基本戦略の策定・提案・推進・実行を担当していただきます。 ■具体的な業務内容 ・情報システム戦略や全体システム導入計画の策定 ・IT組織の全体的な運営・マネジメントの改善・推進(IT戦略の企画立案、予算管理、プロジェクト管理、人材管理 等) ・個別システム化企画やDX関連企画の推進(データドリブン経営、生成AI活用、BPR 等)の支援 ・プロジェクト活動の統制・推進(プロジェクトマネジメント) 【配属先】 IT企画室 室長以下:4名(平均年齢48.7歳)) 【部署の雰囲気】 面倒見がよい社員が多く、コミュニケーションも活発な組織。 少数精鋭な組織のため、自身でやりたいという意思表示があればチャレンジできる環境 【ポジションの魅力】 経営課題に対してIT分野からの業務効率や生産効率の改善を中心となってご対応いただくことになり、裁量を持って業務が可能。 【募集背景】 新たなビジネス領域での成長基盤を整える事を目的にシステムの刷新、セキュリティの強化など経営方針が発表されており、IT部門強化のための増員。
株式会社日立製作所
東京都千代田区外神田
秋葉原駅
780万円~1030万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 設計(機械)
【必須】 下記いずれかのご経験をお持ちの方 ・原子力関連事業の業務経験 ・プラント事業でのプロジェクトマネージャー経験 ・新規調達先開拓等、サプライチェーン構築経験 ・建設現場での現場代理人等、管理責任者経験 ・電力業界でのコンサルティング経験 ・原子炉主任技術者、放射線取扱主任等、原子力事業に関わる資格 ・事業拡大のためのM&A従事経験 ・製造業での経営企画経験 【尚可】 ・TOEIC700点以上または同等の英語力 【その他】 ご応募の際に、下記ご教示ください。 1.出張可否 原子力事業では、モノづくりの拠点が「茨城」でございます。 このため、業務の必要性に応じて、茨城にご出張いただく必要性が生じますが、 出張が可能かどうか、ご教示いただけますと幸いです。 2.出張期間の上限 1回の出張あたりの出張期間の上限をご教示ください。 例)1日/1週間/1か月 3.出張頻度の上限 出張頻度の上限をご教示ください。 例)1週間あたり1回まで/1か月あたり1回まで
【職務概要】 原子力関連施設のプラントエンジニアリング、製品設計・開発、プロジェクトマネジメント、サプライチェーンマネジメント業務 【職務詳細】 ・課題またはニーズを探索し、潜在的な原因、障壁、関連する問題を特定する。 ・確立されたシステム内で利用できる最良のアプローチを選択することにより、顧客ニーズに合った製品とサービスを定義し、提供する。 ・情報の分析、技術標準および仕様の作成、担当する技術分野でのこれらの有効性の評価に貢献する。組織、サプライヤー、請負業者、およびコンサルタントの技術的作業に情報を提供する。 ・確立されたプログラムマネジメント計画(複数のプロジェクト計画)の中で取り組みを進めながら、小規模または中規模のプロジェクトを遂行する。 ・組織の方針および手順に関する理解と詳細な知識、また、関連する規制規範および行動規範に関する理解と詳細な知識を維持し、最新情報を把握する。求められる基準を遵守して自らの業務を遂行することを徹底する。あるいは、チーム内で、組織の方針および手順が遵守されていないケース、関連する規制規範および行動規範が遵守されていないケースを特定する。その後、適切な措置を取ってこれらの問題を周知し、解決する。必要に応じて問題を上長に報告する。 ・実行にはチームメンバへの業務指示や業務支援、自らの具体的なタスクの遂行を含む。
700万円~1100万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他マーケティング・商品企画・広告宣伝
