46327 件
三栄工業株式会社
茨城県石岡市鹿の子
-
600万円~999万円
サブコン, 設備施工管理(空調・衛生設備)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
■概要: 給排水・衛生設備工事、空調・換気設備工事などを請け負う同社にて、施工管理業務をご担当いただきます。(受注増加に伴う増員目的の採用となります。) ■業務詳細: ご入社直後は、上司や先輩社員とともに各工事現場を担当いただき、OJT形式で以下業務に慣れていただきます。 ・工事費用の見積り及び予算書の作成 ・工事の人員の手配や配置 ・工事のスケジュールや進捗の管理 ・工事の品質管理、安全管理、工程管理 工事現場は学校・病院・高齢者施設・工場・ゴルフ場・オフィス・商業施設など。内訳は民間案件が9割、官公庁案件が1割程度です。内容は新規工事・改修工事など様々ですが、いずれも半年〜1年程度の工期となります。また茨城県内を中心として地域密着型のサービスを展開しているため、長期・遠方の出張案件はございません。 ■組織構成: 本ポジションには30代後半から50代後半の方まで8名在籍されています。基本的には複数の現場を担当されている方が多く、大規模案件の場合は1〜2件程度、小規模案件であれば10〜20件程担当される方もいらっしゃいます。現場の担当振り分けは、ご経験に合わせて対応いただけますのでご安心ください。 ■働き方: 残業時間は月平均40時間程度となり、現場次第で休日出勤も発生します。夜間現場は年間5〜10回程度(案件により変動)です。業界柄、年末や年度末が繁忙期となりますが、IT活用により働きやすい環境が整っています。ご自宅と工事現場間の直行直帰もOKです。 ■同社の特徴: 同社はIT化を積極的に取り入れている会社です。ご入社の際には社用車、PC、スマートフォンが支給されますので、図面の確認・修正、勤怠入力、メールチェックなども場所を選ばずに対応できる環境を整えています。社内にITシステム関連の担当者が在籍している為、工事業務×ITシステム化が自社内でスムーズにできます。今後、2021年度内には現場全社員へのiPadの支給を予定しており、施工現場の写真データの管理なども可能になり、より生産性の高い業務を行っていただけます。また、社内のつながりを強化する手段として社内SNSが活発に使用されているため、直接会わずとも業務の相談や報告、その他雑談も交えたコミュニケーションをとることもできる環境となります。 変更の範囲:会社の定める業務
清水建設株式会社
東京都中央区京橋
京橋(東京)駅
600万円~1000万円
ゼネコン, プロジェクトマネジメント(国内) 製造工程管理・工程改善
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜子どもたちに誇れるしごとを。/売上高1.5兆円超え/世界遺産・街と社会を作ってきた会社/業界を牽引する技術力/働き方改革に注力〜 ■職種概要: 医薬プラント関連のエンジニアリング(設計・施工管理・保守)をお任せ致します。具体的には、医薬プラントにおけるバリデーションや、建設に伴う計画〜設計、施工、保全計画業務を一貫して行って頂きます。設計、施工に関しては、協力会社と連携しながらプロジェクトを進めていくようなイメージとなります。 ※ご経験に応じた業務をアサインいたします。 ■組織: 清水建設には、建築、土木の総本部のほかに、エンジニアリング事業本部がございます。同事業本部は、(1)情報ソリューション(2)プラントエンジニアリング(3)土壌環境(4)再生可能エネルギーエンジニアリングの4事業部門で構成されており、今回配属されるのはプラントエンジニアリング事業部です。 ■シミズのTotal Pharma Engineering: 最新の医薬品製造技術、各種レギュレーションやガイドラインに対応し、事業構想から管理運営・保全、さらには更新・再構築のフェーズまで、施設ライフサイクルを通じてお客様と一体となり、最適な医薬品製造施設をサポートします。医薬品製造施設で重要な各種レギュレーションやガイドライン(日本薬局方、3極+PIC/S GMP等)に対応させた建屋及び設備の計画、導入、クオリフィケーションの実施等も行います。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社タカミ産業
愛知県名古屋市守山区瀬古東
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 設備施工管理(空調・衛生設備) 施工管理(機械)
学歴不問
工場の生産設備に「命」を吹き込む配管工事/忙しかった分はしっかり休む!裁量を持って自由に働ける職場 ■業務概要: 生産設備におけるユーティリティ設備を設計・施工を運営する当社で工場内生産設備における配管工事の施工管理業務をお任せします。 ■業務詳細: 新規設備導入や工場内レイアウト変更などにおいては、生産設備を設置後、ユーティリティ設備(配管・電気)を接続し稼働へと繋げます。 当社では主に配管工事を取り扱っており、プラント配管や空調配管などの設備工事を行います。 設備工事の施工に関する一連の業務を担当いただきます(打ち合わせ、施工計画・工程表の作成、業者手配、施工中の品質管理や安全管理、原価管理など) ■業務の特徴: ◇顧客/設備系サブコンからの発注と、当社が元請けとなり直接工場から発注いただくケースがあります。工場の種類は食品系や自動車系、生産プラントまで幅広く取引があります。やりとりはサブコンの施工管理もしくは工場の設備担当者と行っていただきます。 ◇案件/基本的には改修工事が殆どであり、工期は短いもので1〜2週間、長いもので1〜2か月。生産ライン増設などの大規模なものは半年〜1年というものもあります。 ◇対応フェーズ/元請けの場合、顧客と打ち合わせを行い設計図を作成するところから対応いただきます。大規模な工事の場合はサブコンから図面が下りてくるケースもあります。 ◇施工エリア/東海4県(愛知・岐阜・三重・静岡)がメインとなります。北陸方面の現場を対応いただくこともあります(短期間〜長くて1ヶ月の出張あり)。 ■働き方について: ・工場非稼働のタイミングでの工事が多い為、土日の工事が多くなります。振休・代休に関してはすぐにとれない場合もあるため、工期後にまとめてとることも可能となります ・残業は多い人で40〜50時間程となります。前の日に遅くなった次の日は昼から出社するなど、柔軟な体制で勤務することが出来ます ・現場の工期や本人の段取り能力が残業の増減に影響してきますが、当社では良い意味で個人で裁量を持って働ける為、メリハリをつけて「閑散期には長期で休む」「早上がり」など自由に対応できます ・現在評価制度を改定中となっており、より残業が少なく効率的に業務遂行出来ている社員が評価される方向性に進めていく予定です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社シティアスコム
