62561 件
株式会社プレジデント社
東京都千代田区平河町
-
600万円~899万円
放送・新聞・出版, プロデューサー・ディレクター・プランナー 編集・記者・ライター
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜【国内トップクラスの知名度の雑誌・ WEBメディア】創刊59年/『PRESIDENT』『プレジデント・オンライン』など有名な媒体多数/編集だけではなくタイアップ企画やイベント運営も!/土日祝休み/フレックス〜 ■業務内容 『PRESIDENT』『dancyu』など国内トップクラスの知名度を誇る雑誌ブランドを展開する当社にて、『dancyu』の雑誌編集者を募集します。 【詳細】 (1)雑誌『dancyu』の企画立案、取材など編集業務 プロの料理人へ取材し、料理好きの読者にとって「何が面白いか」を見極め誌面制作を行ないます (2)Web媒体(dancyuWEB)での記事制作 料理好きの読者へ届けたい情報を、より手軽に発信できるのがwebです。本誌は大きなテーマに沿って取材を進めますが、webでは自分の興味あるテーマにも取り組みやすい環境があります。 (3)広告企画(タイアップ記事制作やイベント運営) 「dancyu祭」など、媒体のブランド力、読者組織、集客力を生かしたリアルイベントをつくり上げる仕事です。企画から集客、運営までを一貫で行います。読者に魅力的なイベントにする一方、クライアント出店の場にもなるので、多角的な目線からイベントをつくり上げます。他にも弊誌のファン倶楽部「dancyu食いしん坊倶楽部」向けの小規模なイベントや、クライアント対応のためのイベントなど年数回イベントを開催します。 (4)『dancyu』のSNSを活用した発信 SNS投稿に加えてインスタライブやYouTubeなどへの出演など、実際に取材に関わった人間としての生の声を伝える機会も多くあります。 ■『dancyu』とは? おいしそうな写真や魅力的な料理の紹介で高い評価を得ている食の専門誌です。「食こそエンターテインメント」というコンセプトを掲げ、食を単なる食事ではなく、心躍るエンターテインメントとして捉え、読者に食の楽しみ方を提案しています! ■当社の特徴: 創刊59年の雑誌をメインに刊行する出版社です。国内トップクラスの知名度のビジネス教養誌をはじめ、食のエンターテイメント誌、家庭教育誌など、多くのファンに愛される知名度の高い雑誌を提供してます。 雑誌ブランドを活かしたWEBメディアの成長は著しく、いまや各事業の未来を担う心強い存在とまでなりました。 変更の範囲:会社の定める業務
弥生株式会社
東京都千代田区外神田
秋葉原駅
800万円~1000万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), システム開発・運用(アプリ担当) IT戦略・システム企画担当
学歴不問
●会計ソフトシェア26年連続トップクラスの自社サービス展開 ●技術力の高い環境で社内SEとしてエンジニアスキルをUPできる ●リモート可・フレックス・完全土日祝休みで働き方◎ ■業務内容 次世代コンタクトセンター基盤(Amazon Connect)とAI連携システムの開発・機能拡張を担当します。生成AIを活用し、チャット応対の自動化(約4割を無人対応)、メール回答作成、応対履歴の自動登録、音声ログの自動サマリ・分類、Nextシリーズ製品向けチャットボット開発、IVRフローの構築・改善など多岐にわたる機能開発を行います。 運用・保守も担当し、AIモデルの精度向上やシステム監視、障害対応、バックアップ、パッチ適用を実施。2026年8月の既存電話システム廃止に伴う段階的移行も推進。関係部署との連携・調整も重要な業務です。 ■魅力・やりがい 680席規模の大規模コールセンター関連システムの開発に携わり、顧客体験と事業成長に直接貢献できます。生成AI(Azure OpenAI等)など最先端技術を駆使し、次世代コンタクトセンターを構築。開発プロセス全体に関わり、PLやPM、Techリードへのキャリアアップも目指せます。内製化推進の中心メンバーとして成長可能。挑戦と変化を歓迎する風土です。 ■技術環境 AWS(Amazon Connect、SNS、EC2、S3、RDS等)、Azure OpenAI、Dynamics365、AWS Code Pipeline/Commit、Aurora、DynamoDB、NewRelic、CloudWatch Logsなど。 ■採用背景 自社サービスの本格運用開始により、若年層を含む顧客層が拡大。大幅なユーザー増加と業務改革が不可欠です。社内での運用内製化を進め、低コストかつ高品質な顧客サービス実現を目指しています。 【チーム特徴】 コールセンター部門と開発部門の混合チームで、互いの業務理解を深め協業。物理的にも近接し密な連携を図ります。顧客志向が強く、感謝の声を喜びに感じるメンバーが多いです。 【キャリアパス】 AWSや生成AI技術の専門家、プロジェクトリーダーやテックリード、業務改革推進者としての成長が可能。社内の開発・運用体制強化の中核を担う存在として活躍できます。 変更の範囲:会社の定める業務
サイバネットMBSE株式会社
東京都千代田区神田練塀町
600万円~1000万円
ITコンサルティング その他専門コンサルティング, 製造業コンサルタント(製品開発・生産技術・品質管理) コンサルティング(品質・開発プロセスなど)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<製造業出身者歓迎/MBSEを軸としたコンサルティング・エンジニアリングサービス・関連ITソリューションを提供/自動車業界を中心に国内最大手の製造業クライアントがメイン> 当社のMBSEコンサルタントとして、SysMLを基本としたMBSEのメソドロジー、システムを製造業のお客様へ提供するコンサルティングをお任せいたします。 <MBSEとは> 「Model Based Systems Engineering(モデルベース・システムズ・エンジニアリング)」の略称で、「モデル」を用いて、「システムズ・エンジニアリング」を実践しながら製品開発を進めることを示します。MBSEは、ほぼシステムズ・エンジニアリングのことを指します。 ■具体的な業務内容 ◎MBSEを使用したソリューション提案 ◎MBSEソリューション導入メソッドとしてサイバネットメソッドを考案 ◎開発期間の短縮、開発品質の向上、部門間の意思疎通の改善等のメリットを提供 ※日本の自動車業界を中心に製造業界におけるお客様と共同でMBSE導入プロジェクトに携わっていただきます。 ■配属先情報 部長/副部長4名、Researcher2名、PM5名、シニアコンサルタント7名、コンサルタント3名、パートナー3名 ■当社について ◇サイバネットシステム株式会社がMBSE領域の市場拡大可能性が大きくなる中で戦略的に事業部を分社化し設立した会社として、製造業等のお客様に対し、主としてMBSEを軸としたコンサルティングやエンジニアリングサービスおよび関連ITソリューションを提供しています。 ◇事業領域については、サービスとソフトウェアの二本柱でお客様の設計開発業務を支援してまいります。 ◇お客様の開発プロセスに適した記述モデルの構築、計算モデルとの連携の仕組み、実務展開のためのツール導入およびSIサービスを提供します。 変更の範囲:会社の定める業務
