23563 件
バルテス株式会社
東京都千代田区麹町
麹町駅
1000万円~
-
システムインテグレータ ITアウトソーシング, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) QA・テスター
学歴不問
◆◇役職定年無し/品質特化のPM・PMOをお任せ/ユーザー体験を引き上げる/14期連続成長の品質保証専門企業/ホワイト企業認定/フレックス◆◇ ◆再雇用制度で65歳まで就業可能/役職定年無し ◆創業一年目から続く、互いに「学ぶ」「活かす」カルチャー ◆プロジェクトでの成功/失敗事例や業務に活かせるノウハウ/ナレッジを社員同士共有する文化 ■概要 現在弊社で進行中の大手小売システム開発案件にて、クレジットカードシステム/ECシステム/流通システム/POSシステムに関して総合テストの支援をお任せいたします。 ■業務内容【変更の範囲:会社の定める業務】 ・総合テストの計画、設計、レビュー ・検出された不具合の分析、報告資料の作成 ・プロジェクト調査、仮説&検証、施策の提案 ・顧客の期待値コントロール ・メンバー育成 ■自社チーム/お客様との雰囲気 ◎自社チーム 風通しがよくチームメンバー同士で積極的に意見を交わしながら業務をしていく風土があるため、生産性の高いチームで業務ができる環境です。 ◎お客様 長年のお付き合いで良好な関係を維持しており、お客様と一丸となってシステムを作り上げていく風土があります。 ■魅力 ◎開発や業務知識等、テスト以外の知識を求められることが多く、お持ちの知見/スキルを活かしつつ品質保証に特化した新しいキャリアを形成していただける環境です。 ◎大手 SI/メーカーで長年経験を積んだ社員も在籍しており、様々な知見を共有しながらスキルアップしていけ る環境です。 ◎部署内でのローテーションも可能なため、幅広い領域のシステムと技術に触れながらスキルアップしていただける環境です。 ◎基幹システムの品質支援がメインとなるため、バッチテストの経験を多数積むことができる環境です。 ■研修 バルゼミ社内研修(70講座190時間以上)等、会社としての研修制度はもちろん、部会での情報交換やノウハウ共有も積極的に実施。定期的に1on1を行い、困りごとやキャリア等の相談ができる環境です。 ■評価制度 技術能力評価・コンピテンシー評価の両面から考課を実施。特にテスト技術・コンサルティング技術等、実務パフォーマンスに基づき評価をしているため、能力開発がしやすいカルチャーです。
宇野重工株式会社
東京都
700万円~899万円
建設機械・その他輸送機器 ゼネコン, 土木施工管理(橋梁) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
★公共工事メインで創業100年の安定企業/瀬戸大橋・阪神高速道路などに実績多数★ \知る人ぞ知る会社/ 橋梁建設は建設業の中でもニッチな分野で、当社の所属する日本橋梁建設協会において、全国規模で橋梁工事を請け負っている正会員会社は31社しかありません! \社員の働き方を大優先/ 年休122日・土日祝休・残業20H ■業務概要: 橋梁・水門などの施工管理業務をお任せします。【変更の範囲:なし】 ■業務詳細: 【受注元】官公庁 【工期】水門部門:2〜3か月/橋梁部門:8カ月程度 【エリア】三重県を中心に全国(東北〜九州) ・担当案件数は橋梁の場合は1案件、水門の場合は3案件程 【出張】 三重県内の現場は日帰り出張、県外の現場は宿泊出張が発生します。 宿泊出張の場合、会社側で宿泊先(レオパレス等)を用意いたします。 現場での業務の都合によりますが、月2回まで旅費会社負担で帰省OK ※出張手当:有/旅費:全額負担 【ペア制度】 基本的に2名1組で1現場を担当します。片方が現場に赴き、もう片方が現場事務所で書類作成をするなど、できるだけ一人に負担のない体制作りを徹底◎ ★社員の働き方を大優先★ *年休122日・土日祝休 *残業20H *地域の中で、長時間労働削減に積極的に取り組んでいる企業に与えられる《ベストプラクティス企業》にも認定! 出張の際の帰省費用に関しても今後は毎週負担にしようと考えています。 ◎IT/DX化には力入れており、Teamsを導入しチャット活用・チームを組んでプロジェクト推進! ◎Web会議を導入し、本社と現場の連携力を強化し、手戻りの防止、迅速な課題解決を実現。 ■組織構成: 橋梁部門・水門部門それぞれ15名程度 ■社風: 社員同士、また役員との距離が近く非常に風通しの良い社風◎年に1回社長との面談の場を設けるなど、社員の意見・働きやすい環境作りを徹底◎ ■当社の魅力: \メーカー機能もあり/ 当社は設計から製造・設置まで一貫して手がけています。自社に製造工場を持ち、なおかつ現場での施工管理まで行う体制を整えている同業者は、三重県内に数社しかありません。質にこだわって設計・施工が可能。 変更の範囲:本文参照
正和工業株式会社
埼玉県春日部市豊野町
700万円~1000万円
ゼネコン 内装・インテリア・リフォーム, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) コンストラクションマネジメント・PM・FM(施主側)
