25183 件
KHネオケム株式会社【東証プライム上場】
千葉県市原市五井
五井駅
650万円~899万円
-
石油化学 機能性化学(有機・高分子), 施工管理(電気・計装) メンテナンス
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜就業環境を改善したい方へ/プライム上場/国内外でトップシェア製品有/福利厚生充実/平均勤続年数17年/有給取得実績15.1日〜 ■職務内容 当社化学プラントの設備保全統括業務、又は設備計画作成業務をお願いいたします。 (1)設備(計装/DCS・液面計・流量計・圧力計・温度計・調節弁等)保全計画の立案・作成業務 (2)定期修理工事(1回/2年)計画の立案・作成業務 (3)改良保全を目的とした設備トラブル要因の解析および対策実行 ■組織構成: 設備技術部20名前後で構成されております。キャリア入社のメンバー多く、働きやすい環境です◎ ■就業環境: ・残業平均20〜30時間程度 ・土日祝日休み ・有給取得実績15.1日 ■当社について 石油化学製品の製造・販売・研究開発を主たる業務としており「機能性材料」「電子材料」「基礎化学品」の3つの事業領域をコアとして、世界的にも高いシェアを誇る製品を複数提供しております。 また、協和化学研究所を起源とし、オキソ反応を核とした技術で日本トップクラス、世界的にも有力な化学メーカーの当社は、国内最大シェアのオキソ誘導品や環境に配慮した機能化学品を提供。これらは塗料、洗剤の原料等に利用され、またエコフレンドリーな潤滑油原料として世界的に使用されています。 変更の範囲:会社の定める業務
ヒロセ技研株式会社
大阪府大阪市港区福崎
800万円~999万円
ゼネコン サブコン, 倉庫管理・在庫管理 工場長
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜年間休日123日/完全週休2日(土日祝)/所定労働7時間半〜 ◎デスクワーク:倉庫作業の割合は6:4程度。 ◎力仕事はほぼありません。 ◎顧客とのやり取りは営業担当が行うので、直接お客様とお話する機会はございません。 ■当社について: 人々の生活の基盤となる、高速道路や橋を建設する際に使用する、重量物を支える仮設材のパイオニアです。 最近ではドームやアリーナなど、大型建造物を建設する際に利用していただくようになり、新たなお客様に提案を始めています。 ■仮設支保工とは? 大型の橋や道路、ドームなどを建設する際、重量物の負荷を支えるために使われるものです。 当社は業界ではパイオニアとして知られているため先行優位性もあり安定したお取引があります。 ■仕事内容: 当社で扱う仮設支保工の倉庫管理をお任せ。 ※具体的には: 【倉庫管理・オペレーション業務】 ・入出庫・在庫管理 ・スケジュール管理 ・資材の修理・積込・荷卸しを行う協力業者の手配と進捗管理 ・資材の品質・数量の検品 【マネジメント業務】 ・現場のメンバーをリードし、効率的かつ安全な倉庫運営体制を構築・維持 ■当社について: 当社は、道路建設における仮設支保工レンタル業のパイオニアとして、お客様の「安全」と「コスト削減」を実現すべく、時代のニーズにマッチした商品を市場に提供し各方面よりご好評をいただいています。 《製品について》 パイプ支柱システム式支保工『RoRo S-10システム』に おいては、東京フォーラムの施工に活躍し多大な評価を獲得しています。 変更の範囲:会社の定める業務
三菱重工業株式会社
神奈川県相模原市中央区田名
650万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【世界各国で航空・宇宙・自動車・防衛・発電プラントや交通システムなど大規模インフラを手掛ける日本を代表するグローバル企業/海外売上比率54%】 ◆業務内容: ・製品の品質保証 品質要求を満たすための完成車両の検査方法の立案・検討・指導。 ・製品の品質管理 車両の完成検査および工程全体の管理・指導。製品品質向上に向けた不具合品の調査、対策立案。 【変更の範囲:当社の定める業務全般。将来的に会社の指示する業務への変更を命ずる可能性あり。】 ◆業務の魅力: 弊社にしかない先端技術の車両への実装に、検査/品質管理業務を通して幅広く関わることができます。また、お客様の品質要求を満たすための挑戦が常にあり、それらをクリアすることで大きな達成感が得られます。技術的な深さと社会的責任感を持ちながら、国家の安全を支える重要な役割を果たすことがでるため、非常にやりがいのある仕事です。 ◆募集背景: 防衛省の防衛力整備計画(2023)に伴い、新規の開発・量産案件が増えて事業拡大が見込まれていることから、完成車両の検査・製造工程の品質管理の人員増強するもの。 ◆当社のミッション: 私たち三菱重工は、次の世代の暮らしと、そこにある幸福を想い、人々に感動を与えるような技術と、ものづくりへの情熱によって、たしかな未来を提供していくことを目指します。そのために私たちは、これまで培ってきた技術を磨くとともに、新たな発想で様々な技術を融合させるなど、さらなる価値提供を追求し、地球的な視野で人類の課題の解決と夢の実現に取り組みます。 変更の範囲:本文参照
株式会社木下工務店
東京都新宿区西新宿新宿アイランドタワー(9階)
650万円~1000万円
住宅(ハウスメーカー) 内装・インテリア・リフォーム, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 建築施工管理(木造)
学歴不問