国立研究開発法人産業技術総合研究所
宮城県仙台市宮城野区苦竹
苦竹駅
600万円~999万円
公社・官公庁・学校・研究施設, 設計(機械) 設計(プロセス)
<専門性を活かし社会課題の解決に貢献/カーボンニュートラル・大気中のCO2削減に向けた技術開発/国内最大級の公的研究機関> ◆職務内容 CCUS(※)は、地球温暖化の大きな要因であると考えられている大気中のCO2濃度を削減する必要があることから注目が高まった技術です。 産総研では、開発したCO2分離材料やCO2変換触媒等を用い、CO2の分離回収装置、燃料・化学品合成装置、及びそれらの接続装置の設計・開発、さらにこれらの装置を統合した一貫製造プロセスの開発・評価に取り組んでいます。 ベンチスケール実証に産総研内の他研究者と協業して取り組んでいただくにあたり、装置群の設計/改良・管理や外部プロジェクトからの委託・技術相談対応も行っていただける方を募集しています。 (※)CCUS:二酸化炭素(CO2)を分離・回収し、地中などに貯留するほか、利用しようというものです。 ◆募集背景ー「エンジニアリング人材」のミッション 産総研では、高度化する社会課題の解決と産業競争力の強化に向けて、研究と実装の橋渡しを行い、成果を社会実装へ繋げ、加速させる「エンジニアリング人材」を募集しております。 配属先となるエンジニアリング部では、大学・アカデミア・民間出身者問わず、本ミッションを共通目的とした多様なスペシャリストが在籍しております。 ◆働き方 ・産総研東北センター内での業務が中心です。リモートワークも業務状況によって活用いただけます。 ・遠方からのご転居を伴う場合は、単身赴任手当支給や転居費用負担などもご相談可能です。(適用条件あり) ◆魅力 ◇社会課題解決への貢献:様々な制約や状況が複雑に絡み合う社会課題を技術力によって解決に導くことが出来ます。 ◇世界最高水準の研究成果を社会実装へ繋げられること:基礎研究、応用研究、社会実装までの様々な研究フェーズを実施。特に近年では、成果の社会実装を意識した研究を展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ライフドリンクカンパニー
大阪府大阪市北区梅田
大阪梅田(阪神)駅
食品・飲料メーカー(原料含む) その他メーカー, システム開発・運用(アプリ担当) システム構築・運用(インフラ担当)
【設立51年の飲料メーカー/東証プライム上場企業/オープンから3年連続で「楽天ショップ・オブ・ザ・イヤー」を受賞しEC事業も好調/土日祝休み】 ■職務内容: 社内システム運用や保守、システムの企画、データベース運用や管理をご担当いただきます。 ■具体的な業務内容: ・システム企画の立案と実行…中期情報システム企画の立案と各種プロジェクトマネジメント業務 ・システム運用、保守…基幹系や情報系業務システムの運用、保守に関するマネジメント業務 ・セキュリティ対策、管理…社内ネットワーク全体のセキュリティ対策と社員教育を含む管理業務 ■配属先について: 本部長1名、部長1名、マネージャー2名、主任1名、副主任1名、メンバー1名、パート1名(男性6名、女性2名)で構成されています。 【弊社が提供できること】 ・基幹システム刷新(2023/10)以降のデータ利活用に向けたBX・DX化のフェーズ ・経営に直結する情報システムの構築や情報システム化戦略立案などシステム開発の上流経験 ・DX・BXに関わる経営数字の見える化、データドリブン型経営の提案、業務効率化の推進など上場企業でしか体験できない活躍の場 ■当ポジションの魅力: ・過去に執着しないチャレンジングな社内風土です。中途採用者が9割以上で、年齢や入社年次に関係なく、活躍できるフィールドがあるのも当社の魅力です。 ・働きやすく、働きがいのある就業環境の整備に注力しており、21年4月には休日数を変更(122日)、23年4月には11,000円/月のベースアップ、23年7月から退職金制度(DC)の導入、24年4月には12,000円/月のベースアップを実施。また、社内研修や積極的な登用など、チャレンジの促進につながる施策も開始。現状はまだまだ超大手優良企業には敵わなくとも、今後もより良い労働環境をグループ全体で作り上げていく予定です。
XMile株式会社
東京都新宿区新宿
新宿駅
人材紹介・職業紹介 求人サイト・求人メディア, 商品企画・サービス企画 Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど)
〜社会課題のど真ん中『労働生産性』をDXで解決/日本の直面する物流・建設・製造業界の課題に本気で取り組む2019年創業のスタートアップ/市場規模100兆円を超える領域のDX・累計50万人以上が利用中の人材サービス・SaaS事業を展開/ノンデスク事業者が1万事業者以上利用〜 ■業務概要: 当社が展開するノンデスク産業向けの人材プラットフォーム事業、その中核を担う『クロスワーク』のプロダクトマネージャー(以下、PdM)としてご活躍いただきます。既存のPdMと連携しながら、国内最大級の求人プラットフォームをさらに進化、改善させていく重要なポジションです。 ■業務詳細: ◇課題発見と仮説構築 ・Google AnalyticsやBigQuery等のデータを分析し、事業KPIに影響を与える課題を発見 ・ユーザー、カスタマーサポート、セールス等へのヒアリングを通じて、定性的な課題やニーズを収集 ・収集した情報からインパクトの大きな改善仮説を構築 ◇施策の企画と要件定義 ・背景、目的、効果測定指標(KPI)、実装イメージ、分析手順などを含む要件定義 ・構築した仮説を検証するため、具体的な施策の企画から推進まで担当 ◇プロジェクト推進とステークホルダー連携 ・エンジニアと技術的な実現可能性や懸念点について議論し、最適な仕様を決定 ・開発チームのスプリント計画に参画し、担当プロジェクトの進捗を管理 ・ビジネスサイド(事業推進、マーケティング、営業、キャリアアドバイザー)と密に連携し、施策の実行と効果の最大化を主導 ◇効果測定とレポーティング ・リリースした施策の効果を、定義したKPIに基づいて定量的に測定・分析 ・分析結果を基に、施策の継続・改善・中止を判断し、関係者へ報告 ・成功・失敗事例から得られた学びをチームの資産として言語化、体系化 変更の範囲:営業、管理、企画、新規事業開発、マーケティング、人事、エンジニア、その他事業に関わる業務全般
