61912 件
第一三共株式会社
東京都中央区日本橋本町
-
800万円~1000万円
医薬品メーカー, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) IT戦略・システム企画担当
<最終学歴>大学院、大学卒以上
■業務内容: ・デジタル技術を用いた業務プロセスの自動化を通じた変革を推進する ・社内外のステークホルダーと連携し、自動化に適したデジタル技術の実装を推進する ・グローバルでの自動化ソリューション提供体制において、国内ITシステムオーナーとして、グローバルレポートライン上でサービス提供業務を推進する ・複数の自動化プラットフォームのガバナンス管理、パフォーマンス確保を行う ・プラットフォームのライセンス、インフラ使用状況、サポートコストの管理と最適化を行う ・自動化ソリューションのKPI設定と効果測定を実施する ・Process Design Document(PDD)の作成とガバナンスを担当する ・グローバルおよび地域のOCMチームと連携し、変更管理を支援する ■募集背景: グローバルDXでは、データと先進デジタル技術を駆使し、世界に向けて新たな価値を創造することを目指しています。シニアビジネスおよびITリーダー(Senior Director以上)との連携役として、複数の自動化プラットフォームにおける継続的な改善推進とエンタープライズ全体のインテリジェント自動化の戦略的ビジョンをリードしていただきます。当社の理念に共感し、グローバルにおける業務プロセス変革における活躍を通じて、ともに先進的ヘルスケアカンパニーを目指す方のご応募をお待ちしております。 ■キャリアパス: デジタル技術を活用した業務自動化サービス提供を基軸として、全社的な業務プロセス変革と、競争力強化に取り組む。グローバル体制における国内ITシステムオーナーおよび日本組織におけるリーダーとしての業務から開始し、社内の様々なステークホルダーと連携し、事業および当社の理解を深める。 その後、業務自動化に資する新たな技術の探索・評価・導入や、業務自動化推進体制のグローバルレベルでの効率化の企画など、活躍の幅を広げていく可能性がある。また、事業および当社理解の獲得に伴い、保有するスキル・経験を活かして、業務自動化以外もスコープとする全社DX推進業務や、DXの枠を超えた企画系業務への挑戦も可能と考えられる。 変更の範囲:会社の定める業務
ソフトブレーン株式会社
東京都中央区銀座
銀座駅
600万円~999万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス・プロジェクトマネジャー
学歴不問
〜裁量大の環境で国内トップクラスの自社営業支援システムに携わる〜 ●自社プロダクト/営業の使い勝手を重視/顧客志向を徹底した社風 ●顧客対応と開発両面/上流〜下流一気通貫/フロント担当で裁量大 ●多様なキャリアパス/早期のキャリアUP/リモート・時差出勤可 ■業務概要 顧客の要望に合わせて「eセールスマネージャー」のカスタマイズを行い、より効果的・効率的にご利用いただく仕事です。カスタマイズ機能の要件定義から開発・テスト、チーム成果物レビューまで幅広く担当。 顧客対応・保守・運用も業務の一環で、保守作業も担当します。 まずはコーディング・テストから担当し、経験を積んだ後に要件定義・機能設計や成果物レビューも行います。 ※経験により上流工程からの参加も可能です。 ■業務詳細 1.顧客対応 ・カスタマイズ機能の要件定義や仕様説明等 2.カスタマイズ開発・保守 ・修正パッチ適用、バージョンアップ対応 ・顧客要望によるカスタマイズ開発 ・問い合わせ対応やプログラム改修 3.プリセールス ・見積作成、営業支援 ■担当顧客:1社 1社専任で担当となるため、常に担当企業の事を考えながら顧客志向で働ける環境です。 ■プロジェクト例 ・A社大規模:チーム6〜7名、期間1年、言語Java 大企業への新規導入。大幅なカスタマイズを要し約1年。 ・B社小規模:チーム2〜3名、期間2ヵ月、言語Java 中小企業への新規導入。納期2ヵ月の短期案件。 ■魅力 ・裁量権が非常に大きく、顧客志向で働く事が出来ます。 ・AIを用いたプロダクトや開発工程の中でもAIを用いており、最短技術を取り入れて開発出来る環境です。 ■キャリアパス まずは製品・システム理解から始めていただき、早期にプロジェクトのリーダーとしてアサインします。その後はプロジェクトマネージャーとして複数名のプロジェクトリーダーのマネジメントや、プロダクト戦略を担当するなど、みなさんの経験や志向に応じてキャリアパスを積むことができます。 ■評価制度 年に2回評価面談があり、定量的評価をものさしとしながら、測りきれない部分については定性面を組み合わせて最終評価を決定しております。 ※本ポジションの開発本部は一番昇給、昇格が多い組織となっております。 変更の範囲:会社の定める業務
富士通株式会社
神奈川県川崎市中原区上小田中
武蔵中原駅
600万円~1000万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 総合電機メーカー, 基礎研究・先行開発・要素技術開発 プロジェクトマネージャー
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜世界のFUJITSU:世界180ヶ国500社約13万人・ICTサービス売上国内、世界共にトップクラス・ICTを通して誰もが快適で安心して暮らせるネットワーク社会づくりに貢献/平均勤続年数約20年・育休復帰率ほぼ100%〜 ■職務内容: NEDOの公募「グリーンイノベーション基金事業/次世代デジタルインフラの構築」における「次世代グリーンデータセンター技術開発」のプロジェクトで、最先端のコンピューティングパワーを活用したサービスプラットフォームを提供するためのコンパイラの技術開発を行います。統括部全体では開発した技術を組み合わせてコンピューティングパワーを活かした新サービスの社会実装に取り組んでいます。また、官公庁が公募した「次世代計算基盤にかかる調査研究」において、富岳の後継機である富岳NEXTの実現に向けたフィージビリティ・スタディを推進し、2025年度はお客様より受注した基本設計に取り組みます。 ■個人に期待する役割やミッション: 本ポジションでは、ツールチェインの開発リーダーまたは中核技術者として、OSSであるLLVMの開発をOSSコミュニティと連携しながらチームをリードしてもらいます。最新言語規格や業界標準仕様に対応し、新CPUの性能を最大限に引き出すために必要な機能開発に取り組みます。成果創出のため、社内外関係者と密にコミュニケーションを取り、チームの成果・ユーザへの提供価値の最大化を行ないます。 ■仕事の魅力・やりがい: ・スーパーコンピュータ「富岳」を開発した技術者集団と共に、富士通のパーパス実現と新たなマーケットの創出に取り組めます。特に、従来の利用領域と異なる分野へのHPC技術の適用し新たなサービス創出に貢献することができます。 ・顧客価値を探索し試行錯誤を繰り返しながら、サービス創出に必要なソフトウェア技術開発の戦略を策定、実行することで新たなエンジニア像にチャレンジしていただけます。 ・OSSコミュニティとの連携による人脈形成やスキル向上を図ることができます。 ■研究所について: <特徴> ◇材料からソフトウェア、コンピューティングなど様々な領域の第一線の先端技術者が在籍しており互いに刺激し合える環境です。 ◇博士号取得支援制度、海外大学に1年派遣する制度があります。 変更の範囲:会社の定める業務
