24297 件
株式会社日立製作所
茨城県日立市大みか町
大甕駅
780万円~1030万円
-
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 設計(機械)
【必須】 ・廃止措置のための技術開発への関心、技術リーダーとしての成長意欲 ・ステークホルダーとの円滑なコミュニケーション能力 ・英語での技術打合せの経験(基本的には英語で要所での日本語サポートがある場合を含む)(担当職務①のみ) 【尚可】 ・原子力関連設備の設計・開発経験(3年以上) ・放射線管理区域での業務経験(3年以上) ・CAD等の設計ツール使用経験(3年以上) ・英語による技術文書の作成・読解能力
【職務概要】 原子力施設の廃止措置に必要な機器・設備の開発・設計業務に従事していただきます。また、これらの機器・設備を現地工事で適用する際の計画や現場での支援を行っていただきます。本ポジションでは、現場ニーズの調査から、開発設計、機能検証、現地適用まで、製品・サービスの全ての過程に携わることができます。 ■職務 ①廃炉が決定した原子力発電所の廃止措置 ②福島第一原子力発電所の廃止措置 【職務詳細】 ■機器・設備の開発・設計業務 ・過去の調査データや現場調査による環境条件の整理 ・顧客や関係者と協調しての機器・設備や工法の概念設計 ・大学や研究施設と連携した要素技術開発 ・国内外の専門メーカと協働での機器・設備の詳細設計 ■開発・設計した機器・設備を適用するための工法計画 ・実規模大での検証試験や作業トレーニング計画 ・現場作業チームと連携しての作業手順計画 ・現地工事における設計者としての作業支援 【配属組織について(概要・ミッション)】 *日立GEベルノバは、日立GEベルノバニュークリアエナジー株式会社の略称です。 発電過程でCO2を排出することがない原子力発電は、地球温暖化の防止をはじめとする日立グループの環境への取組みの大きな柱となっています。日立GEベルノバニュークリアエナジーは、原子力発電事業を支える施策のひとつとして、国内の原子力施設の廃止措置に取り組んでいます。 原子力施設の廃止措置を安全かつ合理的に進めるためには、既存の枠にとらわれない様々な新技術の開発、新たな環境条件への適用など、柔軟な対応が必要とされています。福島エンジアリング設計グループでは、福島第一原子力発電所やそれ以外の廃炉が決定した原子力発電所の廃止措置に必要な機器(遠隔装置[ROV等])・設備の開発設計、それらを使用した現地工事の計画を行っています。
パナソニックコネクト株式会社
大阪府
700万円~1100万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, IT戦略・システム企画担当
【必須】 ・製造業向けシステム開発における要件定義の経験 ・英語使用に抵抗がない方 ※必要に応じて、海外拠点との簡易的なやり取り(メールベース)が発生することがございます 【歓迎】 ・プロジェクトマネジメント経験 ・電子機器製造業界での経験 ・BIツール活用スキル
●具体的な仕事内容 ・仕事内容:生産設備保守サービス向けICTシステム企画 ・担当するシステム:生産設備保守サービス向けICTシステム 及び ICTツール ・担当領域: ①リカーリングビジネス/サービスに必要なITシステムやICTツールに関する新機能や改善機能の要件を定義、仕様を明確にした要件定義書の作成 ②機能改善/新機能開発に向けたプロジェクト計画を立案、推進 ③技術部門との協働によるシステム設計/開発を推進、併せて、予算計画を策定。 ④構築したITシステム、ICTツールのセキュリティ対策、法務管理、保守運用を行ない、更にグルーバル展開に向けたサポートを実施 ・携わるフェーズ:要件定義・基本設計・システム/ツール企画まで上流工程を深く関与できます。自らのアイデアを形にし、サービスを創り上げていく醍醐味を味わえます。 ・顧客折衝:直接的な折衝はありませんが、販売会社メンバーと協力し、顧客へのヒヤリング等を実施。お客様の声をサービス改善に活かすことが出来ます。
AGC株式会社
神奈川県
1000万円~1400万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 総務
【必須条件】 ・職能部門(総務、人事・労務、法務、経理など)での経験 【歓迎条件】 ・土地利活用に伴う業務経験、広報業務、行政折衝、見学対応等の対外業務経験 ・宅地建物取引士
【業務内容】 AGC横浜テクニカルセンターの総務・企画管理の実務責任者として、 拠点の中長期計画や活性化施策の立案と推進、横浜市や近隣企業との折衝、地域再開発計画関連業務、 規程・資産・予算管理、各種会議体事務局業務等を担当していただきます。 【採用背景】 行政や近隣企業と折衝できるスキルを有し、拠点マネジメントの経験がある 中堅層が社内では不足しているため、今回社外から募集します。 【ポジションのやりがい】 2021年に中央研究所が移転・統合されたばかりで、 更にライフサイエンスの大型工場が建設中で、発展途上にある拠点マネジメント業務に関わる面白さがあります。 地域再開発や拠点再構築計画もあり、行政やディベロッパーとの折衝などダイナミックな業務経験ができます。 VIPの見学や取材があり、最先端の技術動向を肌で感じ、広報のスキルを磨くこともできます。 【得られるスキル・経験】 センター長や管理部長の補佐役として拠点経営マネジメントスキル、行政や近隣企業対応を通じた渉外業務スキル、地域再開発計画を通じた不動産業務スキル、社内外関係者との交渉・折衝を通じたコミュニケーション能力や調整能力、各種届出業務対応を通じた法令知識の習得などが期待できます。 【キャリアパス】 初任配属は横浜市鶴見区のAGC横浜テクニカルセンター。となりますが、 将来は、キャリアアップのための転勤(国内、海外)も想定されます。 働き方やキャリアの志向を定期コミュニケーションで把握し、 会社としての必要性と個人の力量や行動特性など適性も判断し、決定することになります。 【配属先組織のミッション・概要】 AGC横浜テクニカルセンターは、AGCの全ての社内カンパニーと技術本部各部門、職能部門が入居する最大規模の中核拠点です。 その中で管理部総務グループは、センターを運営する要の組織となります。
