24060 件
株式会社シンコム
神奈川県横浜市西区みなとみらいランドマークタワー(24階)
-
700万円~999万円
システムインテグレータ 半導体, デジタル(FPGA) 半導体・IC(デジタル)
学歴不問
【LSIデジタル設計開発/フレックス/平均残業17h/半導体やエッジAIの受託開発を展開/大手出身エンジニア在籍多数/チーム常駐/大手企業案件/年休125日】 ■当社について ・株式会社シンコムは、2004年創業以来、半導体設計・テストプログラム・エッジAIの3領域を柱に事業を展開。ソニー、富士通、村田製作所など大手メーカーとの取引実績が豊富で、技術力と信頼性に定評があります。 ・特にエッジAI分野では、画像処理技術を活かした「魚数カウントシステム」で特許を取得するなど、独自性の高い開発にも注力。 ・60代の技術者も活躍しており、年齢に関係なく安定した給与体系と長期就業が可能な環境が整っています。外国籍エンジニアも在籍し、グローバルかつ風通しの良い社風が魅力です。 ■魅力 ・60代も活躍中。年齢に関係なく技術力を評価 ・定年後も同水準で安定した給与体系 ・大手メーカー案件多数でやりがいあり ・社長との距離が近く、風通しの良い職場 ・技術者として長く活躍できる環境 ■働き方 ・平均残業17時間/月 ・フレックスタイム制(コアタイムなし) ・年間休日125日(土日祝休) ・チーム常駐(神奈川・東京中心) ・自社受託開発あり(案件による) ■概要 SystemCを用いたLSIフロントエンド設計業務をお任せします。 ■業務詳細 LSIの論理設計において、仕様策定からRTL設計・検証までを担当いただきます。 ・機能仕様書・実装仕様書の作成 ・RTL設計およびコーディング(ハイパフォーマンス/ローパワー設計) ・機能検証(SystemCベース) ・顧客との技術的な調整・ドキュメント作成 ■スキルキーワード SystemC/RTL設計/FPGA/LSI/Verilog/VHDL/Linux/Microsoft Office/論理設計/機能検証 ■案件例 ・エッジAI向けLSI設計(顔認証・音声認識) ・通信機器向け高性能LSI開発 ・車載向け低消費電力LSI設計 ・大手メーカーとの共同開発プロジェクト 変更の範囲:会社の定める業務
愛知国際会議展示場株式会社
愛知県常滑市セントレア
中部国際空港駅
800万円~999万円
スポーツ・ヘルス関連施設 その他, 事業統括マネジャー 営業企画
旅行・ホテル・イベント業界経験者歓迎/セントレア直結/「愛知県でイベントを開催したい!」そんな想いを持った方歓迎です! ◎日本最大級を誇る展示場のイベント運営業務をお任せします ■募集背景: 愛知国際会議展示場(Aichi Sky Expo)での開催イベントの進捗管理、メンバーのマネジメント行っていただきます。 ■ミッション: 東京でも大阪でもなく、「愛知でイベントを開催したい!」と主催者に思っていただけることが弊社の理想です。運営事業部としての数値管理、メンバー管理業務をお任せいたします。 ■業務内容: (1)イベント様態を踏まえた運営の数値管理 ・運営部の売り上げ管理 (例)駐車場、レストランショップ、施設内備品の売り上げ管理 ・顧客への提案、新規開発等 ・愛知県をはじめとした行政対応 (2)メンバーのマネジメント ・コーディネーターのマネジメント ・部門長としての部門人事管理と育成 ※メンバーは30代の社員が多いです ※マネジメント経験が浅い方は管理職研修等でマネジメント実習等を実施いたします ■働き方: ・シフト制 ・土日に休日を取得することも可能 ・年末年始などの連休も休日 └緊急時に出社できるよう当番制で割り振られておりますが、長期でお休みしたい場合はシフトを配慮 繁忙期:4〜5月、7〜9月、10〜11月 閑散期:12月〜2月 ■同社の概要: ◎イベント会場としての優位性 ・日本で4番目の展示面積 ・日本唯一の常設保税展示場…海外出展者の関税や消費税等の負担軽減が可能というメリット ・コンセッション方式(自治体連携)を採用…民間としてのイベントにとどまらず、地域活性・産業振興という観点でのイベントが可能 ・世界中に50会場のネットワークを持つGL eventsグループに属しており、世界基準に沿ったイベントソリューションやSDGs基準に対応 変更の範囲:会社の定める業務
マネックス証券株式会社
東京都港区赤坂赤坂アークヒルズ・アーク森ビル(25階)
700万円~1000万円
証券会社, アーキテクト システム開発・運用(アプリ担当)
自社開発の証券基幹システム「GALAXY」をはじめとするアプリケーションの進化を支えるため、アプリケーションアーキテクトを募集します。 単なる設計やレビューにとどまらず、新技術の検証やアーキテクチャ改善のアイデアを積極的に反映できる環境です。 開発チームやインフラチームと連携しながら、システム全体を俯瞰し、次世代の証券システムを支えるアーキテクチャをデザインしていただきます! <主な業務内容> ・証券システムのアプリケーションアーキテクチャの検討・設計・改善 ・既存システムにおけるアーキテクチャ課題の分析と改善検証 ・アプリケーションフレームワークやAPI基盤の構築・保守 ・採用ミドルウェアの調査・検討・導入検証 ・運用チームと連携したシステム運用の改善提案・検証 ・開発標準や開発プロセスの策定・改善 <チームの魅力> ▼フラットで風通しの良いカルチャー 金融業界でありながら堅苦しさはなく、エンジニア一人ひとりの意見やアイデアを積極的に取り入れる社風です。自身の考えをダイレクトに反映しながら働けます。 ▼多様なバックグラウンドの仲間と協働 エンジニアの多くは中途入社で、異なる経験やスキルを持つメンバーと共に切磋琢磨できる環境です。お互いに刺激を受けながら成長していけます。 <ポジションの魅力> ▼ミッションクリティカルな証券システムに携われる 証券基幹システムという重要度の高いサービス全般に関わることで、スケーラブルかつ信頼性の高いシステム設計にチャレンジできます。 ▼アーキテクチャ刷新の貴重なフェーズに参画 今まさにシステムの変革期にあり、アーキテクチャの再設計・改善に主体的に取り組むことが可能です。新しい仕組みを創り上げる稀少な経験が得られます。 キャリアパス: ・技術を突き詰めてスペシャリストとして成長していくキャリアも、チームを率いてプロジェクトを推進するマネジメントキャリアも選択可能です。 ・一人ひとりの強みや志向に合わせてキャリアをデザインできるため、自身の目指す姿に合わせてスキルアップを実現できます。 ・社内には成長を後押しする制度や環境も整っており、安心して長期的にキャリアを築くことができます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ベリサーブ
東京都千代田区神田三崎町
