24155 件
ヤンマーホールディングス株式会社
福岡県
-
650万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 経営企画 IR
【必須】 ・中期計画(MTP)立案経験 ・管理会計、PL/BS等財務知識(予算管理、原価管理) ・海外子会社経営管理、海外駐在や出張経験 ・管理職としてのマネジメント経験 【歓迎】 ・多国籍企業での業務経験 ・M&Aなどに携わった経験 ・MBA、簿記
【業務内容概要】 グローバルCEのCSO(Chief Strategy Officer)の実働部署のマネージャーとして、建機事業の方針を示し、中長期事業戦略の立案をリードする。 時にヤンマー本社と連携し、同業他社等と業務提携、協業、アライアンス等を主導。 また、各地域のトップや戦略メンバーと連携し、地域特有の戦略テーマにおける実行の支援を行う。 【部門ミッション】 ヤンマーグループで直近の売上高成長率が著しい建機事業において、将来のグローバルでの事業拡大及び競争力強化のため、コーポレート戦略を立案し、各地域・機能と連携し、具体的な戦略イニシアティブへ落とし込む。 【キャリアアップイメージ】 将来は、地域の事業トップとしての役割や、建機事業を先導するCSOの立場など、会社運営や機能トップを目指したキャリアパスを描いて行くことができます。 【やりがい・PR】 経営に非常に近い部署として、事業の変革をリードする主導的役割を持ち、自ら企画・立案したプロジェクトを通じて、自己成長はもちろんやりがいを多く実感できます。 グローバルでのコミュニケーションも多く、多国籍メンバーとダイナミックな環境で課題解決に取り組むことができます。 従事すべき業務の変更の範囲 :会社の定める業務とする 就業場所の変更の範囲 :会社の定める場所(リモートワークを行う場所を含む)とする
朝日インテック株式会社
愛知県
700万円~900万円
医薬品メーカー 医療機器メーカー 医薬品卸 医療機器卸, その他機械設計
【必須】 ・ 生産技術、機械設計、電気設計いずれかの業務経験者(簡易設備、冶具の設計、製作経験でも可) ・ 海外赴任が可能な方 【尚可】 ・ メーカー内生産技術部門、設備設計部門の経験者 ・ 海外赴任経験者 ・ 他分野への興味を持っている方 メカ設計者:電気設計分野への興味 電気設計者:メカ設計分野への興味
■業務内容 《 生産技術職 》 ・ 医療機器(ガイドワイヤー、カテーテル)製造工程内の設備設計(生産設備、電動治具の制御設計、メカ設計) ・ 要求確認、図面設計、費用試算、外部発注、組立調整、設置業務まで、設備設計の一連業務 ・ 開発工程、試作工程、製造工程内の冶具設計、組立て業務(新規製作、再製作、修理、保守含む) ・ 海外量産拠点での自動化推進、生産効率向上、歩留り改善等の取組み ※ 研究開発部門、製造技術部門との調整、交渉業務含む ※ 設置先 : 国内拠点、海外拠点(タイ、ベトナム、フィリピン) 《 転勤 》 ・ 半年から1年後、海外拠点(タイ、ベトナム、フィリピンいずれか)へ赴任いただきます。 ・ 国内外転勤可能性あり※但し当面なし ※従事すべき業務の変更の範囲 :会社の定める業務とする
コニカミノルタ株式会社
大阪府
620万円~1300万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 研究開発(R&D)エンジニア
【必須要件】 ・画像認識技術開発(人物/顔検出・認証、医用画像、外観検査など)の実務経験または自然言語処理技術開発(文書分類、文書要約など)の実務経験3年以上 ・ソフトウェア開発経験(C/C++、Pythonなど) 3年以上 【歓迎要件】 1)画像処理・認識システムまたは自然言語処理システムの製品化経験 2)開発ベンダーとの開発経験 3)英語によるコミュニケーション能力
【仕事内容】 コミカミノルタのコア技術となる「画像AI技術」を中心とした新たな技術プラットフォーム「FORXAI」の研究開発画像認識、自然言語処理を中心としたAIに関する要素技術、実用化技術の開発をお任せします。 【具体的な業務内容】 ・人行動解析、医用画像解析、検査画像解析、文書解析などに活用される画像認識技術 ・自然言語処理技術の要素技術開発、実用化開発 ・ディープラーニング(深層学習)に代表される機械学習技術の高性能化、高速化などのアルゴリズム開発 ・画像IoTシステム、医療機器、オフィス情報機器、産業用印刷システムなどの機器・システム・サービス事業に向けたAI技術(画像認識、自然言語処理)の開発 ・大学などの研究機関、ベンチャー企業、海外開発拠点と連携した、次世代AI技術(画像認識、自然言語処理)の開発 ※2021年5月からカナダのトロント大学とAI・IoTの最先端技術に関する共同研究を開始し、トロント現地に3名の社員が駐在しています。 トロント大学は、深層学習技術の研究の先駆者であるジェフリー・ヒントン教授が在籍しており、Google,NVIDIA,Samsungなど,世界中の有名企業と共同研究を行っており,産学連携が盛んな大学として知られています。 ※コンピュータービジョン分野の国際トップカンファレンス「CVPR 2023」に人行動に関するAI技術の論文2件が採択。コンピュータービジョン分野で世界的に影響力が高い国際会議に2件の論文が同時に採択されたことは、人行動に関連するAI技術が、価値ある研究として高く評価された結果だと考えています。 (変更の範囲):雇い入れ直後の従事すべき業務と同じ
