47091 件
株式会社アルディート
東京都港区浜松町(次のビルを除く)
大門(東京)駅
600万円~799万円
-
システムインテグレータ, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【一回面接/大手SIから直取引のため、要件定義〜運用保守まで一気通貫で対応可/・離職率5.5%/自社サービス有/オンプレ〜クラウド、フロントエンド〜サーバサイドなどPJによりいくつもの技術に触れることが可能です】 ■業務概要 ・ Oracle, MySQL, PostgreSQL などの RDB を利用したサーバーサイドシステムの構築・開発・保守 ・Java, Ruby のいずれかを用いた API、RESTful API の設計・開発 ※エンドユーザ(業務側やマーケティング等)と一緒に求められる要件に対して開発を行うリーダー的位置づけとして携わって頂きます ※顧客の要望をヒアリングし、要件定義に落としたりといったことがメインになってきますので、顧客折衝能力や上流工程の経験が重要になってきます ■プロジェクト例 大手通信キャリア会社様をメインとした以下各種システムを開発しています ・基幹システム ・コンシュマー向けオンラインサイトシステム ・社内向け業務管理システム ・データ分析システム ※PJ規模は様々で数100名が関わるような大規模なPJ〜数人単位の小規模PJまで様々です ※工程は要件定義〜運用保守まで一気通貫で対応することが多いです ※開発環境についてはPJにより様々であり、オンプレ〜クラウド、フロントエンド〜サーバサイドなどPJによりいくつもの技術に触れることが可能です ■仕事の特徴 ・全行程をチーム単位で引き受けてます ・参画後、一定量の裁量で仕事を進められるため、自らの責任で仕事を進めることができます ・全てのPJにおいて、要件定義から携わることができるため、上流工程から参画することができます ■評価制度について ・専門分野ごとの評価軸、専門職向けキャリアプランがあり目標に対する成果や責任をわかりやすく評価し給与や賞与に反映しています ■同社の魅力・特徴 ・2001年10月の設立後、17期目の2018年に売上30億円を突破しました。同社には営業社員が1人もいませんが、数十億という売上を、開発者の力で達成しています 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社東京スター銀行
東京都港区赤坂(次のビルを除く)
赤坂(東京)駅
700万円~999万円
地方銀行, その他投資銀行 債権回収
<最終学歴>大学院、大学卒以上
●国内外の証券化・ストラクチャードファイナンス(仕組み債等)からFI / コーポレート案件、まで、フルラインのクレジット投資のフロント業務をご担当頂き、機関投資家業務の中でもより専門性の高い業務に取組めます。 ●国内外ABS/RMBSや米国CLO等の証券化商品、FI/コーポレートクレジット等で投資実績が豊富で10年以上の歴史のある部署でのクレジット投資業務となります。 ●地方銀行としては先進的かつ大手金融機関のクレジット投資部門に引けを取らない国内外の最新の投資案件へのアクセスが可能な少数精鋭のポジションとなり、知的好奇心及びチャレンジ心が旺盛な方には活躍できる様々なフィールドが御座います。 【職務概要】 (1)投資アイディアの策定・推進 (2)投資案件のソーシング (3)案件の取り上げ基準他社内規則の理解・遵守 (4)取り上げ案件の社内推進 (5)投資実行後の案件の期中管理業務 (6)行内外の各種規則・規制対応 【職務の魅力】 ・クレジット投資のプロフェッショナル、ファンドマネジャー経験者、トレーディング経験者、クレジット商品の組成・マーケティング・販売の経験者等の様々なバックグラウンドを持つプロフェッショナルが多数在籍しており、豊かな学びの機会やプロフェショナルとして成長できる環境が整っております。 ・当行の新卒プロパーから様々な経験を持つ転職者まで、多様な人材が分け隔て無く活躍できる環境の職場となっております。難易度の高い市場環境が継続する中、安定的な収益の確保の蓋然性の高いクレジット投資業務に当行内外において注目が集まり、期待が高まっており、今後の業務の発展性が望めます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社BREXA Technology
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
600万円~899万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), アナログ(高周波・RF・通信) デジタル(マイコン・CPU・DSP)
学歴不問
≪≪定年65歳/残業月平均20時間程度/エンジニアの定着率90%以上/業界トップの案件数≫≫ 同社では、マネジメントではなく現場で開発に携わって頂く事で、長くエンジニアとしてのスキルを最大限活かして頂く事が可能です。 ◆職務概要:株式会社アウトソーシングテクノロジーの社員としてメーカー企業に常駐し、メーカー技術社員と同社社員と協力して業務致します。 ◆職務詳細: ※※シェア率業界トップクラス!!※※ ※※幅広い年代が活躍中!!※※ ・国内大手メーカーや上場企業を中心とした、自動車・自動車部品、半導体、医療機器等の電気・電子回路設計業務をお任せいたします。 ・アナログ回路・デジタル回路、マイコン、光学設計等の基本設計から試作・評価まで、幅広い業務がありますので、今までのご経験を活かしていただけるアップできるフィールドが必ずございます。 「希望する仕事内容」「将来考えているキャリアの方向性」「スキル・経験」等を確認し、適切なプロジェクトを提案いたします。 【具体的には】 ・自動車:ECUの設計/各種制御系マイコンの設計/車載オーディオ・ナビゲーションの回路設計 等 ・半導体LSI:システムLSI設計/LSI論理回路設計、シミュレーション/イメージセンサ性能評価・解析 等 ・精密機器・産業機器:各種製品開発における評価・検証・解析・回路設計 等 ※ご経験スキルに応じて別案件の打診をさせていただく場合もございます。ご面接の際に志向性に合わせて様々お話しできればと思います。 ◆エンジニアとしてのご活躍例 ・大手メーカー様にて早期退職制度を活用された後入社、大手総合電機メーカー様の案件にてご活躍されている50代後半男性 ・大手重工メーカーご出身、生涯エンジニアとしての道を選ぶためご入社いただいた40代後半男性 ◆働く環境/当社の特徴: ・全社月平均残業時間:20時間程度 ・年休:120日程度 ・キャリアサポート制度充実:社内に専属のカウンセラーがおり、プロジェクト、働き方など相談できる環境がございます。 ・定年:65歳となっており、その後も1年更新での契約社員としてご活躍いただけます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社テクノプロ
東京都港区六本木六本木ヒルズ森タワー(35階)
600万円~1000万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), プロジェクトマネージャー 自動車・自動車部品・車載製品