水道橋駅
システムインテグレータ, ITコンサルタント(アプリ) パッケージ導入・システム導入
●SCSKグループの安定基盤×第三者検証のリーディングカンパニー ●住宅手当有×自己研鑽奨励金制度で最大50万円支給有×フルフレックス ■業務内容: 大手企業を中心としたSAP関連プロジェクトにおいて、要件定義から導入・運用保守まで幅広く関与し、顧客業務改革やシステム最適化を推進いただきます。ご経験・志向に応じて、多様なフェーズや役割でご活躍いただけます。 【具体的には】 ・SAP新規導入プロジェクト、S/4HANA移行プロジェクトへの参画 ・顧客の要望ヒアリング、要件定義、Fit & Gap分析、システム設計、カスタマイズ支援 ・アプリケーション、テスト、データ移行など各チームでの現場業務(チームリーダー経験者はサブリード等も担当) ・既存システムの運用・保守サポート、課題抽出および改善活動 ・テスト設計・実行、品質分析や各種トラブルシューティング(一部担当可能性あり) ・PMOや品質管理業務(ご経験・スキルにより一部担当) ・自動化ツール活用やAI技術連携などの新規ソリューション開発 ・社内外のOJTやカンファレンス参加による常に新しい技術のキャッチアップ 例:SAP ECC6.0からS/4HANAへの大規模移行プロジェクト、グループ全体共通テンプレート導入推進など ※ご経験やスキル、ご志向に応じてお任せする業務範囲や配属ポジションを決定いたします。 最終的な役割については、面接を通じてご相談の上で決定いたしますので、あらかじめご了承ください。 ■本ポジションの特徴・魅力: ・多様な業界大手企業案件(製造、流通、金融、通信等)を中心に、SAPシステムの導入・運用・改善プロジェクトを推進。 ・PMOやプロジェクトマネジメント、アプリ・テスト・データ移行なども含め、広範囲な業務を経験可能。 「現場での実行力」を重視し、上流から下流まで一気通貫で顧客貢献ができる組織。 ・チーム体制で顧客折衝〜PJ推進まで関われる自由度・成長機会あり。 ・拡大期ならではの挑戦機会。高い裁量を持って新たな仕組みや仕掛けづくりに携われることが魅力です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社サイバーセキュリティクラウド
東京都品川区上大崎
目黒駅
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), IT法人営業(直販) IT法人営業(代理店)
〜世界のWebサイトを守るサイバーセキュリティサービスを開発・提供/日本発のグローバルセキュリティメーカー〜 ■業務内容 本ポジションは、パートナーとの協業を通じて新たな市場を創造する役割です。システムインテグレーター(SIer)およびクラウドインテグレーター(CIer)との戦略的協業を推進し、パートナーとの関係性を深化させながら相互シナジーを最大化し、業界をリードするセキュリティサービスの市場拡大と売上成長に貢献していただきます。 【雇い入れ直後】 〇パートナーエコシステム・リレーションの強化 ・パートナー主管部門、各セールス部門、セキュリティ部門と連携し、ビジネス拡大を推進 ・パートナーの役員クラスや部門長とのトップリレーションの構築・開拓 〇パートナー戦略の策定と実行 ・パートナーごとに定期的なビジネスレビューを実施(四半期または半期単位) ・協業強化に向けた施策・戦略・実行プランの策定と合意形成 〇パートナーイネーブルメント・アクティベート施策の推進 ・勉強会やトレーニングの企画・実施、必要マテリアルの作成と社内連携 ・パートナー内で当社サービスを推進するチャンピオン人材との連携・支援 ・個社ごとの施策・キャンペーンの企画・実行 ■ポジションの魅力 本ポジションは、業界をリードするセキュリティテクノロジーに触れながら、IT業界におけるアライアンスの貴重な経験を積むことができるポジションです。 〇市場を創造するダイナミックな役割 ・パートナーとの協業を通じて新たな市場を開拓 ・大手SIer・CIerのキーパーソンとの関係構築を通じて戦略的パートナーシップを実現 〇業界の最前線で活躍できる ・国内大手SIerやCIerとのビジネス連携の戦略設計から実行までを一貫して経験可能 ・最新のサイバーセキュリティやITトレンドに触れ、幅広いビジネススキルを習得 〇成長機会 ・プロダクトのGo-To-Market施策をパートナーと連携し、社内外の関係者を巻き込むプロジェクトを推進 ・セキュリティベンダーの立場で、IT業界の主要プレーヤーとのアライアンスや施策推進を経験 ・AIを日常的に活用し、業務の質とスピードを高める環境でスキルアップ可能 変更の範囲:会社の定める業務
村本建設株式会社
東京都千代田区二番町
ゼネコン, 土木施工管理(橋梁) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
■業務内容: 官公庁を中心としたインフラ土木工事や民間大型土木工事の品質・工程・安全・原価の管理をお任せいたします。 ■案件特徴 道路関係(下部工やトンネル、高速道路)や下水道(シールド工事で穴を掘り貯留槽にする工事)などの案件が増えております。 ・案件の規模は大小様々ですが、5〜10億規模の案件が大半です。大規模な案件になると、30〜50億の規模の案件もあります。 ・同社のみで工事受注してる場合は、2〜3名で1現場を担当頂きます。 ■出張などについて ・担当エリアについては受注案件により異なりますので関東圏+稀に沖縄での長期出張が発生致します。 ※担当頂く方の状況を配慮した上で担当案件、担当エリアを決定します。すべての希望が通るわけではございませんが、最大限寄り添う考えです。 ★帰省費用は月2回!会社の承認を得れば月4回支給される制度もあります! ■働き方について ◎日本建設連合会に所属している為、企業として業務効率化に取り組んでおります。iPadを支給し事務所と現場の往復を減らすことや、アプリを使用して竣工検査の時間短縮等も行っております。 ◎子育てしやすい職場環境整備に取り組んだ「子育てサポート企業」として「くるみん」認定も取得! ◎施工管理職については、担当頂いた工事が終了してから、連続5日以上の特別休暇を取らないといけない決まりがあります。 ◎事務所内では建築担当や土木担当などが和気あいあいと仕事をしており、情報交流も盛んです! ◎現場業務以外にも社内でプロジェクトチームを作っており、様々な業務にかかわることができます! ◎中途採用者がなじめるように細かくフォロー! 1か月3か月6か月とフォロー面談を実施し、相談事がないかサポートします! ■企業の魅力 ◎創業100年以上!同社は大きく成長してきました。中国・フィリピン等での子会社設立などにも挑戦しています。 ◎「フロントバック」の組織体制! お客様に接するフロント(営業・現場)を最重視し、本部(事務)はフロントを動きやすくするためのバック、そして後方を支える社長はいわばゴールキーパーという位置づけです。 施工管理・設計・営業・事務、関わった全ての社員が一つのプロジェクトチームを組んで取り組む姿勢から、業界内でも高い評価をいただいております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社NTTドコモ
