23936 件
株式会社不二興産
愛知県名古屋市西区南川町
-
650万円~799万円
内装・インテリア・リフォーム 不動産仲介, 建設・不動産法人営業 建設・不動産個人営業
学歴不問
〜不動産業界の経験を活かして、更なるキャリアアップ・働き方改善を実現!土日祝休/年休126日/社会貢献◎不動産に命を吹き込む〜 ■職務内容 法人営業として、不動産再生の企画提案をお任せします。 (1)不動産仲介会社へ定期訪問:空室や収益性で困っている中古物件(一棟マンション・ビル)の情報収集 (2)再生企画:投資用物件として未来の資産価値を試算し、不動産再生に向けた土地仕入れ・リノベーションを推進 (3)不動産仲介会社・投資家向けに再生した物件の再販 ■不動産再生の想い・ミッション 人口減少・不動産の老朽化に伴い、空室が多い中古物件が増加…当社はこれらの物件を買い取り、エリアや地域特性を活かして再生・再販することで「余っている家」を「住みたい家」に変えて地域活性化に貢献! →『不動産に命を吹き込む』という想いに共感して働く仲間が多数です ■ここが違う!不動産経験者へお伝えしたいポイント (1)働きやすさ:土日祝休み×年休126日×平均残業16.52h(2024年)!将来を見据えて、働き方を変えたい方へ◎ (2)一気通貫の働きがい:中古物件の仕入れ⇒再生・リノベ⇒再販までワンストップで担当!平均2〜3億の大きな収益物件を扱っており、不動産を買う・売るで終わらない、大きな達成感◎ (3)最先端の営業戦略:DX認定(経産省)企業で、ChatGPTや顧客管理システム、AI分析の営業力向上まで、AI・IT化を推進!とにかく手足を動かすよりも、戦略的に動くスマートさが特徴◎ ■温かい社風 ・社長や管理職も含めて、お互いに「さん」付けで呼び合う、何でも話しやすい職場。サッカーやお花見などの社員交流も◎ ・1人1人に合った教育フォローを大切に、性格診断を活用した1on1や自己紹介タイムなど ・『健康経営優良法人』認定でドレスコード自由やリロクラブ(福利厚生サービス)など働きやすい環境づくり ■会社の魅力・特徴 ・『不動産に命を吹き込む』を軸に、少子高齢化による人口減少や不動産の老朽化、空き家率の増加…など不動産に関する社会課題は深刻化に向き合う、不動産再生事業を展開。 ・不動産の様々なニーズに応える想いのもと、買った後に着目した不動産管理・コンサルティング事業や、不動産投資に関する不動産クラウドファンディング「SOLS」なども新規事業で展開中。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社大京穴吹建設
岡山県岡山市北区上中野
700万円~1000万円
ゼネコン, 設計監理 建築施工管理(RC造・S造・SRC造)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
■職務内容: 分譲マンションの新築工事の現場請負人(所長)を担当いただきます。これまでの施工管理経験の集大成として活躍できる環境です。担当いただく案件は20〜50戸数の新築マンションがほとんどです。 ■50代60代のシニア層が多数活躍中: 同職種はほとんどが50代〜60代のシニア層が活躍しています。最大69歳まで就業が可能な環境です。年収も最大1500万までと、優に1000万を超える社員がほとんどです。 ■働きやすい環境: 同職種所属部署:平均残業30時間・年間休日127日・離職率は業界の中でも低く5%程度と働きやすさは抜群です。20時にパソコンがシャットダウンするため、その時間以降の残業には申請が必要です。年間有給取得実績は9.5日。有給を取得推進制度有り。 ■安定した事業基盤: ライオンズマンションブランド有する供給戸数日本トップのマンションデベロッパー大京グループです。累計管理受託戸数は業界トップクラスのシェアを誇ります。 変更の範囲:会社の定める業務
日本電気株式会社(NEC)
東京都
900万円~1000万円
システムインテグレータ 総合電機メーカー, ITコンサルタント(アプリ) パッケージ導入・システム導入
<最終学歴>大学院、大学卒以上
■業務内容: NEC社製PLMソリューション(Obbligato:28年連続国内トップシェア)のデリバリー業務を担当いただきます。 ※PLM=Product Lifecycle management <担当業界> PLM領域(主に一部上場の製造業の開発/設計・生産部門) <担当業務詳細> ・PLMソリューション(Obbligato)導入プロジェクトにおける、プロジェクトマネジメントを担当いただきます。 ー顧客業務をObbligatoにフィットさせることで、パッケージ導入プロジェクトを成功に導く ーObbligatoの標準機能、導入プロセスを理解し、顧客の課題に対し、パッケージ導入を通して価値提供を推進する ・また、SE組織の組織力強化に向けた横断活動も担当いただきます。 ■プロジェクト想定: 製造業の顧客向け PLMシステム導入プロジェクト 主な対象業種:産業機械・重工・自動車部品・生産財・消費財・食品・建設など 主な対象業務領域:製品企画、開発、製造、保守など プロジェクト概要:NECが開発・提供するPLMソリューション(Obbligato)の標準テンプレートを適用することによりパッケージ導入を行う。 プロジェクト期間:6~15ヶ月程度 【プロジェクト事例】 https://jpn.nec.com/obbligato/jirei/jir-index.html ■業務の魅力: NECの開発・提供しているObbligatoは、PLM製品の国内市場実績で1995年から28年連続でトップシェアを堅持しています。 また、NECはObbligatoをお客様に導入するだけではなく、NEC自身もObbligatoを導入しています。NECは製造業としてつちかったノウハウを製品・アセット・テンプレートとしてObbligatoとともにお客様へ提供することにより、お客様の課題解決と成長・成功を支援することを目指しています。 そのためには、業務/パッケージ知識、課題への解決力をもったソリューションコンサルタントの役割が重要となります。 NECは日本の製造業のお客様へ価値を提供することをとおして、豊かな社会の実現に貢献したいと考えています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社TRAILBLAZER(JR西日本グループ)
大阪府大阪市北区芝田
大阪梅田(阪急)駅
システムインテグレータ, Webサービス・プロジェクトマネジャー Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
