23964 件
日本アイ・ビー・エムデジタルサービス株式会社
東京都港区虎ノ門(次のビルを除く)
神谷町駅
650万円~1000万円
-
システムインテグレータ, ITコンサルタント(アプリ) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
学歴不問
■□IBMグループのDX領域を牽引/スペシャリストやPMなど技術者に寄り添ったキャリアを築くことができます/リモートワーク7割以上/多様な働きかたを支援/年間休日120日以上□■ 【業務内容】 <コンサルタント> Oracleシステムの新規導入、バージョンアッププロジェクト、稼働後メンテナンスを担当します。 ◆ERPシステムやSaaSソリューションの新規導入 ・要件定義 ・プロトタイプ ・設計・開発 ・ユーザーテスト ・教育支援 ・移行作業 ・本番切替 ・稼働後支援 ◆バージョンアップ作業 ・システムアセスメント ・要件定義(アセスメントで要不要を判断) ・設計・開発(アセスメントで要不要を判断) ・テスト ・本番切替 ・稼働後支援 ◆稼働後システムメンテナンス支援(AMS) ・システムコンサルティング ・障害・問合せ対応 ・追加開発支援 ・環境拡張支援 ・システム計画策定支援 <開発リーダー> Oracleの新規導入、バージョンアッププロジェクトにおける開発チーム管理を担当します。 ・アドオン見積、変更管理見積の実施 ・グローバルデリバリーメンバーのサポート(技術面、管理面) ・開発方針・ガイドの作成 ・開発計画の定義 ・進捗管理 ・進捗報告、品質管理の実施 【プロジェクト例】 <Oracle案件> ・Oracle Cloud ERPの新規導入プロジェクト ・Oracle EBSのバージョンアッププロジェクト ※Oracle EBSのバージョンアップに際して、Oracle DBのスペシャリストもご活躍いただけます ■事業部について: エンタープライズ・エコシステム事業部 【事業方針】 マルチクラウド・国内外の他社製品ソフトウェアとIBMのサービスや技術を組み合わせ、お客様にエコシステムを活用した提案、導入からデリバリーの実施、そしてライセンスの締結支援や保守サービスを提供し、お客様のDX実現を推進します 【事業内容】 1. ISV製品の技術支援、保守サービス、運用支援サービス 2. ERPパッケージを活用したシステム構築・保守サービス 3. クラウドサービスを活用したシステム構築サービス
三栄源エフ・エフ・アイ株式会社
大阪府豊中市三和町
800万円~1000万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 食品・飲料・日用品・化粧品・その他消費財営業(海外) 営業企画
<最終学歴>大学院、大学卒以上
本社(大阪)において、海外食品メーカー向けに自社製品を販売する海外営業メンバーを統括する管理職としてご担当をいただきます。 ■業務内容: ・海外の大手食品メーカー向けに、現地法人・海外代理店を通じて、各種食品添加物・食品素材等の提案施策の立案 ・現地法人・代理店を通じ、取引先のニーズのヒヤリング、サンプル提出、採用に至るまでの営業活動、及び本社内の研究部署との調整・協働 ※本人の希望があれば海外現地法人(ロンドン・ニューヨーク・シンガポール等)への転勤の可能性もあるポジションです。 ■営業スタイル:顧客の課題を解決するソリューション提案型営業。PR施策の企画・立案し、世界各地の顧客を出張訪問する営業活動を行う。 ・現地法人・代理店を通じ、北米・欧州、アジア等海外の大手食品メーカーに対する、各種食品添加物・食品素材等(約20,000アイテム)の営業活動 ・取引先のニーズのヒヤリング、サンプル提出、採用に至るまでのトータル企画・提案。現地法人・代理店を通じ、当社製品・商品のPR営業 ・現地大手食品メーカーの研究開発部門、当社の研究開発部門(日本)、現地法人をWEB会議等で繋げた商談の企画・提案・運営 ・年2〜6回、海外担当地域への出張を通じ、現地顧客への直接営業活動(現地法人・代理店と協働) ■配属先情報:海外事業部(大阪本社での勤務) ・部門人数:17名 ・年代:50代以上7名、40代1名、30代5名、20代4名 ■当社の特徴: ・創業110年の歴史に裏打ちされた経営と独自技術に基づいたトップシェア製品にとり、大手食品/飲料メーカーとのパイプは非常に強固で、安定経営を実現しております。新製品開発や積極的な海外展開の強化を図るなど、将来を見据えた投資もしっかりと行っており、長く安定してご活躍頂ける環境を提供できます。 ・当社が開発する食品添加物や食品素材の材料となる原料素材の多くは、海外の産地から日本に届けられます。当社は国内以外にも、アメリカ、イギリス、ペルーに海外拠点を設置し、グローバルな調達ネットワークを構築しています。各国の食品素材メーカーと技術提携し、多岐にわたる原料素材を調達しています。また、海外ネットワークを通じて、多岐にわたる当社の製品群が世界の大手食品メーカーなどに届けられ、幅広く使用されています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社染の川組
兵庫県伊丹市南本町
700万円~1000万円
サブコン, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
〜60代の方も歓迎/定年60歳以降は嘱託契約になりますが、年収変わらず働ける◎/建築施工管理1級・新築での施工経験がある方大歓迎/出張・転勤・夜勤なし〜 ■職務内容: 契約社員として公共・民間の建築工事案件(新築・補修等)の見積・積算業務〜施工まで、工事の初めから終わりまでの一貫した監理業務を想定。 ■業務詳細: ・例:原価、工程、品質、安全衛生・環境の管理業務、協力業者の選定等 ・後期:1〜2年以内のものが多く、案件数は1〜5件/年 ・現場によっては18〜19時の退社も可、深夜勤務は殆どありません。 ・工事のない待期期間は本社へ出勤し、次工事の見積、積算を担当、各個人が裁量を持って仕事を行い、17時に退社することも可能。 ■配属先情報: 建築施工管理担当が4名 ■企業概要: 2020年に創業100周年を迎えた総合建設企業。 ■求人の特色: ・通勤にもご利用いただける社用車、PC、スマートフォン貸与◎ ・基本的には関西圏の直行直帰型の勤務で現場によっては18時〜19時に退社することも可能です。 ■弊社について: 2020年に創業100周年を迎えた総合建設企業です。創業以来一貫した黒字経営で業績を伸ばしております。官公庁案件をメインに据え、多数の実績がございますが、5年以内に官公庁案件だけでなく民間案件も増やし、売り上げ2倍を目指すための増員採用です。60歳定年退職後も、65歳まで再雇用・嘱託制度もございます。仕事内容に変更がなければ、諸条件・給与も定年前と同等です。 変更の範囲:会社の定める業務
SREホールディングス株式会社
東京都港区赤坂(次のビルを除く)
赤坂(東京)駅
900万円~1000万円
