63244 件
株式会社ギブリー
東京都渋谷区南平台町
-
700万円~1000万円
システムインテグレータ ITコンサルティング, ITコンサルタント(アプリ) 業務改革コンサルタント(BPR)
学歴不問
≪時価総額1000億円での上場を見据えて採用強化中/Q毎に150~300%成長中≫ 役員とともに、二人三脚で経営・事業開発に携わり、AI活用におけるコンサルティング事業の戦略を描きながら、20名以上のコンサルタントマネジメントを担う人材を募集しています。 ■業務内容: 当社の立ち上げフェーズのAI活用コンサルティング事業において、幹部候補・コンサルマネージャーとして中核的な役割を担っていただきます。 ・エンタープライズ中心としたAIコンサルティングとプロジェクトマネジメント ・BPMアプローチを用いたビジネスプロセス最適化とAIを活用した革新的な業務改善策の設計・実行 ・コンサルタントチームの編成・指揮・育成、および事業部の経営会議への参加 ・AI活用コンサルティング事業の成長戦略策定、新規市場開拓、経営陣との連携による事業推進 ・多国籍開発チームとの協働によるプロダクトMANAの改善への関与 ■案件一部: ・日清食品HD:「生成AI集中特訓」で年間32,000時間削減と、70%以上が継続活用 ・日産自動車:実業務に即したプロンプト開発で『利用率・生産性向上』し、選抜メンバーである3,000人以上の従業員にプロンプトエンジニアリング研修を実施 ・あおぞら銀行:あおぞら銀行の専用生成AI環境開発プロジェクトを主導 ■キャリアパス: 【1】パートナーとしてエンタープライズのAI戦略に伴走 日清様、日産様、住友商事様といった日本を代表する様々な業種の役員層をカウンターパートとし、長期的に生成AI活用戦略から実行まで伴走支援します。 【2】年次や経験問わず、事業責任者や経営ポジションへ 20代役員登用実績、中途入社から役員になったロールモデル多数ございます。 (例)入社後半年で執行役員に就任/20代で取締役に就任 【3】事業戦略やプロダクト開発へ ギブリーは自社SaaSプロダクトも持つ事業会社であるため、PdM等としてプロダクト開発へのキャリアパス事例もございます。 ■当社について 「現場で本当に活用される、社会に実装できる生成AI」のニーズが急増する中、生成AIのユースケースを最速で生み出すパイオニアのポジションを築き、エンタープライズを中心に生成AIの導入〜活用まで一気通貫して伴走支援を行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社メイテック
神奈川県厚木市森の里青山
550万円~999万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), アナログ(電源) アナログ(高周波・RF・通信)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【時代に即した技術を身に着ける×自分の好きなモノづくりを突き詰める×自分に合ったキャリアを自分で選択できる×1人1人がプロのエンジニアをして技術を高め続ける】 〜転職回数多い方でも歓迎/多くの業界に展開することで安定◎/研修費用は売上の8%を投資〜 ◆職務内容 電力測定器の開発に伴う回路設計及び評価業務となります。 アナログ回路の仕様検討から詳細設計、試作の試験評価、量産対応まで一連の業務にご対応頂きます。 ◆業務フェーズ 仕様検討〜評価まで ◆開発環境・ツール 設計業務:CAD(CR8000)、各種測定器 ◆キャリアアップイメージ 本業務では、測定器の組み込み制御開発において、既存製品への機能追加を基本設計から担当します。2026年1月に新製品がリリースされた後も継続して開発に携わることができ、C/C++やLinux環境での開発経験を積むことができます。 ◆就業形態 ・フレックス勤務 ・在宅可能 ◆充実の研修体制 「技術力」と「人間力」の向上を軸に様々な機械を提供しております。年間550回の技術研修のみならず、エンジニア主催の勉強会が900回以上開催されております。エンジニアとしてプライドを持ち、スキルアップの意欲が高く、常に技術力の鍛錬を行っています。時代に即した技術を身に着けることが出来、幅広い業界へ展開しているためスキルの習得もしやすい環境となります。 ◆福利厚生 定年までの長い時間軸で、給与や将来について不安を感じることなく、仕事に集中できるように、「待遇面」での支援も充実しております。また、たとえ案件のない待機の状態であったとしても、給与が下がる事はなく安心して就業できます。 変更の範囲:会社の定める業務
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), アナログ(パワーエレクトロニクス) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
【時代に即した技術を身に着ける×自分の好きなモノづくりを突き詰める×自分に合ったキャリアを自分で選択できる×1人1人がプロのエンジニアをして技術を高め続ける】 〜転職回数多い方でも歓迎/多くの業界に展開することで安定◎/研修費用は売上の8%を投資〜 ◆職務内容 食品工場向けの協働ロボット開発になります。 少数精鋭での新規開発となりますので、メカ担当、ソフト担当と連携し開発を進めていただきます。 設計から評価までものづくりの一連に関わっていただきます。 ◆業務フェーズ 基本設計・詳細設計〜評価。一気通貫した経験が可能。 ◆開発環境・ツール 電気系CAD ◆キャリアアップイメージ 近年、一層需要の高まっている協働ロボットの新規開発に携わっていく事が出来る為、他ロボット開発の案件にも挑戦が可能です。 ◆充実の研修体制 「技術力」と「人間力」の向上を軸に様々な機械を提供しております。年間550回の技術研修のみならず、エンジニア主催の勉強会が900回以上開催されております。エンジニアとしてプライドを持ち、スキルアップの意欲が高く、常に技術力の鍛錬を行っています。時代に即した技術を身に着けることが出来、幅広い業界へ展開しているためスキルの習得もしやすい環境となります。 ◆福利厚生 定年までの長い時間軸で、給与や将来について不安を感じることなく、仕事に集中できるように、「待遇面」での支援も充実しております。また、たとえ案件のない待機の状態であったとしても、給与が下がる事はなく安心して就業できます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社永賢組