■職務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 木造アパート、鉄骨アパート、福祉施設等の施工管理業務全般 ■職務詳細: ・施主様や関係各所との打ち合わせ ・協力会社および職人の手配・折衝 ・施工計画の策定 ・施工図面の作成・確認 ・工程表、見積書等の作成 ・資材の発注・管理 ・工事の進捗管理、品質管理、安全管理 ・建設地周辺の近隣住民への説明及び対応 ・工程検査・完了検査の立会 など ■働く環境 【(1)長期的に働き続けられる環境】 ・自由度の高いデザイン力で多様な働き方、生活スタイルなど時代に合わせたご提案が可能。 「自分がお客様に提案したことが形になる」ことはこの仕事のやりがいです。 ・育休取得率90%以上! 結婚しても、子供ができても、長く働ける職場制度を整備。男女関わらず、個々の状況に合わせて柔軟に対応しています。 ・月間での業務時間を自分で管理可能! 【(3)ワークライフバランス】 ・週休2日制(日・月休み) ※年に数回、月曜出社日あり(社内カレンダーによる) ※お客様のご都合(打合せ)により、日曜・月曜に出勤する場合もありますが、その際は当週で代休を取得いただけます。 ■企業魅力 ひとつひとつの家族のライフスタイルやライフサイクルの変化に合わせて、長く快適に住むことのできる空間づくりを考え、提案から設計・施工、アフターメンテナンス、リフォームのご相談までトータルにお客様をフォローしています。 大切なことは、『お客様を想い、お客様のために全力を尽くすこと』。 型やベースがないので、間取りやデザインだけでなく住宅設備の細部に至るまで、自由なアイディアやプランニングでご提案することが可能です。 お客様に寄り添い、徹底的にこだわることで、お客様の期待以上の住まいを作り上げる。 末永く信頼してご相談いただけるような、一生お付き合いできるパートナーを目指しています。 「人に優しい木の住まい」にこだわった家づくりを続け、その時代のニーズや人々のライフスタイルの変化を敏感に捉え、さらに上質な住まいをご提供できるよう日々研鑽を続け、今もなお進化し続けています。
兵庫県高砂市荒井町新浜
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(機械) 製品企画・プロジェクトマネージャー(電気)
【世界各国で航空・宇宙・自動車・防衛・発電プラントや交通システムなど大規模インフラを手掛ける日本を代表するグローバル企業/海外売上比率54%】 ◆業務内容: 当社の研究開発部門において、流体技術に関する実験・計測業務を担当していただきます。 具体的には、さまざまな流体現象を把握するための実験計画の立案、各種計測機器を用いたデータ取得、および結果の分析・評価を行います。得られた知見は、社内の製品開発や技術向上に活用されます。研究テーマに応じて、新しい計測技術の開発や実験手法の最適化にも携わることができます。 主な業務内容: ・流体実験の計画・実施・評価 ・計測機器を用いたデータ収集・分析 ・実験手法の最適化および新技術の調査・開発 ・社内の他分野計測技術開発メンバとの連携・フィードバック 流体力学や計測技術に関する知識・経験を活かし、研究開発に携わりたい方を歓迎します。 ◆当社のミッション: 私たち三菱重工は、次の世代の暮らしと、そこにある幸福を想い、人々に感動を与えるような技術と、ものづくりへの情熱によって、たしかな未来を提供していくことを目指します。そのために私たちは、これまで培ってきた技術を磨くとともに、新たな発想で様々な技術を融合させるなど、さらなる価値提供を追求し、地球的な視野で人類の課題の解決と夢の実現に取り組みます。 変更の範囲:当社の定める業務全般。将来的に会社の指示する業務への変更を命ずる可能性あり。
FANTAS technology株式会社
東京都渋谷区恵比寿(次のビルを除く)
700万円~1000万円
不動産仲介, 金融法人営業 営業企画
\\おすすめポイント// ◆事業拡大中の不動産テック企業! ◆テクノロジーを駆使した集客で飛び込み営業なし ◆インセンティブ充実・半期での昇進実績有◎ ◆フレックスタイム制適用により裁量をもって就業可能 【仕事内容】 資産運用や投資に興味があるお客様へ投資用不動産のコンサルティング営業を行いながら、金融商品仲介業の立ち上げに携わっていただきます。ご経験に応じて販売スキームの確立、新規顧客の開拓や既存顧客への相談、メンバーの育成などをお任せし、将来的にはトータルで資産運用の相談が行えるよう事業の基盤づくりを行います。【変更の範囲:会社の定める業務】 ■具体的には… ・金融商品仲介業の立ち上げ ・投資用不動産を中心とした資産運用商品の売買、運用に関するコンサルティング活動 ・チームビルディング ・メンバー育成・マネジメント ■組織構成: 部署名:コンサルティング本部 人数:約40名(うち事務メンバー5名) 現在6チーム構成となっており、1チーム当たり4〜5名の組織構成です。 (チームは集客経路別に編成されており、それぞれのプレイヤーが「得意」とするお客様層にアプローチできる仕組みが整っています) ■働く環境: 当社は年齢関係なく、実績次第でキャリアアップできる環境です。 年功序列や成果主義に捉われず、社員のチャレンジを支援する社風で、事業統括、起案など様々なキャリアアップをされている方がいます。 証券会社や銀行、保険業界経験者が多く、それぞれのノウハウや人脈を持って、刺激し合いながら成長しています。 ■同社の魅力 老後2,000万円問題の浸透や、コロナ禍による将来への不安を抱く人が増える昨今において、下記のサービスを提供しています。 ・AIを活用した不動産/金融領域におけるマッチングサービス ・カスタマーサクセスを重視したクラウド型資産管理アプリの提供 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社NTTデータ
東京都江東区豊洲豊洲センタービル(33階)
800万円~1000万円
システムインテグレータ, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