ITコンサルティング 不動産管理, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
◆◇「不動産×AI」ユニークなビジネスモデルで7年連続増収・増益!ソニーグループ発のAIベンチャー/2022年4月東証プライムへ市場を変更・成長期を支える人材を募集/フレックス/年休125日◇◆ ■仕事内容: 会社の中核となる事業の一つであるクラウドソリューション(SaaSサービス)を扱う部署に所属していただき、不動産仲介会社向けの不動産AI査定サービスを始めとする各種クラウドサービスの企画及び運営を行う職種です。 エンジニアチームと連携して、マーケットインの発想で顧客の声をプロダクトに反映し、プロダクトの成長及び事業成長に貢献していただきます。 担当するプロダクトは入社後に適正を考慮して相談いたします。 ■ミッション: ・サービスの責任者として担当プロダクトのPL管理を行います。 ・担当プロダクトの売上及び利益目標の達成のために、システム面・ビジネス面の両軸で戦略を立案し、社内メンバーを巻き込んで実行します。 ■具体的な業務: ・システムディレクターと連携してプロダクトの企画を行い、プロダクトの訴求力を強化して事業成果につなげます。 ・セールス部門と連携して契約獲得につなげるための戦略策定や実行のアシストを行います。 ・円滑なサービス運用を実現するために運用フローの整備を行います。 ※担当するプロダクトは入社後に適正を考慮して相談いたします。 ■人員構成: 30名 ■当社について: ソニーグループの年間約5,000億円の研究開発投資によって培われた基礎技術を活用し、高速、高効率、高精度のAIソリューションを構築可能です。自社組織の業務効率化に加え、AIを活用したsaasサービスやコンサルティングサービスを提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
ITコンサルティング 不動産管理, セキュリティコンサルタント・アナリスト セキュリティエンジニア(脆弱性診断・ネットワークセキュリティ)
◆◇「不動産×AI」ユニークなビジネスモデルで6年連続増収・増益!ソニーグループ発のAIベンチャー/2022年4月東証プライムへ市場を変更・成長期を支える人材を募集/フレックス/年休125日◇◆ ■仕事内容: ◎お任せする役割 CISO直下の情報セキュリティ推進担当 ・情報セキュリティや個人情報保護等に関する規程/ルールの策定・運用 ・情報セキュリティ規定・ルールに準拠した申請及び審査 ・情報セキュリティ状況のモニタリング(状況把握、分析、改善推進) ・情報セキュリティに関する従業員教育(企画/実施/効果分析) ・CSIRT活動(平時の情報収集/分析、有事でのインシデント対応) ・各種活動における社内横断的コミュニケーション(事業部門、経営層全般) 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■当社について: 私たちは、不動産/金融業界を始めIT/ヘルスケアといった様々な業界にむけた、「10年後の当たり前」を造るべく日々活動をしています。自社の技術力を磨き上げながら、不動産・金融・IT事業を手掛ける現場(リアル)と開発チーム(テクノロジー)が協力し、より実務有用性にこだわったプロダクトやサービスを生みだしています。リアルだけではその進化は経験と感情によってコントロールされてしまいますし、テクノロジーだけではリアルの情報や現場感のない研究テーマになってしまうかもしれません。同じフィールドにリアルとテクノロジーそれぞれを担う人材を抱え、双方向のフィードバックができるからこそ本当に使える、真のDXが実現できると考えています。 「リアルビジネスを内包したテックプロバイダー」として今の先鋭を追求し、「10年後の当たり前」を造っていく。これが、私たちの使命です。 変更の範囲:会社の定める業務
エイブリック株式会社
秋田県大仙市大曲
700万円~999万円
半導体, 機械・電子部品・コネクタ 半導体製造装置
【半導体パッケージ開発業務をお任せ/東証プライム上場のミネベアミツミグループ/フレックス制度あり】 ■業務概要: 半導体パッケージ開発業務に携わっていただきます。 <業務詳細> ・新規パッケージのパッケージ設計、リードフレーム設計 ・社内の製造部門や社外の材料メーカー、金型メーカーとの折衝し、パッケージ設計の最適化。 ■組織体制: 14名が在籍しています。 ■就業環境: ◇外出・出張の場所と頻度:3〜4回/年、国内及び海外 ◇年間休日:128日 ◇残業時間:月0〜10時間程度 フレックス制度を活用することで、ワークライフバランスを保ちながら働くことができます。有給休暇も取得しやすい環境となっており、プライベートと仕事を両立させたい方に最適な職場です。 ■当社の特徴/魅力: 当社は自社内で回路設計から製造までを行うことができる、垂直統合型のアナログ半導体メーカーです。市場の多様な潜在ニーズを的確にとらえ、革新的な製品を創出。さまざまなお客様の多様なご要望に、きめ細かく総合的に対応できることが私たちの強みです。要素開発から回路設計・テスト・パッケージ開発まで、幅広い業務に携わる機会があります。役職に関係なく、若手でも自分の意見やアイデアを提案できるフラットな環境があります。 ■当社について 当社は、セイコーホールディングスグループから分社化し、2020年4月にミネベアミツミが100%直接所有する子会社のアナログ半導体専業メーカーです。自社内で回路設計から製造・販売まで全ての設備を持つ垂直統合型の会社です。?年培ってきた低消費電流、低電圧動作、超小型パッケージ技術で、世界トップレベルのシェアを持つ製品群も多くあり、ワールドワイドに事業を展開しているミネベアミツミの一翼を担っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ギークリー
東京都渋谷区渋谷(次のビルを除く)
人材紹介・職業紹介, 人材紹介営業 キャリアコンサルタント・キャリアアドバイザー