愛知県春日井市堀ノ内町
800万円~1000万円
住宅設備・建材, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 建築施工管理(木造)
〜利益を社員と社会に還元/「都市問題解決カンパニー」をビジョンに掲げ成長を続ける企業/離職率が低く腰を据えて働ける/充実した社内制度完備◎〜 ■業務内容: 当社受注工事における建築施工管理職として、工事現場の施工管理をご担当いただきます。 ※建物の改変を伴う業務は含みません。 ■業務詳細: ◇工事現場全体の運営・工事現場での工程管理や安全管理 ◇建築施工に関わる見積業務・社内における関係部署との調整・連絡 ◇完成後の建物・工場等の修繕、メンテ作業の管理 【工期】3〜12ヶ月 【案件の金額】1,000万円〜15億円 【エリア】福岡県をメインに、九州全域 ■当社の特徴: ◇充実した社内制度 健康増進をさらにサポートするため、福利厚生を拡充しています。全社員対象で人間ドック・脳ドックなどの検査を会社全額負担にするなど、社員一人一人を大切にし、全社員が健康で充実した毎日を送れるようサポートしていきます。 ◇2023はたらく人ファーストアワードBronzeを受賞 多様なはたらきがいを認め「はたらく人」一人ひとりを大切にする企業を支援するための企業表彰です。 ◇経営、M&A、AI・DXなど各分野日本トップレベルの顧問多数 勉強の機会が多くあります。 ■当社の風土・社長の考え: 社長は私腹を肥やすよりは若手経営者を排出していき、社会全体を活性化させたいというビジョンを持っています。故に社員の起業に対して非常に積極的です。永賢組グループとして会社を立ち上げ、多方面に対し価値発揮できるような会社作りを行っています。 【社会に対する活動】 ◇春日井市に毎年100万円の寄付 ◇地域の保育園へ玩具の寄付 ◇「100万人のクラシックコンサート」の主催・共催 ◇無料の学習塾の支援 ほか多数 ■求める人物像: ここまで当社が成長してこれたのは、社員一人一人の「プロ意識」によるところが大きいです。成長したいと考えている方を求めていますし、当社では成長できる環境を提供できるとも考えています。 「何でも出来ます」と言う方よりも「何でも挑戦したいです」と言えるような方を求めています。
NCD株式会社
東京都品川区西五反田
不動前駅
600万円~899万円
システムインテグレータ, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
●50年以上の歴史があり、実績と安定した顧客基盤有 ●大手企業様の案件に携わることが可能/プライム案件8割 ●資格支援制度や福利厚生充実/定着率95% ■業務内容 アプリケーション開発および導入後の保守におけるプロジェクト管理/推進(プロジェクトリーダと連携し、プロジェクト全体をチームとしてまとめあげ、計画どおりにプロジェクトが進行するよう全体を指揮する) ■業務詳細 ・計画策定/進捗管理 ・リソース管理/要員調整 ・採算管理 ・品質管理(成果物の品質担保:最終責任を担う) ・顧客および関係者間とのコミュニケーション/調整(契約レベル) ・問題/課題の管理および解決(最終責任を担う) ■キャリアステップについて ・年に一度の自己申告制度にて、異動希望を伺います。異動したくない、異動したいなどはそこで会社に対して要望を伝えることができます。 ・ご要望とPJの状況に応じて、ご自身で挑戦したい領域に携わることができます。80%以上がプライム案件の為、顧客と近い状態で業務ができ市場価値向上につながります。 ・それぞれの適性、能力、キャリア志向、ライフスタイル等に応じた適切な配置を行っておりスペシャリスト職、マネジメント職と御志向性に合わせてキャリアを描くことが可能です。 ■アサイン体制 必ずチームでアサインされ、5名以上のチーム体制で業務を行います。直属の上長と共に働くため、評価者が現場にいないことはなく、しっかりと上長から評価されます。 ■当社の特徴・本ポジションの特徴 ◇半世紀以上の実績とノウハウによる顧客基盤 プライム案件8割以上で大手顧客との取引実績多数有、経験を幅広く積むことが可能 ◇安定した基盤 大手優良企業ならびに自治体との強固な信頼関係のもと、長年にわたり取引を継続。ストック売上比率8割以上 ◇働きやすい環境・実績(2024年度実績) ・平均勤続年数:11.0年 ・平均月間法定外労働時間:15.9時間 ・年次有給休暇取得率:83% ◇諸手当 ・資格手当、育児手当、特別勤務手当、住宅手当(規定支給あり) 変更の範囲:会社の定める業務
戸田建設株式会社
東京都中央区京橋
京橋(東京)駅
700万円~999万円
ゼネコン ディベロッパー, 構造設計 製図・CADオペレーター(建設)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学卒以上
〜プライム市場上場/男性女性ともに育児休暇取得率100%/60歳を定年とした再雇用制度もあり/本社オフィスではIoTを使ったスマート化〜 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務内容: 当社が設計施工で掛けるオフィスビルや病院、学校、生産・物流施設、商業施設、超高層集合住宅などの建築プロジェクトにおける建築設計関連業務をお任せします。基本設計、実施設計、工事監理をはじめ、企画立案、入札やプロポーザルにおける技術提案書作成など、多様な業務をを掛けていただきます。設計部の規模もコミュニケーションが取りやすく、ちょっとしたことでも質問しやすい環境です。また、案件の規模感と人員配置の関係からコアな業務に携わりやすい点も魅力です。 ■働き方改革への取り組み: 当社は持続的成長を図るための経営戦略の1つとして働き方改革を行っております。 ◆育児休業制度・ならし保育制度・子の看護休暇制度を社員へ広く周知し、休暇を取りやすくしております。 ◆男性女性ともに育児休暇取得率100%で、厚生労働省の「えるぼし認定」も取得しております。 ◆長期的就業を見据え、60歳を定年とした再雇用制度や、61歳〜65歳までの選択定年制度もございます。 ◆初年度より有給20日を付与しております。 ◆年功序列ではなく評価次第で昇格の機会がございます。役職が上がれば手当もつくので、頑張りがしっかりと反映されるようになっております。 ■戸田建設に関して: 1881年(明治14年)の創業以来、学校や病院、国の重要文化財、インフラなど、様々な施工に携わってきました。今後は企画から施工、リノベーションに至る全てのプロセスにおける知見を集約するプラットフォームの構築。日本初の浮体式洋上風力発電の事業者となった「再生可能エネルギー事業」をはじめとする新領域への挑戦。BIM/CIMモデルの構築や自動化施工などの革新的なものづくり手法の確立や新たな価値の創造を推進。SDGsの達成に向けて戸田建設が描くコンセプトシティの想像を目指します。 ■実績: 井手口川ダム、国道45号大峠山地区道路工事、九州新幹線諫早トンネル、仙台湾南部海岸、釜石市北ブロック、多摩ニュータウン、ユーラス伊達ウインドファーム 変更の範囲:本文参照