◆◇在宅勤務可/社員の成長を後押しする風土/モバイル通信の基幹システムを支える大規模システム開発のPL・PMを募集!◆◇ ■概要 当組織では、モバイル業界の大規模システム開発に携わるPL・PMを募集しています。 モバイルサービスの根幹を支えるシステムを30年以上にわたり開発・運用してきています。急速に進化するモバイル業界の一翼を担い、次世代のライフスタイル創出を実現してみませんか? ■業務内容 PLまたはPMとして。チームを牽引し、メンバーの業務進捗管理や技術指導を行いながら、プロジェクトを推進いただきます。 チームを率いて大規模なプロジェクトを推進し、リーダーシップや調整力を発揮していただき、プロジェクト全体の戦略的な方向性をクライアントや上層部と会話しながら判断をしていくポジションです。 ■プロジェクト例 <モバイル通信料金システム開発> 料金システムの開発・維持。複数の開発チーム(20-100名規模)で機能分担し、設計・開発から運用まで一貫して担当。 <新規モバイルサービス向けシステム開発> キャッシュレス決済やポイントサービスを支えるシステムの設計・実装。新機能やサービス提案からリリースまで。 ■魅力 ◇数百名規模のステークホルダーと協働することでマネジメント力や調整力を身につけられる環境 ◇要件調整やスケジュール管理、課題解決を行い、プロジェクトを成功に導く重要な役割をお任せ ■働くイメージ ◇バディ制度を用意しており、入社後しばらくは同じリーダー層または上位幹部が専任で業務サポートを行い、馴染んでいただくまで支援いたします。 ◇オンライン・対面を使い分けながら、定期的にミーティングを実施。全体で課題を共有、施策検討・実行を行いながらプロジェクト成功に向けて取り組んでいます。 ■働き方 テレワーク(平均週1程度の出社)やフレックスを活用し、柔軟な働き方を推奨。 ■キャリアパス ご志向に応じて大きく2つございます。 (1)管理職 PL/PMとして経験を積み、将来的には管理職として戦略的立場での役割を目指すことができます。 (2)技術専門職 エンジニアとして深い専門性を追求し、技術プロフェッショナルとして活躍可能。最新技術に触れながら、業界全体に影響を与える存在を目指せます。 変更の範囲:人事異動・出向等により、当社及び出向先における各種業務全般の範囲内
宇野重工株式会社
東京都
650万円~799万円
建設機械・その他輸送機器 ゼネコン, 土木施工管理(橋梁)
★社員の働き方を大優先◎/公共工事メインで創業100年の安定企業/瀬戸大橋・阪神高速道路などに実績多数★ \知る人ぞ知る会社/ 橋梁建設は建設業の中でもニッチな分野で、当社の所属する日本橋梁建設協会において、全国規模で橋梁工事を請け負っている正会員会社は31社しかありません! \社員の働き方を大優先/ 年休122日・土日祝休・残業20H ■業務概要: 橋梁・水門などの施工管理業務をお任せします。【変更の範囲:なし】 ■業務詳細: 【受注元】官公庁 【工期】水門部門:2〜3か月/橋梁部門:8カ月程度 【エリア】三重県を中心に全国(東北〜九州) ・担当案件数は橋梁の場合は1案件、水門の場合は3案件程 【出張】 三重県内の現場は日帰り出張、県外の現場は宿泊出張が発生します。 宿泊出張の場合、会社側で宿泊先(レオパレス等)を用意いたします。 現場での業務の都合によりますが、月2回まで旅費会社負担で帰省OK ※出張手当:有/旅費:全額負担 【ペア制度】 基本的に2名1組で 1現場を担当します。片方が現場に赴き、もう片方が現場事務所で書類作成をするなど、できるだけ一人に負担のない体制作りをしています。 ★社員の働き方を大優先に考えています★ *年休122日・土日祝休 *残業20H *地域の中で、長時間労働削減に積極的に取り組んでいる企業に与えられる《ベストプラクティス企業》にも認定! 出張の際の帰省費用に関しても今後は毎週負担にしようと考えています。 ◎IT/DX化には力入れており、Teamsを導入しチャット活用・チームを組んでプロジェクト推進! ◎Web会議を導入し、本社と現場の連携力を強化し、手戻りの防止、迅速な課題解決を実現! ■組織構成: 橋梁部門・水門部門それぞれ15名程度 ■社風: 社員同士、また役員との距離が近く非常に風通しの良い社風◎年に1回社長との面談の場を設けるなど、社員の意見・働きやすい環境作りを徹底◎ ■当社の魅力: \メーカー機能もあり/ 当社は設計から製造・設置まで一貫して手がけています。自社に製造工場を持ち、なおかつ現場での施工管理まで行う体制を整えている同業者は、三重県内に数社しかありません。質にこだわって設計・施工が可能。 変更の範囲:本文参照
扶桑化学工業株式会社
京都府福知山市長田野町
石油化学, 品質保証・監査(化学品・化成品・化学原料など) 品質保証・監査(加工成型品)(樹脂・金属・鉄鋼・ガラスなど)
■業務内容: ナノ粒子素材「超高純度コロイダルシリカ」に係る、以下の品質保証業務の実務やマネジメントをお任せします。 【変更の範囲:企業が定める業務】 ◇顧客対応業務 顧客毎の担当制/主に顧客(CMPスラリーメーカー)からの化学的な仕様に関する品質要求に対応 ※海外顧客が増えているため、英語での対応業務が一部ございます。 ◇開発品質・工程品質業務 ・研究会等に参加して得た最新の品質動向や顧客からの品質要求の開発へのFBを通じた開発品質への貢献 ・各生産工程の品質マネジメントシステムへの適合業務及び社内の品質保証体制構築 ■電子材料事業の主力製品『超高純度コロイダルシリカ』について: ◇半導体製造の製造に必要不可欠な研磨剤の主原料となるナノ粒子 ◇半導体の基盤となるシリコンウェハや配線層を平坦化する研磨用途で、世界トップクラスのシェアを確保 ◇新規用途の開発にも力を入れており、トナー・反射防止・断熱・樹脂添加などの分野でも採用されている素材です。 ■職場風土: 中途入社によるハンディは全くなく、裁量権を広く持たせて仕事を任せる職場風土です。 変更の範囲:本文参照
東日本総合計画株式会社
埼玉県さいたま市大宮区桜木町
建設コンサルタント, 土木設計・測量(都市計画・環境) 土木設計・測量(トンネル・道路・造成)
【スタンダード市場上場の航空測量大手パスコグループ/転勤無し/半数以上が官公庁案件で安定性抜群/完全週休二日/働き方◎で3年定着率95%】 ■担当業務: 【変更の範囲:会社の定める業務】 社会資本に係る施設の設計技術者として下記の設計をお任せします。 管理技術者としてご活躍いただき、将来はライン長を担う存在になっていただきます。 ・道路(電線共同溝等含む)、河川等の計画・設計 ・市街地開発等に係る造成・インフラの計画・設計、開発許認可申請業務 ■配属先人員構成 土木設計部:男性11名、女性3名 計14名在籍 ■働き方: 水曜日はNo残業デーで、残業の事前申請制度を設け、会社として残業を減らす取り組みをしています。年間休日は124日で有給休暇の付与日数は法定より4日多く入社1年目は14日付与(最大24日/年)。繁忙期を除けば、残業は月20~30時間程度で、コロナ感染拡大防止のための在宅勤務制度もあります。 ■社風: 若手からベテランまで年代関係なく明るく風通しの良い雰囲気で働きやすい環境です。