東京都千代田区内神田
800万円~999万円
システムインテグレータ, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス・プロジェクトマネジャー
◇◆豊富な社内研修で資格取得支援(報奨金あり)/金融・流通・製造・公共・医療などの様々な分野でサービス展開/週2リモートワークOK・小学生6年生まで時短勤務可能・福利厚生◎◆◇ 【職務概要】 ■金融、通信、製造、流通、医療、運輸などさまざまな業界向け業務アプリケーション開発業務 ・ご経験に応じ、プロジェクトにプロジェクトマネージャーとして参画していただきます。 ■新規自社開発システムの開発業務 ・新規自社開発案件の研究開発から製造までの開発業務に携わることが出来ます。 ・母体である地方銀行向けのシステム構築で培った技術とノウハウを元に、金融システムの開発では定評があり上流工程での大型案件を多数請け負っています。 ・もう一つの柱として、小売、卸、百貨店等の流通業における基幹システム構築/業務アプリケーション開発、製造業におけるCIMやPOPシステムの構築で実績を上げています。 ■当社で働く魅力: ・金融/通信/流通/製造/医療/運輸など、各業界での『様々な分野での業務を経験』することが出来ます。 ・当社の技術力を認めて頂いているお客様からの信頼により、『システム開発の中核部分の開発』を経験することが出来ます。 ・アプリケーションの開発、ネットワーク/サーバー構築など『幅広い業務領域を経験』することが出来ます。 ・計画/要件定義から保守運用まで、『様々な業務工程を経験』することが出来ます。 ・社員数約480名、ビジネスパートナー様約600名、合計『約1100名規模の体制』で九州を中心に・関東・中部エリアで活躍することが出来ます。 ・服装自由、2022年9月オフィスをリニューアルし、フリーアドレス化するなど『働きやすい環境』整備。 ・Mirosoft365、モバイルPC、業務用携帯電話を全社員に配布し、『リモートワーク環境』整備。 変更の範囲:会社の定める業務
SOLIZE Holdings株式会社
東京都千代田区三番町
その他専門コンサルティング 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), パッケージ導入・システム導入 制御系ソフトウェア開発(通信・ネットワーク・IoT関連)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
■事業概要 当社は主にTop3の自動車会社様を顧客とし、電動化、自動運転の制御開発やAIなどの数理モデル開発を担当するエンジニアリング会社(Tier0.5とも呼ばれます)です。昨今では、モデルベース開発(MBD)の技法を駆使して、これまで当たり前とされてきた実車を用いた開発から転じ、開発の上流から車一台分をシミュレーションで開発完了する動きが盛んです。弊社のエンジニアは数学・物理に秀でており、仕様を制御アルゴリズムで表現し、制御対象をプラントモデル化し、双方から成るフィードバックループのシミュレーションによる受託開発を得意としています。最近は制御以外に、数理領域の受託開発にも力を入れて取り組んでいます。 ■仕事内容 自動車の制御開発を中心に、開発プロセスや開発手法の変革プロジェクトでコンサルティングサービスをご担当頂きます。 当社は国内Top3の自動車会社様を制御受託開発でご支援しており、制御エンジニアとともに現場に寄り添った現実的で有用な変革プロジェクトを独自の方法論にて推進しています。制御が好きで取り組み方に共感頂ける方を募集しています。 ・制御領域の開発プロセスや開発手法の現状調査・提案・POC・導入までのプロジェクト推進 ・Webinarや展示会等での社外への企画・発信 ・エンジニアやセールスと連携した顧客向けプロジェクト提案・創出 ■当社について 1990年代の3D CADの黎明期から3Dプリンターによるラピッドプロトタイピングや3次元モデリング事業、さらに3D CADエンジニア教育事業や3D CADエンジニアリングサービス事業、業務コンサルティングサービス事業を開始し、デジタルエンジニアリング技術を牽引してきました。 現在、製造業領域を中心にさまざまな業界において、 (1)デザインエンジニアリング:デジタルフェーズ全般におけるエンジニアリング支援 (2)デジタルマニュファクチャリング:国内最大級の3Dプリンターサービスビューロー (3)イノベーションコンサルティング:持続的な進化を実現する変革コンサルティング の3つの事業を展開し、お客さまに価値あるサービスを提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アステム
宮城県刈田郡蔵王町矢附
600万円~899万円
機械部品・金型, プラント機器・設備 設備立ち上げ・設計(機械設計)
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【経営基盤安定!国内トップシェア企業◆大手企業との取引実績もあり、新規開発案件にも積極的に参入しております!】 ■採用背景: メイン事業の売上も安定しており、新規開発案件や産業用プラント・海外案件にも現在取り掛かっている状況です。その中でメンバークラスの採用は成功しており、更なる組織強化を行うために管理職の採用を行います。 ■業務内容: 技術部門にて産業用プラント施設向け空調設備の設計開発をお任せします。 顧客は国内大手重電メーカーです。管理職として顧客とと折衝やメンバー管理、既存のプロジェクトや新規プロジェクトの進捗管理・コスト管理等をお任せします。 ■当社の強み 業界No.1の短納期…製造工程を数値化し、生産進捗と受注状況を「見える化」しています。リアルタイムで現在の受注状況と生産の進捗状況を把握でき、納期の問い合わせにも即答できます。また、生産設備を社内設計するなど自社に最適な環境づくりを目指し、日々生産効率の向上に取り組んでいます。そのような取り組みにより、高い品質と短納期を実現しています。 ■組織構成: 技術課は現在メンバー5名体制で業務を行っております。年代も30代中心の組織となっており活気がある組織となっております。 ■当社製品について: 当社は、工場やビル等で扱われる空調・防火設備(吹出口、吸込口、ダンパー、排煙口、フィルターケーシング)の生産を行っています。 ◎ダンパーや空調ダクト吹き出し口等の製造において、国内シェア3位となりました。 ■事業の優位性: 当社では、メイン事業での売上が安定しておりコロナ前、コロナ禍でも黒字経営を続けております。その為、新規開発案件等にも積極的に取り掛かる事ができ、同業他社が参入しない案件等にも参入をしております。三菱重工様等の取引企業様からは、表彰を頂いております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ワコム