ゼネコン ディベロッパー, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 建築施工管理(店舗内装)
〜プライム市場上場/男性女性ともに育児休暇取得率100%/60歳を定年とした再雇用制度もあり/本社オフィスではIoTを使ったスマート化〜 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務内容: 当社が手掛けるオフィスビルや病院、学校、生産・物流施設、商業施設などの建築現場における施工管理業務全般をお任せします。当社には「人の戸田」という風に人を育てる文化が根付いており、若手から大規模な案件に携われる機会を提供し、成長につなげております。 ■残業時間削減: 当社の建築施工管理職の残業時間は月平均40時間程度となっております。業務の実績をPC上で管理しており、月末に上司とともに1か月の振り返りを行っております。その中で長時間労働になってしまいそうな場合は、業務効率の改善が必要なのか、マンパワーが足りていないのか等を検討します。もしマンパワーが足りていないという場合は派遣社員等を応援にアサインし、残業時間の削減を取り組みます。 ■働き方改革への取り組み: 当社は持続的成長を図るための経営戦略の1つとして働き方改革を行っております。 ◆育児休業制度・ならし保育制度・子の看護休暇制度を社員へ広く周知し、休暇を取りやすくしております。 ◆男性女性ともに育児休暇取得率100%で、厚生労働省の「えるぼし認定」も取得しております。 ◆長期的就業を見据え、60歳を定年とした再雇用制度や、61歳〜65歳までの選択定年制度もございます。 ◆初年度より有給20日を付与しております。 ◆年功序列ではなく評価次第で昇格の機会がございます。役職が上がれば手当もつくので、頑張りがしっかりと反映されるようになっております。 ■戸田建設に関して: 1881年(明治14年)の創業以来、学校や病院、国の重要文化財、インフラなど、様々な施工に携わってきました。今後は企画から施工、リノベーションに至る全てのプロセスにおける知見を集約するプラットフォームの構築。日本初の浮体式洋上風力発電の事業者となった「再生可能エネルギー事業」をはじめとする新領域への挑戦。 ■実績: 井手口川ダム、国道45号大峠山地区道路工事、九州新幹線諫早トンネル、仙台湾南部海岸、釜石市北ブロック、多摩ニュータウン、ユーラス伊達ウインドファーム 変更の範囲:本文参照
ゼネコン ディベロッパー, 意匠設計 製図・CADオペレーター(建設)
〜プライム市場上場/男性女性ともに育児休暇取得率100%/60歳を定年とした再雇用制度もあり/本社オフィスではIoTを使ったスマート化〜 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務内容: 当社設計部または外部の設計事務所と現場施工管理技術者との間に立った打合せを行い、施工を行なう際に必要な細かい寸法などの情報が書かれた「施工図」と外壁材や建具など工場で製作する製品を記した「製作図」をまとめていただきます。 担当物件はオフィスビル、商業施設、病院、学校、ホテル、マンション、庁舎など幅広く担当いただけます。最近だとミュージアムタワー京橋(アーティゾン美術館)や福田美術館、史跡鳥取城跡擬宝珠橋復元工事に携わっております。 ■働き方改革への取り組み: 当社は持続的成長を図るための経営戦略の1つとして働き方改革を行っております。 ◆育児休業制度・ならし保育制度・子の看護休暇制度を社員へ広く周知し、休暇を取りやすくしております。 ◆男性女性ともに育児休暇取得率100%で、厚生労働省の「えるぼし認定」も取得しております。 ◆長期的就業を見据え、60歳を定年とした再雇用制度や、61歳〜65歳までの選択定年制度もございます。 ◆初年度より有給20日を付与しております。 ◆年功序列ではなく評価次第で昇格の機会がございます。役職が上がれば手当もつくので、頑張りがしっかりと反映されるようになっております。 ■戸田建設に関して: 1881年(明治14年)の創業以来、学校や病院、国の重要文化財、インフラなど、様々な施工に携わってきました。今後は企画から施工、リノベーションに至る全てのプロセスにおける知見を集約するプラットフォームの構築。日本初の浮体式洋上風力発電の事業者となった「再生可能エネルギー事業」をはじめとする新領域への挑戦。BIM/CIMモデルの構築や自動化施工などの革新的なものづくり手法の確立や新たな価値の創造を推進。SDGsの達成に向けて戸田建設が描くコンセプトシティの想像を目指します。 ■実績: 井手口川ダム、国道45号大峠山地区道路工事、九州新幹線諫早トンネル、仙台湾南部海岸、釜石市北ブロック、多摩ニュータウン、ユーラス伊達ウインドファーム 変更の範囲:本文参照
株式会社安藤・間
東京都
600万円~1000万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング ゼネコン, コンストラクションマネジメント・PM・FM(施主側) 土木設計・測量(都市計画・環境)