【ベンチャー×安定基盤/JR西日本グループのデジタル施策を担う新会社/フルリモート可能・フルフレックス制と働き方◎】 ■ポジション概要: 現在、お客様とのタッチポイントとしてWESTERアプリ、ICOCAの交通機関利用データ・電子マネー(モバイルICOCA含む)、J-WESTカード加えて鉄道発のバーコード決済の導入も控え、鉄道及び関連事業のリアルのフィールドを生かしながら、個客体験をこれらのデータから読み解き、さらに取り組みを深度化・拡大する時期に来ています。 現在、これまでの取組みから、社内へのシステム開発を積み重ね、そのシーズを異なる産業への展開も実現しており、今後、その取り組みを深度化・拡大する時期に来ています。上記の状況を踏まえて、新たなソリューションを開発が次々と立ち上がっており、新規/既存問わずプロダクト開発の需要が高まっています。Webシステム開発に対する需要が大きく、この分野を牽引できるエンジニアが不足しているため、その組織能力密度を高めてくれるSREを募集します。 ■業務内容: ・クライアントの課題解決に繋がるプロダクトのSRE ・パブリッククラウドを用いたシステムの構築と運用 ・システムのモニタリング環境、CI/CDパイプラインなどの構築と運用 ・その他システムの信頼性向上のための業務全般 ■ポジション魅力: ◎単なるエンジニアに留まらず、ビジネスの「あるべき姿」を提言し、“意義あるデータ活用”や”本質的な課題解決”を推進できること ◎現実社会・リアルなビジネスの場で起こっている問題や課題を、データ視点で解釈し、課題解決に向かって推進できること ◎システム開発を通し、JR西日本グループの事業成長や業務変革に貢献できること ◎自身で設計・デザインしたUIや機能を実装し、ユーザーの反応を観察できること ◎JR西日本グループは駅や鉄道、商業施設など多くのアセットを保有しており、このアセットを活用してプロダクトの利用を広げていくことが可能 ◎800万人以上のユーザーが利用するアプリ開発に携われることから、社会に貢献できること ◎フルリモート、フルフレックスで個人に合わせた働き方が可能 変更の範囲:会社の定める業務
アクセリス・テクノロジー株式会社
東京都港区高輪
品川駅
800万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 半導体, 半導体製造装置 半導体製造装置
【イオン注入装置の高エネルギー装置で高いシェア/英語力活かせる・海外出張あり】 ■業務内容: 半導体用のイオン注入装置のプロセス設定における技術的サポートを社内外に提供する役割を担います。プロセスエンジニアリングや機器特性評価の業務を行い、顧客に対して専門的知識をもってセールスプレゼンテーション、製品デモンストレーション、イオン注入装置の設置・保守を提供します。 ・セールスプレゼンテーション、製品デモンストレーション、イオン注入装置の設置・保守を通じて、技術的な専門知識を提供します。 ・営業スタッフと連携し、顧客のニーズに応じたイオン注入の適用可能性を評価し、顧客向けのアプリケーションおよびソリューション開発に必要な製品仕様を作成します。 ・顧客の要求に基づくプロジェクトを担当し、アプリケーションの実現可能性を示すために迅速なプロトタイピングや製品デモを行います。 ・ソフトウェア開発やコンサルティングを通じて、見込み客に対する製品能力の評価および検証を支援します。 ・製品ソリューションが仕様通りに機能していることを確認し、必要な改善策を提案します。 ■業務詳細: ・組織内の全ての部門に対する技術サポートの提供 ・顧客向けの技術サポート(機械やプロセスのトラブルシューティング) ・科学的またはエンジニアリングプロジェクトにおける個別またはチームでの作業 ・科学的・数学的分析や計算のサポート ・複雑な実験やフィールドテストの設計・実施 ・結果の解釈および報告・コミュニケーション ・製品やプロセスの改善に向けたアイデアの提供 ・ビジネスおよび技術トレンドの理解・解釈 ・その他、上司の指示に基づく関連業務の遂行 問題を分析し、解決方法を決定したうえでデータ収集・分析を行い、報告書や推奨事項を作成します。 部門間や外部の関係者との調整を行い、必要な情報を収集・整理して報告書を作成します。業務は重要または機密性の高い内容を含み、さまざまな機能領域での業務が求められます。 ■その他: ・勤務の半分は顧客先への出張となります。 ・最初の3〜4週間の研修は、海外拠点または米国Axcelis本社で実施される可能性があります。 ・米国またはアジアへの出張が年に1回程度発生することがあります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社通電技術
北海道札幌市白石区平和通(北)
白石(JR北海道)駅
650万円~999万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 電気設備 通信設備/消防・防災設備
技術職(設計)をお任せ致します。国土交通省発注の河川、道路、ダム等の 電気通信施設の調査設計業務を主に担当いただきます。 具体的には、各電気通信施設の機器および施工方法を考慮した、施設の調査設計を行います。 ■施設・設備例: ・通信施設(光ファイバ、多重無線、移動無線) ・電気施設(道路、河川、ダム、庁舎) ・情報通信施設(情報ネットワーク、道路情報システム、河川情報システム) ※取引先は、約90%が官公庁、残り10%は民間(ただし元発注先は官公庁)です。 ■組織構成: 部門長(40代)、課長級2名(40代〜50代)、メンバー(14名) ※今回は課長職候補の募集になります 幹部候補として設計だけでなく、顧客との折衝、チーム取り纏め、部下の育成などにも携わっていただくことを期待しています。 ■就業環境: 1〜3月は繁忙期になりますが、その他の期間には残業が10時間程度/月で働きやすい環境です。 実績として、GW休暇、夏季休暇、 年末年始休暇は土日含めて9連休と大型連休となる年もあります。 ■同社の特徴: 同社は、創業以来四半世紀にわたり、北海道において、積雪寒冷地における河川・道路監視用カメラやトンネル防災設備の設計や消防救急無線の設計など、主に防災にかかわる設計業務を行っている電気・電子専門の建設コンサルタント会社です。創業当時は設計業務だけで社業の運営をしていましたが、現在では、情報通信システムのメンテナンスや工事監督支援業務といった、設計業務以外の業務も併せて行い、電気・電子分野における総合展開を行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社モノクローム
