44029 件
古河電気工業株式会社
千葉県市原市八幡
八幡宿駅
650万円~899万円
-
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, 品質管理(電気・電子・半導体) 評価・実験(電気・電子・半導体)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
電力事業部門 技術開発部 試験技術課では、電気試験、機械試験全般に関わる実験・試験等を実施しております。 絶縁性能評価の電気試験や試験構成の検討から設備導入も担当いただきます。 ≪職務内容≫ 電力ケーブルおよび接続部の絶縁性能を評価する電気試験の実施を担当する。この際大規模な試験系を構成した上で、高電圧試験設備を用いた試験の実行を行う。 例えば500kVクラスの電力ケーブル製品は直径約20cmのサイズを有しており、これを100mの長さに切り出した状態にして、1000kV超の電圧を印加する。 使用する高電圧試験設備は数億円規模の装置であり、これを直接操作して試験を実施する。 ≪部門のミッション≫ ケーブル・機器に関する電気試験、機械試験全般に関わる実験・試験・作業などの実施とそれらの遂行に必要な設備、機器などの点検・保守活動を行う。 加えて技術開発部の予算・決算の管理、起業予算管理・資産管理・試験設備の改修及び修繕・その他(ユーティリティー系)修繕の管理を実施する。 ≪当課で働く魅力・やりがい≫ 今後成長が見込まれる電力事業部門において、新製品の開発・評価に直接的に関与して経験することができる。 この開発・評価にあたっては、多種多様な新製品を直接取り扱うことができる。 数十億円の規模になる試験設備の導入に向けて、計画段階から導入まで一貫して関与することになり、その設備導入後は実際の操作を担当することが出来る。 ≪働き方≫ ・残業は月に15時間程度。 ・出張は月2回程度。主な出張先は都内。 ・テレワーク月1〜4回程度 ≪採用組織≫ 課長1名、リーダー2名、担当16 名 中途入社者2名 理系学科の知見を活かして、機械・電気領域の業務を横断して担当いただけるのでスキルアップできる環境です!
株式会社デンソー
愛知県刈谷市昭和町
600万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 自動車部品, 制御系ソフトウェア開発(通信・ネットワーク・IoT関連) 自動車・自動車部品・車載製品
【年間最大10万円の自己研鑽支援金有り/研究開発費国内トップクラスの5,500億円/130以上の世界初製品/国内売上トップクラスの自動車サプライヤー】 交通事故死亡事故ゼロ社会の実現に向けて、予防安全アプリケーションの進化に挑戦してくれる方。周囲と積極的なコミュニケーションを取り、新しい技術や知識の習得、活用することに意欲的な方を募集しています。 当ポジションでは、株式会社デンソーの社員として株式会社J-QuAD DYNAMICS(※)に出向いただきます。 (※)事業内容:自動運転・先進安全運転支援・自動駐車・車両運動制御のための統合制御ソフトウェア開発、エンジニアリングサービス ■業務内容: 予防安全アプリケーションの仕様検討からソフト実装や実車評価に至るまでの業務として下記に携わっていただきます。 ・顧客や関連部門とのコミュニケーション ・アプリケーションの制御仕様開発設計 ・制御ソフトウェア開発(要件定義・設計・実装・テスト)およびそのマネージメント ・ECU実機や実車を使った評価 ■開発ツール/環境: ・Matlab、Sumulink ・C/C++ ・Python ・構成管理ツール(Git、SVNなど) ・JIRA ■業務のやりがい・身につくスキル: ・全世界の車両に広く採用されている為、自身の開発した製品が交通事故およびその死傷者の低減に貢献している実感が持てます。 ・最前線での競争に参画することで、業界最新の技術を身に着けることができます。 ・センシング部署と一体となって開発するため、アプリケーションの知識に加えて、認識技術に関する知識も身につきます ・国内外の拠点を活用したグローバルな事業を牽引することができます。 ■組織ミッションと今後の方向性: J-QuAD DYNAMICSは自動運転、先進安全運転支援、自動駐車、車両運動制御の4領域での開発経験を生かし、アプリケーション仕様策定から実車評価まで、ソフトウェア開発を全てのフェーズに対応しています。その中で先進安全技術2部では、先進安全システムにおける予防安全アプリケーションの設計開発を行っています。量産向けのアプリケーション開発はもちろん、AIによるクルマの知能化により予防安全技術を強化する取組みも行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社三井ハイテック
福岡県北九州市八幡西区小嶺
800万円~1000万円
電子部品 自動車部品, ネットワークエンジニア(設計構築) システム構築・運用(インフラ担当)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
◆◇HV・EV用モーターコア・半導体リードフレームいずれも世界トップクラスシェア(東証プライム上場)/グローバルIT基盤整備(予定プロジェクト多数)/家族手当・退職金制度など福利厚生充実◇◆ ■業務内容: 事業の拡大とともにグローバル展開を進めているなか、IT基盤の構築やITセキュリティ強化に関する中長期プロジェクトを推進する役割を担っていただきます。 当社グループ全体のITインフラ・ITガバナンス・セキュリティに関する戦略的な施策及び課題の改善をリードし、安定運用を維持いただくことがミッションです。 具体的には下記のような業務内容です。 ・社内ITインフラ(ネットワーク、サーバ・PC、クラウド)の企画・設計・導入・運用・改善 ・ITセキュリティ強化に向けた施策の企画、導入、運用、インシデント対応 ・チームマネジメント(5〜10名規模)、業務プロセスの最適化 ・ベンダー管理、予算策定・管理、経営層へのレポーティング ■期待する役割/ミッション 〇ITインフラの戦略的計画と設計・・・当社のビジネス戦略に沿ったITインフラの中長期的な計画立案 ・クラウド移行やハイブリッド環境の導入戦略の策定や安定運用と可用性の確保 〇サーバー、ネットワーク、ストレージ、仮想化基盤などの安定稼働 ・障害対応プロセスの整備とインシデント管理/セキュリティとコンプライアンスの管理 〇情報セキュリティポリシーの策定と実施 ・法令や業界標準(ISO27001、NISTなど)への準拠/チームマネジメントと人材育成 〇インフラエンジニアの育成、評価、モチベーション管理 ・外部ベンダーやパートナーとの連携・交渉/コスト管理と最適化 〇ITインフラにかかるコストの予算管理と最適化 ・ROI(投資対効果)の分析とコスト最適化 〇新技術の導入検討 ・DX(デジタルトランスフォーメーション)を支える基盤整備/技術革新の推進 変更の範囲:会社の定める業務