1級建築施工管理技士をお持ちの方歓迎!〜原則1人1案件担当/元請け案件メインで裁量が大きい/施工件数保守・管理を含めて1万件以上の圧倒的施工実績有/創業60年を迎えたリノベーション事業展開企業〜 ■職務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 即戦力として元請けの施工管理業務全般をお任せします。 ◆工期・規模 基本は3か月〜 6か月の案件が多く、多い場合は協力会社の作業員 50 名程度を動員。原則は1人1案件ですが、規模によってはチームで監督します。 案件予算は 3000 万円〜2億円規模。 ◆経験、適性に応じて案件をお任せします。 現場へは社用車等で向かうため基本的に出張はございません。 <元請け案件がメイン> 官公庁からの受注が約7割です。地元に根付いた事業展開で、高い施工精度が必要になる官公庁案件の施工実績が多数あります。元請け案件がメインのため裁量が大きくゼネコンから無理難題を求められることはほぼありません。 ■入社後のフォロー体制: 即戦力採用ですが経験に応じて入社後1か月間は 経験に応じて社内にて研修プログラムを座学で学ぶフォロー体制があり、中途入社の方も定着しやすい環境です。さらに該当の資格取得時には登録費を会社負担する場合もございます。 ■働き方・福利厚生について: 土日祝日休み、業界で内では残業が少なく平均残業時間は30〜40時間程度。 社用車貸与もあり現場から直行直帰も可能です。またIUJターン入社補助や退職金制度があり、ライフプランに合わせて就業が可能です。リフレッシュ旅行制度やご両親感謝DAYなど独自の福利厚生も充実しており、社員を第一に考える社風が根付いています。 【創業60年の豊かな経験と確かな技術】 当社は空調設備機器工事に50年以上携わっており、公共事業及び民間企業等幅広く案件を受注しております。豊富な経験と確かな技術を元に、お客様のニーズに必ずお応えすることが強みです。総業60年を迎え、公共施設・工場・倉庫・ビル・商業施設などのリノベーション事業を展開し、建築工事、設備工事、電気工事を計画、施工、メンテナンスまでワンストップで行います。
日工建設株式会社
東京都港区芝(4、5丁目)
三田(東京)駅
650万円~899万円
ゼネコン, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 施工管理(建築・土木)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜官公庁発注工事中心/残業30h以内/社用車貸与(駐車場代会社負担)/独身寮完備/長期出張なし/福利厚生・ワークライフバランス◎〜 ■職務内容: 官公庁発注の道路舗装補修工事、下水道管路更生工事、環境・土木整備工事等の施工管理業務を中心にお任せします。 ・工事計画の打ち合わせ、見積もり・予算作成、建設資材や人員の準備・手配、工事の施工管理(工程管理・安全管理・品質管理)、完工引渡し、報告書等の書類作成、近隣対応等 ※拠点は東京、神奈川、埼玉にあり、工事エリアは関東近県になります。長期の地方出張などはありません。 ■働きやすさ: ・年間休日121日 ・完全週休土日祝休み ・残業平均30時間以内 ・社用車付与(駐車場代負担) ・家族手当、退職金有 ワークライフバランスを整えたい方にお勧めの環境となっております。 ■事業の特徴: 事業の3本柱は、舗装工事事業、下水道事業、環境・土木事業であり、その中でも舗装工事分野での道路エンジニアリングは、創業から一貫して培われ続けた技術の確かさは公共事業における数々の実績が証明しています。 ・建設投資の縮小が続くなか、維持改修工事分野は少しずつ市場規模が拡大しており、舗装工事事業分野の近年の実績としては、国土交通省発注の国営昭和記念公園舗装工事、関東一円の国道の大規模補修工事等、東京都発注のレインボーブリッジ橋面舗装打替工事、港区発注の田町駅前舗装修繕工事等を手掛けました。 ・下水道事業においては、工事による交通や地域住民の生活への影響を極小化する工法を用いることが重要であり、埋設管更生工事の技術開発に積極的に取り組んできました。東京都下水道局発注工事を多く請け負っています。 ・環境・土木整備事業分野では、環状2号線地下トンネル築造工事、朝潮運河内部護岸地盤改良工事などを手掛け、総合技術力とソリューション提案力を存分に発揮しています。 変更の範囲:会社の定める業務
DCMアドバンスド・テクノロジーズ株式会社
東京都品川区南大井
大森海岸駅
システムインテグレータ, プロジェクトマネージャー(インフラ)
【SIer出身者歓迎/40代活躍中/ユーザーとの距離が近いホームセンター業界大手/EC・リアル店舗×DXの推進/大規模PJT多数/東証プライム市場上場G】 ■業務内容: 当社では内製化が進んでおり、サーバー・ネットワークなどのインフラに関する要件定義〜設計構築まで、一連の経験を積むことが可能です。ご経験に応じて業務をお任せしますので、設計・構築のみのご経験の方でも、今後更に上流経験を積みたいご意欲があれば歓迎いたします。 また、当社ではオンプレからクラウドへの移行が進んでおりますが、クラウド未経験の方でも、学んで経験を積める環境が整っているため、クラウドにチャレンジしたい方にもマッチします。【変更の範囲:会社の定める業務】 ■配属組織:デジタル推進部 システム基盤課 部長1名、課長1名、メンバー20名が所属しております。30〜40代が中心で、中途採用者や他業界出身者も多く在籍しております。 ■魅力点: ・システム基盤課には店長経験方(非IT経験者)も所属しております。会社全体の方針として、現場ユーザーの視点・意見をシステムに反映させ、現場を助けるためのシステム構築(ユーザー重視のシステム構築)を目指しているため、エンジニア側としても貢献実感が得られる環境です。 ・積極的に内製化を進めており、新しい技術領域にも取り組んでいます。ご年齢に関わらず、スキルアップや新たな分野に挑戦したい方が活躍できる環境、雰囲気があります。 ■就業環境: 残業平均10h、週3回程度のリモートワークが可能、年休122日とWLBが整う環境です。 入社後研修・部署ごとの業務研修・OJTが用意されており、育成・フォロー体制も整っています。最新技術の習得に向けた外部研修などへの参加も可能です。 ■当社について: DCMグループの各企業が利用する業務系システム、情報系システムの企画・構築・保守運用を行います。利用部門とともに、業務分析から始め、システム導入後の運用定着、次の改善活動まで、システム導入・利活用サイクルのすべてを担当します。 DCMグループが掲げるDX戦略に基づき、DCM株式会社内の業務主管部署と一緒になって基幹部分を支えると同時にデジタルでイノベーションを起こしていく、その一翼を担っていくのが私たちDCMアドバンスド・テクノロジーズです。 変更の範囲:本文参照
株式会社NTTデータ
東京都江東区豊洲豊洲センタービル(33階)
