48007 件
本田技研工業株式会社
東京都港区虎ノ門(次のビルを除く)
神谷町駅
600万円~1000万円
-
システムインテグレータ 自動車(四輪・二輪), システム開発・運用(アプリ担当) QA・テスター
学歴不問
◆◇他業界からの中途入社者多数活躍中/業界知見不問/海外売上高比率8割超◆◇ ■概要 プロダクト開発チームの一員として、メンバーと連携しながら品質の作り込みを行い、アプリの市場リリースの実現や、継続的な改善による価値向上を品質面から支える役割を担っていただきます。 ■業務内容 ・要件定義、設計工程での仕様レビューおよび改善提案 ・テスト計画、テスト設計、テスト実施およびバグ報告 ・アプリケーションに対するテスト効率化、自動化 ・E2Eテスト、UIテスト、リグレッションテストの設計と実装、運用保守 ・開発プロセス全体に関する品質改善活動全般 ・チーム内外の関係者やハードウェア開発担当者との調整業務 ■募集背景 これまで弊社では、パートナーと協業でソフトウェア開発を行うケースが主流でしたが、現在は内製開発の強化に取り組んでいます。 より効率的な開発プロセスの構築や、サービスの継続的なインテグレーション・拡張性の向上を目指し、業界を問わず豊富な経験と高い技術力を持つ方に仲間になっていただきたいと考えています。 これまでにない新しいHondaを一緒につくりあげていく挑戦に、ぜひ力を貸してください。 ■配属部門のビジョン Hondaの独自アセットや世の中の先進IT技術を賢く活用して新たな顧客価値に繋がる4R向けのデジタルプロダクトを創出することを目指しております。 Honda独自の車両情報APIやデータ・搭載ハードウェアを生かした体験価値向上アイデアを、スピーディーにプロト開発・検証や、世の中の先進IT技術を活用した新たな顧客価値探索・プロト開発・検証に取り組んでおります。 ■魅力 ◎Hondaが展開する幅広いモビリティをつなぐプラットフォームの構築に携わることができるので、日本のみならず世界中のお客様に対してサービスを届けることができます。 ◎品質の観点から、プロダクトの成長に直接貢献できるポジションです。 ◎ソフトウェア開発の内製化を推進する中で、良質な製品を素早く提供し、継続的に進化させるための仕組みづくりに関わることができます。 ◎社内外の多様な専門性を持つメンバーと協働しながら、人と車の新しい関係性を構築するクリエイティブかつチャレンジングな開発環境です。
株式会社ザイマックスデジタル
東京都港区赤坂(次のビルを除く)
赤坂(東京)駅
800万円~1000万円
不動産管理, Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど) Webプロデューサー・Webディレクター・Webプランナー
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
デジタルマーケティング知識を活用し、事業課題の抽出、解決を目指すポジションです。事業部門とのリレーションを構築し、デジタルマーケティング分野を推進いただきます。たとえば、オフィス仲介やホテル、サテライトオフィス事業等のホームページ、WEBサイトの解析や改善案の提示、事業に必要な解析技術の研究、調査、公式ソーシャルメディアアカウントや広告の運用など、幅広い分野に携わっていただきます。 ■具体的な業務 ・オフィス仲介、ホテル、サテライトオフィス等の事業に対するマーケティング戦略立案 ・SEO対策を含むWEBサイト設計・改善とコンバージョン最適化 ・Web広告・SNS・メールなどのチャネル選定と統合的な活用 ・Google Analytics、Firebase 等を用いたサイト/アプリ分析と改善提案 ・新規事業のマーケティング支援(PoC~グロースまで) ・経営層や事業部門へのレポーティング、意思決定支援 ・必要に応じて代理店・ベンダーのマネジメント ■業務内容の魅力 ・経営・事業部とフラットに議論し、直接価値を出せる環境 ・施策実行だけでなく、「事業全体」をマーケティングで動かせる裁量と責任 ・リード獲得数ではなく、事業インパクトをKPIとするマーケティング ・新規事業の立ち上げにも関わる機会があり、ゼロからのブランド構築にも挑戦可能 ・現場~経営に近い場所で実装と改善を繰り返せるため、スピード感とやりがいがある ■社内制度・環境の魅力 ・20代でマネジャーとしてマネジメントを行う社員がいるなど、若くして裁量あるポジションを担うチャンスがあります ・中途入社者も多く、わからないことがあってもすぐに相談できる、チームで支え合う文化があります ・DX推進の重要性を経営層が深く理解しており、全社的にデジタル推進に注力しているため、やりがいを持って働ける環境です ・デジタル組織全体で92名体制(男女比率 約6:4)で、専門性の高いメンバーが揃っています 変更の範囲:会社の定める業務
日本GLP株式会社
東京都中央区八重洲(2丁目)
1000万円~
ディベロッパー 不動産金融, 経営企画 戦略・経営コンサルタント
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【役職はアソシエイト〜シニアアソシエイトを想定/成長市場の物流不動産における最先端グローバルカンパニー/データセンター事業、再エネ事業も展開】 ■組織構成: 経営戦略室長1名を含め、現在計3名(子会社出向社員は除く)。 └全体の事業戦略の策定、年度の経営計画の策定・取りまとめ、組織・権限の最適化、KPIの策定・管理、部門横断の重要プロジェクト推進 等 ■部門の役割: 物流不動産のリーディングカンパニーであるGLPにおいて、マネジメントや各部署・グローバルチームと密にコミュニケーションを取りながら、会社全体の経営計画・予算・KPI・組織等の策定/取りまとめ/モニタリングを行いつつ、全社的な経営課題の解決をサポート・推進することがミッションです。 ■職務内容: ・事業成長の実現:他企業との戦略的な連携(M&A等のコーポレートアクションを含む)や、投資先子会社の経営状況の管理、新規ビジネスの側面支援など、事業成長につながる重要プロジェクトを推進する。 ・経営計画策定:部門がボトムアップで作成する経営計画を横断的にレビューしつつ、グループ全体、マクロ環境の観点からの最適化等を行う。 ・組織・権限管理:外部環境の変化等に合わせた組織の再編、権限の見直しを提案し、実行する。 ・各種KPI策定・管理:グローバルチームとも連携しつつ、経営上の重要KPIを設定の上、KPI実現のための戦略の検討や進捗管理を行う。 ■キャリアパス: 社内全部署と関わることとなる為、GLPグループへの理解・ビジネスモデルへの理解を深め、マネジメントに近い位置で、GLPのビジネスを俯瞰できる視点を得ることができます。 海外のメンバーとのやり取りも多く、グローバルなビジネス環境での経験が出来ます。 ■マッチする方: ・事業会社にて経営企画や財務、事業投資などに携わったご経験をお持ちの方も、当ポジションでご活躍いただける可能性があります。業界横断的な視点と実行力をお持ちの若手層のご応募も歓迎します。 ・不動産ビジネス、ファンドビジネスへの興味をお持ちの方 ・自分のチームや海外のスタッフ、他部署とも良好な関係を築くことができる方 ・会社の成長や変化に対応できるスピード感、柔軟性を有する方 ・正確さを心掛け、細部に注意を払える方 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ブレインパッド
東京都港区六本木(次のビルを除く)
六本木駅
600万円~999万円
システムインテグレータ ITコンサルティング, ITコンサルタント(アプリ) プリセールス
【支援実績1400社以上のデータ活用支援におけるカスタマーサクセス業務/アップセルやクロスセルなど幅広くご提案いただけます/20期連続増収/プライム上場/年休127日/フレックス・リモート可】 ■業務内容 <ミッション> プロダクトを基軸とし、お客様に「データ活用を通じてビジネス成長を導く価値」を提供 <業務内容> 要件定義〜プロダクトの導入・データ活用のコンサルティング 既存顧客に対する運用支援・アドバイザリー 新規顧客へのプリセールスから導入サポート <具体的には> ・要件定義 └データ収集・加工・分析・活用定義 └マーケティング施策定義、KPI定義など ・プロダクト導入〜活用支援 └マーケティング施策に合わせた詳細設計 └環境設定/テスト ※開発実装フェーズはパートナー委託のため、上流工程をお任せします。 ■プロダクト例 AI・デジタルマーケティングに関連するプロダクトを展開しています。 ・業界トップシェアクラスのデータビジネスプラットフォーム「Rtoaster」 ・BtoC向けマーケティングオートメーションプラットフォーム「Probance」 ・ソーシャルデータを活用した次世代マーケティングリサーチツール「Brandwatch」 など ■安心の教育体制 ご入社後は1〜2か月程度、現メンバーから業務工程ごとに丁寧にサポートいただけます。 メンバーに向けたプレゼンテーションや、サブとしての業務遂行を経てひとり立ちいただきます。 ■自社プロダクト「Rtoaster」について <実績> ・年間約500億のユーザー行動をトラッキング ・年間約1600億IMPを超えるリアルタイムレスポンス ・350社超のデータ活用を支援 <支援事例> ・小売業界 └リアル店舗の購買履歴とオンラインのデータを統合した顧客データの一元管理など └株式会社高島屋、株式会社そごう・西部など ・金融業界 └消費者のアンケートデータを収集し、レコメンド機能に応用 └株式会社横浜銀行、三井住友信託銀行株式会社など 変更の範囲:会社の定める業務
戸田建設株式会社
東京都中央区京橋
京橋(東京)駅
700万円~999万円
ゼネコン ディベロッパー, 設備施工管理(電気) 設備施工管理(空調・衛生設備)
〜プライム市場上場/男性女性ともに育児休暇取得率100%/60歳を定年とした再雇用制度もあり/本社オフィスではIoTを使ったスマート化〜 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務内容: 当社が手掛ける設備工事案件における施工関連業務をお任せいたします。当社には「人の戸田」という風に人を育てる文化が根付いており、若手から大規模な案件に携われる機会を提供し、成長につなげております。また、自身のスキルを見え化し、社員間で見比べられるようにすることで、納得感の高い評価や求められるミッションの認識を行うことができております。 ■残業時間削減: 当社の設備施工管理職の残業時間は月平均35時間程度となっております。本部門では分業制を行っております。本ポジションの方が施工管理業務に集中できるよう業務推進担当やサポーターをつけております。 ■働き方改革への取り組み: 当社は持続的成長を図るための経営戦略の1つとして働き方改革を行っております。 ◆育児休業制度・ならし保育制度・子の看護休暇制度を社員へ広く周知し、休暇を取りやすくしております。 ◆男性女性ともに育児休暇取得率100%で、厚生労働省の「えるぼし認定」も取得しております。 ◆長期的就業を見据え、60歳を定年とした再雇用制度や、61歳〜65歳までの選択定年制度もございます。 ◆初年度より有給20日を付与しております。 ◆年功序列ではなく評価次第で昇格の機会がございます。役職が上がれば手当もつくので、頑張りがしっかりと反映されるようになっております。 ■戸田建設に関して: 1881年(明治14年)の創業以来、学校や病院、国の重要文化財、インフラなど、様々な施工に携わってきました。今後は企画から施工、リノベーションに至る全てのプロセスにおける知見を集約するプラットフォームの構築。日本初の浮体式洋上風力発電の事業者となった「再生可能エネルギー事業」をはじめとする新領域への挑戦。SDGsの達成に向けて戸田建設が描くコンセプトシティの想像を目指します。 ■実績: 井手口川ダム、国道45号大峠山地区道路工事、九州新幹線諫早トンネル、仙台湾南部海岸、釜石市北ブロック、多摩ニュータウン、ユーラス伊達ウインドファーム 変更の範囲:本文参照
株式会社ランドコンピュータ
東京都港区芝浦(2〜4丁目)
650万円~799万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), サーバーエンジニア(設計構築) プロジェクトマネージャー(インフラ)
