23667 件
NTT西日本株式会社
愛知県名古屋市中区大須
大須観音駅
700万円~1000万円
-
通信キャリア・ISP・データセンター, ITコンサルタント(インフラ) プロジェクトマネージャー(インフラ)
学歴不問
■採用背景: 自治体や教育、防災など様々な領域で国が進めるDX化等の背景を踏まえ、自治体の課題やニーズを汲み取り、営業とともにソリューションの提案〜実装までのPJをリードできるエンジニア(PL)人材の強化を目指した採用になります。 (1)自治体DX(2025年の業務システム標準化によるガバメントクラウドへの移行、マルチクラウドへのネットワーク接続、生成AI等を活用した業務の更なる効率化等) (2)教育DX(校務クラウド化や2025年のGIGAスクール等)、防災DX(自然災害に備えた国土強靭化による防災ソリューションの推進) ■業務概要: 自治体等へシステムエンジニアとしてソリューション提案から受注後の構築、保守、運用とインフラ領域の実務を実施いただきます。 愛知県下自治体等に対する、システムエンジニアとしてソリューション提案から受注後の構築、保守、運用の一部実務を実施すると共にSEチームのリーダー又はメンバとしてプロジェクトに参画して実施頂きます。 ■業務詳細: 〇愛知県内の自治体等に対して営業活動を行う組織のシステムエンジニアとして、営業担当者と共にソリューション提案を実施したり、受注後の構築、保守、運用を工程の一部を発注している協力会社と共に実施して頂きます。 〇ご入社いただいた後は、プロジェクトリーダー/サブリーダとして社内のメンバや社外関係者とのコミュニケーションの主体となっていただき、関係者の意見を集約し交渉・調整を行いながら、システムリリースを完遂させる役割を担っていただきます。 ■ポストの魅力: ・顧客への新規ソリューション提案など、一連のプロセスを経験することが可能であり、顧客営業またソリューション営業としてのノウハウ、キャリアが実践として身につきます。 ・提案、構築、リリース、保守及び運用の上流〜下流タスクを幅広く身につけることができます。 ■配属先(NTTビジネスソリューションズ株式会社)について ビジネスユーザーに対する情報通信システムの提案、構築、サポート等を主力事業としているNTTビジネスソリューションズ株式会社(勤務地:愛知県)に西日本電信電話(NTT西日本)より在籍出向となります。待遇・給与は西日本電信電話と変わりません。 変更の範囲:会社の定める業務
DCMアドバンスド・テクノロジーズ株式会社
東京都品川区南大井
大森海岸駅
700万円~899万円
システムインテグレータ, アーキテクト プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
【SIer出身者歓迎/40代活躍中/ユーザーとの距離が近いホームセンター業界大手/EC・リアル店舗×DXの推進/大規模PJT多数/東証プライム市場上場】 現在当社では、基幹システム(店舗運営、物流、販売管理システムなど)に関する10億規模の刷新プロジェクトが複数進行中です。 グループとしてのロードマップは完成しており、今後こちらに沿ってプロジェクトを加速させるために、精力的な人材採用を行っております。 ■業務内容: グループ会社を含む基幹システムの刷新に向けたプロジェクトにPMとしてご参加いただき、要件定義・開発・導入・運用の一連をけん引いただきます。 内製化も進めているため、ローコード開発を中心とした開発もお任せいたします。(Outsystems等を使用) アサインするプロジェクトは経験や志向性に合わせて決定いたします。 ■業務詳細: ・基本設計以上の上流工程 ・ローコード開発 ・ベンダーコントロール ・ユーザーからの問題解決 ■組織構成: 弊社は、デジタル推進部とシステム開発部に大きく分かれており、システム領域等でチームを構成しております。部全体では、約60名が在籍しており、20代〜50代と幅広い社員が活躍しております。 ■就業環境: 週3回程度のリモートワークが可能、残業平均20時間、年休122日以上とワークライフバランスが整う環境です。入社後研修・部署ごとの業務研修・OJTが用意されており、育成・フォロー体制も整っています。最新技術の習得に向けた外部研修などへの参加も可能です。 ■主な技術スタック: ・OutSystems,AsteriaWarp,SQL(PL/SQL含む) ・AWS,OCI ・Oracle Database,SQL Server,Redshift,BigQuery ・Linux,Windows ・Zabbix,New Relic,JP1/AJS ・ActiveDirectry,OpenLDAP,KeyCloak ■利用しているツール: ・Tableau,BizRobo,PowerAutomate ・Redmine,chatwork,notion,miro 変更の範囲:会社の定める業務
丸紅情報システムズ株式会社
東京都文京区後楽
900万円~1000万円
システムインテグレータ, ITコンサルタント(アプリ) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜商社SIとして商材力と技術力が強み/離職率5%以下/全社平均残業月20時間/テレワーク可〜 ■業務内容: エンジニアチームのラインマネージャーとして、10〜15名規模の組織マネジメントを担当していただきます。全員が同じ拠点にいるわけではなく、お客様先に常駐しているメンバーや地方拠点のメンバーも含めた分散型組織の管理が特徴です。技術的な知見を基にしたデリバリー管理も重要な役割となります。 ■Avayaについて: グローバルトップクラスのコールセンターシステムです。積極的に開発への投資を行っており、非常に先進的なプロダクトです。 ■当社について: ・当社は、ITインフラをはじめ、製造/セキュリティ/業務のソリューション事業を展開しています。 ・2023年、当社を含め丸紅のICT領域各グループ会社は、市場の中で強みとする事業をそれぞれで確立・推進してきましたが、今後の市場変化により迅速かつ戦略的に対応すべく、丸紅I-DIGIOを据えたホールディングス体制を形成しました。 ・製造・流通・サービス・小売・金融業を中心とする様々な業界の知見と高度な提案力、コンサルティングからシステム設計・構築、運用・保守サービスまでワンストップで提供する総合力、グローバルな視点から顧客の差別化に貢献する最先端技術を提供します。 ・売上高の約8割が外販、2割が丸紅グループ向けとなっており、順調に顧客領域を拡大している成長企業です。 変更の範囲:会社の定める業務
JBCC株式会社
東京都中央区八重洲(2丁目)
650万円~999万円
システムインテグレータ ITコンサルティング, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス・プロジェクトマネジャー