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 自動車部品, 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械) デバイス開発(センサー)
【年間最大10万円の自己研鑽支援金有り/研究開発費国内トップクラスの5,500億円/130以上の世界初製品/国内売上トップクラスの自動車サプライヤー】 交通死亡事故ゼロ社会実現を目指し、安全・安心を担う技術・製品開発で世界に貢献したい方を募集しています。 ■業務内容:以下のいずれかの業務に携わっていただきます。 ・LiDARセンサ開発 ・LiDAR認識アルゴ開発 ・LiDAR仕様開発 ・LiDAR筐体開発 ・LiDAR制御開発 ・LiDAR要素部品開発 ・機能安全、車載セキュリティ ・顧客対応(技術プレゼンや窓口業務) ■業務のやりがい・身につくスキル: ・自分の作ったものが国内外のさまざまな顧客に広く採用され、交通事故低減など社会課題解決に貢献することができます。 ・国内外のLiDAR関連企業との連携を通じてグローバルな事業を牽引することができます。 ・社内外の専門家との連携を通じて、自身の専門性を向上させることができます。 ■組織ミッションと今後の方向性: LiDARは赤外光を使ったアクティブセンサで、レーダ・ソナーと比べても最も分解能が高く、カメラ画像に近い高精細な情報が得られるセンサです。その特長から自動運転を実現するキーセンサとして期待されており、数多くの自動運転車両に搭載されています。最近では特に中国で一般車両への搭載が進んでおり、今後も搭載車両の拡大が見込まれています。 デンソーは交通死亡事故ゼロと高度なモビリティ実現を掲げており、LiDARを新たな事業として確立していくことが期待されています。 ■組織構成: 総勢16名の製品設計・開発部署です。少人数であるメリットとして、マネージャ・メンバ間を含めて非常に風通しが良く、なんでも会話できる職場です。また今後は徐々に増員していく予定です。 キャリア採用の方も2名おり、専門性を発揮して活躍されています。 在宅勤務や有休取得に関して、積極的な活用・取得を推進することで、仕事とプライベートの両立を図っています。 変更の範囲:会社の定める業務
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 自動車部品, サーバーエンジニア(設計構築) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
【年間最大10万円の自己研鑽支援金有り/研究開発費国内トップクラスの5,500億円/130以上の世界初製品/国内売上トップクラスの自動車サプライヤー】 「交通事故のない世界を目指して、車を賢く進化させたい」そして、そんな賢い車両システムを一緒に実現する仲間を募集しています。 ■業務内容: 次世代の運転支援・自動運転システムの先行開発に関して、以下業務をお任せします。 ・運転支援・自動運転システム構築のためのデータドリブン開発環境の構築 ・DevOps、MLOps環境開発 ■技術スタック: ・開発ツール…python、C/C++ ・環境…AWS、Azure ■やりがい・身につくスキル: ・自身で企画・開発したものが顧客・社会課題解決に貢献しているというやりがいが感じられます ・国内外の拠点と連携したグローバルな開発に携われます ・社内外の専門家との連携を通じて、自身の専門性を向上させることができます ■組織ミッションと今後の方向性: セーフティシステム事業部は「交通事故なく自由な移動」という価値提供を目指し、安全で快適な運転支援製品の開発に取り組んでいます。セーフティシステム技術1部は、事業部の中長期戦略の立案から具体的な実現手段までを考え、製品企画や先行開発を担当しています。運転支援や自動運転分野は日々進化しており、新機能や新技術の開発を持続的に行っています。開発の各フェーズでは、テストコースや公道での実車評価を行い、自分たちで考え作り上げたものを実際に動かす楽しみがあります。キャリア入社者も多く、慣習や年齢、役職にとらわれず、一人ひとりが能力を発揮できるよう、個人と組織のWill、Can、Mustをすり合わせしながら、働き甲斐のあるカルチャーを築いています。 ■募集背景: 今後、先進国では移動革新がより一層進み、新興国ではモータリゼーションの拡大が予想されます。当社は「交通事故死亡者ゼロ」を?指し、それによって「交通事故なく?由な移動」を実現します。そのために、我々は将来の運転支援・自動運転システムの構想を進化させ、システム企画・先行開発を行い、顧客である自動車メーカーと一緒に商品化を目指しています。交通死亡事故の無い安全な社会と快適で自由な移動の実現に向けて、一緒に挑む仲間を募集しています。 変更の範囲:会社の定める業務
東京都中央区日本橋室町
新日本橋駅
住友金属鉱山株式会社
東京都港区新橋
新橋駅
600万円~899万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 経理(財務会計) 管理会計