~ご経験生かしてマネジメント・上流工程からお任せ~ ●マネジメント系資格等も取得支援可! ●ベテラン中途入社者も長期活躍中/再雇用制度有 ●マネジメントだけでなく、自ら手を動かす機会も有 ■業務内容: 当社はお客さまのニーズに合わせて、技術ノウハウをもとに、企画・設計から構築・運用まで一気通貫で案件を受注。銀行、官公庁、製造業等のネットワーク構築・サーバー構築やAWSをはじめ、クラウド基盤の設計構築案件(AWS、Azure、Microsoft365など)もご用意ございます。ご入社後リーダーとしてプロジェクトを推進いただける方を求めております。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■教育・研修制度: <キャリアアップ・スキルアップ> 6000講座を越える(2022年度実績)大手教育業者の公開講座(開発技術・ヒューマンスキル)からキャリプランにあわせた講座を受講することが出来ます。また、講師招聘型の社内研修も実施しています。 <資格取得> 社員の資格取得の支援のため、資格毎の試験対策講座を開催。また、受験料も会社負担です。(資格取得延べ数 1900、1人当たりの資格取得数4資格) ■キャリアパス ・中途採用比率は50%を超え各等級にバランスよく社員が在籍しており、40代50代の中途入社社員も活躍しています。 ・再雇用制度があるため長期的に就業いただくことが可能です。 ■当社について<プライム上場、設立約50年の安定企業> 長期的に実績を出し続けてきた独立系のSI企業です。企業の社風や制度に加え、プライム案件が豊富なだけでなく大手SIから大規模プロジェクトを長年受注していることも強みです。500人名模のSIerとして要件定義からの上流案件が豊富でキャリア入社は50%を超える為、風通しがよく、社員間の交流も活発です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社JDSC
東京都文京区小石川
システムインテグレータ ITコンサルティング, データサイエンティスト・アナリスト データサイエンティスト・エンジニアリング
■概要: 当社のミッションは「UPGRADEJAPAN」です。個別企業の最適化ではありません。 JDSCは、1社ずつの部分最適では解決できない全体最適にチャレンジする組織です。 本ポジションでは、目の前の顧客と、将来の潜在顧客を念頭に、1社では解けない課題を解決するデータサイエンティストを募集します。 業務の中では、目の前の顧客の課題解決と、産業全体への展開可能性の天秤を常に意識します。プロジェクトでは、データサイエンティスト・ビジネス・エンジニアの三位一体体制で各メンバーの専門性を活かして、構想・顧客獲得から開発〜保守まで一気通貫で取り組みます。その中でデータサイエンティストはアルゴリズムの開発・実装を担当し、クライアント・業界に対して課題解決に貢献する社会実装を行ってまいります。 ■業務内容: 他社との協働案件あるいは自社プロダクト開発において、以下業務をお願いします。 ・データ分析実務 ・分析計画策定、想定ビジネスインパクトの検証 ・データ収集/加工 ・データのETL処理、整形 ・EDA(探索的データ分析) ・モデリング ・機械学習 ・統計モデリング ・数理最適化など ・可視化 ・BIツールによる可視化 ・分析結果の社内/社外報告 ・デプロイ ・作成したモデルのプロダクト組み込み時における技術サポート ・クライアントフェイシング ・ヒアリング ・レポーティング ・各種調整 ■開発環境: ・言語:Python/SQL/場合によりR ・データベース:BigQuery/場合によりMySQL/Postgres/Snowflake ・BIツール:LookerStudio/Tableau ・クラウド環境:GCP/AWS/Azure ・ソースコード管理:GitHub ・プロジェクト管理:Jira/Notion ・情報共有ツール:Slack/Confluence ■当社の特徴: ・個々のクライアント企業に対して個別解決策を提供するだけではない点 ・東京大学と学術交流や連携を実施し、案件の獲得等を実現できている点 ・JDSC自身がデータのハブとして、データの流通を担う事業を目指している点 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社サンフェステ
京都府亀岡市東つつじケ丘都台
600万円~899万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 食品・飲料・たばこ, 経理(財務会計)
【企業成長中//地元密着◎京都に腰を据えて働きたい方に/「京都発のフランチャイザーを目指す」思いを一緒にかなえませんか】 ■職務内容: 経理業務を中心にバックオフィス業務全般をご対応いただきます。 具体的には、 ・月次決算早期化、及び精度向上 ・業務フロー構築 ・開示資料作成 ・監査法人、証券会社、税理士対応 ・メンバー育成 ・その他人事、総務業務統括 など ■当社について: 「業務スーパー事業」、創業の事業である「酒類販売事業」、コメダ珈琲店、かつやのほかオリジナルのイタリアンレストランや業務スーパー内の総菜部門を展開する「飲食事業」、業務スーパー内での「八百屋」を展開する「青果事業」、紫芋焼酎を製造・販売する「焼酎製造事業」、飲食店様や小売店様へ酒類や食材などをお届けする「外販・卸売事業」など、幅広い事業領域で運営しております。 ■企業情報: <売り上げ拡大中!>今後も成長を続けていくため積極的に新規出店を計画しており、今後の成長に向けて尽力しています。 『業務スーパー事業』、創業の事業である『酒類販売事業』、コメダ珈琲店、かつやのほかオリジナルのイタリアンレストランや業務スーパー内の総菜部門を展開する『飲食事業』、業務スーパー内での「八百屋」を展開する『青果事業』、紫芋焼酎を製造・販売する『焼酎製造事業』、飲食店様や小売店様へ酒類や食材などをお届けする『外販・卸売事業』など、幅広い事業領域で運営しております。 変更の範囲:会社の定める業務
ゼネコン ディベロッパー, 積算 建築施工管理(RC造・S造・SRC造)