東京都中央区日本橋横山町
馬喰横山駅
700万円~899万円
内装・インテリア・リフォーム, 品質管理(電気・電子・半導体) 品質保証(電気・電子・半導体)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
〜デザイン性高い自社開発の太陽光パネル一体型屋根材の品質管理◆持続可能な未来を創造することを目指すスタートアップ◆再生可能エネルギーをより身近に〜 ■募集背景: 当社は「太陽光を、誰もが使いたくなるものに」というミッションに取り組んでいます。コア事業となる太陽光パネル一体型屋根材「Roof-1」は順調に受注を伸ばしており、より多数のロットを生産する中でコストを下げつつ品質を向上させるのが今後の重要な課題です。 本ポジションは、これまで開発や施工管理のチームが担っていた上記ミッションを管掌し、より集中して取り組む専門チームの一人目のメンバーです。 今日よりも良い、環境に優しい未来を作る仕事です。 ■業務内容: 事業の発展に伴い変わっていく可能性がありますが、主に以下の業務を行っていただきます。 ◇製品の品質管理 販売中の製品や開発中の新製品の材料や製造工程における品質基準の策定・更新と、策定された品質が遵守されるための仕組みづくりに携わっていただきます。 主に社内のコンプライアンス担当者や調達担当者と連携し、製品開発担当者や生産担当者、サプライヤに対して健全なチェックを行います。 製品の不具合発生時、迅速に根本原因を把握し対策を実行します。 ◇アフター対応 アフター対応の仕組みづくり。ソフトウェア開発チーム・事業開発チーム・電気施工管理チームと連携し、施工後の発電モニタリングシステムを構築し、協力会社と駆け付け対応の仕組みを整備・運用します。 施工後のお客様からの問い合わせに直接対応。 不具合発生時には、不良が製品側か施工側かの切り分けを行った上で問題解決に必要な各チームに連携します。 最短での問題解決に向けて各チームが適切に連携しているかのチェックを行い、顧客体験を担保します。 また、繰り返し起こりうる問題はナレッジとして蓄積し、社内に共有することでよりスムーズな対応を可能にします。 ■入社後の流れ: 入社後しばらくは、モノクロームの製品と販売・施工プロセスを理解を深めるために電気施工管理チームの一員として、Roof-1などの施工管理も行っていただきます。社内における電気設備・製品開発・アフター対応のエキスパートとして、事業の方向性も含めた議論にも積極的に貢献いただくことを期待しています。 変更の範囲:会社の定める業務
アモーレパシフィックジャパン株式会社
東京都渋谷区広尾
化粧品, 販売促進・PR Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど)
〜「LANEIGE(ラネージュ)」担当/大人気韓国コスメ展開の化粧品メーカー/時差出勤可でWLB◎〜 ■業務内容: 当社の「LANEIGE(ラネージュ)」ブランドにおけるプロダクトマーケティングをお任せいたします。本国およびジャパンスタッフと連動し、日本でのローンチプランの設計、商品コンセプトや商品情報のローカライズ、商品カレンダー、競合他社調査、価格戦略、消費者調査、新商品および既存品の需要予測や在庫管理(PO&FC)、プロダクトマスターデータの管理や商品投入のプロセスの管理を、スタッフをリードしながら実行していただきます。 ※アシスタントマネージャーとしての入社ですが、メンバースタッフ1名の指導業務を伴います。 ※ゆくゆくはマネージャー候補としてご活躍いただくことを想定しております。 ■詳細: ◎ブランドの年間計画(マーケティングカレンダー)及びプロダクトごとの戦略の作成 ◎プロダクトコンセプトメイクや商品情報や訴求のローカライズ及び訴求文言のON/OFFツールへの落とし込み ◎消費者調査の実施及び調査会社の管理及び日本市場におけるビューティートレンドや競合商品の調査、チームへのアウトプット ◎商品ローンチプラン・商品におけるIMCプランへの反映 ◎商品の売上動向やプロモーションの生産性の分析及び課題と解決法、アクションプランの設定 ◎本国と連動した限定品や企画品の企画・投入・結果検証 ◎取引先や関連部署への新商品プレゼン ■当社について: ◇AMOREPACIFIC(アモーレパシフィック)は1945年に創業し、「ETUDE」「innisfree」「LANEIGE」「HERA」「AESTRA」などの人気ブランドを有する韓国化粧品業界のリーディングカンパニーです。 ◇2023年にWWDが発表した、「世界のビューティ企業TOP100」の中で、アモーレパシフィックは上位にランクインしています。 ◇アモーレパシフィックは A MORE BEAUTIFUL な世界を目指して、情熱的に事業に取り組んでいます。A MORE BEAUTIFUL WORLD は創立当初からミッションであり、私たちが何者であり、なぜ存在するのかを定義しています。この使命のもと、私たちは自然への洞察と科学の研究に基づいたイノベーションを創造しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社Algoage
東京都文京区湯島
湯島駅
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
【全国フルリモート可/DMM.comグループ/最先端の人工知能技術を保有】 ■事業内容 ・生成AIを活用したカスタマーサポート支援システムの開発・運営 ・マルチチャネル対応のAIアシスタントシステムの開発・展開 ・カスタマーサポート業務の効率化と品質向上を実現するAIソリューションの提供 ■募集背景: グループ会社でのPoCを経て、本格的な展開フェーズに移行しています。MVPの開発・検証を完了し、これから本格的なサービス拡大に向けた重要な局面を迎えています。少数精鋭の開発チームから、スケーラブルな技術組織へと成長させるため、組織全体をマネジメントし、技術戦略を推進するリーダーが必要です。 ■業務概要: CTO・CEOと共に技術組織を構築・運営していただきます。また、将来的には既存事業の技術組織再編や、グループ全体の技術戦略立案にも携わっていただく可能性があります。新規事業と既存事業の両方を見据えた、長期的な技術組織の設計・構築を担っていただける方を求めています。 ■業務詳細: ・組織マネジメント: 技術組織の設計・構築、チーム間の連携強化 ・採用・育成: エンジニア採用戦略立案・実行、メンバーの成長支援・評価 ・プロジェクトマネジメント: 開発プロセスの最適化、リソース配分、スケジュール管理 ・ビジネス連携: 事業部門との密接な連携、技術的課題の解決支援 ・文化醸成: 自律的な意思決定を促す組織文化の構築、エンジニアの主体性育成 ・外部発信: テックカンファレンス登壇、技術ブログ執筆、オープンソース活動支援 ■現在のチーム体制(2025年5月現在): ・AI R&D: 3名 ・ソフトウェア開発: 4名 ・デザイン: 1名 ・事業責任者・PdM(CEO): 1名 ・BizDev: 1名 ・CTO: 1名 段階的に拡大予定 ■当社の特徴: 2020年からDMM.comと資本業務提携を締結したことにより、DMM会長の亀山さん直下で新規事業の意思決定を行なっています。安定した資金力と豊富なアセット、そしてスタートアップならではの自由度やスピード感を兼ね備えた、唯一無二のスタートアップです。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社太陽