〜業界最大級テクノプロホールディングスの中核企業「テクノプロ・デザイン社」(取引顧客700社以上/在籍エンジニア7,000名以上/売上500億超)〜 ■業務内容: 当社開発センターや近隣の顧客先構内にて、車載用ECUのソフトウェア設計のマネジメントポジションをお任せします。 ・車両メーカーからの要求分析/調査 ・ECUソフトウェアアーキテクチャ設計 ・ECUソフトウェア基本設計/詳細設計(アプリ、ダイアグ、メインフレーム、検査モードなど) <担当工程>要求分析、アーキテクチャ設計、基本設計、詳細設計 <使用言語>Cプログラム言語 <対象ECU装置> パワートレイン系ECU(エンジン制御装置 他)、センシング系ECU (カメラ,レーダー他)、安全系ECU(先端運転支援装置他)、モータージェネレータ制御、インバーター制御、電池制御ユニット、デジタルキー等 ■スキルアップ制度(豊富な研修制度/資格支援制度の充実): 各種専門団体との連携(TOEIC(R)テストや技術関連の協会など)を主軸に、研修センターを全国に設置。全国各拠点での教育研修実施環境を整備しており、入門から上級まで、将来を見据えた技術習得を全面的に支援します。またWebでの学習コンテンツ(e-ラーニング、推奨資格の模擬試験の提供)、各種研修(階層別)、語学学習コンテンツ、マネジメント、ヒューマンスキル向上につながる内容も有。 ■就業環境について: 〜ワークライフバランス重視/希望勤務地も考慮〜 残業は全社平均で月20時間で、サービス残業は一切ありません。また育児休業取得者も多く、複数回の育児休業を取得した者も多数在籍(有給取得率90%)しています。 ■当社について: 当社は電気・電子、機械系、自動車、医療など幅広い分野の大手メーカー700社以上と取引を常時行っております。その中で得られる今後の各業界の市場動向や市場価値の高まる技術やスキル、年収を上げるためのポイントなどを面接の場でお伝えします。ぜひお気軽にご応募ください。 変更の範囲:会社の定める業務
ClipLine株式会社
東京都千代田区神田紺屋町
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), 戦略・経営コンサルタント その他ビジネスコンサルタント
【成果報酬型の経営コンサルティングを展開/展開プロダクトは小売・サービス業大手企業への取引実績多数/小売業・サービス業出身者歓迎!】 ■業務内容 ・新規サービス、プロダクトを企画、構築するプロジェクトの主導 ・顧客経営層との定期的な深い伴走型コミュニケーション ・新規大手企業の課題分析 ・既存顧客企業の課題分析 ・必要に応じてカスタマーサクセスチームへの連携 ・各種データを用いた課題分析と整理、それに基づくシステムの活用設計と実行による成果創出(上流設計) (例:重点施策の設定、マネジメントサイクルの構築、教育カリキュラム設計など) ■ABILIについて 「ABILI」は、サービス産業の生産性や組織マネジメントを短尺動画を用いて改善するシステムです。 多店舗・多拠点運営の現場でのサービス提供に必要な「知識」「技術」「情報」などを数秒〜数分の短尺動画として蓄積し、タブレットやスマートフォンを使って本部と現場で双方向にやりとりすることで、現場オペレーションの改善から財務効果の創出を実現するサービスマネジメントプラットフォームです。 ■ClipLineの導入企業例(順不同・敬称略) ・株式会社吉野家 ・クリスピー・クリーム・ドーナツ・ジャパン株式会社 ・株式会社オオゼキ ・株式会社三井住友銀行 等 ■当社の魅力 ・当社では強固な財務基盤を有することから、よりアグレッシブにコンサルティングを提供できる成果報酬型を採用しています。成果報酬型だからこそ、お客さまと同じ視点で営業利益の向上にコミットできることが強みです。 ・当社では多拠点ビジネスを展開する幅広い業種のお客さまとお取引してまいりました。外部の情報やこれまでの経験を活かし、Chain Consultingでは営業利益に直結する圧倒的な成果を出しながら、多拠点ビジネスを展開する皆様をサポートしてまいります。 ■働き方 ・出社によるオフィスワークとリモートワークを組み合わせたハイブリットワーク(リモートワーク目安:週2回) ・産休・育休取得から復帰実績あり/男性も複数取得実績あり ※当求人はClipLine株式会社で採用後、子会社であるChain Consulting株式会社(同オフィス内/事業内容:経営コンサルティング事業)へ出向いただく可能性があります。
医療法人社団桐和会
東京都江戸川区篠崎町
篠崎駅
1000万円~
病院・大学病院・クリニック その他医療関連, 法務 法務・特許知財アシスタント
〜法務*弁護士資格をお持ちの方募集/安定性の高い医療・福祉サービス〜 【業務内容】 ・グループ内における業務上の法律相談 ・従業員との労働紛争対応 ・債権回収に関わる業務 ・訴訟対応 ・契約書、規程等関連業務(作成、修正、チェック等) ・顧問弁護士、外部法律事務所等との連携 ・行政対応 ・コンプライアンス窓口担当及び体制の構築 ・その他法律関連業務全般及び人事課業務 【ポジションの魅力】 法律のプロとして、法務中心のお仕事ではありますが、タムスグループ本部の一員として、部署内の様々な業務に関わっていただきます。 「組織人」として周囲との協調を大切に、あなたの人生経験も存分に活かしながら、スムーズに仕事を進めていただきたいと思います。お人柄重視での選考となります。 【働く環境】 20代〜50代まで幅広い年代の方が活躍中です。また、育児中の方も活躍中、かつ女性管理職登用実績ありと年齢性別問わず活躍しやすい職場環境です。副業・Wワーク・ブランクのある方も歓迎です。U・Iターンでご入社いただいた方も多くいます。 【タムスグループについて】 多くの施設を運営するタムスグループ。利用者様に寄り添った医療と介護ケアを提案し、実施しています。東京・埼玉エリアを中心に病院、クリニック、特別養護老人ホーム、有料老人ホーム、デイケア、グループホーム、訪問看護、認可保育園、学童など80以上の施設を運営し、医療・福祉サービスを提供しています。 【タムスグループの特徴】 タムスグループの強みは、地域に密着した医療・福祉サービスの提供です。スローガン「あんしん」「まごころ」に基づき、患者や利用者の目線に立った質の高いケアを心がけています。 ■質の高い医療・福祉 ケアミックス病院、認知症専門病院、高齢者施設、訪問看護、認可保育園など広範な施設を運営し、連携して切れ目のないサービスを提供しています。 ■若手育成 若手職員の意見を積極的に取り入れ、新しいサービス開発に繋げています。 ■福利厚生 医療費補助、住宅手当、借り上げ寮制度など充実した福利厚生を提供しています。 ■研修制度 資格取得支援や教育・研修制度が整っており、安心して働ける環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), アナログ(高周波・RF・通信) プロジェクトマネージャー
