46566 件
株式会社ガラパゴス
東京都千代田区神田神保町
神保町駅
600万円~1000万円
-
システムインテグレータ Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作), IT法人営業(直販) 事業企画・新規事業開発
学歴不問
【IT・Web営業経験歓迎/営業から事業開発セールスへキャリアアップ/エンプラ向けDXコンサル&AIプロダクト開発/全国フルリモート・フレックス】 ■業務内容 ・大手企業〜メガベンチャー向けのマーケティングDXソリューションの新規開拓営業 ・自社AIプロダクト(エアマケ など)を活用した最適な解決策のプランニング・提案 ・新規事業拡大に向けた営業戦略の立案・実行、および事業開発への貢献 ◆顧客イメージ: ・顧客層:年数十億円規模 のマーケ予算をもつ大手企業〜メガベンチャー向け ・カウンターパート: マーケティング部門の現場責任者、または、DX推進担当者 ・リードタイム: 提案から契約まで約2-3ヶ月(案件による) ◆自社プロダクト/サービス: (1)エアマケ:広告企画〜分析までワンストップで行う特化型生成AIツール (2)AIR Design:AI活用とデータドリブンによりマーケティング課題を解決するサービス (3)Adyton:LLMから画像生成AIまで、各種生成AIを遅延無くハンドリングできるインフラとしてのルーター機能 【このポジションの魅力】 ◆営業から事業開発セールスへキャリアアップできる! これまで営業で培われた本質的な課題解決力をプロダクトの改善や価値向上に活かし、開発チームと密に連携しながら事業開発に携われるポジションです。 ◆失敗を恐れず、圧倒的なスピードで成長できる! 社長の「ビビるな、はみだせ」という精神が根付いているため、それぞれがオーナーシップを持ち、失敗を恐れず、既存の枠を超えて挑戦し続けることができる環境です。 執行役員直下のポジションのため、アイデアをスピーディーに実行に移せます。 ◆最先端の生成AI技術やデータプラットフォームを習得できる 顧客の課題解決のために、技術的な知識を積極的に習得し、プロダクトの可能性を最大限に引き出す提案を行うことで、営業としての市場価値を飛躍的に高められます。 【働き方について】 本質を徹底的に追求し、ヒトにしか生み出せない価値を探求しています。 そのパフォーマンスを最大化するための環境や制度作りの一環として、「フルリモート勤務」を導入しており、現在9割以上のメンバーが全国からリモートで勤務をしています。 変更の範囲:会社が定める業務
株式会社インフォマティクス
神奈川県川崎市幸区大宮町
600万円~999万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), ITコンサルタント(アプリ) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
〜リモート相談OK!オリックス100%出資/自社独自開発のGISソフトウェア(空間情報システムのパイオニア)/第二創業期の改革フェーズ/フレックス&リモート相談OKで働きやすい環境/住宅手当・家族手当有〜 ■ミッション: ◇官公庁・自治体・社会インフラ企業向けに、GIS(地理情報システム)分野の自社製品におけるITコンサルタント&プロジェクトマネジメントをお任せいたします。 ◇顧客の要求を分析し、解決策を提案、受託した開発案件をプロジェクトリーダーとして牽引します。 ■具体的な業務内容: ◇地方自治体の行政業務を支援するためのGISシステム導入・コンサルティング業務 ◇顧客との仕様協議・社内開発担当者との調整 ◇GISデータモデル設計 ◇プロジェクト管理全般(スケジュール管理、タスク管理等) ■当ポジションの魅力: 【最上流工程から自治体のDXを支援】 提案段階から案件に関わることが出来、顧客への提案が出来る環境です。プライム案件中心で、上流から下流まで一貫した開発を行っています。最上流の工程から案件に関わることで、エンジニアとしてより上位の経験を積むことが出来ます。また、自社プロダクトをベースとしたシステム開発のため自社内での開発が可能です。 【ワークライフバランス◎】 ・実働7.5時間/月平均残業時間20H程度/週1日以上の出勤での在宅勤務が可能/フリーアドレス・フレックスにより、働く場所と時間の融通が利きます。女性管理職活躍しており、出産後に復職する女性社員も多い環境です。 【社会貢献をダイレクトに実感】 官公庁・自治体・社会インフラ系企業等の公共性の高い顧客が多くいらっしゃいます。案件を通じて社会貢献性を実感しやすい環境です。扱うGIS分野は私たちの生活に必要不可欠な存在で、社会インフラ/ビジネス/オートモーティブ/製造・建築/気象予測/危機管理/保健医療/天然資源/行政/教育/エンターテインメント等、様々な分野で活用されています。 【安定した経営基盤】 ◇オリックス100%出資・官公庁や自治体をコア・クライアントとしているため、取引基盤は盤石で、創業以来42期連続で黒字経営の実現が出来ています。 変更の範囲:会社の定める業務
クオリカ株式会社
東京都新宿区西新宿(次のビルを除く)
都庁前駅
700万円~899万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
【TISインテックグループ/福利厚生充実/平均残業月16.1h/日本を代表する企業との取引実績多数】 ■業務内容: 流通業向け自社パッケージ開発のPMO(要件定義〜システムテストまでの全工程)をお任せします。 ■業務詳細: 本ポジションは事務的なPM補佐ではなく、以下のような業務においてPMをリードする形でプロジェクト推進の支援をお任せいたします。 ・プロジェクト計画や開発プロセスの分析および改善提案 ・進捗・課題・品質・要員・コストの管理 ・ステークホルダーとの交渉・調整 <ミッション> ・流通業の顧客に対し業種ソリューションの導入・開発。お客様アカウントSE部門 ・提案〜上流〜製造〜テスト〜リリースまで一貫してプロジェクト管理を推進(製造はオフショア中心) ■就業環境: ・リモートワーク実施状況(平均出社率):70% →本人希望を尊重しており週3回程度の出社が一般的 ・部門平均残業時間:20時間/月 ・全社平均残業時間 16.1時間/月 ※2024年度 ・有休取得率 71.9% ※2024年度 ・平均年齢 41.3歳 ※2025年4月時点 ・認定:くるみん、えるぼし、健康経営優良法人 等 ■当社について: 国内、世界トップクラスの建設機械メーカーであるコマツの情報システム部門から独立したSIerです。平均勤続年数10年以上、退職金/住宅補助制度(支給基準は同社規定による)/時短勤務制度など福利厚生が充実しており、長期安定的に就業できる環境が整っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ザイマックスデジタル
東京都港区赤坂(次のビルを除く)
赤坂(東京)駅
650万円~1000万円
不動産管理, システム開発・運用(アプリ担当) IT戦略・システム企画担当