【TVCM放送中のIT領域特化の人材紹介「Geekly」/「IT採用のインフラになる」ビジョン実現のため事業拡大中】 IT/web/ゲームに特化した人材紹介を行っている当社にて、キャリアアドバイザー(以下CA)またはリクルーティングアドバイザー(以下RA)のマネージャーとしてご活躍いただきます。少子高齢化に伴うDX化の需要は拡大しており、昨対比130%で成長を遂げています。社員数も右肩上がりに増えており、拡大フェーズの組織を牽引していただけている方を募集しています。事業戦略の策定と実行、ピープルマネジメントをお任せします。「IT採用のインフラになる」というビジョン実現のために人と技術を育み、顧客の課題に向き合い事業を進めていただくポジションです。自社の基幹システムの改修を行い質の向上と生産性向上に貢献していただいたり、ピープルマネジメントを通じて組織の意欲向上と全社売上目標にコミットしていただきます ■業務内容 CA、RAいずれかの管理業務をお任せします。 ・営業戦略の策定 ・営業組織の構築 ・役員直下での週次会議 ・ピープルマネジメント(10-20名程度) ・メンバーの育成/定着の方針の策定や推進 ■魅力 ・成果を出すための仕組み作りに注力をしているため、マネジメントに集中していただける環境が整っております ・組織も急拡大するフェーズでマネジメント経験を積むことができます ・役員直下のため経営層からFBをいただけ自己研鑽に励むことができます ■福利厚生 パパママが働きやすい環境がございます! 育児リモートワーク:対象となるお子様がいらっしゃる場合に限り、週2回〜3回のリモートワークが可能です Kids Care System:認可保育園に入園できず認可外保育園に入園した場合、認可保育園に入園できた場合にかかる費用との差額を保育料補助として支給する制度です キッズday休暇:小学6年生以下のお子様がいらっしゃる方を対象に仕事と子育てを両立できるように支給する特別休暇です ■研修制度 事業計画研修:マネジメント層向けの研修です。代表自らが講師となり、自グループ状況の報告や戦略について学んでいます リーダー研修:チームマネジメントを行っているリーダー向けの研修です。取締役が講師となり自チーム状況の報告や戦略について学んでいます 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社SmartHR
東京都港区六本木住友不動産六本木グランドタワー(17階)
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), QA・テスター
■□労務管理クラウドシェアNo.1のSaaSプロダクト『SmartHR』運営/継続利用率99% □■ ■業務概要: 品質保証部は「継続的に品質保証できる体制をつくる」をミッションに掲げ、各プロダクトの開発チーム自らが品質保証できる体制づくりを推進しています。 チーフ候補の方は、ひとつのユニット(QAエンジニア数名で構成)をマネジメントするチーフという役割をお任せします。 プレイングマネージャーの役割で、プレイヤーとしても関わりながら品質保証部のミッション達成にむけて、自チームの方針策定・遂行およびメンバーの目標設定・評価・育成などに携わっていただきます。 ◆品質保証のカジュアル面談資料 peakerdeck.com/qa/qa-intro-202310 ◆品質保証部のQA https://tech.smarthr.jp/archive/category/QA ■ポジションの魅力 スケールしていく組織の中で組織マネジメントを経験できます。 品質保証部のミッションである「継続的に品質保証できる体制づくり」を一緒に考え、実践できます。 ■当社について: SmartHRは「well-working 労働にまつわる社会課題をなくし、誰もがその人らしく働ける社会を作る。」をミッションに、クラウド人事労務ソフト「SmartHR」を開発・提供しています。今後の方針に『マルチプロダクト戦略』を掲げ、労務管理領域・タレントマネジメント領域を中心にプロダクトを拡大・成長させ続けます。 クラウド人事労務ソフト「SmartHR」は、紙で行われていた社会保険・雇用保険の諸手続きを電子化し、効率化するサービスからスタートし、その後、年末調整や雇用契約、人事データベース、分析レポート、従業員サーベイ、と提供するサービスの幅を広げ、多くの人事・労務分野の非合理を解消してきました。 今後はタレントマネジメント・人材マネジメント領域のサービスを拡大していくとともに、アプリケーションストア構想を実現し、SmartHRの上で様々なアプリケーションが動く世界を作り上げていきます。 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
■□IBMグループのDX領域を牽引する「ITスペシャリスト」/スペシャリストのキャリアを築くことができます/リモートワーク7割以上/多様な働きかたを支援/年間休日120日以上□■ ■業務内容: 産業事業部に所属し、以下の業務を担当いただきます。 ■具体的には: 製造業のお客様を中心に、アプリケーション・システムの設計・開発を担当いただきます。アサインについては経験やスキル、希望などを考慮。要件定義や顧客折衝、企画提案などの上流工程から、設計・開発業務、さらにはリリース後の運用・保守に至るまで、 様々なフェーズに携われる環境がございます。 ■プロジェクト例: 家電メーカー様のWebシステム開発プロジェクト ■期待する役割: ・アプリケーション運用保守作業(リーダーの下で実践) -少し複雑な定型作業(既定リカバリ作業など) -監視アラート対応作業 -問合せ対応やシステム調査依頼の作業 -上記におけるお客様応対 -保守作業(要件定義、設計、開発、テスト) -本番リリース準備/実施作業 -開発環境の運営管理 ■魅力ポイント: ・社会的インパクトの大きいPJに携わることができる ・技術のエキスパートやリーダー、プロジェクトマネージャーを目指すキャリアなど個人の描きたいキャリアに合わせて目指すことができる ・充実した教育体制があり、様々な最新プログラムを通してWatson、Red Hat製品などの製品知識や業界知識を学ぶことができる ・グローバルで共有されている膨大なナレッジ ・在宅勤務制度やフレックス制度を活用してワークライフバランスを保ちながら働くことができる ■事業部について: 産業事業部 【事業方針】 製造業を中心としたITシステム全領域を確実に網羅すると共に、デジタル変革に対して適切な対応をしながらアジャイルな取り組みを行います 【事業内容】 1. 製造業のお客様を中心としたITアウトソーシングビジネス 2. ものづくりのトランスフォーメーションを進めるソリューションの提供 3. 社会基盤・基幹業務を支えるITソリューションの提供、システム構築と保守運用
システムインテグレータ, 半導体 ネットワーク・IoT
■□IBMグループのDX領域を牽引/スペシャリストやPMなど多様なキャリアを築くことができます/リモートワーク7割以上/多様な働きかたを支援/年間休日120日以上□■ ■業務内容: 国内・海外における半導体製造のお客様に対して、専用アプリケーションアセットの提案からFit&Gap/カストマイズ/導入/保守など一連の作業をリードしていただきます。 ■職務詳細: ・IBMアセットをベースにした、お客様への提案・導入・保守 ・新規アプリケーション領域の提案・開発 ・お客様のDX推進や事業拡大に向けた提案・コンサルティングをIBM他部門とともに実施 ■当ポジションの魅力: 世界最大の半導体企業および国内有数の半導体企業と開発・製造をともに進めていく経験を通じて、製造業のSmart Factory推進における普遍的なスキル獲得が可能。 また、大規模かつ高速処理と高い信頼性・安定性が求められるシステムであることから、基盤系からアプリケーションに至るまでの一貫したアーキテクチャ思考の経験を得ることができます。 <開発環境例> 【工程】提案支援・要件定義・設計・開発、各種テスト、保守 【言語】C++、Java、JavaScriptなど 【OS・サーバ】Linux、AIX、Windows、Cloud(IBM Cloud) 【DB・ツール】Db2、WebSphere liberty/Application Server、 WebSphere Message Queue、Docker、Git、Jira、その他Open Technology 【開発スタイル】ウォーターフォール&アジャイル ■事業部について: デジタル事業部 【事業方針】 デジタル変革に取り組むエンジニアとして、デジタル領域のソリューション導入に取り組むとともに、IJDS全体のデジタル変革を推進し、お客様のデジタル変革を支える人財を育成します 【事業内容】 1.お客様のデジタル変革を支える人財育成と新しいワークスタイルの推進 2.FinTech、スマートファクトリーなどのデジタル・ソリューションのデザインとアセット構築、エコシステム形成を含む業際横断のソリューション展開 3.先進的開発手法およびデジタル・テクノロジーによるアプリケーション開発