〜業界最大級テクノプロホールディングスの中核企業「テクノプロ・デザイン社」(取引顧客700社以上/在籍エンジニア7,000名以上/売上500億超)〜 ■業務内容: 当社のモビリティ統括部では5年後の姿として、市場をリードする設計開発領域における自動車エンジニアリングサービスプロバイダーを目指しています。電駆動など注力している対応領域を拡大するため、モビリティ向け機器開発(ハード×ソフト)の推進者として当社のプロジェクトに参画いただきます。 ■当社について: ・東証プライム上場グループ、業界最大級テクノプロホールディングスの中核企業です。在籍エンジニアは7,000名以上で、健康経営優良法人に4年連続認定されています。 ・大手優良企業様700社以上とお取引をしています。 ※主なお取引先 トヨタグループ/ソニーグループ/Hondaグループ/SUBARUグループ/デンソーグループ/日産グループ/富士通グループ等 ■就業環境: ・持ち家率6割、転居を伴う転勤は少なく希望エリアが叶いやすいです。 ・入社三年後の定着率9割/退職率6%/月平均残業13h/有給取得平均日数15.2日/リモートワーク/年間休日122日 ・当社のエンジニアは、技術好きでとことん突き詰めていく社員が多いです。温厚な社員が多く、困ったときに相談できるサポーターもおり長期就業がしやすい環境です。 ■キャリアアップについて: ・常時1,000案件以上を保持、企画、設計、開発といった上流工程が8割を占めるため、単価が高くエンジニアの給与に反映されています。 ・「エンジニアの成長が企業の成長」と考えている当社では、年間10億円を教育制度に投資。5000以上の研修カリキュラムに加え、駅前winスクールやUdemy、Aidemy等有料の講座を無料でエンジニアに提供しています。 ・業務を中断し1年間勉強することで、全く別職種にチャレンジできる制度もございます(その間勿論給与は満額支払われます)。 ・スペシャリスト、マネジメント、エキスパート、コンサルティング等の職種を用意しており、希望に合ったキャリアを歩むことが出来ます。 <カバー領域> 情報システム/ITインフラ/AI/ビッグデータ/電気電子/組込制御/制御ソフト開発/機械/半導体/化学バイオ/ロボット/医療機器等 変更の範囲:会社の定める業務
東海インプル建設株式会社
愛知県安城市緑町
650万円~999万円
ゼネコン 土地活用, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 建築施工管理(木造)
■有資格者650万スタート ■資格を活かしたい方 ■安定して働きたい方 〜東海スマート企業グループとしての安定性と、ベンチャー企業のように社員一人ひとりが裁量をもって働ける環境があります。1人で現場を回せられる方を即戦力として求めております。ぜひ当社の力になって頂きたいです〜 ■ミッションと採用背景について: 地域に貢献したい土地所有者と地域を豊かにしたい事業者の最適なマッチングを実現し、地域社会に貢献すること(豊かな街を創る事)をミッションとしています。今以上に街づくりに貢献する為に、増員採用を行います。 ■業務概要: 建築現場の施工管理業務と若手へのノウハウ指導やマネジメント業務をお任せします。対象施設は、工場や倉庫などの産業用施設から、カフェや美容院などのデザイン性の高い店舗、クリニックや介護施設などの医療施設、一般住宅まで幅広い施工管理業務が可能です。 ■担当エリア:西三河が中心です。稀に片道1時間以上かかる遠方の現場もありますが、その場合は、近場でアパートを借りるなど応相談となります。 (1案件あたりの工期は3〜6か月となります。) ■働き方: ・年収122日(週休2日) ・残業40時間以内を実現させた取り組み ・1チーム5名のチーム制をとっており、週に1回の会議で各メンバーの休暇予定日にどのような業務が想定されるかをメンバー間で共有することで、年次に関係なく休暇取得がしやすい体制を整えております。 ・若手では判断できない問題が発生した場合、上司が確認の為に移動する時間を減らす為に、ヘルメット取り付け型のWEBカメラを活用しています。遠隔で現場の映像を見ながら相談できる為、無駄な時間を省けます。 ・ANDPADやLAXSYなどのアプリ活用など、PCと携帯で事務作業ができるようにしている為、現場での待機時間に事務作業を進めることができます。
株式会社タイムクリエイターズ
東京都文京区小石川
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
<リーダー募集>〜要件定義に挑戦したい方、リーダーに挑戦したい方歓迎/社員の希望に応じたアサインやキャリア形成を重視/プライム案件/残業月平均10時間程度、フルリモート可/大手企業中心、直取引も多いため事業が安定、設立以来15期連続黒字経営〜 ■業務概要: 2019年に開始した工場IoT導入サービスについて、大手製造業の各工場にIoTシステムを新規提案・設計・構築していただきます。Azureを利用したAI案件を含め幅広い領域を担っており、入社後はチームリーダーとして、以下の開発プロジェクトに参画いただきます。 ■業務詳細: 【大手建設機械メーカー様の工場向けIoTシステム開発】 (1)担当フェーズ :工場IoTのソリューション検討、アプリの要件定義・設計・製造・テスト (2)開発環境:【言語】Java・JavaScript・SQL・python【DB】SQLServer、PostgreSQL【FW】Springベースのフレームワーク【OS】Windows【ツール】SVN【手 法】スクラッチ・アジャイル (3)PJ体制・期間 : 約20名でチーム参画しています。4年以上当社で支援しており、今後も体制での長期支援を行う案件です。 【大手建設機械メーカー様の購買管理システムのリプレース】 (1)担当フェーズ :基本設計、詳細設計 (2)開発環境:【言語】Java・JavaScript・SQL【DB】Oracle【FW】Nuxt.js・Vue.js・Bootstrap【OS】Windows【ツール】VSCode・Eclipse・GitHub【手法】スクラッチ (3)PJ体制・期間 : 約10名でチーム参画しています。10年以上当社で支援しており、今後も長期支援を行う案件です。 ■働く環境: 月平均残業10時間程度で、ほとんどの案件はテレワークを実施しております。現在は8割程がフルリモート勤務です。案件にも依りますが、多くの案件で在宅勤務可能です。 ■キャリア支援: 上長と年に二回目標管理面談を実施しています。スキルに応じてアサインを決定するのではなく、本人の希望に応じたアサインやキャリア形成を重視しており、1〜2次請の案件がほとんどのため、すぐに上流の案件に参画いただくことが可能となっています。 変更の範囲:会社の定める業務
古河電気工業株式会社
神奈川県平塚市東八幡
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, 無線・通信機器 自動車・自動車部品・車載製品