【必須】 ・PPT/Excelでの資料作成能力 ・商品企画知識 ・社内外の調整能力 【尚可】 ・マーケティング、問題解決、ロジカルシンキングの知識を有し、人に教えることが出来る ・用途、製品、顧客、競合、原価、会計の知識を有し、知識のない人に教えることができる ・ファシリテーション実施及び課題を構造化することがでる ・TOEIC600点以上 ※推薦時に顔写真、海外転勤可否をご教示ください。
当社では今後モーター製造の領域からお客様へより高付加価値の価値を提供すべく「動きのソリューション」を目指したビジネスポートフォリオの拡大を目指しております。その中で、当社が注力すべき新用途の探索および当該用途に対する事業戦略の立案を担当頂きます。 ■具体的な業務 長期的な視点に立った事業に関する調査と戦略の立案と実行。特に、専門的見地より、長期的な視点に立った注力すべき用途市場調査、製品市場調査と調査結果に基づく当該市場における戦略立案について、上位者の指示に基づき業務を行うことを役割とするまた、市場情報、競合情報を調査・分析し当社としてとるべきアクションを経営層、事業部へ提案することで、経営戦略、事業戦略の立案・実行に貢献 ・当社が注力すべき新用途の探索および当該用途に対する事業戦略の立案・実行 ・事業部に対し、当社既存用途における事業戦略立案・実行のサポート ・主に事業に関わる競合情報の把握 ・分析およびそれに基づく当社アクションの提案 ・事業に関する各種仕組みやルール・ガイドライン等の整備 【配属先】 事業開発部 ソリューション企画グループ マネージャー以下:3名(平均年齢37.6歳) 【部署の雰囲気】 少数精鋭の組織であり、新しい取り組みや挑戦ができる組織 【ポジションの魅力】 今後当社経営方針となる「動きのソリューション」の実現に向けた中核となる組織です。 【募集背景】 事業拡大のための増員。
神奈川県横浜市戸塚区吉田町
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他 プロジェクト系
【必須】 ・情報システムに関する知識・知見を有しており設計・開発経験(アプリケーションやシステムの一部だけでも可)のある方 【尚可】 ・情報システムの開発、構築に使用するソフトウェア、サーバ、PC等の製品知識を広く有している方 ・暗号アルゴリズムに係る知識・知見を有している方 ・ドライバ等のカーネルモードプログラムの開発に係る知識・知見を有している方 ・ネットワーク(TCP/IP、WAN/LAN)に係る知識・知見を有している方 ・セキュリティ製品に関する知識・知見を有している方 ・語学力(TOEICスコア600点以上)
【職務概要】 システムの提案段階から参画し、プログラム開発、システム構築、試験、運用までシステムのライフサイクル全体に従事頂きます。 提案フェーズにおいては、ニーズ調査から提案書の作成に従事いただきます。 また、開発フェーズでは、プロジェクトのリーダの立ち位置で、10名程度のプロジェクトメンバを取り纏めプロジェクトを推進できる方を募集します。 ※実際の機材設定やプログラミングは、協力会社へ発注し、開発作業を推進することになります。 【職務詳細】 サイバーセキュリティ(暗号製品及びそれを活用したシステム)に係るエンジニアリング。 ・中央省庁に対してヒアリングを行い、ニーズを収集、集約、分析 ・聴取したニーズを踏まえ、サイバーセキュリティに係わる事業の企画立案 ・ニーズの擦り合わせと並行して、上記システムの構築 ・研究開発部門、製品事業部及び他社製品ベンダーと意見、工程等の調整 ・組織の内外と協調し、上記に係わるソリューションサービスの構成検討を推進 【配属組織について(概要・ミッション)】 ディフェンスシステム事業部は、防衛・航空宇宙・セキュリティ分野を支える技術を核に、日立グループの技術を集結して社会インフラ安全保障事業を推進し、さまざまな事態から私たちの生活と安全を守り、安心して暮らせる社会の実現に貢献します。 情報システム本部は、防衛分野を中心として、中央官庁向けに、システム提案から保守および技術開発を担っています。 セキュリティシステム部は、指揮統制、サイバーセキュリティに係るシステムの設計・開発・維持を主に担っております。