埼玉県加須市豊野台
800万円~1000万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 電子部品, 内部監査 会計専門職・会計士
〜東証プライム上場/クリエイティブユーザー向けペンタブレットのグローバルリーダー/英語力を活かせます/在宅勤務〜 ■概要: 同社にて、海外子会社を中心に、財務・運用・およびコンプライアンスの監査業務をお任せします。 監査分野には、財務、人事、運用、小売、支払い、事業継続、資産管理、法務などが含まれます。 ■詳細: ・監査計画の作成、実行 ・財務会計およびその他のデータの収集、レビュー、分析 ・マーケットトレンドや市場から、リスクを鑑みたうえで内部統制を行う ■働き方について: 海外現地法人での監査のため、海外出張(1-2週間程度)が年3~4回程度の頻度で発生する見込みです。アメリカやドイツを中心に、場合によっては東南アジアなどの場合もございます。残業時間としては、繁忙期・閑散期はあるものの平均すると20時間程度、リモート勤務がメインとなるため、働きやすい環境です。 ■組織について: 内部監査チーム・内部統制チームがあり、両方で協力し合いながら横断的に業務を行っています。全部で5名在籍しています。中途入社社員ばかりで、気さくでフランクな社員が多く、風通しの良い組織です。 ■当社について: ◇1984年に世界初のコードレスのペンタブレットを発表して以降、デジタルペン技術を通じ「デジタルで描く、書く」体験を顧客に提供し続けるテクノロジー・リーダーシップ・カンパニーです。 ◇非接触領域において、当社製品および技術はニーズが高く、2020年度は過去最高利益を達成しました。今後の伸びも期待できます。 変更の範囲:会社の定める業務
大和ハウス工業株式会社
愛知県
700万円~1000万円
ゼネコン 住宅(ハウスメーカー), 意匠設計 構造設計
【建設業時価総額一位/60歳一律役職定年の廃止(65歳まで60歳到達時の年収を維持可能)年休123日/完全週休二日制/住宅手当・育成一時金有】 ■業務魅力: ※様々な種類の建物の計画から監理まで一気通貫で携わっていることもあり、幅広い建物の知見を活かした構造設計が可能です。また、総合建設業としては珍しく、自社の鉄骨制作工場を持っており、部材の供給や品質といった面での安定性も強みです。近年は各部門をBIM連携させることで、建設DXの推進にも取り組んでいます。 ■業務内容: 構造設計部に配属となり、同社が施工建築する商業施設やオフィスビル、物流施設、医療・介護施設、工場などの構造計画から構造設計及び躯体監理を行っていただきます。経験に応じて担当領域を決定します。 担当して頂く物件は新規が9割以上です。 ■業務詳細: 同社営業が案件獲得後、意匠設計チームがプランを作成、構造計画を立て、金額計算・予算の作成しお客様と打ち合わせ。現場へ図面の展開後、現場監理までお任せ致します。 ■キャリアパス: ・中途新卒関係なく管理職を目指せる正当な評価体制を敷いています。年に6回以上の面談を行い、目標設定、評価フィードバック実施。 ・35歳〜40代前半と比較的早く管理職を目指せる環境です。 ■就業環境: 業界最大手としてコンプライアンスを遵守するために、高い基準での就業管理体制を取り、ワークライフバランスに力を入れています。業務スケジュールに合わせて自宅テレワークと出勤を併用した勤務形態を推進しております。 ・残業時間:全社平均21.8時間/月程度 ・育児休業最長3年、子の出生1人につき100万円支給 ・年間休日123日、積立有給あり ※その他ワークライフバランスをサポートする制度多数有り(福利厚生項目参照) ■初任地の配属先は現在の居住地、希望を考慮の上決定します。<転勤が難しい方にはエリア限定職(正社員)ご用意していますので、応募時に相談ください。> 変更の範囲:会社の定める業務
シンフォニアテクノロジー株式会社
東京都港区芝大門
700万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品, 法務 知的財産・特許
【創業100年超/国内外トップシェア製品多数/勤続年数14年以上/残業20時間程度】 ■概要: 同社の法務部管理職としてマネジメント業務がメインにお任せする予定です。 場合によっては下記の実務もご担当頂くこともございます。 ・法規業務全般に係わる企画、提案、管理、教育、支援 ・国内外の各種ビジネスパートナーとの連携、協業契約交渉等の法務サポート(契約書の起案作成・検討、事業部門へのアドバイス、交渉) ・国内外の各種法的紛争・訴訟の処理(知的財産を含む) ・M&A取引支援 ■やりがい: 当社はバラエティに富んだ12の事業ユニットを持ち、それぞれの事業ユニットが取り扱う製品を利用いただくお客様は、公共団体、航空業界、半導体業界、食品業界、自動車業界、アミューズメント業界、医療業界等と多種多様であり、それぞれ異なる業界の法務経験を積む事が可能であり、高い法務スキルを身につける事が可能となっています。また、海外への進出にも積極的に行っている事から、国内だけでなく、国際的な法務経験を積む事もでき、幅広くスキルアップしていく事が可能です。 ■組織構成: 計5名 管理職(2名)、メンバー(3名) 20代〜40代の方々で構成されています。 ■当社について: 当社は、「創業100周年」を迎えた老舗の電機機器メーカーです。航空機用電装品や宇宙ロケットの電装品、半導体製造装置や自動車試験装置、カラープリンタや空港で従事する産業用車両等多種多様な製品を設計・製造しております。それぞれの製品は、高い技術力に支えられ、業界トップシェアや世界トップクラスシェアの製品も数多くあります。お客様は、航空業界、食品業界、半導体業界、自動車業界、FA業界、アミューズメント業界、地方公共団体など幅広い業界にてご利用いただいているのが当社の大きな特徴となっております。その結果、特定業界の需要変動に会社全体の業績が大きく影響する事がなく、不況に強いのが当社の強みとなっています。 変更の範囲:会社の定める業務
ケーアンドイー株式会社
東京都千代田区富士見
650万円~799万円
内装・インテリア・リフォーム, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 建築施工管理(木造)