東京都
通信キャリア・ISP・データセンター Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 営業企画 事業企画・新規事業開発 プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス・プロジェクトマネジャー
〜「楽しい」「夢中になる」「夢を見る」体験を技術で創り、ファンエンゲージメントの未来を切り拓く仲間を募集します/0→1から企画・事業推進で きる方歓迎!〜 ■このような方におすすめ ・ファンの熱量をビジネスに変える仕組みづくりに興味がある方 ・0→1の新規事業立ち上げに関わりたい方 ・リアルとデジタルを融合した体験設計に関心がある方 ■職務内容 以下の業務を担当課長の指揮命令下で協働者とともに主体的に推進 ・プロダクト企画マネジメント ・技術部とサービス部をつなぐプロジェクトの推進 ・ファンダム促進のための実証実験の実行およびサポート ・デジタル⇔リアル活用による行動変容を促す業務の実行およびサポート ■プロジェクト例 ・メタバース/Vtuber内でのファンエンゲージメント促進 ・当社アベニュー(国立競技場/IGアリーナ等)での集客促進 ・日本各地の地域活性化 ※その他リアルとデジタルを融合した施策進行中です ■同部のテーマ ・手段やツールに囚われず、ファンエンゲージメント/ファンマーケット促進を行い、ドコモコンテンツのファンを獲得することを企画・戦略を行ってまいります。 ■職務の魅力: ・「ファンダム促進」「デジタル⇔リアルの融合」「AIエージェント」という注目されている分野の第一人者として、技術、企画双方の知見を得て実際に世の中で試し改善していくことができる。 ・先進技術の事業化に向けた実証実験のための企画、関係者との調整と企画の実行、主要KPIと新規KPIの策定と計測、プロダクトマネジメントを行い、最先端技術の社会実装を経験でき、知見を身につけることができる。 ■配属先組織の人員構成: ・人員構成(新卒、キャリア採用含む) 担当部長1名 担当課長1名 主査1名 勤務5名 ■当社の想い: メタバース/AI技術/web3といった非常に技術の進化が速い領域の中で、日々新しい知識・技術を吸収し、自ら企画設計したサービスや体験を市場へ展開するチャレンジングなポストです。特に私たちの担当は、社内の技術のみならず、業界最先端の技術を持つパートナーとオープンイノベーション環境で事業・技術開発をすることにより、企業や組織の壁を越えたプロジェクトチームを編成し、革新的なビジネスの創造に取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
証券会社, データベースエンジニア システム構築・運用(インフラ担当)
自社で開発・運用している証券基幹システム「GALAXY」をはじめとする各種システムのインフラ設計・構築・運用をお任せします。オンプレミスとクラウドが共存するハイブリッド環境で、幅広い領域を横断的にご経験いただけます。 <具体的な業務内容> ▼ネットワーク/サーバ/ミドルウェア/データベースの設計・運用 ・要件定義、製品選定、機能検証などの上流工程から構築・運用まで一貫して担当 ・システムの安定稼働を確保するため、障害発生時の迅速かつ的確な対応を実施 ▼クラウド環境の設計・構築 ・AWSを中心としたクラウド利用拡大に伴い、オンプレミスとのハイブリッド構成における接続設計・構築を担当 ▼データベース管理 ・主にOracleデータベースの設計・運用・最適化を実施 ・パフォーマンスチューニングや可用性向上など、高度な知識を活かした運用改善 ▼チーム間連携 ・業務部門や開発チームと密に連携し、プロジェクト推進や技術的サポートを実施 ・部門を横断した調整を通じて、全社的なシステム基盤の強化に貢献 <チームの魅力> ▼裁量の大きいフラットな組織文化 意見やアイデアを自由に発信できる風通しの良い環境で、エンジニア一人ひとりに大きな裁量があります。 新技術の導入や業務改善を自ら主導し、積極的に取り組むことが可能です。 ▼多様なメンバーとの協働による成長 中途入社のメンバーが多く、異なる経験やバックグラウンドを持つ仲間と切磋琢磨できる環境です。 互いに刺激を受けながら、技術的にも人間的にも成長できる場を提供します。 <ポジションの魅力> ▼幅広い技術に触れられるハイブリッド環境 オンプレミスとクラウドが共存するシステム環境で、インフラからアプリ連携まで幅広い技術に携わることができます。 証券業界の専門知識も自然と身につくため、IT×金融のスキルを磨きたい方に最適なポジションです。 ▼次世代システムの立ち上げフェーズに関われる クラウドへの移行を視野に入れた新システムの構想・設計が進行中です。 技術選定やサービス導入の提案がしやすく、最先端の技術に挑戦できる機会があります。 変更の範囲:会社の定める業務
日本ウォーターズ株式会社
東京都品川区北品川(1〜4丁目)
北品川駅
800万円~1000万円
電子部品 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 精密・計測・分析機器 精密・計測・分析機器
◇分析機器において世界的にシェアを誇るウォーターズの日本支社 ◇親会社は60年前より米国ボストンを拠点に世界59ヶ国で販売網を持つ ■募集概要 製薬をメインとする顧客に対しての装置操作説明や各種サポートをお任せします。顧客先への直行直帰や出張など、自身で裁量を持って柔軟な働き方を実現できます。 ■業務内容 1)ユーザーに対する装置操作説明 2)各種アプリケーションサポート(分析条件の開発) 3)キーユーザーに対するサポートと円滑な運用に向けた提案による顧客の維持 4)LCシステム操作だけでなく分析条件開発スキル、コミュニケーション能力が要求される ■特徴 世界全体としても昨年の売上が前年比二桁成長を維持しております(2022 FY)!好調の理由として、トップシェアの医薬市場は、経済や景気の影響を受け難い業界である事、最先端の研究には必ず投資が行われる事など、経済に強い市場を顧客とする類稀な業態だからと言えます。また、DXというワードが各業界で注目度が高い中、分析機器業界、ウォーターズ内でもインフォマティクスソフトウェアは、注目されています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ノーリツ