〜東証プライム上場2,000名規模のJBCCグループの中核企業/国が推進するDXを進めております/フルフレックス・在宅勤務推進:働きやすい環境◎/利益率業界トップクラス〜 ■概要 ・JBCCが提供する業務アプリケーション開発支援ツール「Xupper2」およびクラウド型請求支援サービス「おまかせ請求」の保守運営を担うチームにて、【運用管理・顧客対応のリーダー業務】をご担当いただきます。 ■業務詳細 ・顧客からの技術的・業務的な問い合わせに対する一次対応および対応方針の策定 ・保守担当エンジニアへの作業依頼・進捗管理・品質管理 ・顧客との定期的なコミュニケーションを通じた課題抽出と改善提案 ・障害・トラブル発生時の対応調整および報告 ・チームの工数管理、予実管理、業務改善の推進 ※本ポジションでは、業務システムの運用経験と顧客折衝スキルを活かしながら、チーム全体のパフォーマンスを最大化する役割を担っていただきます。 ■製品特徴 「Xupper2」:業務アプリケーション開発支援ツール(業務系) ・ノーコード/ローコードで業務アプリを開発可能 ・OracleやSQLBaseなどのデータベースと連携 「おまかせ請求」:クラウド型の請求業務支援サービス(WEB系) ・請求書の発行・共有・管理をクラウド上で完結 ・顧客ごとにカスタマイズされた専用サイトを提供 ■ポジションの魅力 【自社開発ソリューションの中核を担う】 ・JBCC独自の業務支援ツールの運用を通じて、企業の業務効率化・DX推進に貢献できます。 【マネジメントスキルを活かせる環境】 ・保守チームの進捗・品質・工数管理を通じて、チーム全体のパフォーマンスを最大化する役割を担えます。 【利益率・給与水準は業界トップクラス】 ・売上総利益率は30%を記録しており、SI業界においてもトップクラスの実績かつ、給与の還元が可能です ※40代以上の平均年収:1000万以上 ※2023年&2024年冬のボーナス支給額では、情報通信業界で1位を獲得 ■就業環境 ・平均勤続年数17.2年 ・月平均残業20h ・4年連続、平均3%以上昇給(最大10%) ・フルフレックス/リモート推進 ・短時間/短日数勤務、分割勤務可 ・育休手当80%保証(国の水準は67%) 変更の範囲:会社の定める業務
アルプスアルパイン株式会社
宮城県大崎市古川
1000万円~
電子部品, 製品企画・プロジェクトマネージャー(電気) プロジェクトマネージャー
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【国内外トップクラスの総合電子部品メーカー/入社3年後定着率90%以上/就業環境◎】 ■募集背景: 特定顧客向けアクチュエータの新規製品開発のリソース強化のための増員採用となります。特定顧客向けアクチュエータ製品開発を組織ミッションとして尽力しています。 ■業務内容: アクチュエータ製品開発のマネージャーとして製品開発等の業務に従事いただきます。 面接時に詳細説明をさせていただきます。 ※開発環境・ツール等:Windows、C# ■商材説明: アクチュエータとは、電気や磁気などによって機械を動作させるための装置のことです。特に、小型で高精度な動作が求められるスマートフォンやカメラなどの電子機器に搭載されています。具体的には、オートフォーカスや手ブレ補正などの機能を実現しています。 ■ポジションの魅力: ・専門スキルを活かした評価・検査システムの設計・開発を通じてスキルアップができます。 ・民生スマートフォン用アクチュエータの生産に関する最先端の技術に触れることができます。 ■就業環境: 社員の生活と、ライフイベントを大切にする社風で、手厚い福利厚生が魅力。 ・独身寮/社宅制度(約1万円/月)/社宅家賃補助制度/入社に伴う引っ越し手当会社負担(住宅関連制度にて社内規定あり) ・週当たり24時間までリモートワーク可/フレックスタイム制度有/平均月残業は12.6H ・仕事と子育て/介護の両立支援制度充実/育児休業復帰率100%(23年度時点)/平均勤続年数17.7% ■企業説明: 東証プライム上場の大手総合電子部品グローバルメーカーで、2024年度の売上高は9,904億円と安定した経営基盤を保有しています。 主要な市場は国内以外にも、米州/欧州/中国/ASEAN/インドなど拡大しており、車載/民生/産業機器など多岐にわたる製品を保有し、幅広い業界と取引を行っています。また、従業員の方が働きやすい環境づくりにも尽力しています。 社員の方の成長も大切にしており、1人1人に大きな活躍のチャンスが与えられ、社内公募制度を活用して自分のキャリアを自由に選択できる環境が整っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社IHI
東京都
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 重工業・造船, ITコンサルタント(アプリ) IT戦略・システム企画担当
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【AIを活用したコングロマリット企業での課題解決・企画・検証/生成AI活用戦略の立案なども経験可能】 ■業務内容: IHIグループにおける本社および事業の各業務プロセス変革や価値創出に向けた生成AI技術の企画・検討、またはパイロット職場における適用計画の立案から、ツール導入後の活用促進と振り返りまでの業務を、ご経験に合わせてお任せいたします。会社としての重点施策に対する全体最適と、コングロマリット企業特有の課題に対する個別最適と、それぞれのプロジェクトにおいて、あるべき姿とそこまでの道筋を描きながら、変革のためのAI戦略に携わります。 ■業務詳細: (1)本社機能や各事業について、横ぐし活動や個別対応を通じて、業務プロセスとそのニーズ/課題を理解 (2)生成AI技術を用いて、業務プロセスをどのように変革するか目指す姿を描き、その実現に向けた計画を企画・立案 (3)業務プロセスに対して、実際に生成AI技術を構築・適用し、想定した通りに生成AIによって業務プロセスが変革できているかを検証(パイロット職場との協業など) (4)検証結果をもとに、IHIグループ内に横展開できるもの・展開方法を企画 (5)情報収集やベンチマークなどの情報整備と、IHIの現在地を踏まえたAI戦略の立案 実際の導入・構築はIHIの情報子会社やベンダーと進める。運用成果をもとに新たな仮説を構築し、戦略へ落とし込むサイクルを続けながら、生成AIの活用方針に向けたロードマップの策定や非構造化データの整理に向けたAIエージェントの適用など、未来に向けた様々な企画業務にも挑戦可能。 ■働く環境 ・平均残業時間:月20時間 ・フレックス:有(コアタイム:無) ・リモート勤務:可(週2〜3日) ■求人背景 IHIグループは業績向上と新たな価値提供のためにDXを推進し、社内で生成AI技術を活用しています。現在のところ、生成AI技術は主に従業員の効率化に留まっていますが、将来的には設計・開発や営業など様々な業務プロセスやバリューチェーンでの活用を目指しています。本社のAI企画部門は、会社の重点施策や各事業領域の目標に基づき、業務プロセスの変革に向けた生成AI活用戦略を立案し、全体および個別対応を通じて導入から運用推進までを担当します。 変更の範囲:会社の定める業務
燈株式会社
東京都文京区小石川
800万円~1000万円
システムインテグレータ ITコンサルティング, ITコンサルタント(アプリ) 業務改革コンサルタント(BPR)