東京都品川区南大井
大森海岸駅
【必須】 ITエンジニアとしてのご経験をお持ちの方で、以下のスキルをお持ちの方 ・コンサルテーション力 ・顧客の課題や要望の把握/整理、及び課題解決の為の施策や提案等を行える方 ・顧客に対しドキュメント等でアウトプットした経験、或いはドキュメント作成スキルをお持ちの方 【尚可】 ・セキュリティ資格(情報処理安全確保支援士、CISSP等) ・グローバルビジネス経験、プロジェクトマネジメント経験、他社パートナーとの協業経験 ・セキュリティ運用業務経験 ・ビジネスレベルの英語力(英会話での打ち合わせに支障のないレベル)
【職務概要】 ・顧客のプロダクトセキュリティを支えるために、担当する分野におけるセキュリティ事業に対して製品・サービス開発・導入、事業計画推進の業務取り纏め者としてプロジェクトの管理に対して責任を負う。 ・セキュリティ市場動向やセキュリティ、産業分野等の一般的な知識を活用する。 ・所属する組織の方針に基づき、プロジェクトの管理、組織内のメンバーの進捗管理、収支・資産の管理を行う。 【職務詳細】 ・【セキュリティ】面談、文書分析、ワークショップ、ワークフロー分析など、さまざまな方法を使用してビジネス要件を収集し、ターゲットユーザーの役割と目標の観点から要件を規定する。 ・【AsIs/ToBeの分析】「As Is(現状)」と「To Be (あるべき姿)」のプロセスを文書化し、「To Be」に移行するために必要な変更を記述する。 ・【プロジェクト計画】ワークストリームまたはプロジェクト計画を作成し、すべての活動が特定され、プロジェクトの目標を達成するよう適切に整理されて、組織のプロジェクト管理フレームワークに遵守するようにする。 【配属組織の役割】 IoT機器やコネクテッドサービスを提供する様々な社会インフラを担う業界(特に、自動車、医療、精密機器等)の顧客に対し、IoT機器のセキュリティを強化するプロダクトセキュリティソリューションを展開しています。 ・顧客のセキュリティ組織の立ち上げ支援、セキュリティ設計支援、人材育成等のコンサルテーション ・セキュリティ運用業務のアウトソーシング ・セキュリティ運用プラットフォームやIoT機器監視サービスのサービス提供 ※社内の関係部署やグループ会社などとも連携しながら業務を進めていただきます。 ※海外メーカーを用いたソリューションも保有しており、グローバル案件もございます。 将来的にはそのような案件に携わることも可能な環境です。
700万円~800万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 経営企画 IR
【必須】 ・経理部門での業務経験(5年以上) ・財務3表(BS/PL/CF)を理解し、事業部門において計画策定した経験(3年以上) 【尚可】 ・BtoB業界で既存事業の経営改革に携わった経験(何かを新しく始める、止めるというより、継続するビジネスをいかに伸ばすかを考えた経験がベター) ・複数の職種/事業での業務経験(様々な部門と協力して仕事を進めるため、相手の立場/考えを理解して仕事を進められる柔軟性を備えていることが重要であり、特定の専門性に縛られたキャリアではない方がよい) ・TOEIC500点以上 ※推薦時に顔写真、海外転勤可否をご教示ください。