兵庫県神戸市中央区江戸町
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, 機械・電子部品・コネクタ 家電・AV・スマートフォン・携帯端末・複合機
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜給湯器国内シェア40%を誇るプライム上場メーカー/年間休日125日かつ福利厚生も充実しているため長期的に働きやすい環境〜 当社が省エネ給湯器の切り札として先行開発を続けているハイブリッド型給湯器。その性能に大きく影響する圧縮機開発の研究チームの中核メンバーとして、要素技術開発をリードしていただきます。 ■職務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 ・ハイブリッド給湯器用ヒートポンプユニット(コンプレッサー技術)の開発 ・冷凍サイクルおよびコンプレッサーに関する技術指導、および部品メーカとの設計、技術面の調整 ・電気ヒートポンプ用のコンプレッサ等、要素部品の性能評価 要求仕様作成からソフトウェアの設計・実装・評価までの一連の開発をお任せします。ご自身で考えた仕様やプログラムが製品に直接反映されますので、「部品づくりではなく、モノ・製品づくりがしたい」と考えられている方はやりがいをもって働ける職場です。 ■事業の魅力: ・主力商品の給湯機器は年間約350万台の安定的な需要を確保しており、タンクレス給湯器の普及は世界市場で加速しています。 ・世界に生産拠点16ヶ所、販売拠点183ヶ所を設けており、日本国内で培われたガス瞬間式給湯器の技術力を強みに海外展開も行っています。 ・年間約60億円の費用を研究開発部門に投入し、国内外で約600名の従業員が消費者のニーズに応える新製品の研究開発に従事しています。
三菱ふそうトラック・バス株式会社
神奈川県川崎市中原区大倉町
900万円~1000万円
自動車(四輪・二輪), プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) IT戦略・システム企画担当
【世界170以上の国に展開/EVトラックの先駆者/世界有数の商用車メーカーダイムラートラックグループの一員で販売台数の約40%を占める!/フレックス制】 ■業務内容・役割: 三菱ふそうと日野自動車の経営統合に伴う新規ポジションである製品開発および生産ITマネージャーとして下記業務をお任せします。 ・当社のカーブアウト活動を主導し、円滑な移行プロセスを推進するとともに、組織および法的要件の順守を徹底。移行サービス契約(TSA)運営を含む主要イニシアチブを統括し、業務とスケジュールの整合性を確保。 ・重要なビジネス情報の完全性と可用性を保護するためのデータ移行プロセスを管理・監督。 ・「To-Be」ITオペレーティングモデルの準備と導入を推進し、将来の要件とビジネス戦略との整合を図る。 ・シェアードサービスを運営し、ITプロダクションおよび製品開発システム全体に対して一貫したサポート体制を構築し、卓越した運用を実現。 ・部門横断的なチームと緊密に連携し、カーブアウト、移行、シェアードサービスイニシアチブの調整と統合をシームレスに実施。 ・プロジェクトのマイルストーンを継続的に監視し、関係者への進捗報告を実施し、組織目標との整合性を維持。 ・相互接続システムの課題に対処し、ソリューション最適化に向けた技術的リーダーシップを発揮。 ・製品開発およびITプロダクションワークフローにおいて、イノベーション推進のための協働環境を構築。 ・すべての取り組みにおいてデータガバナンスとITセキュリティ基準の順守を徹底。IT戦略へ最新技術とアプローチを導入するため、業界動向を継続的に把握。 ・ベストプラクティス、プロセス、方法論の適用においてチームを指導し、高品質な成果を確実にする。システム分離、ITサービス改善、業務効率化において測定可能な成果を達成。 ■同社について: 2024年12月期の売上高は7,946億円、営業利益は353億円と堅調な業績を記録。また、電動小型トラック「eCanter」などの次世代モビリティの開発にも注力し、欧州・アジア・オセアニア市場での展開を加速しています。 2026年4月には日野自動車との経営統合により商用車分野における競争力強化を目指します。 変更の範囲:会社の定める業務
自動車(四輪・二輪), 自動車・建機・自動車部品営業(海外) 法務
【世界170以上の国に展開/EVトラックの先駆者/世界有数の商用車メーカーダイムラートラックグループの一員で販売台数の約40%を占める!/フレックス制】 ■同社について: 三菱ふそうトラック・バス株式会社は、商用車の開発・製造・販売を行うグローバル企業で、電気トラック「eCanter」など環境対応車に注力しています。世界170以上の国と地域に製品を展開し、高い品質と技術力を誇ります。ダイムラートラックグループの一員として、グローバルなネットワークと先進技術を活かし、2026年には日野自動車との統合による新会社設立を予定。持続可能な社会への貢献と次世代モビリティの実現に向け、事業投資と技術革新を推進しています。 ■職務概要 ・世界各国のセールスビジネスパートナーとの各種ビジネス契約の作成・交渉を担当。 ・MFTBCの新規事業に関するプロジェクトに参画し、ビジネスモデルの策定や契約条件の検討を行う。 ・製造から顧客への販売までの業務フローを把握し、社内各部門および海外拠点と連携しながら、ビジネスの基盤となる契約条件を整えて契約書としてまとめる・ ■主な職務内容 〇契約 ・ビジネスパートナーとの各種契約の作成、交渉、締結 ・新規ビジネスパートナーとの契約フレームワークの検討・設定・交渉 ・契約スキームを把握し、契約更新サイクルに合わせてビジネスモデルを確認し、必要な手続きを実施 〇新事業プロジェクト ・同社の新規事業に関してマネージャーをサポート ・ステークホルダーと連携し、事業目的やオペレーションに応じたビジネスモデルを策定 ・契約条件の検討、契約書の作成、ビジネスパートナーとの交渉を実施 〇ビジネスパートナー管理 ・契約交渉を通じて、ビジネスパートナーとの良好な関係を構築・維持 ・契約条件の変更に関する交渉および社内承認の取得 〇データベース管理 ・ネットワークデータベースを活用した契約情報の管理 ・契約管理システムを活用し、契約プロセスの業務効率を改善 〇コラボレーションとコミュニケーション ・営業、マーケティング、製品管理、カスタマーサービス、トレーニング、法務など、社内および海外拠点の関係部署と日常的に緊密に連携 〇マネージャーサポート ・チームメンバーの育成を支援し、マネージャーをサポート 変更の範囲:会社の定める業務