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜売上高1100億円超の業界最大規模のザイマックスグループ/グループ全体の事業創出・成長にIT領域から携わるポジション/上流工程/平均残業20h程度/フルフレックス制・週3程度リモート可〜 ■業務内容: 2024年4月1日にザイマックスグループのIT部門を発展的に分社化した当社にてグループ事業の創出・成長を目的に、IT領域でのプロジェクトを推進いただきます。IT技術力を活かしつつ、事業サイドと連携して戦略立案から企画・実行まで事業全体に関与します。 ■業務詳細: ・事業の変革・課題解決のためのシステム企画・設計・運用 ・事業変革、DX推進の企画、立案 ・要求整理、要件定義、画面・UI/UX設計、ロジック・制御方法検討、データベース設計、システム受入テスト、サービス・ベンダー選定、設定・環境構築 ・運用設計、実際の運用・保守フェーズの担当 ・スケジュール管理、コスト調整、チーム・ベンダーの管理 ※担当業務は、経験・スキルを考慮して決定 ■業務の魅力: ・グループの事業(例:不動産総合サービス、ZXY、ホテル 等)に役立てるよう考え、提案して実装する役割を中心的な存在として取り組むことができる ・新規事業の立ち上げなどをITを使って推進し、事業担当と近い立ち位置で事業の成功を共に味わえる ・企画・開発だけではなく、実際の運用フェーズにも携わり、成果を実感しながら業務に取り組むことが可能 事例:https://digital.xymax.co.jp/challenges/index.html ■組織構成: 社員92名、男女比約6:4、平均年齢は20代後半、全体の3-4割は中途入社の組織です。ザイマックスデジタルの代表取締役、部長も中途入社で新卒と中途の区別なく働きやすい環境です。DX推進の重要性を経営層がしっかりと理解し、デジタル推進に積極的な、やりがいを持って働ける環境です。 ■同社の安定性: 全国の不動産(オフィス、商業、店舗など)を管理しており、毎月安定的に管理手数料が入る、ストックビジネスです。不動産は建てた後の『管理』が非常に重要となっており、不動産価値が下がらないように工夫していくことが求められています。長い建物だと数十年と管理が必要になるため、不動産の中でも安定的なビジネスモデルを展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
オムロンフィールドエンジニアリング株式会社
東京都目黒区三田
600万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など) 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット ロボット(作業用ロボット・パワードスーツなど)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【要件定義から立ち上げまで携われる/東証プライム上場のオムロン株式会社の100%子会社/残業月22時間/年休125日/手当充実】 ■採用背景: 製造業における労働力不足は顕著であり、省人化のためにロボット活用が進んでいます。 当社ではロボットSIerとしての事業を拡大しており、ロボットエンジニアリングの体制強化のため、アプリケーション開発ができる技術者を求めています。 ■職務内容: 顧客課題の解決に向けた、メーカーや種類を問わないロボットシステムの設計・開発業務をお任せいたします。 ■開発言語:顧客によって合わせて進めるのでメイン言語は特になく、C、C++、Pythonなどを使用。 ※上流工程の場合は使用しないため、何かしらの開発言語を使ったことがあれば可 ■業務の魅力: ロボットという半完成品を用いた自由度の高いシステムの設計・開発に携わることが出来ます。 顧客課題の解決を目指して要件定義から立ち上げまで一気通貫で経験することができ、スキルアップに繋げられます。 ■組織構成: ロボットSEは15名程度で、30歳前後および50歳前後が多めです。 ■教育体制: 当社では、全社員を対象にCSR、法令、ISO、安全衛生、財務などの教育を実施しており、さらに階層別研修や職掌別研修など幅広い教育体制を整えています。 また、商品研修、技術研修、ビジネススキル研修、IT技能などの外部研修を年間を通じて計画的に実施しています。 SE業務に関しては、OJTを中心にサブSEとして1年程度経験して独り立ちを目指して頂きます。 ※案件により立ち上げ納入3週間〜1か月程度の出張がございます。 変更の範囲:会社の定める業務
キヤノンITソリューションズ株式会社
東京都港区港南(次のビルを除く)
高輪ゲートウェイ駅
700万円~999万円
システムインテグレータ, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【キヤノングループ最大のSI企業の当社にて、顧客向けのWebアプリケーションのプロジェクトマネジメントを担当いただきます】 ◆チームリーダーやPL経験を活かしてPMへのキャリアアップ可能 ◆金融業界の業務システムや情報系システムをご担当いただきます ◆必要な知識やスキルを習得する「階層別教育」などの研修制度充実 ◆キヤノンGのIT中核企業、ホワイト500(2023)にも選出されています ◆ノー残業デーあり、所定労働7.5h、平均残業20時間程度、在宅勤務可 業務系システム・情報系システムの案件に配属予定です。プライム案件が多く、自身のチームリーダやPL経験を生かしながらPMへステップアップが可能です。 【案件】 ■銀行(メガバンク・信託銀行)向け業務システム(市場系、情報系、勘定系、決済系システム等) ■証券会社向け業務システム ■生損保会社向け業務システム ■クレジットカード会社向け業務システム ■リース会社向け業務システム 【使用言語】Java、.NET、C#、Javascriptなどのオープン系言語 従事すべき業務の変更の範囲 :「当社業務全般」 【魅力:スキルアップ支援】 今後は更にマネジメントを担う社員比率向上を目指しており、最速で4年目から10人月程度の案件のPLを任せる等、年次の浅い社員でもマネジメントに挑戦できる機会をつくっています。組織内でも「育成」に重点を置いており、上長のフォローアップ強化や外部研修受講促進を実施しています。 【働き方】 在宅勤務あり ※週2回(水・金)はノー残業デーあり。 ※全社ルールで週1回以上の出社がマストとなりますが、在宅頻度は配属ポジションによって異なります。※全社平均残業時間20時間程度/月、所定労働時間は7.5h 変更の範囲:会社の定める業務
東亜建設工業株式会社
東京都新宿区西新宿新宿パークタワー(31階)
650万円~999万円
設計事務所 ゼネコン, 土木施工管理(橋梁) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