800万円~1000万円
システムインテグレータ, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
◆◇在宅勤務可/社員の成長を後押しする風土/モバイル通信の基幹システムを支える大規模システム開発のPL・PMを募集!◆◇ ■概要 当組織では、モバイル業界の大規模システム開発に携わるPL・PMを募集しています。 モバイルサービスの根幹を支えるシステムを30年以上にわたり開発・運用してきています。急速に進化するモバイル業界の一翼を担い、次世代のライフスタイル創出を実現してみませんか? ■業務内容 PLまたはPMとして。チームを牽引し、メンバーの業務進捗管理や技術指導を行いながら、プロジェクトを推進いただきます。 チームを率いて大規模なプロジェクトを推進し、リーダーシップや調整力を発揮していただき、プロジェクト全体の戦略的な方向性をクライアントや上層部と会話しながら判断をしていくポジションです。 ■プロジェクト例 <モバイル通信料金システム開発> 料金システムの開発・維持。複数の開発チーム(20-100名規模)で機能分担し、設計・開発から運用まで一貫して担当。 <新規モバイルサービス向けシステム開発> キャッシュレス決済やポイントサービスを支えるシステムの設計・実装。新機能やサービス提案からリリースまで。 ■魅力 ◇数百名規模のステークホルダーと協働することでマネジメント力や調整力を身につけられる環境 ◇要件調整やスケジュール管理、課題解決を行い、プロジェクトを成功に導く重要な役割をお任せ ■働くイメージ ◇バディ制度を用意しており、入社後しばらくは同じリーダー層または上位幹部が専任で業務サポートを行い、馴染んでいただくまで支援いたします。 ◇オンライン・対面を使い分けながら、定期的にミーティングを実施。全体で課題を共有、施策検討・実行を行いながらプロジェクト成功に向けて取り組んでいます。 ■働き方 テレワーク(平均週1程度の出社)やフレックスを活用し、柔軟な働き方を推奨。 ■キャリアパス ご志向に応じて大きく2つございます。 (1)管理職 PL/PMとして経験を積み、将来的には管理職として戦略的立場での役割を目指すことができます。 (2)技術専門職 エンジニアとして深い専門性を追求し、技術プロフェッショナルとして活躍可能。最新技術に触れながら、業界全体に影響を与える存在を目指せます。 変更の範囲:人事異動・出向等により、当社及び出向先における各種業務全般の範囲内
大阪府大阪市東淀川区東中島
650万円~999万円
ゼネコン, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 土木施工管理(上下水道)
〜官公庁発注工事中心/社用車貸与/独身寮完備/長期出張なし/研修体制◎/未経験から始めやすい環境〜 ■職務内容: 官公庁発注の道路舗装補修工事、下水道管路更生工事、環境・土木整備工事等の施工管理業務を中心にお任せします。 まず経験を積んでいただくため、現場で働く職人さんのまとめ役を担当いただきます。工事のスケジュール・コスト・品質・安全の4つの観点から管理をしていただくため、工事の全体像が理解できる内容となっております。 ※拠点は東京、神奈川、埼玉にあり、工事エリアは関東近県になります。長期の出張はありません。 ■働きやすさ: 年間休日121日,完全週休土日祝休み,残業平均30時間以内とワークライフバランスを整えたい方にお勧めの環境となっております。 また、出張は無く家族手当や退職金もあり社員の方が働きやすい環境を整えております。 ■研修体制: 入社後は1人の教育担当の先輩が教えてくれる形になりますので、わからない部分などお気軽にご相談できる環境となっています。 また今後資格取得を目指される場合は資格取得の勉強会をおこなっていたり外部研修などに参加も可能です。 資格取得しキャリアアップを目指すのに最適な環境を整えています。 ■事業の特徴: 事業の3本柱は、舗装工事事業、下水道事業、環境・土木事業であり、その中でも舗装工事分野での道路エンジニアリングは、創業から一貫して培われ続けた技術の確かさは公共事業における数々の実績が証明しています。 ・建設投資の縮小が続くなか、維持改修工事分野は少しずつ市場規模が拡大しており、舗装工事事業分野の近年の実績としては、国土交通省発注の国営昭和記念公園舗装工事、関東一円の国道の大規模補修工事等、東京都発注のレインボーブリッジ橋面舗装打替工事、港区発注の田町駅前舗装修繕工事等を手掛けました。 ・下水道事業においては、工事による交通や地域住民の生活への影響を極小化する工法を用いることが重要であり、埋設管更生工事の技術開発に積極的に取り組んできました。東京都下水道局発注工事を多く請け負っています。 ・環境・土木整備事業分野では、環状2号線地下トンネル築造工事、朝潮運河内部護岸地盤改良工事などを手掛け、総合技術力とソリューション提案力を存分に発揮しています。 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ, 事業企画・新規事業開発 ITコンサルタント(アプリ)
◆◇デジタル交通社会の実現を目指す/モビリティ分野の社会課題解決/国家プロジェクトに携われる◆◇ ◆高度地理空間情報とAI・シミュレーション技術を活用したデジタルツインにより、スマート社会を実現! ◆中央省庁・自治体を中心に、民間企業とのプロジェクトも多数保有! ◆異業界からの中途入社者も多数活躍中! ■業務内容 プロジェクトごとに、サービス企画・技術開発・ソリューション/サービス開発・サービス実装をご担当いただきます。顧客は、中央省庁(デジタル庁や国交省・経産省等)や自治体のほか、交通系社会インフラ企業等様々です。NTTグループでの協業等、多数のステークホルダーと共にプロジェクトを推進しています。 【変更の範囲:人事異動・出向等により、当社及び出向先における各種業務全般の範囲内】 ■自社サービス「MD Communet」 交通・モビリティに関する多種多様なデータ活用や企業・団体の新しい出会い、気付きの中心地となることを目指したプラットフォーム。