18914 件
株式会社ディスコ
東京都大田区大森北
大森(東京)駅
850万円~1800万円
-
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他サービスエンジニア
【必須】 ・上記業務に強い興味、関心をお持ちの方 ※応募時、志望動機書の提出必須 ※下記【求める人物像】を重視します 【尚可】 ・半導体製造プロセスの知見をお持ちの方 【求める人物像】 ・何事にも地道に愚直に取り組める方 ・知的好奇心があり、創意工夫を厭わない方 ・改善意識をお持ちの方 ・ディスコの諸制度に興味関心を持ち、積極的に取り組める方 ・周囲と協調しながら業務に取り組める方 ・手を動かすのが好きな方
アプリケーションエンジニアとして以下業務をご担当いただきます。 1.現製品に関する販売支援業務 ・装置を用いたユーザーへのデモンストレーション、評価テストデータの作成・保管 ・新素材や新アプリケーションに関する応用技術の開発および装置の改良・改善 ・開発された新アプリケーション技術情報の関係部署への伝達 ・新入社員ならびに中途入社社員へのアプリケーション研修 2.納入ユーザーへのアフターフォロー業務 ・装置取扱いに関するユーザーへの研修 ・アプリケーション技術に関する技術支援 ・各種実験データを基にユーザーへの資料提供 3.開発製品に関する業務 ・開発部門の基礎実験データ作成に対する支援 ・装置およびブレードに関する試作評価ならびに改良・改善の提案 【業務の特徴】 ・お客様からの要望も日々難易度が高まっているため、従来の常識にとらわれず、常に新しいアイデアを創出し、お客様の期待に応えることが求められます。 ・顧客のニーズに対し、「何を使って」「どんな設定で」「どのように加工するか」という膨大な選択肢から、加工検証によって「最適な答え」を見つけ出し、顧客へ提案/提供していきます。 常に最善最良を求めるため、時に粘り強く、時に地道に加工検証と向き合う必要があります。 ・技術でありながらも顧客と近い立ち位置のため、顧客の「喜び」や「驚き」を直に感じることができます。 ・新規アプリケーション技術の開発や顧客対応から、実験・評価・レポート作成まで、幅広く担当いただきます。
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他 教育・スクール
【必須】 ・半導体製造装置業界での何らかのエンジニア経験 ・短期/長期での出張、および海外出向が可能な方 【尚可】 ・プロセス開発経験 ・語学力
半導体製造装置のアプリケーション開発業務をご担当頂きます。 入社後、業務経験を積むことを目的に、他社の案件をご担当いただく可能性もございます。 将来的には、TSMC/Samsung/SK Hynix社のいずれかを担当いただき、装置のアプリケーションエンジニアとして、プロセス開発に携わって頂きます。 入社数年後には、海外出張/出向の可能性もございます。 【具体的には】 1.アプリケーション開発業務 ・新規装置におけるプロセス開発 ・新素材や新プロセスに関する応用技術の開発および装置の改良・改善 の提案 ・開発された技術情報の関係部署への伝達 2.その他業務 ・開発部門の基礎実験データ作成に対する支援 ・装置および加工点ツールに関する試作評価ならびに改良・改善の提案 【海外出張・出向について】 ・難易度の高い仕様調整や、新台装置の立ち上げ、特殊仕様のインストール、およびトラブル発生時に海外出張(最大半年程度)の可能性がございます。 ・稀ではあるものの、緊急トラブル発生時には、翌日には海外顧客先へ出張いただく可能性もございます。 ・将来的には、海外出向の可能性もございます。赴任先は、アジア/欧米/欧州と多岐にわたります。 【業務のやりがい】 ・上流から下流まで幅広く業務に携わる事が可能です。 ・将来的には、TSMC/Samsung/SK Hynix社案件の中心メンバーとして活躍頂くため、半導体業界に対して影響力の高い仕事ができます。
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他機械設計
【必須】 ・水処理関連装置/設備の設計・開発経験者 (機械/電気/ソフトウェア/プロセス開発など) 【尚可】 ・化学系or機械系のバックグラウンド ・省エネ関連技術の知見 ・温度コントロールに関する知見
半導体製造装置に付帯して使用される、SDGs関連製品の設計開発業務をご担当頂きます。 【担当製品】 ・純水製造装置、廃水リサイクル装置、水温調整チラー装置、及び左記機能を集約した装置など 【具体的には】 ・水処理関連技術の要素開発、仕様検討、設計開発 ・省エネ関連技術の要素開発、仕様検討、設計開発 ・社内外への技術説明及び販促活動 ※上流から下流まで幅広くご担当頂きます 【配属先】技術開発本部 技術サポート部 ユニットグループ
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他 技術職(食品・香料・飼料)
【必須】 ・既卒3年未満の方(第二新卒歓迎) 【尚可】 ・何事も徹底的にやるのが好きな人 ・何事にも真剣に取り組むのが楽しい人 ・DISCO VALUES に共感できる人 ・人と良い関係を築ける人 https://www.disco.co.jp/recruit/information/ideal/
2025年度の新卒社員として入社いただきます。 処遇等詳細につきましては、下記よりご確認ください。 https://www.disco.co.jp/recruit/information/tokyo/new.html 【アプリケーション大学について】 ・運用開始から10年の歴史を持つ、様々な部門で就業経験を積み、「どの部署で働きたい」「どんな仕事をしたい」「誰と働きたい」などを探し、 自身のキャリアを自らが築いていく制度です。 ・本社および工場での新人研修を修了した者が、アプリケーション大学(部門)に配属となり、アプリケーション大学(部門)に配属となり、ディスコの事業ドメインである「高度なKiru・Kezuru・Migaku技術」の核ともいえるアプリケーションについて学んでいただきます。 また、卒業には定められた卒業要件を達成することが求められており、卒業要件を達成し”卒業宣言”をすることで、部署からの配属オファー対象となります。平均在籍期間は2年程度です。 ・有志で様々なサークルが結成されており、プログラミングサークルや、英語サークルなどを多岐にわたる成長機会がございます。自身の成長についても、自らプロデュースしていただきます。