株式会社神戸製鋼所 鉄鋼アルミ事業部
兵庫県
610万円~1120万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 設計(機械)
【必須】 以下いずれかを満たす方 ・プラントに纏わる設計、施工管理、生産技術(導入・立ち上げ)などいずれかのご経験 ・産業機械や製造設備の設計や生産技術(導入・立ち上げ)のご経験 ・工場の施設管理業務のご経験(ユーティリティの維持管理でも可) ・工学部専攻で機械系の基礎知識(材料力学・熱力学・流体力学・機械力学)を有している方 ※業界不問。化学、廃棄物、水処理、発電、製紙など鉄鋼業界未経験の方がご活躍されております。 【歓迎】 ・機械据付及び建設工事における施工管理のご経験をお持ちの方 ・製鉄設備に携わったご経験 ・PMなどプロジェクトをけん引したご経験
製鉄所設備におけるプラントエンジニアリング業務をお任せします。製鉄所生産設備の能力増強、安定稼働に向けた更新に伴うエンジニアリング業務(計画、検討、建設)となります。 【具体的な業務内容】 仕事の流れとしては、仕様検討・企画→基本設計→ベンダー引合・打合せ→据付・試運転管理 となり、上流の企画業務から設備が稼働するまでの一連の流れに携わって頂きます。 設計業務の領域については、詳細設計については発注先メーカー及び協力会社が担っているため、計画図やレイアウト図の作成までをご担当いただき、それ以降はメーカー、協力会社が作成した技術仕様の確認や検図などが中心になります。 また、設備の保全業務に関しては別部署が担いますが、部署間で連携して設備改善に向けた取り組みを行っております。 【仕様ツール】 上述の通り、計画図面の作成などが主のため2DCADがメインとなります。 3DCADについては、構造解析などの際に使用します。 【担当設備】 製鉄プロセスにおける、製銑工程・製鋼工程・圧延工程のいずれかの工程の纏わる設備に関わっていただきます。 設備例:高炉、転炉、鋳造設備、搬送設備、発電設備、圧延機、熱処理装置、配管など。製鉄所全域の設備機械。 ※プラントエンジニアのご経験があれば、業界未経験者大歓迎です。実際に異業界からの入社者も多くご活躍されております。 【配属組織】 鉄鋼アルミ事業部門 加古川製鉄所 設備部 設備技術室 ※業務の都合等により、会社の指示する業務への異動を命じることがあります。
三菱電機株式会社
東京都
850万円~1200万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 事業企画・新規事業開発
【必須】※下記いずれかの経験(目安3年以上) ・コンサルティング企業やシンクタンク等での戦略立案/調査分析経験 ・新事業開発企画・マーケティング・経営企画等の経験 【尚可】 ・情報を構造化し仮説を立て、論理的にストーリーを構築できる方 ・関係部門と円滑に連携するコミュニケーション力 ・技術、ビジネストレンドに対する強い関心 ・新規事業プロジェクトのマネジメント経験 ・情報構造化、データ分析スキル ・ビジネスレベルの英語力
●業務内容 ビジネスイノベーション本部では、当社の持続的な成長を実現するために新たな事業の柱となる新事業検討を実施しています。幅広い視点での情報収集・分析を通じ、柱となる事業の領域の選定、領域における構想、ビジネスシナリオの検討が必要であり、これらの活動の体制強化のため人材を募集いたします。 当ポジションでは、中長期的に成長が期待される事業領域を見極め、戦略的に選定します。選定された領域については、その市場における未解決の課題や顧客ニーズ、産業構造やバリューチェーンの特性を深く理解し、市場動向や技術革新、政策・規制の変化、競合企業やスタートアップの活動といった多面的な観点から、グローバルに情報を収集・分析し、包括的なインテリジェンスを蓄積していきます。これらに基づいて、解決すべき課題や提供すべき価値を見極め、仮説ドリブンでビジネスモデルを構想します。社内の関連部門及び外部のパートナーや有識者とも連携を図りながら、事業性の検証や事業構想のブラッシュアップを進め、新規事業の具体化を推進していきます。当社の成長領域を共に創り上げていきましょう。 ■具体的な仕事内容 ・新事業候補領域に関するマクロトレンド・業界動向のリサーチ ・外部ソース(業界レポート、スタートアップDB等)からの情報収集・分析 ・業界課題構造の整理とバリューチェーン分析 ・先進事例・政策動向のモニタリングと評価 ・事業シナリオ構想、社内調整資料の作成 ・企業、スタートアップ、大学など外部パートナーとの協業探索 【変更の範囲】 会社の定める業務(※) (※)業務の都合によっては会社外の職務に従事するため出向又は転属を命じることがあります
株式会社SHIFT
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター ITアウトソーシング, その他 プロジェクト系