東京都目黒区青葉台
700万円~999万円
家具・インテリア・生活雑貨, 販売促進・PR Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど)
■採用背景: シリーズ累計販売数60万個を突破した大ヒット製品「ヒツジのいらない枕」など、快適な睡眠環境をプロデュースするD2Cブランドを手掛ける当社にて、ブランド体験価値の最大化とグローバル展開の始動を見据え、EC領域の戦略を統括するEC戦略事業部 部長を募集します。 現在このポジションを務めている者が商品開発部門との兼任のため、EC戦略のプロフェッショナルとして以下のミッションをリードいただきます。 ■お任せしたいミッション: ・グローバル展開 今後は国内シェアを拡大しつつ、海外展開を視野に入れて動いていきます。 ・自社ECチャンネルを中心としたブランド体験価値の最大化 現在は自社EC/楽天/Amazonなどそれぞれの運用を行っていますが、モールから自社ECチャンネルへ移行したいと考えています。 ※入社時から部長職のポジションです。 経営会議にも参加していただきますので、ゆくゆくはEC事業のみならず企業経営全般にも深く関わっていただけるポジションです。 ■業務詳細: ・EC事業全体の戦略設計、目標設計(KGI/KPI) ・自社EC、楽天、Amazonにおける販売戦略の策定、推進 ・経営陣と連携した中長期計画の策定および戦略的ディスカッションへの参加 ・経営陣への週次レポート、中期ビジョンの策定 ・全社の利益最大化を意識した価格設計、在庫計画、広告投資設計 ・他部門(商品開発・営業・SCM)と連携し、全社最適の意思決定を行う ・モール内外の集客施策、広告運用の最適化(ブランドチームと連携) ・越境EC戦略の構築(現地Amazonなどを活用したグローバル展開) ・チャネル別販促計画の統括(年間カレンダー、セール戦略等) ・チームマネジメント、リスクマネジメント ■ポジションの魅力: ・経営層と近い距離で会社全体の事業戦略、成長構想に深く関与できます ・自社ECを軸としたブランド体験の設計をリードできる裁量の大きさがあります ・ブランド側と連携した、モールと認知広告の統合戦略にチャレンジできます ・国内成長だけでなく、グローバルEC立ち上げを推進できるタイミングです ・ECを中心とした枕No.1ブランドの戦略中枢に関われます 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社正南建設
大阪府大阪市旭区太子橋
太子橋今市駅
サブコン, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 建築施工管理(木造)
■担当業務: 土木建築工事の設計・施工を行う当社にて施工管理をお任せします。 \会長・社長の想い・魅力ポイント/ ・働き方改善 ★2025年4月から隔週土曜出勤⇒月1回出勤に変更 ※将来的には土日祝休みを目指して取り組んでます♪ ※夏季と年末年始に長期休暇が取得可◎ ★一人ひとりの負担の削減 ・残業月平均20時間 ★安定性 ・Bランク企業の為1億以上の規模の工事を受注 ・取引先も大手の為受注規模が大きいです♪ ■業務詳細: <案件の特徴>企業や個人からの依頼が多く、保育園や老人ホーム、大手自動車メーカーのショールーム、戸建住宅などを手掛けています。 新築:改修=5:5 ※新築工事のご経験がある方はもちろんですが、改修工事のご経験がある方も大歓迎です♪ <担当エリア>関西圏(大阪・京都・奈良・神戸など) <工期>6ヵ月〜1年程度 <夜間作業>なし <1人あたりの担当現場数>1カ所もしくは2カ所 <その他>直行直帰OK ■組織構成: 4名が在籍しています。(50代3名、30代1名) 変更の範囲:会社の定める業務
内装・インテリア・リフォーム, 設備施工管理(電気) 施工管理(電気・計装)
〜公共施設や地域ごと脱炭素化を実現する太陽光パネル・EMS導入の電気施工管理〜 ■概要: アーリーステージのスタートアップで、太陽光システム導入の施工管理プロジェクトのリーダーになれる方を探しています。 当社は「人々が太陽光発電を選択する手助けをする」というミッションに向けて事業を拡大しています。直近では公共の建物に太陽光発電設備を導入し、地域内での電力の利用(電気の地産地消)や、独自のEMSを使った発電量・使用量の見える化を軸にしたプロジェクトを立ち上げています。 電気施工管理チームでは、上記プロジェクトだけでなく、オリジナルの太陽光パネル一体型屋根材Roof-1の導入プロジェクト計画管理や、太陽光システム関連機器の導入検討、施工パートナー開拓、設置後のアフター対応などに取り組んでいます。 入社後は、これらの公共案件に加えてこれらプロジェクトも分担し、オペレーションを理解したうえで社内における電気設備のエキスパートとして、事業の方向性も含めた議論にも積極的に貢献いただくことを期待しています。 事業開発・営業・屋根施工・製品開発・コーポレートなど関連する各チームと協力してプロジェクト管理とオペレーション作りをしていくのが主なミッションです。社内のチームと密接に連携することが求められます。 ■業務内容: ・公共施設太陽光システム導入案件施工管理 現調、施工ベンダー選定、施工管理を一貫してリードする。また営業活動を専門家の立場で支援します。 ・Roof-1/Panel-B案件管理 住宅などに導入される太陽光パネル一体型屋根Roof-1や架台式太陽光パネルPanel-Bの施工管理を行っていただきます。 ■当社の魅力: 会社の創業期・事業の立ち上げ段階から、今後会社が成長していくまでの過程を、会社の中核メンバーとして経験できます。フラットな組織で、誰かに指示をされるのではなく、社員1人1人がオーナーシップを持ち仕事を進めることができます。組織の規則や慣習が優先されがちな歴史のある企業と比べて、会社や社会にとってベストな方法を提案し、自ら実行できる会社です。 とにかく意思決定の速い会社です。勿論、業界のプラクティスやリスク分析も行いますが、実行から学ぶことの方が多いです。 変更の範囲:会社の定める業務