【必須】 ・既卒3年未満の方(第二新卒歓迎) ・理系出身の方 ・弊社採用HP掲載の「求めない人材」に合致しない方(https://www.disco.co.jp/recruit/information/ideal/) 【尚可】 ・何事も徹底的にやるのが好きな人 ・何事にも真剣に取り組むのが楽しい人 ・DISCO VALUES に共感できる人 ・人と良い関係を築ける人 https://www.disco.co.jp/recruit/information/ideal/
2025年度の新卒社員として入社いただきます。 処遇等詳細につきましては、下記よりご確認ください。 https://www.disco.co.jp/recruit/information/tokyo/new.html 【アプリケーション大学について】 ・運用開始から10年の歴史を持つ、様々な部門で就業経験を積み、「どの部署で働きたい」「どんな仕事をしたい」「誰と働きたい」などを探し、 自身のキャリアを自らが築いていく制度です。 ・本社および工場での新人研修を修了した者が、アプリケーション大学(部門)に配属となり、アプリケーション大学(部門)に配属となり、ディスコの事業ドメインである「高度なKiru・Kezuru・Migaku技術」の核ともいえるアプリケーションについて学んでいただきます。 また、卒業には定められた卒業要件を達成することが求められており、卒業要件を達成し”卒業宣言”をすることで、部署からの配属オファー対象となります。平均在籍期間は2年程度です。 ・有志で様々なサークルが結成されており、プログラミングサークルや、英語サークルなどを多岐にわたる成長機会がございます。自身の成長についても、自らプロデュースしていただきます。 ※社内制度:https://www.disco.co.jp/recruit/management/system/
800万円~1600万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, CADオペレーター(機械)
【必須】 ■機械図面が読める方で、以下いずれかの経験者 ・設備や装置の機構、駆動部、搬送部、圧着、配線、電装等の組立経験 ・設備や装置の立ち上げや据え付けなどカスタマーエンジニア経験 ※選考において実技試験を実施予定 【尚可】 ・半導体製造装置もしくは工作機械の組立、カスタマーエンジニア経験
半導体製造装置や付帯装置(ユニット)の製造業務をご担当いただきます。 ご経験やご希望に応じて、メカ/エレキいずれかの領域をお任せする予定です。 【業務内容】 ・半導体製造装置の試作/組立業務 …付随業務として工場間での部材のやりとりや、納品・在庫管理作業なども担当いただきます。 …使用するネジの大きさは、M3~M6サイズです。 【業務の魅力】 半導体製造装置の組立製造がミッションではありますが、与えられた仕事をただこなすだけで無く、 弊社独自の改善活動などを通じて、 自身のアイデアを形にするなど独自の工夫を加えることができます。 また、羽田R&Dセンターのスタートアップメンバーとして、生産体制の立ち上げに関わり主体的に活躍頂く事を期待しています。
【必須】 ・FA業界における就業経験 (3年以上目安) ・何らかの設備や装置における、配線周りや電源、電装の組立経験 ・Excel、pptの基本的な操作が可能 【尚可】 ・工作機械、機構、駆動部、搬送部の組立経験
精密加工ツール(砥石)製造に関わる、自社工場向け設備/装置(搬送機・梱包機・検査機など)の組立業務をご担当頂きます。 ご経験やスキル、ご希望に応じて、メカ領域の組立/エレキ領域の組立のいずれかをご担当いただきます。 【業務内容】 ・自社工場向けに開発された設備/装置(搬送機・梱包機・検査機など)の試作/組立業務 …付随業務として部品の納品チェック、開梱、仕分け作業なども担当いただきます ・弊社独自の業務改善活動への参加。改善のアイディア出し、発表資料(ppt)の作成など 【業務の魅力】 ・配属先部署で行われる開発数は年間10機種程度と多く、豊富な経験が得られます ・社内向けにカスタマイズされたオンリーワン設備/装置のため、リピート品はほぼありません ・全社的にカイゼン文化が根強く、作業の効率化や高パフォーマンス化に向けて裁量をもってチャレンジすることができます。
参天製薬株式会社
石川県
1000万円~1500万円
医薬品メーカー 医療機器メーカー 医薬品卸 医療機器卸, その他 経理・財務・管理会計・内部統制
<必要経験・スキル> ・医薬品の品質管理に3年以上従事したご経験 ・中級レベル以上の英語力 <求める人物像> ・実施した業務または入手した情報の含まれる評価性/適切性/リスク評価ができる ・業務を実行するために、能登工場内の関連配備と適宜率先して交渉・調整ができる ・未知・突発的な事象に対しても、経験・知識に基づいた適切な判断・対応ができる ・自主的に物事を考え、行動し、責任を持ってやり遂げる努力がある ・チーム運営につき、運営戦略の具体化その他その実施ができる ・品質管理試験に関する幅広い知識と経験があり、発生あるいは潜在的な問題の解決策を考えることができる