サブスクソリューションズ株式会社
東京都渋谷区渋谷(次のビルを除く)
1000万円~
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), 事業統括マネジャー 事業企画・新規事業開発
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
★社長直下の事業責任者ポジション/「サブスクで世の中を豊かに」/執行役員等へのキャリアパス有/東証上場・テモナ株式会社の100%子会社★ ■業務内容: サブスクビジネスの力で社会課題・経営課題の解決を目指し、サブスクを軸に多様なサービス展開を進める当社にて、社長直下の事業責任者として各事業の推進をお任せします。 社長の右腕として、既存サービスの推進や新規事業の立ち上げなど、裁量大きくご活躍いただくことを期待します。 ■お任せする業務: <入社後徐々にお任せすること> (1)「サブスククレジット」の導入提案 ・機器販売事業者への「サブスククレジット」導入提案(販売先拡大+安定収益化を支援) ・当社による機器買い付けを活用した、初期負担ゼロのサブスクモデル構築提案 ・既存サブスク契約を当社が買取る資金化サービス提案(事業者のキャッシュフロー改善) ・課題ヒアリングから提案・契約まで一貫対応し、事業者の成長を金融面からサポート (2)マーケットプレイス「キキトク」運営 ・企画、マーケティング ・出展企業獲得(営業) ・利用企業獲得(営業) ・その他カスタマーサクセス業務 (3)ファイナンスコンサルティング ・機器販売事業者へのサブスク導入提案(サブスククレジット) ・当社の機器の買い付けによるサブスク導入提案 ・事業者のサブスク契約を当社で買取るサービス提案(事業者のキャッシュポジション改善) <中長期的にお任せすること> ・新規事業立ち上げ ・グループ企業設立 ・サービス特化子会社(テモナグループ ex.サブスクストア)設立 ■当社事業について: 世の中のサブスクサービスを増やすことにより様々な社会課題の解決を目指す、またサブスク事業者の事業課題を解決するために、各種サービスを展開しております。 □「サブスククレジット」…企業様で販売される機器を当社で一括買上げし、企業様の顧客から月額で当社が回収するリースと割賦のハイブリッド決済サービスです。数十万円から数百万まで取り扱い可能です。 □「キキトク」…法人向けの機器を月額でサブスクで導入できるプラットフォームです。歯科・美容・映像機器からオフィス家具まで幅広い機材を取り揃え、短期〜長期まで柔軟に対応し、コストを抑えながら効率的な機器導入を実現します。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社GROWTH VERSE
東京都港区愛宕(次のビルを除く)
Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 広告・メディア法人営業(既存・ルートセールス中心) Webプロデューサー・Webディレクター・Webプランナー
【マーケティングオートメーションツールなどを展開/日本を代表するBtoC企業での導入実績多数/土日祝休み/リモートワーク有】 ■業務内容: コンサルプロジェクトにおいて、市場や顧客、競合分析に基づき、具体的なマーケティング戦略を策定し、実行までをディレクションする専門家として、データ活用やマーケティングをご担当いただきます。 ■サービスについて: BtoC事業の戦略構築/施策実行/効果検証まで一貫して成果伴走するコンサルティングサービスを提供しています。 ・KGI/KPI設計 ・経営DB構築、運用改善 ・マーケティング戦略構築、体制整備 ・AI PoCのROI設定、連続実装 ・シナリオ/コンテンツ作成/配信/検証 ■当社事業について: ・BtoC企業(業界特化型/主に伝統通販・アパレル、銀行、旅行、ショッピングモールなど)に対して、マーケティングオートメーションツールAIMSTAR(エイムスター)やAIソリューション・コンサルティングの提供を通じ、グロース支援を実施しています。BtoC企業様にとっての顧客である生活者(会員、消費者)とのエンゲージメントの最適化を目指しています。 ・BtoC企業と生活者との接点(スマホアプリ、メール、Webサイト等)を通じたブランド体験は日々変化が起きています。しかしながらポテンシャルのあるデータが眠ったまま利活用できていない状況を多く目にします。私たちはAIMSTARやAI/コンサルティングの提供を通じ、BtoC企業側のデータリテラシーやマンパワー不足により手が回っていない状態を解決し、真のデータの活用からクライアント企業のグロース/成果創出にコミットします。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社神戸製鋼所
兵庫県神戸市中央区脇浜海岸通
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 原料・素材・化学製品営業(国内) 工作機械・産業機械・ロボット
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
■職種: 営業、コーポレート、エンジニアなど幅広く募集をしており、ご経験を幅広く拝見し、可能性のあるポジションについて打診をさせていただきます。※具体的なポジションについては、一次面接(人事面接)後に正式にご連絡をさせて頂く予定です。 ■募集背景: 同社は、多様な背景や価値観を持つ人たちが職場で十分に力を発揮し、組織全体の成長力を高めることにより、活力ある事業展開につながると考えており、2021〜2023年度グループ中期経営計画ほか、役員メッセージにも活動推進を明記するなど、ダイバーシティ推進を重要な経営課題の一つに位置づけています。そのような中、女性の採用が進み全体の女性社員数は増加傾向にありますが、より一層のダイバーシティ推進を図るため、現在も積極的に女性社員の採用に取り組んでおります。今後も継続的な女性管理職登用や、女性がやりがいをもって働ける環境づくりに力を入れて参ります。プライベートと仕事を両立させ、ご自身らしいキャリアを実現させたい方はぜひご応募ください。 ■各種制度・手当(一部抜粋) ・産前産後休暇 ・育児休業:取得率99.1%(2020年度実績)※育休取得者数 女性63名、男性48名(2020年実績) ・短時間勤務制度(育児・介護) ・テレワーク:取得回数は月10回を上限として制度運用。所属長が業務や成果の発揮に支障が生じないと認めた場合に、月10回超の取得可能。 ・フレックスタイム制:コアタイムあり。事業所によって異なります。 ・育児休業からの早期復帰支援制度:支給額:子ども1人あたり最大月5万円まで/支給期間 : 認可外保育所に預けて職場復帰した月から認可保育所に入所できるまでの間(ただし、最大で12ヶ月間)。 ・育児のための特別休暇:従業員は、 配偶者の出産や3歳未満の子どもを育てるために特別休暇を取得するこができます。 (男女ともに取得可) └日数: 5日/年(0歳児をもつ男性社員の「育児のための特別休暇取得率」は77.8%。現在目標100%を設定し、取得促進中) ・子供の看護のための休暇(1時間単位での取得が可能) ※業務の都合等により、会社の指示する業務への異動を命じることがあります 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社大阪チタニウムテクノロジーズ