【必須】 SaaSサービスやシステム導入プロジェクトのPM/PLとしての勤務経験 + 下記のうち複数 ・SIer、SaaS企業などにおける3年以上のSalesforce導入プロジェクト経験 (要件定義、設計、開発、テスト、リリース工程の経験) ・Java、C#、PHP、JavaScript、VB.netいずれかの言語を用いた業務システム開発経験 ・Apex、Visualforce、JavaScript、LightningWebComponentsを用いたプログラミング経験 ・Salesforce.comノーコード・ローコードによるプログラム開発経験 ・要件整理、検討・討議内容などを適切に文書化するドキュメンテーション能力 ・API連携等ETLツールや直接開発によるシステム連携機能開発経験 ・Salesforce 認定Platform デベロッパー開発者/アーキテクト認定資格保持者 【尚可】は備考に記載
【仕事内容】 Salesforceのさまざまなプロダクトの導入を検討しているお客様に対してソリューションを提供しており、アーキテクチャーの設計・提案を行い、要件定義・設計・開発・テスト・リリースに至る一連をご担当頂きます。 【具体的な仕事内容】 •Salesforce導入企業向けのプロジェクト開発支援業務 •顧客業務要件とシステム要件整理、システム/機能/非機能設計および開発・実装 •開発推進支援(開発PMO/CoE :技術支援、進捗・課題管理他) •データ移行、データメンテナンス支援 •営業の打合せに同席して、最適な提案により案件を獲得する •プロジェクト進捗報告、不具合対応 •プロジェクト進捗報告をはじめとするプロジェクトマネジメント •システム導入に関連する要件定義、設計、開発、保守 【本ポジションの魅力】 ①大手企業など認知度の高いお客様へのご支援を中心に、比較的大規模な案件を経験することができます。 ②将来的には、PM~PLからコンサルタントへのキャリアパスを想定しています。キャリアアップを志向している方にとっても最適な環境をご提供可能です。 ③導入支援だけでなく、導入後の定着支援やシステム全体の刷新まで一貫して携わることができます。 ④Salesforceを軸としながらも、Tableauやkintoneなど製品フリーでご提案しているため経験値が広がります。 業務変更の範囲:会社の定める業務の範囲
株式会社IHI
福島県相馬市大野台
650万円~900万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他 教育・スクール
【必須】 ・高専・大学・大学院にて、理系を専攻していた方(尚可:工学系を専攻していた方) 【尚可】 ・生産プロセスに関わる経験をお持ちの方 ・3D-CADの使用経験 ・DX・自働化などに従事された経験がある方
【概要】 当社は、航空機・ロケットエンジンといった最先端分野の部品製造を担っています。航空・宇宙・防衛事業領域の生産拠点の中でも最大の規模を誇り、ジェットエンジン部品(タービンブレード等)の世界的な生産拠点である相馬工場にて、民間エアライン向けあるいは防衛省向けジェットエンジン部品および、ロケットエンジン部品の生産技術業務(工程設計)をお任せいたします。生産技術エンジニアとして、製造プロセスの設計・改善・立ち上げを中心に、現場と協力しながら最適なモノづくりを実現していただきます。量産に向けた既存工程の品質改善業務や維持管理業務や、開発が進むエンジンの部品生産における、新規工程の立案~設備導入等の検討が主な業務です。 【業務内容】 航空機用エンジン部品またはロケットエンジン部品の担当として以下のような生産技術業務に携わっていただきます。 ◆新規部品製造に伴う工程設計(どのように部品を作るか)の検討から初品完成までの生産技術業務 ◆生産ラインの新規構築や改善に向けた設備導入判断および生産立ち上げ ◆航空機エンジンあるいはロケットエンジン部品に関わる部品毎の生産工程において、作業指導表等の手順書の作成並びに各種生産準備 ◆品質不具合が生じた時の原因調査と是正対策の立案および実行等 ◆各エンジンOEMの監査対応 入社後は、安全に関する基礎教育や工場実習を通して仕事の流れを掴むことからスタートいただき、その後は配属先で実務をOJTにて学んでいただきます。e-ラーニングにおける教育カリキュラムも準備し、習熟度に応じて手厚くフォローしますので、業界未経験の方でもしっかりと基礎を身に着けることができます。部品群や特定の加工技術の専門性を深めるキャリアや、幅広い部品や生産技術に関する知識・業務経験を広げるキャリアを希望に沿って選択することができます。
京セラコミュニケーションシステム株式会社
京都府
800万円~1300万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター ITアウトソーシング, IT戦略・システム企画担当
■必須スキル ERP導入コンサルタントとして、ERP製品の導入経験5年以上(ERP製品は問いません) ※製造業のお客様先への導入経験がある方(短期間のPJでも可) ※事業会社の社内SEとしてERP導入をされてきた方も可能性がございます。 ■歓迎スキル ・国産ERP/生産管理パッケージ導入経験(GLOVIA、EXPLANNER、GRANDIT、mcframe、AMMIC、OBIC7、FutureStage、T-PiCS、電脳工場、等) ・SAP、OracleEBS、IFS等のグローバルERP導入経験 ・以下システムの導入リーダ経験者、または以下システムとERPの連携プロジェクト経験者 ※PLM、MOM/MES、SCP、BIなど