【仕事内容】 能登品質管理チームマネージャーの指揮下にあって、上位方針・戦略との整合性を確保しつつ、世界的に適合する参天製薬能登工場のGMP品質システムの維持のため、正しい科学的根拠を背景に適切な品質管理システムの保持の思いやり、高品質な製品を社会に提供することを基本使命とします。 バリデーション・品質管理に関わるシステムの戦略を立てる・更新・実践することで、「品質基本方針」を達成します。また、担当業務において、品質管理業務の課題解決に向けてリーダーシップを発揮しながら自律的に業務遂行することで、チーム運営の適正化および組織目標の達成に貢献します。 本職の成果責任・役割責任は以下の通りです。 ・新製品・上市品の安定供給のため、上位者からの指示的な下の信頼性の高い品質管理が責任を負えるよう製品上市に必要な情報を収集、解析し、工場内の関連部門へ適切に情報提供・共有化を行う。 ・バリデーション・品質管理に配慮した品質評価を実行するプロトコルを作成し、実施にじっくり調整をしながら実践することで、品質システムの向上を達成する。 ・品質管理業務の適正化、適正化(バリデーション手法)を割り出す・実行することにより、試験に係るコストや製造コストの業務低減を達成する。 ・社内不具合、OOS、社外クレーム、依頼試験などに関して、具体的な解決策の決断・実施あるいは技術の支援を実行することを大切にし、製品の品質の維持と顧客満足の向上を達成する。 ・上記に配慮して、下位メンバーの手本となり、必要に応じて下位メンバーに対して適切なアドバイスや情報提供を行います。
ニデック株式会社
京都府
950万円~1100万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 知的財産・特許
【必須】 下記いずれかのご経験をお持ちの方 ・特許分析(IPL) ・知財価値評価 ・知財戦略 ・知財関連契約 ・係争における経験 ・TOEIC800点以上 【尚可】 ・海外の技術者や海外代理人と不便なくコミュニケーションできるスピーキングレベル (英語 or 中国語)
【業務内容】 面談等を通じて、適性、知見、経験によって決定していきます。 【期待する役割】 既存事業の成長の礎となるアライアンス・M&Aを支援する、Nidecグローバルでの以下の知財活動を行う。 1)IPランドスケープ 2)M&Aでの知財評価 3)係争・渉外業務 【仕事のやりがい】 知財の重要性は益々高まっており、知財人材の知識・スキル・行動力が求められます。発明発掘から係争までの一連の業務を経験することができます。自社の特許ポートフォリオ構築および他社特許のクリアランスは、自社ビジネスに直接的な影響をもたらすため、事業・開発と連携した重要な役割を担います。また調査・分析、M&Aでの知財評価を通じて、Nidecグループ全体を俯瞰した知財戦略立案や経営判断に携われることが出来ます。 【身につくスキル・経験・キャリアパス】 ・知財リーダとして高度なスキル・経験を身に付けることが出来ます。 ・海外拠点の知財業務支援を通して、グローバルな知財活動を経験することが出来ます。
大阪ガス株式会社
大阪府
700万円~1200万円
その他, 技術開発・工法開発(建築・土木) 設計(建築・土木)
【必須】 下記の経験・スキル・資格をお持ちの方 ・天然ガス、石油、CCS、天然水素等の資源開発プロジェクトにおける、地質、物理探査、油層、掘削等のサブサーフェス関連業務の経験 ・海外ビジネスの実務経験 ・ビジネスレベルの英語力
【仕事内容】 ・CCS案件の貯留地サブサーフェス評価を中心とする技術評価(貯留キャパシティ、圧入性等の評価による見極め) ・参画中の豪州LNGプロジェクト、米国シェールガスプロジェクトにおけるサブサーフェス評価を中心とする業務(埋蔵量評価、生産性評価、井戸掘削進捗フォロー等) ・LNG液化プロジェクト、在来/非在来型ガス田権益等の新規取得に関するサブサーフェス評価を中心とする技術評価業務(埋蔵量評価、案件見極め) ・その他サブサーフェス関連業務(天然水素等) ・資源開発事業、カーボンニュートラル事業に関連する新技術の活用検討等 【仕事の魅力・やりがい】 ・資源開発やカーボンニュートラル化への取り組みが業務となりますので、利益貢献のやりがいに加え、大きな社会的使命を感じることができる仕事です。 ・資源開発事業もカーボンニュートラル事業も、文化や考え方、戦略の異なる海外企業を相手に仕事をすることが多く、また事業環境が変化する中で遂行していきますので、ダイナミズムを感じることが多く、日々エキサイティングな環境の中で仕事ができます。 【キャリアパス】 まずはCCSをはじめとしたカーボンニュートラル事業分野、上流事業分野でサブサーフェス関連の業務を担当いただきますが、将来的に以下の業務での活躍の可能性もあります。 ・技術関連業務(埋蔵量評価、生産・製造設備設計レビュー、コスト積算・工程レビュー、HSE、取得後のトラブル対応・再発防止策立案等) ・CN事業、上流事業における案件開発、対外折衝、戦略立案業務 ・海外事務所での勤務 ・国内、海外での管理職業務
旭化成株式会社
東京都
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, システム構築・運用(インフラ担当)
【必須】 以下、いずれかの経験を有する方 ・セキュリティ、ネットワークいずれかの技術的業務経験(5年以上) ・セキュリティ・コンサルティングの業務経験(5年以上) 【尚可】 <業務経験/スキル> ・上記、必須経験に関するマネジメント経験 ・パブリッククラウドの技術的業務経験 <資格> 以下、いずれかの資格(または相応の知見・スキル・資格)を有する方 ・CISSP ・CISA ・セキュリティスペシャリスト ・情報処理安全確保支援士 ・ネットワークスペシャリスト