ITコンサルティング 不動産管理, Webサービス・プロジェクトマネジャー Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
◆◇「不動産×AI」ユニークなビジネスモデルで7年連続増収・増益!ソニーグループ発のAIベンチャー◇◆ 不動産領域プロダクトにて、開発・運用・保守をリードしていただきます。 機能開発では、開発者だけでなくプロダクトオーナーやカスタマーサクセス・不動産営業など様々な専門性のメンバーとも議論し、どうやって開発するかのHowだけでなく、何を開発すると顧客価値が向上するかのWhatも一緒に考えて開発していきます。 運用・保守では、システムの安定運用や技術的負債を細かく解消していくほか、もっと速くプロダクトをアップデートする方法はないかをDevOpsの観点で考えていきます。 ■仕事内容: ・事業戦略に基づく技術ロードマップの立案 ・バックエンドアーキテクチャの設計・技術選定 ・顧客価値を意識した要件定義のリード ・設計・開発・インフラ構築のリード ・DevOpsによるチーム開発の継続的改善のリード ・チームの成果物のレビュー・品質担保 ・チーム横断の技術・開発プロセスの課題解決 ・難易度が高い技術的負債の解消・セキュリティ対応 ※ご経験・ご希望に応じて、具体的な担当プロダクトや役割をご相談させていただきます。 ■開発環境: 開発言語:Java,Python フレームワーク:Spring Boot,Play Framework インフラ:AWS,Azure データベース:MySQL,PostgreSQL,Redis 仮想化/自動化:Docker,Terraform,Ansible CI/CD:GitHub Actions ツール:JIRA,Notion,Miro,GitHub,Slack ■歓迎条件: ・コンピューターサイエンスの知識 ・パブリッククラウド(AWS等)の利用経験 ・インフラもしくはフロントエンドの開発経験 ・クリーンアーキテクチャやCQRSなどの設計思想を用いた実務経験 ・スクラム・XPなどアジャイル開発の実務経験 ・DevOpsの実務経験 ・開発チームの生産性を継続的に改善した経験 ・新規事業の立ち上げ経験 ・開発組織のマネージャー経験 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社グッドライフ
東京都港区六本木住友不動産六本木グランドタワー(21階)
1000万円~
不動産仲介, システム開発・運用(アプリ担当) IT戦略・システム企画担当
〜急成長中の不動産ベンチャーをシステム面からサポート!年休125日/完全週休2日制〜 3期連続で前年比平均130%の増収増益を達成している当社の更なる規模拡大に伴い、IT戦略全体をリードし企業成長を支えるCIO候補として、社内システムの最適化および新規サービスの技術戦略をお任せします。 ■業務内容 ◎社内IT・情報システム全体の企画・構築・運用の統括 ◎自社運営の物件検索サイトの保守・運用方針の策定およびチームマネジメント ◎今後展開予定の新規サービスにおけるIT戦略立案、アーキテクチャ設計支援、進捗管理 ◎基幹システムとの連携を含む、業務システム全体の最適化と効率化 ◎セキュリティ、データ管理体制の整備とガバナンス強化 ◎経営層と連携した中長期のDX戦略の立案・推進 ■得られるもの ◎経営視点でのIT戦略立案 経営層と連携し、事業戦略に基づいたIT戦略の策定・推進を行うことで、単なるシステム運用に留まらない「経営に資するIT」の実践経験が得られます。 ◎全社DX推進の主導 物件検索サイトや営業支援基盤(Salesforce)等、当社事業を支えるIT資産全体の最適化を担い、DX推進の中心人物としての経験を得られます。 ◎新規サービス立ち上げにおける技術戦略の実践 今後展開予定の新サービスに対して、構想段階から技術的な観点で携わることで、0→1の事業創出におけるITリーダーとしての実績を築くことが可能です。 ◎情報システム部門の立ち上げ・組織設計 今後の成長を見据えた情報システム部門の体制強化・人材育成にも関与でき、プレイングマネージャーからCIOへのステップアップを実現できます。 ■当社について 当社は『不動産を資産にすることで、誰もが豊かさを享受できる社会へ』をミッションに掲げています。【不動産業×テック×デザイン】の事業スキームで、ビジョンである「買いたいときに買える、売りたいときに売れる企業」を目指し、順調に拡大してきました。多様な手法を活用して多くの物件を仕入れる『仕入れ力』により、国内外の買取業者やエンドユーザーからの問い合わせが殺到しており、不動産事業以外にインターネットメディアを使った広告事業の好調も相まって、2012年の設立以来増収増益、直近三期分の売上成長率は平均130%を実現しております。 変更の範囲:会社の定める業務
千葉県松戸市高塚新田
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【半導体パッケージ開発業務をお任せ/東証プライム上場のミネベアミツミグループ/フレックス制度あり】 ■業務概要: 半導体パッケージ開発業務に携わっていただきます。 <業務詳細> ・新規パッケージのパッケージ設計、リードフレーム設計 ・社内の製造部門や社外の材料メーカー、金型メーカーとの折衝し、パッケージ設計の最適化。 ※技能習得のため、高塚事業所配属の場合も最初の2年間程度は秋田事業所での勤務が必要となります。 ■組織体制: 14名が在籍しています。 ■就業環境: ◇外出・出張の場所と頻度:3〜4回/年、国内及び海外 ◇年間休日:128日 ◇残業時間:月0〜10時間程度 フレックス制度を活用することで、ワークライフバランスを保ちながら働くことができます。有給休暇も取得しやすい環境となっており、プライベートと仕事を両立させたい方に最適な職場です。 ■当社の特徴/魅力: 当社は自社内で回路設計から製造までを行うことができる、垂直統合型のアナログ半導体メーカーです。市場の多様な潜在ニーズを的確にとらえ、革新的な製品を創出。さまざまなお客様の多様なご要望に、きめ細かく総合的に対応できることが私たちの強みです。要素開発から回路設計・テスト・パッケージ開発まで、幅広い業務に携わる機会があります。役職に関係なく、若手でも自分の意見やアイデアを提案できるフラットな環境があります。 ■当社について 当社は、セイコーホールディングスグループから分社化し、2020年4月にミネベアミツミが100%直接所有する子会社のアナログ半導体専業メーカーです。自社内で回路設計から製造・販売まで全ての設備を持つ垂直統合型の会社です。?年培ってきた低消費電流、低電圧動作、超小型パッケージ技術で、世界トップレベルのシェアを持つ製品群も多くあり、ワールドワイドに事業を展開しているミネベアミツミの一翼を担っています。 変更の範囲:会社の定める業務