栃木県宇都宮市宿郷
1000万円~
システムインテグレータ, ITコンサルタント(アプリ) プロジェクトマネージャー
【第三者検証のリーディングカンパニーでキャリア形成/SCSKグループ◆過去最高売上高更新中/大手企業中心に取引実績約1100社/資格取得制度やスキルアップ支援で最大25万円の一時金あり/再雇用制度あり】 ■業務内容 ご経験やスキルに応じてお任せする業務を決定しますが、下記ご担当頂きます。 自動車業界向けシステム・ソフトウェア開発において、高度な専門知識を活かした技術支援を担当頂きます。 品質設計・アーキテクチャ検討・技術的な意思決定・顧客課題に対するコンサルティングなど、上流から下流までの幅広い工程に携わり、技術の中核として組織全体の技術力底上げに貢献します。 ■働き方 ・残業20時間程度/決まった閑散期繁忙期は無し ・会社規定では月8回まで在宅可/フレックス可 ■組織ミッション 当事業部では「脱・人工ビジネス」を掲げ、属人的な業務からの脱却と、持続可能な価値創出を目指しています。 自社サービスやプロダクトを通じて、再現性のある価値提供を実現し、蓄積されたノウハウや業務知見を仕組み化・汎用化することで、効率性と品質の両立を図ります。 ストック型かつ高収益なビジネスモデルへの転換を進め、顧客にとっての本質的な価値と、自社主導による戦略的な成長の両立を実現していきます。 ■本ポジションの魅力 ・経験や実力に次第で重要プロジェクトや新規案件の主担当を早期に任される ・顧客と直接コミュニケーションし、ダイレクトに価値提供や成果を実感 ・業務の推進役として裁量を持ち、提案や改善活動も積極的に発信できる ・マネジメント・専門スキルを段階的に学べる、体系的な研修・自己啓発サポートが充実している ■組織風土 ・役職や社歴に関わらず自由に意見を発信でき、誰の声も前向きに受け止められる、風通しの良い環境 ・全社でノウハウやアイデアを表彰する仕組みなど、互いの成長や成果をポジティブに称え合い、挑戦や失敗を許容する温かなサポート体質 ■求める人物像 ・顧客と真摯に向き合い、価値貢献を追求する姿勢 ・他者へのリスペクトを持ち、多様な価値観を受け入れる柔軟性 ・組織・個人双方の成長にコミットし、共に学び合うマインド ・変革を主導し、多様なステークホルダーを巻き込みながら、広い視野と全社的な視点で全体最適と価値創出をけん引 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社インターネットイニシアティブ/IIJ(東証プライム)
東京都千代田区富士見
システムインテグレータ 通信キャリア・ISP・データセンター, セキュリティコンサルタント・アナリスト セキュリティエンジニア(脆弱性診断・ネットワークセキュリティ)
【東証プライム/所定労働7.5時間/日本初の商用ISP企業として誕生/日本のインターネットの歴史を牽引してきた企業!/大企業×ベンチャーの風通しの良い社風/日本初・世界初の技術力を保有し、SI事業の他に自社サービスも手掛ける会社】 社内のBCP、情報セキュリティ、個人情報保護の推進を行います。 マネジメントクラスとして各PJTを主体的に牽引いただきます。 ■具体的な業務: ・BCP、ISMS、Pマーク推進事務局として、経営陣および社内対象部門に対するPDCA(リスクアセスメント、内部監査等)の推進および支援 ・社内の事業継続、情報セキュリティ、個人情報保護に関する規程・ルールの維持管理 ・情報セキュリティインシデントへの対応(ハンドリング) ・社内情報セキュリティ教育講師 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■働き方: 在宅勤務を取り入れています。配属組織やプロジェクト状況によって頻度は異なりますが、会社方針として「在宅勤務3割・出社7割」を掲げております。 また全社平均残業時間は20〜30h程度となります。育児支援制度も整えており、男性の育児休暇取得実績もございます。 ■IIJの特徴: 1992年、IIJは日本で初めての国内インターネット接続事業者として創業し、以来、日本のインターネットのパイオニアとして技術面を中心にイニシアティブをとり続けてきました。インターネット接続事業で培った高い技術力をベースに、クラウドを始めとするアウトソーシングサービス、WANサービス、システムインテグレーション等をトータルに提供するソリューションプロバイダーとして事業領域を拡大し、顧客のあらゆるネットワーク利用の要望にワンストップで応える企業グループとして成長しています。 ■必須条件:別枠記載の必須条件と併せて下記いずれか必須 ・プロジェクト管理、内部監査、システム監査の経験 ・BCMS、ISMS、プライバシーマークいずれかの事務局経験や審査員(補)資格 ・社外のステークホルダと円滑なコミュニケーションが取れるレベルのコミュニケーションと文書作成能力 ・日常会話レベル以上の英語力 ・CISSP、CISM、情報セキュリティスペシャリスト、システム監査技術者、CISA等のセキュリティ関連資格または同等の知識 変更の範囲:本文参照
通信キャリア・ISP・データセンター Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス・プロジェクトマネジャー
〜ドコモ発のメタバース<MetaMe(メタミー)>の企画〜プロジェクト推進をお任せします/プロジェクトマネジメント経験歓迎!〜 ■職務内容: 以下の業務を担当課長の指揮命令下で協働者とともに主体的に推進 ・プロダクト開発マネジメント ・システム開発におけるプロジェクトの推進 ・要件定義・アーキテクチャ検討・テストの実行およびサポート ・エンジニアとしてのベンダー対応、マネジメント業務 ・社内外のステークホルダーとの連携 ■担当サービス<MetaMe(メタミー)>とは 自分の世界観を表現した空間づくりや、価値観の合う仲間との交流、ライブやイベント参加が楽しめるメタバースプラットフォームです。 まるでリアル以上に“自分らしさ”で人とつながれる、新しい体験が広がります。 ・URL:https://official.metame.ne.jp/ ■配属先組織の特徴: ・社内外のweb3/メタバース/AI技術を活用したプロダクト開発 ・大規模アジャイル開発におけるプロダクトオーナー業務 ・プロジェクトを成功に導くための社内外の多様なステークホルダーとの連携 ■職務の魅力: ・R&Dとして新しい時代のコミュニケーションを創造し、コンシューマ向けのプロダクトとして提供中です。実際に周囲の方や友人にも利用してもらえるプロダクトであるため、機能追加など直接利用者からの反応を見ることができます。 ・複数チーム数十人のスクラム開発を行っており、2週間スプリントで2年間継続してサービスアップデートし続けています。大規模スクラム開発のプロダクトオーナーやスクラムマスターの経験、スキルを習得できます。 ■配属先組織の人員構成: ・人員構成(新卒、キャリア採用含む) 担当部長1名 担当課長1名 勤務11名 ■当社の想い: web3/メタバース/AIといった非常に技術の進化が速い領域の中で、日々新しい知識・技術を吸収し、技術開発したサービスを市場へ展開するチャレンジングなポストです。特に私たちの担当は、社内の技術のみならず、業界最先端の技術を持つパートナーとオープンイノベーション環境で事業・技術開発をすることにより、企業や組織の壁を越えたプロジェクトチームを編成し、革新的なビジネスの創造に取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