株式会社モリタエコノス
兵庫県
650万円~800万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 生産管理
【必須】 ・機械系メーカーでの管理職経験 ・工程管理の経験
■業務内容: ゴミ収集車、バキュームカーなどの環境衛生車輛の工程管理およびマネジメント業務(ライン課長職)をお任せします。 ■業務の特徴: ・自動車部品の製造プロセス全体を管理し、車体の組み立てから完成までの工程を管理していただきます。 ・オーダーメイドで自動車部品を製造しており、ライン生産ではなく、1台ずつ個別に対応しています。 ・生産技術部門は別にあるため、生産計画の策定は範疇外となりますが、工程のスムーズな進行をサポートしていただきます。 ■組織構成: 配属先には、30代を中心とした10名程度のメンバーが活躍しています。 ■事業内容: 地球環境問題を最重要課題のひとつとしてとらえ、環境保全車両の製造・販売を通じ、暮らしの環境と自然を守る一端を担っています。長年に渡って環境保全車両メーカーとして歩みつづけ、蓄積した豊富な技術・実績を、新たな“地球環境技術”へと発展させ、確かな回答としての製品を、次々と生み出しております。各支店・営業所を通じ、お客様と直接お取引きを行うことにより、より近い距離で、本当に必要とされる製品の製造・販売を行えるのも当社の強みです。これからもモリタエコノスは、お客様の為、環境の為に、真摯な姿勢で尽力してまいります。 変更の範囲:会社の定める業務
三井金属鉱業株式会社
東京都
610万円~1120万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 経理(財務会計) 財務
【必須】 ・税理士法人もしくは事業会社の税務専門部署等において、一定規模(会社法における大会社)の法人税申告書作成に関する業務経験が3年以上ある方 【望ましいスキル】 ・税理士資格保有者 ・グループ通算での法人税申告書作成経験 ・移転価格税制文書化対応経験 ・部下のマネジメント経験 ・語学(英語):メール対応/文書・マニュアル読解/TOEIC 600点 ※応募時の写真添付必須となります。
【職務内容】 国内約30社(グループ通算制度適用)、海外約20社の子会社を持つグローバル企業の税務を統括する税務部門の担当者として、グループ通算制度での申告納税、もしくは移転価格税制対応の業務を担当いただきます。 申告実務の定常業務だけでなく、税務コンプライアンス向上のための施策の企画・立案にも携わることができる裁量ある環境です。将来的に、事業部門での経理責任者などのキャリアパスを目指していただくことも可能です。 <主な業務内容> ・グループ通算制度の申告納税 ・税務調査対応 ・国際課税制度対応 ・国内、海外関係会社経理部門からの情報収集、問合せ対応 等 <その他> ・税務調査対応・模擬税務調査対応・事業所社の課題対応等で、国内を中心に、年1~2回の出張があります。 【業務の面白み/魅力】 専門的知識を常にアップデートしながら活用し、全社的な観点での様々な課題に対し、責任のある業務を遂行できる、やりがいのある業務です。 【配属先ミッション】 グループ全社において、適切で効率的な税務申告と、公正な税負担を両立する。 ・税務に関する全社の方針策定・実行 ・税務コンプライアンスの確保・推進(グループ通算制度対応、国際税務対応 他) 【キャリアステップ】 税務実務の経験、知識を磨き、経理部 税務担当で専門家としてキャリアを積んでいただくステップに加え、本人の希望と特性を踏まえ、経理部で数年間経験後、事業部門または国内海外事業所社の経理部門を経験し、事業所社の経理責任者になっていくキャリアステップもあります。
株式会社日立製作所
東京都品川区南大井
大森海岸駅
780万円~1030万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他 プロジェクト系
【必須】 下記のいずれかのご経験をお持ちの方 ・コンサルティング業務経験 ・システム開発上流工程業務経験 ・生成AI、機械学習を用いたAI開発経験 ・ITシステム設計業務経験 【尚可】 ・通信、電力、交通分野の業務知識、もしくは業界動向の知識
【職務概要】 生成AIを活用した顧客DX推進のための課題発見、PoC、システム化を推進するためのマネジメント業務 【職務詳細】 顧客課題に沿った提案活動と案件獲得 顧客との議論や折衝を通じたプロジェクトの推進 PoCやシステム開発を確実に遂行するためのチームマネジメント 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 生成AIを活用した企業DXコンサルティング、アセスメント、評価、システム開発
株式会社SUBARU
埼玉県さいたま市北区宮原町
加茂宮駅
700万円~1100万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), システム構築・運用(インフラ担当)
【必須】 ・ITインフラ領域(オンプレ・クラウドいずれか、又は両方)の企画・設計・運用経験(5年以上) ・チームマネジメント経験(3名以上)・・・実際には10~15名程度の組織マネジメント ・セキュリティ・ガバナンスに関する知識と実務経験 ・社内外ステークホルダーとの調整・交渉スキル 【歓迎】 ・クラウド(Azure, AWS)環境の構築・運用経験 ・ゼロトラスト、VDI、IDaaS、SASE等の導入経験 ・CCSP、CISSP、情報処理安全確保支援士などの資格保有 ・英語による業務遂行能力(読み書きレベル)
