46753 件
株式会社三菱UFJ銀行
東京都
-
1000万円~
都市銀行, M&A 会計コンサルタント・財務アドバイザリー
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【世界有数の総合金融MUFGグループ/圧倒的顧客基盤/中途入社多数活躍/豊富なキャリアパス/在宅勤務推奨】 ■業務内容: 2022年4月に設立したホールセールカバレッジ部(銀信証の兼職組織)のエキスパートとして、経験・知見を活かし、特に営業の観点(ディール獲得を主導)で組織を牽引いただきます。主なミッションとしては銀行・証券のフロント部と連携しながら、MUFG傘下の銀行・信託・証券の各機能を横断的に活用していただきます。企業が抱える経営課題の発掘から案件創出、専門領域のソリューションに繋ぐオリジネーション業務の主導的役割を担い「やってみせる」ことで、フロント部を先導し、特に推進いただく業務は、企業の経営課題(事業戦略・財務戦略・資本戦略)に立脚した上流アプローチに必要な提案ストーリーの構築、企業価値分析・財務分析、資本戦略分析等を行い、MUFGのプロダクトに繋ぐソーシング・オリジネーション業務をご担当していただくことを想定。(銀行・信託・証券の各業態を跨ぐ兼職組織のため、証券を主務とし、他の業態を兼務) ■業務の魅力: ・本邦随一を誇るMUFGの顧客リレーションと、モルガン・スタンレーを含む総合金融グループとしてのソリューション力を以てマーケットニーズや企業分析をベースとしてお客様の経営課題に対峙し、お客様との経営レベルでのディスカッション、大企業の多様なニーズへの対応を経験することができます。 ・銀行・信託・証券を傘下に持つ総合金融グループとして、銀信証の各機能を横断的に活用できるため、顧客への幅広いニーズに的確に応える提案・ソリューションの提供が可能です。 ・さらに、金融的なソリューションの提供にとどまらず、経営、事業そのものに直結する課題へのソリューション提供に関与していただくことが可能です。 ・MUFGの各業態や外部から幅広い専門知見を持った人材が集結する新設組織であり、プロフェッショナルな専門組織の中でキャリアを磨くことが可能です。 ・キャリアパスとして、所属する新設組織だけに留まらず、将来的には銀行営業本部や専門プロダクトの関係部署等の担当・マネジメントをめざしていただくことが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
AlphaTheta株式会社
神奈川県横浜市西区みなとみらい(次のビルを除く)
新高島駅
800万円~1000万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ ゲーム・アミューズメント・エンタメ, ITコンサルタント(アプリ) ITコンサルタント(インフラ)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
<DJ機器世界トップシェア/海外売上比率70%/組織運営や戦略策定、予算管理などをお任せ/チーム作りから携わる> ■業務概要: 世界トップシェアのDJ機器メーカーである当社のERPマネージャとして、ERP/EPM領域の組織運営、戦略策定、予算管理、J-SOX対応等をお任せします。 ■業務内容: 当社では、日本本社と海外販社(UK/US)の3社で同一のERPシステムを利用しております。 2023年7月に新システムに移行し、J-SOXに準拠する運用や、新機能の追加、EPM領域への拡張など、開発要件が多数あります。 これまで情報システム課のERP要員は3名で、ベンダコントロールや問い合わせの一次受けが中心でしたが、今後はチームを補強し、開発ベンダと協業しながら内製力も上げて仕様変更対応の一部は社内で開発していく方針ですので、チーム作りから携わって頂きます。 ■組織構成: 配属予定部門の情報システム部 情報システム課は、管理職2名、メンバ10名で構成されております。 ■部門業務特徴: 海外現法(UK・US)もERPシステムを使用しているため、e-mailが中心の英語対応が発生します。また、国内の社内ユーザとのコミュニケーションも重要になります。 ■当社の魅力: DJ機器では世界トップシェアとなる中でも事業の成長は続いており、既存の枠組みに捉われずに挑戦するマインドを持ちチームメンバーとともに高いパフォーマンスを発揮することで、「音楽で人をつなぐ」というミッションを実現する人材を育てていきます。全世界のプロのDJから趣味としてDJを楽しむ方まで幅広い層に愛用されています。コロナの巣ごもり需要により、高音質の音響機器を使用したい消費者ニーズが増えており、事業拡大に伴う増員となります。
株式会社小松製作所
神奈川県平塚市四之宮
600万円~999万円
建設機械・その他輸送機器, 知的財産・特許 弁理士・特許技術者
【残業18h程度/在宅勤務可/年休128日/グループ総売上高3兆8,651億円/海外売上比率は80%を超える世界トップクラスの建機メーカー/平均勤続年数15.3年/東証プライム上場】 ■業務内容: 入社後は主に建設機械に使用される部品(電子部品コンポーネント)や建設機械の制御技術の特許出願業務、及び他社特許対応等の業務をお任せします。開発案件の増加に伴い、知的財産担当の人員も強化いたします。 【詳細】 発明提案書作成/特許事務所への依頼/出願書類の評価/外国出願の検討等(開発に連動した他社権利に対する侵害回避と知的財産の権利化がミッションとなります)。海外拠点とのコミュニケーションも一部発生しますが、基本的には国内代理人を通してのやり取りを実施。 ■就業環境: 同社は社を上げて、ワークライフバランスの実現に注力をしております。 コアタイムなしのフレックス制や在宅勤務制度の導入や年間20日の有給消化を目標にしております。 年休消化とは別にGW・夏季・年末年始休暇に加えて、子供や介護の為に利用出来る休暇制度もございます。 同部署の月平均残業時間は18hと働きやすい環境です。 転勤は、当面発生致しませんが、将来的にはキャリアの幅やその後のご活躍を考え、ご自身の希望や同社からの要請で転勤が発生することがございます。頻度はそこまで高くなく、10年程度1拠点でキャリアを積まれる場合もあります。 ※ご家庭事情(介護、育児)などがある場合は上長と相談となりますが考慮されることが多いです。 ■同社の魅力 同社では、1990年代後半から、ITを活用した建設機械の情報の見える化に挑戦しております。GPSによる位置情報や、稼働情報を遠隔で確認できるシステム「Komtrax」やドローンを使って現場を3D測量・デジタル化し、ICT建機で施工することで、リアルな現場とデジタルの現場を同期させ(デジタルツイン)、施工の最適化を図る「スマートコンストラクション」、生産設備 の状態や、加工状況を見える化し、改善を図るために開発された「Kom-mics(コムミックス)」等、「IoTで現場をつなげる」ことで、イノベーションを実現してきました。 変更の範囲:会社の定める業務