〜レインボーブリッジも手掛けた国内屈指のマリコン企業/海洋土木を強みに海外展開を加速/働き方改革を積極推進〜 ■業務概要: 港湾施設・防波堤・海底トンネルなどの土木施工管理業務をお任せします。売り上げの3/4が港湾関係のお仕事です。工種ごとの分業ではなく、現場をトータル的に管理いただける立ち位置でのお仕事となります。キャリアパスとしては所長を目指していただく想定です。 ■業務詳細: ・現場における品質管理・工程管理・原価管理・安全環境 ・社内外資料作成 ・資機材発注 ・発注者(国・地方自治体、民間(ガス電力会社など)や設計事務所の対応 ※平均工期は物件規模によりますが1年間〜2年間です。 ※顧客折衝は営業職が担当、事務作業は事務職が担当するので施工管理に集中できる環境です。 ※1現場3〜4名で担当 ※1人1案件を担当し現場の掛け持ちはございません。 ■当社の強み: (1)国内屈指のマリコン 海洋土木は浚渫船などの特殊作業船を必要とすることから、いわゆる陸上での建設工事を手掛ける大手ゼネコンが容易には参入できない高い専門性を必要とします。当社は創業当初より海洋土木分野に注力し、豊富な案件実績を積み重ねてきました。直近ではバングラデッシュで734憶円規模の港湾工事を受注するなど、積極的に海外展開も行っています。 (2)技術革新 技術開発センターに下支えされている高い技術力がございます。直近ではプレキャスト工法による品質管理とICT技術による施工管理によって、2か月の工期短縮、施工人員の5割削減をするなど技術革新を推進しています。 ■働き方: ・外部コンサル協力のもと、職場ごとの働き方改革を実施しています。土日祝休み、長期休暇ありなど建設業界トップクラスの働きやすさです。 ・労働時間をPCのログで徹底的に管理しており、各職場の残業平均は30時間程となっています。 ・寮社宅制度、住宅手当制度、男性育休(取得率90.2%)単身赴任者帰省旅費制度など、子育て世代が働きやすい制度が充実しています。 ■当社について: 海洋土木のパイオニアとして100年以上の歴史を持つ当社ですが、現在は陸上土木・建築部門も拡大し、総合建設業としての地位を確立しています。
株式会社ナカノフドー建設
東京都千代田区九段北
ゼネコン, 設備施工管理(電気) 設備施工管理(空調・衛生設備)
■業務概要: 当社での設備瀬設計/積算/施工監理業務をご担当頂きます。 ※施工監理業務は外勤と内勤半々程度の割合です ■業務内容: 設計・施工案件の空調換気設備、給排水衛生設備、電気設備の設計/積算/ 施工監理をお任せします。 【具体的には】 ・工事原価積算 ・見積書の作成 ・協力業者との連携 ・工事内容確認 ・品質管理 ・機器や配管の図面配置 など ※施工監理業務は外勤内勤半々程度、積算業務・設計業務は内勤となります。 ■同社について: 同社はマンション、工場、教育施設、医療施設などで多種多様な実績を持つ総合建設企業です。 ◇グローバルに活躍できる環境あり: 1970年代には海外建築事業をスタートさせ、グローバルにも発展しております。売上の約3〜4割が海外建設となるため、ゆくゆくは海外建設にも携われるチャンスもございます。 ◇充実した研修制度で成長できる: 年齢や階層に応じた研修制度が充実しております。資格支援制度もあり、社員ひとりひとりのスキルアップを後押ししています。 ◇長期的に働ける環境: 有給取得率も平均11.0日、全社平均残業時間20.6時間、平均勤続年数17.5年と長期的に働くことができる環境です。土日出勤の場合も代休を取得いただきます。 ◇女性の活躍推進企業: 同社では、性別を問わず社員一人ひとりが生き生きと働ける職場環境を目指し、作業現場に女性用のトイレや更衣室・洗面化粧台・休憩スペースの設置や、女性社員の情報共有・意見交換を目的とした座談会など、様々な取り組みを行っております。女性所長も誕生しており、女性が活躍出来る環境を目指しています。 ◇幅広い施工実績: 国会議事堂や日枝神社、浅草寺などの日本を代表する歴史的建造物だけではなく、地域に密着した人気のショッピングセンター、海外事業においては、1970年代にシンガポール、アルジェリアでの建設技術協力からスタートし、ホテルや商業施設の建設・開発プロジェクトなどを手掛けてきました。 変更の範囲:会社の定める業務
マイクロトラック・ベル株式会社
大阪府大阪市住之江区南港東
南港口駅
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 石油化学, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(機械) 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校卒以上
【国内・海外ともに高い市場シェアを誇るグローバル企業/右肩上がりで安定成長/完全週休2日制/年間休日123日/福利厚生充実】 ■職務内容: 当社が扱うガス吸着評価装置(粉を詳細に分析する機器で、環境問題改善など様々な産業分野で活躍)の開発および品質向上を行う技術職を募集します。 ■職務詳細: 同社装置の開発および品質向上にかかわる以下の業務を担っていただきます。 【具体的な仕事内容】 ◆新規分析装置の開発および要素技術開発(基礎実験およびデーターまとめ含む) ◆ガス分析装置開発のプロジェクトマネージメント ◆既存分析装置の品質向上 ◆カスタム装置の製作 ◆設計情報の整備 ■ 求める人物像 ◆ チームリーダーとしてチームやプロジェクトを目標達成に向けてマネジメントした経験がある方 ◆ 幅広い業務と変化に柔軟でオープンな姿勢の方 ◆ 率直なコミュニケーションを受け入れ、フィードバックを肯定的に受け入れ、改善につなげられる方 ◆ 自ら考え動いて自発的に業務を遂行できるセルフモチベーター ◆ 問題や壁に当たっても情熱をもって乗り越える熱意のある方 ◆ 詳細に注意を払いながら、最終目標を見据えて業務スケジュールを管理できる方 ■「マイクロトラック・ベル」の特徴: 同社は独自のレーザー技術とガス吸着技術を用いた粉粒体計測機器の開発・製造・販売・サービスを行う粉粒体総合分析メーカーです。1978年より粉粒体に関わる分析技術を開発し、お客様の問題解決に役立てる商品を製造・販売してきました。分析機器の性能・品質の改善はもちろん、継続的なユーザビリティの向上を行ない、国内トップクラスのシェアの安定した顧客基盤を築き上げることができました。粉粒体や多孔体は、電子部品・自動車・医薬・環境・エネルギー分野などさまざまな産業分野で利用され、その用途は拡大し続けています。我々はこのような産業の元となる材料物性を誰でも簡単に精度よく評価できる製品提供を目指しています。国立大学、財団法人、産業技術総合研究所などの学術研究機関や、製薬・自動車メーカーなど、広い分野に製品を提供し、高い評価を頂いています 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社インターネットインフィニティー
東京都千代田区二番町
700万円~1000万円
福祉・介護関連サービス Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), Web系ソリューション営業 Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど)