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜ローテーションをしながら経理のゼネラリストとしてスキルアップできる環境/年間休日125日以上〜 ■業務内容: ・一般会計(会計入力・精査・承認、債権・債務管理、勘定管理、出納業務など) ※その他、固定資産管理、本社費予決算、関係会社シェアードサービスなど多岐にわたります。 ※"シニアスタッフ"の職務等級区分は一般社員です。 ※業務は一人で担当するのではなく、チームでフォローし合いながら一緒に課題解決に向けた提案ができる環境ですので、活発にコミュニケーションが取れる環境です。 ■就業環境: ・フレックス制度(コアタイム無し)を導入しています。 ・残業時間は平均25時間/月程度(繁忙期50時間/月程度、閑散期10時間/月程度)とメリハリのある、効率よく業務できる環境です。 ・週1回は在宅勤務が可能 ・有給休暇は7割以上の社員が年間10日以上取得しています。 ■組織構成: <配属予定の部門> 会計グループ:19名(20代〜60代) ※経理部(51名)としては、約3割が中途入社者となっております。 ■教育体制: 入社後はOJT教育を中心に業務に慣れていただきます。具体的な教育計画は入社後に説明いたしますが、徐々に独り立ちをして、半年後には担当業務をメインで担当いただく予定です。部内では経理担当向けの社内セミナーや外部研修の受講を推進しています。 ■当ポジションの魅力: ・グローバルに事業を展開する企業の経理担当者として、専門的な経理業務や大型プロジェクトを担当することができます。 ・複数の部署や拠点で様々な経理業務を経験し、幅広い知見や専門性を身に付けることができます。 ■キャリアパス: 将来的には3〜5年毎のローテーションで各拠点や部署を経験していただくことにより、経理のプロフェッショナルを育成していきます。また、複数の部署での経理業務をご経験いただいた後は、管理職としてチームのマネジメントに挑戦いただくことを想定しております。
アプライドマテリアルズジャパン株式会社
東京都
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 人事(採用・教育) その他人事
【世界をリードする半導体製造装置メーカー/離職率低/英語力を活かせる!】 ■業務概要: 当社の採用担当者として、自立して採用活動をおこなっていただきます。 適切なチャネル(人材紹介等)を活用しながら、求人情報を社内外と連携します。採用マネージャー/人事担当者と定期的なフォローアップを行い、採用計画の効果や実施状況を判断いただきます。 ■業務詳細: ・各募集ポジションの採用・面接計画の作成をリード ・社内外の機関、ベンダー、大学、協会との関係構築 ・適任の候補者を見つけ、オープンポジションを効率的かつ効果的に埋めるためのネットワーク構築 ・適切なソーシングチャネル(インターネット、紹介、人材紹介ベンダー)を活用し、適切な場(ジョブボードおよび社内パイプライン)に求人情報を掲載する ・採用マネージャーへの給与提案や、 候補者との交渉、Workdayでのオファープロセスの最終決定および進行 ・採用プロセスを合理化するために、ソーシング、報告、評価基準、フィードバックのために Workday および CRM システムを活用 ■同社について: ・同社は他の追随を許さない技術力と製品ラインアップを持つ売上高世界ナンバー1の半導体・ディスプレイ製造装置メーカーです。圧倒的な資金力を活かし、毎年売上高の15%近くを研究開発に投資しています。1万3300件以上の特許も保有しており、世界18ヶ国100拠点でビジネスを展開している企業です 。 ・世界トップクラス企業ならではの福利厚生や休暇も充実しており、働きやすい企業として数々の世界的なアワードを受賞しています。有給休暇の平均取得日数は13日、平均勤続年数11年と長期就業ができる環境が整っています。 変更の範囲:会社の定める業務
三重県いなべ市大安町門前
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 自動車部品, 品質管理(電気・電子・半導体) 品質保証(電気・電子・半導体)
【年間最大10万円の自己研鑽支援金有り/研究開発費国内トップクラスの5,500億円/130以上の世界初製品/国内売上トップクラスの自動車サプライヤー】 自動運転の普及、ADAS領域の開発競争が激化する中、多様化するセンサ設計・製造品質向上に向けた品質保証活動を一緒にチャレンジしてくれる仲間を募集しています。 ■業務内容: 次世代ADASセンサ・ECU及び量産品に対する下記諸活動により、品質問題の未然防止と迅速な是正処置を図り、品質目標を達成する。 加えて、多様化する設計・製造委託先の対応部署として、製造委託先の品質保証体制の構築を支援し、安全製品における品質に拘った体制構築・強化を推進する。 ■具体的には: ◎設計・製造・仕入先に渡る品質保証活動の推進センターとして、各部門との連携を図り、品質保証体制の整備・改善及び品質監査を推進する。また、製造委託先の品質保証体制の整備・改善の支援を推進することで、量産時の品質問題未然防止活動を推進する。 ◎量産品の変更管理と、品質問題に関する技術支援・納入先折衝を推進する。また、品質に関する諸情報・データを収集・解析により、設計・製造部門に対して品質向上・対策支援等の改善活動を推進する。 ■業務のやりがい・身につくスキル: ・先端半導体やセンシング技術の品質保証活動を通じて、設計・製造面の品質管理スキルが向上します ・先端ADASセンサ・ECUの量産立上げに貢献し、製品が顧客の安心・安全に寄与するやりがいがあります ・企画から量産まで、品質を軸に多岐にわたる業務を経験できます ・国内外の拠点や仕入先を利用したグローバルな品質保証活動に参加できます。 ・社内外の専門家と連携し、専門性を高める機会があります ■組織ミッションと今後の方向性: セーフティシステム品質保証部は、自動運転及び次世代ADASシステム/ECU/コンポーネントの品質保証を推進し、設計・製造部門と連携しながら不具合未然防止と再発防止に取り組んでいます。また、車載カメラやミリ波レーダ等のADASセンサを担当し、品質保証体制の改善や品質監査に高い期待が寄せられています。16名のメンバーが所属し、他社からのキャリア入社者もおり、慣習や年齢にとらわれず、自発的に能力を発揮できる組織風土があります。 変更の範囲:会社の定める業務
日本ライフライン株式会社
東京都品川区東品川
天王洲アイル駅
700万円~999万円
医療機器メーカー 医療機器卸, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) システム開発・運用(アプリ担当)