日本電気株式会社(NEC)
システムインテグレータ 総合電機メーカー, 内部監査 リスクコンサルタント
■業務概要: ・海外関係会社の内部監査を担当していただきます。 ・監査チームのリーダーとして担当する監査をリードするとともに、メンバーの力量/経験に応じたアサイメントと指導を通じて、メンバーの育成も担います。 ・一つの監査は2〜3カ月で実施しており、その間に現地での1〜2週間の実査を行います。 ・英語圏以外の会社の監査を実施する際には、現地コンサルのサポートを受けながら監査を行います。 ■業務の魅力点: 海外監査グループのメンバーには会計士資格を持つ者も多く在籍します。そういったベースとなる知識を持つ者が内部監査業務を経験することで「経営視点」を持つことが可能となり、今後の活躍の幅が広がります。 間もなく海外監査グループのメンバー1名が、海外関係会社のCFO候補者として海外関係会社に移籍します。
株式会社荏原製作所
神奈川県藤沢市本藤沢
600万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器 プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 工作機械・産業機械・ロボット プラント機器・設備 工程設計・工法開発・工程改善・IE(樹脂成形) 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
学歴不問
【5G,IoT化の流れで世界的な需要増加が見込まれる優良市場◎東証プライム上場】 【残業25~30h程度/在宅勤務可/福利厚生〜独身寮、厚生社宅(借上社宅)完備/手当充実の優良企業】 ■業務内容: ・新製品開発業務 ・既存製品の仕様変更業務 ・特許出願 新製品開発業務は、市場、ユーザの求めるもの、やりたいことを実現・具現化する業務です。そのためには市場・ユーザのニーズを把握することが第一です。開発インプットに基づき、市場のニーズに合った新製品開発業務を実行頂きます。 また新製品実現の過程で考え出した新しいアイディア、デザインなどは、特許出願し、知的財産として保有することも進めてもらいます。 ■募集背景: 地球規模で考えると人口増加に伴う水の使用量の増加が予想され、また使用エネルギー量削減の観点でも、各産業のインフラで使用されているポンプには継続的な高効率化の推進が求められている。そういった背景から、現在も多くの開発テーマを進めており、また次世代の事業としては水以外の化学液、医薬中間体用のポンプ開発なども行っており、今後もポンプ事業は発展・成長が見込まれている。 これらの開発テーマを事業部の希望するスケジュールに沿って市場投入するためには、組織の力を増強する必要があり、即戦力となるキャリア採用を進める。 ■キャリアステップ: 入社後はまず、開発テーマのメンバーとして要素設計や、手配、試作試験などを担当してもらいます。その後、低・中難易度の開発テーマの主担当となり、上司や先輩社員のサポートを受けながら、製品リリースまで責任を持って取り組んでもらいます。一定期間経過後は、難易度の高い開発テーマも含めて担当者として、スケジュール通り製品をリリースできるように責任を持って取り組んでもらいます。基本的には5年程度は当部門にて上記開発業務を担当してもらい、その後は本人の希望なども考慮してローテーション等を検討します。 ■魅力: 製品開発の魅力は、自分の考えたアイディア、デザインそのものが製品になること。製品設計の基礎知識を仕事を通じて獲得することができます。製品開発の過程では、多くの課題を経験すると思いますが、それを乗り越えて製品化を実現したときの達成感は大きいですし、それと共に技術者としても大きく成長していると思います。 変更の範囲:会社の定める業務
650万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器 プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 工作機械・産業機械・ロボット 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜宇宙技術の研究・開発◆ロケットエンジン用ポンプ◆東証プライム上場・世界トップシェア製品を誇る機械メーカー/借上げ社宅等福利厚生充実/前年収考慮有/経験を活かせる〜 当社はカスタムメイドの大型・高圧ポンプのリーディングカンパニーです。 国内外を問わず火力・原子力発電、上下水、灌漑、洪水対策用途だけでなく、 中東をはじめとした海水淡水化事業、石油化学コンビナートといったインフラ分野にポンプを供給し広く社会に貢献しています。 今回は以下業務をお任せ致します。 ■業務内容: ロケットエンジン用ポンプシステム(電動orガスタービン駆動)の研究・開発・製品化 ※変更の範囲:当社の定める業務 ■募集背景: アルテミス計画による人類の生存圏拡大のための世界的取り組み、 メガコンステレーションの構築や民間人による宇宙旅行が盛り上がりを見せる中で、 最重要となる宇宙輸送システムの信頼性向上と低価格化が大きな課題となっています。 この課題を解決する上でのキーテクノロジーの1つとして、安価で高信頼性の 液体燃料ロケットエンジン用ポンプシステムの実現が不可欠であり、当社ではその実現に取り組んでいます。 また、文科省SBIR Phase3事業においては、2027年度末(2028年3月末)までに民間主導による ロケットの開発・実証といった取り組みがスタートしており、当社取り組みについても人的補強を行い、 開発をスピードアップしていく必要があります。 ■キャリアイメージ: 入社後はまず上記業務の担当として従事いただきます。 将来的には、本人の希望/適正/能力などを踏まえ、マネジメント業務に従事いただく想定です。 ■本ポジションの魅力: ・社長直轄のプロジェクトであり、事業化を目指した活動を行っています。 ・宇宙分野で利用される製品を取り扱うため、技術的ハードルが非常に高い開発に挑戦することができます。 ・当社にとっては全く新しい分野への参入を目指したゼロベース開発であるため、 アイデアを自由に出しあってそれを製品に反映することができることも魅力です。 ・宇宙マーケティングチームのメンバーと共に、顧客開拓のための対外活動も積極的に行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
東京都大田区羽田
穴守稲荷駅
600万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器 プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 人事(採用・教育) 人事(労務・人事制度) その他人事