■業務内容 ERPパッケージ「Infor」のコンサルタントとして、提案活動から、要件定義、導入支援、アドオン機能開発、運用支援など、ご経験・スキルに応じて担当いただきます。 【ERP導入コンサルティング】 ・ 現状分析、要件定義(Fit&Gap) ・ ERP導入支援 ・ ERPアドオン機能設計/開発 ・ ERP運用支援 ■事業部について ERPソリューション1部は、Inforジャパン株式会社との協業ビジネスを展開し、8年連続Goldパートナーに認定されています。 製造業向けグローバルERPパッケージの導入コンサルティング/運用支援を通じて、日本の製造業に貢献することをミッションとしており、近年はERP+製造現場のDX化で更なる事業拡大を計画しております。 ▼事業部の強み ・製造業向けコンサルタントとしての専門性 ・多数のERP導入実績(2011年~ERP事業を行っています) ・Infor社Goldパートナーに8年連続認定 ・周辺ソリューションとも連携 ・自社開発パッケージもあり ・グローバル対応も可能 ・インフラ構築まで担当 京セラアメーバ経営のノウハウを元に、お客様企業の経営管理強化まで担うことがKCCSのERPサービスの強みです。
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
【必須】 ■工場における製缶品に関わる品質管理業務経験(2年以上) ■購入品の源泉検査・受入検査の実務経験(1年以上) ■顧客立会の対応経験をお持ちの方 【尚可】 ◆非破壊検査資格(JSNDI PT レベル2/JSNDI MT レベル2 以上)をお持ちの方 ◆ASME Section IIIで要求される品質管理業務経験 ◆ASME S/U/U2またはN/NPT/NAスタンプ業務の経験 ◆3次元計測器による寸法検査実務経験 ◆英語でコミュニケーションが取れる方
【業務内容】 IHIは圧力容器、格納容器、配管システムなど原子力プラントにおける主要機器を供給しており、いずれかの製缶品の主担当として、材料受け入れ~出荷前の最終確認までの一連の品質管理業務をお任せいたします。 ◆製品重要度と生産能力に応じた品質基準や検査プロセスの策定・運用 ◆マニュアルに基づいた製造工程や製品の検査・監査 ◆組立後の製品の出荷前最終検査 ◆製造部門との連携による品質データの収集・分析および品質向上・改善活動の推進 ◆サプライヤーおよび検査実務(外注)の品質管理体制の維持・改善・向上 ◆顧客クレームや品質トラブルへの対応と改善活動 設計段階から製作、完成後の出荷まで一連の生産プロセスの品質向上に向けた活動を進めていただきます。自身の担当した製品が組みあがった時には圧巻の規模の製品を目の当たりにすることができ、人々の暮らしを支える実感・やりがいを感じることができる業務です。 【アピールポイント】 当社の品質管理業務では、製品の品質を保証するだけでなく、製造プロセスの改善や新製品の開発にも積極的に携わることができます。また、海外市場への展開が進む中で、国際基準に基づく品質管理を経験できるため、グローバルに活躍するスキルを磨くことができます。当部門は、品質管理の専門性を高めると同時に、リーダーシップを発揮しキャリアアップを目指せる環境です。風通しの良い職場で、チームメンバーと共に成長しながら、グローバルな視点で活躍したい方をお待ちしています。
群馬県富岡市藤木
780万円~1300万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 購買・調達・バイヤー・MD
【必須】 ・サプライヤーの開拓からサプライチェーン立ち上げまでの一連の流れにおける経験をお持ちの方 ・英語でのコミュニケーションが可能な方 【尚可】 ・製造業における調達業務の経験 ・海外調達業務経験 ・調達戦略企画・分析の経験 ・海外貿易実務の経験 ・チームの取りまとめやマネジメント経験をお持ちの方 ・ビジネスレベルの英語力(TOEIC:650点以上目安)
IHIの宇宙機器・防衛機器等の設計/製造/販売及び航空部品の製造、販売などを手掛けるIHIエアロスペース社にて、宇宙・防衛関連機器における材料や装置、機械加工などの調達業務をお任せいたします。航空・宇宙・防衛分野ではそれぞれの製品で今後更なる増産が見込まれており、調達規模も年々増加しています。事業規模拡大とサプライチェーンの新規立ち上げおよびグローバル化に伴い、国内及び協定国からの海外調達を中心に新規サプライヤーの開拓が必要となっています。自身が調達に関わった製品が空を飛んだり、宇宙へ打ち上げられたり、日本の防衛に寄与したりと、成果が目に見えやすい環境で業務することができます。 【業務内容】 当部は航空チーム、宇宙・防衛チームに分かれており、サプライヤー毎に担当が分かれています。これまでのご経験に合わせて、配属するチームや担当品目を検討いたします。 《業務詳細》 1. 担当品目の調達戦略立案・実施 2. 戦略に基づくサプライチェーン維持管理および国内外の新規取引先開拓 3. 調達コスト分析・評価・原価低減活動 4. 取引先の分析・評価、サプライヤーマネジメント 5. 調達発注業務(取引先への見積引き合い、交渉、発注関連図書作成等の発注業務) 6. チーム・メンバーマネジメント(管理職の場合)
800万円~1500万円