兵庫県尼崎市東浜町
600万円~899万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 購買・調達・バイヤー・MD 物流・購買アシスタント
〜世界に10社しかない希少なスポンジチタンメーカー/管理職候補としてキャリアアップを目指せる/増設の投資もしており、業績右肩あがり/フレックス・リモート可能/充実した福利厚生〜 ■業務内容: 同社原料・資材部資材グループの担当として資材購買業務を中心にご担当いただきます。 <具体的には…> 重要購買品(ドラム缶、ガス関係、電極など)の仕入れ契約や補修工事・起業工事の対応などをお任せする予定です。 <業務一覧> ・取引先選定 ・見積もり依頼・見積もり評価 ・発注 ・納期管理・検収 ・開発購買 ・購買先品質管理 ・新規取引先の開拓 ■配属先について: 部長以下17名(管理職4名、一般職5名、派遣8名) ■主な取引先 (株)神戸製鋼所、日本製鉄(株) 、住友商事(株) ほか ■当社について ・国内に2社、世界に10社ほどしかないスポンジチタンメーカー: 日本で初めてチタン工業化に成功しており、世界トップレベルの技術開発力を強みに量・質を兼ね備えた世界トップクラスのシェアを誇るメーカー ・プライム市場の安定性に加えたチャレンジングな姿勢: 直近の業績はコロナ禍に伴い厳しい状況ではあるものの、航空機の製造に必ず使われる素材を提供しており、現在徐々に回復傾向にあり、長期的に見ると非常に安定しております。また、高機能材料事業では半導体の需要拡大に伴い、半導体製造機械の関連部材等に対する販売が拡大しております。 加えて、現在当社ではチタンからリチウムイオン電池の製造にむけた取り組みもスタートしており、電気自動車やスマートフォン等の好調業界に進出することも目標としております。 変更の範囲:会社の定める業務
昭和コンクリート工業株式会社
東京都
住宅設備・建材, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) その他設備施工管理
■業務内容: コンクリート構造物や建築物(鉄道関連、トンネル、橋梁など)の補修/補強工事の施工管理業務をお任せ致します。 ■業務詳細: ・資材の発注 ・協力会社手配、監督 ・発注者との調整業務 ・安全、品質管理 ・各種書類作成 ■顧客: 官公庁/民間企業/ゼネコン等 ■やりがい: 状況に応じた柔軟な対応が求められますが、ご自身で工夫できるポイントが多数あることが魅力の一つです。住民の方々から感謝のお言葉を頂けることがやりがいにつながります。 ■代表的な施工実績: ・生名橋(しまなみ海道で瀬戸内海の生名島と佐島を結ぶ橋です。) ・猿田川橋(第二東名で静岡市北東部の山間部を横断する高架橋です。) ・鷲見橋(東海北陸自動車道にあり、主塔を持たない道路橋としては現在日本トップクラスの高さです。) ■当社について: おもに橋梁のPC構造物の建設をはじめ、コンクリート二次製品の開発や生産、販売を行っています。島々を結ぶ橋梁や高速道路や主要道路の橋、農業用水路用のU型製品をはじめ、道路端の擁壁や法面保護、住宅や造成工事にも使われるL型擁壁などのコンクリート構造物を手掛けています。全国的にも珍しい橋梁等の「工事部門」と「コンクリート二次製品」の双方に一括して携わっている企業です。新しい工法に挑戦しながら設計力と施工技術を追求し、多くの人々に利用され後世にも残るような橋梁をいくつも手掛けてきました。業界に先駆けて、PCの技術を応用した土木、建築向け大型プレキャスト製品を開発し、実用化も実現。国内トップクラスの橋梁工事においても、当社の高度な技術力が活用されています。全国に営業所、工場を配置し、地域に密着したインフラ整備に貢献。自分が関わった製品が景観として残っていくやりがいを感じながら働けます。
三菱重工業株式会社
兵庫県高砂市荒井町新浜
650万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(機械) 基礎研究・先行開発・要素技術開発
【機械分野での研究開発経験のある方へ/世界各国で航空・宇宙・自動車・防衛・発電プラントや交通システムなど大規模インフラを手掛ける日本を代表するグローバル企業/海外売上比率54%】 ◆業務内容: 当社グループ製品(特に原子力機器、防衛宇宙機器、原動機タービン)のロータダイナミクスにおける低振動化に向けた研究開発を担当して頂きます。 当社グループ製品は日本国内、世界のインフラ、防衛事業をリードしています。市場からは、より良い未来のために更なる製品力、安全性、信頼性の向上が求められており、特にロータダイナミクスにおける低振動化は安定した持続的運用に必要不可欠です。例えば、インフラ関連では電力需要や再エネとの共存で従来ではあまり運用されなかった方式が増加傾向であったり、防衛関係ではより航続距離を延ばすための燃料転換、構造変更に伴って従来技術だけでは解決できない課題が見えてきたりしています。これらの課題を解決していち早く市場に投入するためには、短期間でのロータダイナミクスにおける低振動化技術開発が不可欠であり、これら研究開発に主担当として取り組んで頂きます。 ◆当社について: 三菱重工グループは、発電プラントなどの社会インフラ、船舶、航空機などの輸送機器、大型ロケットなどの宇宙機器に至るまで、エンジニアリングとものづくりのグローバルリーダーとして、1884年の創立以来、社会課題に真摯に向き合い、人々の暮らしを支えてきました。 長い歴史の中で培われた高い技術力に最先端の知見を取り入れ、カーボンニュートラル社会の実現に向けたエナジートランジション、モビリティの電化・知能化、サイバー・セキュリティ分野 の発展に取り組み、人々の豊かな暮らしを実現します。 変更の範囲:当社の定める業務全般。将来的に会社の指示する業務への変更を命ずる可能性あり。
伊藤忠テクノソリューションズ株式会社
550万円~1000万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), IT法人営業(直販) Web系ソリューション営業