■職務概要 当グループ全体(国内・外)の情報セキュリティの強化 ■業務内容 本社情報システム部門のセキュリティ担当チームにて、下記の業務を中心にご担当いただきます。ジョブローテーションなども含めて、幅広く深い専門性を身に着け、キャリアアップしていただきます。 <セキュリティ企画業務> ・グループITセキュリティ施策の企画、設計、構築、運用 ・SOC/CSIRT運用 ・ネットワーク(WAN、制御系、ネットワークセキュリティ)の管理運用業務 ・Azure・AWSのパブリッククラウド基盤の管理運用業務 ・各部署からのセキュリティ相談に対するコンサルティング ■ポイント 当グループではサイバーセキュリティに関するリスクをグループ重大リスクの一つに位置付け、経営課題としてセキュリティ対策を強化・推進しています。具体的には「ゼロトラストの導入」「SOC/CSIRTの運用」「グローバルセキュリティの確保」「制御セキュリティの確立」「クラウド基盤の整備」「サイバーレジリエンス強化」といった、様々なセキュリティ施策に取り組んでいます。 配属後は、当グループ全体のセキュリティ基盤の強化を目的とした、サイバーセキュリティ対策の高度化等の全社横断プロジェクトに参画いただく予定です。優先的に実施すべき対策の企画立案、構築から全社への導入・運用定着までの一連の業務に従事していただきます。 ■その他 リモートワークを活用しているメンバーも多くおり、出社と在宅を組み合わせてバランスよく業務に取り組める環境があります。 <従事すべき業務の変更の範囲> 会社が定める業務
株式会社IHI
神奈川県
780万円~1300万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 設備施工管理(電気) 施工管理(電気・計装)
【必須】※以下いずれか ・プラント系のプロジェクト管理業務、工事計画・現地工事管理等の経験 ・機械器具設置の監理技術者(または主任技術者)として現地工事管理の経験 【尚可】 ・建築工学/機械工学/電気工学の大学学科を卒業した方 ・プラント系の機器や配管の設計経験
【概要】 カーボンニュートラルに貢献する原子力発電所に係わる工事における全体をコントロールするプロジェクト管理業務や現地据付工事に係わる計画/管理業務を担当いただきます。事業規模の拡大に伴い、元請案件や新規商流案件の獲得により、対象プラントの増加もあり、プロジェクト管理業務や工事計画/現地工事管理の幅広い業務に対応できる人財を採用したいと考えています。 【業務内容】 新設原子力発電プラントに関するプロジェクト業務および運転開始後の原子力発電プラントの保守・改造に関するプロジェクト業務・工事計画・現地工事管理を担当いただきます。 【アピールポイント】 カーボンニュートラルに貢献する原子力発電所に係わる工事における全体をコントロールするプロジェクト管理業務や現地据付工事に係わる計画/管理業務という幅広い業務を経験でき、エネルギー供給の土台を担うやりがいのある仕事です。 特に事業規模の拡大に伴う元請案件や新規商流案件における監理技術者や主任技術者の有資格者が不足しており、現地工事の施工管理を中心的に取りまとめていただきます。
940万円~1300万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 事業企画・新規事業開発
【必須】 ・海外企業とのタフな交渉や協業を主担当として携わった経験 ・ものづくり企業の在籍経験があり、開発・生産や商流などのプロセスを理解している方 ・ビジネスレベルの英語力 ・海外出張および英・伊への駐在が可能な方 【歓迎】 ・航空業界での業務経験 ・事業立ち上げに伴う組織組成の経験 ・英文での契約締結経験
【業務内容】 本プログラムは国家的規模の防衛装備品開発事業であり、3か国共同開発というグローバルなプロジェクトになるため、社内外各国で組成されたコンソーシアムのメンバーと連携して、事業推進のための様々な事案におけるデシジョン・メイキングを、常に実行している状況です。ご入社いただいた方には、以下の業務に関わるいずれかの事案を推進する主担当として、ご活躍いただきたいと考えています。 ◆次期戦闘機プロジェクトのエンジン開発事業立ち上げおよび推進に向けた、各種組織の組成・企画・運営 ◆同プロジェクトにおける、ステークホルダー(官公庁/海外企業/社内各部門)との契約交渉・締結および折衝 プロジェクトに関するface to faceでの国内外での会議が開催されるため、客先や英国・イタリアへの出張が定期的に発生します。また、この先、英国・イタリア駐在員として現地勤務いただくことも有り得ます。今後益々厳しさを増すことが予想される我が国の安全保障に寄与貢献すべく、戦闘機の要となる最先端のエンジンを開発するためのプロジェクト推進に向けた事業・プロジェクト・組織運営を行っていただきます。 【アピールポイント】 ・一層厳しさを増す安全保障環境の中で、インド太平洋地域及び欧州地域の平和と安定に大きく貢献できます。 ・IHIはエンジン開発を担当する日本のプライム企業であり主体的にプロジェクトを推進していくことができます。 ・英/伊との国際共同開発となるため、グローバルかつ大規模なプロジェクトに携わることができます。
アプライドマテリアルズジャパン株式会社
1100万円~1500万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 総務
【必須】 ・TOEIC750点以上(英語面接あり・日常的なUSへの報告あり) ・安全衛生管理者資格 ・製造業でEHS担当として勤務した経験
「装置・設備等の安全管理」と「社員の安全衛生管理」の双方をお任せします。 ●装置・設備等の安全管理(80%) 1. 使用済みの半導体製造装置パーツ等のリペアに伴う外部輸送承認 A) パーツが有害物質に汚染されていないか等、安全に輸送できるかを判断するため、カスタマーエンジニアが全ての使用済みパーツの検査を実施 B) 現場でその結果がSAPに入力され、EHSに承認依頼が届くため確認し承認 C) 必要に応じ追加情報を得るため、カスタマーエンジニアと直接連絡を取り確認 2. グローバルへ報告する半導体製造装置の事故や故障レポート内容の添削・確認 A) グローバルへの報告はSAPを使いカスタマーエンジニアが実施。報告提出前に、EHSはそのレポート内容の添削・確認を行う B) 国内で発生した全ての事故や故障をグローバルへ報告しており、全てのケースで確認依頼が来ます。 C) レポートに記載された作業内容が不十分、英語表現に曖昧さがあるなど、レポートごとにアドバイスするポイントが変わるため、必要な情報を整理し、確認を取りながら報告内容を確定 ●社員の安全衛生管理(20%) 3. 安全管理や現場パトロール、労災対応(全国出張対応あり) A) ①法令に基づいた安全管理 ②顧客が定めた安全ガイドライン ③当社が定めたルールがあり、社員の担当や役割に合わせた教育、啓蒙を行います。 B) 全国拠点の安全パトロールを実施し、作業環境を確認します。 C) 工場内の化学物質濃度や温湿度などの作業環境を定期的に測定します。 D) 労災発生時の対応とグローバルへ報告します。 ●その他 4. 防火管理・防災訓練 5. BCP対応 6. 事故・災害発生時の原因調査及び、ケースに応じた再発防止対策実施 7. 労働安全衛生に関する会議運営(安全衛生委員会、協力会社協議会等)