【必須(MUST)】 ・5年以上のWebアプリケーションのバックエンド開発経験 ・Go言語での開発経験 ・ソフトウェアアーキテクチャの設計とミドルウェア選定の経験 ・モダンな言語経験 ◆語学力について◆ ・日常会話レベルの日本語力 ※面接や書類選考は英語対応可 ※入社後研修やe-learning、各種社内申請関係などは日本語対応のみとなります。 【歓迎(WANT)】 ・デザイン志向への知見 ・0→1の開発経験 ・アジャイル開発経験 ・スクラムマスターやテックリードの経験
【仕事内容】 ビジネス・クリエイティブとスモールチームを組成し、新規プロダクト開発および既存プロダクトの機能改善、新機能開発において主にGo言語を用いたバックエンド開発をお任せします。 技術選定、フィージビリティ検証、アーキテクチャ設計 新規プロダクトの企画・開発(要件定義、設計、実装) 既存プロダクトの機能改善、新機能の企画・開発・運用 プロダクトの開発ディレクション ※バックエンド開発をメインにお任せしますが、フルスタック希望も歓迎します! 【ポジションの魅力】 1.多種多様な開発テーマをリードすることができる 2.同じチームに高い技術力を有したメンバーがいる 3.戦略やクリエイティブのスペシャリストと会話しながら開発をするため、技術以外の感性も磨かれる 4.「日本の生産性を高める」というMissionのもと、壮大なスケールの開発ができる 5.一気通貫で開発テーマに関わるため、プロダクトグロースも見届けられる 6.ベンチャーのようなスピード感で、大企業のような大きな事業をダイナミックに進めることができる 【開発環境】 フロントエンド Typescript、React、etc... バックエンド Go、Typescript、Python、etc... モバイルアプリ Flutter、etc... インフラ AWS、GCP、Azure、Docker、etc... 【入社後のキャリア】 ご自身の志向性に応じて、キャリアの幅を広げていただくチャンスは無限にあります。 テックリードとして技術領域をリード 顧客支援の開発リード 経営への参画 事業部での組織長(事業・組織マネージメント)など
日本電気株式会社
680万円~990万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター ITアウトソーシング, 購買・調達・バイヤー・MD
【必須】 ・事業会社でのファシリティ部門あるいはファシリティマネジメント企業での業務従事経験 ・施設・設備・建物に関する発注管理業務経験(業者選定、建材と労務の価格折衝、納品契約・管理、発注) 【尚可】 ・大手/中堅ゼネコンor企業でのファシリティ部門orファシリティマネジメント企業での調達実務経験 ・1級管工事施工管理技士、1級電気工事施工管理技士、建築設備士、コスト管理士、建築積算士、電気主任技術者、一級建築士、技術士 等の資格保有者
【事業・組織構成の概要】 間接材ソーシンググループはサプライチェーン戦略部門の中で間接材領域のソーシング活動を担っています。NECグループの調達改革をリードし実現するミッションの元、社内外のステークホルダーと協働し支出適正化、統制強化等を社員9名、アシスタント(派遣社員)5名で活動しています。 【職務内容】 ・ファシリティ領域のカテゴリーバイヤーとしてのソーシング活動 ー施設・設備・建物の新規、修繕・保守案件のサプライヤ選定、見積評価 ・社内外ステークホルダーに関与・協力・連携し、適切な関係性の構築 ・間接材購買システム(Ariba)への取込、活用推進 ・サプライヤマネジメント(新規発掘、既存サプライヤ評価 等) 【ポジションのアピールポイント】 ・NECグループでのダイナミックなソーシング活動に従事することが可能 ・業務プロセス整備、教育等は充実しておりサプライチェーン全体で活躍できる人材を育成中 ・キャリア採用比率が高く、溶け込みやすい、入社後すぐに活躍できる環境 【職場環境】 リモートワーク:週半分以上可能 ・入社3ヶ月程度は出社メイン、それ以降はリモートワーク移行可能 ・週2日程度、出社で勤務されている社員が多い状況
株式会社ナベル
735万円~1100万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他 ゲーム(制作・開発)
【必須】 ・回路設計の知識 ・制御盤内配置設計の知識 ・シーケンス/表示器プログラム作成経験 ・電気系CAD/6軸ロボットの操作経験 ・サーボ/ステッピングモータ等アクチュエータに関する知識 ・マネジメント経験 を有する方
■業務内容: 回路設計、制御盤内配置設計業務 弊社既存製品の機械設計変更やシーケンス/表示器プログラム改修、メンテナンスや新製品の開発などをお任せ致します。 【求める人物像】 回路設計の知識、制御盤内配置設計の知識、 電気系CAD/6軸ロボットの操作経験、サーボ/ステッピングモータ等アクチュエータに関する知識、 シーケンス/表示器プログラム作成経験のある方 マネジメントもお任せいたします。 (変更の範囲)会社の定める業務
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他 プロジェクト系
【必須】 ・C/C++を使った組込みプログラミングの制御設計経験 ・GUIアプリ設計経験