【東証プライム上場/建築に強みを持つ『安藤建設』×土木の老舗『間組』の合併会社/黒部ダムや東京ビッグサイトの施工実績/「4週8閉所」を導入し働き方改革を実施】 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 土木設計部や技術部において、計画・設計・施工技術を全社的視野に立って統括し、営業支援および現場支援・指導を行うとともに、技術開発や専門技術教育を推進していただきます。 (1)技術提案型案件に対する技術提案の作成、結果に対する評価 (2)計画・設計・施工の各プロセスにおける現場の技術的諸問題の解決支援 (3)技術開発の主管および戦略的テーマの選定 (4)施工計画策定に関する全社的なノウハウの蓄積・展開 他 ■案件詳細 ダム、トンネル、道路、都市土木(シールド工法等)、上下水処理場、造成、震災復興支援等 ■働き方、その他: ・フルフレックス制や在宅勤務制度など、各自が裁量を持って働けるような環境が整っている為、全社の残業時間は月平均30時間程度です。 ※就業後の残業は、上長承認が必要なため各自が業務工程を立て業務を行っています。 ・入寮条件はありますが寮も完備されています。 ・住宅融資や持株制度、退職金制度など福利厚生、各種手当も充実しています。 ■同社の魅力: ◇「働き方改革」の取り組み 当社では、社員全員がいきいきと働ける仕組みを実現するための施策を実施しております。その一つとして、ワークライフバランスの実現のために、生産性向上や効率化・省力化に向けて現場でのICT・AI導入や、女性活躍推進の一環として「けんせつ小町」活動の積極展開など、全社を挙げて働き方改革を推進しております。 ◇キャリアパス 希望する業務内容・勤務地・キャリアパスを申告する「自己申告制度」があり、それを異動配置に有効利用しております。また、人事査定については、上司と年3回の面談において個人の目標設定・達成度確認を行う「職務評価制度」があります。全社員共通の評価制度なので、キャリア採用の方も新卒採用社員と同様、正当に評価され、昇格していける仕組みが整っております。 変更の範囲:本文参照
積水ハウス株式会社
東京都渋谷区代々木
参宮橋駅
住宅(ハウスメーカー) ディベロッパー, 設計監理 コンストラクションマネジメント・PM・FM(施主側)
〜累計建築戸数は世界でもトップクラス/〜”「わが家」を世界一幸せな場所にする。”〜/女性活躍推進やLGBTQへの取り組みも積極実施/賞与年3回/残業20〜30h・年休129日〜 【変更の範囲:会社内でのすべての業務】 ■職務詳細: 自社ブランド「グランドメゾン」を中心とした新築マンションにおける設計業務を担当いただきます。 経営方針や過去の実績、周辺事例などのマーケティングデータを基に、事業主として造り上げたい商品像を、用地担当、販売担当などで構成されるPJメンバーで決定し、それに基づいて意匠計画、品質性能など、商品訴求ポイントについて、設計事務所やゼネコンなどのアウトソースの協力を得ながら造り上げていく業務、つまり「商品プロデューサー」です。 万人受けを狙ったコンクリートの箱を仕切った建物としての"集合住宅"ではなく、住まい手一人ひとりのライフスタイルがリアルに浮かび上がる住まいが集まったかたち、すなわち"住宅集合"であるという考えから始まります。また、「街づくり」の観点を大切にしており、「その地域で本当に必要とされる建物」を提案、また同時に入居者の満足も重要視しています。 ■就業環境について: ・社員一人一人にiPadなどのスマートデバイスを導入し、業務効率・情報共有のスピード向上をはかるなどIT環境が整っています。 ・同社グループ専用のアプリを開発。スマートデバイスからでも主要な業務を行えるようにすることで、出先で完結する業務範囲の拡大や業務効率の改善等に繋がっています。 ・子育てを応援する「キッズ・ファースト企業」として、2018年9月より3歳未満の子を持つ男性社員の育児休業1か月以上の完全取得を目指し、3歳の期限を迎える対象者は100%取得完了しています。 ・女性活躍推進に優れた企業を選定・発表する「なでしこ銘柄」に選定実績あり。LGBTQに関する取り組みを評価する「PRIDE指標」において、最高評価の「ゴールド」を住宅メーカーで連続受賞した実績もございます。 ■同社の魅力: ・同社は創業以来、累計建築戸数は世界トップクラスを誇る住宅業界のリーディングカンパニーです。東証プライム市場に上場し、圧倒的な知名度と安定感で顧客からの信頼を頂いています。 変更の範囲:本文参照
株式会社T&E
広島県呉市光町
650万円~899万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 生産管理(食品・香料・飼料) 工場長(食品・香料・飼料)
〜広島県の量販店を中心にカット野菜の企画・製造・販売〜 ■業務内容: 生産計画の立案と管理:効率的な生産計画を立て、スムーズな製造プロセスを維持していただきます。 【具体的には】 ・品質管理 品質基準を設定し、それに基づいて製品の品質を監視・管理します。 ・人員管理 スタッフの採用、教育、労務管理を行い、適切な人員配置と働きやすい環境を整えます。 ・コスト管理 製造コストを抑えるための予算管理やコスト削減の施策を実施します。 ・設備管理 生産設備の定期点検やメンテナンスを行い、効率的で安全な稼働を確保します。 ・安全衛生管理 作業環境の安全衛生基準を遵守し、労働災害の防止と従業員の健康管理を徹底します。 ・在庫管理 原材料や製品の在庫を適切に管理し、無駄を減らし、供給の安定を図ります。 ・トラブルシューティング 生産過程で発生する問題やトラブルに迅速に対応し、解決策を講じます。 ・改善活動の推進 生産プロセスの改善や効率化を推進し、工場全体のパフォーマンス向上を目指します。 ■組織構成: 65名(男性10名、女性55名)、他45名 うち、工場長1名、統括部長1名 ■主な取引先: 大手量販店 ■企業概要: 創業から23年、広島県の量販店を中心にカット野菜の企画・製造・販売を行っています。 時代の変化とともニーズも高まり、販売エリアも中国・四国・九州エリアに広がっています。 野菜の価格高騰や、温暖化の影響を受け、カット野菜のニーズはどんどん増えており売上拡大しており、受注も拡大してる状況で、ここ数年で売上5億円から15億円への急増しています。 変更の範囲:会社の定める業務
550万円~899万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発)