CFO室は、経営や事業部に対して、効率的かつ効果的な運用を実現するため、社内のコンサルティング的な役割を期待される組織です。市場分析や競合分析、事業計画の策定および管理、予実管理、財務報告資料の分析、コスト削減のための施策の提案と実行、業績管理、リスク管理などをご担当頂きます。 ■具体的な業務 当社の課題、事業部側の悩みを解決するため、関係各部門や関係拠点の幹部とコミュニケーション/データ分析をしながら客観的視点で問題の本質を掘り下げ、仮説を立て、ソリューションを見出し、成果物に纏める。それを社内で共有・説明し、共感を得た上で意思決定に持ち込む。そこで決めたことに対する進捗フォロー実施と、遅れがあればリカバリー策を検討する ・部門や拠点がもっている生データを検証し、仮説を立案する ・関係部門へのヒアリング/外部プロフェッショナルへの相談 ・必要に応じて関係拠点に出張する ・CFO室としての見解をエクセル/PPTに整理する" 【配属先】 経営管理部付 部長以下:25名(平均年齢41.9歳) 【部署の雰囲気】 裁量を持って仕事をすることが可能。 【ポジションの魅力】 裁量を持って仕事をすることが可能。 【募集背景】 事業拡大に伴う増員
【必須】 ・PPT/Excel/Wordでの資料作成能力 ・マーケティング業務の経験、知識(BtoBビジネスにおける経験だと尚良し) ・社内外の調整能力 【尚可】 ・問題解決、ロジカルシンキング、原価、会計の知識を有し、人に教えることが出来る ・ファシリテーション実施及び課題を構造化することがでる ・モーターおよびその周辺製品に関する知識 ・TOEIC730点以上 ※推薦時に顔写真、海外転勤可否をご教示ください。
当社では今後モーター製造の領域からお客様へより高付加価値の価値を提供すべく「動きのソリューション」を目指したビジネスポートフォリオの拡大を目指しております。その中で、ソリューション強化を行うべくマーケット情報の分析、顧客ニーズの洗い出し、各種分析から標準製品群の企画、戦略立案及び仕組みの定着化や運用改善などの一連を担当頂きます。 ■具体的な業務 長期的な視点に立った事業に関する調査と戦略の立案と実行。特に顧客ニーズの収集・集約からターゲット市場セグメントの複数顧客に跨る製品企画及びこれらを主とした企画活動。 ・顧客訪問、展示会訪問などによるニーズ情報の収集 ・他部署が顧客より得たニーズの情報の収集およびその運用改善 ・ニーズ情報に基づく標準製品群の製品企画の実行 ・ニーズ集約化や標準化誘導を行うためのノウハウの運用・改善 【配属先】 事業開発部 マーケティンググループ マネージャー以下:3名(平均年齢49.6歳) 【部署の雰囲気】 少数精鋭の組織であり、新しい取り組みや挑戦ができる組織 【ポジションの魅力】 今後当社経営方針となる「動きのソリューション」の実現に向けた中核となる組織です。 【募集背景】 事業拡大のための増員。
大研医器株式会社
大阪府和泉市あゆみ野
800万円~1000万円
医薬品メーカー 医療機器メーカー 医薬品卸 医療機器卸, その他 教育・スクール
【必須】 下記すべてを満たす方 ・生産技術、製造技術マネジメント補佐以上の業務経験(主任クラス以上) ・自動化設備、システム構築経験 ・部下、新人への教育経験
幅広く生産技術業務をご担当頂きます。 ※以下のような業務をご経験や強みに応じてご担当頂きます。 【業務内容】 ・生産工程の設計 ・生産設備の設計(機械・電気・ソフト) ・機械工作法、品質管理法、樹脂設計における金型構造の理解 ・設備メンテナンス 等 ●組織構成:7名(20代1名、30代4名、40代1名、50代1名) 【取り扱い製品例】 <真空吸引器> 病院の医用ガス供給システムから供給される陰圧を利用して、液体又は粒状物質の吸引等の治療に用いる装置のことです。ベッドサイド又は手術室で用います。 <持続注入器> バルーン・大気圧等の非電気的な動力源を用い、定量かつ持続的に薬液を投与する携帯用ポンプをいいます。 薬液の注入速度を選択できるもの、患者管理無痛法用注入器PCA装置を備えたものがあります。 <シリンジポンプ> 医薬品及び溶液を非常に正確な容量かつ一定速度で投与する必要がある場合に用いる装置をいいます。低流量設定と流量変換のため、特に新生児、乳児、重体患者の治療で、少量の高濃度の医薬品を長時間にわたって投与する場合に適しています。硬膜外麻酔の投与にも用いられます。 ※産学連携で共同研究を行ったことがある大学: 大阪大学、東京工業大学、東北大学、岡山大学、横浜国立大学、九州大学など (変更の範囲)会社の定める業務