コミュニケーションの多さが部署全体の業務を緻密に且つ質を高めています。また中途入社の社員も多く在籍しており、入社年次に関係なく活躍できる環境があります。 ■現社員の入社の決め手: ・コンサル技術者としてのステップアップが実現できる ・休日休暇制度が充実しておりワークライフバランスの実現が叶う ・自己資本比率が高く経営基盤がしっかりしている ・埼玉県で暮らしており、通勤時間を短くできる ■当社について: ・都市計画及び地方計画、区画整理事業、インフラ(道路・河川・鉄道・公園)設計、建築設計、空間情報サービスなどを手掛ける総合建設コンサルタントであり、まちづくりに係る調査から計画・設計、事業化、維持管理まで、トータルに支援しています。 ・1953年創業で官公庁や地方自治体との長いお付き合いの中で数多くの実績を残しています。 ・2010年にスタンダード市場上場の「株式会社パスコ」のグループ傘下となり、70%台の高い自己資本比率で安定した経営基盤のもと事業を展開しております。売上は25から35億で安定しており、堅調に推移を続けています。 変更の範囲:本文参照
平岩建設株式会社
埼玉県所沢市南住吉
ゼネコン サブコン, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 建築施工管理(店舗内装)
【全社的な働き方改革推進中/BIM・ディレクター導入による/地域密着型の建設会社/週1回のノー残業デーあり】 ■業務内容: 基本的には元請として、RC造・S造の多様な新築建築物の建築施工管理をお任せします。 ■業務詳細: 教育施設、医療・福祉施設、商業施設、工場・倉庫、文化・スポーツ・娯楽施設、住宅・マンション、公共施設など、様々な案件を担当頂きます。 埼玉県周辺をメインとして請負金額3〜10億円程度の中規模・大規模の案件に携わっております。 ※基本的には常駐、現場へは直行直帰。 ※工期は、10〜15カ月程度で基本的に埼玉県、中央線沿線周辺の案件となる為、出張はありません。 ※原則2〜3名チームで現場を担当いただいており、ご入社後もしっかりした教育体制あります。今後は3〜5名体制へと徐々に変更していく予定です。 ※同一期間に担当いただくのは原則1現場のみです。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■組織構成: 建築施工管理としては、20代が10名、30代40代が7名、50代60代が10名ほど在籍しています。中途入社、新卒入社の方が垣根なく活躍しています。 ■就業環境・働き方改革: 平均残業時間は35~40時間。休日出勤は月1~2日程度。週1回のノー残業デーの実施も行っており、全社で働き方改革を進めております。具体的には、建設ディレクターの導入。書類作成業務やデータ整理を建設ディレクターが担うことで現場技術者の負担軽減を進めております。また、BIM導入も進めており、貸与PCには既にBIMが導入。外部講師を招いて、研修も実施してます。BIM活用の案件も徐々に増えております。ウェアラブルカメラも導入しており、IT技術も取り入れ、働き方改革を推進してます。 ■資格取得支援: 外部講師による勉強会の開催しております。試験前は勉強会に参加できるように現場を早く切り上げるなどの上司のサポートもあり、資格取得率は9割を超えてます。資格取得費用の会社負担はもちろん、取得できた際は最大15万円のお祝い金も支給されます。 ■職場の雰囲気: 社員が安心して働ける環境を作るため、全体会議・設立記念式典など交流の場を用意。平均勤続年数も14年と、長期的に就業いただける環境です。また、資格手当、家族手当、住居手当等福利厚生も充実しております。
ハイセンスジャパン株式会社
神奈川県川崎市幸区堀川町
1000万円~
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, 基礎研究・先行開発・要素技術開発 家電・AV機器・複合機
【全従業員数10万人越えの大企業/テレビ業界世界№2のハイセンスTV/全体売上4.1兆円の大手企業/最先端技術に携われます/平均残業20時間未満/再雇用は年齢制限なし/土日祝休み/年間休日120日】 自社製品の洗濯機の研究・開発に従事していただきます。 洗濯機製品のセンシングやAIに関する分野にて、本国(中国)研究開発部門と協力して日本独自の新製品の研究開発を行います。 ■業務概要: 衣料品の素材識別研究などをベースとしたインテリジェントな画期的研究の実施を担当していただきます。 ■当社の魅力: 当社は、テレビや冷蔵庫、エアコン、洗濯機、光通信、インテリジェント交通などにおいて、世界トップクラスのシェアを持つグローバル企業です。また、ハイセンスグループは、160以上の国と地域で製品を販売している数十億ドル規模の安定感があります。年齢制限もなく60歳以上の方でも長期的に就業されている環境です。 ■今後のミッション: 日本研究所では、グローバル向け/日本向け製品の新機能・課題解決を行っています。本国(中国では)製品の量産設計を行っていますが、日本の先端技術総合研究所では次期製品の要素検討や新技術開発などを行います。すでに同社では世界で17の研究所を持ち、18番目の拠点として人員を拡充しています。現在、50名近い人材の採用を行い、日本市場で急成長中です。研究所の8割は日本人が在籍しており、本国との業務に関しては通訳を介して業務を進めるため、現在中国語などができる必要はありません。 変更の範囲:本文参照
株式会社ヤマウラ
長野県駒ヶ根市東町
駒ケ根駅
ゼネコン 住宅(ハウスメーカー), 設備施工管理(電気) 施工管理(機械)