新たなサービス創出や官民連携のマッチングを図っています。 ※参考:https://info.adus-arch.com/ ■身につくスキル ◎最先端の国家プロジェクトに多数参画。最前線で求められるニーズに対し新たな社会インフラを開発できる機会が得られる ◎自動走行分野をはじめとした、NTTグループの技術活用を含め、最先端のシステムアーキテクチャや空間・地図技術の要素技術を高められる ◎位置情報システム、衛星画像システムなど空間・地図系に関連する様々なアプリケーション分野を社内に保有しており、実践的に開発能力を高められる ■組織概要 地図・交通など空間情報に関するシステム開発を担っています。空間情報の活用を目的とした、次世代の技術開拓に向けた実証実験等も毎年実施しています。 現在30名程が在籍し、中途入社者も活躍中です。女性比率が比較的高いのも特徴です。 ※参考:https://www.bcm.co.jp/specials/2022/11/ntt-data-30/ ■働き方 在宅勤務を取り入れており、出社は3割程度です。プロジェクトごとに出社日を決め、コミュニケーションを図っています。 変更の範囲:本文参照
システムインテグレータ, ITコンサルタント(アプリ)
【SIer出身者歓迎/40代活躍中/ユーザーとの距離が近いホームセンター業界大手/EC・リアル店舗×DXの推進/大規模PJT多数/東証プライム市場上場G】 ■募集背景: 現在当社では、基幹システム(店舗運営、物流、販売管理システムなど)に関する10億規模の刷新プロジェクトが複数進行中です。 グループとしてのロードマップは完成しており、今後こちらに沿ってプロジェクトを加速させるために、精力的な人材採用を行っております。 ■業務内容: グループ会社を含む基幹システムの刷新に向けたプロジェクトにPMとしてご参加いただき、要件定義・開発・導入・運用の一連をけん引いただきます。 内製化も進めているため、ローコード開発を中心とした開発もお任せいたします。(Outsystems等を使用) アサインするプロジェクトは経験や志向性に合わせて決定いたします。 ■業務詳細: ・基本設計以上の上流工程 ・ローコード開発 ・ベンダーコントロール ・ユーザーからの問題解決 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■組織構成:システム開発部 システム内製開発課 基幹システムを扱う当部署は全40名程度の組織です。 地方拠点にも在籍メンバーがおりますが、東京のチームは部長・課長3名、エキスパートメンバー2名、メンバー・管理者候補27名で構成されています。 4〜6人編成でチームを構成しプロジェクトを推進しております。 ■就業環境: 残業平均10h、週3回程度のリモートワークが可能、年休122日とワークライフバランスが整う環境です。 入社後研修・部署ごとの業務研修・OJTが用意されており、育成・フォロー体制も整っています。最新技術の習得に向けた外部研修などへの参加も可能です。 ■当社について: DCMグループの各企業が利用する業務系システム・情報系システムの企画・構築・保守運用を行います。 利用部門とともに、業務分析から始め、システム導入後の運用定着、次の改善活動まで、システム導入・利活用サイクルのすべてを担当します。 DCMグループが掲げるDX戦略に基づき、DCM株式会社内の業務主管部署と一緒になって基幹部分を支えると同時にデジタルでイノベーションを起こしていく、その一翼を担っていくのが私たちDCMアドバンスド・テクノロジーズです。 変更の範囲:本文参照
松竹株式会社
東京都中央区築地
新富町(東京)駅
放送・新聞・出版, プロデューサー・ディレクター・プランナー AP・AD・制作進行管理
【プライム上場・エンタメ老舗企業/伝統を大切にしつつ新しいことに挑戦する社風/フレックス制やテレワークなど働きやすい環境】 ■業務内容: 当社が配給権を有する劇場公開映画の宣伝企画・立案を担当する、映画宣伝プロデューサーを担っていただきます。 宣伝企画・立案だけでなく、パブリシティ、クリエイティブ、WEB・SNS、メディアバイイング等のチームをまとめ、プロジェクトを推進していただくことを期待しております。 ■当社について: 大谷竹次郎と白井松次郎兄弟により1895年に創業、1902年設立しました。歌舞伎の興行から始まり1920年に映画業界に参入し、今では映画演劇の枠に留まらず幅広いエンタメを手掛けています。 最近では人気原作「ワンピース」を題材とした歌舞伎公演や初音ミクさんとコラボした「超歌舞伎」など、歌舞伎を中心に和のエンタメの提供を強化しています。配信・グッズ展開・ECなどのライツビジネスや没入型イベントなども多角的に展開しており、2019年に新規事業に注力した部署を新設。ベンチャー・スタートアップ企業と連携して新技術(VR・AR)を活用したIP開発を行うなど、新しい分野にも意欲的です。 変更の範囲:会社の定める業務
愛知県
株式会社エヌ・シー・エヌ
東京都千代田区永田町(次のビルを除く)
国会議事堂前駅
設計事務所 住宅(ハウスメーカー), 人事(採用・教育) 人事(労務・人事制度)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜人事考課制度の見直し、新制度の策定をお任せします!/木造建築事務所のパイオニア企業として成長中!/マネージャー候補の採用/年間休日123日(土日祝休)/育児・介護休暇あり/転勤なし〜 ■業務内容【変更の範囲:会社の定める業務】 人事総務全般ならびに、人事考課制度の見直し、策定を担当いただきます。 ■業務詳細 経営陣とともに現在の人事考課制度の見直し、新制度の策定をおこなっていただきます。また、策定した人事考課制度のPDCAを実施していただきます。 経営陣との近い距離で業務を進めるため、視座を高めることのできるポジションです。 ■組織構成 部門長含め6名の組織となります。(男性3名・女性3名) 年代は40代3名・30代2名・20代1名です。 ■当社の魅力 当社は中途社員も多く、各部署共に中途社員の受け入れは慣れておりますので、丁寧に教えることができる社員ばかりです。また社員間のコミュニケーションもよく取っており、部署間の仲も良い環境です。 ・残業は上長承認制です(残業時間を管理しています)。繁忙期もありますが、原則月20時間以内の残業を徹底しています。 ■事業内容 ◎木造住宅構造設計 日本の家づくりにおいて、現在法律では義務付けられていない木造住宅の構造計算を100%実施しています。構造品質の高いプレカット集成材を用い、独自開発したSE金物で柱と梁を結合し、構造計算をする“SE構法”により、木造の住宅でも50年、100年と超高耐久で安心・安全な家を作ることができます。また、SE構法は安心・安全に大空間を可能にします。ライフステージにあわせて間取りを自由に変えていくことができ、本当の意味での長寿命な利用価値、資産価値の高い家が可能になります。設立27年、現在までに28,000棟以上の物件を提供していますが、地震による倒壊は0件の実績です。 ◎建築ネットワーク事業 木造建築において圧倒的な強度を実現した、画期的な「SE構法」(国土交通大臣認定工法)。当社はこの構法にて、日本の家づくりを変えるべく建築業界の一流の方々とコラボレーションしたり、全国の登録施工店約600社を通じ、年間1,200棟以上を供給しています。 ◎建築関連サポート ・登録施工店サポート ・長期優良住宅認定申請サポート ・保険金融サポート 変更の範囲:本文参照
埼玉県蕨市北町
システムインテグレータ, ITコンサルタント(アプリ) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
◆◇デジタル交通社会の実現を目指す/モビリティ分野の社会課題解決/国家プロジェクトに携われる◆◇ ◆高度地理空間情報とAI・シミュレーション技術を活用したデジタルツインにより、スマート社会を実現! ◆中央省庁・自治体を中心に、民間企業とのプロジェクトも多数保有! ◆サービス企画・技術開発・ソリューション/サービス開発・サービス実装を任せ ■業務内容 プロジェクトごとに、サービス企画・技術開発・ソリューション/サービス開発・サービス実装をご担当いただきます。顧客は、中央省庁(デジタル庁や国交省・経産省等)や自治体のほか、交通系社会インフラ企業等様々です。NTTグループでの協業等、多数のステークホルダーと共にプロジェクトを推進しています。 【変更の範囲:人事異動・出向等により、当社及び出向先における各種業務全般の範囲内】 ■自社サービス「MD Communet」 交通・モビリティに関する多種多様なデータ活用や企業・団体の新しい出会い、気付きの中心地となることを目指したプラットフォーム。新たなサービス創出や官民連携のマッチングを図っています。 ※参考:https://info.adus-arch.com/ ■身につくスキル ◎最先端の国家プロジェクトに多数参画。最前線で求められるニーズに対し新たな社会インフラを開発できる機会が得られる ◎自動走行分野をはじめとした、NTTグループの技術活用を含め、最先端のシステムアーキテクチャや空間・地図技術の要素技術を高められる ◎位置情報システム、衛星画像システムなど空間・地図系に関連する様々なアプリケーション分野を社内に保有しており、実践的に開発能力を高められる ■組織概要 地図・交通など空間情報に関するシステム開発を担っています。空間情報の活用を目的とした、次世代の技術開拓に向けた実証実験等も毎年実施しています。 現在30名程が在籍し、中途入社者も活躍中です。女性比率が比較的高いのも特徴です。 ※参考:https://www.bcm.co.jp/specials/2022/11/ntt-data-30/ ■働き方 在宅勤務を取り入れており、出社は3割程度です。プロジェクトごとに出社日を決め、コミュニケーションを図っています。 変更の範囲:本文参照
株式会社Luup
東京都品川区西五反田
不動前駅
700万円~999万円
不動産管理 土地活用, SCM企画・物流企画・需要予測 物流管理(ベンダー管理・配送管理・受発注管理など)
〜「新たな交通インフラを創りあげていく」未来を変えていく株式会社Luupで働きませんか?/人口減少・高齢化社会における新たな公共交通・社会インフラへ/事業拡大期にジョイン!更なる成長を共に創っていく仲間の募集〜 ■組織とポジションについて: ・Luupのユーザーに安全に快適に車両をライドいただけるよう、サービスレベルの維持・向上に日々チャレンジしています。 「リペアオペレーションマネージャー」は、Luupのサービスの根幹を支える車両の日々の修理・メンテナンスの体制を構築し、運用管理をしていただくポジションとなります。チームメンバーと外部ベンダーをマネジメントし、業務改善や製品の品質改善などを進めていただきます。 ■業務詳細: ◇修理組織及びチームメンバーのマネジメント ◇修理に関わる予算計画(コスト管理)、稼働計画の策定 ◇品質管理基準の策定 ◇外部ベンダーとの円滑なコミュニケーションとコントロール ◇修理&メンテナンス履歴データを踏まえた故障統計や製品改善 ◇部品の使用状況及び発注数量の管理 ◇修理作業の業務改善 ※本ポジションは、東京の倉庫で従事いただくことを基本としています。 ※修理メンテナンス業務自体は、外部委託業者が同倉庫で実施しています。 ■仕事の魅力: ・社会的に影響力のある電動マイクロモビリティシェアという新規ビジネスグロース時期に関わることができます。 ・IPOを目指しているベンチャー企業の事業創りに関われます。 ・リアルサービスを支える根幹のサービス構築に関われます。 ■当社について: 当社は、「街じゅうを駅前化するインフラをつくる」をミッションに掲げ、電動キックボードや電動アシストなど電動マイクロモビリティシェアを日本各地で展開しています。現在は、東京・横浜・大阪・京都・神戸・宇都宮・名古屋・広島・福岡を中心にでサービスを展開しており、2024年10月時点で10,000ポート以上を運営しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アン情報サービス