【業務概要】 日本最大級の介護専門サイト「ケアマネジメント・オンライン」の情報基盤を活用し、企業向けにシルバーマーケティング支援や仕事と介護の両立支援を展開している部門でマネジメント業務を担って頂きます。 【業務説明】 当該部門は今後インターネットインフィニティーが新しい事業の柱として育成していくDXソリューション事業の中核部門であり、既存事業の業績管理、課題解決のほか、DXソリューション事業の戦略策定にも携わって頂き、3〜5年後には執行役員として、グループ経営に目配りしながら事業運営全般に関わって頂くことを想定しています。2040年問題を始めとする介護業界で発生する様々な社会的課題を踏まえ、グループのリソースを活用しながら新しい発想で事業を創出していく創造力と、自らハンズオンして組織を導いて行けるリーダーシップを兼ね備えた方を募集しています。 【業務の魅力】 弊社は、「健康な未来」を経営理念に掲げ、各事業部門・グループ会社を通じて介護関連事業を中心としたヘルスケアサービスを提供している東京証券取引所 グロース市場(証券コード:6545)上場企業です。ご担当頂く業務は、我が国が直面する超高齢社会における課題解決に真正面から取り組むことができる社会的意義が大きい仕事です。また、職場の風通しがよく、自由闊達に意見を主張しあえる会社です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社STYZ
東京都渋谷区千駄ヶ谷
千駄ケ谷駅
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), UI・UXデザイナー
【5,000以上のNPO・NGOとのつながり◎/企業や社会課題の解決に貢献◎/2024グッドデザイン賞受賞◎】 ■職務内容:CULUMUでは、社会課題の本質に向き合い、サービス体験の価値を最大化するUI/UXデザイナーを募集しています。業務システムやWebサービスなど多様なプロジェクトにおいて、体験設計・UI構築だけでなく、コンセプト設計やチームマネジメントまで幅広く担っていただきます。ユーザー視点に立ち、クライアントの業務や文脈を深く理解したうえで、プロジェクトをリードしながら本質的な価値を共創できる方を歓迎します。 ■お任せしたいこと: ・複雑な業務や文脈を咀嚼し、システム全体を見渡したUX/UI設計 ・ユーザーや現場の声を反映した、体験価値の構築 ・クライアントとの対話を通じたプロジェクトの進行・品質のリード ・課題解決のための、ストーリーのあるデザイン提案 ・チームメンバーへの知見共有や、ナレッジの仕組み化 ・社会性の高いテーマへの取り組みと、その実践の発信 ■職務詳細: ・情報設計、画面設計、プロトタイピング、ユーザビリティテストの実施 ・Figmaなどを用いたUIデザインの実装と改善 ・クライアントの事業理解を踏まえた体験設計 ・多様なユーザーに配慮したインクルーシブな設計の実践 ・ワークショップやヒアリングを通じた共創型プロジェクトの運営 ■実績プロジェクトの特徴: ・現場や生活者の声を起点とした共創プロジェクトが中心 ・製造業や自治体など、社会基盤を支える領域に多数関与 ・不確実で複雑な課題を、対話と検証で少しずつほどいていくアプローチ ・一つひとつの改善が、誰かの「使える」に直結する設計 ■使用ツール・開発環境: ・プロトタイピングツール(Figma) ・コミュニケーションツール(Slack、Zoom、Notion、FigJam など) ■組織構成:デザインチームは役員を除き10名が所属しています。 ■当社について:非営利セクターを中心に新しく資金流入を促す『ドネーションプラットフォーム事業』、企業課題と社会課題の解決を共に目指す『インクルーシブデザイン&エンジニアリング事業』。2つの事業を通じて、STYZが企業、NPO、個人との媒介となり、課題解決の促進を行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
オークマ株式会社
愛知県丹羽郡大口町下小口
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 内部統制 法務
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜年間休日124日/月平均残業15〜20時間/新設法務部〜 ■業務内容 契約書の作成・審査・交渉支援、コンプライアンス推進、研修の企画、実行をメインとして、法務業務全般に関わって頂きます。 ◇必ず任せたい仕事 ・契約書の作成・審査・交渉支援(和文・英文) ・社内各部門からの法務相談対応(国内外案件含む) ・若手法務メンバーの育成・指導・業務マネジメント ・コンプライアンス推進活動、社内研修等の企画・実行 ・内部通報対応事務局の運営 ◇できれば任せたい仕事 ・海外子会社や海外取引に関する法務支援 ・M&A、事業提携等のプロジェクト支援 ■将来的なキャリア 法務部のリーダー、ゆくゆくは課長として法務/コンプライアンス業務とチームのマネジメントをお任せしたいと考えています。 ■魅力 現在は法務部の創成期であり、やるべきことを考え、優先度の高いところから取り組みながら、オークマの法務を作り上げる楽しさがあります。 ■組織構成 部長含め、5名の組織です(60代部長、30代男性、女性、20代女性2名)。 法務は、24年1月に総務部から独立した若い組織です。大手の安定した経営基盤の中で、部の運営や仕事の進め方について、チーム内で相談しながら、和気あいあいとした雰囲気で意欲的に仕事に取り組めます。 ■当社の魅力 ・世界有数の工作機械メーカーとして、革新と品質を追求し続けています。高精度な切削機械や自動化ソリューションを提供し、多様な産業分野での生産性向上に貢献しています。 ・工作機械市場は大きな変革期を迎えており、製品提案からサービス、ソリューション提案へと進化しています。 ・中期経営計画では、持続可能な成長とデジタルトランスフォーメーションを推進し、次世代の製造業をリードすることを目指しています。特にデジタル技術の導入により、スマートファクトリーの実現を目指し、生産の効率化と柔軟性を高めています。 ・また、グローバル市場での競争力を高めるために、研究開発や人材育成にも注力しています。オークマは顧客のニーズに迅速かつ的確に応えるためのカスタマーサポート体制も充実しており、顧客との信頼関係を重視し、長期的なパートナーシップを築くことを大切にしています。安定した地盤のもとで成長したい方に最適な環境を提供します。 変更の範囲:会社の定める業務
DAIKOXTECH株式会社(旧大興電子通信株式会社)
愛知県名古屋市中区錦
久屋大通駅
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), サーバーエンジニア(設計構築) 運用・監視・保守