【医療機器の商社兼メーカー/東証プライム上場/社内AWS構築をお任せ/充実した福利厚生/フレックス可・年129日休など働きやすい環境】 ■職務内容: 当社の社内SEとして社内システムの構築、運用保守業務を担当していただきます。 社内システムの運用管理からスタートし、企画提案や構築業務までご担当いただきます。 ■業務詳細: ・社内各種システムの運用保守 ・会社が抱える課題に応じたシステムの企画・導入 ・外部協力会社との協働 ・社内ヘルプデスク業務 ■社内システムについて: メール、チャットの他、Salesforce、ワークフロー、SAP(販売・会計)、BI、生産管理システム等の業務システムが稼働している他、新システムの導入検討を随時行っており、直近ではAIの領域でも積極的に取り組んでおります。 ■キャリアプラン: 運用経験、ベンダー管理経験を積んでいただいた後、企画立案や、プロジェクトのリーダーとしてご活躍いただきます。 ■組織について: アプリケーション課は40代前半の責任者以下、50代が1名、30代が3名、20代が2名で構成されており、1名を除き全員中途入社者となっています。 その他、システムの運用保守の支援として社外の方も多く常駐しています。 ■働き方: 入社当初は業務習熟のため原則出社していただきますが、部門としては原則週1回のリモートワークが実施されています。 フレックス勤務も可能です。(コアタイム11時〜15時) ※過去に転勤実績はありません。 ■当社の魅力: 当社は、循環器内科・心臓血管外科領域を中心に医療機器を提供する独立系の商社でありメーカーです。メーカーと商社の両機能を追究し、国内外の医療現場に最新最適な選択肢を提供し、高付加価値を生み出すことを経営ビジョンに掲げています。国内に48の営業拠点を構える他、国内外に4つの工場があります。 変更の範囲:会社の定める業務
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 自動車部品, 自動車・自動車部品・車載製品 画像処理
【年間最大10万円の自己研鑽支援金有り/研究開発費国内トップクラスの5,500億円/130以上の世界初製品/国内売上トップクラスの自動車サプライヤー】 自動車がドライバーを理解するという新しい製品分野を築きたい、歴史に名前を残したい仲間を募集します。 ■業務内容:以下のいずれかの業務に携わっていただきます。 【画像センサ向け組込みソフト/ハードの設計開発】 ・画像処理・カメラ制御処理及びアプリの開発・回路設計・マイコン/SoC等への組込み実装 ・画像センサ制御等のソフト組込み・基本ソフト開発のプロジェクトマネジメント ・国内外OEMや開発パートナーとの折衝や共同開発 【乗員認識や状態推定のアルゴリズム開発】 ・車室内画像センサの結果を用いた乗員状態推定ロジックの開発 ・乗員状態推定ロジックの性能評価、性能評価のためのツール開発 ・法規動向、交通事故分析などをもとにした将来技術企画 ・製品の先行開発および量産製品への織込みおよびマネジメント ■開発ツール/環境: C/C++ Matlab/Simulink Python OpenCV Confluence、JIRA Gitlab、SourceTree ■業務のやりがい・身につくスキル: これまでのヒューマンエラーを検知する事で防げなかった事故を抑制する製品を開発する事で車における新しい分野のエンジニアとして成長を実感できます。人を見る製品開発における専門家になることができます。 ・人を理解する機能開発を通じて人間工学的なスキル ・システムやソフトのアーキテクチャ設計スキル ・カメラ制御、マイコン等への組込みスキル ・映像信号処理に対する知見 ・法規、アセスへの専門性を獲得 ■募集背景: 交通事故のない安全なモビリティ社会を実現するための最後の要は自動車を扱うドライバになり、ドライバのヒューマンエラーによる事故をいかに減らしていくかが高度運転支援技術が普及し始めた今日でも重要な課題になっています。我々はこのドライバのヒューマンエラーを減らすために、ドライバの不安全な状態を検知・予測する乗員監視センサをさらに高性能化・多機能化し、安全なモビリティ社会を一緒に実現して頂ける仲間を募集しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社キーウォーカー
東京都港区西新橋
御成門駅
700万円~1000万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング, IT法人営業(直販) IT法人営業(代理店)
<Webクローリング市場:国内シェアNo.1◎利用継続率99%/大手実績多数/直近3年で売上2倍、営業利益15倍、従業員数2倍という成長中企業> ▼企業概要 株式会社キーウォーカーは、Webデータ収集とAI技術を強みに、企業のデータ活用とDX推進を支援しています。国内シェアNo.1のWebスクレイピングサービス「ShtockData」をはじめ、AIを活用したソリューションで多くの企業の競争力向上に貢献し、事業を急拡大しています。 ▼職務内容 データ活用が企業の命運を左右する現代において、キーウォーカーはAIサービスを主軸に市場を牽引し、成長を続けています。この度、当社の営業組織を次のステージへと導く営業責任者候補を募集します。 当社は、ビッグデータの収集・分析・可視化をワンストップで提供するソリューションベンダーです。単に製品を販売するだけでなく、お客様の複雑な課題に対し、膨大なデータを整理・可視化し、AIを活用した未来予測を通じてビジネスを強力に推進するソリューションを提供しています。 当社の主要顧客はエンタープライズ企業であり、画一的な提案ではなく、お客様ごとのニーズに合わせた戦略的なカスタマイズ提案が求められます。 この環境で、営業戦略の立案から実行、そしてチームの育成・マネジメントまでを一貫して担当し、当社の事業成長に大きく貢献する機会を得られます。 <具体的な役割> (1)営業戦略の策定と実行 └市場動向や顧客ニーズを捉え、当社のAIソリューションを最大化する営業戦略を立案し、実行を指揮していただきます。 (2)KGI/KPIマネジメント(週次で確認) └設定されたKGI(重要目標達成指標)に基づき、ご自身で最適なKPI(重要業績評価指標)を設定し、営業活動をデータドリブンで管理し、目標達成に向けた施策をリードしていただきます。 (3)組織開発と人材育成 └営業メンバーの育成計画の策定と実行、個々の能力を最大限に引き出すためのマネジメント、そしてチーム全体のパフォーマンス向上を推進していただきます。 (4)パートナーシップ戦略の推進 └協業先との連携を強化し、インバウンドリードのさらなる拡大と新たな営業機会の創出をリードいただきます。 変更の範囲:会社の定める業務
愛知県西尾市下羽角町
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 自動車部品, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