株式会社日立ハイテク
664万円~988万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他 プロジェクト系
【必須】 ・AWS Certified SysOps Administrator – Associate 【尚可】 ・AWS Certified Solutions Architect – Professional等
■職務内容 「医療を止めない」顧客価値と当社事業価値を両立するサービスをデジタルドリブンで創生するための、データ利活用フレームワーク検討に従事。 【具体的な業務内容】 医用機器データ利活用フレームワーク検討の環境構築・維持における、システム設計~保守運用。 (対象) ・PoC/PoV環境(AWS)の整備、改善提案。 ・product環境構築の構築準備。 医用機器データ利活用フレームワーク検討の環境構築・開発における、システム設計~保守運用。 PoC/PoV環境として作られた環境(AWS)の整備、改善提案。 ■ビジョン/ミッション 「患者さんに笑顔を、医療従事者に輝きを」+「がんを恐れることのない社会の実現」 私たちの強みは、高度な研究、設計、モノづくりの技術に加えて、社内外の仲間と広く深く連携して、製品を纏め上げる組織力。 お客さまの求める価値を知り、技術と組織力で、それを超える価値を創っていきます。」 ■組織の強み/魅力 広範な事業領域を持つ日立にとって、ヘルスケアは成長が期待される重要な事業領域のひとつです。特に検体検査自動化システムでは業界をリードする技術を有し、国内最大級の臨床検査センターへのシステム導入実績もあり、着々と事業が拡大しています。これらの機器の情報は、次期製品の検討に使用されるだけではなく、装置の状態をつたえ、利用者である医療機関の品質を担保するためのメンテナンス情報として有益です。 装置のデータ利活用を通じて、すべての人々が健康で安心・安全に暮らせる生活の実現や、フロントラインワーカー画家化がける社会を共にめざす仲間をこの度募集いたします。 ■キャリアパス 当部の中で更なる役職UPを目指すこともでき、デジタル推進統括本部内の他部署へのローテーションでキャリアの幅を広げ、1on1等で最適なキャリア構築の目標設定も可能です。
【必須】 ・システム開発から保守まで一連の業務に携わった方。 ・基本情報処理技術者試験やAWS、MSAzure、医療情報に関する資格いずれかを保有していること。 【尚可】 顧客とのコミュニケーション能力がある方
■職務内容 「医療を止めない」顧客価値と当社事業価値を両立するサービスをデジタルドリブンで創生するための、データ利活用フレームワーク検討に従事。 【具体的な業務内容】 医用機器データ利活用フレームワーク検討の環境構築・維持における、システム設計~保守運用。 (対象) ・PoC/PoV環境(AWS)の整備、改善提案。 ・product環境構築の構築準備。 (業務) ・機能要件の整理、ハイレベルな仕様書の作成。 ・設計書の理解、改善提案。 ・AWS環境の構築、整備。 ・稼働監視及びトラブルシューティング、ログ等の調査・復旧。 ・軽度なスクリプト作成、コーディングによる業務改善。 ※AWS構築経験者優先 ■ビジョン/ミッション 「患者さんに笑顔を、医療従事者に輝きを」+「がんを恐れることのない社会の実現」 私たちの強みは、高度な研究、設計、モノづくりの技術に加えて、社内外の仲間と広く深く連携して、製品を纏め上げる組織力。 お客さまの求める価値を知り、技術と組織力で、それを超える価値を創っていきます+C7+C8+C7+C8+C7+C8 ■組織の強み/魅力 広範な事業領域を持つ日立にとって、ヘルスケアは成長が期待される重要な事業領域のひとつです。特に検体検査自動化システムでは業界をリードする技術を有し、国内最大級の臨床検査センターへのシステム導入実績もあり、着々と事業が拡大しています。これらの機器の情報は、次期製品の検討に使用されています。 ■キャリアパス 当部の中で更なる役職UPを目指すこともでき、デジタル推進統括本部内の他部署へのローテーションでキャリアの幅を広げ、1on1等で最適なキャリア構築の目標設定も可能です。
DIC株式会社
1030万円~1300万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 技術開発・工法開発(建築・土木) 設計(建築・土木)
<必須要件> ■1級建築士の資格を有する。 ■建設会社での建屋設計業務、建設工事管理業務の経験を有する。 ■管理職として部下(5名程度)のマネジメント経験を有する。 ■英語力(TOEIC600点相当)を有する。 <歓迎要件> ■化学プラントの建設経験を有する。 ■プロジェクトマネジャーとして人員の管理経験を有する。 <求められる人材像> ■高いチームマネジメント能力とリーダシップを有する ■業務遂行に対する積極性と強い責任感を有する ■他者との協調性がある ■自分のアイデアを企画、実行していく力を有する