〜東証プライム上場・世界トップシェア製品を誇る機械メーカー/借り上げ社宅(自己負担2割)など福利厚生充実/土日祝休/年休126日/リモート併用〜 \求める人物像・ご経験/ ・人事制度領域の業務について、工夫改善を進めて仕事を推進できる方 ・複雑な課題に対して、制度の設計や構築を検討したご経験をお持ちの方 ■業務内容: 制度、労務、採用に関する以下の業務の中から、まずはご経験やご志向性に合わせて最適な業務をご担当いただきます。 ・人事に関連する制度や施策の更なる発展、労務課題の改善に向けた企画立案 ・就業規則改定や労務対応などの業務、およびそれらの効率化を含めた改善検討 ・採用の戦略立案、母集団形成から選考に至るまでの改善検討および施策遂行 ■採用背景: 人材開発課では評価・賃金/労務等の人事諸制度、採用、ならびに教育の企画・立案・運営を行っています。 複数のグループ会社が統合した過去の背景から、複数の就業規則や各種制度が存在しており、これらの統合に向けて検討を進めていくことが喫緊の課題となっております。 加えて企業風土改革を進めていく上では人事の役割と重要度は大きくなっており、スピード感をもって制度企画・実行をするために外部からの採用を行います。 ※荏原環境プラント株式会社へ出向となります 企業名:荏原環境プラント株式会社 勤務地:羽田本社(東京都大田区羽田旭町11-1) 同社の事業内容:廃棄物処理事業を中心に、環境・エネルギー関連施設の設計施工及び維持管理・補修工事など ■同社について: ・生活インフラ、産業施設、あらゆる場面で活躍するポンプ、送風機、冷凍機、冷却塔を提供する「建築・産業カンパニー」 ・ポンプ場・下水処理場・浄水場・トンネルなどのインフラ施設を、新規建設からアフターサービス・点検整備まで一貫したサポートをする「インフラカンパニー」 ・半導体製造装置であるCMP装置やドライ真空ポンプにて世界シェア2位を誇り、現在の同社の収益の柱となっている「精密・電子カンパニー」 ・ごみ処理プラントや産業廃棄物焼却プラントの計画・建設・管理をワンストップで展開する「環境カンパニー」 変更の範囲:会社の定める業務
マークスライフ株式会社
東京都中央区日本橋本石町
不動産仲介 不動産管理, 建設・不動産個人営業 不動産仕入(用地・一棟・区分)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
〜不動産の可能性を追求し世の中の困りごとを解決する/社会課題を解決に導く不動産サービスを多く展開/入社2年で800万円も可能!/2030年で1,000人企業へ/リモートワーク・副業可/メディアでも注目〜 ■仕事内容: 不動産に関わる様々な業種との業務提携で構築した情報ネットワークを活用した売買仲介、用地・建物の仕入れ業務等。幅広い事業を展開しているため、お任せする業務内容は面接ですり合わせを行い、決定します。 ■仕事の特徴: ◎仕入れから売却までワンストップで担当するため、不動産のスキルや経験が多く身につきます。 ◎告知物件、新築中古マンション・戸建て、投資用物件、土地など対象の商材は様々です。 ◎葬儀社や司法書士との業務提携など、他社と競合しづらい独自の情報網を構築しているため、営業個人の情報に頼ることなく、会社として安定した業績を作り出す仕組みができています。 ◎各等級毎に目標値はありますが、営業としての一行動基準としての設定でございます。ほとんどの社員が目標達成をしております。 ◎リーダー、支店長、グループ長とキャリアアップが可能であり、入社半年の20代半ばの方でも支店長になることが可能です。 ■働きやすい環境: ◎直行直帰、リモートワークが可能で、月平均残業時間も15時間程度のため、ワークライフバランスを取りやすい職場です。 ◎社内イベントではスポーツなど交流もあるので、社内の風通しはとても良いです。 ■インセンティブについて: 営業成績に応じて自らの努力が報酬に反映される環境です。業界平均よりも高水準となっており、集中してお客様と向き合うことが可能です。 インセンティブは契約時の利益で変動します(※その他諸条件あり)。 ・通常インセンティブ:利益の10% ・2,000万円以上の利益:利益の15% ・3,000万円以上の利益:利益の20% ■当社について: ・「成仏不動産」「おまもり不動産」「葬祭事業者サポート」等といった相続不動産・空き家などの社会問題・多くの方が直面する問題を解決に導く不動産サービスを展開しております。 ・現在行っているサービスで対応できる範囲にとどまらず、今後は生涯で起こりうるお困りごとすべてに対応するべく、生活にまつわる様々な事業を展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
サングローブ株式会社
東京都新宿区西新宿(次のビルを除く)
都庁前駅
650万円~1000万円
Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 制作技術(実写・アニメ・音響・カメラ・舞台)
【取引社数4万社超!Web支援事業展開/完全分業制!映像編集に専念できる】 ■業務内容: ディレクターが描いたビジョンを基に撮影された映像を編集し、魅力的なストーリーとインパクトを持ったコンテンツに仕上げるのが映像クリエイターの役割です。 ■業務詳細: ◎クライアントのブランドストーリーを可視化するCG制作・動画編集 ブランドの魅力を引き出し、ストーリーを視覚的に表現するCG制作や動画編集を担当します。 ◎プロモーション映像、広告、ブランドムービーの制作 企業や商品の特徴を捉えたプロモーション映像や広告、ブランドムービーを制作し、ターゲットに響く映像を作り上げます。 ◎SNS・Web向けのモーショングラフィックス・3Dアニメーション SNSやWebサービス向けの映像コンテンツとして、視覚的にインパクトのあるモーショングラフィックスや3Dアニメーションを制作します。 ◎企画・ディレクションチームとの連携による映像表現の開発 ディレクターと密に協力し、新しい映像表現やアイデアを形にするための共同作業を行います。 ■事例: 結婚式場のプロモーション動画・ECサイト用商品PV等 https://www.sungrove.co.jp/service/shooting-editing/video-production/ ■配属先: 2025年に新設されたクリエイティブ戦略室は、様々な専門チームで構成されています。 配属されるのは「モーションデザインチーム」クライアントとのコミュニケーションはディレクターが担当するため映像編集に専念できる環境です。 ◎モーションデザインチーム:動画制作や視覚的なコンテンツ制作担当 ■完全分業制を導入: 当社では案件の受注から制作まで、各専門チームがしっかり分担しています。営業チームが案件を受注し、ディレクターが企画立案から制作進行までを担当。撮影スタッフが映像を撮影し、映像クリエイターが編集を担当します。納品後の運用はインサイドセールスが引き継ぐので、すべての工程を社内で完結できます。編集に必要なデバイスやソフトはすべて会社が用意しており、作業環境にも配慮しています。ディスプレイの数やツールも全て会社負担で提供しているので、足りないものがあれば遠慮せずにリクエストしてください。 変更の範囲:会社の定める業務