〜世界トップクラスシェアの自動車部品メーカー・世界35ヶ国の国と地域で事業展開〜 ■募集背景: 車がエンジン車からハイブリッドや電動車に置き換わる中で、カーエアコンも形や機能が変化しています。また製造工程のCO2削減(カーボンニュートラル)や、冷媒規制、リサイクルのニーズも高まっており、工場を大きく変えていく必要があります。世界のトップシェアである我々が車の変革や環境規制に対して業界をリードし続けるためには、カーエアコンの心臓部である熱交換器の作り方も変えていかなくてはなりません。知恵を出しあい、新しい生産技術や生産システムに挑戦して、世界中へ展開する仲間を募集しています。 ■業務内容: カーエアコンのアルミ製熱交換器の製造ラインの工程開発・工程設計をお任せします。 ■業務詳細: ・部品の「塑性加工」(プレス・成形)の工程開発マネジメント、プロジェクトリード (例)高速加工や段取時間短縮による出力最大化 ・高速自動での「組立」の工程開発マネジメント、プロジェクトリード (例)不良の出ない組立工程追求、静的精度や良品条件自動監視 ・熱加工による「ろう付」接合技術開発、導入計画推進 (例)カーボンニュートラルに貢献する省エネ炉導入、及び最適条件設定 ・製品の錆やにおいを防ぐ「表面処理」の工程開発、プロジェクトリード (例)薬剤から処理条件設定の工程開発、設備開発マネジメント。 ・海外15拠点の新ライン立上げ・改善支援 (例)海外拠点の新ライン立上げを日本から遠隔支援、または現地出張による?良品条件確立、条件FIXなどの課題解決リード ■組織構成: ・熱交換器生産技術室(43名)に配属予定です。 ※在宅勤務も可能なものの生産現場での業務がメインのため毎日出勤が基本となります。 ■業務のやりがい・身につくスキル: ・塑性加工、組立、熱処理、表面処理、検査(洩れ・耐圧・寸法・外観)の技術を?巾広く身に着けてスキルアップすることができます。 ・自身が開発した加工技術、検査技術を製品・設備で量産化することがでます。 ・国内外の拠点を活用したグローバルな事業を牽引することができます。 ・社内外の専門家との連携を通じて、自身の専門性を向上させることができます。 変更の範囲:会社の定める業務
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 自動車部品, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(機械) 自動車・自動車部品
水電解装置のコアとなるセラミック製電解セルやスタック部品の設計ができる方を募集しています。 ■募集背景: 世界的な脱炭素化社会へのシフトの中で、デンソーも他社に先駆けて35年カーボンニュートラル達成を宣言しています。実現のカギとなる水素生成技術開発の為、性能・信頼性の基盤となるセラミックス機能材料・プロセス技術の進化が必須です。これらの経験・知識を有し、カーボンニュートラル社会実現に向けた製品開発に対して、野心的目標を掲げ、挑戦し、これまでの技術開発を変革していく仲間を募集しています. ■業務内容: カーボンニュートラル社会実現、及びデンソー事業拡大の主軸となる環境関連分野の製品開発に従事頂く。具体的には、SOEC(Solid Oxide Electrysis Cell、固体酸化物形水電解装置)のセルスタックの設計開発に従事して頂きます。 ■業務詳細: 以下のいずれか、または複数に携わっていただきます。 ・高温下で品質確保を実現する金属製スタックの設計開発 ・セラミック製電気化学セルの設計開発 ・量産化に向けた工程管理項目の設計開発 ・上記項目に関わる海外パートナーとの連携と推進 ■魅力: ・セラミック/金属材料、電気化学、熱流体といった様々な専門分野の人材と関わることでエンジニアとして成長できます。 ・海外企業との連携が必須で、”英語能力向上”や”異文化企業とのプロジェクト推進能力”を身に着けることができます。 ■職場紹介: 水電解装置のコア部品であるセルスタックの設計開発を早期完了させ、量産につなげていくのがミッションです。 自動車部品で培った高品質な製品開発力を活かした、水素社会への貢献を社内外から期待されています。新事業の立ち上げ・参入をしていくために、スピード感をもったプロジェクト推進に取り組んでおります。 30代(42%)、40代(31%)、50代(26%)の年齢構成となっており、若い人材が活躍している職場です。 実験やチーム議論を重視するため、出社するメンバーが多い印象ですが、ライフワークに応じて在宅と組み合わせて勤務しています。 ■当社について: グローバル展開し、研究開発に力を入れる自動車部品メーカー。社員エンゲージメントも高く、世界中で信頼される製品を提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
日本電気株式会社(NEC)
東京都品川区大井
大井町駅
650万円~999万円
システムインテグレータ 総合電機メーカー, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
学歴不問
〜上流工程・チームリードをお任せ/東証プライム上場/日本を代表する大手ICT企業/豊富な実績がありノウハウも多数・教育環境◎〜 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 証券会社向けを中心としたITシステム・サービスの開発・導入プロジェクトをご担当いただきます。 プロジェクトでは、アプリチームとインフラチームの間に位置する(広義の)アプリケーション基盤チームに所属し、主にアプリケーション実行環境の設計・構築を担当していただきます。 ・OS、ミドルウェアのパラメータ設計、設定、チューニング ・運用設計、構築、テスト(監視、ジョブ、障害時運用) ・お客様や社内外関係者との調整/折衝 ※主な利用要素:Linux、AWS、コンテナ、Oracle/PostgreSQL、ジョブスケジューラ、ファイル連携 ■同ポジションの魅力・特徴: ・客先が日本を代表する大手金融機関という事もあり、先進的な取り組み(AI,UXP,RPA,DX など)に直に触れられる機会が多く、また、関連する先進技術についての教育機会も充実しています。 ・COVID-19による悪影響も限定的であり、市場全体は活況。また、当グループは安定的に高収益を上げている組織であり、NEC内でも高い評価を得ています。 ・社会的価値の高いシステム構築の実績が豊富にあり、ノウハウが集約されています。 ■教育について ・アプリケーション基盤チームでは上記職務以外に、CI/CD環境設計・構築・運用、アプリケーションアーキテクチャ設計、アプリケーションフレームワーク開発・保守なども担当しており、能力と意欲に応じたアサインで経験値を高め、個人としてのスキルの幅を広げることができます。 ・システムの保守を担当することが比較的少ないグループのため、様々な案件を担当し新しい領域へのチャレンジができます。 ・入社後のキャリアパスはテクニカルスペシャリストとして専門性を高めるほか、プロジェクトマネジメント職などの選択肢があります。 ※キャリア希望については定期的に上司と面談があり、その他のキャリアも希望と能力特性に応じて調整可能です。また、数年後には5〜10名の部下を持つラインマネージャーへの登用機会もあります。 ・金融業務知識は不問です(入社後教育などを受講して頂きます)。