【年間休日123日/土日祝休/健康経営優良法人2018「ホワイト500」認定/無借金経営企業/賞与実績6ヶ月分】 ■業務概要: ・自社設計の各種機械・装置を中心に現場工事の施工管理(品質・安全・工程・原価の管理)及びメンテナンスをお任せします。 ■業務詳細: ・大型産業機械(搬送装置・省力化機械)、環境保全機械(ハイブリッド発電装置・超高速乾燥装置)、水管理設備(水門機械)等の工事管理やメンテナンスがメインです。 ■特徴・魅力: 【資格取得しやすい環境】 ・資格取得しやすい環境を提供しています。同社は、社員の日常業務と試験勉強の両立のため、技術本部が資格取得に向けた勉強会を開催し、予想問題の配布、添削等のサービスも行っています。また、社員ひとりひとりが上司と相談しながら目標管理シートを作成し、計画に従って学習を進めます。試験合格の際は、資格に応じて報奨金を支給、毎月の手当も加算されるなど、努力に対してしっかり評価します。 【製品力】 同社では、常に最新の技術、設備を導入しています。コストダウン、スピードアップ、品質アップの為には的確な投資を行います。 【成長環境】 ・会社の成長を支えるのは社員一人ひとりの成長と考えています。資格取得支援をはじめ、研修・教育環境が充実しています。早期に資格を取得する方も多数。 職種ごとのキャリアプランも明確で、自分のライフステージを見据えたキャリアアップが可能です。 【就業環境】 ・働く環境が感性を養い、品性を高め、人間力を高めるとの考えの下、同社では整理整頓を徹底しています。本社ロビーや事務所、サニタリーはもちろん、生活の場である独身寮まで見事に整備され、訪問者からは「オフィスがきれい」との評価をいただき、独身寮はホテル並みと称されるほどです。 ・本社の食堂は早朝から開放し、始業前にくつろぎとコミュニケーションの場を提供しています。 ・本社と各支社を結ぶテレビ会議など様々なITシステムも導入し、職場環境を整えることで社員のやる気に応えています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社Luup
東京都千代田区神田佐久間町
不動産管理 土地活用, 物流管理(ベンダー管理・配送管理・受発注管理など) 事業企画・新規事業開発
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
〜「新たな交通インフラを創りあげていく」未来を変えていく株式会社Luupで働きませんか?/人口減少・高齢化社会における新たな公共交通・社会インフラへ/事業拡大期にジョイン!更なる成長を共に創っていく仲間の募集〜 ■組織とポジションについて: ・Field Operation部は、Fieldオペレーションチーム(車両の充電や再配置)、リペアメンテナンスチーム、から構成される部署です。 ・ユーザーに安全・快適に車両をライドいただけるよう、サービスレベルの維持・向上に日々チャレンジしています。その中で各エリア(東京・横浜・大阪・京都)での日々の車両の配置や充電などのメンテナンスを行い、リアルサービスを支える根幹の部分を担っているのが、Fieldオペレーションチームです。 ・本ポジションでは、関東エリアのオペレーションチームを率いて経験を積んでいただき、今後のサービス拡大の重要な役割を担っていただきます。 ■業務詳細: ・オペレーション全般の設計・体制構築及び現場管理、並びに効率化 ・充電・バッテリー交換・再配置・ポート設置等のオペレーション設計 ・オペレーションに際して必要となる作業用モビリティ(車・バイク・自転車等)の調達及び維持管理 ・外部ベンダーマネジメント ※複数会社との折衝・調整業務 <業務イメージ> ・現在は社員4〜5名で同業務を行っています。※実際のメンテナンスなどはアルバイトや業務委託の方々が行っています。 ・ピープルマネジメントよりも全体の効率化の企画立案を行います。 ■仕事の魅力: ◇社会的に影響力のある電動マイクロモビリティシェアという新規ビジネスのグロース時期に関わることができます。 ◇責任と裁量権が大きく、事業の根幹となるオペレーションを自身で0から組み立てることができます。 ◇その上でサービスが生まれる、開始する感動の瞬間を味わうことができます。 ◇組織の風通しが良く、活発な意見交換や提案が可能で意思決定が早い環境で働くことができます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社トランザクション・メディア・ネットワークス
東京都中央区日本橋(次のビルを除く)
日本橋(東京)駅
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, サーバーエンジニア(設計構築) ネットワークエンジニア(設計構築)
〜電子決済に関連する決済インフラの提供/接続台数100万台突破/在宅勤務・フレックス制度有/「新しい生活を生み出す会社」をVISIONに掲げ事業を推進〜 自社サービスである電子決済システム及びサブシステムのインフラ基盤全般を担う部署にて、インフラエンジニアとしてプロジェクトをリード頂ける方を期待しています。【変更の範囲:会社の定める業務】 ■採用背景 弊社はキャッシュレス決済事業の成長と同時に、新規事業にもリソースを割いてより事業や社会に貢献していきたいと考えております。 その中で私たちの組織はキャッシュレス決済拡大に向けて業務遂行しておりますが、現時点では圧倒的にそのリソースが足りず、プロジェクトの管理・進行や運用保守改善を理想のスピードで進めることができておりません。そこで、ぜひインフラ構築のプロジェクトマネジメント経験や、インフラの運用保守経験のある方をお迎えし、我々が求めるレベルまで開発・運用体制を強化していきたいと考えております。 ■業務内容 自社内のインフラ周りだけでなく、顧客先と自社のデータセンターをつないで頂く役割も担う立ち位置となります。 その為、担当頂くプロジェクトにより働き方や関わるメンバーの人数は様々ですが、ご経験に合わせていずれかプロジェクトのリードをお任せしていくことを想定しています。 ■プロジェクト例 ・自社データセンターの移設 ・新規顧客先と自社データセンターのインフラ設備設計構築 等 ■組織構成 部長(40代)、GM(40代)、メンバー10名(20~50代まで幅広く在籍) ※プロジェクトごとにいくつかのチームに分かれて業務を進めて頂きます。 ■当社について キャッシュレス決済(クレジット、電子マネー、QR、地域マネー、共通ポイントなど)のインフラを支える企業です。これまでは小売業界をはじめとした、様々な業界・業種のお客様に当社システムを導入頂きました。 変更の範囲:本文参照
愛知県
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