【業務内容】 国内トップシェアを誇る同社製品に関する組込みプログラム/PCプログラム開発業務を担当頂きます。弊社製品の新規アプリケーション開発、仕様書作成、プログラム修正、動作確認などをお任せ致します。管理職候補として、将来的にマネジメント業務にも携わっていただく可能性もあります。 【具体的には】 同社主力商品である、全自動鶏卵選別包装装置のメインプログラムや、独立稼働する卵をストックするためのタワー(自動倉庫)のプログラムなどが対象となります。 ご入社後まずはメンバーと同様に業務をしていただき、数年後に部下を数名束ねる可能性があります。 また将来的には、少数精鋭の組織のため電子回路・制御設計など全般を担当頂き、組織の核として活躍いただける事を期待しています。 全世界での客先での当社製品の稼働状況のヒアリングから、改善又は新規装置開発の構想開発など多岐にわたります。 ・制御概要から個別制御回路図、制御盤板金図、内部配線図、結線図、PLCプログラム、電気工事図等の作成。 ・新製品開発・従来製品の据付調整・取扱説明書・技術資料の原案作成 【企業の特徴・魅力】 卵の洗浄・乾燥・重さの判別、パッキングまでをライン化した全自動鶏卵選別包装装置メーカーです。高い技術力を基に、国内トップシェアを誇ります。さらには世界シェアトップ獲得に向けて開発を進めています。積極的な海外展開により、グルーバルシェアも世界2位を誇り海外でも高い評価を得ています。現在、ナベルの機械を納品している国は、70カ国以上にも上ります。世界でも唯一、鶏に関しては宗教に関係なく広く食されている食材です。 食の安心・安全の意識が高まる中、世界の養鶏業界における設備に対する関心も飛躍的に高まっています。 (変更の範囲)会社の定める業務
ミネベアミツミ株式会社
900万円~1200万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気)
【必須】 ・車載系システム開発の実務経験 ・車載システム開発におけるプロジェクトリーダーまたはマネジメント経験 ・自動車メーカー(OEM)の開発プロセスに関する理解 ・OEM開発におけるサイバーセキュリティーや機能安全規格(ISO26262など)等の理解 ・FTA・FMEAや開発ツールの理解 【尚可】 ・OEMまたはTier1サプライヤーでの開発経験 ・英語での製品プレゼンテーション能力を含む、英会話スキル ・海外勤務経験
<募集背景> 車載関連の技術拡大に対応するため、車載向け製品の開発および関連規格への対応を進めています。この取り組みをさらに加速させるため、即戦力となる方を募集します。 <仕事内容> ミネベアミツミの持つ多様な技術や関連規格を把握・活用し、OEMの視点に立った新価値の創造・企画・提案とそのサポートをお任せします 。更に、自動車メーカー(OEM)からの要求仕様を深く理解し、システムレベルから部品レベルまで具体的に落とし込む際の関連規格等のサポート業務です。 <仕事の特徴・やりがい> ミネベアミツミが持つ幅広い技術を駆使し、顧客に新たな価値を提供することで大きな達成感を得られます。 最先端の車載技術開発に携わることができ、自身の提案が製品として具現化する過程を経験できます。
株式会社ディスコ
東京都大田区大森北
大森(東京)駅
850万円~1800万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他 プロジェクト系
【必須】 ・ソフトウェア開発経験(3年以上目安、学術機関等での研究開発経験も含む) 【尚可】 ・C/C++/C#/Matlab/Python等による研究・開発経験 ・基板等のハードウェア開発に興味のある方 ・趣味でプログラミング、電子工作をされる方
半導体製造装置を構成する光学技術開発・機械制御、要素開発、特定顧客向けのカスタム開発に携わっていただきます。 【具体的には】 ・C/C++/C#等の言語を用いた、機械制御、光学計算、画像処理などのソフトウェア開発 ・Windows上でのソフトウェア開発 ・基板上での組込ソフトウェア開発 【業務の魅力】 萌芽的要素研究からエンドユーザ向け機能開発に至る幅広い業務をご担当いただけます。 アプリケーション/光学/電気/機械エンジニア等と連携し、世界に先駆けた新規技術開発に携わることができます。 【変更の範囲】 弊社就業規則に基づき、異動を命じることがある
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, Webデザイナー その他 技術職(機械・電気)
【必須】 ・グラフィックデザインの実務経験(目安3年以上) ※下記、求める/求めない人材を選考時に重視しておりますので、ご確認ください。 ※応募時、ポートフォリオ(PDF)を提出ください 【尚可】 ・Webデザインの経験 ・フロントエンド開発の経験(HTML、CSS、JS、CMS) ・メーカー系の制作物の経験、各種デザイン業務における企画業務経験 ・パッケージ系、プロダクト系、映像系、写真系、CG 系、コピー系など、プラスαのスキル
ステークホルダーに対し、ディスコの価値や魅力を正しく伝えるための施策検討、設計、実行、検証まで幅広く担当いただきます。 【具体的には】 ■デザイナー業務全般 ・オウンドメディアのデザイン/運営 ・自社製品のデザイン ・新規開発技術のブランディング ・自社展示会に関するデザイン(パネル・ポスター・動画等) ・採用関連の広告/Web/ムービー制作 など ■業務改善活動(PIM)に関わる業務全般 「ディスコをもっとよくするには?」という大きな課題に対し、クリエイティブ視点でアイデアを出し、実現していただきます。 実行から効果測定までを担うため、単発で終了するのではなく、継続的に進化させることができます。 アイデア例: ・紙の社内報をWeb化し、オンラインアーカイブとして活用する ・地元の人からの認知向上のため、野球場にロゴを掲示する ・撮影の代わりに自社製品をCGで表現する ・大きな認知度向上のため、地上波CMを企画する など 【配属先】広報室 ブランディング推進チーム (広報室:室長以下11名、うちデザイナー4名、ソフトエンジニア1名) 【変更の範囲】 弊社就業規則に基づき、異動を命じることがある