■□スタンダード上場/ご家庭との両立可能/「富士通」「大和証券G」「オービック」を主要株主とする安定企業/実働7.0時間/残業月10〜20時間程度■□ ■業務内容: 当社は、世界をリードする自動車メーカー様のITインフラを支えるという重要な任務を担っています。自動車メーカー様のビジネス要件に応じて、サーバー、ネットワーク、クラウドサービスなど多岐にわたる技術要素を駆使し、最適なITインフラを設計・構築します。 各プロジェクトごとにプロジェクトチームを結成し、経験や能力に応じて参画していただきます。リーダーとして参画するプロジェクトでは、実務責任者としてインフラパートナー企業様や社内関連部署に対しマネジメント業務を担当します。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■組織構成: 社員 4名、パートナー 約30名 ■ポジション魅力: 配属先の部署では社員とインフラパートナーを合わせると30名以上の経験豊富な技術者が勤務しており、相互スキルアップ連携(教え合い、助け合い)によるインフラ設計技術、構築技術、維持マニュアルの整備といったインフラに関する全般的なスキル向上が可能です。 特筆すべきは、自動車メーカー様向けのインフラ構築案件を経験できる点です。大手企業の高度なインフラ要求に対応することで、あなたの技術力を更に磨くことができます。 また、お客様や他ベンダーとのコミュニケーションにおいても、レベルに応じてベテランメンバーが付き添うため、安心してスキルアップできる環境が整っています。 ■役割・期待値・想定キャリアパス: お客様先に常駐し、サーバーの構築、移行、サポート部隊への引継ぎ業務を担当していただきます。将来的にはグループリーダーとして、構築移行プロジェクトの立ち上げからその推進までを企画し、チームをリードする役割も担っていただきます。 また、お客様との折衝も重要な業務の一部です。具体的には、価格や体制に関する交渉、進捗報告などを通じて、お客様のニーズに的確に応えながら、プロジェクトの円滑な進行を図っていただきます。 変更の範囲:本文参照
川崎重工業株式会社
兵庫県神戸市西区櫨谷町松本
建設機械・その他輸送機器 重工業・造船, 工作機械・産業機械・ロボット 半導体製造装置
【2026年で設立130周年/産業用ロボットのパイオニア/年休125日/フレックス有/福利厚生充実】 ■仕事内容: 半導体製造用クリーンロボット機械本体の開発・設計業務をご担当いただきます。 ■具体的には: ・半導体ウエハー搬送、ハンドリングなどに使用されるマニュピレータ機構部の設計開発 ・機械要素(減速機、サーボモータ等)の選定、評価、取引先との技術折衝 ・開発製品の性能・耐久性などの評価業務 ・顧客との仕様協議等の折衝 ・開発チームのマネジメント など ■ポイント: ・業界トップシェアクラスを誇るカワサキクリーンロボットの機械系開発・設計技術者として、広く社会貢献できる環境があります。 ・世界中で注目されているロボット・半導体の分野に携わることができ、メカ開発技術者として大きな財産となる経験を積むことが可能です。 ■ロボットディビジョンについて: ◇川崎重工は昭和44年(1969年)に国産初の産業用ロボットの生産を開始しました。以来、リーディング・メーカとして自動車産業を初め国内外の産業の発展に貢献してきました。その50年の歴史で培った技術と経験を基に、常に高品質・高性能のロボット及び、付加価値の高いソリューションやサービスを世界中のお客様に提供しています。 ◇自動化や省力化、生産性や品質の向上、作業環境改善など、お客様のニーズに対して、必要とされるソリューションをSimple&Friendlyに提案することを心がけています。 ◇ロボットディビジョンでは、産業用ロボットメーカーのパイオニアとして、自動車業界や電機・電子業界をはじめとするさまざまな業界向けに、溶接、組立・ハンドリング、塗装、パレタイズ用など多数のカワサキロボットを供給しています。 変更の範囲:会社の定める業務
コアテクノロジー株式会社
埼玉県入間市木蓮寺
1000万円~
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型, 経営幹部・CxO 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
【定年後も賞与あり!待遇変わらず働けます/太陽電池向け成膜装置の開発/急成長中グローバル企業】 ■業務内容: 成膜装置の設計開発をおこなう技術部門全体の統括責任者を担当いただきます。 ■具体的には: ◎技術部門全体の組織改革 ◎技術部門全体の統括、管理 ◎技術戦略の策定、実施 ◎新技術の研究開発 ◎プロジェクトチームづくり、プロジェクト全体の管理 ■当社の特徴: 【1】エネルギー事業に貢献:真空装置は国内外に多くの納入実績があります。 太陽電池市場では、トップクラスの太陽電池メーカーに納入しています。 【2】自社にて研究開発:クライアントの開発プロジェクトに合わせて、既存装置の改造や新規装置開発をおこなっています。 【3】定年後も待遇変わらず働けます:定年を迎えた後も、ご本人と相談の上嘱託社員にて就業いただくことが可能です。嘱託社員となっても、給与や賞与の支給も同じ条件のため、長く安心して働けます。また年齢関係なく新しい業務にチャレンジできる環境が整っています。通常時の残業時間は、月平均20〜30時間ほどで、安定した就業が可能です。
新栄住宅株式会社
福岡県福岡市中央区大名
600万円~799万円
不動産仲介 不動産管理, 経理(財務会計) 経理事務・財務アシスタント
〜創業50年以上!福岡を代表する不動産グループ!自己資本比率が高く財務基盤が安定しております!/グループ連結決算まで携わることができる!/転勤当面なし!残業月20時間以内で働きやすい〜 総合不動産企業グループの一員である当社にて、経理業務全般をお任せいたします。 今回、メンバーをまとめるリーダー候補での増員採用になります! ■業務内容: ・入出金管理、伝票入力 ・買掛金、売掛金債権管理、与信管理 ・月次決算、年次決算 ・金融機関対応 ・公認会計士への対応 ■入社後の流れ: まずは日次業務から月次業務までを一通り覚えて頂きます。 当社は、グループ会社の経理業務を一括して担っておりますので、グループ会社の決算までお任せすることを想定しております。 将来的には、財務面まで担当範囲を広げ、管理職のキャリアに進んでいただく予定です。 ■組織構成: 経理担当は10名在籍しています。20代〜60代まで年齢層は幅広いです。それぞれにグループ会社を担当し幅広く業務に当たっております。 ■新栄グループについて: アンピールマンションの供給をはじめ、マンション管理、リフォーム、戸建て住宅、仲介・再販買い取り、賃貸業など、さまざまな事業を展開する総合不動産企業グループです。 「人が育つ環境をつくり、常に新しいことにチャレンジするとともに、人びとに幸せを提供し、必要とされ、栄え続ける企業グループでありたい」を企業理念に掲げ「心身共にストレスを感じない健康の提供」をスローガンに、人びとの暮らしの基盤となる「住」に関するあらゆる場面をもっと快適に、もっと健康に、もっと笑顔に変えるための取り組みを続けています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社IIJグローバルソリューションズ
東京都千代田区富士見