【東証グロース上場/キャッシュレス決済とマーケティング統合の情報プロセシング事業展開企業/リモートワーク・副業可/フルフレックス・年休122日(土日祝休み)】 ■業務概要: キャッシュレス決済のサービスを提供する当社にて、開発エンジニアを募集致します。ゆくゆくは、開発部門のマネジメントをお任せします。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■具体的な業務: 開発部門は、以下のとおり開発プロジェクトの立ち上げから要件定義、上流工程設計、ステークホルダーやプロジェクトのコントロール、導入後の改善提案まで一貫して対応しております。 また、経営とも距離が近く自社サービスのあり方から共に検討していきます。 ・サービス検討、システム要件構成検討提案 ・上流工程設計、システムおよび運用改善 ・部門間調整、ベンダーコントロール ・工程管理、品質管理、コスト、リソースコントロール、その他プロジェクト管理全般 ・システムトラブル対応 ■目指す方向性: 当社では、「ありえないを、やり遂げる」をミッションとして掲げております。 だれもやろうとしないこと、まだ世の中にない様々な経験を実現させてわくわくする明日をつくっていきたいと考えています。 そのために、「新しい生活を生み出す会社」になることをビジョンとしております。 様々なITサービスを通じて集積されるデータをつなぎ合わせて、新たなニーズを見つけ出し実現する「情報プロセシング」を次なる事業の柱とすべく、新しい生活を創り出せる会社を目指しています。 ■事業内容: 当社は、キャッシュレス決済とマーケティングを統合した情報プロセシング事業を推進しております。 既に国内累積80万台超の決済端末が当社ゲートウェイシステムに接続しており、キャッシュレス決済(クレジット、電子マネー、QR、地域マネー、共通ポイントなど)のみならず、お客様のニーズに応じたITサービスを開発・提供しております。 当社のキャッシュレス決済ゲートウェイシステムの大きな特徴は、クラウド(シンクライアント)型でのキャッシュレス決済システムであり、決済端末の低コスト化や優れた拡張性、高い安全性を実現しております。 変更の範囲:本文参照
高砂熱学工業株式会社
茨城県つくばみらい市富士見ヶ丘
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) サブコン, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) 制御系ソフトウェア開発(通信・ネットワーク・IoT関連)
【◇リモート週2日可/月残業10h程/年休122日/土日祝休み】〜東証プライム市場上場企業/創業100周年の安定基盤/空調技術のパイオニア/国内トップレベル実績〜 ■担当業務 カーボンニュートラル事業開発部にて、EMS(エネルギーマネジメントシステム)ソフトウェア開発をお任せ致します。 EMSはカーボンニュートラル事業の核となるツールであり、顧客ごとにニーズの把握を行い、要件定義、データ分析などから最適化を目指します。 (※参考URL:https://www.tte-net.com/solution/pdf/gat.pdf) ■担当業務詳細 ・開発管理:システムの要件定義、機能の基本設計と工程管理、検収試験の企画・実施 ・導入手順などの標準化:お客さまへの提供に向けた導入手順や通信インフラ、セキュリティの標準化 ・導入・運用の支援:お客さま導入時における社内外との協働、導入後の運用状況の確認など ・アップデート対応:ソフトウェアのバグや機能強化、セキュリティ強化などへの対応 ※開発はソフトウェア会社への業務委託しているため、プロジェクトマネージャーの立ち位置です。 ※使用言語はPythonがメインとなります。(コンテナの知識を付けることが可能です) ■配属先について 高砂熱学イノベーションセンターは、研究開発・事業開発機能を含めた本社機能の一部を集約し2020年に開設。 カーボンニュートラル事業開発部には合計12名の社員が在籍しています。 *長期ビジョンでも事業収益化および新たな事業セグメント確立を掲げる強化事業です。 ■同社について(建物の『主治医』/技術の高砂) ◇高砂熱学グループは「空気調和設備」のプロフェッショナルとして、パイオニアとして、数多くの建物に快適な空間を創出してきました。 国産第1号のターボ冷凍機の制作をはじめ、「いいものがなければ自分たちで作る」という創業者の精神に立ち、優れた空調設備が要求する機器やシステムを自ら開発してきました。 ◇特許数は700超。設備工事業界の中でもトップクラスの研究開発費を毎年投じ、継続的な技術開発を行っています。 日本、世界に留まらず、月面、宇宙空間、海洋などでの居住環境、エネルギー供給施設にもチャレンジ。新たな環境に挑み続けています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社IHI
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 重工業・造船, システム構築・運用(インフラ担当) IT戦略・システム企画担当
【約3万人が利用する全社的なITインフラの企画・基盤整備・運用/ユーザーの要望を吸い上げトータルコーディネート】 ■業務内容 IHIのITインフラエンジニアとして、セキュリティと利便性を両立したIHIグループ共通の ITインフラにおける企画・計画、導入・整備、運用管理業務等をご経験に合わせてお任せいたします。全体最適に加えて、それぞれに特色を持つIHIの各事業領域及び海外を含む関係会社に対して、最適なソリューションを実現するための計画立案や施策検討にも携わっていただきます。 業務比率は、グループ全体施策に関わる業務、各事業領域や関係会社との個別領域に関わる業務を50:50で想定しています。 ◇業務詳細 ・ITインフラ構成全体の企画・立案(オンプレミス・クラウド環境混在) ・各事業領域のIT部門に対するインフラ領域の個別施策支援 ・当社海外現地法人とのコミュニケーション(基幹システム統合、情報セキュリティ等) ・ネットワーク、サーバ管理業務 ・外部委託先の選定・管理 IHIは安全保障上の観点から高いセキュリティレベルを求められる事業が多く、オンプレミスやクラウドの環境が混在しながらの運用を行っています。