<仕事内容> 全社共通のIT基盤(オンプレミスおよびクラウド)の企画・設計・導入・保守・運用を統括し、以下の業務を担っていただきます。 <具体的には> ・オンプレミス環境(仮想化基盤、認証基盤、ネットワーク、VDI等)の安定運用と刷新計画の立案 ・クラウド環境(AWS,Azure 等)の導入・移行・最適化 ・システム基盤の将来構想の策定とロードマップ管理 ・ゼロトラスト、IDaaS、SASEなどの次世代基盤技術の導入推進 ・セキュリティ基盤の整備と運用支援(SOC連携、脆弱性対応等) ・ベンダー選定・管理、契約交渉 ・他部門(IT戦略本部、DX推進室、情報セキュリティ部等)との連携 ・チームメンバーの育成・マネジメント SUBARUグループ全体のプラットフォーム基盤の整備に向けて幅広い領域での企画に挑戦していきます。 <キャリアステップ> ITインフラ部にて管理職採用を予定しております。 ■採用背景 2025~2030年に向けてさらに繋がるクルマの機能拡大が進むことが予想される中で、各領域において専門性をお持ちの方々を外部よりお迎えし、今後のIT領域強化を加速させたいとの目的から積極的採用を実施、既に多くの仲間をお迎えしております。 ※平均残業時間は、30時間/月を想定しております。
パナソニックフィナンシャル&HRプロパートナーズ株式会社
730万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 経理(財務会計) 財務
※※ご応募の際には写真付き履歴書が必要となります※※ 【必須】 ・経験職種:経理業務および四半期・年次決算業務の実務経験 ・マネジメント経験(3~5名以上) 【歓迎】 ・メーカー業界経験 ・以下の経験・スキルをお持ちの方 ①プロジェクトマネジメントもしくはプロジェクトリーダーの経験 ②RPAやDX等を活用した業務改善に関する経験 ③日商簿記検定1級, 日商簿記検定2級 <その他、求める人物像等> ・人材マネジメントができる方 ・自ら思考し、能動的に行動する姿勢があり、課題形成し課題解決できる方 ・自身の担当領域に限らず、仕事を取りに行く姿勢がある方 ・現状維持にとどまらず、常に変革に挑戦していただける方
東京拠点の業務領域拡大に伴い経理マネージャーとして下記業務に携わりながら、 メンバーの育成やマネジメントにも携わっていただきます。 ■メーカーの経理/会計業務全般 ・決算(連結含む)、工場会計、予実管理、収支分析・管理 ・見通し管理、資金管理、資産管理 等 ■業務プロセス改革推進 ・パナソニックグループ経理のシェアードサービス会社として集約した業務の標準化 ・業務効率化、ローコストオペレーション実現、ITツールや外部知見を活用した業務プロセス改革などの業務 ※上記業務をチームを率いて実践していただきます。 (変更の範囲) 会社の定める業務 ※出向を命じる場合は出向先の定める業務
パナソニックコネクト株式会社
700万円~1400万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 事業企画・新規事業開発
【必須】 ・グローバルに展開するBtoB製品における事業推進もしくは販売促進の経験(5年以上) ・Salesforeceのダッシュボードを作成されたご経験 ・英語ビジネス(目安:TOEIC700点以上もしくは実務での使用経験)
●具体的な仕事内容 以下①②をお任せ致します。入社後、まずは②企画実務をお任せしつつ、業務理解が深めていただいた後、徐々に①の業務をお任せしてまいります。 また将来的には国内外への転勤の可能性がございます。 ①グローバルにおける販売プロモーションの企画・推進 当事業部商品のバリュープロポジションの明確化、顧客起点での価値訴求企画、グローバルでのプロモーション活動推進、 一連の活動効果測定。これらを事業部全体の連携の元推進していくワークフローの設計と運営。 竭。莠区・ュ莨∫判螳溷漁 ・事業計画、事業戦略の策定支援(市況環境分析、事業戦略検討ファシリテーションなど)。 ・Salesforceを活用した営業・CS部門活動状況のKPI分析と、分析結果のBIツール用いたレポーティング。 ・事業部内各部門(経理、営業、CSなど)と連携しての販売会社経営管理サイクルの運営。 ・事業部内各部門(経理、営業、CSなど)と連携しての代理店管理サイクルの運営。 ※必要に応じて他拠点への出張もございます。
日本電気株式会社
680万円~1200万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター ITアウトソーシング, 人事(採用・教育) 人事(給与社保) 人事(労務・人事制度)
【必須】 いずれかの条件を満たす方 ・事業会社やコンサルティングファーム等に在籍されている方で、HR領域のBPRやBPOのご経験をお持ちの方 ・事業会社の人事にて、人事制度改定のご経験をお持ちの方 ・SIerやコンサルティングファーム、事業会社にて、人事関係のプロジェクト業務の経験やHRシステムの導入経験をお持ちの方 【尚可】 ・Lean Six Sigmaなど業務プロセスの改善に係る知見をお持ちの方 ・Success Factors, ServiceNow等に係る知見をお持ちの方 ・HRデータマネジメント・データ活用戦略やAI活用に関する知見をお持ちの方。 ・英語(ビジネスレベル)ができれば尚可