トイウェア株式会社
東京都港区芝公園
芝公園駅
600万円~999万円
ITコンサルティング, Webサービス・プロジェクトマネジャー Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
■業務内容: Fintechシステムのサーバーサイド開発をご担当いただきます。 希望とスキルに応じて、開発のみならず、上流工程(要件定義)を担当いただくことも可能です。 ・新規及び既存プロダクトの設計/開発/テスト/運用(メイン業務は設計・開発、サポートでテスト・運用を行うことがあります) ・基本設計書・詳細設計書、API仕様(Swagger)等の資料作成(アウトプット形式はExcel、Markdown、YMLなど) ・Java/Kotlin(Springboot)、Goによる実装、開発者同士でのクロスレビュー ・Junit等でのユニットテストコード作成、CI/CD環境のメンテナンス ・ウォータフォール型の開発手法をとっており、Github IssueやAsanaなどの情報共有ツールで作業や進捗の確認を実施 など ■開発環境: ・言語:Java、Kotlin、Go、Swift、JavaScript、TypeScript ・フレームワーク:SpringBoot、Vue.js、Nuxt.js ・クラウド:AWS、GCP ・DB:MySQL、postgres ・その他:Kubernetes、Docker、Fargate、CircleCI、CentOS、Elasticsearch、Firebase、Unity、JUnit ■プロジェクト例: ▽NFT ×トイウェア トイウェアは、アイドルグループのデジタルトレーディングカードを発行するcoinbook社の「NFTトレカ」構築を支援しました。 web3.jsを利用してNFTを管理するウォレット操作やトレカ販売/購入を実現するアプリケーションをお客様の新規事業をスピード感を持って実現するために、わずか3ヶ月で構築しました。 ▽AI ×トイウェア トイウェアは、AI技術を活用したホテルのダイナミックプライスシステムを開発しました。 近隣施設や競合ホテルの情報をもとに、最適な売上シナリオを実現するための予約価格を自動算出することで、プライシング業務を、従来の「勘と経験」による感覚的なものから「持続的かつ計測可能」な業務への変革を支援しました。
■業務内容: Fintechシステムのフロントエンド開発をご担当いただきます。 希望とスキルに応じて、開発のみならず、上流工程(要件定義)を担当いただくことも可能です。 ・ 新規及び既存プロダクトの設計/開発/テスト/運用(メイン業務は設計・開発、サポートでテスト・運用を行うことがあります) ・ 画面定義書等の資料作成(アウトプット形式はExcel、XDなど) ・ Vue.js(Nuxt.js)/Typescriptによる実装、開発者同士でのクロスレビュー ・ ウォータフォール型の開発手法をとっており、Github IssueやAsanaなどの情報共有ツールで作業や進捗の確認を実施 など ■開発環境: ・言語:Java、Kotlin、Go、Swift、JavaScript、TypeScript ・フレームワーク:SpringBoot、Vue.js、Nuxt.js ・クラウド:AWS、GCP ・DB:MySQL、postgres ・その他:Kubernetes、Docker、Fargate、CircleCI、CentOS、Elasticsearch、Firebase、Unity、JUnit ■プロジェクト例: トイウェアは先端ビジネスに必要となる専門的な技術と知見を活かして、 SI事業者やコンサルティングファームでありがちな「御用聞き」ではなく、事業計画〜実行までの全フェーズで、お客様のビジネスをサポートしています。 ▼NFT ×トイウェア トイウェアは、アイドルグループのデジタルトレーディングカードを発行するcoinbook社の「NFTトレカ」構築を支援しました。 web3.jsを利用してNFTを管理するウォレット操作やトレカ販売/購入を実現するアプリケーションをお客様の新規事業をスピード感を持って実現するために、わずか3ヶ月で構築しました。 ▼AI ×トイウェア トイウェアは、AI技術を活用したホテルのダイナミックプライスシステムを開発しました。 近隣施設や競合ホテルの情報をもとに、最適な売上シナリオを実現するための予約価格を自動算出することで、 プライシング業務を、従来の「勘と経験」による感覚的なものから「持続的かつ計測可能」な業務への変革を支援しました。
株式会社ディーエイチシー
東京都港区南麻布
広尾駅
800万円~999万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 化粧品, 申請(OTC・医薬部外品)