埼玉県さいたま市中央区上落合
北与野駅
システムインテグレータ 居酒屋・バー, システム開発・運用(アプリ担当) IT戦略・システム企画担当
【焼肉チェーン「安楽亭」のユーザー系システム子会社/IoTや画像認識・ロボットを活用した積極的なIT投資】 ■業務概要: 焼肉チェーン「安楽亭」のユーザー系システム子会社である当社の統括責任者として、グループの経営戦略に呼応したビジョンを描き、IT戦略やシステム企画の立案・実行および予算・人員マネジメントを含めた業務全般にお取組みいただきます。 ■具体的には: ・IT戦略構築、飲食ビジネスのDXを含むシステム企画 ・既存システムの新プラットフォームへの移行やセキュリティ強化、クラウド化推進などシステム環境全体の大幅アップデートの先導 ・従業員によるノーコード開発環境の導入など、開発環境の構造変化の先導 ・生産性改善や人材のアサイン、予算・コスト、各種プロジェクト進行などの横断管理 ・ベトナムでの飲食ビジネスを支える体制の強化とともに、オフショア開発のスピードを加速させるグローバル規模のシステム基盤再構築 ・人事評価・採用・教育 ◎当社はシステム開発チーム、システム保守・運用チーム、機械・メカトロチームの3チームで構成されています。 ■期待すること: 当社が開発した既存システムが相当数にのぼる今、それらの機能を維持向上させることも、安定的な企業活動にとっての重要な課題です。 さらには、クラウド化やノーコード開発の導入などによるシステム環境の進化や、開発段階から織り込んだ高度なセキュリティ設計など、グループの将来を見据えたテーマも多くあります。このような状況下で、当社は抜本的な組織設計の見直しや人材の変化・適応を通じた構造的な変革を必要としております。 ■当社について: 当社は、安楽亭が100%出資する連結子会社です。日本とベトナムで事業を展開する飲食サプライチェーンの総合企業「安楽亭グループ」の成長を、ITによって支えています。現在、国内チームとベトナムのオフショアチームが協働し、入店からオーダー、キッチン業務、配膳までレストランの各種業務を貫くDXを推進しており、その開発・運用領域は年々拡大しています。 変更の範囲:会社の定める業務
パシフィックコンサルタンツ株式会社
北海道
建設コンサルタント シンクタンク, コンストラクションマネジメント・PM・FM(施主側) リスクコンサルタント
〜創業68年以上の業界最大手・土木・建築系総合コンサルタント/在宅勤務可/ワークライフバランス〇/福利厚生充実/キャリアアップ、就業環境改善が見込める魅力案件〜 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務内容: PPPに関する以下の業務をご担当いただきます。 ■業務詳細: 各分野のPPP・PFIプロジェクト及び公有地活用プロジェクトに係る官民連携事業手法の導入可能性の調査/民間事業者募集選定支援に係るアドバイザリー業務/国等の政策調査等のコンサルティング業務 ■働く環境: 【(1)長期的に働き続けられる環境】「働きがいを感じながら、能力を100%発揮し成果をあげる」ことができるよう、多様な働き方の推進・定着を強化。 【在宅勤務可(週に2〜3回程度)】在宅勤務、サテライトオフィスの他に、移動時間の有効活用を目的として、モバイルワークを活用しています。 【(3)時差出勤制度】オフィスへの出社、テレワークを問わず、時差出勤制度を取り入れています。社員は、始業時刻を5:00〜11:00の間で選択できます。 【(4)ワークライフバランス】毎週水曜日はノー残業デーです。同業他社にも働きかけを行い、年に2回の業界一斉ノー残業デーも主導しています。 ■企業魅力 国内外に貢献する業界シェアトップクラスの「技術・知識集団」であり、68年以上の歴史を有する土木・建築系総合コンサルタント業界のリーディングカンパニー。 都市・地域計画、環境、道路、鉄道、河川、上下水道、港湾、空港、建築、福祉、情報、PFI、NPM、防災等の社会資本整備、維持管理に、卓越した技術と柔軟な頭脳をもって応え、日本経済の発展に伴い多くのプロジェクトに携わってきました。 変更の範囲:本文参照
建設コンサルタント シンクタンク, 土木設計・測量(都市計画・環境) 土木設計・測量(ダム・河川・港湾)
〜創業68年以上の業界最大手・土木・建築系総合コンサルタント/在宅勤務可/ワークライフバランス〇/福利厚生充実/キャリアアップ、就業環境改善が見込める魅力案件〜 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務内容: 建設プロジェクトの企画・立案・調査・計画・設計・施工管理など、一連の技術サービスを提供する業界最大手・土木・建築系総合コンサルタントである当社の河川・砂防・海岸技術者として、調査から設計業務まで一貫して携わっていただきます。 ■業務詳細: ・河川、ダム、砂防分野における調査、研究(流量・水質・老朽化等調査、数値解析・予測モデル等開発) ・計画(治水・河川整備・利水・水循環・環境等計画) ・設計(堤防・護岸・ダム・水門等設計) ・点検、維持管理(河川施設、河道等点検管理) ・水理実験(遊水地、構造物設置、砂防施設等) ■働く環境: 【(1)長期的に働き続けられる環境】「働きがいを感じながら、能力を100%発揮し成果をあげる」ことができるよう、多様な働き方の推進・定着を強化。 【在宅勤務可(週に2〜3回程度)】在宅勤務、サテライトオフィスの他に、移動時間の有効活用を目的として、モバイルワークを活用しています。 【(3)時差出勤制度】オフィスへの出社、テレワークを問わず、時差出勤制度を取り入れています。社員は、始業時刻を5:00〜11:00の間で選択できます。 【(4)ワークライフバランス】毎週水曜日はノー残業デーです。同業他社にも働きかけを行い、年に2回の業界一斉ノー残業デーも主導しています。 ■企業魅力 国内外に貢献する業界シェアトップクラスの「技術・知識集団」であり、68年以上の歴史を有する業界最大手・土木・建築系総合コンサルタント業界のリーディングカンパニー。 都市・地域計画、環境、道路、鉄道、河川、上下水道、港湾、空港、建築、福祉、情報、PFI、NPM、防災等の社会資本整備、維持管理に、卓越した技術と柔軟な頭脳をもって応え、日本経済の発展に伴い多くのプロジェクトに携わってきました。 変更の範囲:本文参照