〜車載ミリ波レーダーの開発をお任せします/日本の電線御三家/プライム市場上場/創業130年〜 ■業務内容: 古河グループの中核企業として、業界トップクラスのシェアを誇る「古河AS株式会社」に出向いただき、車載ADAS用周辺監視ミリ波レーダーの組み込みソフトウェア開発を行っていただきます。具体的には下記の業務をお任せします。 ・要件定義に基づくソフトウェア仕様策定,文書化 ・信号処理アルゴリズムの考案 ・ソフトウェアの実装,単体評価,システム評価,データ解析 ・社外パートナー,社内他部門との連携,折衝 ※開発言語:C言語/プロセスモデル:Automotive SPICE ※変更の範囲:本人の能力、希望、将来のキャリア形成等を総合的に勘案し、社内で定める業務。 ■同社製品「車載ミリ波レーダー」の強みとは: ・接近距離検出が24GHzであり、パルス方式を用いることでごく近距離の物体も感知できることが強みです。他社製品の場合は、近距離物体を感知するためにソナーを搭載する必要がありますが、同社製品はその必要がないため搭載部品が少なく済みます。 ・同社のミリ波レーダーは一般自動車のみならず、フォークリフトなどの建機にも搭載されています。 ※https://www.furukawa.co.jp/release/2022/mobi_20220412.html ■配属先について: 古河ASはワイヤーハーネスを始めとする自動車部品を製造開発する古河電工最大の関係会社です。ここで募集する方は古河電工籍となり人事制度、給与制度等は古河電工の規定に準じます。 ■同社について: ・プライム市場上場、創業130年、売上一兆円規模を誇る同社は、日本の電線業界の御三家と呼ばれ、安定経営を実現しています。 ・インフラから電子部品まで幅広く事業展開を行い、三重工場で製造している光ファイバーは世界トップクラスのシェアを誇ります。 ・女性活躍推進マーク「えるぼし」取得、年間休日121日、全社平均残業22.5時間、平均勤続19年と長期的に働ける環境です! ・フレックス制度を活用して、柔軟に業務計画を立てることが可能です。コロナ渦の現在は、在宅勤務も導入中です。
SOMPOシステムズ株式会社
東京都立川市曙町
立川駅
システムインテグレータ, サーバーエンジニア(設計構築) プロジェクトマネージャー(インフラ)
〜運用フェーズから上流工程にキャリアアップしたい人歓迎/数十万人が利用する大規模システム/クラウド中心/働き方◎〜 ■具体的な業務内容: 下記一連のプロダクト開発に必要なすべてのフェーズに、基盤管理者として携わっていただきます。サーバー、クライアント、ネットワーク領域など、様々な経験を積むことができます。 <業務イメージ> ・損保ジャパンにおけるミッションクリティカルな代理店向け基幹システムのサーバー運用保守業務 ・上記システムにおける運用改善や新規機能実装の対応案件遂行(要件定義フェーズからリリースまでの一連の工程) ・案件対応時における周辺システム部門(ネットワーク・クライアント・アプリケーション)との作業調整 ・協力会社への作業委託と実績管理、各種ドキュメントレビュー ・システム将来像の構想や技術調査および採用に向けた検討 ■環境・要素技術 インフラ:Azure OS:Windows Server(2019) ミドルウェア:SQL Server、IIS、JP1、Zabbix ■組織に関して: グループ全体は約40名、担当予定となるチームは社員11名になります。社員年齢は20代〜40代であり、11名のうちキャリア入社が5名のメンバー構成です。若手やキャリア入社の方にベテラン社員がフォローを行い、コミュニケーションが活発で風通しがよく、人が育つ組織をモットーに業務遂行しています。 ■働き方: テレワークを活用しており、現在5割程度テレワークをしています。社員間で交代して出社をしたり、支援が必要な場合は対面でのフォローを行うなど柔軟に対応します。基幹システムの運用ということで休日・夜間の出社対応が必要なケースもあり、交代で調整して対応しています。 ■この仕事の魅力ややりがい ・利用者数が数十万人規模となる大規模なシステムのインフラ構築・運用を行っており、やりがいと責任を持って仕事を行っています。2022年度に業界初となる基幹システムのパブリッククラウド(Azure)への移行を実現しました。 ・自ら手を動かす対応と、関連各所と協力して進める対応の両側面を持っているため、様々な立場での経験ができます。自分たちで構成、運用を変えていくことができ、システム全体をよりよくしているという手ごたえを感じることのできる仕事です。 変更の範囲:会社の定める業務
SREホールディングス株式会社
800万円~1000万円
ITコンサルティング 不動産管理, IT法人営業(直販) Web系ソリューション営業
◆◇「不動産×AI」ユニークなビジネスモデルで7年連続増収・増益/年休125日◇◆ クライアントの業務インテリジェント化・効率化を実現するクラウド&コンサルティング事業において、顧客企業の経営陣が抱える様々な経営課題をヒアリングし、コンサルタントやデータサイエンティストと内容を確認しながら提案を進めていただきます。 ■業務詳細: ・クライアント候補となりうるリードの獲得 ・多岐にわたる社会課題プロジェクトのデリバリー ・社会/市場ニーズからAIを活用した解決可能な技術課題の抽出およびソリューション検討および顧客への提案活動 ・顧客の要件をヒアリングし、コンサルタント、データサイエンティスト、エンジニアと内容を確認し、提案書・見積を作成 ・パートナー戦略を含む成長と収益性に焦点を当てたビジネスモデルの開発と推進 ・JV設立/共同開発/新規事業立ち上げ等 ■ポジション魅力: ・事業売却経験を持つ経営陣と圧倒的なスピード感でスタートアップの立ち上げを経験できます ・最先端の人工知能技術への深い理解を基に大手企業へのコンサルティングをリードする事が可能です ・顧客接点開発から顧客ニーズのロードマップを洞察し事業モデル開発をゼロから生み出す、0→1or1→10の経験を積むことができます ・PLの設計から事業開発に携わる事ができ裁量の大きさがあります ■案件事例: 当社のコンサルティングは、不動産業界や金融業界から展開を始め、現在、小売業界・電力業界など、幅広い業界に広がっています。 https://sre-ai-partners.co.jp/casestudy/ ■当社のAIコンサルティングの特徴: ・PoCの実施と柔軟なサービス提供 主に人工知能を用いてのBtoBのサービスを開発・提供しており、AI導入可能性検証(PoC)のみのスポット支援、開発からシステム導入、あるいはクラウドサービス構築までの一気通貫の支援など、お客様の課題や予算に応じた柔軟なサービスを提供しています。 ・AIを用いたシステム開発/運用の豊富な実績 大規模データを活用したクラウドサービス(AIaaS)を開発・運用しています。これまで培ってきた技術と実績によって、AI技術のシステム導入や、クラウドサービスの構築・運用まで幅広いご支援が可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス・プロジェクトマネジャー