KLSマーチンジャパン株式会社
東京都文京区西片
医療機器メーカー, 申請(医療機器) 医療機器品質管理・品質保証(GQP・QMS)
〜南ドイツ本社の医療機器メーカーの完全子会社/日本での設立30年・現在第二創成期/電気メスや埋め込み型プレート等の薬事申請業務〜 顎顔面外科用インプラント、電気メス及び鋼製小物を中心とした医療機器、材料の輸入・販売を行う当社の薬事スペシャリスト〜マネージャ候補(面接過程で判断)としてご活躍いただきます。 ■業務内容: 医療機器の薬事申請業務全般 (対象となる医療機器のクラス:1〜4) (1) 製造販売承認・認証申請等業務 ・薬事申請文書の作成、申請 ・資料取集(海外製造元からのデータ収集・管理、各種調整折衝 ) ・PMDA・認証機関との折衝(PMDA相談、照会対応を含む) ・申請に必要な規格試験等の実施 (2) 保険収載業務(保険適用希望書作成等) (3) 業態の許可管理、更新申請 (4) 添付文書の作成並びに維持管理 上記以外の業務 ・販促物(カタログ等)の内容確認 ・安全管理業務(GVP)のサポート ・その他 ■部署構成: 3名体制です。 ■企業の魅力: ◎社長がワークライフバランスを大事にしています。 ◎裁量も大きいですが、新しいことに挑戦できる環境です。 ◎多様な背景をお持ちの中途入社の方が活躍されているため、入社後、馴染みやすい環境です。 ■当社について: ・南ドイツで創業100年以上の歴史を誇る医療機器メーカー(ケーエルエス・マーチン社)の完全子会社です。 ・140を超える国や地域で自社開発の医療機器等を販売し、大学病院をはじめお客様から高い評価を頂いております。現在の主な販売先は、米国、欧州、中近東などですが、日本を含む東アジアや東南アジアでも順調に売り上げが伸びております。 ・定評のある鋼製小物から、無影灯、電気メス、頭蓋顎顔面外科インプラント、整形外科インプラントまで自社製品を中心に広く取り扱っております。 ・日本における主力製品は吸収性インプラントとなります。超音波固定術との組み合わせにより、手技の低侵襲化に寄与しています。 ・ドイツ本社の開発体制としては、インプラント分野に特に注力しており、新たな製品群の上市をグローバルで継続的に図っております。 変更の範囲:会社の定める業務
TE Connectivity Japan合同会社
神奈川県川崎市高津区久本
電子部品 自動車部品, 製品企画・プロジェクトマネージャー(電気) 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
【コネクタ世界シェアトップクラス/安定的に業績を拡大/平均勤続年数14.2年/離職率4.3%/年休130日(土日祝休み)の優良メーカー】 ■業務概要: このポジションはプロジェクトマネジメントのリーダーシップを発揮し、クロスファンクショナルチームをリードして、製品開発プロジェクトを最後まで担当いただきます。 ※主要指標(KPI)として、タイムリーなローンチ、予算、コスト、品質を管理します。 ■業務詳細: ・中程度から高い複雑さの新製品開発プロジェクトを複数リードし、プロジェクト全体のオーナーシップを持つ。 ・優れたクロスファンクショナルリーダーシップ能力を発揮し、多様性と包括性のある職場を推進。個々の差異とその価値を認識し尊重する。 ・ステークホルダーの期待を特定し管理し、円滑なプロジェクト実行のために定期的な調整を行う。 ・プロジェクトの資本、費用、リソース支出を管理し、予算内で運営し、財務指標を達成。 ・代替案の評価、差異分析、コスト計算などをサポート。 ・プロジェクトコミュニケーションプランを作成し、定期的な管理レベルのプロジェクトレビューをリードし、進捗を報告。 ・プロジェクトスケジュール、リソース要件、予算予測の作成。進捗と製品コストの追跡と報告。 ・統合された変更管理コントロールを実行。 ・プロジェクトにおける問題や障害の解決。 ・既存プロセスの継続的な改善と新しいプロジェクトコンポーネントの実装をリード。 ・内部リソースの調整を監視し、運用上の問題を解決し、プロジェクトの時間、コスト、品質を守って実施。 ・リスク管理計画を作成、監視、管理。 ■当社について 当社は年間売上高165億ドルのグローバルな技術・製造リーダー企業で、安全で持続可能、生産的で接続された未来を創造しています。75年以上にわたり、当社の接続およびセンサーソリューションは、輸送、産業用途、医療技術、エネルギー、データ通信、家庭の分野での進歩を実現してきました。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社インターネットイニシアティブ/IIJ(東証プライム)
東京都千代田区富士見
システムインテグレータ 通信キャリア・ISP・データセンター, IT法人営業(直販) 営業企画
□■東証プライム/IT業界のリーディングカンパニー/セキュリティ・ネットワークからシステムインテグレーションまで、多様な顧客ニーズに対応できる優良企業/ 自社クラウドブランド「IIJGIO」/仕事と子育ての両立サポート/リモートワークとオフィスのハイブリッド型/有給取得しやすく働く環境◎■□ ■業務概要: MVNOの営業組織内で、営業支援の業務を中心にお任せいたします。 ■具体的な業務: ・営業業務を整理し、各種ドキュメント化などの業務効率化対応 ・IIJのモバイルサービスの若手営業の育成 ・新規リード獲得のためのイベント出展検討、当日運営等の補助 ※テレアポ、顧客への直接の提案活動、売上目標などはございません 将来的には以下のような業務にも挑戦することが可能です。 ・リードジェネレーション活動全般(リード管理、新規リード獲得に向けた活動の検討) ・代理店営業活動全般のスキーム構築、アップデート等の検討 ・部内全体の知識アップデート・営業スキルアップを目的とした活動全般 ■当ポジションの魅力: ・2025年度に立ち上げたばかりのチームのため、営業支援・インサイドセールスの業務はもちろんですが、チーム立ち上げフェーズにおける業務の企画なども経験することが可能です。 ・営業の案件数の増加および複雑化を背景に立ち上げたチームです。営チームの営業活動を支え、さらなる事業拡大への貢献が実感できます。 ■働き方: 在宅勤務を取り入れています。配属組織やプロジェクト状況によって頻度は異なりますが、会社方針として「在宅勤務3割・出社7割」を掲げております。また、全社平均残業時間は20〜30h程度となります。育児支援制度も整えており、男性の育児休暇取得実績もございます。 ■IIJの特徴: 日本のインターネットのパイオニアとして技術面を中心にイニシアティブをとり続けてきました。インターネット接続事業で培った高い技術力をベースに、クラウドを始めとするアウトソーシングサービス、WANサービス、システムインテグレーション等をトータルに提供するソリューションプロバイダーとして事業領域を拡大し、顧客のあらゆるネットワーク利用の要望にワンストップで応える企業グループとして成長しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社バンダイ