東京都千代田区神田錦町
建設コンサルタント シンクタンク, コンストラクションマネジメント・PM・FM(施主側) 土木設計・測量(都市計画・環境)
〜創業68年以上の業界最大手・土木・建築系総合コンサルタント/在宅勤務可/ワークライフバランス〇/福利厚生充実/キャリアアップ、就業環境改善が見込める魅力案件〜 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務内容: 港湾技術者として、開発計画から設計施工まで一貫して携わっていただきます。 ■業務詳細: ・港湾、海岸、海洋分野における調査および設計 ・開発計画、保全計画(臨海部の空間デザイン、港湾物流改善、海洋エネルギー、事業評価など) ・海上工事の施工計画および施工管理 ・港湾、海洋構造物の維持管理 ■働く環境: 【(1)長期的に働き続けられる環境】「働きがいを感じながら、能力を100%発揮し成果をあげる」ことができるよう、多様な働き方の推進・定着を強化。 【在宅勤務可(週に2〜3回程度)】在宅勤務、サテライトオフィスの他に、移動時間の有効活用を目的として、モバイルワークを活用しています。 【(3)時差出勤制度】オフィスへの出社、テレワークを問わず、時差出勤制度を取り入れています。社員は、始業時刻を5:00〜11:00の間で選択できます。 【(4)ワークライフバランス】毎週水曜日はノー残業デーです。同業他社にも働きかけを行い、年に2回の業界一斉ノー残業デーも主導しています。 ■企業魅力 国内外に貢献する業界シェアトップクラスの「技術・知識集団」であり、68年以上の歴史を有する土木・建築系総合コンサルタント業界のリーディングカンパニー。 都市・地域計画、環境、道路、鉄道、河川、上下水道、港湾、空港、建築、福祉、情報、PFI、NPM、防災等の社会資本整備、維持管理に、卓越した技術と柔軟な頭脳をもって応え、日本経済の発展に伴い多くのプロジェクトに携わってきました。 変更の範囲:本文参照
建設コンサルタント シンクタンク, 内部統制 内部監査
〜創業70年以上の業界大手・土木・建築系総合コンサルタント/ワークライフバランス◎〜 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務内容: ○リスクマネジメントに関わる業務 ・教育訓練、モニタリング、指導など ○内部統制に関わる業務 ・建設コンサルタント業務に関わるコンプライアンスを中心に、モニタリング・調査・研修の実施など ○クライシスマネジメント ・危機事象の予兆に関わるモニタリング ・事象発生時の初動時のリスク対応・分析 ■働く環境: 【(1)長期的に働き続けられる環境】「働きがいを感じながら、能力を100%発揮し成果をあげる」ことができるよう、多様な働き方の推進・定着を強化。 【(2)在宅勤務可(週に2〜3回程度)】在宅勤務、サテライトオフィスの他に、移動時間の有効活用を目的として、モバイルワークを活用しています。 【(3)時差出勤制度】オフィスへの出社、テレワークを問わず、時差出勤制度を取り入れています。社員は、始業時刻を5:00〜11:00の間で選択できます。 【(4)ワークライフバランス】毎週水曜日はノー残業デーです。同業他社にも働きかけを行い、年に2回の業界一斉ノー残業デーも主導しています。 ■企業魅力: 国内外に貢献する業界シェアトップクラスの「技術・知識集団」であり、70年以上の歴史を有する土木・建築系総合コンサルタント業界のリーディングカンパニー。 都市・地域計画、環境、道路、鉄道、河川、上下水道、港湾、空港、建築、福祉、情報、PFI、NPM、防災等の社会資本整備、維持管理に、卓越した技術と柔軟な頭脳をもって応え、日本経済の発展に伴い多くのプロジェクトに携わってきました。 変更の範囲:本文参照
建設コンサルタント シンクタンク, 経営企画 事業企画・新規事業開発
〜創業70年以上の業界大手・土木・建築系総合コンサルタント/在宅勤務可/ワークライフバランス〇/福利厚生充実/キャリアアップ、就業環境改善が見込める魅力案件〜 ■業務内容 当社の子会社管理担当として、下記業務をお任せします。 ・子会社運営に関わる間接業務 (子会社から提出される書類のチェック・指導や相談対応など) ・子会社におけるトラブルや相談案件を社内で適切に報告・連絡・相談・解決までの対応業務 ・必要に応じた外部専門家(弁護士、司法書士、公認会計士、税理士)との連携 入社後数年間は上記業務を担当いただき、いずれ財務経理、人事、総務、労務、事業管理、広報、法務などコーポレート機能の中から、適性を見極めて進路を定めます。 ■働く環境: 【・長期的に働き続けられる環境】「働きがいを感じながら、能力を100%発揮し成果をあげる」ことができるよう、多様な働き方の推進・定着を強化。 【・時差出勤制度】オフィスへの出社、テレワークを問わず、時差出勤制度を取り入れています。社員は、始業時刻を5:00〜11:00の間で選択できます。 【・ワークライフバランス】毎週水曜日はノー残業デーです。同業他社にも働きかけを行い、年に2回の業界一斉ノー残業デーも主導しています。 ■企業魅力: 国内外に貢献する業界シェアトップクラスの「技術・知識集団」であり、70年以上の歴史を有する土木・建築系総合コンサルタント業界のリーディングカンパニー。 都市・地域計画、環境、道路、鉄道、河川、上下水道、港湾、空港、建築、福祉、情報、PFI、NPM、防災等の社会資本整備、維持管理に、卓越した技術と柔軟な頭脳をもって応え、日本経済の発展に伴い多くのプロジェクトに携わってきました。 変更の範囲:会社の定める業務