<業務内容> ■全社耐震補強工事計画における技術的審査、コスト査定、スケジュール管理 ■大型土木建築工事計画における技術的支援、審査、コスト査定、スケジュール管理 ■土木建築工事に関するエンジニアリン部員の教育、人材育成 <具体的には> ・建築土木のリーダーとして、国内に広がる工場や研究施設の建屋の耐震補強工事、化学プラントや研究施設の建屋新築工事の技術的審査、コスト査定、工事のスケジュール管理などを一手に担っていただきます。 ・施主側の窓口として、外部業者の選定、管理など一連のマネジメントをしていただきます。 <仕事のやりがいや面白さ> ・土木・建築分野のエキスパートとして、これまで培ってきた知識・スキル・経験を活かして国内10工場・研究所の建屋の管理、工事に関わることができます。 ・建屋の管理や工事を通じて、施主側として省エネやCO2削減など自身の想いやアイデアを設計に盛り込むことができます。 ・海外グループ会社からの問い合わせ対応や情報共有、支援などを通じて、幅広い人脈を構築することができます。 <将来のキャリアイメージ> ・土木・建築分野のリーダーとして専門チームの立ち上げや組織運営、チームの発展に寄与することができます。 ・エンジニアリング部門の更に高いポジションを目指すことができます。
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 総務
<必須要件> ■製造業(化学が望ましい)において環境業務全般について5年以上の実務経験がある ■環境基本法、大防法、水濁法、水道法、下水道法、土壌に関する法律、廃掃法、毒劇法等の 環境法令に関する届出、異常時の通報(報告)、管理業務の実務経験がある ■安全環境に関する事故やコンプライアンス諸問題への組織的対応の経験がある(行政、本社、工場関係部署とのコミュニケーション全般、再発防止) ■グローバル動向(水管理、欧米諸国の法規制傾向)を把握し、コーポレートとしてどのように対応すべきかをまとめた業務経験がある ■管理職として数名の部下を持ち、ピープルマネジメントの経験(指示・評価・教育)がある ■日常会話程度の語学力(TOEIC730点以上)を有する <歓迎要件> ■事業所の安全環境方針の策定経験を有する ■部署の人員計画の立案経験を有する ■ITスキル(データベース構築・管理など)を有する ■ISO(環境・安全)の知識を有する ■他署との調整を自ら実行するマネジメント能力がある
<仕事内容> 「環境」に関わる業務を中心にご担当いただきたいと考えています。 ■安全環境に係る全社的な取りまとめ・方針策定 ■安全環境に係る事業所(国内・海外)の指導支援・安全環境に係る法令指導 ■安全環境に係る監査等(国内・海外) <具体的には> ・国内・海外事業所の安全環境に係る相談対応、指導および訪問 ・国内・海外事業所の安全環境に係る法規・規制の動向把握と対応方針策定・指示 ・国内・海外事業所の安全環境に係る監査 ・DICグループ全体(国内および海外)の安全環境に係る全社方針の策定 ・DICグループ全体(国内および海外)の安全環境に係るデータの収取・解析・情報開示 ・海外統括会社との打ち合わせや訪問 <業務のやりがいや面白さ> ・自ら考案した企画や提案を基に施策を作り、国内・海外の各事業所に展開します。 ・全社の活動内容を纏め、経営陣に提言します。 ・会社全体への貢献を実感できるやりがいの大きな仕事です。 <将来のキャリアイメージ> <1~3年後> 本社の安全環境業務を通して、全社的な安全環境を理解していただきます。 <2~5年後> 本人の特性を見極めつつ、ジョブローテンションの一環として、国内工場の 安全環境Gで現場力を高めていただく可能性があります。その後再び本社安全環境Gへ戻り、 全社に関わる企画や調査の業務に携わっていただくことを考えています。 また、海外関係会社に駐在していただく可能性もあります。
ナブテスコ株式会社
700万円~800万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 経営企画 IR
【必須】 ・事業会社での経営企画部門でのご経験もしくはコンサルティング経験が2年以上ある方(M&Aの経験を含む) ・担当職務のリーダーとして、自立的に各種提案を行い所属組織の目標達成に影響を及ぼす成果を創出したご経験のある方 (例:事業計画の取りまとめ、製品開発や生産ラインの立ち上げなどのプロジェクトリーダーなど) ・論理的思考、コミュニケーション能力、資料作成力、対人理解力をお持ちの方 ・コミュニケーションが取れるできるレベルの英語力(目安 TOEIC 550点以上)を有する方 【尚可】 ・管理会計、会社法の知識をお持ちの方 ・ビジネスレベルの英語力がある方 ・イノベーティブな挑戦に興味のある方 ・デジタル分野の知識があるもしくは興味がある方
■業務概要 1.ガバナンス強化:ガバナンス体制の見直し / 経営マテリアリティの推進 / 取締役会実効性の向上 2.事業成長の加速:戦略領域での事業成長(スマートモーションコントロール)の実現 事業ポートフォリオマネジメントの推進 / M&A・アライアンスの推進 / 社内アイデア事業化制度 3.構造改革:収益構造改革(Project10)の遂行 /本社改革 / 海外拠点の強化 / 不採算事業の再建 ■業務内容 担当業務は、配属された方のキャリアやご希望・適正を勘案し、以下をベースに検討いたします。 1-1.経営マテリアリティの特定に係る業務、各種KPIの進捗確認 1-1.各種経営会議の対応(会議に係る各種案内や準備、議事録作成を含む各種オペレーション) 2-1.戦略領域での事業成長(スマートモーションコントロール)の実現に向けた技術本部やイノベーション推進室との連携 2-2.事業ポートフォリオマネジメント制度の運用プロセスに則った各種分析、検討 3-1.収益構造改革(Project10)、本社改革の進捗状況の確認(各部へのヒアリングやデータ分析など) 3-2.海外拠点の支援(アクション、計数の進捗管理など) ■職場環境 〇組織:本社企画部 〇組織構成:9名(20代1名、30代2名、40代3名、50代3名) 〇残業状況:20時間/月程度 〇出張頻度:担当業務による 国内出張 2-3ヵ月に一回程度 海外出張 年一回程度 〇休日出勤:基本無し 〇有休取得率:60%以上 〇フレックス制度:あり(フレキシブルタイム5:00-11:00/13:45-22:00、コアタイム11:00-13:45) 〇ローテーション:5年/回 ※個人差あり
