40320 件
トピー工業株式会社
東京都
-
650万円~899万円
自動車部品 金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 総務 法務
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【東証プライム上場/創立100年を超える老舗総合ホイールメーカー/大手自動車メーカーとの取引あり/リモート可/フレックス制/月平均残業10時間以下/家族手当有/退職金有/前年増益、自己資本比率47%と安定】 ■業務概要: 当社の法務担当として、契約法務、商事法務、社内コンプライアンス強化など幅広い業務をお任せいたします。将来的には管理職候補として当チームをけん引頂きたいと考えています。 ■業務詳細: ご経験に合わせて下記業務をお任せいたします。ご経験が浅いものは現職社員がサポートしながら進めることが可能です。 ・契約書(英文契約含む)案のリーガルチェック、作成・交渉支援 ・法律相談に対する法的検証、アドバイス等 ・訴訟等の係争案件への対応 ・法務研修の企画・実施、関連業務に関する法令改正等の勉強会の実施 ・弁護士などの専門家との折衝 ・株主総会、取締役会等の会社法務業務 ※株主総会については総務担当をメインにプロジェクトが組まれており、法務担当として参画いただきます ※契約業務は英文2割、日文8割の割合です。 ■組織構成: 配属となる総務部法務室は50代の室長1名、20代〜50代のメンバー3名の合計4名で構成されております。4つの事業部の契約法務や法務相談をメインに行っていますが、業務や事業を担当する形ではなく、メンバー全員が満遍なく業務を行っています。今回ご入社頂く方には当社の中核メンバーとしての活躍を期待しており、将来的には管理職としてチームをけん引頂く存在として活躍頂きたいと考えています。 ■就業環境: 月平均残業10時間以下、フレックスタイム制活用、リモートワークは週2〜3回運用とフレキシブルに就業が可能な環境です。年間休日124日、土日祝休みとワークライフバランスも整えやすい環境です。 ■当社の特徴: 当社は総合ホイールメーカーとして、乗用車向けのホイールから、バス/トラック/建設用機械向けの様々なホイールを扱っています。トヨタ社と長い取引があり、堅調な成長を遂げています。当グループは世界で成長する自動車需要や建設機械需要に対応すべく、自動車・産業機械部品事業のグローバル供給体制を拡大・強化を推進しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社コマースニジュウイチ
東京都港区西新橋
御成門駅
800万円~1000万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), Web系ソリューション営業 ITコンサルタント(アプリ)
【トイザらス・コジマ・ブックオフ・ワコールなど大手企業取引多数◆年率約10%の成長を遂げているEC市場】 当社は国内TOPレベルの自社ECパッケージシステム「Sell Side Solution」の企画、開発を行っています。会員数100万人規模の大規模ショッピングモールでも対応できる柔軟性と拡張性が特長で、「大手クライアントを中心に300社以上」への導入実績があります。 ■業務内容: 既存クライアントに対して流通小売DXおよびECの企画・構想・提案、及びアカウントの維持継続、コンサルティング、企画、営業活動を行っていただきます。また新たな取引先の開拓もお任せします。 ■業務詳細: ・企画・構想(事業構想・事業開発、DX、システム開発、インフラ開発等) ・見積・提案 ※システム・インフラの詳細見積は専門技術を扱うチームが行います ・コンサルティング ・アカウントマネジメント ・顧客折衝 ・クライアントとの継続的なパートナーシップ構築 ・社内調整 ・営業活動(見積・受注・契約等業務含む) ■業務の特長: 当社のイメージするコンサルタント(アカウントマネージャー)は、流通小売り向けECシステムのソリューションから始まって、今後はECにこだわらずDX領域におけるビジネスデザイナー×コンサルタント×課題解決営業まで想定しています。未来構想・創造を図り、クライアントとの関係性を構築できる人材を募集しています。 ■当社について: コマース21は、クライアント企業の課題に対して、データベースデザイン(ビジネス構想策定)&デベロップメント(システム開発・運用)を提供する独立系ソフトウエアベンダー(ISV)です。 1999年の創業後、セミスクラッチ型ECフレームワークをベースに様々なシステム構築を行い、OMO連携など20年の実績で培ったノウハウと経験で、大規模EC構築のプロジェクトを成功に導いています。 創立25周年を迎える当社は、ECソリューション事業に加えDXソリューション事業、クラウドソリューション事業を立ち上げ、この3つの事業によってこれまで以上にクライアントの下支えをしながらクラウドの利活用をご提案し、ビジネスの成長を一緒に進めていきます。 変更の範囲:会社の定める業務
カグラベーパーテック株式会社