〜プライム市場上場/男性女性ともに育児休暇取得率100%/60歳を定年とした再雇用制度もあり/本社オフィスではIoTを使ったスマート化〜 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務内容: 建築積算全般に渡る仕事です。 受領した建築図を基に、主として施工段階の費用を算出します。 数量内訳については、多くの場合外注積算事務所を使用していますが、内容の確認は必要です。値入については協力会社へ依頼し、受領した見積書を利用して行います。また、間接費等の算出には社内各部署とのやり取りが必要になります。算出した建築費用について、社内報告を行ない、また、施主への見積書の作成を行ないます。積算途中、または、提出後においてVE・CDや設計変更等への積算対応が生じることが有ります。 ■残業時間削減: 当社の建築積算職の残業時間は月平均20時間程度となっております。フレックス制を導入しており、業務量に合わせて各メンバーで就業時間をコントロールしやすい環境です。 ■働き方改革への取り組み: 当社は持続的成長を図るための経営戦略の1つとして働き方改革を行っております。 ◆育児休業制度・ならし保育制度・子の看護休暇制度を社員へ広く周知し、休暇を取りやすくしております。 ◆男性女性ともに育児休暇取得率100%で、厚生労働省の「えるぼし認定」も取得しております。 ◆長期的就業を見据え、60歳を定年とした再雇用制度や、61歳〜65歳までの選択定年制度もございます。 ◆初年度より有給20日を付与しております。 ◆年功序列ではなく評価次第で昇格の機会がございます。役職が上がれば手当もつくので、頑張りがしっかりと反映されるようになっております。 ■戸田建設に関して: 1881年(明治14年)の創業以来、学校や病院、国の重要文化財、インフラなど、様々な施工に携わってきました。今後は企画から施工、リノベーションに至る全てのプロセスにおける知見を集約するプラットフォームの構築。日本初の浮体式洋上風力発電の事業者となった「再生可能エネルギー事業」をはじめとする新領域への挑戦。 ■実績: 井手口川ダム、国道45号大峠山地区道路工事、九州新幹線諫早トンネル、仙台湾南部海岸、釜石市北ブロック、多摩ニュータウン、ユーラス伊達ウインドファーム 変更の範囲:本文参照
ゼネコン ディベロッパー, 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など) 電気設備
<最終学歴>大学院、大学、短期大学卒以上
〜プライム市場上場/男性女性ともに育児休暇取得率100%/60歳を定年とした再雇用制度もあり/本社オフィスではIoTを使ったスマート化〜 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務内容: 当社設計部または外部の設計事務所と現場施工管理技術者との間に立った打合せを行い、施工を行なう際に必要な細かい寸法などの情報が書かれた「施工図」と外壁材や建具など工場で製作する製品を記した「製作図」をまとめていただきます。 担当物件はオフィスビル、商業施設、病院、学校、ホテル、マンション、庁舎など幅広く担当いただけます。最近だとミュージアムタワー京橋(アーティゾン美術館)や福田美術館、史跡鳥取城跡擬宝珠橋復元工事に携わっております。 ■働き方改革への取り組み: 当社は持続的成長を図るための経営戦略の1つとして働き方改革を行っております。 ◆育児休業制度・ならし保育制度・子の看護休暇制度を社員へ広く周知し、休暇を取りやすくしております。 ◆男性女性ともに育児休暇取得率100%で、厚生労働省の「えるぼし認定」も取得しております。 ◆長期的就業を見据え、60歳を定年とした再雇用制度や、61歳〜65歳までの選択定年制度もございます。 ◆初年度より有給20日を付与しております。 ◆年功序列ではなく評価次第で昇格の機会がございます。役職が上がれば手当もつくので、頑張りがしっかりと反映されるようになっております。 ■戸田建設に関して: 1881年(明治14年)の創業以来、学校や病院、国の重要文化財、インフラなど、様々な施工に携わってきました。今後は企画から施工、リノベーションに至る全てのプロセスにおける知見を集約するプラットフォームの構築。日本初の浮体式洋上風力発電の事業者となった「再生可能エネルギー事業」をはじめとする新領域への挑戦。BIM/CIMモデルの構築や自動化施工などの革新的なものづくり手法の確立や新たな価値の創造を推進。SDGsの達成に向けて戸田建設が描くコンセプトシティの想像を目指します。 ■実績: 井手口川ダム、国道45号大峠山地区道路工事、九州新幹線諫早トンネル、仙台湾南部海岸、釜石市北ブロック、多摩ニュータウン、ユーラス伊達ウインドファーム 変更の範囲:本文参照
ゼネコン ディベロッパー, 意匠設計 製図・CADオペレーター(建設)
株式会社技研製作所
北海道
建設機械・その他輸送機器 建設コンサルタント, 建設・不動産法人営業 技術開発・工法開発(建築・土木)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【世界40以上の国・地域へ展開/特許出願総数は全世界で700件以上/「圧入」をベースとした無公害建設工事を推進・普及するリーディングカンパニー】 ■仕事内容: 当社の技術士として、工法の開発、普及推進事業全般をお任せします。 ・工法の普及計画の立案および営業活動、進捗管理 ・積算、CAD(Auto CAD)による作図 ・構造設計(解析他) ■当社の魅力: ◇産休前のテレワーク制度の導入、短時間勤務制度の利用促進等が評価され厚生労働省の主催する「イクメン企業アワード2020」でグランプリを受賞しました。 ◇女性の産休育休取得後の復帰率は100%、男性社員の育休取得も推進し、仕事とプライベートの両立が可能。今後もより一層働きやすい環境づくりに力を入れていきます。 ◇急成長、事業拡大に伴う新プロジェクトの立ち上げなどにより、ここ数年では社員数に対し約1割程度の新入社員を採用、平均年齢がぐっと若くなっています。 (2023年新卒:約30名入社、2022年新卒:約30名入社)直近3年で入社した新入社員の離職率は1割未満と人材定着も図れています。(2023年9月5日時点) ■当社の特徴: 特殊工事工法・機材に強みを持つ企業で、地球と一体化した「インプラント工法」、またその工法を可能にする圧入機「サイレントパイラー」などが競争力の企業です。 もともとは振動/騒音問題の根本解決を目的としたサイレントパイラーの実用化を皮切りに、仮設工事を必要としないGRBシステムの開発、基礎構造物をワンステップで施工するフーチングレス工法の提案、新しい都市づくりを提案するバーティカルデベロップメントへの着手など、常に当社独自の技術開発によって「工法革命」を推進しています。現在、無公害建設機械のトップクラスのメーカーとして、国内及び海外に積極的に事業を展開中です。高知本社の他、国内に13事業所、海外に6事業所があります。 変更の範囲:会社の定める業務