事業部IT部門と連携して情報通信施策や日々高度化するサイバーセキュリティの対策等を、領域内の各種システムに適合させながら展開するための支援を行っていきます。協業する事業部・関係会社等のIT部門や、各拠点で運用を行う関係会社のマネジメントを通して、ユーザーの要望を吸い上げながらトータルコーディネートを行っていきます。 ■働き方 平均残業時間:月20時間 フレックス:有(コアタイム:無) リモート:可(週2〜3日程度) ■求人魅力 IHIは、長年にわたりグローバルに高品質な製品・サービスを提供し続けており、その成長を支える重要な役割を担うのがITインフラ部門です。約3万人が利用する全社的なITインフラの構築・運用などスケールの大きなプロジェクトに挑戦でき、大規模システムの企画・運用業務を通じて幅広い技術やノウハウが習得できるとともに、自らの取り組みが会社全体の効率化や成長につながるやりがいを実感できます。さらに、個人の挑戦と成長を大切にする職場環境で、新たな分野への挑戦を通じてスキルアップを図ることができます。 変更の範囲:会社の定める業務
Astemo株式会社
茨城県ひたちなか市高場
佐和駅
900万円~1000万円
システムインテグレータ 自動車部品, 品質保証(電気・電子・半導体) 評価・実験(電気・電子・半導体)
〜フルフレックス・リモートワーク導入/家族手当・住宅手当など福利厚生抜群/平均勤続年数18.5年〜 ■職務内容: 車載インバータ用パワーモジュールの量産品質保証業務 ・品質管理 / ライン管理業務 ・プロセス検証や設備認定等のライン付随業務 ・製品分解 / 解析 / 検証業務(返却品調査 / 工程内不良解析等) ・社内外向け各種レポート作成/報告 ・対顧客/サプライヤのフロント対応業務 ※変更の範囲:会社の定める業務 ■ミッション・期待される役割: 各顧客向け車載インバータ用の半導体パワーモジュール量産品質保証のマネジメント業務を担当頂きます。 顧客対応、返却品調査、プロセス検証等社内外に対し、フロント対応を行う役割も担います。 ■仕事の魅力: 日立Astemoは独立系グローバルサプライヤーのため、世界中の自動車・二輪車メーカーが顧客であり、常に業界の最先端の技術開発に携わることができます。 国内だけでなく海外のお客様を担当することもでき、活躍の場はグローバルに広がっています。 電動パワートレインの分野は成長市場のため、急速に技術進化が進んでおり、常に技術的にも成長できる環境です。 未来の自動車づくりを最先端技術で支える面白みを感じることができます。 ■当社の強み: ・年間売上1.6兆円以上、EV車用のモーター・インバーター部品で世界シェアトップクラスを誇ります。 ・世界初の自動運転レベル3を達成した「ホンダ・レジェンド」の自動運転技術の製品開発に成功しています。 ■当社の特徴: ・当社は完成車メーカーをお客様とし、様々なモビリティの部品を開発/製造/販売する「独立系Tier1サプライヤー」です。 ・2021年に日立製作所と本田技研が提携し、もともとの4社のメーカーが合併して「日立Astemo」が設立されました。国内で初となる独立系メガサプライヤーとしてモビリティ業界・世界中から注目を集めている会社です。 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス・プロジェクトマネジャー
【職務内容】 ■キャッシュレス化・デジタル化を更に推進し、消費者の購買体験の向上と加盟店・クレジットカード会社・金融機関等のペイメントプレイヤの事業変革に貢献するデジタルプロダクトを企画・開発・運用することがミッションです。 ■多くのペイメントプレイヤが抱える事業課題に対して、決済や顧客業務に対する豊富なノウハウとデジタルテクノロジーを組み合わせつつ、新たな価値を提供するプロダクトの開発を、開発リーダとして主導的な立場で推進いただけるペイメント領域の開発技術者・経験者を募集します。 ■入社後は、以下のような業務に取り組んでいただきます。 ・新規プロダクトの企画・開発・運用 ・提供中サービスの開発・運用、顧客向けサービス提供業務 【変更の範囲:人事異動・出向等により、当社及び出向先における各種業務全般の範囲内】 【職務の魅力】 ■幅広い業種・業界のお客様へのサービス提供や、クレジットカード会社・銀行といった金融機関との協業を通じて、日々発展・進化しているキャッシュレス業界を高い視点で捉え、あるべきデジタル社会の形成に主体的に参画する経験を積んでいただくことができます。 ■プロダクトの開発に当たっては、ウォーターフォール開発を始め、大規模アジャイル開発手法である”SAFe”等の様々な開発手法を採用し、さらに多種多様なデジタルテクノロジーを活用することで、ニーズ変化の激しい市場環境にも柔軟に対応し、お客様の事業課題の解決に最適なプロダクトを提供しています。 ■これまでのペイメント領域で培った開発経験やご希望を考慮し、以下のようなプロダクトを担当いただきます。 ・加盟店様向け決済代行 ・公共機関様向け決済代行 ・カード会社様向けアクワイアリング業務 ・ショッピングセンタ様向けデジタルBPO ・加盟店様向けコード決済中継・精算 (参考) 当組織がどのようなビジネスに取り組んでいるのか、どのような方針(ビジョン)でビジネスを牽引しているのか等発信していますのでご一読ください。 https://www.nttdata.com/global/ja/recruit/uptodata/articles/1464/ 変更の範囲:本文参照
エム・アール・アイリサーチアソシエイツ株式会社
東京都千代田区永田町(次のビルを除く)
国会議事堂前駅
700万円~899万円
その他専門コンサルティング シンクタンク, データアナリスト・データサイエンティスト データサイエンティスト・アナリスト