公益社団法人成年後見センター・リーガルサポート
東京都新宿区四谷
四ツ谷駅
600万円~649万円
公社・官公庁・学校・研究施設, 経理(財務会計) 財務
〜公益法人における公益法人会計の経理・会計事務/年間休日130日/高齢者・障がい者の意思決定を支援し、暮らしと財産をまもる公益社団法人〜 当法人は高齢者や障がいのある方がその人らしく安心して暮らせるように、また未成年者が安全に、そして健やかに成長できるよう支援することを目的とする公益社団法人であり、司法書士を正会員としています。平成11(1999)年12月に設立され令和7(2025)年5月9日現在で全国に8,826名の会員を擁し、都道府県ごとに50の支部(北海道は4支部)を設け、全国それぞれの地域で権利擁護活動に取り組んでいます。 ■業務概要: 事務局職員(管理部門(財務)担当課長職)として下記業務をお任せいたします。 ■業務詳細: Excel や会計ソフトを使った作業 (1)決算・予算、会費管理、税務、出納、旅費計算事務等 (2)(その他)事業運営の補助業務、総会・シンポジウム・機関会議等運営補助、会員データ管理、会議資料作成、スケジュール管理、等 ■当法人について: <成年後見制度を支える公益社団法人> 1999年(平成11年)12月、リーガルサポートは成年後見制度の施行に先立ち、全国の司法書士によって社団法人として設立されました。高齢者、障がい者等が自らの意思に基づき安心して日常生活を送ることができるように支援し、もって高齢者、障がい者等の権利の擁護及び福祉の増進に寄与することを目的にしています。2011年(平成23年)に公益社団法人の認定を受け、現在も日本の成年後見制度を支え続けています。 <日本最大の専門職後見人団体> リーガルサポートの正会員はすべて司法書士です。司法書士はこれまで、重要な財産の管理・保全や民事紛争の解決など、みなさまのそばでみなさまの権利を守る法律の専門家としての役割を果たしてきました。リーガルサポートは、全国都道府県ごとに50の支部(北海道は4支部)あり、全国8000人を超える会員がそれぞれの地域の実情に即した後見業務を行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
商船三井システムズ株式会社
東京都
700万円~1000万円
システムインテグレータ ITコンサルティング, システム開発・運用(アプリ担当) IT戦略・システム企画担当
〜海運の世界大手・商船三井G/グループ全体のデジタル戦略、ICTガバナンスを一手に担う仕事〜 ■業務内容: 商船三井グループ一体運営のICTガバナンスプロジェクトに参画し、デジタル戦略・ICTガバナンスの専門性を活かし、グループ全体のポリシー策定・構築を通じてグローバルビジネス基盤強化を担当します。 ■具体的には: ・企業の情報技術(ICT)管理のルールや仕組みの策定や見直し、実行施策の検討 ・商船三井本社、グループ会社の各部門の責任者、現場担当者への施策説明や実施サポート ・ICTガバナンスポリシーを踏まえた商船三井本社、グループ会社への導入ツールの最適化、効率化を企画推進 ・本社、グループ会社のICT戦略策定支援等のガバナンス施策の実行 ■当ポジションの魅力: 商船三井グループの情報システム部門として、32の本社部門と連携しグループ全体のビジネスをデジタルの力で支えています。グローバルな事業を支える最新技術を用いた大規模システムに携わることで、幅広い知識や経験が得られ、自身の成長を大きく促進できます。 ■組織: グループデジタル推進1部 本社デジタル推進チーム (13名:男性6名女性7名) ※年齢構成:50代2名、40代3名、30代5名、20代3名 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ベネフィット・ワン
東京都新宿区西新宿新宿パークタワー(37階)
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル) レジャー・アミューズメント, サーバーエンジニア(設計構築) Webサービスエンジニア(ネットワーク・サーバー・データベース)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
同社が提供する各種サービス(福利厚生、CRM、インセンティブポイント、ヘルスケア、基盤システム、HRプラットフォームなど)を支えるクラウド基盤(メインはAWS、一部Azure)の設計・構築・監視・運用・保守を担当していただきます。 ・AWSおよびAzure環境の設計・構築(VPC、ECS、EC2、Aurora RDS、S3、Lambda、OpenSearch、API Gateway、CloudFrontなど) ・Azure環境の一部設計・運用(VM、App Services、SQL Database、Cosmos DB) ・コンテナベースのアプリケーション運用(ECS on Fargate) ・サーバレスアーキテクチャの設計・運用(Lambda、API Gateway、Glue) ・API Gatewayを活用したマイクロサービス連携設計 ・監視・障害対応(CloudWatch、Azure Monitor等) ・セキュリティ対策(IAM、WAF等) ・CI/CDパイプラインの設計・運用(Code Pipeline、GitHub Actions、Azure DevOps等) ・クラウドコストの最適化とリソース管理 ・技術選定・ベストプラクティスの導入・社内展開 ・認証認可制御の基盤設計(Oauth2.0/2.1、OpenID Connect) ・データ基盤構築(Red Shift)、TableauなどBIとの連携設計/運用 ・OpenSearch検索/セマンティック検索の設計・構築 ■開発環境 ・インフラ:AWS(メイン)、Azure(一部)、GCP(将来的に) ・OS:AmazonLinux2 /red hat enterprise linux、他 ・コンテナ:AWS ECS Fargate ■キャリアパス:より専門性の高い領域への担務拡大 ・プロジェクトへのテックリードとしての参画 ・基盤系プロジェクトへのPMとしての参画。 ・グループ標準アーキテクチャー展開 など ■同社について 利用者数約1,192万人、利用企業16,892社の企業・官公庁の福利厚生「ベネフィット・ステーション」の運営代行を軸に幅広いサービスを展開、業界トップクラスのシェアを誇ります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社KIZASHI
東京都渋谷区渋谷(次のビルを除く)
550万円~649万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) その他専門コンサルティング, 経理(財務会計) 管理会計