NTT西日本株式会社
大阪府大阪市都島区東野田町
通信キャリア・ISP・データセンター, ITコンサルタント(インフラ) プロジェクトマネージャー(インフラ)
■採用背景: NTT西日本グループが促進しているICTを活用した顧客の課題解決ソリューションビジネスの拡大における増員です。特にクラウド、ゼロトラスト、セキュリティ分野は市場が急拡大しており、主力であるネットワーク分野と合わせて活躍頂ける方を募集します。 ■業務概要: 岐阜県下(自治体、教育、民需)におけるICTソリューションの提供活動(提案、設計、構築、保守運用業務まで)を主にお任せいたします。プロジェクトリーダーとして提案〜構築までがメイン業務となります。 ■業務詳細: ・プロジェクトの状況に応じて自治体のみでなく、教育、民需のお客様を対応頂くことがあります。 ・プロジェクトリーダーとして、提案から構築(営業担当とも連携した案件創出、提案業務から設計、構築、運用・保守)までの業務を担います。 ・プロジェクトリーダとしてお客様、社内チームメンバ、ベンダー・パートナーをリードしながらプロジェクトを牽引頂きます。 ・チームメンバ、ベンターパートナーに仕事を任せるだけでなく、必要に応じて自らもドキュメント作成や構築業務を実施頂きます。 ■ポストの魅力: ・NTT西日本グループのネームバリューや顧客との信頼関係をバックボーンとしてお客様に対するICTソリューション提供活動を行うことができます。 ・ICTソリューション提供活動を通じて当該ビジネス領域の最新動向や業界知識等の専門性が身につきます。 ・お客様の経営・事業の拡大や地域社会の課題解決に繋げるICTソリューションを提供することで、結果として社会貢献を体験できます。 ・DX、コンサル、AIビックデータ等の分野にも関わることが可能です。 ■配属先(NTTビジネスソリューションズ株式会社)について ビジネスユーザーに対する情報通信システムの提案、構築、サポート等を主力事業としているNTTビジネスソリューションズ株式会社(勤務地:岐阜県)に西日本電信電話(NTT西日本)より在籍出向となります。待遇・給与は西日本電信電話と変わりません。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社QVCジャパン
千葉県千葉市美浜区ひび野
海浜幕張駅
放送・新聞・出版 通信販売・ネット販売, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス・プロジェクトマネジャー
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜三井物産と世界最大級のTVショッピング企業の合弁会社/海浜幕張本社〜 ■業務内容: ◎プロジェクト立ち上げ:10% プロジェクト運営委員会(ステアリンググループ)を設置し、プロジェクト憲章(チャーター)を通じて、プロジェクトの成果目標や進め方について関係者の合意を得る。 Juniorプロジェクトマネージャーが担当するプロジェクトの立ち上げプロセスを監督・管理する。 ◎プロジェクトの計画:15% 財務計画、リソース見積もり、ベンダー管理、要件定義など、QVC Group ITの要件を反映した、SDLC(システム開発ライフサイクル)全体をカバーするプロジェクト計画を作成する。 Juniorプロジェクトマネージャーが作成した計画をモニタリングし、改善のための提案を行う。 ◎プロジェクトの遂行:25% 決められたプロジェクトの範囲、スケジュール、コスト、品質に基づいて、チームを編成・管理し、プロジェクトを遂行する。プロジェクトの進め方としてアジャイル手法が採用された場合には、プロジェクトマネージャーがスクラムマスターの役割を兼任することもある。 ◎リスク管理:15% プロジェクトのライフサイクル全体を通じてリスクを特定・監視し、適切な対応策が確実に計画・実行されるようにする。 複数プロジェクトからなるサブポートフォリオのリスク評価において、ディレクターを支援する。 ◎監視と管理:25% 自身が担当するプロジェクトおよびJuniorプロジェクトマネージャーが担当するプロジェクトの進捗やパフォーマンスを追跡・確認・管理する。決められたプロジェクトの範囲、スケジュール、コスト、品質に変更が生じた場合は、適切な承認を得て、プロジェクトの計画を立て直す。 追跡・管理として、定められたドキュメントに記載し、必要に応じて都度、ステアリング・コミッティーの承認を得て、証跡として残す。 ◎プロジェクトの完了:5% プロジェクトが決められた範囲と品質で完了していることを確認し、運用部門への引き継ぎを積極的に管理する。振り返りを実施し、その結果を共有する。財務面での精算処理を行う。 Juniorプロジェクトマネージャーが担当するプロジェクトについても、適切に完了処理が行われているかを監視する。 ◎その他必要とされる業務・活動:5% 変更の範囲:会社の定める業務
日清食品グループ(日清食品株式会社)
東京都新宿区新宿
新宿駅
食品・飲料メーカー(原料含む) 食品・飲料・たばこ, 商品企画・サービス企画 販売促進・PR