■業務内容: インフラ・防災分野でのIT・解析技術の活用・高度化をテーマとした企画提案・プロジェクトマネジメント・業務遂行(解析・開発・調査)等を行っていただきます。 当部では、構造・流体解析などの「数値解析技術」を活用し、アカデミックな技術開発から社会課題まで扱っています。微視的・演繹的・計算工学的なアプローチにとどまらず、方程式モデルと機械学習モデルのハイブリッドによる精緻化やスパコンを活用したHPC(High Performance Computing)による大規模数値計算、都市デジタルツインを活用したリアルタイムシミュレーションといった新しいアプローチも志向しています。 【変更の範囲:会社が定める業務】 ■募集ポジションについて: 数理システム事業部都市基盤解析チームには10名程度在籍しており、今回はプロジェクトリーダーまたはプロジェクトリーダーを目指すメンバーを募集いたします。 ※入社当初は メンバーとしてアサインしますが、早期にプロジェクトリーダーを担っていただきます。 ■働き方について ・在宅勤務制度あり(週1〜2回) ・部員全員が有給休暇を年間10日以上取得するなど、働きやすい環境です。 ■プロジェクト例: <都市デジタルツインシミュレーション> 自然科学計算の知見やスーパーコンピューター、3D都市モデル等の先端的な技術を組み合わせた都市デジタルツインによる課題解決を目指しています。防災分野では、防災計画の立案や意識啓発を目的とし、スーパーコンピューターによる大規模台風被害シミュレーション、3D都市モデルを活用した浸水シミュレーションおよびリスク情報の可視化等に取り組んでいます。 <BIM/CIM・3Dデータ活用> 少子高齢化の進展によって我が国の都市基盤を担う土木・建築分野での人手不足・技術継承の課題が顕在化しています。当事業部では、異種システム・データ間の連携やFEMによる高度なシミュレーションの活用により、土木・建築設計業務の効率化・高度化のためのソリューション開発に取り組んでいます。また、高度経済成長期に整備されたインフラの老朽化に対しては、橋梁等の大型構造物に対する点検を効果的に実施するため、構造解析と数理最適化手法を組み合わせたソリューションの開発にも取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) サブコン, 経営企画 事業企画・新規事業開発
【◇創業100周年/「ないものは自分たちで創る」の精神】〜残業平均20h程/平均勤続年数15年以上/空調技術のパイオニア/日本を代表するランドマークタワーや大規模案件多数〜 ■担当業務: カーボンニュートラル(以下CN)事業開発部にて、エネルギーリソースアグリケーション事業の企画・開発推進をお任せ致します。 当社で扱っている蓄電池や太陽光電力を活用した事業化に関連して、以下業務を担当いただきます。 ・電力市場の調査 ・システム検討 ・ビジネスモデルの企画 ■組織について: CN事業開発部には合計37名の社員が在籍をしております。 創立以来培った環境技術やエンジニアリング力を活かし、再生可能エネルギーの創生・運営等を行う新しい事業「カーボンニューラル事業」の開発に取り組んでいる組織です。 ※これまで当社は、コア事業として建物のエネルギーを「つかう」領域での活動に注力してきましたが、 今後は、エネルギーを「つくる」「ためる」「つかう」の3つの領域を「ツナグ」技術が不可欠と考えています。 エネルギーマネジメントシステム(EMS)の開発に取り組むとともに、デマンドレスポンス(DR)や電力需給調整市場への対応等への検討を進めています。 ■同社について(建物の『主治医』/技術の高砂): 高砂熱学グループは、「空気調和設備」の技術者=プロフェッショナルとして、開発者=パイオニアとして、数多くの建物に快適な空間を創出してきました。 国産第1号のターボ冷凍機の制作をはじめ、「いいものがなければ自分たちで作る」という創業者の精神に立ち、優れた空調設備が要求する機器やシステムやシステムを自ら開発してきました。 特許数は700超。設備工事業界の中でもトップクラスの研究開発費を毎年投じ、継続的な技術開発を行っています。 日本、世界に留まらず、月面、宇宙空間、海洋などでの居住環境、エネルギー供給施設にもチャレンジ。新たな環境に挑み続けています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アンドパッド
東京都千代田区神田練塀町
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 販売促進・PR 広報
【“幸せを築く人を、幸せに”をミッションに掲げ、サービスリリース早々に利用社数18.7万社/利用ユーザー47.5万人を誇る建築業界シェアNo.1SaaSプロダクト“ANDPAD”/建設×SaaSのカテゴリーリーダー】 ■募集背景: ANDPADは、建築・建設業の「幸せを築く人を、幸せに」というミッションを実現するために、今後も建設業界の各セクターの顧客課題を解決するべく、SaaS事業のグロース、新規事業・サービスを戦略的に創出し続けていきます。急成長する当社において、経営や事業部門と密接に連携し、事業・組織成長を広報の側面から促進する広報責任者を募集いたします。 ■業務内容: 社内の経営陣、事業部門や外部パートナーなどと連携しながら、経営視点を踏まえた広報戦略の立案から実行を担っていただきます。また、将来的には並行して広報チームの立ち上げ・育成も担っていただきます。 <具体的には> ・広報戦略の立案・実行 ・メディアリレーションズ ・各種お問い合わせ、取材対応 ・プレスリリースの企画・作成 ・各種調査やイベントの実施 ・危機管理広報(リスク対応) ・広報チームの立ち上げ・育成 ■本ポジションの魅力: (1)広報組織の立ち上げから責任者として携わることができます。またIPOを目指すエキサイティングなフェーズであり、広報として様々な経験を積むことができます。 (2)2024年問題などを背景に、建設業界の深刻な業界課題である人手不足・低生産性、その課題解決のための有効な手段の1つとしての建設DXへの期待・注目は非常に高まっています。強い追い風が吹く中で、建設DX推進の第一人者としてのコーポレートイメージをどのように築き上げていくか、広報戦略立案・実行が重要なフェーズになっています。 人々の生活に欠かせない建設業の業界課題を解決するという社会的意義の大きいミッションの担い手となると共に、経営陣とも近い距離で議論しながら、当社の今後の成長戦略を広報面から実現していく非常にやりがいのある業務です。 変更の範囲:会社の定める業務
東京都新宿区高田馬場
高田馬場駅
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