富士フイルムエンジニアリング株式会社
静岡県富士宮市大中里
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, プラント機器・設備 設備立ち上げ・設計(機械設計)
【UIターン歓迎(引っ越し費用全額会社負担・寮あり)/富士フイルムのエンジニアリング領域を担う企業・フイルム設備の特殊装置の機械設計担当】 ■業務内容: 生産設備の機械設計・工程設計をお任せします。生産ライン及び設備の設計、既存ラインの改善等に関して設備計画の立案から導入後までのフォローまで一貫して担当頂きます。設備の基本設計や詳細設計に関しては外注しているため、外注先の管理や指示出し等も行います。 ■入社後のキャリア: 入社後は先輩社員の下、OJTにて同社の生産ラインや設備等の知識、経験を積んで頂きます。製品によって生産している工場が異なり、経験や本人の希望に応じて他製品の生産ラインを担当することも可能です。現在、富士フイルムとしてヘルスケア領域に注力しており海外工場も拡充しているためグローバルにご活躍できる可能性があります。 ■働き方: ・在宅勤務:業務状況を踏まえ、週2日(目安)は在宅勤務可能です。フレックスタイム制と在宅勤務を組み合わせて、柔軟な働き方が可能です。 ・残業時間:「いきいき委員会」というプロジェクトがあり、労働時間削減を進めております。 ・有給休暇:最低でも7割の使用を推奨しております。 ・産休育休:男性100%取得実績がございます。(数週間〜1年まで) ■当社特徴: 富士フイルムの「生産技術センター設計グループ」と「神奈川工場保全技術部」が統合して2014年に設立しました。当社では工場や研究設備の設計、保全サービスを設備計画立案から導入後のフォローまで一貫して行っています。設立前の両部門では、富士フイルムや一部のグループ会社の生産設備を対象に設計、保全サービスを提供してきましたが、今後、対象範囲を富士フイルムグループ全体に拡げて生産コスト低減等による収益拡大に貢献していくと共に、グループ以外の会社も対象として、設備に関する設計、保全サービスおよびコンサルティングビジネスを展開予定です。 変更の範囲:会社の定める業務
日本精機株式会社
新潟県長岡市東蔵王
電子部品 自動車部品, 購買・調達・バイヤー・MD 管理会計
■業務内容: 配属予定の原価企画部は「多角的にコスト低減を進め、目標原価の達成により経営に貢献する」をミッションに活動をしています。現在、下記業務を担っていただけるメンバーを募集しています。 【業務詳細】 ・新製品の目標原価の企画 ・全社的な原価低減活動、原価分析を通じた見積基準の制定 ・購買部門と連携し、原価低減につながるサプライヤーの開拓、評価 ・見積システムの構築・改善等 ■業務の魅力: ・国内だけでなくグローバルに活躍ができる ・社内の多くの組織と関わりながら、原価低減活動をリードすることができるる ・会社の収益向上に貢献できる 将来的には、適性や希望を考慮し、海外赴任の経験を積んでいただくことが可能です。 ■同社の魅力・特徴: 【世界No.1シェアの製品を製造しています】 同社は自動車や二輪車の車載用計器を中心に、OA機器などの操作パネルや空調等のリモコン、そして液晶部品などの精密機器を製造しているメーカーです。特に車載計器事業においては、四輪車用計器の世界シェア14%、二輪用車用計器においては同37%と、日本のほか、世界各国で設計・生産・販売を展開しています。ヘッドアップディスプレイ(HUD)においては世界50%のシェアを誇るなど、グローバルにおいて幅広いニーズに応えています。二輪用車用計器、HUDにおいては世界No.1を誇っています。 【高度な技術力・職場環境良好です】 高密度な実装技術や表示技術、光学技術、金型技術など、当社が保有するさまざまな要素技術を組み合わせ、日本精機グループの一貫体制で提供できることが当社の強みです。身近な所で同社製品に触れる事が出来るため、自分の仕事がどのようなかたちで社会に役立っているか、日々実感できるやりがいのある仕事です。また福利厚生面においても女性社員の育児休暇取得率は100%であり、男性の育児休業取得者も増えており、長期的に就業可能な環境です。
日産自動車株式会社
神奈川県厚木市森の里
自動車(四輪・二輪), 商品企画・サービス企画 プロジェクトマネージャー
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜クラウドやスマートフォンと繋がり車内のお客さまに多種多様なサービスを提供できるコネクテッド技術〜 ■業務概要: 当社コネクテッド技術について、商品企画部をカウンターパートとした開発側の窓口としてプロジェクト統括いただきます。コネクテッド技術を通じてお客様に提供する新しい価値を創造するとともに、その価値創造に貢献する車載インフォテインメントシステム開発、NissanConnectに代表されるスマートフォンアプリケーションシステムの開発に関わっていただきます。 開発フェーズに落とし込む前のフェーズを担うので、マーケットニーズや技術動向を扱いながら具現化に向けた起点となるポストです。 ■業務詳細: ・社会環境の変化、技術動向を見据えた次世代IVIシステムの構想を受け取り、実現に向けた技術的な方向性、仕様、期間、人件費等をまとめ、プロジェクト化に向けた見積りを商品企画側に提示 ・ビジネス要件から開発要件に落とし込む工程においては、企画部とコンポーネント開発グループとの連携を上手く行くように、スキームの検討、役割分担の明確化など、企画提案する上で必要なプロセス検討 ■ポジションの魅力: 数年後に市場展開される次世代コネクテッドカーサービスの、構想フェーズから関われます。 社内外の多岐に渡るパートナーとの協業により、車という大きな製品を作り上げる事に達成感が得られます。 コネクテッドカー&サービス全般の知識、車両開発に対応したコネクテッド&サービス開発の知識とスキル、プロジェクトマネージメントスキル、また英語でのコミュニケーションスキルが獲得できます。 ■コネクテッドのサービス事例 ・ドアtoドア ナビ スマホで検索した行き先情報をカーナビに送信し、クルマに乗ったらすぐに出発できます ・乗る前エアコン いつでもリモート操作ですぐにエアコンを作動させることが可能 ・スマートデバイス連携 他社メーカーのスマートスピーカーと車をつなげて、音声で充電やエアコンの操作、バッテリー残量の確認 変更の範囲:会社の定める業務
パイオニア株式会社
東京都文京区本駒込
システムインテグレータ 自動車部品, 販売促進・PR Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど)