【実働7.5h/福利厚生充実/日本主要産業における大手代表企業約8,000社、ならびに官公庁を顧客に持つ大手SIer/中途入社者のフォロー体制あり】 ■担当業務: 大手製薬会社/化粧品・生活消費財メーカー/素材メーカー/医療機器メーカーなどのアカウント営業をご担当いただきます。 取扱商材は、ITインフラ/セキュリティー、アプリケーション開発、クラウドサービス、保守・運用等のサービスなど多岐にわたり、SEと協力しながらそれらを組み合わせ、お客様に最適なソリューションを提供します。 <案件例> 1)DX向けデータ統合解析基盤 2)次世代ネットワーク・セキュリティ構築 3)LOB向け業務支援アプリケーション構築 ■配属組織のミッション: 病の克服や食料・環境問題の解決を含め、ライフサイエンス分野で事業を展開する企業をお客様としております。 それらお客様の事業を支えるため、世界最先端のIT技術と当社の技の組み合わせにより、様々なソリューションを提供する大変やりがいのある仕事です。 ■当ポジションの魅力: ・取り扱い商材が豊富で、国内外のパートナー、社内システムエンジニアとも協力しながらインフラ、開発ともに柔軟で幅広い提案・顧客の課題解決を行うことができます。 ・営業職として提案力や課題解決力に加え、担当業界の知識やITトレンドも身に着けられる職種です。 ・独立系SIerの強みを活かした自由度の高い、最先端の高度なソリューション提案が可能です。 ・300社以上のパートナー企業様と協力をし、幅広い選択肢の中からソリューションを提供できます。 ■組織構成・雰囲気: ITインフラ技術専門部署、アプリケーション開発専門部署と連携しながら顧客への営業活動を行います。 約4割がキャリア入社となります。 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), サーバーエンジニア(設計構築) プロジェクトマネージャー(インフラ)
【クラウド・オンプレ問わず大小さまざまなプロジェクトあり/ご経験・スキルに合わせてアサイン可能/プライムベンダー/日本主要産業における大手代表企業約8,000社、ならびに官公庁を顧客に持つ大手SIer/中途入社者のフォロー体制充実】 ■募集背景: 事業の成長とともに増員を計画しており、大規模案件を共に遂行できる方を募集しています。 オンプレ、クラウド問わずITインフラ関連の基礎知識のほか、新しい分野の導入活用も進んでおり、積極的にチャレンジしていける方におすすめなポジションです ■担当業務: インフラ領域のプロジェクトマネージャーやプロジェクトリーダー、アーキテクト、設計・構築 ■プロジェクト例: 案件で必要となる技術に応じて体制を整え、小規模では2〜3名程度、中規模では10名前後、大規模では数十名のチームが編成されます。 ◎社外向け基盤:AWS/GCPを用いた社外向け基盤の設計・構築 ◎クラウドリフト:オンプレミス環境で稼働しているシステムのクラウドリフトの推進 ◎認証基盤構築:ID管理システムの構築・更改や、その情報を基にした社内システムやクラウドシステムを利用する際のユーザ認証基盤のシステム設計・構築 ■配属組織のミッション: 国内大手企業様向けITインフラ構築案件をプロジェクトマネージャーやプロジェクトリーダー、チームリーダーとして担当します。プライムベンダーとして顧客に近い位置で以下の業務をリードできます。 ◎顧客の課題解決や新規の取り組みとなるITインフラ構築プロジェクトを立案・推進 ◎プリセールス、システム提案・見積・プロジェクト計画の策定 ◎上流工程〜リリースまでのプロジェクトマネジメント ◎パートナー会社との協業および成果物の品質管理 ■当ポジションの魅力: 大小さまざまなプロジェクトを遂行しています。社内には、プロジェクトを成功させるためのナレッジが蓄積され、プロジェクトマネージャを支える教育や仕組みも充実しています。 技術研修、フォローアップ研修も充実しており、受講し業務に活用することができます。 ■組織の特徴: キャリア入社も新卒入社もおり、多様な人材が活躍できる風土です。 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【実働7.5h/福利厚生充実/日本主要産業における大手代表企業約8,000社、ならびに官公庁を顧客に持つ大手SIer/中途入社者のフォロー体制あり】 ■担当業務: クラウド上でのパッケージ開発や銀行でのアプリケーション開発を行うPM・PLとして、提案/見積り、プロジェクト計画、設計、構築、テスト、リリース、運用の全工程の遂行管理を実行いただきます。 <案件事例> ・パッケージ開発&導入プロジェクト ・銀行向けアプリケーション開発プロジェクト <業務内容例> ・提案・受注活動(客先ヒアリング、提案書作成、開発工数見積り、プレゼン 等) ・プロジェクト計画(スケジュール作成、WBS作成、リスク計画 等) ・設計作業(基本設計、詳細設計、運用設計、テスト設計、設計ドキュメント作成、レビュー及びこれら作業の進捗管理、課題管理 等) ・開発・テスト作業(コーディング、設定作業、テスト、検証の進捗管理、課題管理 等) ・リリース対応作業 (運用リハーサル、リリース立会い 、利用ユーザ教育などのパッケージ導入支援 等) ■配属組織のミッション: パッケージ開発&導入案件や銀行向けのアプリケーション開発案件に関し、提案/見積、開発〜リリースまですべての工程をエンジニア組織として任されています。 ■当社について: 〜キャリア入社も新卒入社も多数。多様な人材が活躍できる環境です〜 当社は情報通信業界、金融業界、製造業界、流通業界等、日本主要産業における大手代表企業約8,000社、ならびに官公庁を顧客に持つ大手SIerです。下記の2つを強みとしています。 (1)コンサルティングから大規模システムの構築、保守サポート、データセンターを活用したシステム運用等、トータルに顧客を支援できる総合力 (2)国内外のIT先進企業とのパートナーシップをもとに、新たな技術を早くに取り入れビジネスに活用できる先進性と連携力 変更の範囲:会社の定める業務
日野自動車株式会社
東京都日野市日野
甲州街道駅
550万円~799万円
自動車(四輪・二輪), 経営企画 広報
■職務内容:世界共通の社会インフラである人流・物流を支えるトラック・バスの開発/製造/販売を手掛ける当社にて、サステナビリティ経営を推進する仕事です。 ■業務詳細: ・統合報告書の企画・制作 ・社会的要請に応え、企業価値向上に向けたサステナビリティ開示全般の企画検討、実施 ・ビジネスと人権に関する業務(人権DD) ■入社後期待する業務・ミッション ・統合報告書の発行(2025年内) ・サステナビリティウェブサイトの改善 ・開示を通じたエンゲージメントを社内に共有する体制、仕組みの構築 ■業務の特徴・魅力: ・サステナビリティという分野が比較的新しく、外部環境も常に変化しているので、新しいことや、やってみたいことに挑戦できます。経営層に近く、社内の動きをタイムリーに知って、業務に活かすことができます。 ・社会インフラを支える商用車メーカーでサステナビリティを推進することで、社会課題の解決を実感できます。 ■企業の魅力・特徴: ◇国内でトップクラスのシェアを持つ商用車(トラック/バス)メーカーであり、乗用車や小型トラックの受託生産も行っています。幅広いモビリティ産業を支えています。 ◇海外販売台数が全体の6割以上を占め、約100ヵ国・地域に製品を供給しており、世界中の人流・物流を支えています。 ◇業界初のHV商用車の発売以来、EVやFCEVなどの電動化に積極的に取り組んでいます。近年では、自動運転技術の開発にも力を入れ、物流の変革や社会問題の解決に取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社NTTドコモ