五洋建設株式会社
東京都文京区後楽
ゼネコン 建設コンサルタント, 経理(財務会計) 建築施工管理(RC造・S造・SRC造)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜建設業でのバックオフィス経験者歓迎/海洋土木(マリコン)No1実績だけでなく建設ゼネコン業界全体での売上上位/東証プライム上場/土日祝休/年休125日〜 ■業務内容 同社の事務系総合職が担当する現場事務業務全般をお任せいたします。 ■業務詳細 ・工事予算管理 ・経費精算対応 ・工事請負契約、下請負契約、材料契約等の管理 ・現場労務管理 ・工事費他の支払、決算業務 等 ■採用背景 受注工事が大規模化していることから、各拠点ごとに工事予算管理することに一層重要視しており、事務系総合職の増員を図っております。 ≪プロジェクト例≫ ★海上・陸上を問わず、プロジェクトが豊富にあります! 東京国際(羽田)空港D滑走路 多摩川スカイブリッジ 東京湾海の森トンネル 近畿自動車道紀勢線すさみIC 大阪港夢洲トンネル マタバリ火力発電所事業※バングラデシュ Shatin to Central Link Contract No.1121※香港 など ■入社後のキャリア 将来的に事務系総合職として総務や労務管理、人事の領域にチャレンジすることも可能です。 ■組織構成とフォロー体制 現在、東京土木支店・建築支店にはそれぞれ10名ずつほど在籍しております。入社後は上長が丁寧に指導します。当初から単独で対応させるケースはございません。 ■五洋建設で働く魅力 1)多くの中途入社者が大幅な年収アップを実現! 直近5年の入社者データ(総合職入社)によると、中途入社者の入社時からの年収アップ額は平均220万円(5年以内)。40代で入社し、年収が320万円アップした社員もいます。 2)仕事にまっすぐで、まじめな社員が多いです。 入社後アンケートでは「まじめな会社」「人が良い会社」と感じる中途入社者が多いように、現場に、お客様に、まっすぐな会社です。近年新卒採用にも注力しており、20代〜30代の社員が増えていて活気のある雰囲気となっています。中途入社者の方でも馴染みやすい職場と言えるでしょう。 3)積極的なICTの活用等により、生産性向上に取り組んでおります。 残業時間の削減や休日数の増加など働きやすい環境を目指し、「働き方改革」を進めております。 変更の範囲:会社の定める業務
コネクテッドロボティクス株式会社
東京都小金井市梶野町
東小金井駅
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 研究開発(R&D)エンジニア 制御系ソフトウェア開発(通信・ネットワーク・IoT関連)
〜食産業向けロボット開発企業/業界で先駆けて開発された惣菜盛付ロボット「Delibot」は「ロボット大賞」「発明大賞」で受賞するなど、技術力や課題解決力も高く評価〜 【役割期待】 ・ロボットプラットフォームに関する技術戦略を担っていただきます。 (特にAI制御に関する開発戦略、調査、研究) ・技術開発のマネジメントを担っていただきます。 (PoC立案、パートナーや共同研究のリード、技術選定、実装、製品への適用) 【具体的な職務内容】 ・自社製品の付加価値やユーザー利便性を高めるような課題解決の考案と実装 ・ロボットの適応領域を広げる、ロボットプラットフォームの調査、考案、実装 ・AIやコントロールの面でソフトウェアを主軸とした先進的な技術の調査、実験、実装 【募集背景】 ロボットと機械の違いは何か。ロボットは「シンプルで汎用的」単純で洗練された構造でさまざま仕事ができます。いまだに機械化されていない多くの仕事は、人間が担っている細かい仕事が多いのが現状です。特に食産業では、不定形かつ多品種な食材を扱うため、多様な環境・対象物の変化に柔軟に適応することが求められます。 当社では機械化されていない作業をロボットが担う社会の実現のために、 下記のようなアプローチでロボティクスを大きく発展させるR&Dを進めていきます。 ・様々な食品を定量的にピック&プレースするハンドおよびセンシング技術 ・多様な環境や要求に応えられるモジュラーロボットの開発 ・環境に適応しながら仕事をするためのAIコントロールシステム これらを実現するためには機械・電気・ソフトウェアの絶妙な調和が必要です。 特に、ソフトウェア面で技術の観点からリードしていくメンバーが必要不可欠となります。 当社ではロボティクスの広い技術領域を理解しつつ、特にAIや制御の面で深い見識、スキル、経験を持ち、最先端の技術にアンテナを張ってリードしていくソフトウェアエキスパート人材を求めています。 その先の未来では、さまざまなロボットが人間に必要な労働サービスを担うようになります。 当社は、食産業を通して人類の労働を変える挑戦をしていきます。一緒に新たなロボットプラットフォームを開発していきましょう。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社RevComm
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), 総務 法務