兵庫県尼崎市立花町
立花駅
600万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型, 精密・計測・分析機器 工作機械・産業機械・ロボット
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜アンモニアガスやLNGを活用する環境に配慮した製品設計!人々の生活を支える製品に携わる!地球環境改善に繋がる自社製品やLPガス設備・非常用発電機の販売企業!ガス設備シェアトップ級で事業安定性◎〜 〜年休123日!フレックスタイム制!マイカー通勤◎働きやすさ◎!賞与5か月!ミドル層活躍中&流体・熱関係の知見を活かす〜 ■業務内容: LPG用蒸発器・LNG用蒸発器および関連機器の設計業務を担当いただきます。 まずは既存製品の改良設計からスタートいただき、 仕様検討、基本設計、詳細設計を担当いただくことになります。 経験を積んだ後、開発や試作品の評価なども担当いただきます 将来的には受注生産品の設計や、新規製品の開発をお任せ致します。 脱炭素を意識してアンモニア用ベーパーライザーや天然ガスベーパーライザーにも力を入れています。 ■製品について 設計いただくベーパーライザーは強制気化装置や蒸発器と呼ばれます。液体のガスを気体に変える機械です。LPG液のままベーパーライザー内に送り込み、熱交換器にてガス化して排出されます。型式の認証取得や新たな製品を開発する為に、自社で燃焼試験施設を保有しております。 ■当社の強み 60年以上の歴史を持ち、業界内で圧倒的知名度と信頼がございます。また、顧客のニーズに合わせ蒸発器としては熱源が3種類 電気とスチームと温水の3種備えており、業界内でもこれだけの取り扱いは当社のみとなります。 アフターサポートも充実しており業界内で高い信頼性を得ております。 ■組織構成: 6名の組織で20代〜60代まで幅広く活躍しております。 ■働き方: ・完全週休二日制で土日祝休み、年間休日123日でフレックス制も有 働きやすい環境です。 ■当社の安定性/将来性: ・生活になくてはならない製品(ベーパーライザー) LPガス蒸発器と聞いてもピンと来ない方が多いと思いますが、レストラン/ショッピングモール/学校/工場など、一定量のガスを使うところでは必ず必要になる機械です。 ・安定した経営基盤 これまでに多くの「業界初」を作ってきました。さまざまなニーズに応えられる製品の豊富さを武器に国内トップクラスシェアを誇ります。国内だけではなく海外展開もより進めていきます。 変更の範囲:無
日本電技株式会社
東京都墨田区両国
600万円~1000万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング サブコン, 設備施工管理(空調・衛生設備) 設計(電気・計装)
★施工管理経験がある方歓迎★ ◎現職にて待遇面に満足がいっていない方、会社の将来性が不安な方、是非ご応募ください! ◎安定した財務基盤のもと、同業他社よりも高い給与水準が魅力です! \日本電技株式会社の魅力/ ★高水準の給与体系! 当社に入社される方の多くが他社よりも給与が高い点に魅力を感じています!専門性の高い「計装」分野で、長年培ってきた技術力で日本電技にしか出来ない仕事をお客様から評価いただき、高い利益率を実現しています。また、人的資本経営を掲げ、会社の利益を確りと社員へ還元する経営方針の基、基本給の改定、賞与支給を行っております。 ★空調計装事業のリーディングカンパニー! 「計装」は経験工学と言われ、1959年に国内初の空調計装専業会社として設立された当社は、長年培われた設計・施工のノウハウで業界をリードしてきております。 ★売上・利益ともに拡大中! 昨対比:売上高/約45億円、経常利益/16億円UP! <業務内容> オフィスビルや病院、ホテル、工場、研究所等の大型施設における自動制御システムの新築またはリニューアル工事の施工管理業務をお任せします!チーム制を引いておりますので、業務の偏りがないようにしております。 ・お客様との打ち合わせ ・工事計画の立案、図面作成 ・使用機器の選定、発注、納期管理 ・協力会社の手配、施工指示 ・施工現場の安全管理。工事の進捗、品質管理 ・予算管理 ※工事にとりかかる前の準備が非常に重要で、施工図や工程表の作成などの事務作業も多く、現場に出て管理する業務と事務作業の割合としては半々程です! <ご入社後の流れ> ご入社後はOJT教育を実施し、先輩社員の現場に同行して技術習得をしていただきます!その他、メーカーeラーニングでの研修を実施し、推奨資格取得や社外講習会参加の費用も全額負担しています! <キャリアステップ> 施工管理職としてステップアップするほか、現場で培った技術力を活かし、新設工事の営業職、メンテナンス、省エネ化のご提案、本社部門(全社安全管理や技術教育)等へキャリアチェンジすることも可能です。また、管理職を目指していただく他、マネジメントではなく、技術のエキスパートとしての道もございます。多様なステップがございますので将来像の幅も広がります。 変更の範囲:会社の定める業務
広島県広島市西区観音新町