システムインテグレータ ITアウトソーシング, ネットワークエンジニア(設計構築)
クラウドを活用した国内外のインフラ導入を行うにあたって、領域の要件定義から構築業務までの一連のプロジェクトマネジメントをお任せいたします。その後は新しいシステムの導入まで担当する大規模案件が多く、長期にわたり企業様へトータルソリューションを展開いただきます。特に最近では「SASE」をはじめとした先端技術領域に関わる案件も多く、ネットワーク領域に限らず、セキュリティやサーバを含めた幅広いプロジェクトにてご活躍いただくことを期待しております。 ■具体的な職務内容: ・プロジェクトのスケジュール管理 ・プロジェクトメンバーのタスク管理 ・ベンダーコントロール ・工数積算/顧客へのレポート など ■案件規模:期間は6ヶ月〜12ヶ月/人数は3名〜10名(パートナー協力の可能性あり) ※「ネットワークの経験しかないけど今後はセキュリティ領域にも挑戦したい」と考えている方はぜひ選考にご参加ください。 ■担当プロジェクトにおける製品例: ・ネットワーク…Cisco、Juniper、YAMAHA、HP 等の機器全般 ・クラウドセキュリティ…Prisma(Paloalto)、Zscaler、CATO(Cato Networks) ・その他…Fortigate(Fortinet)、BIG-IP(F5ネットワークス) 等 ■環境: ・パートナー企業によるベンダートレーニングやサポートはもちろん、社内のエンジニア(経験者)と連携をいただきながら案件に取り組むことが可能です。 ・社内はワンフロアで社長含め、営業/技術の全社員が一緒に働いているため、常にコミュニケーションを図りながらプロジェクトに取り組むことが可能です。(Teamsなどのチャット環境なども完備されているため、ロケーションに関わらずコミュニケーションを取ることが可能です) ・検証機器、検証ラボも保有しており、自由に利用可能です。業務にて必要な検証作業はもちろん、自身の学習環境として利用頂くことも可能です。 ・IIJグループの社内研修や社員主催の勉強会なども開催されており、こうした環境でスキルアップを図ることが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社デンソー
愛知県刈谷市昭和町
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 自動車部品, 基礎研究・先行開発・要素技術開発 自動車・自動車部品・車載製品
【年間最大10万円の自己研鑽支援金有り/研究開発費国内トップクラスの5,500億円/130以上の世界初製品/国内売上トップクラスの自動車サプライヤー】 ■募集背景 ハイブリッド自動車及び電気自動車の増加により電動化の波が押し寄せており、高電圧化、大電流化などこれまで自動車分野では経験のない領域に入ろうとしています。そのため、産業向け、家電向けなどのモータややバッテリー制御の組み込み系ソフトウェア設計の経験のある方が必要です。今回は次期型製品に対応するチームを結成するにあたり、将来のプロジェクトリーダーとして活躍いただける方を求めています。当職場では、ハイブリッド自動車及び電気自動車用の制御コントローラを開発しており、未来のクルマのあるべき姿を見据え、常に新しい技術に挑み続けています。 この分野は「安全・快適・環境・利便」から成長が期待され、車載用半導体技術をコアに新商品を世に送り出しています。今後、製品開発、技術開発をスピードアップするために、いま新たな技術者を求めています。ご応募お待ちしております。 ■業務内容: ・ハイブリッド車や電気自動車に必要なエンジンやモータは、それぞれ、エンジンコントローラ、モータコントローラが制御します。当部署では、エンジン、モータを含めた多くの製品と関連し、統合制御する「パワートレインの頭脳を担うコントローラ」を担当しております。製品特性上、安全設計・ロバスト設計が重要となりますが、それを支えるコア技術であるBSW・機能安全・製品セキュリティ・OTAリプログラム・通信・ダイアグなどの開発設計や評価に関する業務をご担当いただきます。 ・具体的には以下の業務に携わっていただきます。 ◆制御部門マネジャと連携しプロジェクトを横断したマネジメント実施: ・顧客/社内スキーム調整/合意 ・プロジェクト間の開発日程、リソース調整/管理 ・顧客との仕様調整 ・各種課題解決、体制構築 等 ◆プロジェクトリーダー業務: ・スケジュール/タスク進捗管理 ・技術的な顧客折衝、レビュー 等 ・上位要件/BSW/マイコン機能を考慮し、複数プロジェクトで適用できるソフトアーキテクチャ設計、コンポーネント設計、評価 等 変更の範囲:会社の定める業務
富士電機ITソリューション株式会社
東京都千代田区外神田
秋葉原駅
700万円~799万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), 人事(労務・人事制度) その他人事
【富士電機グループ×富士通パートナー企業/平均勤続年数17.6年/年休125日】 ■職務概要: 企業の最も重要な経営資源である「人材」を管理する部署。人事評価制度の設計・運用や、社員の労務管理を担当する部門で、人材の評価、配置など、人材の活性化により事業を成長させる業務を担います。 ■職務詳細: 社員が働きやすい会社となるように、労働条件・組織人事の側面から推進していく仕事です。関連法規/法令、社内規定・制度等を理解したうえで、業務を推進していただきます。 次のいずれか複数の業務を主に担当していただき、人事部メンバーのマネージメント(業務進捗管理等)、関係部署との連携・調整、部内の業務改善、各種課題解決等に取り組んでいただきます。 ◇処遇制度の構築/運用 社員に対する人事処遇制度の企画・立案から周知、公正な評価運営のための調整業務、昇格試験・選考会の運営、昇格・昇給、賃金決定 ◇人員・人件費予決算管理 戦略に従った、人員計画・人件費予算の立案及び実績管理 ◇組織の新設や統合/廃止 経営方針に沿った部署の新設や統合/廃止、働きやすい職場の構築(ハラスメント相談窓口の設置/運用等) ◇人員配置・異動 既存社員の配置/異動、各部署と調整のための話し合い ◇労務管理・福利厚生 入社/退職手続き、勤怠管理、福利厚生制度の拡充 ◇退職金 退職金に関する制度(会社一時金・確定拠出年金・確定給付年金)の周知・管理・運営 ◇派遣契約管理等 派遣法に関する周知(教育)・管理・運営(契約書の合議等、派遣社員の採用決裁) ■当社の特徴: ・富士電機グループの一員であり、かつ富士通パートナー企業である当社は、その強固なバックボーンを活かし、小学校・中学校・高等学校・大学等の教育機関、官公庁を始めとする公共機関、金融・製造・流通など多岐にわたる業界に対してICTソリューションを提供しています。 ・ギガスクールなど政府主導の教育機関のICT化に伴い需要も拡大する中、1984年以降蓄積された膨大なノウハウのほか、多様な製品・システムを扱う当社だからこそ、いろいろな角度の課題に対応出来ます。 ・ソリューション×業界顧客軸の組織体制で各々の専門性を組み合わせることにより業界や製品に閉じない課題解決をすることが可能です。 変更の範囲:会社の指定する業務