★「国策を企業に実装する」というミッションを掲げ、リスキリングや補助金・助成金に特化したコンサルティングサービスを提供するベンチャー企業 ★完全週休二日制、休消化率100%オン・オフのメリハリをつけながら就業することが可能です。 ■募集背景: 当社は成長フェーズにあるベンチャー企業です。組織拡大に伴い、経理業務を専任で担っていただける方を募集しています。 請求・支払いから税務、決算対応まで、幅広い経理業務を一人で裁量を持ってご担当いただきます。スピード感ある環境で、会社の成長を経理の面から支えていただけるポジションです。 ■業務内容: ◇請求書発行、売掛・買掛管理 ◇支払処理、経費精算 ◇月次・四半期・年次決算業務 ◇顧問税理士との連携、税務申告対応 ◇会計システム入力・管理 ◇経営層への数値レポート作成、経営判断に資する資料の作成 ◇上記に付随する経理業務全般 税理士や業務委託の方がいるため、ご経験に応じて業務をお任せいたします。ゆくゆくは銀行の借り入れや資金繰りなど会社の財務面などにもチャレンジして頂くことを想定しております。 ■働き方: 社員のライフワークバランスの実現も会社としての目標と考えております。 完全週休二日制、残業時間20〜30時間程度の環境です。休消化率100%オン・オフのメリハリをつけながら就業することが可能です。(基本的に出社にて業務を対応頂きます。) ■当社について: 当社は、2021年10月に設立されたベンチャー企業です。現在、正社員37名体制で、平均年齢32歳と若手が活躍するフラットで風通しの良い環境を特徴としています。 「国策を企業に実装する」というミッションを掲げ、経済産業省や厚生労働省と連携しながら、リスキリングや補助金・助成金に特化したコンサルティングサービスを提供しております。補助金申請支援では約13000件にサービスを提供し、リスキリングに関するスクール事業や、イベント事業なども展開。国策のプロフェッショナルファームとして今後も事業を拡大していきます。 変更の範囲:会社の定める業務
鈴与三和建物株式会社
東京都港区海岸(1、2丁目)
竹芝駅
650万円~1000万円
不動産仲介 土地活用, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) コンストラクションマネジメント・PM・FM(施主側)
■業務内容:東京都内・川崎・横浜エリアの建設に関する施工管理全般、設計図をもとに実際の建物を作るマネジメント全般を担当していただきます。また、営業と設計と共にお客様と立ち上げの段階から話し合って業務を進めていくため、一連の流れ(企画提案・実施設計・引き渡しまで)をお任せします。 (1)内部管理…設計、積算、予算作成、購買、施工計画、品質管理など (2)施工管理…工事全体統括管理(品質管理、工程管理、安全管理、予算管理など) ※将来的に管理職候補としての活躍が期待されるポジションとなるため、実績や意欲次第でさまざまなキャリアへの道があります。 ■本業務のやりがい: ・都心部の高密度市街地にて中高層共同住宅、事務所ビルを建設し、街並み再生、不燃化、耐震化などで社会へ貢献しています。地域に根ざし、信用第一で取り組んでいます。 ・勉強会や研修、資格取得奨励制度が充実しており、スキルアップが図れます。 ■組織構成:配属先となる工事部は25名程度で構成されています。20代から50代まで幅広く在籍し、年次に関わらず発言がしやすく風通しの良い環境です。 ■同社の強み: (1)お客様の土地活用にあたり、物件の設計から施工、維持管理までワンストップで行っています。そのためお客様と信頼関係を築くことができ、リピート受注や、お客様紹介につながっています。 (2)中小企業である分、お客様との距離が近く小回りが利き、お客様の声に応えることができています。実際、案件をお預かりする前から、営業と設計と施工担当はお客様と直接話をし詳細を話し合います。そのため、納期も厳しくなく、お客様のご希望に沿った建物を納期内にお届けできています。 ■同社の働き方改革について: 同社では働き方改革を以下のような働き方改革を促進しています。これにより、残業時間は月40時間以内には抑えることができ、ワークライフバランスも充実しています。 ・工程表に各社員の時間割まで記載をし、業務の見える化ができています。加えて、午前中に業務がない際には、フレックスを使い午後から出社することを推奨しています。 ・社員全員に会社のPCとスマホを貸し出しています。勤怠の管理もシステムで出退勤を管理しています。会議などがなければリモートでの業務も可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
ユナイテッド・セミコンダクター・ジャパン株式会社
神奈川県横浜市神奈川区金港町
半導体, 物流管理(ベンダー管理・配送管理・受発注管理など) 倉庫管理・在庫管理
〜物流関連業務に従事していた方へ/ファウンドリ専業会社/世界トップクラスのUMCグループ/家族手当、住宅手当など充実の福利厚生◎/離職率2%と腰を据えて働ける環境〜 ■業務内容: ・工場操業に関わる生産財であるDM(直接材料)、IDM(間接材料)、Parts(部品)などの入庫・出庫管理に関する業務 ・DM(直接材料)、IDM(間接材料)、Parts(部品)などの手配・在庫管理業務 ・DM(直接材料)、IDM(間接材料)、Parts(部品)などの取引先在庫管理 ■主な業務詳細: 製造部門で使用されるWafer・薬品・ガス及び生産設備の保守部品等の使用状況及び社内在庫状況を確認し、メーカーへの手配を担っていただきます。 また、製造プランに基づく、中長期のフォーキャストの作成・提供及び月度毎のレポート作成業務等も対応していただきます。 ■当社の特徴: 当社は2014年12月に、ファウンドリ専業会社として発足しました。日本の数少ない300mmウェハファウンドリ工場として国内外の顧客に高品質のテクノロジーとサービスを提供しています。 ※ファウンドリとは…半導体メーカーやファブレスからの委託を受けて半導体チップの製造を行う、生産専門の企業です。 ■働きやすい環境: 世の中を豊かにしていく原動力となる社員一人ひとりの「働きやすさ」の実現のため、さまざまな福利厚生や社内制度を設けています。 変更の範囲:会社の定める業務
福島県郡山市待池台