〜日本でトップクラスのオートモーティブSaaS企業を目指し、事業拡大中〜 ■業務内容: モビリティサービスカンパニー(以下MSC)のコンシューマプロダクトチームにて、COCCHi(カーナビアプリ)またはMOTTO GO(バイク向けのナビアプリ)のグロースに必要なユーザー獲得マーケティング施策の立案・実行をリードいただきます。また、プロダクトマネージャーや広報、カスタマーサクセスなど社内のステークホルダーを巻き込んで、サービスのグロースにコミットしていただける方を募集します。 コンシューマプロダクトチームは、BtoC向けにナビアプリケーションを展開し、単独のビジネスとしてのグロースならびに、他事業部向けの汎用共通ナビアプリならびに基盤のプロダクトマネジメント、マーケティング、カスタマーサクセス、事業開発機能を提供しており、プロダクトカットで、PdM/マーケ/カスタマーサクセスがスモールチームで構成されています。 ■魅力: ・「モノ」x「コト」という組織変革を進める企業の変革に携わることで、社会貢献に加えて自身のキャリア価値を高めることができる可能性があります。 ・MSCに限らず、全社的に多種多様な会社から入社者があり、また、パイオニア歴の長い人もあるなどと多種多様で、ビジネスパーソンとしての価値観を広げることができます。 ・サービスビジネスとしてのインフラが整備しきれておらず、組織作りや意識改革から取り組むことが多数あるが、経営陣が近く、一緒に組織・事業作りを携わっていくことが実感できます。 ・自動車業界およびアフターマーケット業界で実績を有す企業で新しいサービスのマーケティングに携わることができ、想定顧客・潜在顧客にある程度の認知があるところからマーケティング施策を実施することできます。 ■当社について: 1938年の創業以来、パイオニアは世界・業界で先駆けた数多くの製品やサービスをお客様へ提供してきました。2023年に新たなミッション・ビジョン・バリューを策定し、創業以来掲げてきた企業理念「より多くの人と、感動を」を企業ミッションに、ありたい姿として「未来の移動体験を創ります −Creating the Future of Mobility Experiences−」を企業ビジョンに掲げ、さらなる企業価値の向上に取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社電通総研
東京都港区港南(次のビルを除く)
高輪ゲートウェイ駅
システムインテグレータ ITコンサルティング, ITコンサルタント(アプリ) システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発)
【ISIDならびに電通グループの顧客接点改革を推進する組織】 ISIDは4つのビジネスセグメントにて事業を行っていますが、いずれのセグメントにおいてもCRMをはじめとした顧客接点改革(以下、CX)に関連するビジネスが拡大しているため、知見を集約しインテグレーション強化を実現することを目指す組織です。 今後ISIDでは、DEセンターを中心にDX 戦略立案、顧客体験設計、システム構築マーケティング実行支援サービスの提供を電通グループ横断組織とも連携し推進していきます。 ■職務内容 ・顧客企業のCX推進に向けた課題のヒアリング・コンサルティング ・ソリューション提案、開発、プロジェクトマネジメント ・CXに関連する新規ソリューションの企画立案および推進 ・Salesforce社、Microsoft社をはじめとしたパートナーとの協業促進 ・社内や電通グループとの連携推進 ■ISIDでCRMソリューションコンサルタントとして働く魅力 【1】製造・金融・公共をはじめとした強固な顧客基盤があり、それらのお客様に対してプライムの立場で価値提供ができる。 【2】新規ビジネスのマーケティング活動からコンサルティング、システム導入まで幅広い範囲に関わることができ、顧客のビジネスの肝となる新規ビジネスの立ち上げやコアとなるビジネスのプラットフォーム構築に直接関わることを通じて、スキルアップ/キャリアアップができる。 【3】Dentsu DX Groundとの連携により、電通グループ各社の強みやネットワークを最大限活用し、大規模化・複雑化するクラウドソリューションの構築・運用やデータ活用の高度化を最適な形で提案する案件に参画できる。 【4】様々な業界、様々なシステム領域の知見を持つ多様なメンバーと一緒にプロジェクトを経験し、互いに研鑽することを通じてご自身のスキルを磨くことができる。 ■キャリアパス 入社後、まずはプロジェクトのチームリーダーもしくはメンバーとして案件を担当していきながら、プロジェクトマネージャーとして、CRMシステム開発・IT導入のプロジェクトに従事していただきます。
東京都府中市日新町
システムインテグレータ 総合電機メーカー, プロジェクトマネージャー 無線・通信機器
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
■業務内容 衛星システムの設計・開発において、衛星システムの搭載機器やソフトウェアの技術担当者と調整を行い、設計文書の作成と客先への説明を行う役割がメインとなります。いずれはプロジェクトを取りまとめる役割や、今後の事業戦略に沿った提案要請を顧客から引き出す立場にも就いていただけます。 ■業務詳細: ・衛星システム設計・開発に必要な文書の作成や、機器担当・ソフトウェア担当との調整作業 ・文書作成や進捗の技術マネジメント業務 ・衛星システム試験の評価業務 ・衛星軌道上運用の技術サポート ■求人のポイント 人工衛星全体の設計・開発をチームで行う役割を担っております。衛星システムの構想から設計、ハードウェア完成後の検証や打上げ後の運用など一連の開発を経験でき、大きな世界観、価値観を持って仕事ができます。また衛星運用準備、初期運用業務を通じて、衛星事業〜衛星本体の知見が大きく広がります。 ■職場の雰囲気 協力体制が強くメンバーがお互いを支え合う文化が根付いています。新しいアイデアや意見も歓迎され、積極的に取り入れています。また、定期的なミーティングやカジュアルなディスカッションが行われており、誰もが自由に意見を述べられる風通しの良い環境です。キャリアについて、技術やプロジェクトに関する勉強会が頻繁に開催。経験豊富なエンジニアからのサポートも充実しているため、キャッチアップ可能な職場です。家族がいる方はフレックス制度を利用し、WLBを充実させています。 ■エアロスペースナショナルセキュリティビジネスユニット 航空宇宙および防衛に関わる国家機関・関連機関向けのITソリューションの提供とそれを支える先進的技術開発を担っています。システムエンジニアについては各プロジェクトにおいて、受注前の提案活動から設計・製造・テスト、さらに納入後の運用までをリードします。 ■宇宙・衛星事業について 1970年、NECが携わった日本初の人工衛星「おおすみ」の打ち上げが成功して以降、65年以上の歴史の中で約80機の衛星を開発・製造し、世界の約300機の衛星に、約8,000台の機器を供給しています。 宇宙空間を活用しての情報通信は防災・減災、環境監視、農業・漁業支援、通信・測位、科学探査など様々な分野で、社会を豊かにする新たな価値を創造していきます。 変更の範囲:会社の定める業務