【課長候補/年休121日/東証1部上場「熊谷組」グループ企業/福利厚生充実/建設・設備電気の施工管理/転勤なし/直行直帰可/アットホームな社風】 ■担当業務:施工管理(建築・設備電気) ■職務内容:同社にて施工管理(建築、設備電気)を担当して頂きます具体的には下記になります。 ・施工管理 ・施工計画の立案と運用 ・安全書類の作成業務 ・協力会社への教育・指導、安全衛生、労務管理 ・施工現場での部下数名の労務管理 ■案件について:建築案件と設備案件に二つに分かれます。建築案件については1〜2件を担当して頂き、設備案件については2〜3件を担当して頂く事になります。 ■工期について:設計案件、設備案件ともに、短い物で2ヶ月、長い物で1年程度になります。 ■出張について:年に数回ある程度で、ほとんどございません。 ■担当エリアについて:基本的には近畿一円に留まり、転勤についてもございません。担当して頂く案件によっては直行直帰も可能です。 ■組織構成:3名で構成されております(50代課長/メンバー70代1名、40代1名) ■当社の特徴: ・2001年の設立以来、リニューアル事業に特化した会社として、お客様の大切な資産(建物)を、ゼネコンで養った技術力と永年培ってきた対応力で建物を蘇らせてきました。お客様の潜在的な要求を察知し、スピーディに、きめ細やかに、付加価値のある企画と提案で、大切な資産(建物)を活かしております。 ・お客様の要望に答えるため、調査、診断、企画、提案、設計、見積、リニューアル工事、アフターサービスまでのトータルリニューアルにより、「より快適な空間 」を創造し、お客様に満足していただける「建設サービス」を全国ネットワークで提供できる強みがございます。今後も、グループ会社である「熊谷組」の建築技術力を発揮しながら、リニューアル業界No.1を目指します。 ■社風: 社員同士のコミュニケーションを重んじる風土です。上司、役員等であっても気軽に相談しやすい雰囲気に包まれており、非常に風通しが良い環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社通電技術
北海道札幌市白石区平和通(北)
白石(JR北海道)駅
650万円~999万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 電気設備 通信設備/消防・防災設備
技術職(設計)をお任せ致します。国土交通省発注の河川、道路、ダム等の 電気通信施設の調査設計業務を主に担当いただきます。 具体的には、各電気通信施設の機器および施工方法を考慮した、施設の調査設計を行います。 ■施設・設備例: ・通信施設(光ファイバ、多重無線、移動無線) ・電気施設(道路、河川、ダム、庁舎) ・情報通信施設(情報ネットワーク、道路情報システム、河川情報システム) ※取引先は、約90%が官公庁、残り10%は民間(ただし元発注先は官公庁)です。 ■組織構成: 部門長(40代)、課長級2名(40代〜50代)、メンバー(14名) ※今回は課長職候補の募集になります 幹部候補として設計だけでなく、顧客との折衝、チーム取り纏め、部下の育成などにも携わっていただくことを期待しています。 ■就業環境: 1〜3月は繁忙期になりますが、その他の期間には残業が10時間程度/月で働きやすい環境です。 実績として、GW休暇、夏季休暇、 年末年始休暇は土日含めて9連休と大型連休となる年もあります。 ■同社の特徴: 同社は、創業以来四半世紀にわたり、北海道において、積雪寒冷地における河川・道路監視用カメラやトンネル防災設備の設計や消防救急無線の設計など、主に防災にかかわる設計業務を行っている電気・電子専門の建設コンサルタント会社です。創業当時は設計業務だけで社業の運営をしていましたが、現在では、情報通信システムのメンテナンスや工事監督支援業務といった、設計業務以外の業務も併せて行い、電気・電子分野における総合展開を行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
セキスイハイム東四国株式会社
徳島県徳島市三軒屋町
600万円~799万円
建材 住宅設備・建材, 意匠設計 構造設計
■概要: 「セキスイハイム」「セキスイツーユーホーム」の2大ブランドを主軸に、高知・徳島・香川で展開するハウスメーカーである当社の設計職をお任せいたします。年々着工件数は増加しており、東四国エリア(高知・徳島・香川)での棟数実績は1万1000棟以上となりました!さらなる強化体制のための新たな仲間を迎え入れたいと考えております。 ■業務内容: ・現地調査、営業作成の見積り/プランの確認 ・完成図面や仕様の説明/役所関係の申請書類作成や申請代行/現場用の施工図面作成 など ※当社の家づくりは、独自のユニット工法を導入しており、人・ロボット・機械による最適な家づくりで、均一な住宅を提供ができることが魅力であり顧客満足度も高いです。 ■業務詳細: 内勤外勤の割合は、8:2です。現地調査や、市役所、現場確認の際に外勤をお願い致します。エリアは配属担当県のみで、頻度は5〜10回/月でございます。出張ほぼございません。また、商談への参加もほぼございません。工事発注、間取り等最終確定の打ち合わせの際は、設計担当者として説明・同席いただきます。 ※当社独自のユニット工法について…住宅をユニット単位に分割し、工場内で作りこむユニット工法を採用。大部分を品質管理が徹底されている工場内で行うため、品質が落ちることはありません。 ■業務の特徴: ・当社は工場内で家を作るため、最初の簡単な設計は営業が書いています。そのため、営業から引き継いだ設計図面をもとに、展開図などの確認からお客様との打ち合わまで幅広い業務をお任せしますので、他社の設計職との違いがございます。 ・多彩なキャリアプランが描けるのも大手ならではの魅力です。「もっと広いスキルを身につけたい」「今の職種は合わないかも」といった、経験を積むごとに出てくる希望や不安も柔軟なジョブチェンジで対応しているため、長期的なキャリア形成を目指すのであればまさに”うってつけ”の職場です。 ■資格取得支援: 資格取得を推進中です。費用面も含めた支援制度を活用でき、取得後は「お祝い金+毎月の手当」を支給いたします 【資格手当】1級建築士 30,000円/月・1級建築施工管理技士(管理権建築士または専任技術者)10,000円/月・2級建築士(専任技術者)7,000円/月・2級建築施工管理技士 5,000円/月 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社オロ
東京都目黒区目黒
システムインテグレータ Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作), Webプロデューサー・Webディレクター・Webプランナー アートディレクター