JX金属株式会社
680万円~1000万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 法務
【必須】 ・法学部出身者,又は法科大学院修了者または、同等の知見をお持ちの方 ・企業法務経験 ・契約法務のご経験のある方 【尚可】 ・製造業出身者 ・語学力(英語)を有する方(TOEIC730点目途) ・チームマネジメントのご経験のある方
【お任せする業務】 法務業務全般を担当いただきます。グループ全体を対象として、契約・コンプライアンスに関する業務を中心に、状況に応じて新規事業・業務提携・M&Aなどに関する業務を担当いただきます。 <具体的な役割> ・各種契約業務(国内/海外) ・一般法律相談、法令リサーチ ・係争対応、訴訟対応(国内/海外) ・内部統制推進 ・内部監査 等 【キャリアパス】 経営企画や海外子会社などへのローテーション含めた、 法律の知見を活かして広く経営視点を身に着けて頂く機会があります。 実際に、中途入社2年目で海外子会社に転勤したメンバーもおります。 【教育・支援体制】 チームで業務に取り組んでいただく中で、周囲から学び、必要なスキルを培っていただける環境です。 中途入社のメンバーも多いですが、部内で気軽に相談できる雰囲気もあり、早期に馴染んでいただいています。 また、事業所見学・社内勉強会・各種セミナーなど、スキル・知識を広げていただく機会も設けております。
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他 金融業務・リサーチ系
【必要要件】 ・化学系の研究開発経験(目安3年以上) 【歓迎要件】 ・電気/無電解めっきに関する知見をお持ちの方 ・樹脂の混合、成形、焼結に関する知識を持っている ・紛体に関わる開発経験者 ・研削プロセス、消耗品開発の知識がある ・ISO、IATFに関する業務経験がある
精密加工ツール(砥石)製品に関わる砥石製品開発、量産移管と幅広く担当して頂きます。 【具体的には】 ・精密加工ツール(研削砥石)の開発 ・電気/無電解めっき製品の開発 ・生産工程の確立、顧客サポート業務 ・加工条件やプロセス提案 ・加工機を使用したアプリケーション業務 ・顧客要求への対応 【想定残業時間】45h/月(全社平均)
株式会社デンソー
愛知県
700万円~1200万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 事業企画・新規事業開発
<MUST要件> 英語力:TOEIC600点以上 上記に加え、以下のいずれかの経験をお持ちの方 ・M&A戦略の立案および実行経験(5年以上) ・デューデリジェンスの実施経験(5年以上) ・交渉および契約締結の実務経験(5年以上) ・企業評価および財務分析の経験(5年以上) ・統合プロセスの管理経験(5年以上) <WANT要件> ・製造業界でのM&A経験 ・グローバル企業でのM&A経験 ・FA(Factory Automation)領域での5年以上の実務経験 ・デジタルトランスフォーメーションに関する知識 ・最新のFA技術に関する知識
デンソーの非車載事業の一つの柱であるFA(Factory-Automation)事業領域において、 今後より加速度的な成長を図るべく、事業戦略並びにM&A戦略を構築・推進するプロジェクトリーダーを募集しています。 【募集背景】 日本の製造業は、団塊世代の引退や製造拠点のグローバル化に伴い、製造業に携わるエンジニア不足やノウハウ喪失の課題を抱えています。 そういった環境下でサプライチェーンの分散化・自国生産回帰等のものづくりのあり方の変化に伴う、ものづくり産業における高度なスキルをもった生産技術者の不足の解決を目指すべく、自社で培った生産技術をソリューション化し、顧客製造業のQCDを進化させつづける生産コンサルティング事業を展開していきます。 その事業をより早くより多くのお客様へ広げるために、これまでの戦略とは一線を画すインオーガニックな 成長戦略の構築とそれに基づいた行動を取る必要があり、その一翼を担うメンバーを募集しております。 【業務内容】 M&A戦略の立案と実行 ・ターゲット企業の特定/買収計画の策定/デューデリジェンス実施 ・交渉のリード/契約書の作成およびレビュー ・統合計画の策定/管理 ・リスク評価と緩和策の実施検討 等 【職場紹介】 FA事業推進部は、デンソーにおける非車載事業部門として、特に新規事業開発色が色濃い部門であり、FA業務に精通しているモノづくりのプロはもちろんのこと、社内各方面より、新規事業立地に向けモチベーションが高い精鋭が多く在籍しています。今回募集しているメンバーは事業戦略室配属となり、中長期の成長戦略構築とその実行がミッションとなります。
三菱マテリアル株式会社
800万円~1050万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, システム開発・運用(アプリ担当)
【必須要件】 ・ERP(Microsoft Dynamics 365)の受注・販売・調達・在庫領域での導入あるいは運用/保守経験を有する方 【語学力】 ・英語に苦手意識がなく、これから習得する意欲がある方 ・海外販社との打合せに参加することもあるため、ビジネスでの英語使用経験が1年以上ある方は歓迎します。