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器 プラントメーカー・プラントエンジニアリング, シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
【東証プライム上場・世界シェア2位を誇る半導体装置メーカー★5G,IoT化の流れで世界的な需要増加が見込まれる優良市場】 ■業務内容: 半導体製造装置の開発系電気設計をお任せします。市場ニーズ、お客様のニーズを基に企画・開発される案件を中心に電気系設計 及び 関連業務へ幅広く携わって頂き、以下のような実務担当として最前線で活躍していただきます。 ■業務詳細: ・開発系電気設計(要素開発、装置プラットフォーム開発、オプション開発 etc) ・市場ニーズ、お客様ニーズ、自社内ニーズを基づく、企画・開発案件の提案 ・お客様より受注した装置仕様へのカスタマイズ設計、国際安全規格認証、電気試験、EMCテスト。 ・改善設計、検証テスト、お客様へ提出する説明資料 ■募集背景: 全世界で、IoT、Cloud、AI、自動運転、5Gの産業を中心に半導体需要が急増しており、半導体の増産、半導体製造設備の投資が活発に行われています。高まる半導体製造設備の需要に答えるべく、半導体製造装置 電気系設計力の強化を行っています。 ■キャリアステップイメージ: 社内外で活躍する人材へステップアップできるよう、支援いたします。入社後1年程度、案件担当として設計実務、各種検証・試験、サプライヤ・サポート拠点・顧客 等の社外折衝を行い、業務と社内の仕組みなどに慣れていただきます。適性が見られれば、2年目以降に装置の機種主担当となります。 設計業務に関わる改善プロジェクトへ加わり、関係部門を横断した改善活動へ参加いただきます。ご本人の希望・スキル 等により、海外赴任、転勤を行う場合もあります。 ■当部門の役割・業務概要・魅力: 半導体製造装置の電気設計を担当する部門です。お客様のニーズに応えるため、電気を専門としたエンジニアが一丸となり、課題解決します。最先端の制御技術を中心に国際安全規格、安全保障貿易管理、環境対策等、関連する多くの専門知識を習得することができます。エレキ設計課では、要素開発・プラットフォーム開発・量産設計・アフターサポートまで装置事業に関わる一連業務を行っており、あらゆる情報に触れることの多い職場で、多角的な視点を養うことができます。既存のやり方・考え方にとらわれず、課題や新しいことを提案し、チームとして取り組むことができます。 変更の範囲:会社の定める業務
ソニー株式会社
900万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, 技術営業・アプリケーションエンジニア(化学・素材・化粧品・トイレタリー) 分析・解析・測定・各種評価試験(化学)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
主にフローサイトメーターを利用している顧客からの問い合わせ対応や、機器販売におけるデモンストレーション、取扱説明を担当頂きます。 また、近年オミクス分野を中心として関連領域につながる問い合わせも多いため、フローサイトメーター周りだけでなく幅広い知見が求められます。 ■組織の役割 フローサイトメーターを中心とした幅広い実験問い合わせに対する対応およびフローサイトメーターのデモンストレーション。バイオロジーを背景とした社内でのオピニオンリーディング。 ■担当予定の業務内容 ・フローサイトメーター使用にあたっての学術的なお客様サポート、デモンストレーション ・国内を中心としてアジア販社を介しての海外販促の対応 ■ポジションの役割 フローサイトメーター使用にあたってのフィールドアプリケーションエンジニア ■職場の環境 職場は、幅広い年齢の方が働いており、多様性に富むと同時に、お客様対応に伴う出張やソニーの持つ実験室での業務を経験でき、非常に幅広い経験を積むことができます。 業務の進め方は、自ら課題を設定し、その課題解決に向け周囲を巻き込み、動かしていく主体性を求めるものであり、かつ上長はじめ周囲からのサポートもある環境であるため、成長機会が広い職場環境となっております。 ■描けるキャリアパス 将来的にはリーダーとしてチームを率いて頂く役割を想定していますが、業務を通し習得される、メカ・GUI設計などの理解や、製品開発/設計・マーケティング・商品企画などのスキルを活かし、幅広い職種への挑戦が可能です。 ■求人部署からのメッセージ 本職種は学術部門での募集ですが、将来的にライフサイエンス事業を率いる同志を求めています。活発かつ建設的な議論のもとに新しい価値を創造してくことができるポジションです。同時に未来の新しい製品の開発及び新しいサービスの提供には現在のチームが誰も持っていない発想が重要であり、各人の発想を尊重しながら共に成長していければと思います。 ソニーは多様性を尊重する会社です。また同分野に多い外資系の会社様と比較すると、ワークライフバランスがとりやすく、かつ開発拠点が日本にあるため、自身がワールドワイドでのビジネス展開の主体となることができることも特徴です。
レカロ株式会社
滋賀県東近江市柴原南町
700万円~1000万円
自動車部品, 購買・調達・バイヤー・MD
ドイツ創業の世界中で愛されているカーシートメーカーである当社において、新規部品の購買業務を担当いただきます。 社内設計部署と連携し、設計に合わせた製造先の開拓、指示指導などの業務もお任せします。 ※管理職候補としてマネジメント業務もお任せします! ■業務内容: カーシート部材の調達に関して、国内外仕入先の検討、価格決定、調達先原価改善支援等を担当いただきます。 既存メーカーとの取引も重要な仕事ですが、構成部品や資材など、最新情報収集を通じての新規優良メーカー発掘、優良取引メーカーとの商談を通じてのリレーション作りなど、更なる原価低減・品質や機能向上を求める姿勢に期待します。 ■RECAROシートの採用実績: 【車】ポルシェ/ベンツ/VW/アウディ/ルノー/ジャガー/フォード/GM等 ※モータースポーツにも情熱を持って取り組んでいます。 【スポーツ】東北楽天ゴールデンイーグル・川崎フロンターレ(競技場) ※欧州の有力クラブスタジアムの選手・監督用ベンチに採用(世界16ヶ国) 【その他】デスクワークなどで使用されるオフィスチェア等 ■RECARO Automotiveについて: ドイツ、カイザースラウテルンに本社を置いており、本社はRECAROの中枢機能を果たすだけでなく、RECARO商用車シーティング部署およびRECAROエンジニアリング技術センターもここを拠点としています。デザインおよび人間工学センターおよびシリーズ製品の製造はドイツのキルヒハイム・ウンター・テックを拠点としています。 RECAROのグローバルな経営は北米 (ミシガン州クリントン)および日本(東近江)を拠点としています。それぞれが、3つの主要市場である欧州、アメリカ合衆国、アジアのOEMおよびアフターマーケット顧客向けに運営されています。アフターマーケット製品は、数多くの国で輸入業者を通じて世界中に販売・流通されています。現在、世界各地に約1,000人の社員を擁しています。