大阪ガス株式会社
大阪府
700万円~1200万円
その他, その他 金融業務・リサーチ系
下記のいずれかの経験・スキル・資格をお持ちの方 ・JEPX、需給調整市場、容量市場、非化石証書市場の各市場取引の実務経験者 ・電力会社や新電力でのBG運用・需給オペレーションの実務経験者 ・再エネ制度(FIT・FIP、RE100、Jクレジット、非化石証書、等)、VPP制度(容量市場の発動指令電源、需給調整市場の簡易指令方式、等)を深く理解されている方 さらに下記該当する方歓迎 ・電力事業制度の変化に応じた業務設計の実務経験を有する方 ・RPA、エクセルマクロ、システム開発等で業務効率化のスキル・実務経験を有する方
【仕事内容】 ・当社電力需給の最適化および各種市場取引(JEPX、需給調整、容量、非化石の各市場での取引)、需給オペレーションとその業務設計、ツール・システム開発 ・市場取引を活用した再エネやVPPに関するサービスメニューの業務設計、ツール・システム開発 ・各市場の分析、取引戦略の立案 【仕事の魅力・やりがい】 ・これまでのご経験を活かして、マーケットの動きにあわせた需給最適化、電力制度改革で変化し続ける市場取引、需給オペレーション、サービスメニューの業務設計からオペレーションまで、一連の業務すべてに取り組んでいただけます。 ・1チームでJEPX、需給調整、容量、非化石の各市場での取引を行っており、これらすべてを担当することができます。 ・当社グループでは、燃料調達、発電所運営、電力小売販売も行っており、電力事業の上流から下流まで幅広く関与できます。 【キャリアパス】 経験や希望などを鑑み、将来的に以下の分野での活躍を期待しています。 ・電力需給最適化・市場取引の責任者 ・細分化する電力の価値を活かした再エネやVPPのサービス開発、営業サポート ・電力トレーディング(月間より長期の取引、現物/ペーパーの両方) ・電力事業の中長期的な戦略立案
その他, その他 プロジェクト系
下記のいずれかの経験・スキル・資格をお持ちの方 ・電力ビジネスにおいて、ビジネスサイドでのシステム開発の実務経験を有する方(特に、システムユーザーとしての要件をまとめ、ベンダーに正しく伝え、要件通りのシステム開発を完遂した経験) ・電力ビジネスにおいて、RPA、エクセルマクロ等で業務効率化のスキル・実務経験を有する方 さらに下記該当する方歓迎 ・電力事業制度の変化に応じた業務設計の実務経験を有する方 ・JEPX、需給調整市場、容量市場、非化石証書市場の各市場取引の実務経験者 ・電力会社や新電力でのBG運用・需給オペレーションの実務経験者
【仕事内容】 ・当社電力需給最適化・市場取引に関する需給オペレーションとその業務設計 ・業務設計に応じたツール・システムの要件定義、ベンダーとの調整(システム開発そのものは外部ベンダーに外注)、リリース対応 【仕事の魅力・やりがい】 ・これまでのご経験を活かして、当社の電力事業の根幹である需給最適化・市場取引のシステム開発を一手に担うことができます。 ・マーケットの動きにあわせた需給最適化、電力制度改革で変化し続ける市場取引、需給オペレーションまで、一連の業務にも取り組んでいただけますので、要件定義に向けた現場のニーズだけでなく、マーケットの動きやシステムによる収益貢献度をダイレクトに感じることができます。 ・当チームの業務効率化の余地がまだまだあると考えており、自分のアイディアをそのままシステム開発に反映することができます。 【キャリアパス】 経験や希望などを鑑み、将来的に以下の分野での活躍を期待しています。 ・電力需給最適化・市場取引システム以外の電力ビジネス全般に関するシステム開発 ・電力需給最適化・市場取引の責任者 ・電力トレーディング(月間より長期の取引、現物/ペーパーの両方)