株式会社デンソーテン
兵庫県
700万円~1100万円
【必須】 ・組込ソフトの開発経験(C、C++) ※実務経験2年以上 【尚可】下記いずれかに該当する方 ・車載システム向けソフトウェア開発経験 ・自動車 IVIシステム関連の知見 ・製品開発および開発環境のセキュリティアセスメント経験
■職種概要 次世代車載インフォテイメント機器に搭載されるソフトウェア開発に関連する業務 (要求分析、システム設計、詳細設計、プロジェクト管理業務)をご担当いただきます。 ■業務詳細 リーダークラスとして次世代車載インフォテイメント機器に搭載されるソフトウェア開発に関連する業務(要求分析、システム設計、詳細設計、プロジェクト管理業務)をご担当いただきます。 経験によっては機能チームのリーダーとして、上記工程のチームをマネジメントいただきます。 ※IVI製品の特定の機能開発について携わっていただきます。 【具体的には】 ・プロジェクトに必要な体制の構築、協力会社の稼働管理 ・プロジェクトの品質、コスト、スケジュールの管理と遵守 ・各種ステークホルダー間の調整 ・プロジェクトメンバーの指導、育成 ・上記付随して発生するプロジェクト管理業務全般 ・運用、保守業務の管理(リソース管理、プロセス改善、進捗管理、品質管理ほか) ・機種の要求分析、システム設計業務の遂行 ※業務範囲はこれまでの経験や適性によってお任せします。 ■PJT規模、PJT事例 事例:日本を代表する自動車メーカー向け車載IVI製品のソフトウェア開発 開発製品は国内外問わず、高級車をはじめとしたあらゆる最新車両に搭載 規模:全体の開発規模は社内外含め1,000人程度(内、正社員は300名程) 機能単位で開発チームを分けており、各チームの人員は15~20名程度 開発期間:機能によって異なりますが、約2~3年となります。 ■環境開発(言語、OS、フレームワーク、データベース) ⇒言語:C言語、OS:Linux、開発ツール:Jira、Confluence、Bitbucket
茨城県ひたちなか市市毛
900万円~1200万円
【必須】 ・組込ソフトウェア設計・開発経験者(通信、GUI、制御、マイコンソフトウェア等) 経験5年以上 要件定義、システム設計、機能仕様設計、詳細設計、コーディング、テスト、何れかの工程経験者 ・C言語に習熟している方 ・マネジメント経験をお持ちの方 【尚可】 ・英語力(目安:TOEIC500点以上) ・画像処理、AI技術に精通されている方。 【求める人物像】 ・社内外問わず円滑にコミュニケーションが取れる方 ・個人だけでなくチームとしての成果を最大化するための調整力・バランス感覚をお持ちの方
【職務内容】 モノづくり・技術統括本部 設計戦略本部システム設計部にて、日立ハイテク装置全般半導体検査装置、生化学分析計、電子顕微鏡など)に搭載する組込ソフトウェア(システム制御、画像処理、信号処理など)設計・開発ご担当いただきます。 ・要件定義、基本設計、詳細設計、試作フェーズを担当 ・製品認定フェーズの担当者へ技術的なアドバイス、フィードバック ・部内や他部署と連携をマネジメントしながら、組み込みソフトの開発を計画、仕様策定 ・各装置で共通して使用するシステム制御(コンピュータシステム、メカトロ制御など)、画像処理(画質改善、画像分類、物体検出など)、信号処理など組み込みソフトの開発 入社後ご経験に応じた担当製品や開発部分をお任せし、OJT等を通じて製品を理解して頂き、ご自身の業務の幅を無理なく広げて頂ける環境です。 【ポジションの魅力】 ・特定の装置のみだけではなく、半導体検査装置、生化学分析計、電子顕微鏡など当社が取り扱う幅広い装置に関わることができ、特定の製品に限らず当社製品を広く理解いただきながら技術の幅を広げることが可能です。 ・装置に求められる機能を実現するソフトのライブラリー化を組織横断で実現し、会社全体の生産性向上に大きく貢献することができるだけでなく、各製品部門に向けた共通基盤開発を行う特色からより技術追求に集中できる環境です。環境です。 ・顧客要求のスペック実現のための開発がメインですが、次世代の技術開発に関わることが可能。 ・「知る力で、世界を、未来を変えていく」というビジョンを掲げる当社にとって画像処理技術は当社製品である検査・計測・分析装置のコア技術となっています。今後もコア技術に対してAIなど先端技術を組み込みながら更なる品質向上を目指しておりますので部内でも様々な成長機会がございます。
その他, 事業企画・新規事業開発
【必須】 下記のいずれかの経験・スキル・資格をお持ちの方 ・EV関連事業(製造・販売・リース・充電・エネマネ等)での実務経験を有する方 ・新電力・商社・エネルギー事業者・アグリーゲータ事業者などで新規サービスのアライアンス対応などの実務経験を有する方 【尚可】 ・データ分析、システム構築、計測・制御、EV・蓄電池関連の技術的知見のスキル・実務経験を有する方
■仕事内容 ・EV関連事業の立ち上げに向けた調査・事業企画 ・パートナー候補企業とのアライアンス協議・情報収集 ・EV・蓄電池関連の最新技術・ビジネス動向の調査・分析 ■募集の背景 ・EVの普及拡大が見込まれる中、EV向けのエネルギー供給拡大に向けたインフラ整備が求められております。また、EVに搭載されている蓄電池を活用したエネルギービジネスの展開が期待されています。 ・当社は、エネルギー事業者としてEV向けの電力供給に加え、充電インフラの構築やエネルギーマネジメントの提供などお客さま向けのサービス拡大を志向しております。 ・これに加え、当社の電力関連の新たなサービスとして、EV関連ビジネスの事業拡大を進めており、新規事業の企画・開発に活躍いただける人材を募集します。 ■仕事の魅力・やりがい ・近未来の脱炭素ソリューションの一つであるEV普及に当たっての社会課題の解決に真正面から取り組むことができる。 ・EVを活用した低脱炭素に向けた先進的な取り組みに積極的にチャレンジすることができる。 ・自身が立ち上げるサービスについて、数百万件規模のお客さまへサービスをお届けすることができる。 ■キャリアパス 経験や希望などを鑑み、将来的に以下の分野での活躍を期待しています。 ・EV関連新規サービスの事業企画・事業運営