大阪府
静岡県
パナソニックカーエレクトロニクス株式会社
東京都品川区南大井
大森海岸駅
600万円~899万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 設備施工管理(電気) 設備施工管理(空調・衛生設備)
〜次期マネジメント候補/年間休日126日/平均残業15時間程/パナソニックグループ/ワークライフバランス◎〜 ■業務内容: パナソニックGとして自動車のナビ等を販売する同社の施工管理として、カーショップ様やカーディーラー様の店舗に対する空調設備の施工管理業務をお任せします。ご入社直後は施工管理をご担当頂きますが、将来的には営業担当者と連係頂き、空調設備の機種選定・設計・見積作成・お客様に対する提案等、受注から完工まで幅広く担って頂くことを期待します。 具体的な業務内容としては以下を想定しております。 ・施工案件の計画策定 ・設計図面と仕様書の確認 ・スタッフの配置と役割分担 ・現場での調査・安全対策・仮設工事の準備 ・資材管理・施工の実施・スタッフや関係者との連絡調整 ・施工品質の確認・検査と試運転 ・作業環境の監視・事故対応 ・完成検査・引き渡し・アフターサポート ■業務詳細: 担当エリアとしては主に関東圏に加え新潟県を想定しております。新潟県での施工現場では宿泊を伴う出張も発生しますが、工期としては1~4日程で完工します。同社では現時点で物販のみとなっておりますが、将来的には工事を受注し自社で施工を行うことを目標としております。 また土日の施工もございますが、2か月前には上長の申請が必要となり、翌週の平日にお休みを取得頂くことを義務付けられているため、ワークライフバランスを重視した働き方が可能です。 ■同社の魅力: ◇パナソニックグループの安定基盤 「唯一無二のカーエレソリューションカンパニー」を目指すパナソニックグループの国内カーエレクトロニクス専門販売会社です。資格取得支援制度の導入等、社員一人ひとりの自己成長のサポートを積極的に行っております。就業サポートや休暇サポート等にも力を入れており、福利厚生も充実しております。 ◇働きやすさとキャリアアップを両立 世代・組織を跨いで充実した研修や資格取得支援制度の導入等、社員の自己成長サポートを積極的に行っています。またフレックス勤務等就業や休暇サポートにも力を入れており、残業時間の少なさや休暇の取りやすさを実現しています。 変更の範囲:会社の定める業務
千葉県
茨城県つくば市二の宮
岡山県岡山市北区富田
神奈川県横浜市神奈川区新子安
株式会社デンソー
東京都港区新橋
新橋駅
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 自動車部品, 自動車・自動車部品・車載製品 自動車・自動車部品・車載製品
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【年間最大10万円の自己研鑽支援金有り/研究開発費国内トップクラスの5,500億円/130以上の世界初製品/国内売上トップクラスの自動車サプライヤー】 自動運転技術を支える車載用ソフトウェアプラットフォームの開発を一緒に取り組む仲間を募集しています。 ■業務内容: 次世代AD&ADAS製品向け製品の通信機能開発 ・個別製品の通信機能開発・評 ・製品横断の標準ソフトウェア開発 ・通信速度の高速化に対応する技術構築 ※東京初期配属の場合、入社直後は本社(愛知県刈谷市)への長期出張等が一定の期間発生する場合があります。(人脈形成や仕事の進め方共有の観点から) 具体的な期間は業務内容やご本人様のご状況を踏まえてご相談となります。(数週間〜数カ月程度(最長でも6カ月以内)) ■募集背景: これからの車は車両内部での各種センサ、ECUの情報共有はもちろん、更により社会と繋がることで、より快適で安心、安全なモビリティとして進化していきます。その基盤を支える通信技術も日々進化させていかなければなりません。我々はお客様が必要とする情報をタイムリーにお伝えすると共に、運転すればするほど賢く、よりお客様へ寄り添うパートナーへと成長するために必要な高速、大容量の通信技術を構築して参ります。 ■職場紹介: 次世代の先進安全・自動運転機能を実現させるための要となるソフトウェアプラットフォーム開発に取り組んでいる部署です。室としては総勢40名が所属しております。今回ご入社いただく方には設計2課への配属を予定しております。刈谷本社または東京での勤務を予定しております。 ■当社の特徴: 当社は、自動車部品業界のリーディングカンパニーとして、技術革新とグローバル展開に力を入れています。売上収益7兆3,500億円、特許保有数約41,000件を誇り、社員エンゲージメントも高いです。環境・安心の価値を最大化し、持続可能な社会の実現に向けて取り組んでいます。25ヵ国127工場を持ち、世界中で信頼される製品を提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社
650万円~1000万円
通信キャリア・ISP・データセンター, 商品企画・サービス企画 事業企画・新規事業開発