<専門性を活かし社会課題の解決に貢献/研究成果を社会実装へと繋げる「エンジニアリング人材」を募集/国内最大級の公的研究機関> ◆職務内容 産総研では、我が国が直面するエネルギー問題の解決に貢献するため、再生可能エネルギーの大量導入を支えるエネルギー貯蔵・利用技術を開発しています。 再生可能エネルギーを化学変換して水素や水素キャリアとし、電気、熱、水素など様々な形でエネルギーを供給・利用するための技術開発を行っており、こうした水電解&水素キャリア製造における、設備のシステム及び設備設計、運転シミュレーション等の業務をご担当頂きます。 ※近い技術分野(合成燃料製造設備や資源循環化学プロセス等)への対応もご担当頂きます。 ◆募集背景ー「エンジニアリング人材」のミッション 産総研では、高度化する社会課題の解決と産業競争力の強化に向けて、研究と実装の橋渡しを行い、成果を社会実装へ繋げ、加速させる「エンジニアリング人材」を募集しております。 配属先となるエンジニアリング部では、大学・アカデミア・民間出身者問わず、本ミッションを共通目的とした多様なスペシャリストが在籍しております。 ◆プロジェクトについて 福島再生可能エネルギー研究所(FREA)は、政府の東日本大震災からの復興の基本方針により、平成26年4月に福島県郡山市において開所しました。 当研究所は「世界に開かれた再生可能エネルギーの研究開発の推進」と「新しい産業の集積を通した復興への貢献」を大きな使命とし、国内外から集う様々な人々と共に、再生可能エネルギーに関する新技術を生み出し発信する拠点を目指しています。 ◆魅力 ◇社会課題解決への貢献:様々な制約や状況が複雑に絡み合う社会課題を技術力によって解決に導くことが出来ます ◇世界最高水準の研究成果を社会実装へ繋げられること:基礎研究、応用研究、社会実装までの様々な研究フェーズを実施。特に近年では、成果の社会実装を意識した研究を展開しています 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社Macbee Planet
Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 人事(採用・教育) 人事(労務・人事制度)
<募集背景> グループ全体での人材ニーズの急増、採用競争力の強化、人事制度の整備など、経営視点から人事機能を再構築するフェーズにあります。 これまで事業会社ごとに分散していた人事機能を、ホールディングス主導で横断的に統合・最適化していくことが求められています。 <主な業務> ホールディングス全体の人事領域(特に採用)をリードいただくポジションです。 戦略立案から実行、体制づくりまで広くお任せします。 <具体的には> ・グループ横断の中途・新卒採用戦略の設計・実行 ・経営陣・事業責任者との連携による採用要件定義と人材要件設計 ・採用広報/ブランディング戦略の立案・実行 ・採用チームのマネジメントおよび採用プロセスの最適化 ・人事制度の設計・整備(評価・等級・報酬制度など) ・組織開発・人材開発戦略の企画推進(育成、1on1体制、キャリア支援等) ・グループ全体での人事ガバナンスの構築・運用 ・M&A後のPMIにおける人事連携・統合支援(必要に応じて) <本ポジションの魅力> ・経営陣と近い距離で、人事・採用戦略の立案と実行に関わることができます。 ・採用を中心に、人事制度や組織づくりまで幅広く担当することができます。 ・グループ内の多様な事業や職種の人材採用に携わる経験を積むことができます。 ・裁量が大きく、スピード感のある環境で意思決定を行うことができます。 ・将来的にCHROなど、上位のキャリアステップを目指すことができます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社クーシー
東京都渋谷区東
600万円~799万円
Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作), IT法人営業(直販) Web系ソリューション営業
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
〜技術とビジネスをつなぐ営業/提案が形になる環境/大規模案件で課題解決に挑む〜 ■業務内容: 『スタディサプリ』『ラクスル』『freee』『パーソルホールディングス』など、大手企業のWeb制作を手がける当社にて、クライアントのビジネスを成功に導くシステム開発に特化した営業職をお任せします。 クライアントの課題や要望をヒアリングし、最適なシステム構成の提案から見積もり、契約交渉までを一貫して担当。社内の開発チームと連携しながら、技術とビジネスの橋渡し役として、クライアントの成長に貢献するポジションです。 提案内容はテンプレートではなく、要件定義・設計・開発計画まで含めて、UI/UX、業務システム、EC、マッチングサイトなど多様なソリューションを自由に組み合わせて設計可能。億単位の案件もあるスケール感の中で、提案力と技術理解を活かせるやりがいがあります。 営業でありながらプロジェクトの構想段階から関与できるため、自分の提案が実際のサービスとして世に出るプロセスを間近で体感できるのも大きな魅力。クライアントとの長期的な信頼関係を築きながら、継続的な価値提供に挑戦できます。 ■業務詳細: ・クライアントのビジネス課題をヒアリングし、システム開発のニーズを顕在化 ・開発チームと連携し、最適なシステム構成・技術要件を定義 ・システム設計・開発計画の策定 ・見積書・提案資料の作成とプレゼンテーション ・クライアントとの長期的なリレーション構築 <扱う商材> ECサイト、ビジネスマッチングサイト、サービスサイト(SUUMO、ラクスル)、業務システムなど <案件の規模感> 基本的に1000万円以上〜数千万円。億を超える大規模案件もあり。 ■配属組織: アカウント・プランニング部に配属予定。 社内のディレクター、エンジニア、デザイナー、マーケターなど複数部署と連携しながらプロジェクトを推進するポジションです。 ■当社について: Web制作会社として25年以上にわたり、日本を代表するWebサービスやコーポレートサイトを多数手がけてきました。UIUX設計、システム開発、SEO支援、広告運用など多様なニーズに対応し、包括的なWeb支援を展開。現在はイギリス・ミャンマー拠点と連携し、グローバル展開も進めています。 変更の範囲:会社の定める業務
上新電機株式会社
大阪府大阪市浪速区日本橋
恵美須町駅
専門店(家電量販店) 専門店・その他小売, 内部監査
<Joshin/東証プライム上場/健康経営優良法人◎/残業少なめで働きやすい環境> ■採用背景 監査等委員会室設置会社への移行に伴い、会計・財務に関する内部監査の強化を目的とした募集です。 ■業務内容 ご入社後は内部監査部門にて、以下の業務を担当いただきます。 □社内会計監査の実施 □J-SOX対応 □監査結果のレポーティングおよび改善提案 □内部統制強化・ガバナンス強化に向けた企画・提案 ※上記のうち、お任せする範囲・内容詳細は入社いただく方のスキルに応じ相談させていただきます。 ※また、これまでのご経験を踏まえ、監査部門配属前に経理部門にて当社の会計に関する業務知識を習得していただく期間を設けることも想定しています。 ■組織構成 本ポジションは監査部において中核として会計監査を担っていただける方を1〜2名採用予定です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ナガノ