第二創業期を迎え、グローバル展開を積極的に推し進める当社にて、化粧品・健康食品の製品情報管理・海外規制対応を行うグループのリーダー候補を募集いたします。 ■業務内容: ・化粧品・健康食品の製品・原料情報などの収集と整備 ・化粧品・健康食品のグローバル規制対応 ・グローバル化粧品・健康食品関連規制情報の収集・解析、規制関連教育訓練、人材育成 ■一日の流れの一例: ・グループ内の業務進捗状況の確認 ・薬事届出・申請資料の作成 ・製品広告・表示内容の確認 ・申請・届出内容に対する当局からの照会事項への対応 ■配属部署: 品質統括グループには現在7名が在籍しています。そのうち、海外事業関連の業務を行っている人員が2名おります。現在当社では、国内のみならずUSA、中国、台湾、ASEAN等の海外での事業展開を行っており、今後さらなるグローバル事業展開を予定しているため、体制強化を図っています。残業は月平均10-20時間程度です。 ■やりがいを感じる点: 規制に適合した活動を行うことにより、社会・お客様から信頼を獲得することが目標の一つです。化粧品、医薬部外品、健康食品、医薬品等の製品の信頼性を高めることにより企業のブランド価値を高めることに貢献できます。 ■仕事の厳しさや難しいと感じる点: 自らの仕事が会社全体の信用に関わることから、責任を持って業務を遂行する必要があります。 また、法規を遵守した責任ある行動・判断を求められることから、これらに対する見識を兼ね備えていることが必要です。 ■入社後のフォロー体制: 様々な講習会・研修会への参加により知識を深めていただくとともに、 DHCの信頼性保証の基本方針や社内ルールに準じて活動できるようフォローします。 ■キャリアプラン: 業務の最新知識の習得などの自身のスキルアップはもちろんのこと、信頼性保証に関わる業務を幅広く経験し、またスタッフの育成を通して、部門を牽引できるような人材の育成を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
ITコンサルティング, ITコンサルタント(アプリ) アーキテクト
■業務内容: テックリード/開発責任者として、Fintechシステムのプロジェクトを技術面でリードいただきます。 自社で技術選定することで開発を効率化しつつ、ノウハウも蓄積します。 ・ クラウドベースのシステムアーキテクチャの設計(AWSであればどのマネージドサービスを利用するか、DBの選定や耐障害性、スケーラビリティなどの要素を踏まえて) ・ プロジェクト内の開発ルールの策定(デザインパターンや開発標準ルールの決定) ・ CI/CD環境の導入 ・ 新規及び既存プロダクトの設計/開発/テスト/運用(メイン業務は設計・開発、サポートでテスト・運用を行うことがあります) ・ 基本設計書・詳細設計書、API仕様(Swagger)等の資料作成(アウトプット形式はExcel、Markdown、YMLなど) ・ Java/Kotlin(Springboot)、Goによる実装、開発者同士でのクロスレビュー ・ Junit等でのユニットテストコード作成、CI/CD環境のメンテナンス ・ ウォータフォール型の開発手法をとっており、Github IssueやAsanaなどの情報共有ツールで作業や進捗の確認を実施 ■開発環境: ・言語:Java、Kotlin、Go、Swift、JavaScript、TypeScript ・フレームワーク:SpringBoot、Vue.js、Nuxt.js ・クラウド:AWS、GCP ・DB:MySQL、postgres ・その他:Kubernetes、Docker、Fargate、CircleCI、CentOS、Elasticsearch、Firebase、Unity、JUnit ■開発例: ◇Fintech ・取引システム ・資産管理システム ・決済アプリ ・顧客管理システム ・ウォレットアプリ ・保険申込システム など ◇エンタメ ・芸人向けコミュニティアプリ ・スポーツ向けコミュニティアプリ ・施設検索システム ・NFTサービス など ◇R&D ・画像認識システム ・VRアプリ など
NISSHA株式会社
滋賀県甲賀市水口町ひのきが丘
電子部品 医療機器メーカー, 管理会計 経営企画
〜グローバルな事業展開/世界トップクラスの技術を保有/フレックス/年休127日〜 ■職務内容: 産業資材事業部において、グローバルに展開する工場機能の経営管理、拠点間のシナジーを推進いただきます。 当社は、お客さまに近い位置で最適サプライチェーン形成のために生産拠点を置く戦略で、全世界に展開していますが、今後さらに生産拠点の機能をフルに活用すべく国境を越え拠点間シナジーの創出が必要不可欠と考えています。 そのために、各地域で任命された生産統括担当者で構成された「グローバル生産企画」※タスクフォースを設置し、主に成形拠点(アメリカ、メキシコ、ドイツ、中国、マレーシア)の地域統合を推進しています。今回の募集ポジションは、このタスクフォースの取りまとめを行う中心的な役割を担っていただくことを想定しています。 ■具体的には: ◇グローバルに展開されている工場の管理会計・経営管理 ・計数管理(業績管理、投資採算管理、各種分析・レポート) ・原価管理(原価企画、棚卸資産管理、各種分析・レポート) ◇地域統合の推進 ・生産性や連結採算の「見える化」推進 例:定期的な工場診断、経営管理指標の一元化 など ・ベストプラクティスの横展開 ・課題解決のサポート ■ポジションの特徴: これらを推進していくため、海外工場・現地のキーパーソンとの連携、「グローバル生産企画」メンバーとの定期的なミーティングを行いコミュニケーションを活性化させること、また経営層へのレポート・ディスカッションなど幅広く活躍いただきます。事業部のトップマネジメントの意思決定に関わり、視点・視野・視座を高める機会が多い職務です。 ※入社後、NISSHAインダストリーズ株式会社(産業資材事業部における生産を担うグループ会社)で、生産機能の理解を深められるようトレーニング期間を設ける予定です。今後の成長性が期待できる分野です。 ■当社について: 1929年の創業以来、印刷技術の進化を通して製品と対象市場を多様化し、事業領域を拡大する東証プライム上場のグローバルメーカー。独自技術で自動車内装や家電に使用される加飾フィルムやタブレット・ゲーム機に搭載されるタッチパネルといった製品を生み出し、「NISSHA」ブランドでグローバルな事業展開を進めています。 変更の範囲:会社の定める業務
スタンレー電気株式会社
神奈川県秦野市曽屋
900万円~1000万円
電子部品 自動車部品, 経営企画 広報