【変更の範囲:会社の定める業務】 【東証プライム上場/副業可/ベストベンチャー7年連続選出】 当社では、"Technology × Creative"をスローガンに、最先端の技術分野に挑戦し続け、企業のトップマネジメントが抱える課題に対して、企業価値を最大に高めるソリューションを提供しています。 ■業務内容: ・ナショナルクライアントを中心にデザインコンセプトの策定、プレゼンテーション、ビジュアルのトンマナ設定、スタイル設定などアートワーク全般を担当いただきます。 ・クリエイティブディレクター、アートディレクターを中心としてクリエイティブチームを構築します。 ・制作はグラフィック・ムービー・webなど多岐に渡り、制作企画・プレゼン・コンテ制作・撮影・編集などクリエイティブワークの全ての工程に携わり、ビジュアル面の監修を行っていただきます。 ■マーケティングコミュニケーション事業について: 「デジタルクリエイティビティの追及によりビジネスを革新する」をミッションに、テクノロジーとクリエイティブの力で、マーケティングの効果を最大化。あらゆるコミュニケーション設計によりクライアント課題を解決へと導き、マーケティングROIの向上を実現します。 ■配属想定部署の雰囲気: クリエイティブディレクター、アートディレクター、コピーライターなど11名です。 アイデア・コンセプトを多く出す、より良いクリエイティブを作っていくということが重視されます。 コンセプトワーク中などは残業が続いたりハードな側面はありますが休暇・休憩などは自由で、プレゼン後や入稿後などプロジェクトが落ち着いたタイミングでは有給を取得するなど、メリハリをつけて働いています。 ■受け入れ体制: チームメンバーと共に同じプロジェクトに入り、業務のプロセス・他の専門部署との関係構築等、オンボーディングの支援を行います。 ■制度: ・年休の時間消化制度(年休を1時間単位で取得可能)、保存年休制度 ・副業可(申請、許可は不要です。) ・教育研修奨励金制度(自主的に受講する外部研修費用を上限金額の20万円まで支給)、資格一時金制度 変更の範囲:本文参照
福岡県福岡市博多区上牟田
株式会社阿波銀行
徳島県徳島市西船場町
地方銀行, 貿易業務(輸出入業務・通関など) アナリスト
〜売上約700億/従業員数1,300名超/貸出金・預金率トップクラスの堅実経営/首都・関西圏ほか全国100店舗以上を抱える徳島発のリーディングバンク〜 ■業務内容: 地場企業の海外企業との取引等に関するサポート業務 ・各国の金融情勢、経済状況の調査 ・海外企業信用調査 ・輸出入、貿易実務支援 ・現地銀行口座の開設、現地法人設立支援 ・支店との連携および行員の育成フォロー 等 ■当行の特徴・歴史: お客さまへの融資や資産運用のサポートに加え、ビジネスマッチングや事業承継支援など、ニーズに応じた付加価値の高いサービスを提供し、地域経済の発展を支えています。 当行は藍商人によって地域経済発展の為に設立された銀行です。明治29年の創業以来、伝統的営業方針である「永代取引」を実践し、独自のビジネスモデルを進化させてきました。これまでの信用と伝統を守りながら、お客さまに満足を超えた感動満足(CIS)を創造できる人材を育成し地域から愛され信頼される「強くて良い銀行」を目指しています。 ■理念: 地域とお客さまの「ベストパートナー」 世代を超えた息の永い取引を継続し永続的な発展に寄与する「永代取引」という方針を今日まで実践してきました。お客さまと本音で対話できるように信頼関係を構築し、お客さまの“想い”を実現できるように知識研鑽に努めています。行是「堅実経営」には「原理・原則に基づき、信用を重んじる」「良き伝統を守り、未来に挑戦する」の2つの意味があり、「守るべきは守り、進むべきは進む」時代の変化に積極的に対応していくことを表しています。例えば、ワークライフバランスを推進するためにプラチナくるみんを取得し、イクボス企業同盟にも加盟しています。行員一人ひとりが活躍できる職場づくりとともに、お客さまの視点での新たな価値創造に取り組んでいます。
株式会社ティエスジー
東京都港区浜松町(次のビルを除く)
大門(東京)駅
設備管理・メンテナンス, 設備施工管理(電気) 設備施工管理(空調・衛生設備)
【土日祝休・年間休日129日(2024年度)/未経験◎スキル身につく東芝グループの充実した研修制度/取引先は官公庁メインで安定×インフラ関係で景気の波に左右されにくい/18期連続黒字/残業20時間以内】 ■リモート勤務について 例: (1)荷物の受け取りや、ご自宅の点検などで出社が出来ないけど仕事はしなくてはならないなんての時・・・ PCを持ち帰り、電話やメール、資料作成などの必要業務を在宅勤務として実施可能です! (2)AMに出先で打合せ、午後に帰社するのが時間的に勿体ないなって時は、近くの支店や リモートワーク可能な場所で、メール、資料作成などの業務を実施してます! ■業務内容: フィールド技術部に所属し、浄水場など上下水道施設の電気・計装設備等の工事工ンジニアリング(工事設計)業務と現地施工管理業務、保守点検の管理業務を行います。 設計業務では、工事を始めるにあたっての計画書や施工図などの作成を担当いただきます。 下請け会社様は新規はほとんどなくこれまで協業された会社様がメインとなりやりやすい環境です。 ■業務詳細: <工事工ンジニアリング(工事設計)業務> 主に更新エ事として上下水道施設の電源設備、水処理運転操作設備、計装設備、監視制御設備を現地調査し、工事計画、工事設計、工事見積(積算・見積)を行い顧客へ提案書を提出します。 <現地施工管理業務> 案件契約後の業務となりエ事計画書、工事設計(計算書・施工図等)を引継き現場事務所を開設し、現場作業における安全、品 質、工程管理を予い完成引渡しまでの現場管理を行います。 <保守点検の管理業務> 東京都を含む地方自治体一都三県の上下水道施設における計装品(水位・流量・水質センサー等)の定期点検を行います。 ■当社特徴 当社は、東芝インフラシステムズのビジネスパートナーとして、上下水道設備、環境施設など、様々な生活に欠かせない社会インフラ整備事業に携わっています。 専門商社・施工会社として、自治体および企業の電気・計装・通信設備における施工・保守を行っています。 ■組織構成: メンバー構成:部長1名、グループ長2名、メンバー12名 計15名 (70代3名、60代4名、50代2名、40代2名、30代4名) 変更の範囲:無
テックタッチ株式会社
東京都中央区銀座
銀座駅
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 営業企画 事業企画・新規事業開発
【急成長中の企業/国内利用者300万人を突破/ユーザー価値を徹底的に考える社風/完全週休2日制(土日祝日)/リモート可】 当社の営業企画担当として、マッキンゼー、ベイン、アクセンチュア、デロイト等から集結した課題解決のプロフェッショナルチームの戦略、組織、KPI設定そしてオペレーションを執行役員と共に検討頂きます。 ■具体的な業務内容: 各CSチームのMGR陣とともに、 ・戦略立案:事業計画を元にチーム目標を設定、必要な施策を特定し、優先度付け・実行計画作成およびアサインを行う ・進捗管理:目標の達成度合い及び施策の進捗のKPIやマイルストーンを設定し、進捗を管理する ・組織作り:上記に各年次で必要なメンバーの要件の検討 ・オペレーションの改善:顧客をより確実に価値創出に導くための最適なオペレーションの検討と実行管理 ■魅力: ・日本でもユニークなスーパーエンプラ(10,000人超の大企業)向け事業を担うCSチームとして、内外の知見を取り入れ、2025年春までに日本のモデルチームとなることを目指しています。 ・当ポジションはこの目標に向けたチーム作りの中心人物として、上流(戦略・組織)の検討から現場の実行まで、課題解決のプロフェッショナルチームが最大限、力を発揮できる環境を作ることで、キャリア形成上、非常にユニークな知見を蓄積することができます。 ・またこの過程で、より包括的な戦略・オペレーションの検討を担うBiz Ops職やCOO、およびCSの現場の知見に根ざしたPMMとしてのキャリア構築に向けた経験を積んで頂けます。 ■事業内容: 「テックタッチ」 の企画・開発・運営・販売を行っています。 現在、「テックタッチ」の顧客群は3領域に拡大しております。 (1)エンタープライズ企業向け(社内システム向け) (2)SaaS事業者向け(自社プロダクト向け) (3)公共向け(市の公式ホームページなど)