〜上場企業及び優良中堅企業約1,300社と取引あり◎/研修費用は売上の8%を投資/研修制度充実◎〜 ■具体的な職務内容: TeamcenterとCADシステムの開発・統合、導入を対応いただきます。主に詳細設計、プログラム設計、プログラム、テスト仕様設計、不具合対応における客先との折衝、テスト実施のフェーズにご対応いただきます。 ■魅力ポイント/得られる経験: 客先との要求分析や基本設計〜テストまで一連の開発業務に対応することができます。また、CADの知識を得つつ、3D EXPERIENCEのような生産に関する一貫したシステムの開発に携わることができます。 ■チーム構成: ・2〜5人(内当社メンバー3〜5人) ■当社について: 人材派遣の中でもエンジニア派遣に特化したビジネスを展開しています。主に自動車や産業用機器、半導体、情報通信機器などのさまざまなモノづくりを行う企業に、エンジニアの高度な技術力を提供しています。 <事業詳細> 特に得意としている領域は、設計開発〜評価試験までの製品開発におけるミドルレンジと言われる領域を強みとしております。近年はAIやIoTなどの技術革新が進んでおり、社会におけるエンジニア人材の重要性がドンドン加速しており、当社は各顧客企業の戦略の重要な役割を担っています。 <充実した教育・研修> 長年にわたって構築してきた教育・研修体制も当社のエンジニアが常にお客様のニーズに応えられる理由の一つです。 エンジニアはメイテックグループの充実した研修設備や最新機材を活用し、継続的に技術力を向上させています。研修では現役エンジニアが講師を務め、市場ニーズにマッチする実用性の高いスキル・知識を教育。現場でいち早く戦力となる人材を育成しています。さらに徹底した人間力研修によってコミュニケーション力や業務推進力といった人間力の向上にも取り組むことで、現場のチーム力アップに貢献します。 変更の範囲:当社の定める業務。詳細は就業条件明示書に記載。
株式会社ウィゴー
東京都港区芝浦(2〜4丁目)
550万円~799万円
繊維 アパレル・繊維, 販売促進・PR Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど)
【SEO対策や広告運用を中心にチームを主導してくれる方を募集/有名アパレルブランド『WEGO』を展開/在宅相談可/年休120日】 Used(古着)とNew(トレンド)を融合させた、カルチャー発信の付加価値ビジネスを強みとするアパレルメーカーとして、衣料品、服飾雑貨の製造および販売を行う当社。 ショップ「WEGO」及び系列店、ウェブサイト&ウェブストアを含めて約160店舗を運営し、古着や自社オリジナル商品を販売しています。 更なる事業拡大に向けて、EC事業の推進を担うメンバーを募集。Webマーケティングの経験を活かして活躍したい方、お待ちしております。 ■仕事内容: ・CRMを活用した顧客とのコミュニケーションの企画/制作/運営/検証 ・その他Webを活用した各種販促企画の立案/実施/効果検証とレポーティング ・メンバーマネジメント ■キャリアパス: マネージャー職、部長職へのキャリアアップや、専門職としてスキルを伸ばしていただく等、ご自身の得意を活かしたキャリアアップが可能です。 ■配属先情報: EC部門 マーケティングチーム4名(うち3名30代) ※メルマガ配信業務や流入顧客のデータ分析を行い、ECサイトから商品の購入を行うカスタマーの増加をミッションとしています。 ■魅力: ・EC運営全般をお任せするので幅広い裁量権があります。チーム間は勿論、組織横断のコミュニケーションも活発で、ご自身の「こうしたい!」という提案も大歓迎な風通しの良い環境です。 ・EC部門が会社全体のデジタルマーケティング領域を管轄しているため、実店舗・ECを含めた施策をEC部中心に行うことができます。 ・産育休からの復帰率は90%以上!リモートフレックスも家庭の事情に応じて相談可能であり、ワークライフバランスを整えたい方にもぴったりです。 ■当社について: 2023年5月より、オンワードホールディングスと資本業務提携を開始しました。安定基盤のもと全国各地域、ECを含めマーケット拡大を進行中。事業発展を加速させております。海外展開も視野に入れる等、マーケット拡大中の伸び代あるブランドです。 変更の範囲:当社業務全般
株式会社DYM
東京都品川区大崎(次のビルを除く)
大崎駅
人材紹介・職業紹介, 建設・不動産法人営業 建設・不動産個人営業
<最終学歴>大学院、大学卒以上
<新規事業の立ち上げメンバーの募集/国内富裕層向けに国内投資用不動産営業(コンサルタント)> ■業務概要 ・商材:国内不動産(戸建て、コンドミニアム、一棟、商業施設など) ・顧客:富裕層(経営者・投資家・エリートサラリーマン) ※立ち上げ段階でもあるため、事業の進捗状況や個人の実績・適性に応じて海外不動産や国外富裕層向けの営業などを任せる可能性もあります。 ■業務内容 ◎アポイント獲得のためのアプローチ ◎国内不動産コンサルティング ◎現地でのお客様案内 ◎契約関連業務 ◎既存顧客へのリテンションや新規顧客獲得にあたって企画提案、実行 ◎CRM活用による顧客管理の徹底、カスタマーサクセス連携 ■背景 元々WEB広告・人材・医療・M&Aの事業展開で事業拡大をしてきた当社ですが、オーナー経営者のステークホルダーが1万社を超えた辺りから不動産サービスのニーズが出てきました。そこでDYMリアルエステート事業を展開し、BtoBのオフィス仲介や賃貸仲介をスタートしました。 ◇コロナ禍で効率的に営業をする為にWEB広告の活用でリモート業務を強化し、本社出勤社員を最小限に減らしオフィス賃貸料削減の為の引っ越し ◇新卒採用が上手くいき手狭なオフィスから拡大の為の引っ越し ◇地方本社の企業様が採用を強化する為に東京オフィスを立ち上げる等 ◇採用した方々の1人暮らし用の賃貸の仲介 など、少しずつ売上を伸ばし投資用不動産のご相談増加に伴い『オーナー経営者や富裕層の方向けに収益性の高い投資用不動産の販売事業』を開始しました。 ■商品に関して ◇上場企業やリノベ再販事業でトップ10に入っているようなパートナー企業様が扱っている商品を当社で扱います。 ◇単一的な商品だけではなくお客様のニーズに合わせて幅広くご提案が出来ます。 ◇数億からお客様によっては数十億の案件を取り扱います。 ■当社の強み ◇不動産販売のトップセールスの方とパートナーシップを組んでおり、お客様にとって最適な不動産の資産形成のご提案を行います。 ◇当社の主軸である人材領域内で顧問紹介事業を行っており、大手メガバンクの元専務やGAFAM日本法人の元代表取締役社長等、顧問登録数は3800人にのぼります。この方々の人脈を使って日本中の企業に提案することが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務 ※グループ会社への出向を含む