【単なる「通信会社」の枠を超えたサービス提供が可能な企業/ICTの力でこれまでにない社会の創造を実現できる大きなスケール感/国家プロジェクト規模のスケール大きなPJも多数/リモート中心】 ■業務内容: ・募集ポジションとなるビジネスソリューション本部スマートワールドビジネス部戦略企画チームでは、事業戦略・企画、プロモーション、パートナーリンク、PMOを担当しています。その中でも今回はパートナープログラムの企画・運営をメインにお任せします。 ・NTTが独自に開発したNTT版大規模言語モデル(LLM)「tsuzumi」を活用した社会課題解決の実現に共感いただき取り組みを検討いただけるパートナー企業を募集しています。 ※参照:https://www.ntt.com/business/dx/smart/generative-ai/partner-program.html ・ビジネス全体を俯瞰して、カテゴリーごとにパートナーを強化すべきポイントを見極め、プログラムを企画します。募集時には、応募企業との面談や決定後のディレクションなど、一連の流れを担当します。事業拡大をけん引していくポジションです。 ・数名のメンバーをマネジメントしながら業務を進めていただく可能性もございます。 ■魅力ポイント: ・当社内でも注目度の高く、今後もさらに社会での認知度の高まっていくビジネスです。ビジネスそのものが急成長しているため、スピード感のある環境でチャレンジが可能です。 ・当社では、スキルアップ研修という1000を越える研修メニューがあり、上長と相談の上、業務時間内に受講することができ、技術取得や自己啓発に必要な書籍は補助があるなど、ご自身のスキルを磨き続けたいという成長意欲の高い方には魅力的な環境です。 ■働き方について: ・基本的には自宅でのリモート勤務となります。必要に応じて出社となります。(1〜2週間に1回程度が目安) ・パートナー企業との打ち合わせは対面で実施も行います。 ■募集背景: パートナー企業の第一弾の募集も締め切られ、非常に多くの企業様からのご応募をいただいております。今後も追加の募集や、新領域でのプログラム推進などを進めていくため、増員募集を行います。
小林製薬株式会社
大阪府大阪市中央区道修町
トイレタリー 医薬品メーカー, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) IT戦略・システム企画担当
【あったらいいなをカタチにする/上場企業】 ■業務内容: 新たに海外拠点向けのシステム推進を担当していただく方を求めています。 具体的には、システム開発から運用管理を通じて、海外IT部門との連携やグローバルITガバナンスを推進します。また、各地域の特性を理解し、それらを考慮した業務改革もリードしていただきます。 (業務内容例) ・海外拠点(販売/製造)向けのシステム企画、開発、プロジェクト推進、運用管理 ・海外IT部門(北米/中国)との連携窓口として、重要案件の支援やシステムのグローバル標準化に取り組む ・企画部門と協業し、グローバルITガバナンスを推進 ■お任せしたい役割・期待したいこと: ・欧米、中国、東南アジアなどのリージョンに密着したシステム担当 ・各国の風土やビジネス環境を理解し、全社最適とのバランスを取りながら現場の業務改革をリード ■この仕事の魅力: ・小林製薬グループにおける成長分野である国際事業において、未開拓のシステム環境を整備し1から作り上げていく経験ができる点 ・小規模海外法人において、現地社長をステークホルダとした、経営課題に直結する案件の相談、提案に関与できる点 ■働き方: フレックス勤務、リモート勤務(週2在宅)を活用されている方も多く、働きやすい環境です。また育休の取得率も高く、復職率は100%です。男性や役員の方も積極的に活用されております。 ■組織風土: 全社員が意見やアイデアを持ち寄り、議論して実行していくことのできる会社です。新製品開発の原案となるアイデアについても社員全員で創出しており、その数は年間2万件にものぼっています。 ■6つのグローバルブランド: 「HEAT(カイロ)」「Medicine(アンメルツ)」「Cool(熱さまシート)」「Wipe(メガネクリーナーふきふき)」「Oral(タフデント)」「Scent(サワデー)」の6つのグローバルブランドで世界中のお客様に「あったらいいな」を届けるべく、強力なグローバルブランドを確立していき、アジア地域を中心に販売強化に取り組んでおります。 ※販売拠点…アメリカ、イギリス、中国(上海)、台湾、香港、マレーシア、シンガポール、インドネシア ※生産拠点…アメリカ、中国 変更の範囲:会社の定める業務
DIC株式会社
900万円~1000万円
石油化学, 内部統制 内部監査