【組織のミッション】 加工事業カンパニーのIT関連の導入・管理 【業務内容】 加工事業カンパニー本体及び国内・海外グループ会社へのERP導入の受注・販売・調達・在庫領域のIT側リーダとしての業務をご担当いただきます。 ・ERP導入の構想企画・実行計画の策定 ・プロジェクト管理(要員管理、計画管理、品質・納期管理、予算管理、課題管理、部門間調整を始めとしたコミュニケーション計画等) ・ERP Fit&Gap~要求・要件定義 ・ERP導入実行における設計・開発・実装・検証プロセスの管理 ・移行・教育における計画策定~実行支援 【将来的にお任せしたい業務】 新規ERP導入から保守体制整備の統括、その他の基幹システムの導入責任者(国内・海外の製作所或いは販売会社)等 【可能性のあるキャリアステップ】 グローバルでのERP導入の責任者、海外販売会社のIT駐在員、或いはシステム系社員として他事業部・グループ会社をご経験いただく可能性もあります。 【出張】 有(国内・海外) 頻度は検討フェーズにより異なりますが数か月に1回程度です。 ※システム稼働前後では長期間(1か月程度)の可能性も有ります。 国内:製作所及び支店 海外:海外販社
株式会社キーエンス
1100万円~1800万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他(回路設計) その他 ゲーム(制作・開発)
【必須】 ・電気/電子/機械/産業機器/精密機器メーカで回路・システムの開発・設計の実務経験 3年以上 【尚可】 ・電磁界解析、SI・PI解析などのシミュレーション実務経験のある方 ・DDR、Ethernet、USBなどの高速信号回路の設計、性能評価経験のある方 ・FPGAやCPUを使ったデジタル・アナログ回路設計及び評価経験のある方 ・基板のパターン設計経験のある方
【仕事内容】 キーエンスでは、ファクトリー・オートメーション(FA)向け小型センサ、顕微鏡、精密測定機器、レーザマーカ、3Dプリンタなど、多岐にわたる商品を開発しています。 今回募集する回路設計・検証エンジニアのポジションでは、これらの商品において、最適なシステムや回路提案、電磁界解析やSI・PI解析を活用した設計改善、高速信号波形の検証などを通じて事業部の回路設計を支援し、業界をリードする技術革新に貢献する役割を担います。 今回の所属となる「商品設計グループ」は部門横断的に最適な設計提案を行う組織であるため、「世界初」「業界初」となる商品開発に幅広く携わることができます。 さらに、プロジェクトの上流工程から深く関与し、各事業部開発と連携しながら、プロジェクト全体を俯瞰した設計支援を行います。 【業務詳細】 ・高信頼性かつ低コストな回路設計提案、部品選定サポート ・電磁界解析、SI・PI解析などのシミュレーション技術を活用した設計改善提案 ・実基板での動作検証、タイミングや動作の正確性の確認 ・USB、Ethernet、DDRメモリなどの高速信号波形測定・検証 ・ノイズ評価・対策の実施と改善提案 ・複数部門と連携したプロジェクト推進および技術サポート まずは、ご経験・ご志向に応じた業務からご担当いただくことを想定しております。 これらの業務において、回路設計に関わる幅広いスキルを活かし、専門知識を活かしながら新たな技術に挑戦することができます。 「世界初」「業界初」というキーワードに共感し、技術革新を追求したい方にぴったりの環境です。
カナデビア株式会社
大阪府大阪市住之江区南港北
コスモスクエア駅
650万円~850万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 設計(機械)
【必須】 製造業・エンジニアリング業の設計部門における3年以上の管理職(係長・課長)の経験 【尚可】 英語を使用した業務経験
【業務内容】 当社が納入しているごみ焼却施設やリサイクル施設等の竣工後のアフターサービスに関するエンジニアリング業務を行う部門でマネジメント営業を行っていただきます。 部門では社内のアフターサービス工事部門や土木建築/電気/計装設計部門、また外部の協力会社と協業しながら、以下の一連の業務を行っています。 ●改修・改造計画の立案 ●お客様への提案及び折衝 ●適用基準、設計条件、設計方針の決定 ●改修・改造工事の実施設計 ●トラブル・不具合の原因調査及び報告 ●協力会社への指示及び管理 ●現地工事の視察や立会い ●施設の試運転立会い アフターサービス業務には、基幹改良(複数年に渡る施設の改修工事)と定期修繕(数ヶ月程度の短期的な工事)があります。 また、この他に、海外子会社との協業等に関する業務もあります。 ※製図にはAuto CADもしくはINVENTORを使用しています。 【仕事の進め方】 グループ員の管理等のマネジメントをお願いすることになります。 グループの運営としては、上位方針に基づきグループのアクションプランをまずは策定いただきます。 そのプランを基に、グループ員一人一人にも個人のプランを策定させて管理評価を行ってもらいう事になり、これを半年ルーチンで繰り返していただきます。 日々の特定のルーチンワークはありませんが、グループ員の業務平準化や労務管理・予算管理などの業務を行っていただきます。 【本ポジションの魅力ややりがい】 若いメンバーが多い職場の中で管理職としてマネジメント業務を担い、部門業務の向上に日々取り組んでいただくやりがいのある仕事です ※業務内容変更の範囲:当社業務全般
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