ヤマハ発動機株式会社
神奈川県
1000万円~
自動車(四輪・二輪) 建設機械・その他輸送機器, QA・テスター 自動車・自動車部品・車載製品
〜世界に誇る「YAMAHA」ブランド/事故のない社会を目指す活動に取り組むヤマハ発動機〜 ■募集背景: ヤマハ発動機のデジタルプロダクトはまだまだ発展途上の状況にあり、これらのレベルを引き上げ、UXの徹底的な磨き込みと継続進化を可能にすることが喫緊の課題です。これを効率的に実現するために、事業横断で機能するサービスプラットフォームの構築と、デジタルプロダクト開発の内製化が必要になっています。 そのようなプロダクトチームを一緒に立ち上げ、コアメンバーの一人としてリードしていただける初期メンバーを募集いたします。 ■業務内容: ◇ハードウェア開発と連動するデジタルプロダクト・プラットフォーム開発におけるV字プロセスの右側を意識し、アプリケーションからハードウェアまでのエンドツーエンドテストの品質保証を事業側と協力して行う ◇ハードウェアの変更を伴わない、アプリケーションやサービスプラットフォームのみのアップデートに対応する品質保証も行う ◇これら両面を効率的に行うために、設計や開発時のプロセス改善や自動化などの品質向上のための施策の検討と実行もリードする ◇デジタルプロダクトチームをより良いチームにしていく活動全般を行う ■やりがい・魅力: ◇AIをはじめとしたテクノロジーの進化が加速する時代において、当チームはハードウェア・ソフトウェア・AIを融合させ、新しくて持続可能な移動の感動・喜びを世界中の人々に届けることが使命であると考えています。 ◇ヤマハ発動機の売り上げの90%以上は海外にあり、全世界のお客さまにお使いいただくデジタルプロダクトの開発に携わることができます。 ◇ヤマハ発動機の多様な製品群を活かした独自のサービスの構築にも積極的に関わっていただくことが可能です。特にヤマハ発動機が持つモビリティ製品群はラストワンマイルに非常に強く、交通弱者への交通手段の提供など社会課題の解決といった視点でも、大きな使命感・達成感に繋がると考えます。 ◇ヤマハ発動機には「人機官能」という開発思想があり、そのような最高のユーザー体験を追求したプロダクトをデジタルの領域でも展開していきたいと考えています。それを体現するデジタルプロダクトと新しいチームというヤマハ発動機の未来を一緒に作っていただく仕事になります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社SI&C
東京都港区浜松町(次のビルを除く)
大門(東京)駅
システムインテグレータ, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス・プロジェクトマネジャー
■募集背景: 当社成長戦略の中、Unit規模拡大・対応領域拡大に伴い、担当領域についての事業推進をお願いできる方を募集しています。 ■業務内容: DX Solution セクターリーダーとして、基本プライム案件を中心に、金融・保険・製造業・流通業等、BtoB領域における多種多様な業種・業態のお客様に対して、担当領域における事業推進を担当して頂きます。 ・部門管理(20〜50名) ・パイプライン管理、売上予算管理、売上管理、損益管理 ・要員管理、採用活動 ・PM/PLの受注活動フォローアップ、提案活動 ・ビジネスパートナー管理 <注力領域・取扱プラットフォーム・プロダクト例> Azure OpenAI/Google Gemini/IBM watsonx/SalesForce Einstein/PyTorch/TensorFlow/Chainer/Azure Cognitive Toolkit/Google OR-Tools Salesforce Salse Cloud/Service Cloud/Experience Cloud/Industry Cloud(保険・金融・ヘルスケア)/Data Cloud/Agentforce/MuleSoft Hyper Automation/Intelligent Automation/Power Automate/Ui Path/Asteria/informatica/Outsystems ServiceNow など ■本ポジションの特徴: 自らの手で、事業計画を立て、事業推進していくことができ、成果を実感することができます。 ■魅力/得られる経験やスキル: ・自ら事業推進したプロジェクトにより、テクノロジーの社会実装を担っていく、非常に意義があり、かつ、やりがいのある業務になります。 ・技術力に強みのある当社の中でも、特に技術力の高いメンバがDX Solution Unitには在籍しており、メンバの開発力には自信があります。 ・DX Solution Unitのセクターリーダー(部門長)から参画いただきますが、将来的にはDX Solution Unitのリーダー(CTOやVPoE等)を担っていただくことも想定したポジションです。 変更の範囲:無
豊田通商システムズ株式会社
愛知県名古屋市中村区名駅(その他)
近鉄名古屋駅
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), サーバーエンジニア(設計構築) 運用・監視・保守
【トヨタグループ先駆けの商社系ICT企業/安定した事業環境の中で成長を続ける/年休126日×フレックス】 ■業務内容 トヨタ自動車および海外含む関連企業が利用するデータ授受システムの構築、保守から利用ユーザーの問い合わせ対応まで一貫した対応を想定。 ■業務詳細 ・サーバー関連のインフラ構築(オンプレ、クラウド共にあり) ・既存サーバーのセキュリティ対応 ・データ授受システムの導入、設定 ・利用ユーザーの問い合わせ対応(主にシステム面) ・サーバー更新時の顧客要望のヒアリング、調整 ■期待役割 ・自社サービスで利用しているインフラの構築、保守、サービス運用を覚えていただきリーダークラスとして、サービスの安定運用および顧客との折衝を実施していただきます。 ・将来的には、他社と協業しているサービス、自社サービス等の企画およびプロジェクト管理を推進していただきます。 ■配属予定部署の魅力 ・システム構築、セキュリティ対応からユーザサポートまで幅広い業務があり希望・適正にあわせて担当業務を相談可能です。 ・海外利用ユーザーも多く、海外対応の経験を積むことが可能です。 ■福利厚生例 ◎年間20万円分のカフェテリアポイント付与 旅行、ゴルフなどのレジャー、ヨガ、託児所などの養育費用から不妊治療、インターネットなどの固定費、ご自宅の家電費用まで半額から最大全額補助へ利用可能 ◎トヨタグループ割引制度有 自動車保険、住宅購入(トヨタホーム)、自動車購入(トヨタ自動車)の各種割引 ■当社の特徴 売上や経常は非公開の中でリーマンショック以降も右肩上がり。成長率10%以上で成長を続けています。当社は、Mobility分野を取り巻く事業環境の変化をチャンスと捉え、トヨタグループを中心とした企業に向けたICTサービスに注力しています。 変更の範囲:会社の定める業務