【事業・組織構成の概要】 配属先のHRトランスフォーメーション統括部(HRX統括部)は2025年4月に新設された統括部で、HRに関するプロジェクトマネジメントやシステム・データ活用等を通じて、NECにおけるHR施策を通じて変革を横断的に遂行することをミッションとしています。 今回ポジションを募集しているHRプロジェクトグループは、HRX統括部の配下で、HR施策に関する組織横断的なプロジェクトマネジメントを実施しています。 【職務内容】 <プロジェクトの例> ・国内グループ会社を対象としたジョブ型人材マネジメントの導入展開。その他人事・労務制度、プロセス・システムの統一 ・組織改編に合わせた人事制度、プロセス・システムの統一 ・株式報酬制度の導入など人事制度に関するプロジェクト運営、人的資本経営に関するプロジェクト運営 ・Success Factors/ServiceNow/Tableau・Snowflakeなど、ジョブ型人事制度を支えるHRインフラストラクチャーの整備 ・AI-Agent、生成AIなどHR施策に関するAI活用の企画 ・勤務時間管理、給与計算などのレガシーシステムのモダナイゼーション。プロセス・システムの要件定義、製品の選定から開発・運用設計 ・NECグループの海外のHRメンバーと共同し、NEC全体のシナジーを図る取組展開 【職場環境】 リモートワーク:個別相談 グループミーティングや上司との1on1などは、出来る限り対面で行えるよう、週2回程度の出社ルールを決めています。個別の事情がある場合は、ご相談ください。
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター ITアウトソーシング, IT戦略・システム企画担当
【必須】 以下のいずれか1つ以上の経験(主任累計3年、課長累計5年以上) ・パブリッククラウドの各種サービスを活用したデータ加工アプリケーションの設計・実装経験 ・データサイエンティスト/データアナリスト/データエンジニアとしての実務経験 ・プロダクトやサービスの企画/開発を自ら推進した経験 【尚可】 ・プロダクトマネージャー、プロジェクトマネージャー、テックリード相当の実務経験 ・アジャイル開発チームでのプロダクトオーナーまたはスクラムマスターの実務経験 ・ソフトウェアエンジニアとして実装を含む実務経験
【事業・組織構成の概要】 データドリブンDX統括部では、専門知識の有無に関わらず誰もがデータを利活用できる社会の創造を目指し、日々の事業活動を行っています。独自の特徴量自動設計をコアとするAIプラットフォーム「dotData」、Tableauを中心としたBI、Snowflakeを中心としたデータプラットフォーム、そしてこれらの製品技術を中核とする様々なデータ利活用のためのソリューションにより、顧客におけるデータドリブンDXの実現並びにそれによるビジネス価値の創出・拡大に貢献しています。 1つの部署内にマーケティング・セールス・プリセールス・デリバリー・カスタマーサクセス・サポートといった製品・サービスを販売し提供するための機能が揃っています。各役割のメンバーが連携し、スピード感のある事業運営を行っています。また、所属メンバーに占めるキャリア採用者の比率が40%程度あり、多種多様なバックグラウドを持つメンバーとともに働くことでスキルアップ/キャリアアップを目指すことができます。 【職務内容】 dotData製品(特に特徴量自動設計機能)やsnowflake等を活用し、顧客におけるデータ利活用あるいはデータ利活用基盤の導入・構築を推進するためのアプリケーションやサービスの企画及び開発のリード。 <具体的には> 1. 営業フェーズで活用するデモ・プロトタイプの企画/開発(*1) 2. 検証案件(PoC)での試用に耐えうる最低限のアプリケーションの企画/開発/技術支援 3. 複数の顧客向けに提供可能なアプリケーション/サービスの企画/開発 4. 1~3を推進するための技術検証 *1 営業活動そのものは営業担当者が主体となって実施します。 必要に応じて営業担当者に同行し、顧客向けにアプリケーション/サービスの概要や提供価値などの説明を行っていただく場合がございます。
神奈川県川崎市中原区下沼部
向河原駅
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター ITアウトソーシング, その他 プロジェクト系
【必須】 ・プロジェクトリーダーとしての実務経験 ・要件定義から運用/保守までのシステム開発プロジェクト経験 ※放送局の業界経験は不問 【尚可】 ・顧客や外部パートナーとのコミュニケーションを通じて事業を推進した経験 ・PMP、プロジェクトマネージャー(IPA) ・PJチームでの活動となるため、協調性、リーダーシップ、責任感があること ・HW/SWに関する基礎的なITスキルが身についていること ・自律的に課題解決に取り組めるマインドセット