株式会社増岡組
東京都千代田区鍛冶町
神田(東京)駅
サブコン, 建築施工管理(オフィス内装) その他設備施工管理
【創業100年以上/オフィスビルや商業施設が中心に数多くの施工実績/世界遺産の修繕や野球スタジアムの工事に携わっています/出張ほとんどなし/風通しの良い社風】 ■職務内容: 建築工事に関する施工管理として、各種管理(工程管理、品質管理、原価管理、安全管理)をお任せいたします。 ■職務の特徴: ◇施工案件としては新築8割、改修2割と新築の割合が多いです。 ◇民間からの受注が多く、オフィスビルや病院、共同住宅等の建物を担当いただきます。東京都中央卸売市場の太田市場なども手掛けております。 ◇転勤はほぼなく、担当して頂く案件が関東エリア中心のため、遠方への出張もほとんどありません。現場へは直行直帰が可能です。 ◇休日に業務対応が必要な場合、代休取得を促進しております。 ◇i-padにて蔵衛門(写真・黒板・台帳・図面がどこからでも見えるデータストレージ)を活用しi-padで写真撮影し業務工数負担の軽減を行うなど工夫しております。 ■組織構成: 配属となる工事部は、30名程度で構成されており、20〜70代の方が幅広く活躍されています。 部長、課長は50代となっています。風通しの良い社風のため、離職率も低いです。 ■教育体制: 基本的にはOJTにて、業務を学んでいただきますが、外部研修などに参加していただくなど、研修制度は整っています。 ■当社について: 明治21年。増岡組の前身にあたる増岡商店が創設されました。 以来、100年を超える長い歴史の中で経験を積んできたからこそ、変わり続けるこの時代にあって、 変わらないものの大切さを、私たちは知っています。 常に価値観が更新され続ける、めまぐるしい社会環境の中で、「人が暮らす」場所を、街を、社会を、 建築と土木の力で創り、守り続ける。そのスピリットは創業以来変わる事はありません。 だからこそ先端技術を磨き、新たな事業へ果敢なチャレンジを続けていく… 守るべきものがあり、変わらない価値がある。 だからこそ変わり続ける。 ソーシャル・レジリエンス実現企業、私たちは増岡組です。 変更の範囲:会社の定める業務
WOTA株式会社
東京都中央区日本橋馬喰町
馬喰町駅
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, 経営企画 事業企画・新規事業開発
■募集背景: 当社は2014年の創立以来、21世紀最大の課題と言われている「水問題」を、創造的に解決することを目指しているスタートアップ企業です。 具体的には、上下水道に依存しないインフラ構築を進め、災害時や水資源が限られた地域での活用を推進しており、2021年からは海外展開に挑戦し、世界中から技術者や研究者が集まる企業へと成長を遂げています。それでもWOTAの使命である「人類の資源利用を循環型社会へと変革することによる水問題の根本解決」にはまだまだ未達で、今後さらなる非線形的な変化をもたらすには、世界初・世界一を目指す情熱と野心を持つ仲間が不可欠です。世界のため、人のために生きたいという利他精神や、水問題の根本解決という難易度の高い目標に対して、わくわくする気持ちを抱いた方と、ぜひ、一緒に世界への挑戦を始めたいと考えております。 ■業務内容: ・CEO直下の経営戦略全体に関わる組織的位置付け(CEO室) ・社会・環境・技術の変化を多角的に捉え、仮説立案・調査設計・実査・洞察抽出を行い、リサーチ結果を社会に向けたレポート/提言として発信する ・統計的な裏付けと洞察の言語化を通じて、社内外の共通認識を形成し、アクションにつながるストーリーを設計する ・水問題や関連する社会課題に対し、分析結果を起点に新たな事業・プロダクト・サービスの構想を生み出す ■想定業務例: ・国内外の水問題(例:水不足、水質汚染、水財政危機、災害水ストレスなど)の定性的なインサイトの深掘り(デプスインタビューなど)及び、課題の構造・規模を定量的に可視化し、その成果を社会にレポートとして発信する(例:ソーシャルレポート、インフォグラフィックス、提言資料など) ・洞察に基づき、社内の経営・事業・商品開発チームと連携し、全社戦略のストーリー及び新規プロジェクトを構想を動かす ・世界を舞台にした水問題データベース開発や技術のオープン化戦略など、事業のイノベーションの構想にデータの専門家として加わる 変更の範囲:会社の定める業務※会社が指定する他の業務への変更または異動を命じる場合がございます
glafit株式会社
東京都千代田区神田東松下町
自動車(四輪・二輪), デジタル(マイコン・CPU・DSP) 自動車・自動車部品・車載製品
\当社のポイント/ ◎電動バイク・電動キックボードなど、業績好調の次世代乗り物メーカー ◎年休125日/残業20H以下で働きやすさ◎ ◎世の中にないプロダクトの製品設計〜製造まで一貫した製品開発 ■業務内容: ・当社が開発するパーソナルモビリティ(電動バイク・電動キックボードなどの小型電動自動車)の回路設計、基板設計、ソフトウェア開発を行っていただきます。 ・主な業務内容は新製品の仕様検討、電気設計、信頼性評価、量産化対応、量産後の市場品質不具合対応など幅広い業務を担当いただきます。 ■具体的な内容: ・回路設計(ブロック図、回路図)および評価 ・基板パターン設計および評価 ※CADはAutodesk社のeagleを使用 ・ソフトウェア開発(主に組み込みソフト) ・既存製品の品質改善 ・部品選定および要件定義書の作成 ■ミッション: ・将来的には製品の企画〜評価まで製品開発の一連の流れを担当頂きます。 ・経験に応じて開発部門のマネジメントを担って頂きます。 ■エンジニアのやりがい ・法規制に対応しつつ、ユーザーが使いやすい製品を開発していくため、企画・提案も積極的に行って頂ける環境で自由度の高い設計が可能! ・製造は中国や東南アジアで行うため、海外とのやり取りが発生し、品質の追求/コスト削減についても知見が深まり、成長の機会になる。 ■キャリアステップ: 入社半年以内でリーダー/2年以内でマネージャーへの昇格等 ◎実績や結果が評価され、キャリアアップしやすい仕組みです! ■魅力ポイント: ◎急成長している<次世代乗り物>の製作に携われる: ・まだ世の中に普及していないプロダクトの製品設計〜製造まで一貫した製品開発に携われます。 ・ビジョンである「21世紀のホンダ」に近づくための革新的なプロダクトを世に送りだす経験ができます。 ◎大手企業/国との連携: 2019年にはヤマハ発動機と資本業務提携を締結 Panasonicとの電池分野での共同実証 和歌山県及び和歌山市との3社立地協定締結と産学連携 ◎働きやすい環境: 効率よく働きプライベートも充実してほしいという思いから、基本的に残業をせず定時帰宅を目指しています。 年休125日で残業もほとんどありませんので長期的に勤務可能◎ 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社神戸製鋼所
東京都
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) IT戦略・システム企画担当