□■直近3年で売上が30倍に上昇/急成長し続ける東大発のスタートアップベンチャー/創業5年目にしてメンバー数300規模まで拡大/AIを中心とする最先端テクノロジーを提供◎■□ ■業務内容: DXソリューション事業本部にてAIを中心とする燈の最先端テクノロジーを用いて、クライアントの抱える課題やビジネス構造を抜本的に改革するDX・AIプロジェクトの設計・提案(セールス)・プロジェクト開始後の継続した関係性構築などを実施いただきます。DXソリューション事業本部では大手企業様を中心に顧客のDX/AIパートナーとしてコンサルティングからオーダーメイドのシステム開発、保守運用までを一気通貫で実施しております。 ■具体的には: ◇日本を代表する企業の経営者・DX担当者・現場の人々といった様々なステークホルダーとの議論を通じた DX課題のヒアリング ◇日本有数のエンジニアと会話をし、DX課題を解決するためのプロジェクトの設計・提案(セールス) ◇プロジェクト後も顧客企業と接点を持ち、頼れるパートナーとしての信頼値を構築 ■ポジションの特徴: ◇日本最高峰のAIを操り、産業の変革を主導することができる。時代の最前線を走り、自分の力で日本を代表する企業・産業をアップデートしていくやりがいを感じることができます。東京大学発のAIベンチャーとして、各技術分野における日本最高峰のエンジニアが多く在籍しており、そんなエンジニアと日々連携しながら顧客と向き合うことができます。 ◇最先端技術をアセットに持ち、さらに業界に特化したサービス展開をしています。DXコンサルタントやエンジニア自身がその業界のドメイン知識をしっかりつけ、業界独自の業務やニーズに合わせた唯一無二のソリューションを提供できます。 ◇圧倒的に自分自身が成長する環境です。日本を支えてきた企業の役員・社員とともに、産業の難題に向き合うことで、日本経済に対して当事者意識を強く感じることができ、視座が上がります。さらに提案の過程でクライアントの業務や産業構造・課題の理解、最先端のAIやテクノロジーへの理解が深まります。 ◇優秀で志の高いメンバーとフル出社で一致団結をしながら熱量高く働くことができます。仲間と高みを目指して情熱を燃やせる環境があります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社テラスカイ
東京都中央区日本橋(次のビルを除く)
日本橋(東京)駅
700万円~999万円
ITコンサルティング, Web系ソリューション営業 プリセールス
〜世界シェアNo.1CRM Salesforceの国内導入トップクラスの実績/設立以来19期連続増収/直近4期平均成長率134%の高成長企業/リモート可〜 当社が取扱いしているSalesforceソリューション、Salesforce AppExchange製品のソリューション営業組織のプレイングマネジャーとして 担当ソリューションの案件創出や提案活動等の営業活動と共に、営業マネジメント業務も担当いただきます。 ※担当予定製品:GLOVIA OM・ソアスク等のERPソリューション、Salesforce B2B Commerce ※案件創出や提案活動等の活動は、アカウント営業やマーケティングの組織と連携し、推進していただきます。 【具体的な仕事内容】 ・顧客開拓戦略施策の策定・実行 ・営業チームの目標、指標の設定、遂行 ・営業手法の最適化・標準化・営業マテリアルの整備等の仕組みづくり ・営業チームメンバーのマネジメント ・大型案件における要件のヒアリングと担当製品サービスを活用したソリューション提案 ・担当製品サービスのデモンストレーション ・アカウント営業と連携した、案件のクロージングと契約後の顧客フォローアップ ・マーケティング部署と連携し、新規案件創出の為のマーケティング活動の企画・推進 ・該当ソリューションの販売代理店および開発パートナーの開拓 ■募集背景: テラスカイはSalesforceを中心にAWSや自社のクラウドサービスを活用したビジネスで継続的に成長をしています。 特に、GLOVIA OMを中心とした、当部の担当ソリューションの製品の売上は、直近、対前年比90%を超える成長をしています。 それに伴い、当該ソリューションの事業成長を共に牽引して頂ける方を募集しています。 ■魅力: 当社のソリューション営業は企業ごとに最適なシステムをオーダーメイドで設計・開発し、 提案することができます。自社製品のしばりもないので、 幅広く柔軟にその企業の要望に応えることが可能です。「システムユーザーに本当に喜んでいただける提案ができる」という喜びを堪能できます。 クラウドの知識ゼロからスタートしても、製品知識研修が充実しているため、スペシャリストに成長できる環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アムコー・テクノロジー・ジャパン(旧ジェイデバイス)
熊本県菊池郡大津町高尾野
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 半導体, 工場長 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
◇◆半導体の後工程に特化/半導体アセンブリやテストを行う専業メーカーとして、グローバルな資材調達力、世界的な競争力、規模、技術を有する国内最大級の企業◆◇ ■具体的な業務内容: ◇人事評価 ・課長クラスの人事評価 ・メンバー、リーダークラスの人事評価(基本的な評価は各課長に一任しています) ◇月に2回 各工場ファシリティ部門からのレポーティング ◇工事の進捗状況のレポーティング ◇コーポレートや他部門からの依頼事項取り纏め ◇週に1回ATK(韓国)への国内各工場のファシリティのレポーティング ・国内各工場の取り纏め、工事/設備導入の予算承認 ・動力費削減、CO2のレポート 各工場に第二種電気主任技術者およびエネルギー管理士の担当者が在籍しております。ファシリティ部の部長と九州ファシリティ課の課長との兼務になります。※出張有 ■ファシリティ設備の状況: ・発電所:なし ・変電所:66000Vの電力を100/200Vに変電して供給 ・冷凍機:空調、冷水を供給 ・高圧ガス:コンプレッサーで供給 ・ボイラー:燃料をボイラーで蒸気に変換して供給 ・純水:市水、工水を純水装置で純水にして供給 ・排水:排水、汚水を排水処理装置、浄水槽で処理水にした後、分析して排水 ■組織構成:部門全体 ・在籍人員:71名(ファシリティ部 人員) ・内訳(拠点ごとの人数):九州ファシリティ課43名(熊本13名、福岡15名、臼杵15名)、福井ファシリティ課13名、函館ファシリティ課12名 ・ファシリティ部 大分1名、北上2名 ■当社の特徴: 【半導体「後工程」世界トップクラス】 世の中のあらゆるモノの中で、人々の生活を密かに支えている「半導体」。当社はその半導体製造の中でも「後工程」と呼ばれる、最終製品に最も近い領域の専業メーカーです。世界トップレベルの最先端技術と生産規模・ノウハウを有し、各国の大手メーカーとパートナーシップを築きながら、高品質な半導体を通じて世界中の人々の暮らしを豊かにしています。 【車載製品世界トップ級シェア】 当社が手がけているデバイスは、スマホ、PC、自動車、家電、ネットワーク関連など多様な最終製品に搭載されています。中でも自動車領域には強みがあり、業界内で車載製品は世界トップシェアを誇ります 変更の範囲:会社の定める業務
生化学工業株式会社
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
医薬品メーカー, 医薬品質保証(QA)(本社) 医薬品質保証(QA)(製造所) 医療機器品質管理・品質保証(GQP・QMS)