【職務内容】 ・放送局の報道、情報、スポーツ番組を中心としたコンテンツ制作を支える映像コンテンツ事業(ファイルベースシステムおよびデジタルアーカイブシステム)を推進するプロジェクトマネージャーです。 ・事業計画の立案、チームマネジメントそしてシステム開発における業務全般(要件定義、設計、構築、テスト、運用支援、保守)を主体的にリードしていただきます。 【ポジションのアピールポイント】 ・オンプレミス/クラウド構成・マイクロサービス等のアーキテクチャから、UXUI、専用業務アプリケーション開発、セキュリティ、映像処理技術、AIまで幅広い技術領域に取り組むことが出来ますので、意欲の高い方のキャリア形成には魅力的なポジションです。 ・プロジェクト管理においても、戦略の立案、ステークホルダーとの折衝、予算/品質/人材マネジメントなど、プロジェクト全体に対して裁量を持ってリードでき、PM志向のキャリア形成も可能です。 ・リモートワーク、フレックス制を取り入れた柔軟な働き方が可能です。(参画するプロジェクトの状況次第では職場勤務中心となる時期もあります。) 【職場環境】 リモートワーク:個別相談 入社3ヶ月程度は出社メイン、それ以降はPJ状況次第で調整可能(出社率40%が目安)
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター ITアウトソーシング, 研究開発(R&D)エンジニア
主任の場合 【必須】 ・ネットワーク関連技術に関する研究開発経験(直近プロジェクト或いは3年以上の従事) ・ネットワークシミュレータ(自己開発のものを含む)を用いた研究開発経験 【尚可】 ・ネットワーク関連技術に関する論文執筆/発表経験 ・チーム活動への貢献(チームワーク、提案力、創造力など) ・日常コミュニケーションができるレベルの英語力があれば尚可 プロフェッショナル(課長相当)の場合 【必須】 ・ネットワーク関連技術に関する研究開発経験(直近プロジェクト或いは5年以上の従事) ・ネットワークシミュレータ(自己開発のものを含む)を用いた研究開発経験 ・ネットワーク関連技術に関する論文執筆/発表経験 【尚可】 ・チーム活動への貢献(チームワーク、提案力、創造力など) ・英文論文執筆、発表ができるレベルの英語力があれば尚可
【事業・組織構成の概要】 自由空間内での光を活用した通信の革新的技術を創出し、宇宙や地上の空間通信およびネットワークを活用した宇宙・防衛インフラDX事業に貢献する。 【職務概要】 衛星コンステレーションなど非地上系ネットワークや、UAV/ドローン等無人機の地上ネットワークにおける制御技術の研究開発を担っていただきます。 【職務詳細】 ・取り組むネットワーク制御技術に関する先行技術調査、課題整理、解決方式の検討 ・シミュレータや試作装置開発、解決方式の評価 ・特許提案・出願、研究開発成果の対外発表(論文執筆、発表) ・次世代製品への適用(事業部門への技術移管) など 【ポジションのアピールポイント】 次世代の衛星通信や無人機向け通信において、最先端のネットワーク制御技術に携わることができます。 NECの事業競争力を高める観点からも注目されている領域であり、当該領域で中心メンバーとして活動していただくことを期待しています。 チームメンバーもネットワーク制御領域におけるトップクラス研究者・リサーチエンジニアですので、非常に刺激が多く、また、やりがいのある業務です。 【職場環境】 リモートワーク:週半分以上可能
680万円~1400万円
【必須】 <主任の場合> ・システム開発経験5年以上 ・~50人月程度の規模におけるプロジェクトマネジメントの経験 <プロフェッショナル(課長相当)の場合> ・システム開発経験10年以上 ・~100人月程度規模のプロジェクトマネジメントの経験 <シニアプロフェッショル(部長相当)の場合> ・システム開発経験15年以上 ・~200人月程度規模のプロジェクトマネジメントの経験 【尚可】 ・ITシステム、プロジェクトマネジメントに関する知見(PMP資格相当) ・リテール業向けシステムの提案・開発の経験
【事業・組織構成の概要】 私たちは大手小売業様(コンビニエンスストア、スーパーマーケット、アパレル等量販店等)のDX・モダナイゼーションパートナーとして、高い技術力による新規システム構築、業務支援、及び、サービス提供など行っております。 新規システムは、クラウド、Webアプリケーション技術、AI活用、音声映像技術など、テクノロジーを最大活用しながら段階的に進めていきます。 システム開発・導入後は、導入システムに対する保守サービス対応、若しくは、新たなシステム構築への参加など、継続してリテール業界に対し貢献いただきます。 【職務内容】 ・システム開発の上流作業(要件定義)から開発、評価、移行導入フェーズまでを、プロジェクトマネージャーとしてプロジェクトを推進し、運用までをサポートしていただきます。 ・具体的には、システム構築を通じてデジタルトランスフォーメンションを推進していただきます。 お客様と相対してフロントに立つSEとして、IT全般やクラウド、デジタルに関する知見を活用しながらお客様ヒアリングを行い、PJメンバーを率いてシステム開発/導入/運用を通じて課題解決を行っていただきます。 ※顧客や案件については希望および適性により決定 一例:大手コンビニエンス様向けシステム開発プロジェクト、大手アパレル様向け店舗/EC融合型次世代コマースシステムの開発プロジェクト
東京都品川区大井
大井町駅
【必須】 ・ITスキル:システム開発で設計、構築、テスト、保守などの経験(5年以上) 【尚可】 ・特に金融システムに携わったことのある方 ・リーダーやサブリーダー経験がある方(プロジェクトリーダー、プロジェクトサブリーダー、複数名のチームリーダー等) ・APアーキテクチャーに興味がある方