東京都千代田区紀尾井町
700万円~999万円
通信キャリア・ISP・データセンター Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) システム開発・運用(アプリ担当)
◆◇リモート可/フルフレックス/dカードのクレジットシステムの運用マネジメントをお任せ◆◇ ◆dカードシステム運用において、カードシステム運用業務をお任せ ◆業務品質向上と効率化・自動化によるプロアクティブな運用の実現をお任せ ◆汎用性の高い金融/決済領域の専門性、大規模システム運用のノウハウ・スキルが身につく ■業務内容 ・定型・非定型運用業務の推進 ・システム障害発生時の運用統制 ・社内外ステークホルダーとの運用業務調整や品質改善の推進 ・運用業務効率化に向けた運用ツール開発(サービス監視/RPA等) ・システム改修に伴う新規運用業務構築 ※運用保守は別チーム・協力会社が担っており、上流のみをお任せします。 ■組織ミッション ドコモのスマートライフ領域における重要サービスであるdカードのクレジットシステム。新たなサービス提供のためのシステム開発および運用を中心となって推進することをミッションとしたチャレンジングな組織です。 ■配属チーム <担当業務> クレジットシステムの運用業務を担っており、具体的には以下となります。 ・サービス/システム安定に向けた運用業務推進 ・サービス監視/RPAツールなどの活用によるプロアクティブな運用の実 現 ・新規開発に伴う運用設計〜構築 ・社内外ステークホルダと連携した運用改善推進 等 <構成> マネージャー以下計4名が在籍しており、全員が中途入社者です。リーダーまたはリーダー候補としてご活躍いただきたいと考えています。 ■働きやすい環境 ・リモートスタンダード組織であり、出社必須の業務がほぼ無いため、柔軟な働き方(出社/リモートの選択)が可能 ・オンラインツールを活用したコミュニケーションにより、チーム全員が在宅勤務でも稼働できる体制 ・フレックス制度(コアタイムレス)、1時間単位で取得できる有給休暇等、柔軟に働くことが可能 ■メッセージ 金融・決済の事業領域はキャッシュレス決済として非常に注目を浴びており、新たなサービスや技術に多く触れることや自ら生み出すことができ、新技術への挑戦ができます。ドコモだからこそできるサービスの実現のため、金融・決済の経験を最大限に活かしチームを力強くけん引し、カード事業をドコモの主要事業へと育て上げましょう。 変更の範囲:会社の定める業務
Polimill株式会社
東京都港区六本木(次のビルを除く)
六本木駅
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), 経理(財務会計) 財務
Polimill株式会社は、生成AIやテクノロジーを活用した自治体向けサービス「QommonsAI」や市民参加型SNS「Surfvote」を運営するスタートアップです。全国の自治体導入が急速に進む中、IPO準備を進める重要なフェーズに突入しました。本ポジションは、財務・経理の観点から経営を支え、上場に向けた体制整備と成長戦略の実行を担います。 【具体的な業務内容】 ご経験やスキルに応じて、アドバイザーや業務委託の方とも連携しながら以下の業務をお任せします。 ・月次/年次決算業務 ・決算に向けた社内規程や運用体制の整備・推進 ・資金計画の策定・実行(主にエクイティファイナンス) ・IPO準備全般および上場後の開示対応 ・エクイティストーリーの作成および投資家とのコミュニケーション ・短期・中期経営計画の策定、モニタリング、管理会計業務全般 【募集背景】 当社は自治体向けの生成AIサービスやデジタル民主主義プラットフォームを展開し、急速に事業拡大しています。IPO準備の本格化に伴い、財務・経理の専門性を持ちながら、成長フェーズ特有の変化を楽しみ、自ら仕組みをつくっていけるメンバーを求めています。経営陣直下で動けるこのポジションは、会社の成長を財務・経理面から支える重要な役割です。 【配属部署】 管理部に所属し、代表取締役はじめ複数の取締役と密に連携しながら業務を進めます。 経理専任チームはまだ小規模なため、業務領域は幅広く、他部署とのコミュニケーションも多い環境です。IPO準備室や外部アドバイザーとの連携も日常的に発生します。 【この仕事で得られるもの】 ・IPO準備の全工程に関与できる経験 上場準備から上場後の開示対応まで、一連のプロセスを経験できます。 ・経営陣直下での意思決定参加 財務・経理の観点から経営判断に直接関与できる環境です。 ・幅広いスキルの習得 財務・経理だけでなく、資金調達や投資家対応、経営計画策定など、多様な業務領域を経験できます。 ・裁量権の大きさ 少数精鋭の組織で、自ら業務設計や改善を推進できる自由度があります。 ・急成長フェーズの体験 急速に事業を拡大するスタートアップの変化を肌で感じながら、会社の成長を財務面から支えるやりがいがあります。 変更の範囲:会社の定める業務
プライム プラネットエナジー&ソリューションズ株式会社
東京都中央区日本橋室町
新日本橋駅
550万円~999万円
自動車部品, 総務 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