〜設立以来黒字経営・経験を活かし安定企業で働き方改善叶う/年休122日(土日祝)、残業10h、フルリモート可/大手企業を中心に直取引が多く事業成長〜 ■採用背景: 当社は、2008年の創業以来、製造業を中心とする大手企業に向けた業務システム導入支援を軸に事業展開してまいりました。設立時から大手中心にお取引を続けており、エンドユーザに近い立場(1次受け、2次受け)で参画する案件が多く順調に事業が成長しています。事業拡大に伴い、要件取りまとめや提案、基本設計、詳細設計等上流工程を中心にお任せするシニアエンジニアを募集いたします。 ■業務内容: Java / Servlet / JavaScript(TypeScript) / SQL などの技術を用いたスクラッチシステムやパッケージアドオンの開発案件に取り組んでいただきます。客先常駐がメインになりますが、常駐先としては大半がある程度名の通っている大手Sier様です。案件にも依りますが約10名のチームで参画しており、相互にフォローする環境です。中長期案件が多く、2-3年同じ案件に参画するケースもあります。 ■開発環境: DB:Oracle/FW:Spring、他/OS:Windows/ツール:Github、他/手法:スクラッチ、パッケージアドオン開発 ■働く環境: 年休122日(土日祝)、残業は月10h程度で、ほとんどの案件はテレワークを実施しており柔軟に働ける環境です。8割程がフルリモート勤務であり、案件にも依りますが、多くの案件で在宅勤務可能です。 ■キャリアパス: 上長と年に二回目標管理面談を実施しています。スキルに応じてアサインを決定するのではなく、本人の希望に応じたアサインやキャリア形成を重視しています。ご経験に応じてすぐにマネジメントをお任せすることも想定しています。 ■当社の強み: 設立以来15期連続黒字経営を継続しています。大手企業を中心にお取引を長く続けており、直取引も多いため事業が安定しています。設立当時から創業者が大手顧客のシステム導入支援を行っていたため、大手企業中心にお取引を続けてきました。 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 自動車・自動車部品 設備立ち上げ・設計(機械設計)
≪≪勤務地は選考を通じて相談いたします/エンジニアの定着率90%以上/残業月平均20時間程度/有休消化率68.3%など働きやすさ抜群の就業環境≫≫ ■概要: エンジニア経験者向けにカジュアル面談を実施致します。 ▼下記のような思いをお持ちの方はぜひご応募ください。 ○エンジニアとして就業しているが今後の将来のキャリアが不安だ。 ○通えるエリアで就業先が見つけられない。 ○これまでの経験を活かして組織に貢献したい。 ○きっちり人を育てる環境のある会社で働きたい。 ・面談の中で、業界や、会社の研修制度・福利厚生・プロジェクトのことなど、気になっていらっしゃる疑問点について何でも答えさせて頂きます。 ■配属先一例: (1)自社請負部門における自動車内装トリム設計、自動車外装設計業務、医療部品用生産設備制御設計 等 (2)顧客先内プロジェクトとして、電子部品メーカーでのプロセス開発、生産技術(制御設計含む)、電子キー開発、AWS開発、原価管理システム開発、自動車運転者向け健康状態管理システム開発、自動搬送機組込開発 等 (3)その他にもエンジン搭載設計、内外装設計、FA装置技術営業、搬送機軌道設計などもございます。 ■当社の特徴: ・働きながらスキルアップ。頑張りが給与に反映される。新人事制度が始まります: 社内でオンラインスクールを開校し、単位を取得する事でグレードの昇格、給与の昇給が出来る制度を2023年4月に導入します。受講も就業時間と判断するため給料が発生しながら自己学習が出来る新しい制度となります。 ・手厚い福利厚生:配属先への勤務に伴う引っ越し費用に関しては、会社が全額負担します。家賃補助の金額に関して、6万円(家賃+共益費)の物件を上限として半分を支給いたします。他にも資格取得支援制度、研修費用割引制度が整っております。 変更の範囲:会社の定める業務
いすゞ自動車株式会社
神奈川県藤沢市土棚
自動車(四輪・二輪), プロジェクトマネージャー 自動車・自動車部品・車載製品
〜車両制御における基礎知識をお持ちの方歓迎/売上高2.5兆円超/創業100年以上の歴史を持つ完成車メーカー/年間販売台数45万台以上・世界150ヶ国以上へ事業展開〜 ■職務内容: ・複数の電気自動車の制御開発プロジェクトのマネジメント・遂行・実務担当 ┗関連技術・法規動向の調査等、プロジェクト業務進捗報告などの付帯業務含む ・技術戦略策定業務へのサポート ・上記プロジェクト遂行に必要な部下の職務遂行に向けたサポート(指導・育成等々) ・担当するxEV制御開発をプロジェクトマネージャーとして遂行 ・制御開発の技術仕様と属性(仕組みの性能)を定義し、要件に落とし込む ■ミッション: 担当するxEV制御開発のプロジェクトマネジメントに従事していただきます。 ・上記遂行におけるプロジェクトマネジメント ・担当する制御開発おける評価計画・結果レビューについて責任を負う ・技術戦略策定業務へのサポート ・担当するプロジェクトを遂行するチームメンバーをスーパーバイズする(指導・教育・育成) ・上記遂行における他プロジェクトマネージャーのサポート ・担当する制御開発おける評価計画・結果レビューのサポート ・技術戦略策定業務への実務サポート ■募集背景: ・2030環境ロードマップに則し、電動化プロジェクト推進が急務であることから、当社ではCN戦略部門が新設されています。 ・各機能の要員充当に関し、社内リソースで充当できない要員に関して、外部からの知見を求めています。 ■当社について: ◎いすゞ自動車は、従業員を尊重する企業風土が根付いています。対外的に開示しているCSRレポートでも従業員の尊重を言っており、「働きがい」と「働きやすさ」を柱にした働き方改革/労働安全衛生/多様な人材の活用/人材育成/従業員満足度の向上/労使関係など様々な観点において取り組みを行っています。 ◎多様な就業形態の導入検討に取り組んでおり、在宅勤務制度やノンコアフレックス、また安心感の面では福利厚生サービスの拡充や育児/介護への支援実施、リタイア後の生活支援(DC制度)などがあります。 ◎離職率は過去5年を見ても約1%と低い水準を推移しており、働きやすい環境となっております。
株式会社長谷工コーポレーション
東京都
700万円~899万円
ゼネコン ディベロッパー, プロジェクトマネージャー(インフラ) システム構築・運用(インフラ担当)