———————————————————————————— 生化学工業は、先進的な糖質科学研究によって、世界中に薬を届けています。 それを実現しているのは、他でもない従業員一人ひとりの想いと情熱です。 ———————————————————————————— ■QA室の業務概要 ①法令・要求事項に対応した工場内の品質システムの構築及び維持管理 ②品質文書(GMP管理文書、品質管理など)の作成・指導・管理 ③品質に関する教育訓練の立案及び実施 ④製品の製造記録類の照査及び保管 ⑤GMP自己点検の計画及び実施 ⑥行政当局への対応 ⑦製品の品質苦情処理 ⑧製品の資材・改訂に関わる品質記録の受付・伝達 ⑨品質システムの関連事項(各国の法規制)の調査、情報収集、伝達 ⑩工場内の変更管理⑪製造時の逸脱管理 ■お任せする業務 ・QA室員の担当業務(上記「部署業務」に記載された業務)に関する指導および支援 ・文書管理システムを活用した手順書の改訂、改訂の審査 ・品質イベント管理システムを用いた品質システムの記録作成 ■QA室の魅力 ・医薬品の品質保証業務を通じて、GMPに関する実践的なスキルや幅広い知識を習得できるだけでなく、 将来的には工場全体のマネジメント層としてのキャリア形成も視野に入れた成長が可能です。 ・製造・試験・薬事など、複数の部門と密に連携しながら製品品質を総合的に管理する立場にあり、企業全体の業務理解を深めることができます。 ・日々の業務の中で業務改善や体制構築などに関する提案も歓迎される風土があり、裁量を持って積極的にチャレンジできる環境です。 \品質保証×マネジメント×医薬品GMPスキル」をバランスよく高められます/ ■どんな薬を製造しているの…? 当社では医療機関で医師の診断に基づいて使用される「医療用医薬品」の製造販売を行っています。 主に高齢者の方に多い変形性膝関節症の治療に用いられる関節機能改善剤や 白内障手術の際に用いられる眼科手術補助剤等がございます。 ■部員構成: QA室では現在28名が在席しております。 女性比率は約70%と高く、みなさま第一線で活躍されています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社LIXIL
東京都品川区西品川
下神明駅
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 住宅設備・建材, パッケージ導入・システム導入 プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
【グループ売上高1兆3千7百億円/住生活産業のグローバルリーダー/連結社員数5万人以上】 ■業務内容: 入社後は、SAPロジチームの一員として下記業務を担当していただきます。 <詳細> ◎SAPロジ系領域(SD/MMモジュール)の導入プロジェクトの参画 …要件定義〜設計、開発、テスト ◎システム保守・運用業務 ■当社デジタル部門の特徴: ◎エンジニア主導の開発文化 …ビジネス側との良好なコミュニケーションをもとに、エンジニアが主導しプロダクト開発をすすめております。アイデアや技術力を活かし、大きな裁量を持って開発に携わることができます。 ◎活発な社内エンジニアコミュニティ …エンジニア同士の交流を奨励する文化があり、アーキテクチャ検討会、部活動、チームワークショップなど、互いに学び合い高め合う機会が豊富! 技術的な知見を深め、仲間と刺激し合いながら成長できる環境です。 ◎多様なキャリアパス …JobOffer制度などを活用し、多様なキャリアパスに挑戦し、自身の可能性を広げることが可能です。 ◎柔軟な働き方 …リモートワークをメインとし、スーパーフレックス制度を導入しています。コアタイムのない柔軟な勤務体系で、ワークライフバランスを大切にしながら働くことができます。 ■参考URL: 「エンジニアドリブンな組織づくり」 https://www.tech-street.jp/entry/2024/02/13/125058 「DXに関する取り組み(DX銘柄2024授賞式)※YouTubeが開きます」 https://www.youtube.com/watch?v=_-QwFtOJIuE 「LIXILのキャリア形成支援など」 https://www.lixil.com/jp/impact/inclusion/talent.html 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社カオナビ
東京都渋谷区渋谷渋谷スクランブルスクエア(38階)
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 経営企画 M&A
〜利用社数4,000社以上/8年連続シェアトップクラスのHRTech・SaaS/年130%の売上成長を続ける「カオナビ」を展開〜 ■募集背景: 管理会計(FP&A)、M&A・PMI領域業務のミッションが含まれており、ご経験に応じて業務を任せていきたいと考えています。 現在、当社は変革期です。主力事業のタレントマネジメントシステムの拡大に加えて、マルチプロダクト戦略として労務管理や予実管理のシステムなど、新たなプロダクトを複数展開していきます。そのため、強固な収益管理・積極的な投資の意思決定が求められるフェーズととらえています。 また、今後M&Aを積極的に検討しており、当社のビジネス・成長戦略を正しく理解した上で、さまざまなステークホルダーに対する支援をお任せしたいと考えています。 ■業務内容: 主にM&Aのエグゼキューション、PMI業務に従事していただくことを想定しています。 ・M&A候補先のソーシング M&A検討領域の企業のロングリスト化、直接/M&Aアドバイザーを通じた打診 ・各種デューデリジェンスの調整、支援 本格検討に入った後の、事業/財務/法務デューデリジェンスのアレンジ ・社内外ステークホルダーとの調整、交渉 経営陣、外部M&Aアドバイザー、買収先を巻き込んだ合意形成のサポート ・PMI業務 買収後の管理体制の構築、事業計画の立案支援 等 ・その他、M&A・PMIに関連する業務全般 【組織構成】 配属を予定している経営企画室は10名弱(室長1名、他メンバー)で、20代から30代までの、SaaSに限らず様々な企業出身の経営企画領域に強みを持つ社員が集まっています。 レポートラインは経営企画室長を兼務しているCFOで、経営陣や各事業責任者など様々なメンバーと協同し、グループ全体の経営企画機能を担います。 ■本ポジションの魅力: ・経営陣に近いポジションで業務に取り組み、経営課題の解決のための意思決定をサポートできます。 ・生産性の向上を目指し、一人ひとりに適した働き方ができます。スーパーフレックスタイムやスイッチワークなどといった「My Work Style制度」を活かして柔軟に働くことが可能です。当全社の平均残業時間は49分/日(2024/3期)、兼業比率は18.1%(2024年3月末時点)です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社システムインテグレータ
埼玉県さいたま市中央区新都心明治安田生命さいたま新都心ビル(32階)
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), IT法人営業(直販) Web系ソリューション営業