【事業・組織構成の概要】 地銀・地域金融機関(信金・信保・JA)向けの銀行、銀行顧客向けアカウントSI、プロジェクトマネジメント 【職務内容】 地銀・地域金融機関(信金・信保・JA)向けの銀行、銀行顧客のDXを助けるための金融機関向けシステム開発、インフラ導入プロジェクトのアカウントSI、プロジェクトマネジメント業務を担当いただきます。 プロジェクトは業務開発、PKG導入、クラウド(AWS,Azure)サービス導入、DX関連と様々です。 ご経験に応じて以下のプロジェクトを担って頂きます。 ・地方銀行向けデータ利活用基盤の構築 データ利活用基盤の基盤構築、データパイプライン構築、Salesforce適用を対応いただく予定です ・全国100超の金融機関が利用する後方事務支援サービスを提供中。 本サービス基盤に搭載予定の新規メニュー開発を対応いただく予定です。 ・レガシーシステムのバージョンアップ、マイグレーション(勘定系、情報系、営業店(タブレット・顔認証)、その他サブシステム) 【業務の進め方】 ・プロジェクト規模に関しても数名~数十名、期間も数ヶ月~2年など様々です。 ・5~10名程度の小規模プロジェクトのリーダを担務いただくことを想定しております。 ・10名以上の中規模プロジェクトでは、プロジェクトリーダーのもとで、プロジェクト計画、各工程におけるPJ管理(進捗、品質、課題、要員)など、一通りのプロジェクトマネジメント作業やPMO作業を担務いただくこともあります。 ・プロジェクト推進の中で、お客様とのコミュニケーションの中でプロジェクトを進めていただきます。 ・営業と連携しての新規案件の提案を行う場合もあります。 【職場環境】 リモートワーク:個別相談
東京都新宿区余丁町
930万円~1100万円
【必須】 ・設計/製造/試験のシステム開発工程全般の業務経験又は同等の知識 ・システム開発におけるプロジェクトマネージャー又はプロジェクトリーダーとしての業務経験 ・顧客との仕様調整経験 ・外注先との作業分担調整、スケジュール調整経験 【尚可】 ・プロジェクトマネジメント資格(PMP、PMS、情報処理技術者資格(PM)) ・監理技術者の資格を有している、もしくは、資格取得に前向きに取り組むことができる方
【事業・組織構成の概要】 ディフェンスソリューション統括部では、防衛省・自衛隊様向けの様々なITシステムの開発を行っております。 ITシステムの開発を通して国家の安全保障を支えるため、積極的に最新技術を活用し、お客様の業務遂行に貢献するシステムの提案を継続的に実施しています。 第二基盤ソリューショングループでは、主に音声通信・ネットワークシステム、自動警戒管制システムに関連するサイバーセキュリティを担い、高品質なプロダクト開発・製造力と、システムインテグレーション力によりお客様の運用を支えています。 【職務内容】 衛星通信や駐屯地などの通信網の構築など、防衛省・自衛隊にとって重要な音声通信・ネットワークシステムの開発プロジェクトを、プロジェクトマネージャー/補佐として推進頂きます。 ・システム開発事業におけるプロジェクトマネジメント(予算・人員・進捗・品質・課題管理等) ・課題発生時の解決策立案および実行 ・上記に関する社内関連部門および関係各社との調整 ・新規機能/事業提案 個人の特性やキャリア要望に応じて、将来的に安全保障に必要となるシステムの検討・提案を行う超上流の職務も担当・経験していただくことが可能です。 【ポジションのアピールポイント】 安全保障環境の複雑化を背景に、防衛システムに求めれられるニーズは拡大しており、長期かつ安定的に業務が継続する特徴があります。 今後の少子化、部隊運用の複雑化を見越して、DX推進へ提案活動強化していきます。 当グループは、新たな経験ノウハウを長期間安定的に蓄積でき、最新技術の知見を得て技術力を高めていくことが可能な環境です。 新規参画要員が多いことから、受入環境が整備されていることも特徴です。
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター ITアウトソーシング, その他ビジネスコンサルタント
【必須】 ・Salesforce、ServiceNowいずれかの導入経験 ・構想段階などの上流工程経験 ・プロジェクト推進(プロジェクトリーダ、APチームリーダなど)の経験 【尚可】 ・コンサルタント業務経験 ・プロジェクト推進(プロジェクトリーダ、APチームリーダなど)の経験 ・顧客接点業務(CRM、SFA、コンタクトセンター)の経験 ・業種知識(製造、卸、小売り、金融、交通、物流)
【事業・組織構成の概要】 当部署では、NECが掲げるBluStellar事業の成長ドライバーである、ビジネスアプリケーション、エンタープライズアプリケーション(ServiceNow、Salesforceなど)を活用した顧客の業務DXを推進することをミッションとしています。 お客様への提案から開発、導入までを実施するにあたり、ソリューションコンサルタントとして顧客のビジネス課題を捉え、EAのベストプラクティスを駆使し、顧客業務をデザインする役割を担います。 【職務内容】 本ポジションでは、BluStellar事業の顧客業務DX系のシナリオにおいて、ソリューションコンサルタントとしてプロジェクトに参画いただきます。 業種横断の共通的な技術、製品、サービスを活用した高収益型SIをリードし、成果をリファレンス化、適用拡大を牽引できるような方を想定しております。 主な業務内容としては、企画構想段階からのSalesforce/ServiceNowの活用検討、業務要件定義、システム化検討を実施し、要件定義以降のフェーズで開発の立ち上げ、要件の落とし込みを行います。また、上流段階でのプロトタイプ開発も担当します。 【職場環境】 リモートワーク:週半分以上可能