静岡県静岡市葵区長沼
長沼(静岡)駅
ゲーム・アミューズメント・エンタメ 玩具, 商品企画・サービス企画 プロダクトデザイナー・インダストリアルデザイナー(工業デザイナー)
〜商品開発の経験をお持ちの方へ〜 ※株式会社BANDAI SPIRITSへの在籍出向です。 【ホビーディビジョン クリエイション部の紹介】 クリエイション部では、キャラクタープラモデルやフィギュアプラモデルの商品企画・開発・生産を行っています。 最新技術と熟練の技が集結したバンダイホビーセンターから世界中のファンに「作る喜び」を届けています。 【職務内容】 ・プラモデルの開発業務 【具体的には】 ・ロボットや美少女プラモデルの商品開発 └ 企画立案された商品の仕様策定 └ 設計や金型、生産管理担当と連携したコストとスケジュール管理 ※ご入社後、ジョブローテーション制度により、会社が指定する部門・業務に変更となる場合がございます。 【出向先について】 ・企業名:株式会社BANDAI SPIRITS ・事業内容:プラモデル、フィギュア・ロボット、一番くじ、アミューズメント景品などの企画・開発・製造・販売 変更の範囲:会社の定める業務
Craif株式会社
大学・研究施設, 医療機器営業 その他医療系営業 その他代理店営業・パートナーセールス マーケティングコミュニケーション
【20代・30代活躍中!NASDAQ上場に向け、癌に挑む名古屋大学発のスタートアップ/ノーベル賞を受賞したマイクロRNAを世界に先駆けて実用化(共同研究約50機関・導入機関1000以上)/『人々が天寿を全うする社会の実現』へ向け、挑戦し続ける】 ■業務概要: ◇尿によるがんの早期発見検査「miSignal」を広めるため、パートナー企業の開拓〜受注迄の全てのプロセスの構築をお任せします。顧客の声を一番多く直接収集できるポジションでもあるため、得られたインサイトをマーケティング・開発・検査オペレーションチームにフィードバックし、サービスそのものの改善をドライブしていただきます。 ◇「miSignal」は現在事業・ユーザー数拡大の最中にあり、今後も非連続な成長が見込まれています。組織としてはTHE MODEL型の営業の仕組みづくり・さらなる改善を進めているところで、事業・組織立ち上げに主体的に関わることのできる魅力的なフェーズにあります。 また、当社は大手グループ子会社の元社長や起業経験者など、ビジネス経験豊富なメンバーが、ビジョンの実現に向けて本気で取り組んでいる環境です。『人々が天寿を全うする社会の実現』に向けて、共に切磋琢磨してくれる方を募集しています。 ※事業開発チームのご紹介 https://note.com/craif/n/n57e8e7fa8dca ■具体的な業務内容: 以下の業務をお任せします。 ・パートナー企業向けの拡販戦略・計画・施策の立案 ・パートナー企業の選定・開拓・教育・営業支援(国内出張あり) ・案件のマネジメント・進捗推進 ・顧客へのヒアリング、事業開発、商品・サービス開発への改善案出し 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社情報戦略テクノロジー
東京都渋谷区東
システムインテグレータ, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
〜IT投資率が高い東証プライム上場の大手企業と直取引◆ユーザー近くで反応を見ながら仕事ができる◆住宅手当や家族手当などの福利厚生充実〜 〜こんな方はぜひご応募ください〜 ・ユーザー近くで反応を見ながら仕事をしたい方 ・お客様とともに成長していきたい方 ・これまでの技術をベースに、モダン・トレンド技術の経験を積みたい方 ・裁量を持って働きたい方 ・柔軟にプロジェクト推進をしていきたい ■業務内容 ・PLとしてお客様との案件調整 (企画提案、要件定義、顧客提案など) ・PLとして開発組織のチーム構築、メンバーマネジメント ・新規案件獲得のサポート(見積もりや検討、客先訪問など) ※ゆくゆくは複数案件を並行してお任せしていく想定です。 ■0次ラボとは トレンド技術×スクラムを駆使したプロフェッショナル集団です。 Webアプリやネイティブアプリ、生成AIなど多様な分野の専門家が在籍しており、 プロジェクトごとのニーズに合わせた最適なチームで開発をリードします。 お客様と密に連携しながら、柔軟なアジャイル開発を進め、仕様変更にもスムーズに対応。 短期間のスプリントで成果を積み重ね、プロジェクトのたびに生産性を向上させています。 ラボでは「高速で、スモールに、イメージ通りに」を掲げ、 技術力を最大限に発揮できる環境が整っています。 トレンド技術に挑戦し、自らのスキルを高めたいエンジニアにとって、 これ以上なく成長できる環境です! ■働く環境 持ち帰り案件なのでフルリモートor本社で業務をしています。 バーチャルオフィスを活用し、 チームで円滑にコミュニケーションを取りながら 業務に取り組める環境をご用意しています。 新しい経験が積みたくても経験がないと難しい場合が多いですが、 0次ラボは「チーム」でプロジェクトに関わるため、 チームのサポートを受けながら 新しいことにチャレンジすることができます。 変更の範囲:会社の定める業務
SWCC株式会社
神奈川県川崎市川崎区日進町
電子部品, 人事(給与社保) 人事(労務・人事制度)