【厚生労働大臣認定の「子育てサポート企業」/コロナ以前より先進的にリモートワーク導入/平均年収680万円、IT業界でも高水準の優良企業】 当社では現在の主力事業である中堅向け(年商80億〜1500億規模)ERPソリューションに加えて、新しいビジョンを追求し、SAPのコンサルティングと導入ソリューションに事業を拡大しています。 営業部門を強化する新しいメンバーを募集しています。採用は管理職(マネージャー・部長)レベルとなります。 ■業務詳細 中堅企業および成長企業を対象に、製造業や情報通信業を中心とした多様な業界でERPソリューションを提案および提供します。 さらに、最新のクラウドERP市場の拡大にも貢献する、非常に重要な役割を果たします。 現状営業部隊はお客様の依頼に応える業務が多く、お客様に入り込んでお客様の悩みを解決するソリューション営業として機能できていない部分を解決していただきたいです。 【具体的には】 <マネジメント業務> ・戦略策定から実行まで ・KPIの立案と管理 ・メンバーの育成とマネジメント <プレイヤー業務> ・導入顧客とのリレーション構築 ・マーケティング部門と連携したイベント企画、運営 ・顧客伴走・導入提案(デモンストレーション) ・大手パートナー獲得、協業など 【顧客と働き方について】 ・お客様の規模について 数百億売り上げ規模の企業様と多くやり取りしております ・外出頻度 現状WEBでのお打ち合わせが多いですが、最終フェーズは対面でのお打ち合わせもございます。 【担当サービス】 新規サービス:自社SAP 既存サービス:自社WEB-ERPパッケージソフトのエンタープライズソリューション ■組織体制について ERP営業部全体:11名(東京:6名、大阪5名) 30代〜40代の層がいない状況であり、顧客の課題を特定し提案をするソリューション営業部隊を目指しています。 ■働きやすい環境づくりにおける様々な実績(直近年度・事業年度実績) ・月平均所定外労働時間:16:05 ・月平均法定外労働時間:3:66 ・離職率:9.77% ・平均年齢:36歳5ヵ月 ・平均勤続年数:6年11ヵ月 ・有給取得率:86.0 % ・平均有給休暇取得日数:14.31日
株式会社日装・ツツミワークス
東京都豊島区東池袋(次のビルを除く)
東池袋駅
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 建築施工管理(木造)
【年収700万以上/ブランクOK/夜間作業なし/残業約15時間/転勤なし/自宅から近い現場での配属/安定の穴吹G】 ■業務概要: 主にマンションや商業ビル等の高層階の大規模修繕工事における施工管理業務を担当します。 グループ会社が管理する物件のほか大手スーパーゼネコンからの指名も多く、元請をメインに工事案件が豊富です。 現在都心部はタワーマンションが増えており、その施工管理にも力を入れております。 グループ会社が管理するマンション等もあるため、複数のマンションの施工管理を実績を作り売り上げを伸ばしていくための増員採用です。 <ポイント> ◎工事業務一式を自社だけでまかなえる『単一工種』なので、協力業者の手配や管理といった煩雑な業務がありません。 ◎工期は3ヶ月〜2年程度。※経験が浅い方が一人で巡回する事はないのでご安心ください。 ◎高い技術力に定評があり、ディベロッパーの指名でタワーマンション等のランドマーク的な建築物を受注することも多いです。 ◎修繕工事は居住者が生活している中での工事となるので、原則18時迄には現場を撤収しています。 ◎直行直帰可能※経費精算の関係で月1回位での出社があります。 ■残業や休日出勤を極力抑える特徴や取り組みについて: 残業および休日出勤が発生する場合、「勤怠システム」および「紙」での両方の申請をし乖離を無くしております。 確認は上長だけではなく、勤怠担当者もダブルチェックを行います。 ■各種制度: ・入居者がいらっしゃる中での「居ながら工事」のため、夜間作業がない ・月1〜2回を除き、土曜日は部内で休日にするよう徹底 ・仮に、休日出勤した場合、必ず振休を取得 ・65歳まで正社員、その後契約社員で週3日等柔軟に働き方変更可 【振休取得ルール】 ・休出した場合、当月含む3ヵ月以内に必ず取得 ・事前に振替休日を指定し申請する ■社員の雰囲気について: 平均年齢43歳、中途社員比率87%ですので、業界歴が長い方であっても歓迎しております。 知識や経験が豊富な社員が多く、且つ全体で助け合う雰囲気やチームで動く体制があるため、分からない事があれば周りの方に気軽に聞ける環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
セイコーソリューションズ株式会社
千葉県
650万円~899万円
システムインテグレータ, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
自社センターに接続するキャッシュレス決済端末のソフトウェア開発に加え、将来的にプロジェクトリーダーやプロジェクトマネージャとしてご活躍いただける方を募集します。 ■想定業務内容: ・決済端末向けソフトウェアの設計、開発、テスト、外注管理 ・プロジェクトの進捗管理、課題管理、品質管理、費用管理 ・顧客やステークホルダーとの要件調整 ・新規案件の検討・企画、PM/PLとしてベンダ調整・コントロール ・ソフトウェア開発者としてのフィールドサポート、保守対応 ・将来的にはプロジェクト全体のマネジメント ■製品について: DS本部では、以下のキャッシュレス端末の開発を行っています。 ・タクシー市場向け決済端末 ・モバイル決済端末 ・特定大口顧客向け専用決済端末 ※キャッシュレス市場の拡大に伴い、今後製品ラインナップの増強を進めていきます。 ■主要なお客様・業界: DS本部の主なお客様は、以下の通りです。 ・タクシー・飲食業界 ・カード会社、流通系企業 ■技術環境: 応募要件/応募資格に記載 ■組織構成: 60代:2名、50代:4名、40代:4名、30代:1名、20代:1名の計12名で構成されています。 ■業務の特徴・ポジションの魅力: ・センターと端末のワンストップの自社サービス事業の為、製品企画から端末選定、開発、運用、保守まで全レイヤの経験が積めます。 ・顧客との接点が多く、直接市場の反応を感じることができるため大きなやりがいに繋がります。 ■キャリアプラン参考例: 中途採用社員:入社〜30代前半=担当、30台後半=リーダー、40代前半=課長 ※管理職になることだけがキャリアだと思っていません。ご自身の興味がある分野にご尽力頂き、それが会社や社会に貢献できることが大事だと思っています。 変更の範囲:会社の定める業務
有限会社八百正住宅機器
愛知県豊田市上郷町
三河上郷駅
内装・インテリア・リフォーム 住宅設備・建材, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 土木施工管理(上下水道)