東京都台東区柳橋
550万円~699万円
広告制作 印刷, その他消費財営業(国内) 広告・メディア法人営業(既存・ルートセールス中心)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
★リーダー候補/業界トップクラスの技術力/特殊技術を中核とする総合印刷事業 ★人気のカードゲーム・電車内のステッカー・自動販売機用のPOP・付録のシールなど身近に目にする商品多数! ■業務内容について: 1953年設立し、シール・ステッカー等、粘着紙を中心とした広告宣伝物やゲームカード・トレーディングカード等の製造をメインとした総合印刷業を展開する当社にて、法人営業を担当いただきます。 将来的に管理職候補としてご活躍いただく想定です。 ■業務詳細: ・既存顧客へのルート営業(紹介やリピートの顧客がメイン) ・顧客からの要望書受領、内容確認、見積作成 ・印刷物の立会い、工場見学同行(野田工場) ■組織体制について 営業部門は顧客ごとに4チームに分かれ、30名ほどの体制で運営しております。 ※業界未経験出身の方も多数活躍しています! ■入社後の流れ: 入社後1週間程度本社にて業界についての座学を行い、その後千葉の野田工場にて2週間程度研修を行いまます。その後配属となりOJTで業務を覚えていただきます。 必ず1クライアントにペアで対応をするため、安心して業務を行える環境です。 ■当社の特徴: ◎身近な商材を手掛けている! 全国に約400万台ある自動販売機のPOP印刷物の30%や電車の広告シールも高いシェア率を誇っており、身近にある商材を多数手がけています。 ◎紙以外にも印刷ができる技術力 紙だけでなく、フィルム・プラスチック・布など、さまざまな素材に印刷できる特殊技術を持っています。印刷から加工、梱包までをすべて自社工場で行えるのは、関東でも当社だけです。 ■同社の強み: ◎業界トップクラスの設備と技術 日本でも最大級の印刷設備を持ち、高品質な製品づくりで多くのお客様から信頼を得ています。その結果、毎年安定して事業が成長しています。 ◎高い品質による優位性 数億円規模の設備投資を行い、他社では対応できないような印刷ニーズにも応えられる体制を整えています。これにより、当社ならではのサービスを提供できる強みがあります。 ◎大手取引多数で安定経営 特殊印刷を中心に、さまざまな業界の大手企業と取引があり、安定した事業運営を続けています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社バンダイ
静岡県静岡市葵区長沼
長沼(静岡)駅
700万円~999万円
ゲーム・アミューズメント・エンタメ 玩具, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(樹脂成形) プレス金型
【キャラクタービジネスの最前線を担う職種/フレックス有り/〜楽しいときを創る企業〜 創業約70年・グローバルエンターテインメント企業/働きやすい環境作りを目指し福利厚生など充実/1年間の総商品化点数約2万4,900点、海外へも積極展開中】 ■業務内容: ・設計データの金型視点での検証 ・フィードバックによる設計データ精度の向上、設計 ・金型目線での新技術開発、金型発注手配 ・金型メーカーコントロール ・業務効率改善システムの開発 ■ホビーディビジョン クリエイション部の紹介: クリエイション部では、ガンダムを中心としたキャラクタープラモデルやフィギュアプラモデルの商品企画・開発・生産を行っています。 最新技術と熟練の技が集結したバンダイホビーセンターから世界中のファンに「作る喜び」を届けています。 検図管理担当は、最先端技術を用い設計データ検証・新素材探求・金型発注を通して、モノ作りのプロフェッショナルな技術が身に付きます。 ■当社について: 当社は、玩具、カプセルトイ、カード、菓子、食品、アパレル、景品、文具などを取り扱っております。カンパニー制を導入しており、3つのカンパニーがそれぞれ戦略を立案してスピーディーに事業を進めていく体制へと移行しています。分社化と組織改正により各社・各カンパニーのミッションが明確になり、社員が主体的かつ積極的に取り組めるようになったことが業績に結びついています。元々バンダイには、事業領域の拡大とともに新しい組織を生み出し、それぞれの組織が独自に成長することでグループとして発展してきた歴史があります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社エーティーエルシステムズ
山梨県甲府市太田町
650万円~899万円
システムインテグレータ ITコンサルティング, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) アーキテクト
【SaaS開発経験を活かし、GovTechやEdTechで社会課題にアプローチしたい方にご応募いただきたいポジションです!】 ■業務内容: リードエンジニアとして、自治体/教育現場向けのシステム開発業務全般をお任せします。 創業以来、自治体業務に特化したシステム開発を行ってきた当社は、現場のリアルに寄り添ったアイディアと技術力で、自治体におけるデータ分析等の先進的な事例を数多く手がけてきました。 その中でも、自社プロダクトである「まちSHiRU」「行政・教育情報分析基盤シリーズ」を中心とした、自治体/教育現場のデータの価値を最大化するプロダクト開発は成長の一途をたどっており、より多くのクライアントに届けられ、社会課題の解決に繋がるプロダクト作りを進めております。 具体的には… ・自治体・教育機関向け自社SaaSプロダクトの開発・改善 ・Webアプリケーション開発における要件定義、設計、開発、テスト、運用保守までの推進 ・プロジェクト管理、チームメンバーの技術指導・レビュー ・技術選定やアーキテクチャ設計への参画 ・自社プロダクトの導入を検討している団体への技術営業 等 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■本ポジションの魅力: 自治体の政策検討・教育現場におけるデータの価値を最大化することを通して、自治体が抱える社会課題の解決にアプローチできます。 技術的な知見をもとに、現場課題の直接的な把握・解決策の提案などを含め、地域や教育の未来を変えることが出来るポジションです。 ■入社後に期待していること: これまでのSaaS開発のご経験を存分に活かして、自社プロダクトをブラッシュアップ(機能改善・性能向上)していただくことを期待しています。リードエンジニアとして技術面でチームを牽引し、高品質なプロダクト開発を推進いただきます。 各種案件において技術的なリーダーとして、設計方針の策定やコード品質の確保、プロジェクトの進行管理を担っていただきます。プロダクトの品質確保とプロジェクト推進の両面で中心的役割を果たすことを期待しています。 ■組織構成: プロダクトデザイン部 第1ユニットまたは第2ユニットへの配属を予定。 各ユニットは8〜10名程度で構成され、20代〜50代以上と幅広いメンバーが在籍し、活躍しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社エビデント