さくらインターネット株式会社
大阪府大阪市北区大深町
700万円~1000万円
通信キャリア・ISP・データセンター Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス・プロジェクトマネジャー
■□プライム上場/政府認定クラウド/資格取得制度多数/エンジニア間の交流会や勉強会も活発/生成AI向けクラウドサービス(GPU基盤事業)/会社の重要事業/フルリモート/フレックス制度□■ ■業務内容 さくらインターネットの生成AI向けクラウドサービス(GPU基盤事業)に関わるプロジェクト推進・PMO業務を担っていただくポジションです。 具体的には、当事業においてプロジェクトマネジメント全般(スケジューリング、リソースマネジメント、タスクマネジメント、リスクマネジメント、ステークホルダーマネジメントなど)を担っていただきます。 当社はAIに関わるコンピューティングリソースを安定供給確保することが、日本のデジタル社会を発展させるために必要不可欠と考え、経済産業省の認定を受けながら大規模クラウドインフラの構築を進めております。 当社では向こう数か年において、生成AI向けクラウドサービスの整備・拡充に向けて約1,000億円規模の投資を計画しております。今年度提供を開始した生成AI向けクラウドサービスの第一弾「高火力 PHY(ファイ)」、第二弾「高火力DOK(ドック)」に続き、今後もさらなるサービス拡充に向けて事業を加速させていくことから、このミッション完遂に向けて当社にご参画いただける方を募集いたします。 ■対象プロダクト:生成AI向けクラウドサービス(GPU基盤事業) プロジェクトマネジメント全般 ・予算管理 ・スケジュール管理 ・開発/実装について方向性の決断 ・顧客との折衝業務(官公庁向け対応など) 【魅力・やりがい】 ・大規模投資実行による事業拡大期 今後も高まるAI需要にデジタルインフラ企業として応えるべく、大規模投資を実行して事業が加速する現状のフェーズに主担当として参画が可能 ・社会的意義の高いAIインフラ事業 加速度的な成長が見込まれる国内AIインフラ市場のフロントランナーとして、日本におけるAIの発展に寄与できる社会的重要度の高いミッションに携わることが可能 【コミュニケーションについて】 当社はフルリモートでの勤務を前提とした働き方を実践しており、コミュニケーションはSlack・Zoom、ドキュメントはConfluenceを活用し、フルリモートであっても透明度の高い情報共有を行なっています。 変更の範囲:会社の定める業務
日本技術サービス株式会社
兵庫県神戸市東灘区住吉東町
建設コンサルタント, 電気設備 土木設計・測量(上下水道)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
【50代60代も活躍中!公共事業100%で安定性◎//ワークライフバランス◎/リモートワーク可/平均残業30h】 <おススメポイント> ◎案件は官公庁からの発注!実績・技術力ともに高く評価されており安心してスキルを磨けます。 ◎ご経験・資格などを考慮し年収提示頂けます!働きぶりで給与アップも望め、30代800万、40代1000万などの実績あり! ◎残業が少なく効率よく働く社員の給与をアップさせるなど、会社全体で働き方改革にとりくんでいます! ◎永年勤続報奨金制度、資格取得報奨金制度など福利厚生も充実しています! ■業務内容 上下水道施設工事の計画・設計・工事監理を手掛ける上下水道コンサルタントの当社にて、電気設計の担当者として計画・設計および一部工事監理業務をご担当いただきます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務詳細 公共事業の案件を手掛けるため、役所の方の代行(準公務員)という位置づけで業務に携わっていただきます。 ・上下水道の基本計画や事業認可など。 ・浄水場や下水処理場の設計や、ポンプ場、配水池、配管設計など。 ・土木・建築・機械・電気・道路埋設配管(水道管路、下水道管路)がチームとなり設計を進めていきます。 ・工事の重点監理(官公庁の代行業務)あり ゆくゆくはプロジェクトマネージャーとして、設計全体をマネジメントできるようにサポート致します。 <働き方改革の取り組み> ◆2月~3月などは工期が集中するため30〜40時間の残業も御座いますが、逆に閑散期(4月~6月)は残業が無い月も御座います。 ◆在宅勤務OK!入社後1年以上の勤務実績等の条件はありますが、約30%の社員が週2日程度実施実績あり! ◆関西のみであれば日帰り出張あり。関東方面であれば1泊〜2泊程度の出張があります。 ■組織構成 全3部門30名程度(20〜60代)で構成。 ■社内の雰囲気 アットホームな雰囲気で、サークル支援制度などもあり社員同士の距離が近い職場です。 業務の中でも、計画、設計、数量計算、積算など、チームで一貫した成果品を仕上げて納品します。 2年に1回社員旅行も計画され、国内や海外旅行に行くことも! 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社オープンハウスグループ
東京都千代田区丸の内JPタワー(20階)
住宅(ハウスメーカー) ディベロッパー, Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど) プロデューサー・ディレクター・プランナー