【残業月平均20時間程度(会社全体)/在宅勤務制度、フレックス勤務制度の活用が可能】 <業務内容> ・現行の人事制度の改善・改革 ・人事戦略・人的資本経営施策 等の改善・推進 ・エンゲージメント向上施策 等の改善・推進 ・社内労務管理全般 ・マネジメント等 ■組織構成: 人事部 全16名(うち、今回の配属先である人事労務グループは7名) ※配属先グループの組織構成 課長1名(50代)、管理職2名(いずれも30代)、スタッフ4名(30代2名、20代2名) ■職場の様子: ・人事部は2024年度より人事労務グループ、採用・人財開発グループと2つの組織体制となり特に人事労務グループは、社内規定や賃金制度等の社内の労務管理全般を担う社内唯一の組織です。 ・人的資本経営への取り組みや、労働力人口の減少、多様な働き方など様々な課題がある中で、日々社内制度の改善や確立に向けて取り組んでおります。 ・メンバーは20〜30代が中心となり、若手から裁量権を持って活躍しております。 ■キャリアパス: 最初は人事労務グループの業務全体像を把握いただく為、実務業務全般に携わっていただきます。 その後、賞与・賃金・昇格・待遇等を中心に現行制度の改革や新規制度立案等の制度改定全般まで携わっていただく予定です。 将来的には人事労務全般の制度改革やマネジメントなどにも携わっていただけるような、幅広いご活躍を期待しております。 ■働き方: ・在宅勤務制度、フレックス勤務制度の活用が可能です。 ・時間外は会社全体で平均月20時間程度です。 ・有給休暇については、初年度は入社付に応じた付与日数ですが翌年からは基本的に20日付与。消化率は会社全体で平均70%程度です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社IHI
神奈川県横浜市磯子区新中原町
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 重工業・造船, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(機械) 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
〜海外売上比率約5割超のグローバル企業/フレックス/年間休日125日〜 ■求人概要: 原子力発電所におけるバックエンドビジネス(放射性廃棄物の処理処分と原子力施設の廃止措置)の各プロジェクトを統括する当部門において、除染廃炉における工法検討や技術開発を始めとした開発及び設計に関わる各種プロジェクトのマネジメント業務をお任せいたします。世界初となるような技術開発業務を統括し、プロジェクトの最上流から関わっていくことができる業務です。 ■業務内容: 入社後当面は、福島第一原子力発電所の廃炉に向けて重要な課題となっている燃料デブリ取り出しに係る、シナリオ・工法検討、技術開発プロジェクトから具体的な設備・機器の設計・製造・運転まで各種プロジェクトの取りまとめ業務をお任せいたします。 東京電力HDとの合弁で燃料デブリ取り出しに係るエンジニアリング会社(東双みらいテクノロジー)を設立しており、取り出し工法や取り出し設備/装置の技術開発〜設計の業務が拡大する中、特殊かつ専門性が非常に高い技術開発を行う概念検討段階のプロジェクトが多数あるため、計画段階から参画いただくこともあります。また、設計・開発フェーズから現場への実投入フェーズへ移行する際には、福島への定期的な出張が発生します。 ■業務詳細: ◎各プロジェクトの取りまとめ(資質によってプロジェクトマネージャー) →技術開発や設計、現場投入に至るまで、ステークホルダー状況を常に把握・分析・予測しながらプロジェクトを計画通りに推進していく、司令塔の役目を果たします。予算、工期は勿論、チームの組織化及び運用、顧客や社内技術チームとの調整など、プロジェクト全体を統括します。 ◎新規案件の客先提案・見積もり ◎受注工事の基本計画・工事計画、技術開発案件のプロジェクト担当等 ■アピールポイント: ・除染廃炉事業はIHI原子力SBUにおける成長事業と位置付けており、事業規模を拡大しています。東京電力HDとの合弁で燃料デブリ取り出しに係るエンジニアリング会社(東双みらいテクノロジー)を設立しており、取り出し工法や取り出し設備/装置の技術開発〜設計の業務が拡大しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ブレインパッド
東京都港区六本木(次のビルを除く)
六本木駅
システムインテグレータ ITコンサルティング, 商品企画・サービス企画 事業企画・新規事業開発
【データ活用のパイオニア企業/新会社設立に伴う募集/20期連続増収/プライム上場/年休127日/リモート中心/スキルアップ支援充実】 ■業務内容 ・営業戦略策定 ・エンタープライズ市場の新規開拓 ・提案~受注、受注後のアップセルなどの営業活動全般 ・セールスチームのマネジメント ※ご入社後は、新会社となります株式会社BrainPad AAA(ブレインパッド エーキューブ)へ出向という形でご勤務いただきます。(勤務場所はブレインパッド社内となります) ※親会社ブレインパッドと同程度の、リモートワーク(週1出社)など柔軟な働き方と充実した福利厚生を用意しています。 ■組織体制 ・株式会社ブレインパッド データサイエンティスト出身の社長 ・その他技術領域を担当するサイエンティスト5~10名程度 今後事業拡大に伴い、増員をする見込みです。 ■当社について ・AIエージェントサービスを開発・提供していくサービス開発会社として、「BrainPad アノテーションエージェント」など順次サービスを展開 ・AIエージェントの開発・提供にとどまらず、AIエージェントの普及を阻害するボトルネックを解消するサービスの提供も視野に ・数十億円のビジネス規模に拡大させていくとともに、日本の労働力不足の解消と生産性の向上に貢献していく ■ポジション魅力 ・急成長のスタートアップで、エンタープライズ事業の1→10に携われる。 ・最先端の生成AI技術を活用したAIエージェントサービスの開発・導入に携われる。 ■福利厚生 ・「SKILL-UP-AID」:個人のスキルアップのため年額12万円まで補助 ・「BOOK-AID」:業務に必要な書籍を全額補助 ■出向先について ・株式会社BrainPad AAA(ブレインパッド エーキューブ) ・勤務地:株式会社ブレインパッド同様(東京都港区六本木3-1-1 六本木ティーキューブ11F・12F) ・事業内容:AIエージェントサービスの開発・提供/AIエージェント活用のコンサルティング 変更の範囲:会社の定める業務
双日テックイノベーション株式会社【双日グループ】
東京都千代田区二番町
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) 運用・監視・保守