■概要: ・当社にて施工管理として、工程管理、品質管理、安全管理、コスト管理、施工図の作成、現場管理などを担当していただきます。 ■担当業務: ・工程管理:工事のスケジュールを立案し、計画通りに進行しているかの管理 ・品質管理:材料の搬入状況や規格、各種試験の実施状況をを管理し、写真データを整理、管理する ・安全管理:作業員が安全に働ける環境を整え、安全対策を実施 ・コスト管理:工事費用の見積もりや予算の管理 ・施工図の作成:施工前に工事の進行をスムーズにするためのCADを使った施工図作成 ・現場監督:現場での作業を監督し、問題が発生時の対応など ■業務内容詳細: ・当社の施工管理として、工事のスケジュールを立案し、計画通りに進行しているかを管理していただきます。また、材料の搬入状況や規格を管理し、工事の適切な仕様管理を行います。作業員が安全に働ける環境を整えるため、安全対策を実施し、工事費用の見積もりや予算の管理も担当していただきます。施工前には工事の進行をスムーズにするための施工図の作成を行い、現場での作業を監督し、問題が発生した際には迅速に対応します。 ■組織構成: ・現在、10名の方が在籍しており、20代から60代まで幅広い年代の方々が活躍中です。上下関係が厳しくなく、フラットな社風で和気あいあいとした雰囲気です。 ■キャリアパス: ・入社後→先輩社員のフォローのもと業務に慣れる→施工管理のスキルを習得→プロジェクトリーダーとして活躍→経験を積んで専門知識を深める→キャリアアップを目指す ■働き方、就業環境: ・残業時間は月平均20〜30時間程度です。働きやすい環境で、社員とその家族を大切にする温かい社風が特徴です。先輩社員のフォロー体制が整っているため、未経験の方も安心して働くことができます。 ■仕事の魅力: ・当社は、地域に密着した事業展開を行っており、住宅機器の販売や修理、住宅や公共工事を請け負っています。配管工事の施工管理として、一般住宅や学校、マンション、商業施設などの多様な現場で働くことができ、やりがいを感じることができます。施工管理のスキルを磨きながら、地域に貢献できる仕事です。 変更の範囲:会社の定める業務
東京建物株式会社
ディベロッパー, プロジェクトマネージャー(インフラ) システム構築・運用(インフラ担当)
【インフラ・セキュリティ関係の社内SE・DX関連業務をお任せ致します!/東証プライム上場・「Brillia」を手掛ける総合不動産ディベロッパー/転勤無/残業20~30h/年間休日126日】 ■職務内容: 当社において、ITインフラ・セキュリティ領域の専門職(社内SE)として以下の業務をお任せします。 〇担当領域(下記の導入・保守・運用・入替等) ・各種デバイス(Windows、iPhone、iPad) ・各種サーバ(Windows、Linux) ・各種ネットワーク機器(YAMAHA、HP Aruba、Juniper等) ・クラウド(Azure、Google、AWS、box等) ・Microsoft製品(Defender for Endpoint、EntraID、Intune等) ※システム設計開発・運用など、実務の多くは外部委託していますので、システム開発や高度なプログラミングを行うことはありません。 〇検討中/進行中のプロジェクト ・ゼロトラストセキュリティモデル(SASE等)の導入検討・推進 ・本社移転に伴うNW環境構築 ・各種グループガバナンス施策(セキュリティポリシー策定等) ■雇用形態: 専任職(定められた勤務地で専ら特定の事業領域および業務領域において業務を行うことを目的として雇用する社員) ※正社員採?となります。定年60歳ですが、その後契約社員として65歳までの再雇用制度があります。 ■当社の特徴: ・当社は明治29年に旧安田財閥の創始者・安田善次郎によって設立されました。現在はビル事業・住宅事業を中心に、アセットサービス事業・海外事業等、不動産に関する幅広い事業を展開しています。 ・グループ一丸となった持続的成長を実現すべく、SDGsのターゲットイヤーであり、現在推進している大規模再開発が竣工を迎える2030年頃を見据えた長期ビジョン「次世代デベロッパーへ(※)」を遂行中。※次世代デベロッパーへ:東京建物グループは、デベロッパーが果たす役割も大きく変わるべきだと考え、事業を通じて「社会課題の解決」と「企業としての成長」をより高い次元で両立することですべてのステークホルダーにとっての「いい会社」を目指します。 変更の範囲:・情報システムに関する業務全般の範囲で変更の可能性あり
アクア株式会社
東京都中央区日本橋堀留町
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, システム開発・運用(アプリ担当) IT戦略・システム企画担当
◆◇年休129日/コインランドリー向け洗濯機でトップクラスシェア /ITグループの管理職募集◆◇ ■おすすめPOINT \チームマネジメントから基幹システムの運営まで一貫して担当/ ・ハイアールグループの一員として、ITグループのKPI策定や予算管理、メンバーの進捗確認やタスク割り当てなど、チームマネジメントをお任せします ・基幹システム(SAP)の運営・管理や一部ECサイトの構築・運用も担当し、プロジェクトを一貫してリードする経験が積めます ・親会社の中国本社との業務連携や、DX推進など、グローバルな視点での業務に携わるチャンスがあります◎ ■職務内容: 【チームマネジメント】ITグループのKPI策定、予算管理、タスク割り当て、メンバーの進捗確認やフォロー、親会社との業務連携、チームワーク強化を行います◎ 【基幹システムの管理】営業支援システム、販売管理・会計システム(SAP)、生産管理システム、アフターサービスシステム(セールスフォース)の運営・管理、一部開発・運用保守を担当します◎ 【社内ITの強化・推進】DX推進含め、各部署の課題に対するITシステムによるソリューションの提案、システム導入、要件定義、プロジェクトマネジメント(ベンダーコントロール含む)を行います◎ ※一部、ECサイトの立ち上げにも参画いただく予定です。 ■ミッション: ・Haier日本地域のIT/DX戦略を策定し、スピード感をもって実行する ・各種ITプロジェクトの運営と完遂 ・ITグループのメンバーマネジメントを行い、チーム全体のパフォーマンス向上 ■組織構成: 正社員4名+派遣社員6名で構成されるITグループは、熊谷事業所と大阪本社の2拠点があります ■働き方について: 出張の可能性あり(熊谷:多、青島本社:年1回、アクア各拠点:多くて2ヶ月に1回ほど)。 残業時間は20〜30時間程度 ■ハイアールグループについて: 世界中で200ヵ国以上で展開するハイアールグループは、家電業界でトップクラスのシェアを誇り、各国の文化や生活習慣に合わせた商品を提供し、豊かな暮らしをサポートしています◎ 変更の範囲:会社の定める業務
大和財託株式会社
大阪府大阪市北区角田町
梅田駅
土地活用 不動産金融, 設計監理 建築施工管理(RC造・S造・SRC造)
〜中途入社活躍中/年収を下げずに働きたい50代60代の方へ/年収836万円以上/働き方◎/年間休日120日/完全週休2日制(土日祝)/転勤無し〜 ■こんな方にお勧めです: ・定年が65歳のため、長く正社員で働いていきたい。 ・契約・嘱託社員で年収が下がってしまうのを避けたい。 ・急拡大中の環境にて培ってきた知見等を裁量権をもって活かしていきたい。 ■業務内容 収益不動産を軸とする資産運用プランのコンサルティングサービスを提供する当社にて、当社が顧客に提供するRCアパート・マンション等の工事の安全管理・品質管理職としてご活躍いただきます。 ■採用背景: 業績拡大に伴い、自社施工物件も急速に増えている中、第三者のパトロールの増やしていく必要があるため。 ※案件規模は5〜10億円程度がメインです。 ■社員の声: ・全社で「投資家様の利益最大化」という同じ目標に向かっているため、営業部や設計部との言い争いや、揉め事がない。全員が同じ方向に向かって、高めあえる環境です。他部署の方とも仲が良く、よく一緒に飲みにも行っています。 ・仕事の裁量や進め方はある程度自分でコントロールができる。自由はありますし、その分自律も必要です。自分やチームの成果が目に見えてわかります。 ・年齢、社歴問わず自分の意見を積極的に発信できる会社。標準仕様があるものの、従来のやり方が最適とは限りません。コストダウン、利便性、職場環境まで様々な意見を取り入れてくれて、会社として良くなる提案は即採用、実行に移してくれます。 ・優秀な事務スタッフが部署専属でついてます。業務に注力できるのでとても助かります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ワコム