■業務内容: 日清食品グループの2030年中長期戦略を達成する上で、海外における利益の伴う成長はこの中長期戦略の最重要課題です。 この中核を担うカップヌードルブランドを中心としたグローバル戦略を立案し実行に移していく部署となります。 各国のそれぞれ異なる消費者のインサイトに基づくブランディング、商品企画、商品プロモーションを現地法人の担当者と共に創造していきます。 ■配属先について:同社に在籍し、日清食品ホールディングス株式会社への在籍出向となります。 【日清食品ホールディングスについて】 持株会社として、グループ全体の経営戦略の策定・推進、グループ経営の監査、その他経営管理などを行います。 ■同社の魅力:歴史ある企業ですが既存のやり方に捉われず新しいことへのチャレンジを惜しみません。その為年齢・年次問わず積極的な提案が歓迎される環境です。当社の海外におけるブランディング、売り上げに大きく貢献している部門の為、当社グループ内でも重要な部門となります。また、在宅勤務など就業環境も整っております。 ■EARTH FOOD CHALLENGE 2030について:同社グループは人類を「食」の楽しみや喜びで満たすことを通じて社会や地球に貢献する「EARTH FOOD CREATOR」をグループ理念に掲げ、持続可能な社会の実現と企業価値の向上を目指しています。近年、気候変動をはじめとする地球規模での環境問題が顕在化する中、世界中の人々の食を支えるグローバルカンパニーとして、より高いレベルでの環境対策推進を重要経営課題と位置付け策定しました。地球資源を取り巻く環境の保護および資源の有効活用に挑戦する「資源有効活用へのチャレンジと、当社グループの事業活動全般におけるCO2排出量削減に挑戦する「気候変動問題へのチャレンジ」の2つを柱としています。同社グループは、それぞれの活動テーマごとに設定した目標の達成に向けて、グループ一丸となってさまざまな課題に取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
T&Dフィナンシャル生命保険株式会社
東京都港区芝浦(1丁目)
800万円~899万円
生命保険, 営業企画 IT戦略・システム企画担当
■業務内容 生命保険商品の新設・改定に伴う、事務・システムの要件定義業務を担当いただきます。 ・商品企画部門との連携による業務要件の整理・定義 ・代理店向けシステム、保険契約管理、保全、支払等に関する事務フローの設計 ・システム部門との協働によるシステム要件の策定・仕様書作成 ・関係部署(営業、契約、支払等)との調整・合意形成 ・テスト計画の立案および受入テストの実施 ・業務規程・マニュアル、研修資料の作成支援 等 ■配属組織: ・マーケティング企画部 デジタル企画課 ・部長1名、課長1名、課長代理3名、スタッフ4名 ・リモート可、残業時間20時間/月 ■キャリアパス: 総合職採用の為、ゆくゆくはその他ポジションへのジョブローテーションもございます。 ■働きやすい会社(健康経営優良法人(ホワイト500), プラチナくるみん認定企業): ・同社における業務用PCの18時30分自動シャットダウンなどの労働時間の縮減に向けた取り組みや従業員の健康増進に向けた施策が評価され「健康経営優良法人」に認定されています。 ・また、「子育てサポート企業」としてくるみん認定を受けた企業のうち、より高い水準の取組を行った企業が認定を受けることができるプラチナくるみん認定企業に選出されています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社UMITO
東京都千代田区紀尾井町
650万円~1000万円
ホテル・旅館・宿泊施設 学習塾・予備校・専門学校, 販売促進・PR 営業企画
□■海と共に過ごす別邸「UMITO」の開発・販売・運営を行う会社/外部資本連携によるシナジーにより更なる事業拡大を強化中■□ ■業務内容: 当社の販売、マーケティング、ホテル運営、ホテル開発など関連部門と連携し、顧客体験全体を俯瞰・統合する戦略的な役割をご担当いただきます。 CRM活動を通じてUMITOのブランド価値を向上させ、顧客との長期的な関係構築を推進することがミッションです。顧客ロイヤルティを高めるためのコミュニケーション設計が重要となります。 ■当社サービスについて: 当社は多様化するニーズやライフスタイルに応じて、シェア型ホテル、別荘、レストラン、不動産投資塾を運営しています。「海の目の前の絶景ロケーション×スモールラグジュアリー」にこだわり、非日常的な体験や温かみのあるホスピタリティ、そして唯一無二の時間を提供いたします。 ■UMITOについて: 海の目の前の別荘を使いたい分だけ、年間10日単位でライフスタイルに合わせて、保有できる「シェア購入」が可能です。自分が使いたいときに使う悠々自適な別荘でのくらしができます。
【LSIデジタル設計開発/フレックス/平均残業17h/半導体やエッジAIの受託開発を展開/大手出身エンジニア在籍多数/チーム常駐/大手企業案件/年休125日】 ■当社について ・株式会社シンコムは、2004年創業以来、半導体設計・テストプログラム・エッジAIの3領域を柱に事業を展開。ソニー、富士通、村田製作所など大手メーカーとの取引実績が豊富で、技術力と信頼性に定評があります。 ・特にエッジAI分野では、画像処理技術を活かした「魚数カウントシステム」で特許を取得するなど、独自性の高い開発にも注力。 ・60代の技術者も活躍しており、年齢に関係なく安定した給与体系と長期就業が可能な環境が整っています。外国籍エンジニアも在籍し、グローバルかつ風通しの良い社風が魅力です。 ■魅力 ・60代も活躍中。年齢に関係なく技術力を評価 ・定年後も同水準で安定した給与体系 ・大手メーカー案件多数でやりがいあり ・社長との距離が近く、風通しの良い職場 ・技術者として長く活躍できる環境 ■働き方 ・平均残業17時間/月 ・フレックスタイム制(コアタイムなし) ・年間休日125日(土日祝休) ・チーム常駐(神奈川・東京中心) ・自社受託開発あり(案件による) ■概要 LSIのミドル・バックエンド設計における論理合成から物理検証まで、LSIの物理設計全般を担当いただきます。 ■業務詳細 ・論理合成(Synthesis) ・DFT(Design for Testability)設計 ・等価性検証(Formal Verification) ・タイミング設計・STA(Static Timing Analysis) ・配置配線(Place & Route) ・物理検証(DRC/LVS) ・PI/SI(電源・信号整合性)検証 ・ドキュメント作成・顧客との技術調整 ■スキルキーワード LSI/FPGA/物理設計/論理合成/STA/DFT/P&R/DRC/LVS/PI/SI/EDAツール/Linux ■案件例 ・車載向けSoCの物理設計(低消費電力設計) ・通信インフラ向け高性能LSIのタイミング検証 ・エッジAI向けチップの配置配線・物理検証 ・大手メーカーとの共同開発プロジェクト 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ 通信キャリア・ISP・データセンター, 購買・調達・バイヤー・MD 間接購買・総務購買