ソニー・ホンダモビリティ株式会社
東京都港区赤坂(次のビルを除く)
赤坂(東京)駅
自動車(四輪・二輪) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 販売促進・PR Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど)
〜SONYとHondaのジョイントベンチャー/創業期・成長期を支える業務/フルフレックス/年休126日〜 ■職務内容 自社ホームページや広告、SNSなどに使用するアセット(広告・販促コンテンツ、クリエイティブ素材、画像・動画・バナー・コピーなど)の制作業務を行っていただきます。 制作会社や広告代理店と協力しながら、魅力的かつ顧客に刺さるアセットを制作します。 また、制作したコンテンツの効果測定も日々行うことで、短期間でより効率的なアセットを見出しつつ、顧客に常に新鮮な情報を提供し続けます。 制作するアセットは自社ホームページや社外の有料広告など、使用する場所によって使い分けるため、非常に多くのアセットを管理するために、制作会社や代理店のマネージメントも重要な業務となります。 ■所属組織 部:25人程度 課:5人程度 部内の他課と連携しての業務推進が多い組織です。部全体として経験者入社者も多く、多様なバックグラウンドの社員で構成されています。 グローバル企業や日系インターネット企業、BtoCメーカーなど、さまざまな業種からの入社実績があります。 ■募集背景 USで先行予約が始まっているAFEELAですが、いよいよ正式販売を迎えます。より魅力的な情報をターゲットカスタマーに届けることで販売に寄与する、アセット制作は非常に重要であるため、メンバーを増員してより体制強化を目指します。 クリエイティブや、制作会社マネジメントはもちろん、ビジネスへの貢献も体現できる職場ですので、チャレンジしたい熱意のある方をお待ちしています。 ■身につくスキル ・デジタルマーケティング戦略に深く関与しながらマーケティングコミュニケーションの 業務としてベースとなるアセット制作と、それに関連する制作会社、代理店のマネジメント能力 ・マーケティングの立場から新規 EV ブランド・ビジネスを立ち上げる経験 ・D2Cを通じた一気通貫の事業構築の知識及び経験 ・グローバルでの戦略構築やプロジェクトの推進経験 ・AFEELAの販売開始タイミングからのビジネス貢献経験 ・US販売会社と連携した業務推進経験 ・組織の初期フェーズにおけるクリエイティブアセットチームの立ち上げ貢献 変更の範囲:会社の定める業務
双日テックイノベーション株式会社【双日グループ】
東京都千代田区二番町
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), 営業企画 事業企画・新規事業開発
【フレックス/リモート可/年休125日/総合商社「双日」グループのICT中核会社】 ■募集背景 当部署では、総合商社「双日」およびグループ会社向けのシステム運用保守を担っています。 今回は連結会計システムの運用・保守およびエンハンス開発を担うチームの体制強化に向け、将来的にチームを牽引していただける方を募集します。 ■業務内容 ・インサイドセールス組織(SDR・BDR)の戦略設計、体制構築、KPI設計、育成マネジメント ・マーケティングチームとの連携によるリードナーチャリング戦略の設計と施策連携 ・SDR活動(問い合わせやイベントフォロー、MQLに対するインバウンド対応)の品質・成果管理 ・BDR活動(ターゲットアカウントへのアウトバンド活動、アカウント戦略、ABM支援)の企画・実行 ・SFA/MAツールを活用した営業プロセスの可視化と改善提案 ・クロスセルによる商談創出の最大化 ■プロジェクト例 ・インサイドセールス組織(SDR・BDR)の戦略設計、体制構築、KPI設計、育成マネジメント ■採用背景 当社は2024年に社名を「双日テックイノベーション」へと改め、事業変革と成長を加速させるフェーズに入りました。 これに伴い「ブランドマーケティング推進室」を立ち上げ、「マーケティングを経営の推進力に変える」をビジョンに全社横断でのデマンドジェネレーション体制を構築しています。 その中核となるのが、インサイドセールスの機能強化です。 本ポジションはマーケティングから営業へとつなぐSDRの強化に加え、ホワイトスペース開拓・戦略提案型のBDR体制を新たに立ち上げるべく、戦略設計からチーム運営までを担うマネージャを募集します。 ■身に付く能力 SDR/BDRという「デマンドジェネレーションの要」となる機能の立ち上げをリードしていただきます。 マーケティングと営業の間に立ち、全社の売上成長に直結する役割を担うことができます。 また新組織のため、人員構成としても自らの戦略と仕組みで成果をデザインできる自由度があり、若手メンバーが多く、育成や組織づくりにも裁量を持って取り組むことができます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社LegalOn Technologies
東京都渋谷区桜丘町
1000万円~
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), ITコンサルタント(アプリ) リスクコンサルタント