AGC株式会社
神奈川県横浜市鶴見区末広町
浅野駅
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 機能性化学(有機・高分子), 設備保全 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
【投資総額は約500億円を見込んでいる新設備の保全担当/日勤のみ/完全週休二日制(土日祝)/働き方改善可/残業月18時間程度・有給取得率90%◎/独身寮や社宅・50%会社負担借上げ制度有/立地の良い横浜テクニカルセンター勤務】 ■業務内容 クリーンルームなどにある機械設備の点検と点検記録表作成をメインでお任せいたします。 ・簡単な故障であれば自分で直す場合もございます。 ・分区長クラスの方には部下の指導監督を担当いただきます。 ・主任クラスの方には保全計画を組んでいただきます。 ・改善工事を行うこともあり、設備立ち上げについては総合職の生産技術担当の一部フォローを行う場合があります。 またライフサイエンス業界は空調と水の設備が非常に重要なので、その整備や保全の経験が必要となっております。以下に関する業務もキャッチアップいただきながらいずれも横断的にご担当いただきます。 ・空調機器(外調機、内調機) ・用水(純粋、排水) ・ボイラー/コンプレッサー ■期待点: ※機械寄りでも電気寄りでも工場での整備経験をお持ちの方はご活躍いただけますが、両方のことを理解しており、リーダーシップを持てることを期待しています。 ■採用背景: ライフサイエンス事業・バイオ医薬品CDMOの開発・製造能力の拡大に向けて新施設が2026年から稼働予定のため新組織立ち上げに向け即戦力となっていただける方を募集します。 ■キャリアパス: 分区員→分区長→主任→管理職、横浜テクニカルセンター内で技能職としてスペシャリストを目指していただけます。 ■組織構成 ・最終的には10名のチーム構成の想定です。(技能職4名想定) 変更の範囲:会社の定める業務
ニュースキンジャパン株式会社
東京都港区虎ノ門(次のビルを除く)
神谷町駅
食品・飲料メーカー(原料含む) 化粧品, Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど) その他マーケティング・商品企画・広告宣伝
【英語力が活かせる!/将来の部長候補】 ■業務概要: 当社は、アメリカ本社にて製造された化粧品、サプリメント、及び美容デバイスなどを輸入し、会員(代理店)へ卸売りをしております(一部日本独自の製品もあります)。 製品マーケティング本部は、一貫したビジネス成長をサポートし、当社ブランドの公正さと認知を向上させる方法で明確に定義されたマーケティング戦略の開発と実行を担当するチームです。 ■具体的な業務内容: ・市場および自社の状況を分析し、それに基づき戦略を立案、チームを率いて実践 ・製品戦略の立案と実行により、目標の売上・成長・収益性・生産性の向上を達成する ・戦略に基づいた、新製品開発、その販売促進プランの立案・実行・分析をリードし、サポート ・各種プロジェクトの遂行にあたり、他部署と緊密に連携し協働 ・部下の育成、マネジメント スキルとマーケティングスキルのいずれも必要とされます。 ■組織構成: ディレクターの下、当該マネージャーは4名のスタッフを率いるチームの長となります。チームスタッフの他には業務委託のコンサルタントも在籍しています。英語スキルはアメリカ本社やグローバル各国支社との会議や電話・メール等で日常的に実力発揮していただく機会がございます。 ■当社の特徴: 1984年に米国ユタ州で創立されたグローバル企業ニュースキンでは、創業当時から掲げる「人々がより豊かになるための力となる」という理念があり、世界中で社会貢献活動を続けてきました。 ニュースキンが目指すのは、優れた業績だけではなく、人々の生活をより豊かにできるよう貢献し続けていくことです。素晴らしい人々、革新的な製品、優れたビジネスの機会、そしてForce for Goodという企業文化——。そうした「確かな違い」を実証しながら、私たちは、誠実さにおいても、人々を幸せにする力においても、常に目標を高く掲げ、その実現のために努力しています。 「フォース フォー グッド活動」「ナリッシュ ザ チルドレン プログラム」「サステナビリティへの取り組み」を通じたさまざまな活動を、会員・社員・パートナー団体と一緒に行っています。 公式ページで是非ご確認ください。https://www.nuskincsr.jp/ 変更の範囲:会社の定める業務
富士フイルムシステムサービス株式会社
東京都新宿区西新宿(次のビルを除く)
都庁前駅
650万円~999万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), 商品企画・サービス企画 事業企画・新規事業開発