◇◆日本HR大賞や東京都主催世界発信コンペティション受賞、Japan Venture Awards 2021で中小企業庁長官賞を獲得など、様々な賞を受賞している注目企業です/年休124日・土日祝休み◆◇ 当社のガバナンス・コンプライアンスを強化していくため、プレイングマネージャーとして法務業務(Mgr候補)をお任せします。 ■具体的な業務: 法務部門の立上げ期のため法務メンバーのマネジメントに加えて、メンバーと業務分担の上、次の業務を担当いただきます。 ・法務部門の戦略・企画の立案及び実施 ・法務に関する業務プロセスの整備・改善 ・事業推進に対する法的なサポート(必要な規約、契約書、覚書その他文書の作成、レビュー) ・法務に関連する社内プロジェクトの推進(PM)、社内ナレッジの共有・向上 ・海外進出における法令等の調査 <経験を踏まえて担当いただく業務> 経験を踏まえて、社内の他部門や外部(法律事務所など)と協働の上で次の業務に関与いただきます。 ・コンプライアンスに関する企画(研修など)立案及び実施 ・データガバナンス(個人情報管理など)に関する企画立案及び実施 ・知的財産管理に関する業務 短期的には国内における法務部門の立上げ・安定運営に関する業務をお願いする予定ですが、中長期的には、本人の希望や志向を踏まえてさまざまな業務(海外事業・ガバナンス構築、M&Aなど)にチャレンジすることができます。 ■やりがい: 法務チームの強化に積極的に取り組んでいただくポジションになります。 「攻めの法務」に向けて組織のミッション・ビジョンの策定や業務ツール・業務プロセスなどの導入などに取り組むことを期待しています。 また、当社は主力事業において音声解析AIを取り扱っており最新のAI法務に接することで新しい知見を得られる機会があります。 ■当社について: 当社は音声技術とAIにより、コミュニケーションを可視化することで効率的かつ適切なコミュニケーションを実現し、お互いの想いがより伝わる社会を創ります。 変更の範囲:会社の定める業務
Astemo株式会社
茨城県ひたちなか市高場
佐和駅
システムインテグレータ 自動車部品, プロジェクトマネージャー 自動車・自動車部品・車載製品
〜世界シェアトップ級製品多数/特許件数25,000件以上/フルフレックス・リモートワーク導入~ ■職務内容: Automotive SPICEの開発プロセスを基本としたソフトウェア開発を実施します。そのソフトウェア設計・検証を担当していただきます。 自動車メーカー(顧客)と直接やりとりをし、設計内容(根拠)の説明や不具合発生時の調査なども実施いただくことがあります。 また、海外のサプライヤ(パートナー会社)への指示・監視や受け入れ検査なども担当していただきます。 ■具体的な内容: 自動車メーカー(顧客)や、システム設計部門からのソフトウェア要求をインプットとし、「要求分析〜ソフトウェア要件定義〜ソフトウェア基本設計(アーキテクチャ設計)〜詳細設計(ユニット設計)〜単体テスト〜結合テスト〜ソフトウェア統合テスト」の一連のVプロセスの業務となります。 入社後は、弊社のソフトウェア設計のプロセス(手順)や、業務ルール、設計・検証ツールを理解していただきます。 これまでの経験やスキル、本人の希望などを勘案し、担当業務を割り当てます。担当業務に割り当てられたら、その担当チームのメンバーからのOJTや設計基準書などに基づき、業務をしていただきます。 ◎設計業務: ソフトの組み込み対象となるマイコンについての仕様を分析し、ソフトウェア要件を実現するために、どのようなマイコン機能をどのように動作させるのかを設計する「BSW設計」、 対象となるシステムが故障していないかを監視する「診断機能部のソフトウェア設計」 車両内の他のコントロールユニットや外部との通信を行う「通信機能のソフトウェア設計」、 モータやDCDCコンバータなどxEV製品の主機能を制御する「主機能部のソフトウェア設計」など、多岐の機能に渡ります。 ◎検証業務: 設計・実装したソフトウェアが要求どおりに正しく動作しているか、規格や法規を満足しているかを検証する「ソフトウェア検証業務」です。効率的な検証を実施するため、テストの自動化を進めています。 ◎サプライヤ監視: 海外サプライヤ(パートナー会社)へのInput/Output管理、及び進捗管理、受け入れ検査など、A-SPICE(ACQ4)に従ったサプライヤ監視活動の実施も作業内容となります。 変更の範囲:会社の定める業務
三菱電機冷熱プラント株式会社
東京都品川区南大井
大森海岸駅
650万円~899万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 建設コンサルタント, 設備施工管理(空調・衛生設備) 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
【内勤メインの落ち着いた働き方へ◎/三菱電機Gの福利厚生/冷凍ショーケースやアイスリンクなどあらゆる冷熱設備を手がける!】 ◆ポジションの魅力 <現場→内勤へ> 工事の安全面に関する各種対応を行っていただきますが、月1〜2回のパトロール業務以外は内勤業務となります。 体力的に落ち着きたい方など歓迎です! <三菱電機Gの福利厚生> 家族手当・住宅手当・寮社宅・退職金制度など、グループの豊富な福利厚生がございます。 <生活を支えるインフラ産業> 目に触れやすいものでは、スーパーの冷凍食品のショーケースが代表的ですが、食品メーカーや半導体工場、ビルなど生活基盤になる冷熱設備について幅広く扱っており、インフラを支えるやりがいを挙げられる方も多いです。 ※平均勤続年数15.5年と安定環境も実現しております。 ■業務 (1)施工管理案件に伴う安全管理指導 (2)安全パトロール (3)災害防止協議会の実施 (4)書類確認 <詳細> (1)労働災害発生時の各種対応・・・災害報告書作成の速報/対策資料取り纏め監修、再発防止に伴う安全周知事項指導教育や労基署など所轄官庁との対応 (2)工事関連・・・現地災害防止協議会出席や各種ミーティング参加 (3)安全パトロール・・・現場管理レベルの向上を図るための実地指導など (4)安全推進協議会実施・・・連絡会議の実施(月に1回月間安全目標、安全パトロール報告、ヒヤリハット事例等) (5)労務安全書類・日常管理書類作成に伴う書類チェック、教育・・・新入・中途社員へ安全に対する教育・指導 (6)全社安全業務・・・本社安全管理ルールの展開指導、毎月1回定例会議参加等 (7)環境関連業務・・・社内監査対応、安全管理計画作成、産廃関連産廃契約、電子マニフェスト等 (8)安全用品取り纏め・・・現場事務所等に配布する掲示物などの発注・管理 ■組織構成 技術部:20名程度 安全課:5名(60代1名、50代1名、40代1名) 事務員:30代1名、20代1名 ※技術部内に施工管理課、設計積算課、安全・品質課がありその中の安全・品質管理課への配属です ■出張について 出張は月に1〜2回程度近畿〜四国エリアで、日帰りがメイン 本社(東京)の定例会議に参加することもございます 変更の範囲:会社の定める業務
■□IBMグループのDX領域を牽引する「ITスペシャリスト」/スペシャリストのキャリアを築くことができます/大手自動車メーカー向け/リモートワーク7割以上/多様な働きかたを支援/年間休日120日以上□■ ■業務内容: クロスインダストリー事業部に所属し、以下の業務を担当いただきます。 ■具体的には: 自動車業界のお客様を中心に、アプリケーション・システムの設計・開発を担当いただきます。アサインについては経験やスキル、希望などを考慮。要件定義や顧客折衝、企画提案などの上流工程から、設計・開発業務、さらにはリリース後の運用・保守に至るまで、 様々なフェーズに携われる環境がございます。 ■プロジェクト例: 中部地方にある自動車メーカーのお客様のプロジェクトで、自動車の部品を発注するシステムの保守・運用を担当 ■魅力ポイント: ・社会的インパクトの大きいPJに携わることができる ・充実した教育体制があり、様々な最新プログラムを通してWatson、Red Hat製品などの製品知識や業界知識を学ぶことができる ・グローバルで共有されている膨大なナレッジ ・在宅勤務制度やフレックス制度を活用してワークライフバランスを保ちながら働くことができる ■事業部について: クロスインダストリー事業部 【事業方針】 自動車、公共/公益、通信・メディア、流通をはじめとした幅広い業種のお客様を担当し、最先端のテクノロジーを活用したシステム構築や、安定稼働を支える保守・運用を行い、お客様のデジタル変革を推進します 【事業内容】 (1)自動車、公共/公益、通信・メディア、流通をはじめとした幅広い業界のお客様でのアプリケーションの構築サービス (2)ソリューション/パッケージを活用したアプリケーション構築サービス (3)ITアウトソーシングビジネス (4)アプリケーション保守運用サービス