東京都千代田区外神田
秋葉原駅
1160万円~1490万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他 教育・スクール
【必須】 建設業法に定められた「機械器具設置工事」に関する監理技術者資格、および現場代理人または主任技術者のご経験 【尚可】 以下いずれかのご経験を有する方 ・製造系・制御系の業務システム構築に携わった経験があり、それをラインビルディング業務に活かせる方 ・FA分野(自動車・自動車部品等)製造業の生産技術業務に携わった経験のある方 ・FA分野(自動車・自動車部品等)におけるラインビルダ—企業にてプロジェクト経験のある方
【職務概要】 『機械器具設置工事』の建業法関連資格を活かしながら、製造業向けのロボティクスSI案件において、ラインビルディング(自動化ライン構築)全体のプロジェクトマネジメントをご担当いただきます。監理技術者資格を活かし、現地での工事管理も含めた業務をお任せします。 【職務詳細】 ・自動化ライン構築における要件整理、構想設計、工程計画 ・顧客やパートナー企業との折衝・調整 ・設計・製造・試験・現地調整までの一連の業務のマネジメント ・工程・安全・品質・リスク管理 ・建設業法に基づく「機械器具設置工事」における現場管理 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 主な業務は、ロボティクス関連の技術を活用して製造ラインの構築を請け負うラインビルディング事業のプロジェクトマネージャー。 必要に応じて以下のようなシステムを活用しながら、自動化ラインの構築をまとめていく。 ・3D-CAD ・ラインシミュレーション 【配属組織について(概要・ミッション)】 日立のインダストリー領域の注力分野であるロボティクスSI事業におけるプロジェクトマネージャーとして、FA業界(自動車・自動車部品等)の顧客のラインビルディングの設計・製造・試験・現地調整までの一連の業務取り纏めを行うお仕事をしていただきます。 (建設業法で定められている機械器具設置工事の資格に基づく、現地調整時の現場取り纏めもあわせて実施していただきます。)
ダイハツ工業株式会社
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), IT戦略・システム企画担当
【必須要件(MUST)】 下記項目の2つ以上の経験、スキルをお持ちの方 ・デジタルスキル研修や育成プログラムの設計・運営経験 ・チームリーダーまたはマネージャーとしての3年以上の経験 ・DXに関連する3年以上の業務経験 ・優れたコミュニケーション能力と対人スキル ・最新のデジタル技術やトレンドに対する深い理解 ・分析的思考と問題解決能力 ・DX戦略の立案・実行における実績 【歓迎要件(WANT)】 ・MBAまたは同等の高等教育資格 ・複数の業界におけるDXプロジェクトの経験 ・デジタルマーケティングやデータ分析の知識 ・eラーニングやオンライン教育プラットフォームの活用経験 ・プロジェクトマネジメント資格の保有 ・変革マネジメントの経験 ・AI、IoT、ビッグデータに関する知識と経験 ・TOEICテストスコア500点以上 ・G検定、E資格、データサイエンティスト検定、統計検定の資格 ・Kaggle Competitions Expert 以上の方
【期待役割】 全社的なデジタル人材育成プログラムの設計と実行を担当し、DXの成功に向けた戦略的な方向性を示しながら、社員のデジタルスキル向上とDX文化の定着を目指していただきます。デジタル化を加速させるための包括的な プランニング、実施、評価をリードし、他部門と連携して効果的な施策を展開を期待しています。 【業務内容】 ダイハツのDX推進を加速させるため、 DXビジョンハウスを策定し、組織体制の見直しや、DX推進に係る意思決定を行う「DX委員会」を新設しました。 具体的には下記の業務内容に取り組み、「データとAIの民主化」を実現していきます。 ・DX人材育成のための戦略立案・実行・評価 ・育成プログラムの企画・開発・管理と評価・改善 ・チェンジマインドを実施するためのワークショップやイベントの展開 ・デジタルバッジ展開および浸透 ・各部門との連携による施策の推進と管理 ※その他の特徴 これまでに培ってきた知識・経験を活かし中心的なプレーヤーとして活躍できる大きなフィールドがあります ・新しいチャレンジを推奨・評価する風土 ・ワークライフバランスを重視、風通しの良いコミュニケーション ・自己成長実現のため、自らのスキルセットを考えながら貪欲に学べる環境 ・様々な大学に対して講義をする機会
【必須要件(MUST)】 下記項目の2つ以上の経験、スキルをお持ちの方 ・データサイエンスまたは関連分野での5年以上の実務経験 ・チームリーダーまたはマネジメントの経験 ・Python、R、SQLなどのプログラミング言語に精通していること ・優れたコミュニケーションスキルとプレゼンテーションスキル ・修士号または同等の学位(データサイエンス、コンピュータサイエンス、統計学などの関連分野) ・ビジネス部門と連携してプロジェクトを推進する能力 ・高度な問題解決能力と分析力 ※歓迎要件は備考に記載 【応募時の注意事項】 ①履歴書は西暦で記載ください。 ②履歴書の学歴欄は高校から記載ください。(また大学は学部学科も必須で記載ください。) ③外国籍の方は在留資格・日本語資格についてアドバイザーにお伝えください。(履歴書にも記載ください。)