埼玉県加須市豊野台
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 電子部品, アナログ(高周波・RF・通信) 製品企画・プロジェクトマネージャー(電気)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【to C製品!スマホ・PC・タブレット等向けの技術ソリューション/同社製品開発の要となるポジションです!/開発のペンタブレット世界トップシェアメーカ「wacom」】 ■業務内容: ワコムの先進技術を活用した、AES事業のプロジェクトマネージメントをお任せ致します。先行開発チーム(TPM)から案件を引継ぎ、ロードマップと予算要件に基づき、OEM製品/技術の開発をリード頂き、組み込みソフトと協業しながら仕様検討〜量産フェーズまで回路設計職としてお任せ致します。 技術要件や基準を明確にし、近い将来の実際のビジネスモデルに向けたパートナーアライアンスを構築することも含まれます。 目標としては、競合他社と比較して、パフォーマンスまたはユーザー エクスペリエンスに関して、当社の優位性を達成することです。 1名あたり、10件前後のプロジェクトをご担当頂き、プロジェクト開始からリリースまでは最短で3-4カ月、長くて半年〜1年の開発〜量産までのスケジュールになります。 ■組織構成: 3名(40-50代) ※案件ごとに分業しながら業務を進めています。 ■ここがスゴイ!技術力について: AES(Active Electro-Static)技術: タッチパネル内のIC開発に携わり、ワコムのディスプレイだけでなく、 他社製品との互換性も実現しています。この技術により、ペンとタッチパネルの相互作用が向上し、ペンだけで独立して販売できる柔軟性があります。 AES技術は多くの他社製品にも採用されており、広範な市場での実績を誇ります。高い感度や追加機能(ボタンやBluetooth接続など)を持つことができます。 エンジニアとして、世界中の多様な製品に貢献する技術開発を手がけるエキサイティングな機会を得ることができます。 ■当社について: 当社1984年に世界に先駆けてのコードレス・ペンタブレットを発表しました。現在ではその技術力の高さを活かし、オリジナルブランドのペンタブレット・ディスプレイなどの製品販売を行うブランド製品事業と、スマホ・PC等のパートナー企業様のスマホ・PC等にデジタルペンとインクの技術・ソリューションを供給するテクノロジーソリューション事業を展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社キャリタス
組織人事コンサルティング 人材紹介・職業紹介, Webサービス・プロジェクトマネジャー Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
創立50年の歴史を持つ老舗大手総合人材企業/就職情報サイト『キャリタス就活』運営/約9万社が利用する企業と学校を結ぶキャリア支援クラウドサービスをお任せ/IPO準備中/週2〜3在宅可/土日祝休/平均残業月20時間/退職金制度有 【求めている点】 課長として、当社の開発チームをリードし、戦略的な目標達成に向けて、効率的かつ質の高い開発プロセスを確立・実行することが求められます。 プロジェクト管理、リソース配分、部門間の調整、チームのモチベーション向上など、多岐にわたる業務を担当していただきます。 加えて、必要に応じて自らも実装を行い、技術的な課題解決に貢献することが期待されます。 【担当システム】 キャリタスUCの開発・運用・保守全般を担当していただきます。 キャリタスUCは学校・企業それぞれに向けたプラットフォームサービスで、現在は全国約710校、約90,000社にご利用いただいております。 【主な業務内容】 ・開発チームのマネジメントおよびリーダーシップ(チームメンバーの育成、評価、サポート) ・プロジェクトの進捗管理およびスケジュール調整 ・開発プロセスの改善および最適化 ・社内関係者との要件定義や調整 ・開発計画の策定および予算管理 ・部門の戦略的目標達成に向けた施策の実行 ・部署内外の関係者との調整・コミュニケーション ・開発に関する最新技術やトレンドの調査および導入 など 【★業務内容の補足★】 キャリタスUCの開発は内製化(アジャイル開発)しており、現行システムの刷新プロジェクトを現在進めています。 本プロジェクトは数か月後に実装される予定ですが、日常的にシステムの改善開発を引き続き行っていくため、そちらに注力いただくことを想定しています。 具体的には、企画部門と打ち合わせを行い機能面の改修を行うだけでなく、 時には営業職社員と共にキャリタスUCを利用しているクライアント(大学・短大・高等専門学校等の教育機関や新卒採用を行う企業)を訪問し、ヒアリングを行う機会もあります。 変更の範囲:会社の定める業務
ホームポジション株式会社
静岡県静岡市清水区吉川
住宅(ハウスメーカー) 土地活用, 建設・不動産法人営業 建設・不動産個人営業
【東証スタンダード上場/1都4県に展開する不動産会社/低価格ながら高いデザイン性・高品質な住まいを提供/残業月20H※マイカー通勤可】 ■同社の魅力: 同社は低価格ながら高いデザイン性の住宅が特徴で、静岡市・静岡県中部での分譲住宅着工数第1位を獲得しております。 支店が分かれているため遠方の出張は無く、会社として業務効率化など残業削減に努めているため残業20時間以内に収まっており、ワークライフバランスの整った環境でご活躍いただけます。 ■業務概要: 支店のマネジメントを行うとともに、プレイングマネージャーとして実務(仕入・販売)にも取り組んで頂きます。 ・建売住宅用地の仕入、事業計画の立案 ・用地仕入に係る交渉、契約、決済 ・自社物件の販売(反響営業による直販及び仲介業者を通じた販売の併用) ・営業幹部候補として当社最大の販売拠点となる静岡支店のマネジメント ※販売動向の状況によっては仕入活動を控え、販売活動に注力いただくケースもあります。 ■特徴/魅力: ・静岡県を中心とする東海エリア及び関東エリアにて戸建て分譲事業を展開する当社は、これまで『「家がほしい」すべての人のために。』という企業理念の下、その土地に合わせたデザイン/設計/間取りの家づくりで、周辺相場等を意識した合理的な価格でありながら、品質/性能/居住性を追求した住み心地の良い一戸建て住宅の提供を行ってまいりました。 ・2020年より、デザイン力の更なる向上を目的として社内勉強会を開始するとともに、2021年2月にはデザイン戦略室を新設するなどの取り組みにより、立地や間取りといったセールスポイントに加え、コストを抑えることで周辺相場等を意識した合理的な価格帯を維持しつつ、デザイン性の高い分譲戸建て住宅の提供を強化し差別化を図る戦略を展開しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ラクスパートナーズ