【東証プライム上場/印刷インキなど世界No.1シェア多数・ファインケミカルメーカー/『健康経営優良法人ホワイト500』7年連続認定/福利厚生充実】 ◆職務内容 ・ITGC(IT全般統制)、ITBC(IT業務統制)の構築と実行 ・国内外の内部監査を監査責任者として計画・実施し、改善策を取りまとめて監査レポートを作成すると共に、改善状況をフォロアップ監査で確認 ・グローバルベースの内部統制環境の見直しと整備、特にSAP権限管理(制度設計及び運営) ※2026年に再雇用終了となるマネージャーがIT監査の取り纏めをしており、徐々に業務を引き継いでいただくことを想定しております。 ◆組織構成 ・組織構成:部長(40代)以下、シニアアドバイザー:嘱託社員(再雇用)4名・マネージャー1名、メンバー4名 └現社員の定年退職や再雇用終了などを見据えた採用です。 └上海拠点に3名(中国香港台湾担当)、シンガポールに4名(APAC担当)、業務委託担当者(北米ヨーロッパ担当)など、グローバルでの連携機会もございます。 ・出張:営業所(1〜2日程度)、工場・海外拠点(1週間程度)への出張が発生いたします。 ・働き方:テレワーク可能(会社ルールに準拠※現状50%以上出社) ◆同社について ◇1908年、印刷インキの製造と販売で創業したDICは、その基礎原料である有機顔料、合成樹脂をベースとして、モビリティ、エレクトロニクス、サステナブルパッケージ、インフラなどの分野に多角的な事業を拡大。そして現在、それぞれの製品・技術がグローバル市場での確固たる地位を築き、DICグループは「印刷インキ」、「有機顔料」、「PPSコンパウンド」で世界シェア1位を誇っています。 ◇新経営ビジョン”DIC Vision 2030”においては、社会的意義の極大化に向け、インキ製品に依存しない事業ポートフォリオの確立/カーボンニュートラル社会の実現を目指しています。2,300億円の戦略投資ほか、CO2排出量50%削減、サステナブル製品比率60%などに取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ソフテス
静岡県浜松市中区田町
第一通り駅
ITコンサルティング 経営・戦略コンサルティング, ITコンサルタント(アプリ) パッケージ導入・システム導入
〜プライム案件・自社内開発100%だから下請け受注や客先常駐・派遣は一切なし/大手企業からの引き合い多数/女性コンサルタントも多数活躍中〜 ■職務内容 SAP専業のコンサルティングファームとして、SAPシステムの導入コンサルティングから運用サポート・保守、追加機能の開発まで一貫したソリューションサービスを提供している当社。IT化よりSAP導入企業は増加傾向にあり、市場が年々拡大していることを背景に、継続的に増員募集を行っています。 人事業務分野を対象として、新規導入プロジェクトや運用サポートサービスなどの業務に携わっていただきます。 <具体的な業務> ◆新規導入プロジェクト ◆運用サポートサービス ◆「SAP S/4HANA」コンバージョンプロジェクト ※そのほか、システムの機能追加、変更、子会社導入、業務プロセスの変更対応など数々の業務があります。SAPの新規ソリューションの研究や顧客との関係づくりなども重要なミッションです。 ※担当業務は、ご経験と希望を配慮して決定します。 ■業務の魅力 コンサルタントとして活躍できる領域も幅広く、また当社における"システムサービス"は単なるシステムサービスの域を超えて、事業・業務面におけるコンサルも視野に入れていますので、経営領域のコンサルタントとしても活躍できる可能性があります。 ■入社後のキャリアパス例 ご自身の志向に合わせてキャリアを選択していくことが可能です。 ◆プロジェクトを陣頭指揮するPM ◆SAPをビジネスとして推進する組織のマネジメント職(部門長) ◆SAPをベースにしたテンプレートサービスなどの新規ビジネス企画、推進等のビジネスプロデューサー ◆特定領域のプロフェッショナルとして社内外に向けた広報活動を行うマーケティングディレクター ■当社の特徴・強み 1997年にヤマハ発動機株式会社から独立した社員が創立し、2022年で25周年を迎えました。 当社のシステムコンサルタントは深い業務知識とシステム知識を兼ね備え、一人ひとりの生産性が高いため大手SI企業に比べコストパフォーマンスが高いのが特徴です。 変更の範囲:会社の定める業務
愛知県額田郡幸田町芦谷
幸田駅
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 自動車部品, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(機械) プロセスエンジニア(前工程)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜25ヵ国127工場を持ち、世界中で信頼される製品を提供する日本を代表するグローバルカンパニー〜 ■募集背景: カーボンニュートラル・循環型社会への移行が加速する中,当事業部は電動車のコア部品でアナログ・パワー半導体のパッケージを開発しています。当部署はパッケージ技術開発(GaN、SiC)を担当しており,中でも次期パワーデバイスとして期待されるGaNの実装技術開発に注力しています。民生では拡がりつつありますが車載に対応した信頼性およびGaN性能を最大限に引出し、かつ将来において勝ち続けるための構造および要素技術開発を担って頂きます。