■ポジション概要: エンタープライズ企業の事業構造、組織構造・力学、大規模な業務プロセス・オペレーションの実態を踏まえた高度かつ現実的で説得力がある提案を通じて、顧客への当社製品の導入や、ソリューションの企画提案を行うLegal Consultant / Directorのポジションを募集します。 ■業務内容: 本ポジションは、主に上場企業や大手企業における法務部門・コンプライアンス部門の経営課題を捉え、当社ソリューションを通じた変革の実現を推進します。プレイヤーとして顧客との深い対話を通じて、法務の高度化やデジタルトランスフォーメーション(DX)を提案・実行していきます。 ◇当社重要顧客(上場/非上場ともに)の法務担当役員、法務部長クラスと対話し、法務・コンプライアンス領域における経営課題の抽出とソリューションの提案・プロジェクト遂行を主導 ◇グローバルの法務トレンドや顧客の関心(リーガルオペレーション、生成AI導入、グローバルガバナンス 等)を踏まえた提案の実施と、当該知見の社内への展開 ◇重要顧客におけるアカウント責任者として営業担当者とともに提案活動を遂行(ピープルマネジメントは基本的に含まないが、希望に応じてマネジメントロールへの移行も可能) ◇既存ソリューションだけではなく、開発部門との連携を踏まえ、新たなソリューションの企画・提案も可能 ■当社について: 当社は、AI技術を活用して契約業務を支援するリーガルテックソリューションを開発・提供するスタートアップ企業です。2024年4月には「Shibuya Sakura Stage」SHIBUYAタワーへ増床移転を行い、組織規模の拡大を続けています。 事業拡大の観点においては、法務業務全体を包括的に支援する世界水準の法務AI「LegalOn 」を新たにリリース。加えて、より広いユーザーニーズをカバーし、多様な法務業務の支援を行うべく、日本を代表する法律事務所である「森・濱田松本法律事務所」との業務提携も開始しました。 現在はグループ全体においてグローバルでの導入社数が7,000社を突破(2025年3月末時点)しており、国内外問わず法務課題を解決するべく、弁護士の法務知見と自然言語処理技術や機械学習などのテクノロジーを組み合わせ、事業を推進していきます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社メディカルシステムネットワーク
北海道札幌市中央区北十条西
調剤薬局・ドラッグストア, Web系ソリューション営業 カスタマーサポート・ユーザーサポート・オペレータ
<東証スタンダード上場/リモートワーク可能/調剤薬局向けサービスを展開しております> ■業務詳細: 当社の主力サービスである薬局向けDX支援ツールの更なる成長・拡大に向け、カスタマーサクセスおよびカスタマーサポートの両チームを統括し、 ユーザー体験向上・解約防止・利用促進を実現する組織マネジメントを担っていただきます。 チームビルディングと戦略的な業務改善を推進し、カスタマー領域全体をリードいただける方を募集します。 <具体的に> ・カスタマーサクセス/サポートの戦略立案と実行管理 ・各チームの統括およびピープルマネジメント(評価・育成・採用) ・顧客満足度・継続率・LTV最大化に向けた施策立案・KPI管理 ・CS対応フローやナレッジベース等の構築・改善 ・ユーザーの声を開発チーム・営業部門と連携し製品改善へ反映 ・拡張性のあるサポート体制の構築(FAQ/自動化ツール導入 等) ・経営陣・関係部門との折衝・報告業務 ■組織構成: 本社のある札幌と東京に拠点を置いており、部署間で連携しながら対応をしております。リモートワークも導入しながら、分からないことや困ったことについても迅速にサポートできる体制は整っております。 ■当社について: 当社は、主に医薬品ネットワーク事業、調剤薬局事業を手掛けており、それぞれ9,000店舗以上の加盟店及び全国に直営の調剤薬局を400店舗以上展開する東証スタンダード上場企業です。地域特性やニーズを把握できるよう運営会社を全国の主要拠点に置く、ホールディングカンパニー制を採用し、M&Aも活用したグループ拡大戦略を積極的に推進しております。 ■出向先グループ会社について: 株式会社ファーマシフト 事業内容:かかりつけ薬局化支援事業 東京都港区虎ノ門1丁目1番18号 ヒューリック虎ノ門ビル8階 「すべての人が健康を自ら選択できる社会を実現する」をミッションに、「かかりつけ薬局化支援事業」を主な事業としており、今後もビジョンを実現する事業を展開していく予定です。現在、全国に6万件ある調剤薬局をターゲットに、LINE公式アカウントを活用した患者と薬局のコミュニケーションツールを展開し、患者と薬局が「かかりつけ」の関係を構築できるようLINEを介して薬局のDXを後押ししています。 変更の範囲:会社の定める業務
原田車両設計株式会社
愛知県みよし市三好町
自動車部品 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 機械・電子部品・コネクタ 自動車・自動車部品
〜幅広い製品に携われる/年間休日120日/大手自動車メーカーとの協業〜 ■業務内容: 樹脂部品もしくは板金部品設計のいずれかに携わっていただきます。(ご経験により対応材料は決定いたします。)量産車両におけるシート樹脂部品や内外装部品のプロジェクトもしくは、次世代モビリティの開発プロジェクトを担って頂きます。(ご希望があれば幹部候補として、マネジメントにもチャレンジ頂けます) ■具体的には: ◎設計業務:仕様検討、構造検討、客先打合せ・調整、部品選定、3Dデータ・図面作成などの業務をお任せします。 【参考事例】 (1)量産部品の設計業務(樹脂カバーなど) (2)小型モビリティの開発:仕様打合せ〜設計〜モノ作り〜組立て〜納品 ■配属先情報: 現在10名のチーム(20代〜50代)です。 ※配属に関しては、ご経験とご希望に沿って決定します。 60名のエンジニアが本社に在籍、配属先の開発チームには10名前後のメンバーが在籍。20代~50代まで幅広い年代のエンジニアが活躍しています。 ■評価制度: 人事制度を成果主義型に変更しました。若い方でも頑張った分、昇給・昇格につながります。 年間目標に対する数値的目標やアウトプット、育成、販路拡大などポジションに応じて判断致します。年に3回の面談を通しランク別の相対評価で決定します。 ■当社の魅力: 当社は、自動車やモビリティ分野において【仕様検討〜設計〜試作・量産〜完成品納品】までを一貫して担うエンジニアリング企業です。 設中途で入社した多くの設計者からは、「人柄の良さ」「現場と一緒にモノづくりできる喜び」に共感の声をいただいています。 ■当社について: 【車両1台丸ごと社内で開発できる技術環境】 原田車両設計は、自動車以外にも次世代モビリティ、航空機(宇宙航空機も含む)、福祉医療機器など幅広い分野に特化した『モノづくり集団』です。現在は、自社ブランドでもある自動運転車両開発も始動しており、開発メーカーとしての一歩を歩み始めています。さらに、2030年までに社員1.5倍、売上2倍を目指して挑戦を進めています。 中途で入社する社員も多く、中途入社ならではの悩みにも採用担当・上長がしっかりとフォローしています。 変更の範囲:会社の定める業務全般
富士フイルムビジネスイノベーションジャパン株式会社
東京都江東区豊洲(次のビルを除く)
豊洲駅
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), IT法人営業(直販) プリセールス