新築戸建てや土地の仲介・新築マンション販売・アメリカ不動産投資などBtoC事業のwebマーケティング領域において、リスティング広告やディスプレイ広告などのインハウス運用を軸に各種データ分析、マーケティング戦略の立案から実行まで幅広く行っているチームを牽引してくださる方を募集します。 ■業務内容 売上の約7割がwebからの集客顧客。大規模サイトの集客や新規プロジェクトの提案に関われます。 ・webマーケティング領域を中心に、各事業をスケールさせるための戦略立案や推進 ・顧客分析や営業活動等のデータ分析を通じ、課題の特定から施策提案及び推進、他事業部との連携 ・リスティング広告やディスプレイ広告(Facebook・GDN・YDA・LINE等)のインハウス運用メンバー育成 ・組織戦略の策定/実行 ※変更の範囲:当社の定める業務 ■仕事のポイント ・広告運用/ディレクター/デザイナー/エンジニア/CRM・CXなど職種を超えたスキルを身につけるなど、キャリアチェンジも活発。自らの意思で幅広い業務を行うことが出来る環境です。 ・業界トップクラスのwebマーケティング費用(月間億単位の予算)を活用するスケールの大きい仕事に取り組む機会があります。 ・”戦略設計して終わり”、”広告配信して終わり”ではなく、戦略から効果検証まで一貫して行います。専門業界で経験できない、前後の工程の幅広い知見が得られます。 ■マーケティング部について: 当社マーケティング部の強みは、「業務範囲の多彩さ」「意思決定の速さ」「規模の大きさ」。部内に幅広い機能を備えているため、部署を飛び越えた調整や折衝といった日本企業にありがちなストレスも少なく、企画した施策にスピーディーに着手することが可能です。 また、個人や部署に任せられた裁量権・予算が大きく、意思決定プロセスも非常にシンプルかつ迅速です。社内で意見を通すために、わざわざインナー向けの資料を何日もかけて作る、といったこともありません。数百万円、数千万円と金額が大きな施策であっても、費用対効果が十分に望めるなら、部内の意思決定だけで即日承認されるケースもあり、ダイナミックに施策を推進していくことができます。 変更の範囲:会社の定める業務
鹿島建設株式会社
群馬県前橋市表町
前橋駅
ゼネコン, 設備施工管理(空調・衛生設備) 施工管理(機械)
〜業界最大手のスーパーゼネコンにて、施工管理業務をお任せいたします!東証プライム上場/土日祝休み/年休126日〜 ■業務内容: 関東支店を拠点とし、関東支店管轄に点在する工事現場において、品質・安全・工期・コストの管理を担当いただきます。入社後はOJTを行い、先輩スタッフのもとで鹿島の施工管理の手法を学んでいただきます。 ■業務詳細: ・建築現場における施工管理(品質、安全、工期、コストの管理) ■同社の魅力と特徴: 【◇1840年創業/売上高1兆超え/歴史と技術の鹿島建設】 同社は、江戸の大工業からはじまり、洋館建築で名を馳せ、「洋館建築の鹿島」と呼ばれるほか、その後明治・大正・昭和と時代毎に「鉄道の鹿島」「ダムの鹿島」と大きな実績を残しながら、人々が安心・安全・快適に暮らすことが出来る社会を目指し、建設事業を通して経済・産業に貢献をしてきました。 【◇これからの100年をつくる/自動化・ICT導入】 建築工事に関わるあらゆる生産プロセスの変革を推進し、生産性向上を目指す「鹿島スマート生産ビジョン」を策定。ICTを活用したロボット技術の開発や自動化施工のため技術開発を行っています。建設機械が自動運転を行う次世代の建設生産システムを世界ではじめてダム現場で実現致しました。 *協力会社からの信用も高く、協力会社がいてこその現場であるという考えが有り、「鹿島の社員は紳士的で面倒見が良い」とよくいわれています。
ミート株式会社
東京都世田谷区弦巻
システムインテグレータ マーケティング・リサーチ, IT法人営業(直販) Web系ソリューション営業
【2022年創業のスタートアップ/設立2年目にして大手企業に採用/IPO準備フェーズ/土日祝休み】 ■募集背景: NFCを活用した自社サービスである次世代コミュニケーションサービス「MEET」。その利便性から多くの企業様にご活用いただいています。 来期より、エンタープライズ領域の組織を新規で立ち上げることになりました。 エンタープライズ領域は、お取引開始時のビジネスインパクトが大きく、経営戦略上重要度の高い領域として考えており、より注力していくための体制構築のため事業立ち上げの責任者としてビジネス最大化をミッションに事業を牽引いただく方を募集します。 ■サービス: スマートフォンをかざし、ワンタッチで情報にアクセスできるシート型ツール「MEET」を開発し、次世代コミュニケーションサービスを提供しています。QRコードの読み込みをせずとも簡単に情報へアクセスでき、アナログからデジタルへの橋渡しが一瞬で完了できるサービスです。 サービスページはこちら:https://www.meet-meet.com/ サービス紹介動画はこちら:https://youtu.be/SPCeiA80YMM ■業務詳細: ・トップラインの最大化 ・事業および営業戦略の立案から実行 ・クライアントの経営課題、事業課題のヒアリングからソリューションの提案 ・ソリューションをもとにした勝ち筋と戦略への適用 ・組織運営 現在売り上げの8割が大手企業、残り2割が中小企業です。大手企業への売り上げ向上をミッションに上記ご対応いただきます。 ■魅力: ◎ 組織立ち上げに関われる 事業戦略を描くだけではなく、実行するための組織作りまで担っていただきます。事業戦略や計画を立てて、プレーヤーとしてはもちろんですが、実際のリソースを動かすことで売上責任から組織運営までお任せします。 ◎役員直下のポジション ミート社としても来期かなり注力をするエンタープライズ領域。事業部門の執行役員はもちろんCEOとも密にコミュニケーションをとりながら進めるため、経営に近い距離でチャレンジできます。 ◎幹部候補としてのキャリア IPOに向けて経営陣と力を合わせながら準備をしている最中です。事業責任者から役員などをのキャリアアップのチャンスが多いフェーズとなっています。
株式会社オカムラ食品工業
青森県青森市八重田
食品・飲料メーカー(原料含む) 食品・GMS・ディスカウントストア, 人事(採用・教育) 人事(労務・人事制度)