トランス・コスモス株式会社〜プライム市場上場企業〜
東京都渋谷区東
ITアウトソーシング コールセンター, 経営企画 事業企画・新規事業開発
東証プライム上場/在宅勤務可/年収UP可能/グループ事業戦略策定担当(PMI強化)募集/完全週休2日制/賞与年2回/福利厚生充実◎ ■業務内容: ご入社いただく方には主に下記のグループ事業戦略策定業務を中心にお任せをします。 ◇グループ事業戦略(PMIのベースとなるフレームやスキームの検討・構築) (グループ経営・グループ経営管理のあるべき姿) ・関係会社に対する、管理統制スキーム ・関係会社に対する、インフラ基盤 ・トランスコスモスグループとしてのコスト効率化(各社間接業務の集約・BPO化等) ・トランスコスモスグループ経営管理に必要な機能・組織 ・これらの企画検討・上申、部門間交渉・調整 ◇グループ事業推進 下記業務担当メンバーのマネジメントを行っていただきます。 ・事業戦略として立案した内容を、プロジェクトや組織として実際に推進 ・新規関係会社の受入(PMIの推進) ・関係会社の投資進捗/業績管理 ・関係会社の事業推進活動支援 ■業務比率: ・グループ事業戦略の企画検討、とりまとめ 30% ・管理統制機能やシェアード機能の設計 30% ・プロジェクト推進/管理(スケジュール管理・課題管理・推進支援) 20% ・関係会社への事業推進支援 20% ■所属先組織: 7名、男女比5:2、年齢層45〜55歳 ■業務に必要なスキル: ・Office系ソフトの基本的スキル(Word、Excel※関数程度) ・新規立ち上げ、企画業務経験(PJ) ・プロジェクト管理者業務経験(PM/PL) ・BPOの知識(サービスや市場の理解など) 変更の範囲:会社の定める業務
TDK株式会社
秋田県由利本荘市万願寺
電子部品, 機械・電子部品・コネクタ 製品企画・プロジェクトマネージャー(電気)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【電子部品大手◇「自動車」「ICT」「産業機器・エネルギー」の3つの成長市場で拡大/海外売上高比率91.9%のグローバルカンパニー】 同社の秋田拠点にて、自動車やXR、IoT分野での旺盛な電子部品市場需要に応えるため、積層電子部品(インダクタ、ビーズ、ノイズフィルタ)の製品採用のための承認および拡販活動をお任せします。自社製品の採用承認のための活動や販売分析、販売業務の支援を通じて、国内外の大手エレクトロニクスメーカー、自動車関連メーカー向けに幅広く活躍していただけます。 ■職務詳細: ・自社製品の採用承認のための活動(仕様書作成、製品特性のデータ作成、客先問合せの対応、製品設計) ・販売分析や販売業務の支援(売上分析、販売先分析、拡販活動) ご入社後はまず承認用資料の作成から業務をお任せし、将来的には販売に直接関わるマネジメント業務をお任せします。 ■組織体制: 同社のマグネティクスビジネスグループ、積層製品ビジネスユニット 商品技術部門に配属されます。秋田拠点は一大生産拠点であり、食堂完備、独身寮は新築(食堂有)、単身赴任手当もあり、U・Iターン者を受け入れる環境が整っています。各部門が連携し、チームとして一体となって業務に取り組んでいます。 <働き方> ・残業時間:10〜20時間 ・在宅勤務頻度:事情に応じて適用 <応募者へのメッセージ> 電子部品の開発や販売に携わった経験のある方は経験を活かせる環境にあります。自動車、携帯電話、家電など多くの商品の中に採用されてますので、成果を身近に実感することが可能です。 ◇TDK株式会社の魅力◇ TDKはフェライトコアを世界で初めて製品化した総合電子部品メーカーです。最先端技術に取り組んでおり、EVやドローン内部にも使われる世界屈指の技術力を誇ります。 社員数10万3千人、海外の連結子会社は100社を超える大手企業ながら、前職での経験を考慮した評価制度が存在するため個人の実力が適切に評価される体制が整っているため、中途入社後に部門のリーダーを担っている方も多く存在します。 勤続年数や経験に問わず手を挙げた方にチャンスがあるのは、東京工業大学発のベンチャー企業ならではの魅力です。 変更の範囲:会社の定める業務
ニデック株式会社
京都府京都市南区久世殿城町
700万円~799万円
電子部品, 法務
■業務内容: ニデック本社及びグループ各社に対する適切なリーガルサービスの提供のために、主に担当者として法務部の基幹業務を担当いただきます。 <業務詳細> ・各種契約審査(日・英)※月10~20件程度(難易度による) ・法律相談(会社の業務に起因して発生する各種法律相談業務。例えば、品質問題に関する損害賠償請求対応等) ・訴訟、紛争対応(顧問弁護士等と連携して、事案の整理や解決策を検討する) ・従業員への法務教育業務(契約書の基礎や秘密保持契約書、取引基本契約書に関するセミナーの実施) ・コンプライアンス業務(調査やコンプライアンスセミナーの実施) ■仕事のやりがい/面白さ ・これまではニデック株式会社単体の法務案件を取り扱うことが多かったですが、グローバルにグループ会社との連携も強めながら事業を進めている中で、法務組織としての役割も拡張を進めております。 ・グローバルに成長している企業の法務部門の基幹業務をになっていただきます。 ・法務部員として、しっかりとした事実分析に基づくプロとしての法的意見を求められる仕事です。 ・グローバル企業ならではのスピード感や判断力が鍛えられます。 ・部内でM&Aや訴訟案件なども多く手掛けており、若いうちからチャレンジングな案件に取り組むことができます。 ■身につくスキル・経験/キャリアパス ・法務コンプライアンス部員として活躍後、管理職として法務コンプライアンス部の将来をになっていただきたいです。 ・契約業務以外にも、コンプライアンス、M&A・紛争などの業務におけるローテーション・海外赴任も踏まえた中長期的にキャリアを築いていっていただける環境です。 ■部署について: ・13名程度からなる比較的小規模な組織です。 今後組織の拡充を予定しています。法務未経験者もおり、中途入社者もかなり多いので、すぐに違和感なく活躍いただくことができます。若い人が多く、女性も半数くらいを占めています。子育て中であっても問題なく働けます(時短勤務者もいます)。 ・残業は現時点では多くても月20時間程度を想定していますが、テレワークなども用いながら生産性向上を重視しています。