東京都八王子市高倉町
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 医療機器メーカー, 購買・調達・バイヤー・MD SCM企画・物流企画・需要予測
〜世界トップシェアメーカー/顕微鏡で世界の安全や健康を支える安定企業/英語を活かしグローバル調達に携わるボトムアップでフラットな社風〜 ■業務概要: 当社の調達担当として、主力製品である顕微鏡部品の調達業務をお任せ致します。調達部門の歴史は浅いため、サプライヤ戦略の立案や新規サプライヤの発掘、グローバルに展開している製造拠点の調達管理などをお任せ致します。 ■業務詳細: ・グローバル製造拠点(日本/長野・中国/広州・インド/バンガロール)調達管理 ・調達部品コスト削減活動の企画及び実行(間接材含む) ・サプライヤ戦略の立案(海外サプライヤ発掘を含む) ・新製品立ち上げにおける最適サプライヤの選定(ソーシング) ・在庫削減・価格交渉・納期管理の実務及び効率化提案 ・既存サプライヤーとの関係強化 世界トップのシェアを誇る顕微鏡の部品調達をお任せ致します。 機械・電子・海外調達部品と幅広い部品で構成されており、これまでの経験や希望に応じて、お任せする部品を決定させて頂きます。 QCD視点において最適サプライヤの提案、リードタイム改善といった競争力向上のための交渉、サプライヤーとの関係強化をお任せ致します。 ■働き方: 残業時間は25時間程度、フレックス制も導入しており、働きやすい環境を整えております。国内・海外出張は年に1回程度となりますが、海外拠点との打合せは週に1回実施しており、グローバルな環境で働ける環境です。 ■組織構成: 配属先は40名ほどの部署となっており、30代から60代まで幅広い年代が活躍しています。グローバル化を見据えて、組織変更しているタイミングのため、これまでの経験を活かし、やりたいことを実現しやすい環境です。 ■やりがい: 入社直後は一連の調達業務や原価低減などの対応を進めて頂きますが、 2-3年後にはグループリーダーとしてご活躍頂くことを想定しております。 また5年程度でプロジェクトマネジメントや調達部門全体のリードをお任せ致します。 ■当社について: 当社はオリンパス株式会社の祖業である顕微鏡を含む科学事業を承継し、2022年4月に設立、世界的に有名であり由緒ある光学技術を最先端のデジタル革新と組み合わせ、「見えないものを照らし出す」新たな境地を切り開いております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社マネーフォワード
東京都港区芝浦(2〜4丁目)
550万円~999万円
その他金融 Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), プリセールス テクニカルサポート・カスタマーサポート(IT製品)
■業務内容: 経理財務プロダクトの導入支援チームに所属し、顧客のスムーズなサービス利用開始をサポートします。(ご経験やご志向に合わせて、ハイタッチ・ロータッチいずれかの配属を想定しております。) <ハイタッチ> 主に規模の大きな企業様や、ARRの大きな案件における導入プロジェクトをスケジュール策定の段階から組み立てていただき、プロジェクト開始後は進捗管理をしながら顧客と伴走するハイタッチ支援により稼働へ導いていく役割を担っていただきます。 ※自社のパートナー企業と組んでプロジェクトを進めるケースもあります。 ▼具体的な業務内容 ・クラウドサービスの導入支援(進捗管理サポート、設定代行作業、問合せ対応) ・キックオフやマイルストーンとなる各種支援MTGの実施 ・製品に関する改善要望の開発フィードバック 以下はプロジェクトで担当する可能性があります。 ・導入検討中の企業様への導入提案支援(プリセールス活動) ・導入支援プランの改善検討、クラウドサービス導入支援における仕組み作り ・導入パートナー企業の後方支援 <ロータッチ> 主に規模の小さい案件における1対マスでの導入顧客向けウェビナー運営や、お客様のセルフオンボーディングを促す仕組みの実装、オプションMTGなどタッチポイントの設計・運営を担当いただき、お客様による自走を促して一定期間内での稼働へ導く役割を担っていただきます。 ※自社のパートナー企業に一部施策を委託するケースもあります。 ▼具体的な業務内容 ・クラウドサービスの導入支援(案件管理、問合せ対応) ・ウェビナー形式によるキックオフMTGや設定説明会の企画、運営 ・顧客向けセルフラーニングコンテンツの企画、作成 ・ヘルススコア等の指標データを用いたフォローアップの仕組み作り ・導入パートナー企業の教育、後方支援 ・製品に関する改善要望の開発フィードバック ■ミッション: マネーフォワード クラウドシリーズのプロダクト価値をしっかりと顧客に届け、システム導入を通じて顧客課題の解消に向けて取り組んでいただきます。 ご経験に応じて、オペレーションの企画・構築もお任せします。リーダー候補の方には、未経験者含むメンバーのスキル向上やメンターとしてのサポートなど、チーム力向上にも貢献いただきます。 変更の範囲:会社の定める業務
シャープエネルギーソリューション株式会社
大阪府八尾市北亀井町
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, 設備施工管理(電気) 設備施工管理(通信設備/消防・防災設備)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校、高等学校卒以上