2つの大きな社会的取組みの実現に向け,一緒にチャレンジして頂ける仲間を募集します。 ■業務内容: 化合物半導体のパッケージにおいて、顧客要求、競合に対する競争力を満足する構造開発および量産性を実現する材料とその加工技術の開発をお任せします。 ■業務詳細: ・次世代パッケージ構造(GaN、SiC) ・要素技術開発 ■所属部署について: セミコンダクタ基盤開発部は、半導体デバイス/実装の先行技術や半導体事業における共通基盤の開発をミッションとしています。 当室は、数年先の次期型実装技術を担っている組織です。 ■当社について: 当社は、自動車部品業界で圧倒的な実績を持つリーディングカンパニーです。売上収益7兆3,500億円、研究開発費国内トップクラスの5,500億円、特許保有数約41,000件といった数字が示すように、技術革新に力を入れています。トヨタ以外での売上が約半分と安定したポートフォリオを持ち、社員エンゲージメントも78%という高さを誇ります。環境と安心の価値を最大化するため、2035年カーボンニュートラルを目指し、交通事故死亡者ゼロを目指す高度運転支援システムの開発を推進しています。25ヵ国127工場を持ち、グローバルな視点から高品質な製品を提供するだけでなく、新価値創造に向けたエネルギーや食農領域での新たな挑戦も行っています。デンソーは「人を大切にする経営」を掲げ、社員一人ひとりの内発的な想いを尊重し、働きがいと生きがいを大切にしています。持続可能な社会の実現に向け、未来を切り拓く仲間を求めています。 変更の範囲:会社の定める業務
ITコンサルティング 経営・戦略コンサルティング, 経理(財務会計) システム開発・運用(アプリ担当)
〜プライム案件・自社内開発100%だから下請け受注や客先常駐・派遣は一切なし/大手企業からの引き合い多数/女性コンサルタントも多数活躍中〜 ■職務内容 SAP専業のコンサルティングファームとして、SAPシステムの導入コンサルティングから運用サポート・保守、追加機能の開発まで一貫したソリューションサービスを提供している当社。IT化よりSAP導入企業は増加傾向にあり、市場が年々拡大していることを背景に、継続的に増員募集を行っています。 経理(財務会計)・財務・管理会計・固定資産管理などの業務分野を対象として、新規導入プロジェクトや運用サポートサービスなどの業務に携わっていただきます。 <具体的な業務> ◆新規導入プロジェクト ◆運用サポートサービス ◆「SAP S/4HANA」コンバージョンプロジェクト ※そのほか、システムの機能追加、変更、子会社導入、業務プロセスの変更対応など数々の業務があります。SAPの新規ソリューションの研究や顧客との関係づくりなども重要なミッションです。 ※担当業務は、ご経験と希望を配慮して決定します。 ■業務の魅力 コンサルタントとして活躍できる領域も幅広く、また当社における"システムサービス"は単なるシステムサービスの域を超えて、事業・業務面におけるコンサルも視野に入れていますので、経営領域のコンサルタントとしても活躍できる可能性があります。 ■入社後のキャリアパス例 ご自身の志向に合わせてキャリアを選択していくことが可能です。 ◆プロジェクトを陣頭指揮するPM ◆SAPをビジネスとして推進する組織のマネジメント職(部門長) ◆SAPをベースにしたテンプレートサービスなどの新規ビジネス企画、推進等のビジネスプロデューサー ◆特定領域のプロフェッショナルとして社内外に向けた広報活動を行うマーケティングディレクター ■当社の特徴・強み 1997年にヤマハ発動機株式会社から独立した社員が創立し、2022年で25周年を迎えました。 当社のシステムコンサルタントは深い業務知識とシステム知識を兼ね備え、一人ひとりの生産性が高いため大手SI企業に比べコストパフォーマンスが高いのが特徴です。 変更の範囲:会社の定める業務
三井不動産リアルティ株式会社
東京都千代田区霞が関霞が関ビル(19階)
不動産仲介, 建設・不動産法人営業 建設・不動産個人営業
〜マネジメント経験不問/三井不動産Gで管理職へキャリアUP/売買仲介取扱件数38年連続No.1/業界最大手・不動産流通業界のリーディングカンパニー/お客様志向が根強い環境/人を大切する社風・「人」の三井〜 ■業務概要 「三井のリハウス・三井のリパーク」を展開する当社の総合職(管理職候補)として、個人・法人向け不動産仲介事業や駐車場事業をはじめとする、全事業分野のいずれかをお任せいたします。 ※配属勤務地や配属職種はご経験やご希望、適性に応じて決定いたします。 ■お任せする業務内容 ご希望や経験、適性に応じて、以下いずれかの業務をお任せいたします。 ※お任せする業務は選考を通じて入社迄に決定いたします。また将来的に異動の可能性もございます。 ・不動産売買仲介営業 ・不動産賃貸仲介営業 ・法人向け営業 ・投資用向け営業 ・リーシング ・グローバルサービス(国際事業) ・ITマネジメント ・DX推進 ・総務・経理・広報・人事など ■募集背景 当社はダイバーシティを推進し、女性が活躍しやすい環境を整えております。その一環として、女性管理職の候補となる人材を外部からも登用していきたいと考えております。 