【未経験OK◎ポテンシャル採用!優良大手メーカーでの固定資産管理/上流の業務に携われる/成長市場での経験でスキルアップにつながる/業界未経験歓迎】 設備や機械などの有形固定資産の管理業務をご担当いただきます。ルーチン業務だけではなく、ルールや仕組みづくりなど上流の業務も担当いただきます。 ■具体的な業務例: ・固定資産(自社資産・他社資産両方)の管理ルール・仕組の改善、全社的なとりまとめ ・固定資産に対する保険関連業務 など ※ゆくゆくは投資判断など、上流の業務の業務にも携わっていただく予定です。 希望や適性に応じて管理会計、財務など他の経理業務へのローテーションも想定しております。 ■組織構成: 30代から40代の4名です。キャリア採用者が半分で馴染みやすい雰囲気があります。 ■募集背景: グローバルで競合に勝つためスピーディーな経営判断や組織体制の強化、仕組みの構築が喫緊の課題となっています。設立6年目で急成長する当社ならではのこの状況を乗り越えるため、経理の役割も従来以上に重要性を増しています。こうした背景から、今回のポジションは固定資産をただ管理するルーチン業務にとどまらず、現場の声を取り入れながら最適なルール作りや運用の見直しなど、仕組みを一から整えていただく役割です。固定資産管理のご経験を生かし、全社を巻き込むスケールの大きな業務に関わりながら、新しい発想や工夫で会社の土台作りを推進していただくことを期待しています。盤石な経済基盤を有しつつも新しい会社だからこそ、自ら作る仕組みやルールが将来の礎となる、非常にやりがいのあるポジションです。 ■同社の魅力: 【技術】多くの完成車メーカーの取引があり、HEV向けリチウムイオン電池では世界No.1のシェアを持っています。車向けのみならず、電力インフラ/環境関連の新規ビジネスや車以外のモビリティ機器等の幅広い事業にチャレンジ中です。 【社風】社員数5000名を超える大企業でありながら設立数年のベンチャー企業のような風土を合わせ持つ会社です。派閥も全くなく、非常にフラットで中途採用者も多いなじみやすい環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社div
東京都渋谷区円山町
人材紹介・職業紹介 研修サービス, IT法人営業(直販) その他人材・コーディネーター・求人広告営業
顧客のニーズをつかみ取り当社の「生成AI研修」や「新人エンジニア研修」を通して、顧客の課題解決をサポートしていただきます。 社会の中心となっていくAIの教育サービスで、日本のDX推進に直接貢献している実感が得られます。 私たちと一緒に国内No.1のサービスを目指しませんか? ■主にお任せしたい業務 ・新規顧客(事業会社、行政や自治体、教育機関)への幅広い営業活動 ・当社アセットを活かした商品のカスタマイズ、提案 ・具体的には初回商談の実施から具体的な提案、受注時の契約締結までを担います ■募集背景 私たちは個人向け教育サービス「テックキャンプ」で多くの方の人生を変えるお手伝いをしてきました。 今そのアセットを武器に、BtoB(法人向け)事業をdivの柱へとすべく、本格的に始動します。 ■取り扱う商材 ◇生成AI×業務効率化研修 社員一人ひとりの業務課題を抽出し自動化の実装まで伴走します。 ・業務の棚卸し ・生成AI活用講座 ・業務改善ツールの開発 ◇2026年度新卒エンジニア研修 新卒の“ITスキル”と“ビジネススキル”の両方を磨き上げます。 ・成果が出る実践的なカリキュラム ・「やり切る」ための手厚いサポート ・コーチングによって主体性を引き出す ■取引先 ベンチャー企業から大手企業など多くの実績があります。 ■仕事のやりがい ・顧客のニーズに合わせて、社内のアセットを活用した研修提案ができます。 ・少数精鋭の組織のため、個々の裁量権が大きく、あなたのアイデアや戦略が直接事業に反映されます。 ・複数の大手企業への導入実績があり、ハイレベルな営業経験を積むことが出来ます。 ■働き方 ・OJT研修後、あなた自身が主担当として商談から受注まで案件をリードし、成果にコミットできます。 ・人間関係が良く、困った際には、上司や同僚に相談しやすい環境です。 ■1日の業務の流れ(例) ・09時〜10時 問い合わせ確認 メール対応など ・10時〜16時 リモート商談 1件(1件〜3件)※日にちによって変動あり ・16時〜18時 営業資料作成 契約書作成など ■組織構成 デジタル人材教育事業部(マーケティング/セールス) 経験豊富なリーダーと成長意欲の高いメンバーで構成されています。 変更の範囲:会社の定める業務
ブルーイノベーション株式会社
東京都文京区本郷
本郷三丁目駅
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), ITコンサルタント(アプリ) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
〜経験を活かして成長市場へ/ドローン・ロボティクス業界のリーディングカンパニー/在宅勤務可/残業平均月10〜15h/年休125日〜 ■業務概要: ドローン・ロボットを用いて、顧客の課題解決を行うソリューションをリードするプロジェクトマネジメントをお任せします。 世の中にない新しいソリューションを創り上げていく仕事です。お客様の業務変革に向けたプロジェクトでの要件定義、PM管理、プロダクトのグロースまでのマネジメントを担います。ドローン・ロボットの価値を提供し、社会実装を行う面白みがあります。 ■業務詳細: ・顧客要件のヒアリング ・技術的な実現性を調査 ・提案書の作成 ・要求仕様のとりまとめ(仕様書の作成等) ・開発見積作成 ・工程立案、進捗管理 ・コスト管理 ・社内外ステークホルダーとの適切なコミュニケーション ■業務魅力: ◎世の中にまだない、新しい事業・サービスをゼロから作り上げることができる ◎裁量が大きく、主体的にスピード感をもってプロジェクトを牽引することができる ■職位: 非管理職:ゆくゆくはリーダーとして活躍いただくことを期待しています。 ■当社について: ドローン、ロボット関連で、2023年12月に東証グロース市場に上場した成長フェーズの企業です。 少子高齢化に伴う労働人口の減少や地球温暖化に伴う災害の増加、インフラ設備の老朽化やワークライフバランスを意図した働き方改革など、社会や企業を取り巻く課題は山積しています。この課題解決に向け、ブルーイノベーションは自社の「Blue Earth Platform(BEP)」とドローン・ロボットをはじめとした様々なデバイス、さらには国や自治体、企業などのシステムをクラウドで連携させたBEPネットワークの構築を進め、産官学の垣根を超えた新たなソリューションを創出しています。 変更の範囲:会社の定める業務
イーサ株式会社
東京都港区三田(次のビルを除く)
システムインテグレータ その他医療関連, IT法人営業(直販) 医療機器営業
〜業界未経験OK/製薬業界の知識・経験はなしでOK/システム販売/社会貢献性の高いお仕事/海外顧客も担当〜 ■業務内容: 当社は、国内外の製薬会社が行う“新薬”の電子承認申請を代行業務や、医薬品業界向けに、承認申請書の作成からeCTD編纂に至る過程での作業を効率化する様々なツールやソリューションを提供しています。 本ポジションでは、新薬承認申請時に作成が必要なeCTDを作成支援するRPA化システム「eP2AS」を、製薬会社中心に販売いただきます。 ■具体的な業務内容: ・新規顧客の開拓・既存顧客のサポート対応 ・システム問合せの一時対応及び、窓口対応・拡販に関わるセミナーおよびマーケティング対応 ・国内外に対する販売提案 ∟現在は日本が中心ですが、今後海外顧客の割合が増える想定で、海外顧客の際は出展ややり取りも英語で行います。 ※新規と既存の顧客割合は半々です。 ※新規営業はテレアポや訪問営業ではなく、セミナー等を開いたうえで、そのリストから顧客にアプローチすることが多くなっています。 ※上記製品に加え、弊社開発製品は製薬会社の他、関連する申請様式を採用する医療機器企業などにも拡大していく見込みです。 ■配属部署: 社長、営業メンバー2名で基本構成されています。(平均40代) 社長直下で営業ができるため、スキルアップができる環境が整っています。 ■当社について: 新薬の電子承認申請に関わる、ITプロダクトやサービスを提供する当社。医薬品に加え、医薬品の素となる原薬においても電子承認申請が必須となった背景もあり、日本国内に留まらず海外からのニーズも拡大しています。「eCTD申請」が義務化された初期から代行業務を手掛けている当社はノウハウが豊富。一部業務をサポートする企業が多い中、当社は新薬承認の検討段階から承認まで網羅的にサポートできることで好評を得ています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社百十四銀行