◆◇数億円〜数十億円規模のITプロジェクトに関与/DX戦略の中核を担うポジション◇◆〜 ■職種概要: 当社の本社IT企画部にて、全社共通のプロジェクトマネジメントオフィス(PMO)の専任メンバーとしてご活躍いただきます。 ■職種内容: 本ポジションでは、事業部門が実行する大型ITプロジェクトの計画・実行に対し、リスク評価や管理体制の強化を担います。 <具体業務> ・外部コンサルタントと協力し、数億円〜数十億円規模のITプロジェクトのリスクを定量的・定性的に評価し、経営層への報告を行います。 ・プロジェクトのPMO支援を実施し、QCD(品質・コスト・納期)管理の観点から問題を見抜き、リスク低減策を提案します。 ・半年〜1年後には、他事業部門での成功・失敗の経験を活かした知識の形式化や人材育成の施策を実行します。 ■本ポジションの魅力: 【戦略的な役割】 全社的なDX戦略との整合性を保ちながら、重要なIT投資プロジェクトを推進し、リスク管理の中核を担います。プロジェクトの成功に直接貢献できるやりがいがあります。 【キャリアパス】 全社共通PMOのリーダーとして組織マネジメントを行う機会や、事業部門のIT部門に異動し、特定事業のプロジェクトマネジメントを遂行するキャリアパスが用意されています。 【成長機会】 プロジェクトマネジメントの経験や知識をフルに活かし、大規模なプロジェクトに携わることでプロPMとして成長できる環境です。また、新設するチームの中核メンバーとして、立上げ期の舵取りをすることができます。 ■働き方: ・プロジェクトの進行状況に応じて、リモートワークや柔軟な働き方が可能です。 ・働き方の裁量も大きく、自身のペースで業務を遂行できます。 ■神戸製鋼所の働き方: ◎仕事と生活の両立:仕事と生活の両立を図るための環境整備に積極的に取り組んでいます。取り組みが評価され、子育てを積極的にサポートする企業に与えられる次世代認定マークを2度取得しました。子育てに積極的に参加していただくために、男性も多くの育児休暇も取得実績がございます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ハイドロ総合技術研究所
東京都目黒区下目黒
建設コンサルタント, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) データサイエンティスト・エンジニアリング
〜AI開発に携われる/顧客折衝・要件定義・プログラミングまで携われる環境/社会貢献性◎〜 ■業務内容:\チームメンバーとともに遂行していただきます!/ 土木分野における数値解析と情報技術およびシステム開発に特化した同社にて、事業拡大に伴う「AI・ビッグデータ分析」に関する業務を担当いただきます。 <具体的には・・・> ・主な顧客:建設コンサルタントや大学、独立行政法人など ・担当内容:ニーズに応じた機械学習モデルの設定・開発やビッグデータの処理・分析など 担当フェーズ:顧客折衝や要件定義、実際のプログラミングまで幅広くスキルアップ可能 ※従来の主要事業である、防災関連システムなどの開発・構築に携わっていただく可能性もございます。 ■サービス例: ・AIによる動画/画像解析 …自動領域判別/システム開発、AI-OCRによる画像文書解析/システム開発など ・AI気象予測/時系列解析 …予測降雨のAI時空間ダウンスケーリング解析、局所降水予測モデル開発など <今後のビジョン> 当面は「水害や土砂災害といった自然災害の発生予測に関する機械学習の開発案件」を中心に、将来的には交通、スマートシティ、インフラ維持管理など多様な分野において、AIと情報技術を活用した総合ソリューションを提供できるよう事業拡大を進めていく見通しです。 ■同社の特徴 〇ニッチトップの民間研究機関 東日本大震災やタイ洪水など世界中の災害リスクは拡大しており、その解析やシステム開発ニーズも拡大しています。ニッチトップのため競合も少なく、売上基盤の確実な安定性・成長性がございます。 〇大学機関等の研究者と連携 最新の研究成果の実用化を図るべく、大学機関等の研究者と緊密に連携をとり、最先端の技術情報をお客様にご提供しています。会社として、社員ひとりひとりの能力研鑽もサポートしておりシンポジウムや勉強会への参加を積極的に応援しております。 〇自社内開発で働きやすい環境 自社内開発のため、客先常駐や頻繁な出張もなく、集中してプロジェクトをすすめていただけます。また、お互いの顔が見渡せるワンフロアで働いていますので、他のグループとの交流も盛んで、仕事の相談や打ち合わせもしやすい環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ニチレイフーズ
東京都中央区築地
新富町(東京)駅
食品・飲料メーカー(原料含む), 人事(採用・教育) 人事(労務・人事制度)
【将来のリーダー候補/教育体制充実/人事のご経験を活かして食品トップメーカーで働ける/有給取得率約80%/借り上げ社宅制度等充実】 冷凍食品のリーディングカンパニーである同社にて、人事部門から事業を支えていただきます。ご経験に即してまずは出来ることからお任せし、将来的には人事業務全般を幅広くお任せ致します。 ■具体的な業務内容: ・新卒採用業務 ・中途採用業務 ※まずは採用業務からご担当いただく予定です。新卒、中途採用どちらも現メンバーと業務分担して行います。 その後は、以下業務も徐々に行っていただく予定です。 ・人事運用(異動、評価、労働時間管理、労使対応、安全衛生、就業規則管理、福利厚生等) ・人事制度の企画・設計 ・給与計算 等 ※給与計算はシェアード会社で行っているため最終的なチェック業務 ■配属組織: リクルートメント戦略G計5名 グループリーダー1名(50代男性)、メンバー4名(20代後半〜30代女性) ※グループリーダーとメンバーの間に入っていただくイメージです。 ■期待していること: ・少数精鋭でチームで連携して業務を行いますので協調性があること ・どんどん挑戦したいという意欲があること ・採用関連については整備しきれていない課題があるため改善や向上心があること ※ご出身の企業様の規模、採用の規模は問いません。 ■キャリアパス: 採用業務以外にも、将来的には労務や教育研修、人事制度等人事として幅広く業務を行うことが可能です。ジョブローテーションの制度がありますのでご自身のキャリアや適性に応じて人事以外の業務に挑戦することも可能です。 ■魅力: 同社には工場や営業支社等の色々な事業形態があり、各々に応じた対応が求められるためルーチンワークではない多様な経験を積むことが可能です。有給消化率も高く、働きやすい環境で腰を据えてキャリアアップすることが出来る職場です。 ニチレイグループでは、価値創造を通じて持続的な成長を実現するため、企業経営理念を改定し、長期経営目標「2030年の姿」を策定されています。2030年の経営数値目標として売上1兆円、海外売上比率30%、売上高営業利益率8%を掲げています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