【必須】 下記のいずれかの経験・スキル・資格をお持ちの方 ・事業企画・計画業務のご経験がある方 ・社内各組織と調整するコミュニケーション能力に長けた方 【尚可】 ・IoTプラットフォーム企業やメーカーにおけるスマートホーム事業の実務経験 ・VPP・デマンドレスポンスなどの領域での実務経験 ・スマートホームサービスの最新動向、業界に関する知見 ・蓄電池、EV、太陽光などに関する知見 ・電力供給メニューの設計
■仕事内容 ・家庭用市場におけるスマートホームサービス事業の立ち上げ 【※当社におけるスマートホームサービスの検討領域】 ・エネルギーマネジメント(蓄電池、EV、ガス機器などの制御によるエネルギー利用の最適化、節電などの行動変容型デマンドレスポンスなど) ・機器制御(家電、EV、蓄電池、ガス機器などのIoT制御など) ・セキュリティ(カメラ・センサーなどを活用した見守り、スマートロックなど) ・生活サービス(バイタルデータなどを用いた体調管理など) ■募集の背景 ・カーボンニュートラルへの対応、お客さまの様々なニーズに応えていくために、我々はエネルギー供給に留まらず、家ナカサービス全般の拡充に努めております。 こうした中、「ガス機器に加え、蓄電池やEVなどの環境商材を含めた家ナカ設備のホームオートメーション」や「それらを活用したエネルギーマネジメント」などのスマートホームサービスを一緒に作っていける人材を求めております。 ■仕事の魅力・やりがい ・当社にとっては新しい事業領域であり、アライアンスも含めてゼロからサービスを立ち上げております。 新規事業に興味のある方やB to Cビジネスに興味のある方にとっては非常にやりがいを感じて頂ける環境です。 ■キャリアパス 経験や希望などを鑑み、将来的に以下分野での活躍を期待しています。 ・スマートホーム分野におけるスペシャリスト、プロジェクトマネジャー ・エネルギーサービス分野におけるスペシャリスト、プロジェクトマネジャー ・専門性を活かした家庭用分野以外での従事(例:業務用分野、発電分野、海外分野など)
三菱マテリアル株式会社
香川県
800万円~1200万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他 教育・スクール
【必須】 ・生産現場での勤務のご経験 ・化学工学、熱力学、無機化学、材料化学のいずれかに関する知識 ・ステークホルダー(所属組織構成員及び労働組合等)と円滑に業務を遂行できるコミュニケーション能力 【歓迎】 ・物理選別、破砕などのリサイクル現場でのご経験 ・工業炉、電解、沈殿採取、溶媒抽出などの製錬・精製現場のご経験 ・ISO9001、14001、45001の知識と運用スキル ・公害防止管理者(大気、水質)、エネルギー管理士(熱または電気)、自主保全士(2級以上)、QC検定2級等の資格 【語学力】 海外に拠点を置く製錬所等への勤務の可能性があるため、英語に抵抗のない方。
【業務内容】 製錬所内の生産・技術部門(銅熔錬課、銅電錬課、硫酸課、貴金属課、技術課他)のうちいずれかの課の統率、運営および部下のマネジメントをご担当いただきます。 *出張あり(頻度などは部署・時期により異なります) 【募集背景】 環境親和型の製錬業を目指すため、製錬リサイクルプロセスを主とし、技術的な側面で事業を支えてくださる人材を採用することで、組織強化を図るため。 【将来的にお任せしたい業務】 製造拠点で課長(補佐)の経験を積んでいただきます。 その後、本社を含めたジョブローテーションを実施し、幹部を目指していただきます。 (転勤ペース:3~8年程度が目安) 【転勤】 本社(東京)、国内および海外(インドネシアやオランダ等)の拠点への転勤の可能性がございます。 転勤ペース:3~8年程度が目安。
本田技研工業株式会社
670万円~1090万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 事業企画・新規事業開発
【求める経験・スキル】 ■新規事業企画・事業開発・サービス企画等に関する経験がある方
【仕事内容】 新規事業企画のミッションは、MaaS・コネクテッド・IoT・再生可能エネルギー・水素といった多彩な領域で「Hondaにしかできない、Hondaだからこそできる」新たなサービスを創っていくこと。Hondaが持つ強みと新技術を融合し、さらなるイノベーションをリードすることで、Hondaの未来を実現してください。 【具体的には】 現在、以下の様々な領域で新規事業企画を募集しています。 希望がある場合は応募時にお伝えください。 ●新規事業企画・開発(電力エネルギーサービス) ・次世代エネルギーサービスコンセプト「Honda eMaaS」の軸となるバッテリーを活用したエネルギーサービスの事業企画・開発 ●MaaS領域の新規事業開発・サービス企画 ・新たなモビリティサービス新規企画 ・事業立ち上げ&アライアンス構築 ●新規事業企画・開発(海洋・水中ロボティクス領域) ・ASIMOの技術を活用した洋上風力業界向け海洋・水中ロボ事業 ・事業立ち上げ&アライアンス構築 ●新規事業・新サービス開発イントレプレナー(主にアジア向け/コネクテッドサービス領域) ・二輪事業のコネクテッドサービス領域における途上国向け新規事業企画 ●新規事業・新サービスのUXデザイナー(主にアジア向け/コネクテッドサービス領域) ・二輪事業のコネクテッドサービス領域における途上国向け新規事業UXデザイン ●新規事業企画(水素事業の企画・推進) ・燃料電池スタック(水素発電装置)を活用した新サービス・商品の企画、拡販 ・サービスの事業化に向けたエコシステムの構築(水素供給環境やデリバリー方法の検討など) ●事業戦略企画・商品企画(電動二輪車領域) ・二輪の電動化事業領域における事業戦略企画・推進、商品企画
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