<人事マネージャー採用/サーモン養殖のパイオニア企業/東証スタンダード上場> ■募集概要: 人事マネージャー候補としてメンバーを指導しながら、人事関連業務を取り仕切っていただける人材を求めています。 当社は、サーモントラウト・魚卵を中心に一気通貫でグローバルに養殖・加工・販売を行うビジネスモデルで事業を拡大させ、2023年9月には東証スタンダード市場に上場を果たしました。 2025年2月に2030年の中期経営目標をリリースし、養殖事業や海外卸売事業を中心に更なる成長ストーリーを描いています。 養殖事業や海外卸売事業の成長戦略を実現するためには、戦略を支える組織や人材の成長・強化が必要であり、人事戦略の策定、人材育成制度の導入、人事オペレーションの高度化などの業務をリードいただける方を求めています。能力と適性次第で、人事部門に限定せず、他部門とも連携して幅広くグローバルに活躍していただけることを期待しています。 ■具体的な業務内容: 以下のような業務を担当していただきます (1)人材マネジメントポリシーの策定 (2)人事戦略の策定、運用 (3)人事制度の運用支援(目標設定・管理に関する支援・フォローアップ、評価の運用支援) (4)人材育成制度の整備・運用 (5)人件費管理 (6)業務フロー改善、効率化、適正化推進 (7)メンバーの指導・育成 (8)その他人事関連業務 ■配属先: 総務人事部(勤務地東京) 部長1名:30代男性 東京2名:60代女性1名、20代女性1名 青森7名:60代女性1名、50代男性1名、30代男性1名、30代女性1名、20代女性2名 パート社員1名 計10名 ■当社の魅力: ◇2023年9月に東証スタンダード市場に上場しました。 ◇デンマークの技術と施設を活用した養殖技術や、サーモン養殖に適した環境を有することが強みです。 ◇また日本の先駆けとなる大規模サーモントラウト養殖を進めるべく、大学等の研究機関や外部民間企業と共同で研究開発等を行っています。 ◇海外拠点においても、日本ならではの管理方法、改善アイデア、丁寧な作業を実践し、長年培った日本的な「ものづくり」を価値として提供していくことを心がけています。
株式会社遊楽
埼玉県さいたま市浦和区高砂
浦和駅
アミューズメント・遊戯機器 レジャー・アミューズメント, 財務 融資審査(法人)
【金融業界出身者歓迎/財務担当/土日祝休/年休114日/年商1,000億を超える企業/マネジメント候補も目指せる◎/社内雰囲気◎】 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 ご経験に応じき下記業務をお任せ致します。 ・事業部門別予算実績管理表の作成 ・資金管理(資金繰り、銀行対応等)業務 ・債権債務管理、売上請求書発行業務 等 その他、社内イベントや全社プロジェクトのメンバーとしての業務が発生する可能性があります。 ■キャリア形成: 将来的には、経理財務部門のマネジメント職を目指していただきたく思います。メンバーの教育や部署全体の生産性の向上、経営企画部門など他部署との折衝など将来的に、会社全体を視野に入れた仕事に携わっていただけたらと考えます。 ■働く環境 ガーデングループ株式会社遊楽は、首都圏を中心に店舗展開するアミューズメント企業です。 売上げは2014年以降、常に1,000億円以上。盤石な経営基盤の元、新規事業への挑戦も続けております。常にチャレンジと変革を続ける当社にとって、管理部門の強化は必要不可欠。経理財務部署では意欲的に仕事に取り組む仲間を求めています。 一方、人財を何より大切に考えている当社。 勤務時間や福利厚生など、働きやすさについては定評があります。 残業を減らす取り組みは勿論、誕生日休暇やリフレッシュ休暇、研修旅行、お祝い金制度等々、公私ともに充実させる制度・環境が充実しています。 評価に応じた定期昇給は、実力主義の当社ならでは。 頑張れば頑張っただけ、給与面できちんと見返りがあります。 ■組織構成 経理財務部は部長以下、社員6名(男性3名・女性3名)で構成されています。平均年齢は30代中盤程度です。 変更の範囲:本文参照
ペットリファインテクノロジー株式会社
神奈川県川崎市川崎区扇町
扇町(神奈川)駅
600万円~799万円
石油化学 機能性化学(有機・高分子), プラント機器・設備 メンテナンス
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜役職定年ナシ/高卒歓迎/平均残業20h/年休120日/大手飲料メーカーとも業務提携を結び業界注目度も抜群/ケミカルリサイクル技術としては世界初の環境貢献度に関する認証を取得〜 ■同社について: ・同社は世界独自の飲料用ペットボトル樹脂を主力製品に持つ化学メーカーです。世界唯一のケミカルリサイクル技術を持っており、使用済みペットボトルを石油と同程度の純度まで再生することが可能としています。従来のリサイクル技術(マテリアルリサイクル)では色が黄ばんでしまったり不純物が残ってしまうという衛生面の観点から衣服などへのリサイクルが主流となっていますが、同社はこの技術によって使用済みペットを再度飲料用ペットボトルとして使用することを可能としています。 ・SDGsの高まりから2018年にコカ・コーラ社が「2030年までに半分のペットボトルに再生素材を使用する」と宣言し、世界中の大手飲料メーカー各社が同様の宣言をしています。このような流れから世界中の飲料メーカーから引き合いがあり、年間2.2万トンを製造しています。 ■強み: 当社は世界で唯一の商業レベルで稼働するボトルtoボトルのケミカルリサイクル工場です。PETボトル用樹脂の需要は、1997年の25.2万トンから2023年の78.5万トンへと約3.1倍の伸びを示しています。リサイクル事業は、原料・材料の値段が上がってきた近年、競争力のある事業です。 ■業務内容: ・同社のケミカルリサイクルプラント製造設備の装置(解重合装置・重合装置・蒸留・熱交換器等)を中心とした設備トラブル対応、設備メーカーとの折衝、物品管理などプラントに関わる設備保全業務全般を実施いただきます。 ・また、保全計画の立案から実施管理(実施は外注業者)、保全改良計画の立案・推進・業務管理をお任せします。 ■特徴: ・同社は役職定年を設けておらず、年齢によって年収が下がることはありません。そのため退職まで年収をキープ、昇給することが可能です。 ・所属工場は当グループのコア技術を有しており、世界中から新技術を取り入れながら、プロセス改善を探求しています。 ・配属組織には課長以下3名が在籍しています。社内外のエンジニアと協力しながら新たなモノづくりに関わるチャンスの多い環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
高知県高知市布師田
布師田駅
650万円~999万円
建設機械・その他輸送機器 建設コンサルタント, レイアウト設計 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット
〜「圧入」をベースとした無公害建設工事を世界40以上の国と地域で推進&普及するグローバルリーディングカンパニー※特許出願総数は全世界で700件以上〜 ■業務内容: 同社が誇る独自技術の中心となる製品(機械装置/周辺機器など)の開発に携わっていただきます。 具体的には下記いずれかの業務となります。 (1)C言語、C++言語を使用したマイコン用組み込みソフトの設計・開発 (2)デジタル・アナログ混在回路の基板設計(主にマイコン周辺回路) ■当社の魅力: ◇産休前のテレワーク制度の導入、短時間勤務制度の利用促進等が評価され厚生労働省の主催する「イクメン企業アワード2020」でグランプリを受賞しました。 ◇女性の産休育休取得後の復帰率は100%、男性社員の育休取得も推進し、仕事とプライベートの両立が可能。今後もより一層働きやすい環境づくりに力を入れていきます。 ◇急成長、事業拡大に伴う新プロジェクトの立ち上げなどにより、ここ数年では社員数に対し約1割程度の新入社員を採用、平均年齢がぐっと若くなっています。 (2023年新卒:約30名入社、2022年新卒:約30名入社)直近3年で入社した新入社員の離職率は1割未満と人材定着も図れています。(2023年9月5日時点) ■当社の特徴: 特殊工事工法・機材に強みを持つ企業で、地球と一体化した「インプラント工法」、またその工法を可能にする圧入機「サイレントパイラー」などが競争力の企業です。 もともとは振動/騒音問題の根本解決を目的としたサイレントパイラーの実用化を皮切りに、仮設工事を必要としないGRBシステムの開発、基礎構造物をワンステップで施工するフーチングレス工法の提案、新しい都市づくりを提案するバーティカルデベロップメントへの着手など、常に当社独自の技術開発によって「工法革命」を推進しています。現在、無公害建設機械のトップクラスのメーカーとして、国内及び海外に積極的に事業を展開中です。高知本社の他、国内に13事業所、海外に6事業所があります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ジンテック
東京都千代田区二番町
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) アウトソーシング, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス・プロジェクトマネジャー
【通信関連情報を駆使した情報サービス業、SMS 配信サービス業等を展開】 ■業務概要: SMS配信サービス・Autocallを始めとするWebサービスの開発マネジメント並びに運用の取り纏めを行っていただきます。 サービスの企画・要件定義・設計・構築・運用まで、一連の開発工程に関わっていただく想定です。 ■業務の特徴: ・顧客:大手金融機関、通信販売会社、通信キャリア等 ・クラウドサービス等:アマゾンAWS、NTT コミュニケーションズのクラウドサービスを利用(オンプレミスでの開発もあり) ・担当システム:自社システム(他社からの開発受託なし) ・開発環境:Linux ・言語:Java/PHP ・DB:PostgresSQL ■魅力: ◎マネージャーとして、自身の裁量で業務運営にあたっていただけます。 ◎自社サービスを開発するため、自分の考えや発想をサービスに取り入れることが可能です。受託開発ではないため、委託元からの無理なスケジュール短縮等はありません。 ◎大手金融機関等も利用するサービスのため、セキュリティ面を含めしっかりとしたシステム構築の経験を積むことができます。 ■働き方: ・開発は自社内で行い、他社への常駐等はありません。 ※案件、システムの運用状況により夜間・休日対応の可能性があります。 ■配属先情報: ビジネス開発本部技術開発部:本部長1名、部長1名、メンバー4名で構成されています。 ■当社について: 通信関連情報を駆使した情報サービス業、SMS 配信サービス業等を展開しております。 自社の特許技術を武器にサービスを提供することにより、他に類をみないビジネスモデルと地位を有しています。
日本郵政コーポレートサービス株式会社
600万円~699万円
人材派遣 アウトソーシング, 事業企画・新規事業開発 スーパーバイザー
【日本郵政グループのシェアードサービス会社/安定的な働き方/年間休日数120日・土日祝休み/住宅手当2万7000円支給/入社初日から有給付与(消化率約90%)】 ■業務概要: 日本郵政グループのシェアードサービス会社として、給与計算業務をはじめとする人事業務や、経理、総務業務といった間接業務に関するBPOサービスの企画運営を行っています。 現在では、日本郵政グループ以外の一般企業・公的機関に対しても積極的にサービスを展開しており、取り扱い案件が増加しており、体制の強化を図るべく、新たなメンバーを募集します。 これまでのご経験を活かして、新規案件の提案および業務立ち上げをリードしてください。また、メンバーの育成、管理、マネジメントにも携わっていただきます。 ■具体的な業務内容: ・クライアント対応(ニーズヒアリング、提案、問い合わせ対応) ・業務基本設計・BPOセンターとの調整、原価工数算出 ・見積書・提案資料作成 ・契約締結にかかる折衝・事務手続き ・入札対応(仕様に関する調整、実行) ・BPOセンター運用立ち上げ(業務構築支援、安定稼働支援) ■ご入社後のイメージ: ・給与計算関連業務のアウトソーシングの企画提案・業務立ち上げをご担当いただきます。 ・先輩社員、上司からのフォローを受けながら、OJTを中心に業務を習得していただきます。 ・反響営業がメインです。お問合せいただいたお客様と折衝を重ねながらサービス提案を行います。 ・大規模法人・公的機関の給与計算関連業務の新規アウトソーシング運用提案から業務設計領域まで幅広くご担当いただくことを想定しています。 ■受託実績: ・日本郵政グループ約40万人の給与計算業務 ・大規模法人・公的機関のマイナンバー取得・管理業務 ・日系食品メーカー様の年末調整・住民税切替業務 ■組織体制: BPO事業部はクライアントの窓口である本社BPO事業部、運用を行う東京・さいたま・横浜、熊本にあるセンターの主に5拠点の組織で構成されており、全体で約502名在籍しています。配属想定のチームは3〜5名程度で業務を行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