香川県高松市亀井町
550万円~899万円
地方銀行, 計理 その他バックオフィス
〜創業から150年近く、地域のリーディングバンク/福利厚生充実/豊富な研修制度〜 ■業務内容: ◇確定拠出年金(個人型・企業型)業務に係る営業店指導、企画事務、契約者管理、計数管理、当局対応、法令対応等全般の統括管理 ◇確定拠出年金(企業型)業務に係る制度設計提案 ■組織構成(2025年7月時点): 業務支援部資産業務センター 確定拠出年金業務(役席者3名、スタッフ3名) ■百十四銀行について: 1878(明治11)年11月1日、114番目の国立銀行として設立された第百十四国立銀行としてスタートしました。明治、大正、昭和、平成の四代にわたり、香川県経済の中心として、常にゆるぎない基盤と信用を培って続いてきた伝統ある銀行です。 ■長期ビジョン・経営計画: https://www.114bank.co.jp/company/management_plan/ 百十四グループ 「長期ビジョン2030」 <私たちが実現したいこと> ◇私たちの存在意義は、お客さま・地域と対話を重ね、知恵を出し、汗をかき、その課題解決に全力を尽くすことで、“地域のみんな”がよりよくあり続けるための力になることです。 ◇お客さま・地域の課題が多様化・複雑化する中、私たちはその解決に向けたパートナーとして伴走していくことで、“地域のみんな”と一緒に環境・社会価値の向上したウェルピーイングな社会を創っていきます。 <その実現に向けて> ◇私たちは「金融サービスの高度化」と「非金融の領域拡大」により総合コンサルティング・グループとしての機能を進化させ、お客さま・地域の課題解決力をさらに強化していきます。 変更の範囲:当行業務全般 (詳細は、面談・面接時にご確認ください)
700万円~1000万円
地方銀行, 業務改革コンサルタント(BPR) 製造業コンサルタント(製品開発・生産技術・品質管理)
■採用背景: 当行は、創業から140年を超え、地域のリーディングバンクとして、地元企業や地域社会の発展に寄与する取組みを展開しています。 現在は、「長期ビジョン2030」で、総合コンサルティンググループへの進化を掲げています。コンサルティング機能の強化と新事業領域の探索により、課題解決能力の強化を図るため、キャリア採用を積極的に実施しています。 ■業務概要: 当行にて、法人向けのコンサルティング業務をお任せします。主な商談相手は、当行と預貸金業務で既存取引のある法人経営者層です。 本部営業部門の中核を担うコンサルティング部において、経験や知識を活かしてプロフェッショナル人材を目指せる環境です。 コンサルティング部は、外部出向経験者やキャリア採用者等の多様なスキルと経験を持つ人材が多数所属するプロフェッショナル部門です。 マネジメントではなく、プレイヤーとしての求人を募集します。 ■業務詳細: ◇ 背景 製造業において安定した品質で効率的に生産を行うために、生産工程、原材料調達、生産管理システム、しくみ、ルール等からなる複雑なものづくりプロセス全体の改善が必要になってきています。 ◇ 課題 ・ものづくり現場を強化したいが何をすればよいのか分からない ・自社の生産ラインが効率的か判断できない ・効率的なものづくりで原価を下げたい ・生産ラインでの不良品率を削減したい ・製品品質を向上させたい ◇ サポート内容 大手メーカーに勤務し、豊富な知識・経験を持つ担当者が中心となり、生産工程、従業員、原材料調達、システム、しくみ、ルール等のものづくりプロセス全体の改善・効率化をご提案します。 経営層および従業員へのヒアリング、現場訪問を行い、今まで見えなかった現場視点からの課題、経営視点での課題を発見し、改善ポイントについてご提案します。 当行が提携/連携する各機関とのネットワークを活用し、お客さまの課題解決をお手伝いします。課題解決策の実行時には、伴走支援等を行います。 変更の範囲:当行業務全般 (詳細は、面談・面接時にご確認ください)
株式会社日本経営
東京都品川区東品川
天王洲アイル駅
経営・戦略コンサルティング, M&A 戦略・経営コンサルタント
〜経営者の想いを引き継ぐコンサルタント職/フルフレックス・在宅勤務可など柔軟に働ける環境/仲介業務専念できる環境〜 ■業務内容: 国内最大級の医業経営コンサルティングファームである当社において、M&A・事業承継コンサルタント業務をお任せします。 ■職務内容: ・案件開拓 ・企業評価 ・買い手企業へ提案、条件交渉 ・譲渡契約に係る各種業務 ・紹介先との提携 など ■コンサルティングスタイル: 2名〜3名のチームで案件を担当します。 事業承継・M&Aという業務上、スピード感をもって進めることができ、メリハリのある働き方が可能です。 ■魅力: ◇経営者の想いを引き継ぐ重要な意思決定に関わることができる仕事です。 経営者や経営幹部の事業承継課題に対して、その想いを引き継ぐ、次へとつなぐための支援を行う仕事です。条件面だけでなく人と人との巡りあわせを含めた総合的なマッチングを行うことで、事業だけでなく経営者の想いも引きつぐ支援を行います。 ◇地域の社会インフラを支えることができる仕事です。 事業承継を検討している先は全国に点在しており、当社も出張ベースが全国の事業者を支援しています。医療・介護という地域の社会インフラをどのようにして継続させていくべきかを、コンサルティングを行うメンバーとともに考え、最適解を提案することができる仕事です。 ■キャリアプラン: ・入社後すぐに2〜5件程度のサブ担当としてM&A業務に同行していただきます。早い方で半年、標準的には1年ほどで一般的な案件ではメイン担当として活躍していただきます。 ・その後、管理職の道を歩むマネジメントコース、専門性を深めていくスペシャリストコースを選択することができます。 ■当社について: 国内でも最大級規模の医業経営コンサルティングファームとして1,400件以上の病院、550件以上の福祉施設の他、ヘルスケア関連企業、金融、製造、卸し等、多数の企業とお取引をさせていただいております。当社は、特に「医療・健康」、「介護・福祉」、「組織開発とエンゲージメント」、「生産性向上とCX/DX」、「地方創生と農業」、「アジアのリハビリテーション・介護」を重点挑戦分野としており、様々な研究、提案、コンサルテーションを組織的に行っています。