■担当業務: ・国内/海外における大・中規模太陽光発電所および屋根置き太陽光発電所の施工管理業務をご担当いただきます。 ・各発電所 建設現場における施工管理業務(品質・安全・工程・コスト管理) ・工事業者、機器の選定 ・客先調整業務 ・官公庁への届出、申請業務 ■詳細: ・主に産業用の中規模の太陽光の施工管理をご担当いただきます。 産業用ソーラーに関しては元請けとして請けています。施工期間は数週間~3ヶ月程度がほとんどです。 ■出張: ・全国の案件を受注しており、出張ベースで仕事をしていただきます。出張地域に関しては家庭事情などを考慮して決定いたします。 ■休日・手当について: ・現場は土曜稼働が多く、土曜出勤した場合は代休を取っていただきます。 常駐型の出張は、会社負担で出張先エリア周辺に住居(アパートタイプ)をご用意します。1か月以上を超えると月1回の帰省費を支給いたします。 ■特徴: ・福利厚生・休日などはシャープ株式会社のメーカー基準で設定されており安定しています。年次有給休暇の取得目標は年8日〜10日を設定、5日間のリフレッシュ休暇、GW休暇・夏季休暇8日間・冬期休暇6日間を設けております。 ・シャープ100%出資会社でスマーホームなどトータルエネルギーソリューションなど幅広く事業展開しております。 ■やりがい: ・世界的な脱炭素/カーボンニュートラルに向けた流れの中、国内外の太陽光発電所 施工に携わることで、再生可能エネルギーの更なる普及拡大および地球環境保全に貢献できます。 ■キャリアステップ: ・基本的には国内案件をご担当いただきますが、将来的には希望があれば海外案件などにも携わっていただく事が可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
東亜コンサルタント株式会社
福岡県福岡市博多区博多駅東
建設コンサルタント, 土木設計・測量(橋梁) 土木設計・測量(ダム・河川・港湾)
福岡市/博多区◆建設コンサルタント(土木工事)◆年収600万~1000万◆働く環境◎残業30H/年休120日/土日祝休み◆大分県内の公共工事9割◆道路・橋梁・砂防ダム・水道管工事など ■職務概要: 主に、道路・橋梁・砂防ダム・水道管工事といった土木工事全般の建設コンサルタント業務を行っていただきます。 ■職務詳細: ・土木工事全般の企画、計画、調査、測量、設計、点検、安全対策、用地買収に係るデータ作成 等 ・福岡事業所で取り扱う案件の9割は福岡県内の公共工事となっており、転勤出張は基本的にございません。計画・設計をはじめ役所との交渉等も行っていただきます。 ■組織構成・社内の雰囲気: ・現在福岡支店には8名の社員が勤務しており、ご本人の能力や経験に合わせて上司・先輩社員のもと業務を習得いただきます。自分の意見を言いやすい明るい雰囲気の職場で、社員同士の仲も良く、社員旅行やボーリング大会などの社内イベントも定期的に行っています。 ・本社は2階建ての別府湾を一望できる景色の良い高台にあり、市内からのアクセスも良く、自然も感じられる場所です。福岡支店は博多駅から徒歩10分のビルの10階にあり、都心部ならではの雰囲気を感じられます。 ■当社の特徴: ・当社では「働き方改革」を推進しており、その一環として「健康管理の徹底」、「残業時間の削減」、「ノー残業デー」を重点に取り組んでいます。残業に関しては平均月8時間程度(前年度平均月12時間)となっており、繁忙期である年度末を中心に多く働いてもらう分、平常時の残業時間削減に取り組んでいます。また、退職金制度や永年勤続表彰制度など福利厚生の充実にも力を入れています。 ・資格取得にかかる受験料、交通費、更新費用を当社にて負担致しますので、入社後、技術力向上のため技術士補や測量士補といった資格取得に積極的に取り組んでいただきたいと考えています。
株式会社出前館
東京都渋谷区千駄ヶ谷
千駄ケ谷駅
Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), Webサービス・プロジェクトマネジャー Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
■仕事内容 ◆アクティブユーザー数約800万人「デリバリーの日常化」を目指し、No.1デリバリー企業へと成長した『出前館』を運営する株式会社出前館のシステム開発の業務です。 【具体的には】 自社サービス(出前館)のサービスサイトおよび基幹システムの開発業務 - 開発案件の要件定義、基本設計のリーディング - 他社や社内の他部署とのコラボレーションにおける技術的リーディング - 高トラフィックを支えるアーキテクチャ設計と開発 - サービス品質向上を意識した設計レビューおよびコードレビュー - システム安定稼働や生産性向上を見据えたシステム改善の実施および施策の決定 - メンバーマネージメント ※業務の変更の範囲:会社の定めるすべての業務(在籍出向を含む) ■やりがい: 『出前館』は、年間の注文件数18,603万件、アクティブユーザー数約800万人を抱える巨大プラットフォームへと育っており、今後も市場の更なる拡大が見込まれる中、サービスとしても更なる成長が求められています。 拡大する需要に対応できるスケーラビリティの高いシステムの構築やAIを活用した高効率な配送システム、飲食店のローカルマーケティング基盤の構築等様々なプロジェクトが進んでおり、事業やサービスの成長の中で様々な案件にチャレンジいただくことができる環境です。 制度面では、マネージメント・スペシャリストの両方のコースが用意されており20代のマネージャーや、30代前半の執行役員がいるなど若いメンバーにもチャンスが多くある会社です。 <プロジェクト事例> ・出前館が挑んだデリバリーシステム刷新。最適なマッチングとUXを実現するための開発方針【前編】 https://recruit.demae-can.com/engineer-recruitment/people/884/ ・出前館が挑んだデリバリーシステム刷新。最適なマッチングとUXを実現するための開発方針【後編】 https://recruit.demae-can.com/engineer-recruitment/people/898/ 変更の範囲:会社の定めるすべての業務(在籍出向を含む)
松尾建設株式会社
佐賀県佐賀市多布施
ゼネコン, 電気設備 空調・衛生設備
■業務内容: 当社が施工する各種建築物に関わる設備設計業務をお任せします。 ■担当設備 ・空調機、冷温水発生器、ボイラー等の機械類 ・冷温水拝観、冷媒拝観、蒸気配管 ・給水、給湯、排水等の衛生配管 等 ■働き方改革への取り組み 有給休暇消化推進のために、取得を促す通達を出すなどし、有給を使いやすい環境づくりに取り組んでいます。 また、試験的に4週6休・20時以降残業なしという現場も存在しています。 ■入社後のフォローについて 入社後のフォローや面談、家庭事情を最大限考慮しての異動などの取り組みを行っております。その結果、年間10名程度入社されていますが、直近3年間では中途入社者の離職率0%となっています。 ■ビジョン 同社では、時代にふさわしい企業を目指して積極的に活動し、常に人と社会の未来をみつめながら時代の変化に対応するバランスのとれた近代的な企業体づくりを目指しています。また、新事業の推進や技術革新に力を注ぎ、一層の研鑚を重ねながら、顧客の多様な要望に応えていきたいと考えています。同社はよく「九州最大のゼネコン」と評されますが、同社は、売上高が九州最大というのではなく、顧客からの「信用が日本最大」を目指したいと考えます。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