〜貴重な上場会社の社内SE/トップクラスの実績/大規模なIT投資中/累計約70万戸(国内分譲マンションの1割超)〜 ■募集背景: 現在長谷工アネシスでグループ全体のIT部門を担当しています。今後さらに業務領域を広げていくことを目的に、今回増員募集いたします。 ■組織構成: ・システム推進チーム(4名):ITインフラの企画・基盤構築 ・システム管理チーム(7名):ITインフラの運用・管理 部員の内キャリア入社の社員が約8割ほどです。 男性:女性が75%:25%程度で、20代後半〜30代後半の方が主となります。 ■職務内容: グループ各社での新コミュニケーション基盤の検討及びインフラ共通基盤の運用強化に向け、要件定義・課題解決をシステムベンダーと連携を図り推進して頂きます。 子会社化した企業のITインフラ統一や業務システム整備を行うことで、会社としての基盤を強固なものにすべく増員採用を行います。 ■入社後の流れについて ご経験やご希望に応じて、配属先チームを検討、業務を割り振りさせていただきます。 上流工程のご経験ない場合でも、保守運用から近い業務からチームメンバーと対応していただくのでご安心ください。 ■本ポジションの魅力: ・今後はサービス分野でIT強化する予定で、億単位の大規模プロジェクトを推進します。ユーザーと近い距離で役立つ開発を行いたい方や、社内のIT推進役として、安定して長く活躍したい方にはマッチした環境です。 ■企業の特徴・魅力: 建設・不動産×DXという文脈の中で、非常にチャレンジングな業務に取り組めます。現場社員もユーザーヒアリングにも協力的な環境です。同社はICTの活用とオープンイノベーションの取り組みを本格化させると宣言しており、ロボットの活用、クラウドサービスアプリの開発などICTの取り組みを加速させています。例として「住まい情報と暮らし情報のプラットフォーム」を構築し、メーカーやベンチャー企業、大学などとのオープンイノベーションを深化させています。 入社後すぐに(株)長谷工アネシスのIT部門に出向となります。 変更の範囲:会社内でのすべての業務
ロボルジャパン株式会社
大阪府大阪市淀川区宮原
東淀川駅
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
●中国大手建設機械メーカー(国有企業)の日本法人/語学不問 ●研究開発センターとしての位置付け/製品の企画・設計開発を手掛ける ●東南アジア・中南米・欧州などにも市場拡大を進行中 ■ポジション概要: ショベル・ダンプ・ホイールローダーなどの建機製造における品質管理業務/技術指導を担当いただきます。 当社の品質管理能力を高め、グローバル市場拡大を推進するために技術・経験のある方を増員募集します。 ■業務内容: 入社後は、プロジェクトリーダー(管理監督者)としてのポジションにて就業し、今までのご経験と知識を存分に発揮いただけます。 ・製造工程の一部分だけでなく、全体を通して管理いただくことを期待しています ・また現在の品質管理体制の見直しなどにも着手いただきたいと考えております。 ■組織構成: 大阪本社/建機開発部…6名が在籍しています ■キャリアパス: 将来的にはは中国のR&D部門と協働するため、1〜2か月に1回中国本社への出張(2週間〜1か月)を予定しています。 ※最終面接は中国にて、中国本社の役員と行います。 ※通訳同行 ※渡航費用は会社負担
自動車(四輪・二輪), アナログ(パワーエレクトロニクス) 製品企画・プロジェクトマネージャー(電気)
■職務内容:電気商用車に使用される高電圧/低電圧回路設計業務におけるプロジェクトマネジメント/実務担当をお任せします。 【業務内容】 ・高電圧/低電圧電気回路設計 ・高電圧/低電圧ハーネス・コネクタ設計 ・高電圧/低電圧ヒューズボックス設計 (1)プロジェクトリーダー 以下業務を遂行するためのリード/サポート全般 ・ハイブリッド/電気システムの性能を定義し、要件に落とし込む ・要件に基づいて、ハイブリッド/電気システムのハードウェア設計スケジュールを策定し、設計を実施する ・要件に基づいて、ハイブリッド/電気システムのソフトウェアの開発スケジュールを策定し、開発・インストールする ・システムをテスト、デバッグする仕組みを設計し、トラブルシューティングを実施する ・ハイブリッド/電気システムに関する品質問題を解析し、改善対応を実施する ・協力会社のシステム実装進捗を管理する ・その他、本領域に関する専門性に基づいた問題解決、改善活動を実施する (2)担当する製品の技術仕様と属性(仕組みの性能)を定義し、要件に落とし込む作業での各種実務を担当 (3)担当製品における評価計画・結果レビューについて責任を負う ■募集背景: ・2030環境ロードマップに則し、電動化プロジェクト推進が急務であることから、当社ではCN戦略部門が新設されています。 ・各機能の要員充当に関し、社内リソースで充当できない要員に関して、外部からの知見を求めています。 ■当社について: ◎いすゞ自動車は、従業員を尊重する企業風土が根付いています。対外的に開示しているCSRレポートでも従業員の尊重を言っており、「働きがい」と「働きやすさ」を柱にした働き方改革/労働安全衛生/多様な人材の活用/人材育成/従業員満足度の向上/労使関係など様々な観点において取り組みを行っています。 ◎多様な就業形態の導入検討に取り組んでおり、在宅勤務制度やノンコアフレックス、また安心感の面では福利厚生サービスの拡充や育児/介護への支援実施、リタイア後の生活支援(DC制度)などがあります。 ◎離職率は過去5年を見ても約1%と低い水準を推移しており、働きやすい環境となっております。 変更の範囲:会社の定める業務
ゼネコン ディベロッパー, 営業企画 経営企画 プロパティマネジメント(オフィス)
〜最適な顧客管理システムの構築/土日祝休み/平均残業時間20h程度/土日祝休/離職率約3%〜 ■配属部門のミッション: ・長谷工グループ全体の顧客対応のあるべき姿を描きコールセンター運営や顧客管理のしくみ作りを行うための組織となります。 ・全体の最適化を図り、プロジェクトの推進を行う重要なポジションとなります。 ■業務内容: ・コールセンターを活用するグループ各社との顧客対応最適化協議 ・顧客管理システムSalesforeceの最適化・活用検討 ・業務効率化の為の新システムの検証・導入 ・長谷工グループサービスにおける顧客LTVの最大化企画 ■プロジェクト一例: ・コールセンターベンダーのマネジメント ・コールセンターナレッジツールの選定・運用管理 ・CRMツールの運用・管理 ■配属先 部員構成:9名:部長1名、部長クラス1名、担当者7名 オフィスの企画から社員が携わっています。◆https://www.haseko.co.jp/hc/csr/employee/value_creation.html ■仕事の魅力 ・長谷工グループ各社との関わりが発生する為、住宅・建設業界の幅広い知見が得られます。 ・長谷工グループのDX強化も担っており、業務効率化や顧客対応最適化の為の新技術の導入・検討にチャレンジ出来ます。 ・専門性を貫くキャリアに限定されない幅広い分野に関わるマネジメント等、個々の志向性や適性を踏まえ多様なキャリアパスがあります。 ■働きやすい環境: ・離職率:全社で約3% 平均勤続年数約17年と高い定着率を誇ります。 ・育児休業取得率:97.8% 女性社員の積極的な採用や、女性社員交流会、女性社員を対象とした研修、産前産後・復帰前後のフォロープログラムなど、様々な定着施策を実施しております。 ■同社の魅力: マンションに特化した建設事業を展開し、売上・利益を伸ばし続ける長谷工グループ。営業利益は業界トップクラスです。 ■出向先情報: ・出向先:株式会社長谷工アネシス ・勤務地:東京都港区芝3-8-2 芝公園ファーストビル ・出向形態:在籍出向 ・事業内容:先進技術の活用やDX基盤の構築を推進し、新規事業の創生・実証、既存サービスの競争力確保や生産性向上に取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