東京都新宿区新宿
新宿駅
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 広告宣伝 広報
自社のブランド価値向上を目的とした、Webコンテンツの企画・クリエイティブの制作業務を幅広くお任せします。 <主な業務> ・Webコンテンツ(記事・動画等)の企画、取材、ライティング、編集など全般 ※取材対象:社内(エンジニア、経営層、従業員)、社外(取引先担当者、CTOなど) ※媒体:社内報・オウンドメディア・SNS・PRtimesなど ・ブランディング・広報・採用・販促に関わるWebコンテンツの編集制作 ・ターゲットのインサイトから逆算した企画提案、外部ライターやデザイナーのディレクション ・コンテンツの品質を定量・定性の両面から分析・定義し、チームや全社に展開 ・制作フローやナレッジの整備、コンテンツの管理及び効果的な活用方法の検討 ・従業員エンゲージメント向上を目的とした、年1回の総会やイベントの企画・運営 ■組織構成 マーケティング部は6名で構成されており、管理職(1名)、採用ブランディング(2名)/コーポレートブランディング(2名)/インナーブランディング(1名)に役割が分かれております。 ■働き方 ・生産性高く業務を進めることに重きを置いており、残業は月平均8時間程度です。 ・有給取得率80%以上(2024年度実績) ■同社について 当社は、2001年にエンジニアスクールを祖業としてスタートし、20年以上にわたりIT領域に特化した人材サービスを展開してまいりました。前身は株式会社ラクスの一事業部としてスタートしましたが、事業の拡大に伴い、2018年3月に分社化しました。現在は、Web開発・インフラ・AI・QAなど、専門性の高い分野に特化したエンジニアの派遣サービスを提供しています。 <特徴> ・IT領域に特化した人材領域で20年以上の実績 ・採用率4%を突破した優秀なエンジニアが1,000名以上在籍 ・メガベンチャーをはじめ、大手SIer企業など最新技術を取り扱う企業との取引多数 ・OpenWork口コミ上位1%【2023働きがいのある会社受賞】 ・就業時間内に最大のアウトプットを出す企業文化 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ゼネテック
東京都新宿区西新宿新宿アイランドタワー(25階)
650万円~799万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), プロジェクトマネージャー 家電・AV機器・複合機
■□グローバル企業のカメラ開発案件に携わる/最先端のテクノロジー/ハード〜ソフトまでをワンストップで提供/裁量・責任を持ってプロジェクトを推進することが可能■□ グローバル企業のカメラ開発プロジェクトの主にファームウェア開発のマネジメントをお任せする予定です。以下のような仕事内容を想定していますが、面談/面接内で詳しくはお伝えさせてください。 ■業務詳細: ・カメラのファームウェア開発業務 ・要件定義/設計/実装/テストと上流〜下流までの開発全体 ・人材マネジメント ・エスカレーションの対応 ・育成・指導・パートナ企業の管理 ・プロジェクトマネジメント ・スケジュール管理 ・顧客との交渉業務など ■ポジションの魅力: ぜひ下記のようなポイントに興味を持っていただけましたら、ご検討いただけますと嬉しいです。 ・グローバル企業のカメラ開発案件に携わることができるので、最先端のテクノロジーに触れることができる。 ・ハード〜ソフトまでをワンストップで提供できる体制なので、どちらの領域でも知見を深めることが可能。 ・組み込み事業領域で要となるポジションであるため、裁量・責任を持ってプロジェクトを推進することができる。 ■募集背景: 2020年の上場以降、経営・事業戦略を大きく転換しながら、順調に成長しています。組み込み開発領域でも、より上流工程からのニーズに応えられる体制を構築し、現在順調にお問い合わせも増加しています。今回は、その体制強化のために【プロジェクトリーダー】ポジションを募集することにいたしました。 これまでの経験を活かしていただきながら、上流工程から携わることができますので、スキル・キャリアアップに繋がるポジションだと考えています。 ■キャリアパス: ・カメラ開発に携わるスペシャリストキャリア ・別プロジェクトでのプロジェクトリーダーへのキャリアチェンジ ・プロジェクトマネジャー(ハード〜ソフトを含めた商品全体の統括) ■配属先: 今回は埼玉拠点の配属になります。 ・埼玉拠点:正社員2名・協力会社(パートナー)1名 ・福岡拠点:正社員10名
大同生命保険株式会社
大阪府大阪市西区江戸堀
肥後橋駅
生命保険, 金融商品開発 アクチュアリー
【商品開発における金融庁との認可折衝経験のある方へ/日次所定労働7h/フレックス/健康経営優良法人(ホワイト500)/ワークライフバランス◎】 ■商品部について 商品部は商品企画課、商品開発課、商品管理課、商品数理課、販売サポート課の5つに分かれており、今回募集のポジションは商品管理課です。 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 商品管理課の約款作成・金融庁との認可折衝の中心メンバー(係長クラス)として以下の業務をお任せいたします。 今後の様々な新商品開発やお客さまサービス向上施策の実施に向けて、チームの中核メンバーとして活躍できる人材を募集します。 ・新商品開発、お客さまサービス向上施策、その他法令改正対応等に関わる「約款・事業方法書」の作成 ・金融庁との認可折衝 ・お客さまに交付する約款冊子(Web・書面)の作成 ・担当業務の若手職員の育成 ■募集背景 ここ数年で担当業務にあたる人員を3名から7名に拡大をしており、係から課に昇格しております。 さらなる組織強化のための増員です。 ■組織構成: ・所属人数7名(管理職3名、スタッフ職4名) ・男女比=3:4 20代のスタッフ職〜50代の管理職等、幅広い年代の方が活躍をしております。※25年4月時点 ■魅力ポイント: ・中小企業に特化しており、業界トップシェアの同社で、日本国内企業の99%を占める中小企業が抱える経営に関するお悩み(相続・事業継承・退職金準備・福利厚生等)を支えることができる仕事のため、社会貢献性が非常に大きく、法人保険のスペシャリストとしての知識やスキルを身に付けることができる環境です。また、商品開発は会社のトップライン、ボトムラインに大きく影響を与える重要なミッションを担っております。 ・なお、商品管理課は市場環境の変化等に対応した新商品開発やお客さまサービス向上施策など、様々な施策において同社と金融庁の間に立ち、中心的な役割を担って業務を推進する影響度の高い業務です。 ・また、個々人に業務の裁量が委ねられており、目指す状態に向けて創意工夫をしながら、金融庁とも折衝をしています。 スタッフ職であっても当局への説明や質疑応答を任せてもらえる等、自主性を高め、能力を発揮できる環境です。 変更の範囲:本文参照
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