ファミリー層も多く、女性社員や女性管理職が活躍しております。 ■働き方 ・年休120日/完全週休2日(定休日は原則水曜日・部門により異なる) ・残業30h程 ・育児、介護時短勤務可 ・時間単位での有給休暇取得可 ■社風◎ 何より「人」を大切にする同社では、面倒見の良い上司や先輩のもと、コミュニケーション力が自然に育まれ、互いに助け合い刺激し合いながら成長できる風土が根付いております。 ■同社の特徴 当社は『売買仲介取扱件数38年連続No.1』と圧倒的な実績を誇る、不動産流通業界のリーディングカンパニーです。 時代の変化に応じて、旗艦事業であるリテール事業(不動産売買仲介・賃貸仲介)だけではなく、『三井のリパーク』でお馴染みのシェアリング事業、ソリューション事業など不動産領域で「売る」「買う」「借りる」「貸す」「活用する」など幅広いソリューションを提供しております。 また、女性活躍・障害者活躍・シニア活躍(再雇用)を推進し、ダイバーシティー推進にも積極的に取り組んでおります。 変更の範囲:会社の定める業務
キヤノンマーケティングジャパン株式会社
ITコンサルティング 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) システム開発・運用(アプリ担当)
【キヤノン製品の国内営業・マーケティングを一手に担う企業◆キヤノングループの技術力と自社ITソリューションを掛け合わせ付加価値の高いサービスを提供しています】 ■概要: 当社は大規模にオーダーメイド開発した基幹業務システムをクラウドサービス利用主体のシステムへ刷新する局面にあります。その中で、関係部門、クラウド提供ベンダと協働して、新たなシステム運用体制を構築することが重要なテーマとなっています。ITユーザ企業としての新たなIT運用のフレームを策定し、運営していく経験とスキルを持ったリーダー人材を募集します。 大規模な基幹系ITシステム開発やクラウドサービスの利用展開、それに続くIT運用の経験で培われた知見を存分に活かしていただくことができます。 ■業務内容: システム運用統括組織のマネージャまたはサブマネージャとして下記のような業務をお任せします。 ・システム運用統括組織としての役割再定義と体制拡充 ・システム運用実務統括と運用品質改善施策の推進 ・システム導入における運用設計と関連するクラウドサービス等の技術調査および適用検討 ・社内システムユーザ部門、システム子会社、およびベンダ間でのシステム運用に関連する調整全般 ■社員インタビュー: 「情報通信システム本部 社員インタビュー」 https://youtu.be/2zMRLi-LE1g ※YouTubeが開きます ■当社について: 「日本」を舞台にキヤノン製品および関連ソリューションのマーケティングを担っているのがキヤノンマーケティングジャパンです。 当社はキヤノンの営業部門を母体として、1968年に誕生以来、キヤノン製品を国内で独占的に販売し、高いシェアを継続的に獲得しています。半導体関連装置の総代理店など、ニーズに合わせた製品/ソリューションを調達する「商社」機能・お客様固有の課題を十分に理解し、最適なシステムを提供する「SIer」機能・お客様のお困りごとの解決のために、導入から保守・運用までサポートを行う「ITプロバイダー」機能を有しており、それぞれの分野が横断的にお客さまに最適なソリューションを提供しています。
株式会社アイセイ薬局
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
700万円~899万円
調剤薬局・ドラッグストア ドラッグストア・調剤薬局, 人事(採用・教育) 人事(労務・人事制度)
【〜急成長中部門の人事組織改革〜人事制度改定から労務・採用など人事のスぺシャリストとして活躍/入社1年後を目途に次長昇格(年収860万円〜)/全国410店舗展開のアイセイ薬局を展開】 【求人概要】 従業員の増加に伴い、労務管理や採用活動、職員の教育・育成、制度や規定の改定等多岐にわたる人事業務を統括できる責任者を募集いたします。 ※1年後を目途に次長職に昇格を想定しています。 【入社後の役割】 ■人事部の現状把握と課題抽出: 判断業務を中心に対応しながら、愛誠会の人事業務の現状を把握する その中で業務上の課題を抽出、整理を行う ■会社の現状把握と人事的な課題抽出: 施設訪問、職員面談を通して介護業界、会社の現状を把握し課題の抽出を行う ■課題に対する対策案を提示・実行: 課題の整理、優先順位付け、対策案を検討する 必要に応じて外部機関を使い、解決に向けて実行に移す ■人事制度の見直しのリーダー: 2027年4月改定に向けて、外部機関を使いながら人事制度の見直しを推進する ★部員のマネジメントを行いながら、プレイングマネージャーとして自ら手を動かし業務の流れを把握していただきます。 ※給与、勤怠、社会保険などは別途担当者がいます。 【出向について】 ・出向先事業主の正式名称:株式会社愛誠会 ・勤務地:東京都千代田区丸の内2の2の2 丸の内三井ビル ・事業内容:介護福祉事業 【解決したい課題】 ■マンパワーと体制の不足 ・1,000名規模の職員数を支援するための人事部体制が整備されていない。 ・人事的な課題に対応するマンパワーが不足している。 ■人事制度の整備 ・賃金テーブルが古く、時代にマッチしていないことから給与制度の見直しが必要。 ・キャリアプランやキャリアパスが設計が不十分で、現行の人事制度の見直しが必要。 ・教育制度が弱く、職員教育や管理職育成の仕組みが整備されていない。 ■スタッフの教育と指導 ・人事スタッフを教育・指導する責任者や相談者が不在。 ・判断力を持ち、スタッフを導けるリーダーシップが求められている。 【キャリアパス】 愛誠会の人事面全体の中心人物としてご活躍頂くことを期待しております。 ※1年後を目途に次長職に昇格を想定しています 変更の範囲:会社の定める業務