自動車(四輪・二輪), 制御系ソフトウェア開発(通信・ネットワーク・IoT関連) 自動車・自動車部品・車載製品
〜売上高2.5兆円超/創業100年以上の歴史を持つ完成車メーカー/年間販売台数45万台以上・世界150ヶ国以上へ事業展開〜 ■職務内容: 配属チームにおけるxEV制御開発の各種実務をご担当いただきます。 ・複数の電気自動車の制御開発プロジェクトの実務担当 ┗関連技術・法規動向の調査等、プロジェクト業務進捗報告などの付帯業務含む ・技術戦略策定業務へのサポート ・上記プロジェクト遂行に必要な部下の職務遂行に向けたサポート(指導・育成等々) ・担当する制御開発の技術仕様と属性(仕組みの性能)を定義し、要件に落とし込む作業での各種実務 ■ミッション: ・上記遂行におけるプロジェクトマネジャーのサポート ・担当する制御開発おける評価計画・結果レビューのサポート ・技術戦略策定業務への実務サポート ■募集背景: ・2030環境ロードマップに則し、電動化プロジェクト推進が急務であることから、当社ではCN戦略部門が新設されています。 ・各機能の要員充当に関し、社内リソースで充当できない要員に関して、外部からの知見を求めています。 ■当社について: ◎世界中の人々が豊かで安心に暮らせる社会の実現に向けて、イノベーションでカーボンニュートラル、CASE、デジタルトランスフォーメーション、物流業界の課題の解決に貢献していきます。 ◎いすゞ自動車は、従業員を尊重する企業風土が根付いています。対外的に開示しているCSRレポートでも従業員の尊重を言っており、「働きがい」と「働きやすさ」を柱にした働き方改革/労働安全衛生/多様な人材の活用/人材育成/従業員満足度の向上/労使関係など様々な観点において取り組みを行っています。 ◎多様な就業形態の導入検討に取り組んでおり、在宅勤務制度やノンコアフレックス、また安心感の面では福利厚生サービスの拡充や育児/介護への支援実施、リタイア後の生活支援(DC制度)などがあります。 ◎離職率は過去5年を見ても約1%と低い水準を推移しており、働きやすい環境となっております。
旭化成株式会社
東京都千代田区有楽町
日比谷駅
総合化学 機能性化学(有機・高分子), 設備保全 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
ユーティリティー(用役供給設備)の投資管理・技術検討・設備工事企画を担当して頂きます。 ■業務詳細:守山製造所の動力部門における設備技術担当者として複数のテーマを推進 ・設備投資計画に基づく、提案内容の立案・計画・推進 ・関係部署(エンジニアリング部門や保全部門など)との協議、調整、進捗管理 ・各種の提案書・説明資料の作成、承認後の予算管理 ・設備工事の進捗管理 ・その他、各種プロジェクトへの参画 など ■ポイント 1)実際の設計や施工管理は設備部門(エンジニアリング部門や保全部門)が担当しますが、動力部門側の技術担当者として、設備増設や更新計画の(採算性なども含めた)計画立案・検討を進めたり、設備部門との連携窓口となったり、DX化を推進したり、と様々なテーマを担っていただます。 2)企画や提案を立案し、それを企画書・提案書としてまとめていくデスクワークも業務の一部です。 3)配属部署の半数近くがキャリア入社者のため、非常に馴染みやすい雰囲気です。 4)適性に応じて守山製造所の法的責任者としての対応も担っていただく事もあります。 ・エネルギー管理士 ・ボイラー取扱作業主任者 ・ボイラー・タービン主任技術者(発電所運転必須資格) ・電気主任技術者等 ※各種法的対応者としてキャリアや専門性を磨いていただけます。 <仕事の魅力・やりがい> ・動力運転部門側(最上流)の技術エンジニアとして、社内・外の専門家・関係者を巻き込みながら様々なテーマを推進していただきます。関係者と枠にとらわれない闊達な意見交換をする中で、自分のアイディアを設備に反映することができます。 <キャリアパスイメージ(1〜3年後)> ・これまでの経験を活かしながら、旭化成におけるプラントへのユーティリティ供給の仕組みを学んでいただきます。設備投資計画や改良・改善立案業務をお任せしたいと考えています。 <キャリアパスイメージ(3〜5年後)> ・(適性により、)将来はリーダーやマネージャーとして、メンバー指導や部門方針策定などにも携わっていただきます。 変更の範囲:会社の定める業務
三菱電機株式会社
神奈川県鎌倉市上町屋
湘南町屋駅
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 総合電機メーカー, 品質管理(機械) 品質管理(電気・電子・半導体)
〜総合電機業界で時価総額トップクラス/トップシェア製品を複数保有する総合電機メーカー(宇宙、FA機器、昇降機、鉄道、空調冷熱機器、自動車製品等)〜 ■業務内容: 防衛装備品に関する試験・調整、アフターサービス業務に従事いただきます。 <具体的には> 統合情報システム、射撃管制システム、電波・光波センサ並びにその関連機器の試験計画、試験調整、アフターサービスに従事いただきます。試験工程の大きな流れは以下の通りで、各々の工程で、品質の維持向上活動を実施します。 下位ASSY(CPUカード、I/Fカード、A/D変換カード等)の試験⇒下位ASSYを組み合わせたユニットの機能・性能試験⇒各ユニットを組み合わせたシステム試験⇒納入後の据付調整、運用支援、整備支援等のアフターサービス ■業務の魅力: ・国防の一翼を担っているという誇りをもって業務を遂行できます。 ・難易度の高いシステムも多く、問題解決に時間を要する場合もあるが、関連するステークホルダーを巻き込み問題解決した際は達成感を味わうことができます。 ・プライムメーカとして大規模システムの試験調整、据付調整、運用支援に携わることができます。 ・海外メーカとの協業を含め高度で最先端な技術・技能に触れることができます。 ■キャリアパス: 入社後半年間は、基礎的なスキル習得後、下位ASSYの試験調整を担当いただきます。その後、半年から1年かけてユニット試験、システム試験と徐々にステップアップを図り、サブリーダとして試験の取りまとめを担当いただきます。2年後を目途にチームリーダーに昇格し、課運営の中心的な人材へと成長し、品質管理課の要職を担っていただきます。 ■使用ツール/資格等: ・1陸特、1陸技等の無線従事者資格 ・基本情報技術者、応用情報技術者、ネットワークスペシャリスト等の情報処理技術者資格 ・CCNA、CCNP等のCISCO認定資格 ■職場環境: ・休暇取得には柔軟な考え方 ・作業時期、内容によってテレワーク可能
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 総合電機メーカー, 精密・計測・分析機器 CAE解析(構造・応力・衝突・振動)