株式会社ピアズ
東京都港区港南(次のビルを除く)
高輪ゲートウェイ駅
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 研修サービス, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス・プロジェクトマネジャー
■業務概要: 「プロジェクトを動かすだけのPM」は終わりにしよう。私たちは、技術をわかり、事業を動かし、人を育てるPMを求めています。プロジェクトが成功するだけでなく、自社の資産になる。あなたの経験を“使い捨てられる”のではなく、“積み重ねて昇華できる”場所です。受託開発・SES・自社プロダクト開発など多様なフィールドにおいて、複数プロジェクトを横断的にリードし、顧客・開発・経営をつなぐハブ的役割を担います。単なるスケジュール管理ではなく、事業や課題を深く理解しながら、技術とチームを動かして課題解決へ導く実践的な仕事です。 ■業務内容: ◎顧客折衝・要件定義・工数見積り・WBS設計 ◎社内外のタスク管理と成果物レビュー ◎品質・コスト・スケジュール管理(QCD) ◎課題・変更管理、リスク対応計画の策定 ◎自社内PJ(VCS、mimikなど)への並行参画や育成支援 ■技術スタック: ・バックエンド:Java(Spring)、Python(Django/Flask) ・フロントエンド:React、Vue.js、TypeScript ・インフラ:AWS、Azure、OracleDB、MySQL、S3 ・業務ツール:JIRA、Confluence、GitHub、Slack、Backlog ・BI/RPA:Power BI、Looker Studio、PowerAutomate ■当社について: 「NEW NORMAL ACCLERATION-いつかの未来を、いつもの日々に-」というグループパーパスを掲げ、日々生み出されるテクノロジーやイノベーションの社会実装を目指す会社です。 2019年に東証マザーズ(現グロース)に上場し、短期的には時価総額300億企業を目指しています。 ■当社の強み: 東証グロース上場企業として社会的信用がありながらも、ベンチャースピリッツが強く残る社風です。スピード感のある成長を目指しており、短期的には時価総額300億円企業を目標とし、その後新たな事業や開発投資を考えているため、企業の成長とともにキャリアアップしていきたい方にはおすすめです。 また、福利厚生として従業員持株制度があり、奨励率もかなり高いため中長期的な従業員の中長期的な資産形成を支援しております。 変更の範囲:会社の定める業務
ランスタッド株式会社
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), サーバーエンジニア(設計構築) ネットワークエンジニア(設計構築)
【最新技術を駆使した多様なプロジェクト有/エンジニアが働きやすい職場を作るための事業部】 ■募集背景 人材サービス業界で世界No.1のランスタッドでは、グローバルで推進している戦略の1つとしてITサービス事業の推進があります。2021年1月より新たなブランドとして『digital talent solutions』を立ち上げました。 一般的なエンジニア派遣、いわゆる「SES」とは一線を画すサービスとして発足しています。 エンジニアの「リソース」を提供するのではなく「技術」を提供することで、クライアントもエンジニアもwin-winになるビジネスを展開しています。 様々なプロジェクトに関わることでスキルやキャリアのご意向に合わせた経験を積むことができます。営業は元エンジニア。距離が近く、知識と理解があるため、気になる点があればすぐに相談できます。 ■ポジションについて スキルや経験、志向にあわせてさまざまな業務をお任せします <募集中の職種> 1.クラウドエンジニア ・案件の割合は、AWSやMicrosoft Azureを使用するクラウド系が6〜7割、ネットワークやサーバー、仮想化、コンテナ化などのオンプレ系が3〜4割程度です。 ・運用保守以上のご経験がある方にチャレンジいただける環境です。 ・英語スキル(日常会話レベル)がある方は、より広いフィールドでご活躍いただけます。 2.ネットワークエンジニア ・NWの設計や構築を中心とした各種プロジェクトに参画していただきます。設計、構築を中心としつつも、プロジェクトはソリューション提案や要件定義〜運用保守に至るまで幅広い案件がございますので、ご経験をふまえてご志向にマッチしたプロジェクトへアサインいたします。 3.MS365/ICTデバイスエンジニア ・MS365における各種ソリューションの構築や運用 ・Intune、MDM、アクティブディレクトリを用いたIT資産運用 4.システム開発・運用エンジニア ・クライアント向け社内システムのカスタマイズや運用 ・Java、Python、MySQL、JavaScript等 系企業のため、英語力を伸ばす・活かすことができます!! 変更の範囲:会社の定める業務
東京都品川区広町
医薬品メーカー, 財務 研究(基礎研究)
■業務内容: ・R&Dのリーダーや各機能チームと連携し、リソースのニーズを評価して、計画策定の意思決定を支援するためのインサイトを提供する。 ・プロジェクトおよび非プロジェクト業務の負荷が人員数や予算に与える影響を分析する。 ・実際の人員数や作業時間データを追跡し、傾向や差異の解釈を支援する 作業時間の記録やリソース予測に関する継続的なプロセス改善に貢献する 国内外のステークホルダーと効果的なパートナーシップを構築する。 ・リーダーシップレビューやポートフォリオ会議向けの報告書や資料を作成・提供する。 ・必要に応じて、部門横断的な特別プロジェクトに貢献する。 ■募集背景: 私たちは、グローバル製薬企業の研究開発(R&D)組織を支援する「グローバルリソースマネジメントチーム」に加わっていただける中堅レベルのプロフェッショナルを募集しています。このポジションは、英国に拠点を置くリソースマネジメント部門の責任者に直属し、リソース計画とデータに基づく分析を通じて、より良い意思決定を可能にする重要な役割を担います。 ■キャリアパス: ・海外の関連会社への出向などを通じてグローバル業務経験を積む ・研究開発プロジェクトの予算管理など、RDファイナンス・ビジネスパートナーとしての職務に従事することも可能 ■会社について: 100年の長い期間にわたり受け継がれてきたサイエンス&テクノロジーの強みを活かして、先進的医薬品の創出に挑戦し続けています。これまで、抗凝固剤「リクシアナ」、高血圧症治療剤「オルメテック」、抗インフルエンザウイルス剤「イナビル」など、革新的な医薬品を世の中に数多く送り出しています。現在は、これまでに培った基盤の上に、アンメッドメディカルニーズの高い領域で更なる研究競争力を構築し、医療満足度の向上に貢献したいと考えています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