最適な課題解決を実現するITソリューション、サービスを提案/長年培った技術力と強い顧客基盤が強み/ワークライフバランス良好◎ 【概要】 当社は1962年の創業以来培ってきた技術力や、複合機ユーザーという顧客との接点から知り得るドキュメントとその業務プロセスに精通しているという強みを活かし、顧客課題を解決する提案を数多く行なってきました。これらの経験をベースとして、課題解決型のソリューション・サービス提案を強化していきます。 業務上のムリムダムラを排除し効率化・生産性を改善するペーパーレス化やシステムインテグレーション、クラウドサービスなどの付加価値の高いソリューションをはじめ、IT基盤構築、基幹業務プロセス改善、複合機を含めた入出力機器利用状況の可視化など、様々な業種や業務の特性に合わせて、顧客の経営・業務課題に寄り添い、働き方改革や、業務効率化、増力化への貢献を目指し、様々なオフィスDX化を支援します。 【具体的には】 IT領域のソリューションのエキスパートとして、お客様の経営課題、業務課題に対する解決策を、フロントの営業やSEと連携してご提案し、案件を推進できる方を募集いたします。 (担当領域) 顧客の業務課題から経営テーマまで幅広く、各レイヤーとコンタクトしながら課題を抽出し改善策をご提案します。 主なテーマは、DX化および働き方改革実現/ネットワーク・サーバー等のIT基盤、情報セキュリティ/AIを活用した業務アシスト/業務プロセスのデジタル化/情報の一元管理・共有などのテーマに対しSOL提案を行いながら、継続的に顧客支援を進め企業間の関係性強化を図っていきます。 ※ご経験によってはIaaS・PaaS/業務系クラウド/基幹パッケージ/業種ソリューション(製造、教育、公共)を専門にご対応いただく可能性もございます。 (主な業務・ミッション) (1)専門性を活用して、最適な課題解決を実現するITソリューション、サービスを提案 (2)お客様のリアルな業務課題や要件をヒアリング (3)システムエンジニアと連携し、案件を推進 ご経験、専門領域、ITスキルを考慮し、重点的にご活躍頂く領域や役割を決定させていただきます。 変更の範囲:会社の定める業務
クラウドサーカス株式会社
東京都新宿区西新宿新宿モノリス(21階)
システムインテグレータ Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作), Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック) UI・UXデザイナー
〜自社SaaSサービス「クラウドサーカス」提供企業/スピード感のある企業にて裁量を持って働きたい方/年休122日/ハイブリッド勤務〜 ■業務詳細: ◇ワイヤーフレーム作成: Figmaを活用し、エンジニアやPdMと連携して骨格部分(ページ構成・機能配置・導線設計)を設計。 ◇UI設計・ビジュアルデザイン: ワイヤーを基に画面デザインをブラッシュアップし、コンポーネント設計やデザインガイドラインの改善。 ◇プロトタイピング: ステークホルダー向けのデモ設計を実施。 ◇エンジニアとの連携: UI仕様書やプロトタイプを共有し、実装時のフィードバックを提供。 ■業務バランス 5割:デザイン業務 2割:プロダクトに関わるミーテング 2割:マネジメント業務 1割:全体系のミーティング ■参画プロダクト LESSAR:ウェブAR COCOAR:モバイルARアプリケーション IZANAI:チャットボット BowNow:マーケティングオートメーション Fullstar:CSM(カスタマーサクセスマネジメント)ツール ActiBook:電子ブック・動画共有サービス BlueMonkey:CMS&オウンドメディア構築プロダクト Plusdb:商品データベースソフト Metabadge:ファンマーケティングツール ■環境 ・生産性向上ために、生成AIなどのツールを積極的に活用することを推奨してます ・ご入社後のチャレンジ領域については、ステップアップ・スキルアップのための 有料セミナーや有料研修の参加などは、会社として全面的にバックアップします ・マネージャー向けの会社の研修プログラムを受講いただきます ■当社について: 「Cloud CIRCUS」は、情報発信から顧客体験価値(CX)向上、見込み顧客育成、リピート増加まで、企業が顧客を増やすためのマーケティングをワンパッケージで提供しています。これまでに累計導入実績は40,000件以上あり、デジタルマーケティング全体の新規顧客獲得課題に貢献しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社クレスコ・デジタルテクノロジーズ
東京都港区芝浦(2〜4丁目)
システムインテグレータ, 間接購買・総務購買 営業事務・アシスタント
【管理職候補募集/年間休日123日・土日祝休み/福利厚生充実/プライム上場・クレスコグループ/12期連続増収/ITインフラ中心/エンプラ企業との取引あり】 ■業務概要: 営業事務の管理職候補として、パートナーマネジメント、営業事務スタッフの育成・管理を行っていただきます。 <ポジション魅力> ・交渉力/調整力/信頼構築力 外部パートナーとの折衝や関係構築を通じて、ビジネスコミュニケーション力が磨かれます ・経営視点での業務遂行力: 予算対応や予実管理を通じて、経営的な視点で業務を推進する力が養われます ■業務詳細: ・営業事務(購買管理) 全般 ・パートナーマネジメント ・スタッフの育成・管理 ・チームの予実管理、予算対応 ■配属先情報: ・オペレーショナルエクセレンス推進室(8名):20代〜50代の社員で構成されています。 管理いただくメンバーは2~30代の男女3~4名を予定しております。 ・レポートライン:室長(40代後半) ■採用背景: 前任者の異動を予定しており、募集となりました。 配属先の部門は、会社の中核となる販売管理と購買管理業務全般を担っており、ERPなどのシステム導入や業務プロセスの改善など常に業務効率化を意識して取り組んでいます。 ■当社について: ・株式会社クレスコ(東証プライム上場)グループの中核企業です。安定した経営基盤のなか、多くの優良顧客とさまざまなビジネス領域にチャレンジできる環境が整っています。(クレスコグループ連結従業員数:3,264名 ※2025年4月1日現在) ・当社の使命は、お客様のDX(デジタル変革)の実現に貢献すること。そのための技術力・人間力・仕事力を兼ね備えたプロフェッショナルを育てる「人財育成のモデル企業」となり、かつ「働く環境としての魅力」を備えた企業体であることで、働く社員とパートナー企業様の成長と幸福を後押しします。そして、その両輪がすべての人々の「わくわくする未来」に繋がると信じています。 ・12期連続増収で安定性抜群! └今後プライム案件の増加も目指しており、更なる拡大を目指しております。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