■□東証プライム/所定労働7.5時間/日本初の商用ISP企業として誕生/日本のインターネットの歴史を牽引してきた企業!/日本初・世界初の技術力を保有し、SI事業の他に自社サービスも手掛ける会社□■ ■具体的な業務: スキルや経験をもとに以下の業務のいずれかを担当していただきます。 マネジメントクラスとして各PJTを主体的に牽引いただきます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 (1)調達施策の企画・実行 ・自社ならびにグループ各社での有利購買に向けた各種施策の立案と推進 ・CSR調達や各種法制度に基づく自社内統制ならびに公開情報の整備、運営 (2)IT機器調達関連(自社サービス設備、対顧客向け案件仕入における) ・取引先との契約条件交渉、調整(価格/納期/取引条件等) ・業務管理(見積〜契約〜支払など一連の業務に対する管理) (3)業務委託関連 ・取引先との契約条件交渉、調整(価格/納期/取引条件等) ・業務管理(見積〜契約〜支払など一連の業務に対する管理) ■当ポジションの魅力: ・取引先や他部署間と交渉・調整することにより関係構築力、交渉力 ・業務内容や実績などを基に行う分析力 ・業務改革や改善を行うことによる企画力、プロジェクト推進能力 ■働き方: 在宅勤務を取り入れています。配属組織やプロジェクト状況によって頻度は異なりますが、会社方針として「在宅勤務3割・出社7割」を掲げております。 また全社平均残業時間は20〜30h程度となります。育児支援制度も整えており、男性の育児休暇取得実績もございます。 ■IIJの特徴: 1992年、IIJは日本で初めての国内インターネット接続事業者として創業し、以来、日本のインターネットのパイオニアとして技術面を中心にイニシアティブをとり続けてきました。インターネット接続事業で培った高い技術力をベースに、クラウドを始めとするアウトソーシングサービス、WANサービス、システムインテグレーション等をトータルに提供するソリューションプロバイダーとして事業領域を拡大し、顧客のあらゆるネットワーク利用の要望にワンストップで応える企業グループとして成長しています。 変更の範囲:本文参照
株式会社バンダイ
東京都台東区駒形
ゲーム・アミューズメント・エンタメ 玩具, 商品企画・サービス企画 販売促進・PR
【キャラクタービジネスの最前線を担う職種/〜楽しいときを創る企業〜 創業約70年・グローバルエンターテインメント企業/働きやすい環境作りを目指し福利厚生など充実/1年間の総商品化点数約2万4,900点、海外へも積極展開中】 ■業務内容: キャラクターライセンスビジネスにおける各種プロデュース業務をお任せいたします。 ・版権営業業務(キャラクターIPの商品化許諾交渉など) ・各キャラクターIPにおける戦略、プロモーション立案 ■配属事業部について: IP(キャラクター)のトレンドおよび世界観に合わせ、事業部門における 各IPビジネスを最大化するための戦略策定、管理を行う部門です。 版権元様との連携において全社の窓口となり、交渉を行う版権営業業務に加え、たまごっちやデジモンなど、自社IPのプロデュース業務も担います。 近年、海外事業拡大に伴い、海外のライセンサー開拓や交渉も行います。 IP全体のイベントやプロモーションの運営も業務の一つです。 ■当社の魅力 玩具、カプセルトイ、カード、菓子、食品、アパレル、景品、文具などを取り扱っております。カンパニー制を導入しており、3つのカンパニーがそれぞれ戦略を立案してスピーディーに事業を進めていく体制へと移行しています。分社化と組織改正により各社・各カンパニーのミッションが明確になり、社員が主体的かつ積極的に取り組めるようになったことが業績に結びついています。 ◇福利厚生充実:以下のような福利厚生がございます。 ・出産子育て支援金:社員の子どもが生まれた時にお祝い金を送る制度です(第一子、第二子:30万円、第三子以降:300万円) ・妻出産休暇:子育てをサポートするため「妻出産休暇」(最大5日間)を取ることが可能 ・育児フレックス、時間短縮制度:小学6年生以下の子どもを養育する社員を対象とした育児フレックスや、時間短縮制度などで様々な子育てのスタイルを応援しております。 ・ライフサポート休暇:最大30日間使える休暇制度を2016年度より新設し、より社員が働きやすい環境作りを目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社SCREENホールディングス
滋賀県彦根市高宮町
高宮(滋賀)駅
650万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 半導体, ITコンサルタント(アプリ) IT戦略・システム企画担当
■仕事内容 当社ERPシステム刷新プロジェクトの導入推進リーダーをご担当いただきます。ERPシステムの要件定義(Fit&Gap)、設計・開発、導入業務を推進していただきます。 ERPシステムの刷新は事業として大きなテーマとなっており、重要プロジェクトに主メンバーとして関わることができます。 ■ミッション IT室IT推進部はSCREENグループにおけるIT戦略と企画立案、ITシステムの導入推進と運用を担っています。今後のさらなる事業成長に向けて重要なIT戦略実現をミッションとして組織力強化のための増員を図ります。 ■業務詳細 ・IT戦略実現に向けたERP領域(ERPシステム、ERP周辺システム、管理会計システム)のITロードマップの企画と立案 ・ERP領域の基幹業務システムの構築、導入推進、保守 ・ERP周辺システム(ローコードアプリ、スクラッチなど)の構築、導入推進、保守 ・その他管理会計システムなどの構築、導入推進、保守 ■求人の魅力 ・成長産業での経験(半導体産業)。SCREENグループの業績は現在2021年3月期から5期連続で最高益を更新しており、事業拡大期にあります。将来性のある事業会社での経験ができます。 ・今後IT投資を積極的に行う予定です。規模が大きく幅広い業務を経験することで、様々なITスキルおよびプロジェクト管理能力が向上できます。 ・事業会社においてじっくり落ち着いて勤務できる環境 ・在宅勤務制度あり ■職場の雰囲気 3,40代を中心として、20代〜50代まで幅広いメンバーで構成されています。SCREENグループ全体におけるIT関連の企画立案・実行や予算管理、導入システムの維持管理などが主な業務です。ITプロジェクトでは、利用部門を始めとした社内関係者やITベンダとの関わりが多く、社内外を問わず関係者と協力しながら、チームで仕事を進めていくというスタイルが多い職場です。 IT推進部メンバーの大半(80%以上)がキャリア採用で、SIer出身、事業会社の社内SE出身、業務部門出身など様々な経歴を持った方々がおります。キャリア採用のハンデはなく、入社年数に関わらず重要な業務を任され、ご活躍されております。また、フレックス勤務、在宅勤務、各種休暇制度を活用し、メリハリを付けた働き方をされております。 変更の範囲:(変更の範囲)開発、技術、製造、営業、サービス、管理に関する業務等
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