【期待役割】 データ分析やモデル構築を実施しているチームメンバー支援、育成やプロジェクトのマネジメントを行います。高い技術力とリーダーシップを持ち、ビジネスゴールに貢献するための戦略的な視点で、チームとしてのパフォーマンス向上を期待しています。 【業務内容】 ダイハツのDX推進を加速させるため、 DXビジョンハウスを策定し、組織体制の見直しや、DX推進に係る意思決定を行う「DX委員会」を新設しました。 具体的には下記の業務内容に取り組み、「データとAIの民主化」を実現していきます。 ・チーム目標設定および、設定した目標達成に向けた管理 ・チームの育成とパフォーマンスやモチベート管理 ・データドリブンな戦略立案の主導と意思決定の支援 ・採用活動や組織拡大の取り組み ・最新研究論文調査、AI技術戦略やAI知財戦略の策定 ※その他の特徴 これまでに培ってきた知識・経験を活かし中心的なプレーヤーとして活躍できる大きなフィールドがあります ・新しいチャレンジを推奨・評価する風土 ・ワークライフバランスを重視、風通しの良いコミュニケーション ・自己成長実現のため、自らのスキルセットを考えながら貪欲に学べる環境 ・様々な大学に対して講義をする機会
【必須】 下記項目の2つ以上の経験、スキルをお持ちの方 ・クラウドプラットフォーム(AWS、GCP、Azureなど)または関連分野での5年以上の実務経験 ・チームリーダーまたはマネジメントの経験 ・Python、R、SQLなどのプログラミング言語に精通していること ・優れたコミュニケーションスキルとプレゼンテーションスキル ・修士号または同等の学位(データサイエンス、コンピュータサイエンス、統計学などの関連分野) ・ビジネス部門と連携してプロジェクトを推進する能力 ・高度な問題解決能力と分析力 【応募時の注意事項】 ①履歴書は西暦で記載ください。 ②履歴書の学歴欄は高校から記載ください。(また大学は学部学科も必須で記載ください。) ③外国籍の方は在留資格・日本語資格についてアドバイザーにお伝えください。(履歴書にも記載ください。)
【業務内容】 経営戦略に基づいたデータ戦略の立案と実行、データガバナンスの確立、データチームのリーダーシップを担い、会社全体のデータマネジメントと、チームメンバーの支援、育成業務をご担当いただきます。高い技術力とリーダーシップを持ち、ビジネスゴールに貢献するための戦略的な視点で、チームのパフォーマンス向上を期待しています。 具体的には下記の業務内容に取り組み、DMO組織のリーダーとして全社のデータマネジメントをおこないます。 ・チーム目標の設定および、達成に向けた進捗管理 ・チームの育成とパフォーマンスおよび修正するモチベーション修正する管理 ・経営戦略に基づいたデータ戦略の立案と実行 ・全社データマネジメント基盤の構築、データガバナンスの確立と運用 ・データに基づく意思決定の支援 ※その他の特徴 これまでに培ってきた知識・経験を活かし中心的なプレーヤーとして活躍できる大きなフィールドがあります ・新しいチャレンジを推奨・評価する風土 ・ワークライフバランスを重視、風通しの良いコミュニケーションがとれる環境 ・自己成長実現のため、自らのスキルセットを考えながら貪欲に学べる環境 ・さまざまな大学に対して講義を行う機会
栗田工業株式会社
650万円~970万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 知的財産・特許
【必須】 ・実務経験の目安:出願50件以上担当、拒絶理由対応100件以上担当、調査30件以上担当 (実務経験は、「特許事務所員・特許庁審査官」よりも「民間企業知財部員」を優先する) ・語学力(英語:目安TOEIC650以上) ※英語使用頻度 ・外国調査会社への依頼・納品物についてメールでの確認(頻度高:2回/週) ・外国特許文献読解(頻度高:2件/週) ・特許出願明細書等の英訳チェック(頻度中:1回/週) ・海事会社・特許事務所とのメール(頻度低:2回/月) ・調査レポート読解(頻度低:1~2件/月) ・英語の社外発表資料等確認(1~2件/半年)
【業務内容】 ■出願・権利化 事業戦略に基づく各ビジネスの競争優位性を確保するための特許網の構築。社内関係部署と協議し、発明の抽出と適切な権利範囲の設定を行い、特許事務所と連携してグローバルな視点で特許出願と権利化を行う。 ■調査 ・当社事業リスクを低減するための他社特許侵害調査 ・開発活動の参考情報となる先行技術調査 ・新事業提案に向けたオープンイノベーションに資するシーズ技術調査 【やりがい】 知的財産権の取得、活用、他社権利とのせめぎ合いなど、ロジカルにじっくり考えることができる。他方、会社をとりまく環境変化や法制度の改定に応じ、施策を次々と立案・改善することが求められるため、新しいことにチャレンジするやりがいもある。 【配属先部署】 イノベーション本部 IM部門 知財戦略部 知財一課 【組織のミッション】 知的財産の保護・活用、知財リスク低減、知財情報の活用を通じた事業創出支援
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