ITコンサルティング 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, システム構築・運用(インフラ担当) IT戦略・システム企画担当
【キヤノングループの技術力と自社ITソリューションを掛け合わせ付加価値の高いサービスを提供しています】 ■概要: 社内の情報通信システム部門にて、次の企画・構想を担当する部門の管理職(課長職、部長職)候補を募集します。 1)基幹系インフラの企画・構想 2)Microsoft365を利用した社内環境の企画・構想 3)セキュリティ・ネットワークの企画・構想 ■業務内容: グループ全社のインフラ基盤の企画・導入を推進する部門の管理職候補。最初は組織をユニットに分けて、一部部下のマネジメントを担当します。 ・基幹システムを支えるインフラ基盤の企画・導入 ・クラウドサービスとデータセンターなどハイブリット構成のインフラ基盤の企画・検討、および導入 ・今後のデジタルビジネスを支えるためのMicrosoft365の企画・検討、および導入 ・今後のデジタルビジネスを支えるためのセキュリティ・ネットワークの企画・計画を推進 ・コンサル、ソリューションベンダー、SIer、システム子会社のマネジメント ・新技術調査、および、市民開発、生成AI、Copliot 活用の全社推進 ■社員インタビュー: 「情報通信システム本部 社員インタビュー」 https://youtu.be/2zMRLi-LE1g ※YouTubeが開きます ■働き方: ・リモートワーク:週2~4回 ※配属先やPJ状況により異なります。また、週に1回以上の出社が全社ルールとなっています。 ・残業:15〜20h程度/月 ・休日対応:無し ・その他:リフレッシュ休暇など各種長期休暇あり ※上記以外の働き方や福利厚生についてHP上に詳細を記載しております。是非こちらもご確認ください。 https://corporate.canon.jp/recruit/experienced
ITコンサルティング 経営・戦略コンサルティング, 購買・調達・バイヤー・MD システム開発・運用(アプリ担当)
〜プライム案件・自社内開発100%だから下請け受注や客先常駐・派遣は一切なし/大手企業からの引き合い多数/女性コンサルタントも多数活躍中〜 ■職務内容 SAP専業のコンサルティングファームとして、SAPシステムの導入コンサルティングから運用サポート・保守、追加機能の開発まで一貫したソリューションサービスを提供している当社。IT化よりSAP導入企業は増加傾向にあり、市場が年々拡大していることを背景に、継続的に増員募集を行っています。 販売管理・在庫購買・生産管理などの業務分野を対象として、新規導入プロジェクトや運用サポートサービスなどの業務に携わっていただきます。 <具体的な業務> ◆新規導入プロジェクト ◆運用サポートサービス ◆「SAP S/4HANA」コンバージョンプロジェクト ※そのほか、システムの機能追加、変更、子会社導入、業務プロセスの変更対応など数々の業務があります。SAPの新規ソリューションの研究や顧客との関係づくりなども重要なミッションです。 ※担当業務は、ご経験と希望を配慮して決定します。 ■業務の魅力 コンサルタントとして活躍できる領域も幅広く、また当社における"システムサービス"は単なるシステムサービスの域を超えて、事業・業務面におけるコンサルも視野に入れていますので、経営領域のコンサルタントとしても活躍できる可能性があります。 ■入社後のキャリアパス例 ご自身の志向に合わせてキャリアを選択していくことが可能です。 ◆プロジェクトを陣頭指揮するPM ◆SAPをビジネスとして推進する組織のマネジメント職(部門長) ◆SAPをベースにしたテンプレートサービスなどの新規ビジネス企画、推進等のビジネスプロデューサー ◆特定領域のプロフェッショナルとして社内外に向けた広報活動を行うマーケティングディレクター ■当社の特徴・強み 1997年にヤマハ発動機株式会社から独立した社員が創立し、2022年で25周年を迎えました。 当社のシステムコンサルタントは深い業務知識とシステム知識を兼ね備え、一人ひとりの生産性が高いため大手SI企業に比べコストパフォーマンスが高いのが特徴です。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