建設コンサルタント シンクタンク, 土木設計・測量(都市計画・環境) 土木設計・測量(トンネル・道路・造成)
〜創業68年以上の業界最大手・土木・建築系総合コンサルタント/在宅勤務可/ワークライフバランス〇/福利厚生充実/キャリアアップ、就業環境改善が見込める魅力案件〜 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務内容: 建設プロジェクトの企画・立案・調査・計画・設計・施工管理など、一連の技術サービスを提供する業界最大手・土木・建築系総合コンサルタントである当社において、技術者として下記の事業およびサービスにおける計画・設計をご担当いただきます。 ■業務詳細: 再エネ、省エネ事業(太陽光、風力、バイオマス、小水力、建築物省エネ)/面的な低炭素化事業(スマコミ、脱炭素インフラ、地産地消型エネルギーネットワーク)/エネルギーサービス(自治体新電力、VPP、熱源・電源システムの技術的検討、エネルギー需要施設省エネ診断)など ※洋上風力発電プロジェクトに関わる計画・設計・施工監理・O&Mなどもお任せします。 ■働く環境: 【(1)長期的に働き続けられる環境】「働きがいを感じながら、能力を100%発揮し成果をあげる」ことができるよう、多様な働き方の推進・定着を強化。 【在宅勤務可(週に2〜3回程度)】在宅勤務、サテライトオフィスの他に、移動時間の有効活用を目的として、モバイルワークを活用しています。 【(3)時差出勤制度】オフィスへの出社、テレワークを問わず、時差出勤制度を取り入れています。社員は、始業時刻を5:00〜11:00の間で選択できます。 【(4)ワークライフバランス】毎週水曜日はノー残業デーです。同業他社にも働きかけを行い、年に2回の業界一斉ノー残業デーも主導しています。 ■企業魅力 国内外に貢献する業界シェアトップクラスの「技術・知識集団」であり、68年以上の歴史を有する業界最大手・土木・建築系総合コンサルタント業界のリーディングカンパニー。 都市・地域計画、環境、道路、鉄道、河川、上下水道、港湾、空港、建築、福祉、情報、PFI、NPM、防災等の社会資本整備、維持管理に、卓越した技術と柔軟な頭脳をもって応え、日本経済の発展に伴い多くのプロジェクトに携わってきました。 変更の範囲:本文参照
建設コンサルタント シンクタンク, システム開発・運用(アプリ担当) IT戦略・システム企画担当
〜創業68年以上の業界最大手・土木・建築系総合コンサルタント/在宅勤務可/ワークライフバランス〇/福利厚生充実/キャリアアップ、就業環境改善が見込める魅力案件〜 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務内容: 建設プロジェクトの企画・立案・調査・計画・設計・施工管理など、一連の技術サービスを提供する業界最大手・土木・建築系総合コンサルタントである当社にて、DX推進をミッションとし、企画提案・システムの設計等に携わっていただきます。 ■業務詳細: ・AI、ビックデータ分析および解析などを活用した各分野(防災、森林、環境、社会インフラの維持管理等)への情報化推進および企画提案 ・分析結果を活用した情報処理システムの設計、開発業務 ・企業内および業界のデジタルトランスフォーメーションの推進 ■働く環境: 【(1)長期的に働き続けられる環境】「働きがいを感じながら、能力を100%発揮し成果をあげる」ことができるよう、多様な働き方の推進・定着を強化。 【(2)【在宅勤務可(週に2〜3回程度)】在宅勤務、サテライトオフィスの他に、移動時間の有効活用を目的として、モバイルワークを活用しています。 【(3)時差出勤制度】オフィスへの出社、テレワークを問わず、時差出勤制度を取り入れています。社員は、始業時刻を5:00〜11:00の間で選択できます。 【(4)ワークライフバランス】毎週水曜日はノー残業デーです。同業他社にも働きかけを行い、年に2回の業界一斉ノー残業デーも主導しています。 ■企業魅力 国内外に貢献する業界シェアトップクラスの「技術・知識集団」であり、68年以上の歴史を有する業界最大手・土木・建築系総合コンサルタント業界のリーディングカンパニー。 都市・地域計画、環境、道路、鉄道、河川、上下水道、港湾、空港、建築、福祉、情報、PFI、NPM、防災等の社会資本整備、維持管理に、卓越した技術と柔軟な頭脳をもって応え、日本経済の発展に伴い多くのプロジェクトに携わってきました。 変更の範囲:本文参照
株式会社タスキ
東京都港区北青山
表参道駅
ディベロッパー, 法務 内部監査
◆自社開発IoTレジデンスの設計/8期連続増収増益/不動産×ITを軸に複数サービスを展開/働き方◎◆ ■業務内容: 不動産投資に関してコンプライアンス上のリスクチェック・是正を行います。 ■業務詳細: ・不動産特定共同事業および金融商品取引業における契約書を含む各種文書のチェック ・同許認可において求められるコンプライアンス上の体制構築・指導および報告書の作成 ■組織構成: 現在13名が在籍しています。 ■働き方: 年間休日125日、土日祝休み、フリードリンク/無料人間ドッグなど福利厚生も充実!社長を筆頭に全社をあげ長期的に働ける環境作りに取り組んでいます。 ■当社の魅力: 「タスキで世界をつなぐ〜革新的なイノベーションで社会のハプになる〜」の企業理念を掲げ、投資用レジンデンスの開発事業とともに、業界構造をデジタル技術で変えるシステムを構築し、8期連増収増益を遂げています。 ■当社について: ・当社は不動産を取り巻くマーケットの中でも最も安定した賃貸用レジデンスを主力とし、現物不動産という目に見える商品、顧客にとって安心感のある投資しやすい不動産、豊かなキャッシュフローを実現できるアセットを開発していきます。 ・賃貸用レジデンスに最適なアセットの取得、開発を積極的にすすめ、主力のレジデンス開発のほか、さらに事業を発展的に展開しています。独自のオペレーションを開発し、顧客にとって魅力的な、高利回り商品の開発に取り組んでいきます。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