〜総合電機業界で時価総額トップクラス/トップシェア製品を複数保有する総合電機メーカー(宇宙、FA機器、昇降機、鉄道、空調冷熱機器、自動車製品等)〜 ■業務内容: 防衛装備品の機械設計業務に携わっていただきます。開発/量産のフェーズにもよりますが、狭義の設計業務に加え、発注作業や関係部門/ベンダーとの調整など、関連業務も広く実施いただきます。 ≪具体的には≫ 航空機、艦船、車両などに搭載される機器について、機械系のサブシステム設計を担当していただきます。 1)開発設計:上流設計(システム設計)の要求に基づき、サブシステム設計として厳しい環境条件を満足するための構造設計、熱設計、実装設計などを実施いただきます。また外注品について、性能/品質要求を満足する製品が納入されるよう、適切なベンダー管理を実施いただきます。 2)量産設計:お客様の要求やベンダー都合などにより発生する様々な設計変更の対応を実施いただきます。 ■業務の魅力: 防衛装備品の中でも大規模システムに関わる機械設計を担っており、非常にスケールの大きい業務に携わることができます。長期にわたる量産事業を基盤としつつも将来を担う開発工事が継続的に立ち上がっており、長期的な視野を持ってエンジニアとしての大きな成長を図ることができます。 ■キャリアパス: 入社後2年程度で一連の担当業務を経験していただきます。その後経験を重ね、一通りの機械設計業務を自立して進められるようになれば機種の取り纏めを担当いただき、更には課内での中核/管理的なポジションを担っていただくことを期待しています。 ■組織のミッション: 当部門では、防衛事業におけるサブシステム機器のH/W開発・設計を行っています。主に誘導飛しょう体システム、射撃管制システム、指揮統制システム、電波・光波センサ及びその関連機器の開発・量産・維持に関わり、上位システム要求に基づき、サブシステム設計を行い、各サブシステム機器への要求仕様を決定の上、サブシステム機器の電気・機械・制御・光学設計及び試験支援まで行います。当課は、主として防衛関連のレーダ・通信および関連機器の機械的実装・機構設計を担当しております。 ■使用言語、ツール: ・3DCAD設計ツール:Creo Parametric ・CAE解析ツール:ANSYS
株式会社ヴァリューズ
マーケティング・リサーチ Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作), 広告・メディア法人営業(既存・ルートセールス中心) Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど)
〜業界未経験歓迎/様々な業界のクライアントの課題をデータ分析で解決/ゆくゆくは後輩育成やプロジェクト牽引も担う/リモート勤務/溜池山王〜 経営に関するコンサルティング・インターネット行動ログ分析事業 (ビッグデータ解析事業)等を展開する当社にて、マーケティングコンサルタント(リーダー)を募集いたします。 様々な業界・規模のクライアントのパートナーとして、クライアントの課題をデータ分析で解決に導くコンサルティング業務を担っていただきます。 ゆくゆくは後輩育成や部内プロジェクトを牽引するなどの経験を積んでいただき、ご自身が目指すキャリアパスへの一歩を踏み出していただきます。 ■募集背景: 事業拡大・組織拡大に伴い新しく我々の仲間となって、領域責任者として、事業を推進していただける方を募集します。 ■業務内容: ○メンバーマネジメント マーケティングコンサルタントのマネジメントをお任せいたします。新卒など若手も多い部門ですので、知見やノウハウの伝授を含めたマネジメントをお願いいたします。 〈実務例) ・企画提案書に対するレビュー ・集計/分析/報告書に対するレビュー ○ソリューション提案営業 クライアントに課題ヒアリングを行い、それを元に多種多様なデータを横断した調査・分析・コンサルティングサービスのご提案を行います。 ターゲットユーザーを絞った行動分析、競合への接触ユーザーの行動イメージなど、社内の各部署を巻き込み、提案内容を練りあげていただきます。 ○組織戦略立案 クライアントに対する価値を最大化する組織戦略、及びメンバーの育成計画の策定と実施をお願いいたします。 ○継続的なマーケティング活動提案 単発的な分析には終わらずに継続的な視点を提案します。クライアント課題を解決するため、長期的なリレーションを築いていただきます。 ○ 「新しい価値の創造」ミッション クライアントやユーザーのデータとの接触から新しい価値(サービス)の創造を行います。アイディア出し・他メンバーのアイディアとの協業を行います。 ■組織構成: マーケティングコンサルタントは約30名が活躍しており、ミッションごとに4チームに分かれています。 変更の範囲:会社の定める業務
日鉄ソリューションズ株式会社
東京都中央区新川
600万円~999万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), サーバーエンジニア(設計構築) システム構築・運用(インフラ担当)
■□日本製鉄のDNAを引き継ぐプライム上場IT企業/スキルアップに意欲のある意識が高いメンバーと仕事ができる/離職率3.3%/平均残業月10.9h□■ 【業務内容】 構築済みの事業本部共通開発環境(認証機能、各種SaaSサービス、中国拠点接続、開発用クライアント端末)の運用設計・運用作業等をチームの一員としてお任せいたします。 また、事業本部内の各開発・運用案件のニーズを取り込み、構築後はサービス利用の支援業務もご担当いただきます。 【ポジションの魅力】 開発者が効率よく開発できる環境(SaaS,PaaS利用含む)を提案、検証が実施可能です。企業の事業成長を支える基盤構築維持運用を担うため、ユーザーが身近でありやりがいを感じやすい業務です。 また、開発現場の課題の解決や、生産性向上を狙ったサービスの提供を行うことも検討するため新しい技術や最新のITサービスの知識を身につけることが出来ます。 【事業部について(流通・サービスソリューション事業本部)】 小売・流通・ヘルスケアや大手インターネット企業を支援する部門です。従来から提供してきたシステム構築のみならず、独自のSaaSサービスの開発など新しいビジネス領域へ挑戦している事業部です。 【組織メンバー構成】 ・30-40代が中心の設立してまだ若いチームです。開発現場を下支えするために、それぞれが自らの意見を出しあい、協力して業務をこなしています。 ・互いを尊重する雰囲気があり、自らの意見を発言しやすい職場です。 ・交代制を取っていますが、週2日程度の出社、残りを在宅勤務とワークライフバランスを考慮した勤務形態を取っています。 【キャリア支援】 「NSSOLアカデミー」という高度な専門性と広い経験、強いリーダーシップを備えた事業をけん引する中核人材を育てるための育成機関があります。 専門スキル習得・部下の育成や業務に関する悩み・自身の適性・今後のキャリアに関すること等、専任のキャリアカウンセラーによるカウンセリングを受けることができます。 【ワークライフバランス充実】 ・月平均残業10.9時間(同社は所定就業時間7.5hを法定労働時間8時間に換算し算出した数値) ・平均有給取得日数15日/年 ・有給以外にも配偶者出産休暇、子の介護休暇、リフレッシュ連9制度など 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