【400社を超える双日グループのICT中核企業/大企業〜中小企業まで幅広い案件有/福利厚生充実で働きやすさ◎】 ■募集背景 当部門では、双日本社および双日グループ会社向け業務システム開発・運用・保守をプライムで行っており、双日のIT部門とワンチームとなって、業務改善・DXを進めています。 組織拡大・提供価値増大を目的に、双日本社および双日グループ会社個別システム運用保守・システムリプレースをご対応頂けるアプリケエンジニアを募集します。 ■業務内容 双日本社および双日グループ会社の個別システム運用保守チームにて、下記業務をご対応頂きます。担当システムは認証基盤/ワークフローシステム/その他DX関連システムのいずれかを想定しています。 【定常業務】 ・担当システム運用保守(ヘルプデスク対応、影響調査、エラー対応、障害対応) ・定期作業(ユーザー報告/マスタ登録など)、 ・内部統制依頼対応 ・運用保守改善提案/自動化推進 【個別案件】 ・担当システムリプレース設計(変更要求/課題把握・メンバー調整・リスク管理・ドキュメント作成等) 現在、双日本社およびグループ会社では業務効率化・コスト削減などを目的として順次システムの見直し・リプレースを行っております。 今回のポジションではシステムリプレースの一連の流れをお任せするため、入社後まずは担当システムの運用保守業務から入り、内容を把握したうえで、リプレース時の運用保守設計を対応頂きます。 ■ポジションの魅力 ・仕組みを主体的に考えられる 顧客とは対等な立場で業務を進めているため、要望をそのまま形にするのではなく、潜在ニーズをくみ取り、業務フローや運用状況も踏まえた提案・改善・刷新を行っていただきます。 既存の枠組みにとらわれず、主体的にアイデアを出して頂けます。 ・自身の提案が顧客の業務改善に直結する 顧客との距離が近いため、対応した業務や提案に対して感謝やフィードバックがダイレクトに来る、やりがいのあるポジションです。 ・社内外連携でスキル獲得ができる 双日のIT部門はもちろん、自部門・他部門のスペシャリストと連携しながら業務を進めます。 自身の領域の専門性だけでなく、関連するシステム・領域の知見を深めることが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社JFE設計
千葉県千葉市中央区川崎町
800万円~999万円
設計事務所 プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 意匠設計 構造設計
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜管理職クラス/発注者側での構造設計/JFEグループの安定性、1級建築士ならではの幅広く、大規模なプロジェクトでやりがい◎/土日祝休みで年休122日、各種手当や福利厚生が充実しており安心して働ける環境〜 ■募集概要: ◇親会社である鉄鋼大手・JFEスチールやグループ会社の工場やプラントに関して構造設計の全般をお任せします。 ◇台風や地震が多く、世界屈指の構造設計の困難な国の一つと言われる日本において建物の安全性能を満たしながら、高品質な設計を実現することがメインのミッションです。 ■業務詳細: ◇企画、構想等の基本設計提案 ◇各諸基準に沿った設計、構造計算、CAD、BIMを使った構造設計図の作図 ◇設計監理や耐震設計、補強設計、遵法化対応など建物の構造や安全性能に関する業務 ■仕事を進めるポイント/やりがい: ◇安心安全な建物を設計する仕事 ・建物や構造物が様々な荷重に耐えられるように、建築基準法等に基づいて建築物の基礎や柱、梁、床、屋根などの強度計算を行い、安全性能を満たすよう意匠設計や設備設計とも調整を図りながら業務を進めていきます。 ◇1級建築士でないと担当できないプロジェクト多数 ・1級建築士でなければ担当できない大規模・高度な案件が大半となります。 (※グループ企業の案件は全体の約5割で、残りは外部からの案件です。) ・建物の新築、改築はもちろん、耐震診断や耐震改修設計も数多く行っているため、 ・壮大な製鉄所プラント建築物から公共施設、事務務所、住居等の耐震設計も担当できます。 ・設計の自由度が高く設計技術者としての経験やスキルを伸ばすことができる部分が強みです。 ・壮大な製鉄プラント案件は、設計した構造物が身近で見られるため達成感ややりがいを感じることができます。 ■当社について: 当社は“JFEスチール ”のグループ会社です。JFEグループの土木・建築・機械設備の設計機能分担会社として、設計業務の他、工事監理業務も含めた総合的なプラント建設のサポートを担当。更にJFEグループに留まらず公共・民間事業においても産業施設、事務所等の設計・監理、耐震診断・補強等も数多く手掛けています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社エイスター
東京都台東区入谷
650万円~899万円
【上流から担当可能/将来の幹部候補/専門的な研修】 ■職務内容: SAPを使った案件定義、設計、開発、テスト、運用を担当します。顧客先での常駐となりますが、プロジェクトについては大手企業中心に上流から下流まで幅広くあり、自身のスキルアップに繋がる経験を積むことができる業務にアサインされます。 ※SAP社の教育にも参加していただきます(会社負担) ■職務の特徴: 事業拡大のためのコアメンバー(将来の幹部候補)として、スキルや今後のキャリアアップを考慮し、ERPパッケージのSAPを使った要件定義、設計、開発、テスト、運用の各フェーズを担当していただきます。 ・将来的に業務系(Financial系/SCM系)コンサルタントとIT系コンサルタント、どちらの道に進みたいのかを自身の意思で決めることができるなど、キャリアプランも自主的に考えることができる自由な環境です。思い描く通りのキャリア形成が可能です。 ・各業界の大手企業の最新ビジネスモデルに対し、その土台となる基幹システム構築に携わることが可能です。 ■人員構成: 配属先は現在、コンサルタント5名、営業1名、スタッフ1名の計7名で構成されています。 ■同社の魅力: 同社には、SAP導入コンサルとして長年の経験を持つ者が在籍しているため製品やサービスの優位性が高いです。代表の秋元氏をはじめ経営陣は会計及びロジスティックスプロジェクトを多数経験するなど20年以上もERPの導入に携わっています。経営陣の持つスキルとノウハウを次世代へ継承し、社員の成長と挑戦を支援しています。会社の規模が大きくないため自身の手で職場の制度や環境を整えて行くことが可能です。業務環境の構築や新規提案など、良いものは積極的に取り入れていくので、大きなやりがいを得られます。 ■勤務地: プロジェクト先での常駐勤務となります。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