株式会社サイバーセキュリティクラウド
東京都品川区上大崎
目黒駅
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), Webサービスエンジニア(ネットワーク・サーバー・データベース) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
〜東証グロース上場/セキュリティに興味ある方歓迎/フルフレックス/サイバーセキュリティ市場でトップクラス〜 世界のWebサイトを守るセキュリティサービスを開発、提供する当社にて、パブリッククラウドWAF自動運用サービス『WafCharm』のバックエンドエンジニアをお任せします。 ■業務内容: ・AWS/Azure/Google CloudのAPI/SDKを用いたクラウド制御プログラムの開発 ・Pythonを利用した実装 ・AWS Lamdaなどを利用したサーバレスアーキテクチャに基づくインフラ構築 ・Dockerコンテナを利用した実装 ・プロダクトの開発サイクルの改善(例. CI/CD の実現) ・不具合発生時のログ分析や保守対応 ■担当プロダクト: 『WafCharm』は、世界3大プラットフォーム(AWS/Azure/Google Cloud)に対応した自動運用サービスで、防御ルール調整などのWAF運用を簡単にする国内シェアNo.1の製品です。2022年11月にはAWS Marketplaceで全世界に向けて販売を開始しました。また、2023年3月にはAWSのFTR認証を取得し、「AWS認定ソフトウェア」として認定されました。さらに、AWSのパートナーパスでも最上位パートナーステージに昇格し、グローバル展開に向けて非常に勢いのあるプロダクトです。 ■開発スタイル: 顧客要望や課題を基に開発の優先順位を決め、柔軟な開発手法で進めます。テレワークやSlackを活用し、重要イベント時には出社するなど、柔軟に開発を進めています。 ■組織構成: 15名(部長兼リーダー1名、開発チーム7名、サポートチーム6名、インフラチーム1名) ■チームの雰囲気: ・全員、責任感があってコミュニケーションがしっかりとれるチーム ・メンバーやお客様の課題をすぐに拾って助け合い、「1→10フェーズのプロダクトを技術を通じて最高にしよう」という文化 ■開発体制・環境 ・マシン:MacBook Pro 13インチモデル ・開発言語:Python ・インフラ: AWS, Azure, GCP ・ツール: Circle CI / GitHub / Slack / ClickUp 等
WOTA株式会社
東京都中央区日本橋馬喰町
馬喰町駅
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, 生産管理
【世界が注目!独自開発の水処理自律制御システムで持ち運べる”水循環型ポータブル手洗い機”を開発/小規模分散型水循環システム展開/年間休日120日/完全週休2日制(土日祝)】 ■採用の背景 WOTA株式会社は2014年創立のスタートアップで、水問題の創造的解決を目指しています。上下水道に依存しないインフラ構築を進め、2021年からは海外展開も開始。今後のさらなる成長には、情熱と野心を持つ仲間が不可欠です。水問題の根本解決に向け、一緒に挑戦したい方を募集しています。 ■WOTAの可能性 グローバル展開のリーダーシップ: WOTAの技術は災害対応やインフラ整備が遅れた地域で注目され、COP28参加やアースショット賞受賞など海外でも高評価を得ています。 社会的意義のある技術: 水の循環効率化と廃棄水削減技術は気候変動や水資源問題解決の鍵です。シリーズCからIPOを目指し、やりがいのある事業グロースフェーズにあります。 主体性を発揮できる組織体制: 100人規模の異能が集まり、挑戦を通じて組織全体が進化する「百人経営」を掲げています。高い純度の人材と、"責任と成長"を重視した挑戦環境を整え、一人ひとりの実存と向き合う人事評価を大事にしています。 ■業務概要: 量産におけるQCDの最適化を目的とし、納期・在庫・工程・原価管理等を行っていただきます。 ■業務内容: ・WOTA製品開発プロジェクトにおける生産管理業務 (生産計画立案・統制、生産能力管理、原価管理、委託先と連携した生産工程の管理) ■組織構成: 資材調達と生産管理が同じ部署となりそれぞれ3名ずつ所属しております。 40代メイン層となり、30代の方も活躍中です。 ■当社について: 当社は小型の循環式水浄化装置を軸に、場所を選ばず設置できる手洗いやシャワーの制作、研究・産業施設などで利用されるIoT管理可能な水処理設備の提供を行っています。最新の通信技術を組み込んだセンサーとクラウドサービスの連携で管理をIoT化し、高い効率を発揮する新世代の「水」インフラを実現しています。既に「WOSH」は多くの大規模小売店などに導入され実績を上げています。 変更の範囲:会社の定める業務
大林ファシリティーズ株式会社
東京都千代田区神田錦町
600万円~699万円
設備管理・メンテナンス, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 建築施工管理(オフィス内装)
■業務概要: 大林組100%出資の子会社として、マンションから商業ビル、オフィスビルなどの建物管理を中心に行っている当社にて、リニューアル工事や新築工事の建築施工管理業務をお任せします。 ■業務詳細: 主にリニューアル工事の施工管理を担当して頂きます。オフィスビルやマンションを始め、ホテルから学校、再開発地区等、大小様々な規模の改修工事・内装工事の案件の施工管理をお任せ致します。また、大林組からの下請けのみならず、オーナー様からの直受けでの案件もございます。基本的には大型案件であれば案件の掛け持ちはございませんが、小さな修繕工事などであれば複数の案件をご担当いただくこともございます。 ■特徴: 【幹部候補採用】 「現場を任せる人材」の採用ではなく、数年以内に部長、課長、営業所長候補となれる方を採用したいと考えており、そのためのご経験として全国の各現場で経験を積んでいただきたいと考えております。 ■就業環境: 【長期に働きやすい環境が当社の自慢です】 当社は土日祝休みの完全週休2日制で、残業時間も多くて月30時間程度ですので、建築業界の中では比較的働きやすい環境でございます。月45時間以上の残業を行う場合は申請が必要になるため、マネージャーが部下の勤怠を徹底して管理しております。 ■配属先情報: 大阪支店・東京支店・名古屋営業所・福岡営業所から状況に応じて配属決定となります。→将来的には全国各店舗への転勤もございます。 ■当社について: ・1963年の設立以来、『大林組』グループのビルメンテナンスを手掛ける企業として事業を展開。建物管理事業では、オーナー様の大切な資産である建物を中長期的な視点からサポートし、資産価値の維持向上を実現。建築事業では、建物管理の経験とノウハウを活かした新築工事・リニューアル工事を始め、建築に関するさまざまなサービスを提供しています。 ・近年ではPFI事業を積極的に推進し、効率的且つ効果的に質の高い公共サービスを提供。地域社会への貢献に努めています。《大林組グループ》 ・総合建設業を展開する『(株)大林組』を始め、舗装工事・土木工事を手掛ける『大林道路(株)』等から構成されたグループです。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社クリーク・アンド・リバー社