コーポレート本部 CN推進部にてカーボンニュートラルやサーキュラーエコノミーの企画立案、組織横断プロジェクトのマネジメント全般を担っていただきます。 【担当する業務】 重要な環境課題(気候変動対策と資源循環対応のプロジェクト)に対し、さまざまなステークホルダー(社外では顧客、取引先、投資家、業界団体、社内では経営、工場、技術、調達など)とコミュニケーションを取りながら、社会の動きや要求をまとめ、会社としてやるべきことを明確にしていきます。その上で、社外に対する発信し、各関係部門の実行施策に落とし込む一連のプロセスを実行し、推進をリードする役割を担っていただきます。 【仕事の魅力および職場環境】 誰も経験したことがない未知の領域の仕事になるため、自ら道を作るタイプの業務です。熱意のある仲間が集い、実行力を発揮できることが最大の魅力です。職場または職場を超えてチームで活動する仕事ですので、補完し助け合いながら目的に向かって進めています。 【入社後の中長期的なキャリアパス】 当社の外部環境、内部環境の理解を深めていただき、将来的にはCN推進課の課長、またはCE推進課の課長への登用を予定しています。 専門性が高く、ステークホルダーが数多く存在し、会社経営に直結したポジションですので、将来は重要なサステナビリティ人材として経営層へのステップアップが目指せます。 【働き方について】 フレックスタイム制あり 外出や出張については、国内生産拠点での打ち合わせや顧客訪問などがあり、頻度はコンスタントではないものの、月に1回〜2回ほどの機会があります。 【配属部門の概要】 CN推進部は、企業活動における環境価値創造をリードする役割として、CN推進課、CE推進課、環境管理課の3つの課で構成し、23名で運営しています。CN推進課は、カーボンニュートラルに関わる分析業務、企画立案、全社活動推進のリードを行っています。CE推進課は、今年度より立ち上げた課で、サーキュラーエコノミーに関わる企画立案、全社活動推進のリードを行います。環境管理課は、環境マネジメントシステムおよび製品含有化学物質の管理、運営を行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
クラフト株式会社
東京都千代田区大手町JAビル(6階)
調剤薬局・ドラッグストア ドラッグストア・調剤薬局, 経営企画 店長 エリアマネジャー・スーパーバイザー
【7〜10店舗ほど担当/ブロックマネージャー、統括マネージャーへのキャリアあり/業界経験不問◎飲食や小売業でのご経験が活かせる】 ■職務概要: 担当エリアの調剤薬局店舗のマネジメントや、店舗の売上拡大に関する業務をお任せします。 ※基本的に配属店舗がないため、担当の薬局があるエリアにて直行直帰となります。 ■詳細業務: 【店舗マネジメント】 <担当規模> ・担当店舗数:担当エリア内・7〜10店舗ほど ・1店舗あたりのスタッフ数:数名〜50名(平均各店舗20〜30名) ※それぞれの店舗に、薬局長、薬剤師、医療事務スタッフが在籍しています。 <業務内容> ・担当店舗のヒト・モノ・カネ管理 └担当店舗の運営管理 └各店舗ごとのシフトは、薬局長が作成しますが、近隣店舗からヘルプが必要な場合は、エリアマネージャーがスタッフの調整を行います。 └社員やパート・アルバイトスタッフからの相談対応、働きやすい環境づくり 【売上拡大に関する業務】 ・各薬局の近隣にある医療機関を中心として、院長や医師などステークスホルダーとの関係構築 ・OTC(一般用医薬品)などの販売促進業務 ■入社後のフォロー体制: ・医療業界でのご経験がない場合は、入社後3〜6か月をかけて調剤薬局のビジネスを学んでいただきます。 ※店舗での医療事務作業などを経験し、専門知識などを身につけていただきます。 ★異業界からの入社実績あり。即戦力として活躍いただいております。 ■働き方: ・年間休日:126日 ※基本的に日曜、祝日は休み ・出張は基本なし(発生する場合も1泊2日程度) ■キャリアパス(モデル年収): ・エリアマネージャー(7〜10店舗程の統括):年収645万円〜 ・ブロックマネージャー(40〜50店舗程の統括):年収800万円程 ・部の統括マネージャー:年収800万円以上 ※各3〜5年でキャリアアップする想定 ■当社について: 全国に展開する調剤薬局で、全国に833店舗、業界第3位の店舗数(ドラッグマガジン2024年7月号)を誇ります。売上高約1500億円、営業利益約80億(2023年3月期)、営業利益率も業界大手と比較してもトップクラスの高い水準です。質の高い医療と地域に根差す薬局づくりを目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
群馬県前橋市荒牧町
富士フイルム株式会社
埼玉県さいたま市北区植竹町
機能性化学(有機・高分子) 医療機器メーカー, IT戦略・システム企画担当 データサイエンティスト・エンジニアリング
【東証プライム上場/売上高3兆円規模/高い技術力でグローバルに展開/健康経営銘柄選出/年休125日/フレックス制・週2日リモート可/良好な就業環境◎】 ◆職務内容: 当社が展開する高性能デジタルカメラ「X/GFXシリーズ」やインスタントカメラ「INSTAX」、プリンティングサービス「Year Album」等のスマホアプリ/オンラインサービスに向けた、主に画像・動画を対象としたAI領域のプロジェクト推進および研究開発を担当していただきます。 <具体的には> ・商品化開発に向けた、AI領域の提案・要件定義 (商品企画担当者やアプリ/サービス開発担当者と連携) ・開発方針の策定、データ整備、モデル試作・評価、およびAPI設計・開発 (グループ内外の協力会社を含む体制でのプロジェクト推進、または自身で実施) 当社イメージングソリューション事業部では、デジタル映像技術とオプトメカトロニクス、材料技術を融合し、撮影デバイスからプリントソリューションまで幅広いイメージング製品・サービスをラインナップしています。ビジネスはグローバルに展開しており、豊かな映像文化の発展に貢献しています。 今後スマートデバイスやクラウドコンピューティングが進化していく中で、当事業部の持つアセットを活かした、革新的な製品・サービスの開発を加速すべく、AIエンジニアを増員募集します。 ◆本ポジションの魅力: ・BtoC市場が対象であり、顧客反応をダイレクトに確認することができる ・事業方針としてソフトウェア開発に力を入れており、新規アプリ/サービスの開発案件が多く、商品化の最前線で活躍できる ・新しい映像体験を生み出すための最新技術導入に積極的であり、アイディアを商品企画に反映し易い ・全世界が担当範囲となるため、スケールが非常に大きいビジネスにチャレンジできる ◆同社の魅力: 同社は「ヘルスケア」「エレクトロニクス」「ビジネスイノベーション」「イメージング」の4セグメントを軸に、先進・独自の技術をもって、最高品質の商品やサービスを提供することにより「事業を通じた社会課題の解決」に取り組み、サステナブル社会の実現に貢献しております。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