株式会社ベリサーブ
東京都千代田区神田三崎町
水道橋駅
システムインテグレータ, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) QA・テスター
■業務概要: ITシステム事業部では、銀行やクレジットカード関連のシステム・公共系/通信ネットワークシステム・スマートフォンアプリケーションなど、あらゆる顧客プロダクト、プロジェクトの品質を高めるための支援を行っております。案件の難易度や課題によりご対応の幅が異なるため、多様なスキル習得をめざしていただくことが出来る環境です。 ■業務内容 ◆検証プロジェクトのマネジメント: クライアントのシステム開発において、検証リーダーとして顧客折衝、テスト計画から、テスト結果の報告までのマネジメント業務(品質・コスト・納期)をご担当いただきます。 ◆品質コンサルティング/品質PMO: クライアントのテスト体制構築、テスト推進、品質基準の作成、品質改善、品質管理等、プロジェクトの品質向上に向けた取り組みをご担当いただきます。 ◆テストエンジニア(設計、実行): システム開発のテスト工程における、テスト設計、テスト実行を行い、不具合の検出や品質の報告をご担当いただきます。 ◆テスト自動化エンジニアリング: システム開発におけるテストの自動化(アーキテクチャの選定、設計、スクリプト開発)をご担当いただきます。 ※また一定期間の当社プロジェクト経験を経て、マネージャーとして顧客管理やメンバー管理、事業拡大をお任せしたいと考えています。 ※あくまでも適性を見たうえでの判断となりますので、ご了承ください。 ■当ポジションの魅力点: お客様の抱える品質課題は、多種多様です。その中でソフトウェア開発プロセスの一連のご経験や、テストに関する手法・方法論の知見を活かすことで、お客様の抱える品質課題の解決を実現できます。お客様と近い立場で、品質課題に真正面から向き合い伴走して支援することの面白みを感じていただけるポジションです。またラインマネジメントにご興味がある方は、お客様との対話を通し、案件の拡大や立上げフェーズに携わっていただくことも可能です。 また、ITシステム事業部所属社員から好評な、社風の一例をご紹介します。 ・スキルアップなど教育面の支援が厚い ・成長の機会やチャレンジの機会が多い ・所属するチーム(分室)を超えた事業部内の横の繋がりがある 変更の範囲:会社の定める業務
ソニーグローバルソリューションズ株式会社
東京都港区港南(次のビルを除く)
高輪ゲートウェイ駅
システムインテグレータ, ITコンサルタント(アプリ) IT戦略・システム企画担当
※当社は外部企業向けの開発受託を主とするSIerとは異なり、ソニーグループの情報システム部門が独立した企業です。 ソニーグループの社内SEおよび社内ITコンサルティングのような立ち位置で 全社横断的に最上流からIT企画・導入・運用を手がけています。 ※ソニーグループ案件率100% ■業務概要 ソニー本社IT部門にて、数億〜数十億円規模の中長期事業計画やデジタル施策をリードする企画・管理業務を担当します。IT戦略の立案から実行までを担い、全社の競争力強化に貢献するポジションです。 ■具体的な業務内容 ・中期計画や施策の立案、予算の進捗・実績管理(予実管理) ・ユーザー部門からの要望ヒアリングとIT施策への展開 ・システム導入の企画構想、要件定義リード ・プロジェクトの優先順位付け、ベンダーとの連携・交渉 ・PM/PLやPMO業務、課題解決・利害調整も担当 ■対象部門 ソニーグループ株式会社所属部門 (経理部、財務部、サステナビリティ推進部、法務部、知財部 他) ■主なプロジェクト事例 ・経理システムグローバル統合プロジェクト 数億〜数十億円規模 ・非財務情報開示に向けた新システム構築 数億円規模 ・経費精算システム改善プロジェクト 数千万円規模 ・そのた業務支援システムプロジェクト 数百万円〜数千万円規模 ・計画立案支援、PMOまたはPMO支援 等 ・海外に開発メンバーいるケースも多く、ある程度のIT技術のバックグランドや英語力が必要 ■組織と働き方 中堅〜ベテラン社員が多く、新人育成にも注力。個性を尊重する柔軟な働き方が可能で、自律的に働ける環境です。 ■魅力 ・ビジネス部門のISアカウントとして、事業戦略とIS戦略の両方を理解し、二つの施策を繋げる、融合する役割を担います。 ・担当領域として幅広分野を担当することになるため、知識・経験が広がります。 ・企画立案の仕事では、創造的なアイデアを考え出し、それを具体的な形にすることが求められるため、常に新しい挑戦ができます。 ・プロジェクト推進には、計画立案、進捗管理、リスク管理など多様なスキルが求められ、幅広い能力を身につけることができます。 変更の範囲:会社の定める業務
プラスオートメーション株式会社
東京都江東区大島
大島(東京)駅
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 工作機械・産業機械・ロボット
〜大手企業との取引実績あり/物流業界の人手不足を解決するロボットサービス事業を展開〜 ■業務内容: RaaSという新しいサービスにおけるカスタマーサポート・保守メンテナンスサービスの企画立案推進を通じて、顧客である倉庫事業者・荷主等の人員不足への課題解決を図っていきます。 【具体的には】 ・カスタマーサポート・保守メンテナンス業務における全体PM、進捗/工数管理、課題管理 ・各外部パートナーとの連携、交渉、体制構築、運営 ・個別ロボット・機械修理対応 ・故障データに基つく故障パターン分析、予防保全への施策検討、企画立案実行 ・顧客拠点への訪問、オペレーションに基づく課題確認、対応策の検討立案実行 ■事業内容: 〜倉庫の自動化をもっと身近に、簡単に。〜 +Automationは、サブスクリプション型のロボットソリューション(RaaS)を提供する企業です。 物流向けロボットを活用することで、マテリアルハンドリンク機器では実現が難しかった柔軟で機動的な完全サブスク型の物流ロボティクスサービス:RaaS(Robotics asa Service)を展開しています。 物流RaaSは世界的にも新しいビジネスモデルでプレイヤーも少なく、日本発のプレイヤーとして挑戦しています。 最適な物流ロボティクスサービスを、必要な時に、必要なだけ、困っている物流現場にワンストップ(コンサルティングからシステムインテグレーション、レンタル、メンテナンス、データ分析、改善まで)でお届けすることを目指しています。 設立から5年が経ち、導入サイト数は190拠点以上、導入台数は6,000台以上を達成し、物流ロボティクスサービスのリーディンクカンパニーとしてさらなる事業拡大を進めています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