東京都港区新橋
新橋駅
人材派遣 Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 広告・メディア法人営業(既存・ルートセールス中心) Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど)
<フレックス/東証プライム上場企業> ■業務概要 ・営業担当と一緒にプリセールスとしてクライアントからのヒアリング、要件定義、企画立案、プロジェクト管理を一貫して行います。複数の案件が進行中のため、ご経験に合った案件を担当していただきます。 ■具体的なサービス提供例: 〇データ活用コンサルティング支援: ・目的の明確化 ・保有しているデータをもとに要件定義/ロードマップ/体制を検討。 ・クライアントの状況を深くヒアリングした上で、提案 〇データ分析環境の整備: ・必要なデータの取得ができているか、どのようにデータを保有しているかを確認 ・足りていない場合はデータの取得/収集の支援 ・複数のデータベースで保有している場合は分析のための統合などを実施 〇データの可視化/分析: ・社内データの可視化/活用を目的にBIツールを活用したダッシュボードの開発支援 ・社内で効果的に活用するための教育支援 ・運用フロー構築の提案 ・複数のデータを掛け合わせた分析の支援などを実施 〇顧客コミュニケーション最適化/PDCA運用支援: ・主にWebやアプリでのサービスを展開している企業に対し、顧客との最適なコミュニケーションを行うために解析をもとにした施策の提案や施策実施 ・実施後の効果検証までのPDCA運用をサポート ・施策実施フェーズではMAツールやWeb接客の導入のご支援から、活用におけるセグメントの実装や配信設定など運用面のサポートまで可能 ツール/サービス例:AWS、Google Cloud Platform、Google Analytics、Adobe Analytics、Tableau、Google Data Studio、Google Analytics、Adobe Analytics、Salesforce製品(Marketing Cloud、Pardot等)Adobe製品(Marketo、Adobe Campaign等)、KARTE等 ■事業実績: ・大手自動車メーカー様:サイト訪問者分類分析、ターゲティング施策実施、販売店向けダッシュボード開発、DMP基盤構築 ・大手B2B企業様:サイトリニューアル分析、顧客行動パターンの抽出によるサイト接客の設計業務 変更の範囲:会社の定める業務
ソニーデジタルネットワークアプリケーションズ株式会社
東京都品川区東五反田
五反田駅
700万円~899万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, QA・テスター 評価・デバッグ
【ソニーグループの各種製品の検証・テストエンジニア/ソニー全体の福利厚生や各種制度など導入・WLB◎】 ソニーデジタルネットワークアプリケーションズ株式会社では、ソニーグループの製品やサービスの品質担保のために専門チームが活躍しています。このたびの検証業務拡大にあたり、テストエンジニアを募集します。 ■業務内容: ・ソニーのコンスーマー向けまたは業務用製品・サービスの各ソフトウェアの検証、及びハードウェアに各ソフトが搭載された際の製品としての動作検証作業 ・テストエンジニアとして、国内・海外メンバーを含むチームをリーディングして、テスト全体(見積・計画・設計・実施・報告)を管理コントロール ・自チームが直接テストする範囲だけでなく、他のテストチームや設計者との協業 (具体的には、テスト実施だけではなく、開発初期からプロジェクトに参加し、ソフト設計PLと連携したり、設計側成果物のレビューなどを行い、製品全体としての品質向上に寄与) ・品質マネジメントシステム策定・改善・運用アドバイスを実施 ※検証自体はオフショアやパートナーが対応します。 【プロダクトの例】 乃木坂46メッセージ・櫻坂46メッセージ・日向坂46メッセージ、その他ソニーミュージックグループが提供するクラウドサービス等 ■配属組織: ほぼ中途入社のメンバーです。入社後は半年程度はOJTで先輩から業務をキャッチアップ頂きます。 ■事業内容: 当社はソニーグループ唯一のソフトウェア開発専門会社として、ソニー製品に搭載されるソフトウェア、ネットワークサービス、UI/UX等の開発を担っています。携わる領域は以下の4つを中心に多岐にわたり、グループ各社と連携しながら、ソニーの製品・サービスをより魅力的なものにするため、専門性の高い技術を活用しています。 1.コンスーマー製品開発(オーディオ、カメラ、テレビ等) 2.BtoB製品開発(プロ向け映像撮影機材、各種法人向け機器等) 3.ネットワークサービス開発(PlayStation系サービス、ミュージック系サービス等) 4.UXデザイン / UXエンジニアリング(さまざまな製品開発に横断的に参画) 変更の範囲:会社の定める業務
パーソルエクセルHRパートナーズ株式会社
大阪府大阪市中央区城見MIDタワー(2階)
600万円~799万円
人材派遣 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), アナログ(高周波・RF・通信) デジタル(マイコン・CPU・DSP)
【生涯一エンジニアとして手を動かしてモノづくりに携わることが可能です/年間休日125日・残業20時間程度とワークライフバランスを叶えたい方にオススメ/充実の 研修制度と福利厚生】 ■業務内容: 大手メーカー製品の設計開発 《開発例》 ・パナソニック製品を始めとした電気・電子回路設計 ・車載用ECUなど車載用部品の電気回路設計 ・医療機器の電気回路設計 ・産業機器、環境・エネルギー関連製品のパワエレ、モーター制御などの電気設計、電源設計 ■業務詳細: 仕様検討、基本設計、詳細設計、各種回路設計、評価検証、シミュレーション、EMC設計、対策検討など、ご経験に応じて幅広いフェーズに携わることができます。 ■環境: 各種測定機器、ロジックアナライザ、オシロスコープなど 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