ヤンマーエネルギーシステム株式会社
福岡県
900万円~1100万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 経営企画 IR
■必須条件: ・製造工場での工場経理、原価管理に関する知識をお持ちの方 ・事業計画(単年・中長期計画)の立案経験をお持ちの方 ・マネジメント経験をお持ちの方
【インフラに大いに貢献/<非常用発電機>国内シェアトップクラスメーカー/ヤンマー100%出資会社/福利厚生◎年休127日】 ・ヤンマーグループにおける空調システム(ガスヒートポンプエアコン)・発電システム(非常用発電装置、常用・コージェネレーション)などの製造会社へ出向し、製造会社の経理、原価管理を軸に企画管理部のマネジメントを担っていただきます。 ■業務詳細: ・製造会社の採算管理と改善 ・個別製品原価の算定と売価の策定 ・原価管理プロセスや費用管理面での仕組づくり ・中期/単年経営計画(予算)計画 (損益計算書、バランスシート、キャッシュフロー計算書) ・投融資計画とりまとめ ・予実績管理と経営・親会社への報告 ・決算・監査対応、税務 及びその報告 ・総務庶務監督 なお、施設、環境、安全を含む) ・部門マネジメント(20名) ■変更の範囲:会社の定める業務
その他, IT戦略・システム企画担当
【必須】 下記のいずれかの経験・スキル・資格をお持ちの方 ・コモディティ商品、金融商品のトレーディングに関するリスクの分析、評価の実務経験 ・金融商品、コモディティ商品のトレーディングに関するリスク管理システムの開発、運用の実務経験 ・適切な意思疎通ができるビジネス英語力 【尚可】 さらに下記該当する方歓迎 ・海外ビジネスの実務経験 ・高い使命感をもって、自ら考え、自ら動き、率先して行動できる、仕事への挑戦意欲が高い方 ・異なる意見の相手との間でWin-Winの解決策を模索し、合意に導くことのできる方
【仕事内容】 ・LNG調達、トレーディングに関する市場リスク(為替、信用リスク含む)に関するリスク評価手法の策定・改善 ・LNG調達、トレーディングにおけるリスク管理システムの設計・開発・運用、プロジェクト管理(計画立案、進捗管理、リソース管理など) ・既存業務システムとリスク管理システムを含むLNGトレーディングに関するITシステムとの連携、運用の効率化 ・LNG取引の担当チーム、子会社との連携を通じたリスク管理の強化 ・最新のリスク管理手法、リスク管理システム、情報分析ツールなどの動向把握と当社のリスク管理手法、システムの高度化検討。
【必須】 下記のいずれかの経験・スキル・資格をお持ちの方 ・金融のマーケット部門、商社のコモディティトレード部門、エネルギー会社でのデータ分析・クオンツとしての実務経験 ・コモディティ商品の調達・トレーディング、リスク管理の実務経験 ・分析結果を社内の専門外メンバーにも平易に説明する能力 ・数理最適化や金融工学などの数学に関する知見 ・適切な意思疎通ができるビジネス英語力 【尚可】 さらに下記該当する方歓迎 ・海外ビジネスの実務経験 ・これまでの経験に、LNG取引の特性を考慮して発展させる能力 ・海外ビジネスに興味がある方
【仕事内容】 ・LNG市場データ、欧米天然ガス市場データを元にした分析 ・LNG調達・販売の意思決定支援 ・LNGトレーディングに関する実務サポート(ヘッジ戦略立案、契約条件に応じたプライシングなど) ・LNG取引に関連するリスク管理モデルの構築 ・各種分析を元にした当社契約ポートフォリオの価値最大化戦略、マーケット取引戦略の立案
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