〜富士フイルムG内でも売上好調で注目を浴びる当社にて、さらなる事業成長を推進/富士フイルムGの安定性×積極的に新規サービスを展開する成長性/リモート可×離職率3~4%×くるみん、えるぼし獲得×中途比率7割〜 新規BPO(ビジネス・プロセス・アウトソーシング)サービスの企画・推進を担うプロフェッショナルを求めています。 お客様の顧客接点領域における「コミュニケーションの最適化」を推進するBPOサービスを企画立案し、社内に展開する重要な役割をお任せします。 ■業務詳細 ・市場リサーチや競合分析を通じ、業界トレンドや顧客ニーズを的確に把握 ・新規サービスメニューの企画立案およびその受容性検証 ・技術獲得や外部パートナー連携を含むスキーム構築、組織体制の策定 ・金融業界をはじめとするターゲット市場の課題抽出と最適解の提案 ・他社ベンダーの動向分析を踏まえ、当社の競争力強化のための戦略立案 ■魅力 新規事業や新サービスの企画は、まさに「地図のない道を歩む冒険」のようなものです。 計画通りに進まないことが多いからこそ、試行錯誤を繰り返し、粘り強く挑戦し続けることで大きな達成感を味わえます。自ら企画したサービスが市場に受け入れられ、社会課題の解決に貢献できる喜びは格別です。最先端のBPOサービスを戦略レベルから設計・推進し、金融業界をはじめ幅広い業界の多様なお客様と直接対話し、深いビジネスインパクトを創出できます。 また、社内外の多様なメンバーと連携して仕事を進めるため、視野が広がり、幅広い知見や経験を得ることができます。技術獲得や組織づくりなども担いながら、多面的な成長を実感できる環境です。 将来的には、営業やサービス設計、事業企画など、多彩なキャリアパスに挑戦できる点も大きな魅力です。 変更の範囲:会社の定める業務
パイオニア株式会社
東京都文京区本駒込
システムインテグレータ 自動車部品, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) システム開発・運用(アプリ担当)
〜基幹システムの運用と開発に関する業務をご担当いただきます〜 ■業務内容: 情報システム部ソリューション1課は、最適な生産・生販・販売・会計システムを開発運用する組織です。1課は、基幹システムの運用と開発対応をしているグループと、生産技術・製造現場ツール開発などを行っているグループに分かれています。 今回の募集は、基幹システムの運用と開発に関する業務をご担当いただく方を募集しています。 ご経験やご志向に応じて、入社後は、本社・販売系の基幹システムもしくは財務・経理基幹システムのいずれかをご担当いただきます。 <情報システム部の組織目標> ・ITのプロフェッショナルとして経営を支える ・SCM業務の革新とIT活用による“ハイスピードものづくり”を支えるプラットフォーム構築とソリューション提案 ■配属先について: 情報戦略統括グループ 情報システム部 ソリューション1課 ※メンバーは13名、うち1名は中途入社 川越と本社に分かれていますが、今回の募集は本社勤務となります。 ■魅力: ・会社の重要な基幹システムの運用管理業務に携われます。 ・社内ユーザをお客様と位置づけ、様々な要件の確認を密に行い、直接リアクションをフィードバックしてもらえる環境です。 ・運用に携わるベンダーを、社員の立場でマネジメントする経験を積むことができます。 ・風通しの良い組織で、上司、同僚、他部門など幅広く関係者とのコミュニケーションを取りながら主体的に業務を遂行することができます。 ■キャリアパス: 他の領域のシステム運用の経験などを通じ、より幅広い領域でのマネジメント能力の醸成をしていただき、将来的には社内のシステム全般のマネジメントにも携わっていただくことを想定しています。 ■当社について: 1938年の創業以来、当社は数多くの世界初、業界初の製品やサービスをお客様へ提供してまいりました。2023年に企業の新たなミッション・ビジョン・バリューを策定し、創業以来掲げてきた企業理念「より多くの人と、感動を」を企業ミッションに、ありたい姿として「未来の移動体験を創ります −Creating the Future of Mobility Experiences−」を企業ビジョンに掲げ、さらなる企業価値の向上に取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
自動車(四輪・二輪) 建設機械・その他輸送機器, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
〜心に「ぐっとくる」開発を根幹に/船舶や二輪・電動アシスト車いす等多角的な商材展開をするグローバル企業/全社横断のコネクティッド技術開発組織の立ち上げフェーズから参入/海外売上比率9割のグローバル企業〜 ■募集背景: 中期経営計画にも記載の通り社内のDX化、ソフトウェア分野での成長を会社として推進する当社にて、 全社横断のコネクティッド技術開発、ハード×ソフトウェアの開発内製化をミッションとした組織の立ち上げメンバーとして参画いただける方を募集します。 ■業務内容: ◇さまざまなハードウェア向けコネクテッドサービスを支えるサービスプラットフォームの開発・運用(DevOps)、および技術的なリード ◇サービスプラットフォームのアーキテクチャデザイン、事業サイドやIT部門と連携してのプラットフォーム開発・運用(DevOps)、およびコア領域の内製化の技術的なリード ◇グローバル展開するためのリージョン展開対応 ◇品質および開発効率を高めるための技術検証、選定、開発環境の整備 ◇より良いチームを作るための活動全般 ■組織構成: 現在6名の組織にて全員が中途で入社しおり、自動車業界もしくはIT業界にてコネクティッド技術に携わっていたメンバーが大半です。 ■やりがい・魅力: ◇AIをはじめとしたテクノロジーの進化が加速する時代において、当チームはハードウェア・ソフトウェア・AIを融合させ、新しくて持続可能な移動の感動・喜びを世界中の人々に届けることが使命であると考えています。 ◇ヤマハ発動機の売り上げの90%以上は海外にあり、全世界のお客さまにお使いいただくデジタルプロダクトの開発に携わることができます。 ◇ヤマハ発動機の多様な製品群を活かした独自のサービスの構築にも積極的に関わっていただくことが可能です。特にヤマハ発動機が持つモビリティ製品群はラストワンマイルに非常に強く、交通弱者への交通手段の提供など社会課題の解決といった視点でも、大きな使命感・達成感に繋がると考えます。 ◇ヤマハ発動機には「人機官能」という開発思想があり、そのような最高のユーザー体験を追求したプロダクトをデジタルの領域でも展開していきたいと考えています。それを体現するデジタルプロダクトと新しいチームというヤマハ発動機の未来を一緒に作っていただく仕事になります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ゴールドウイン
東京都港区北青山
表参道駅
600万円~799万円
ファッション・アパレル・アクセサリー, SCM企画・物流企画・需要予測 物流管理(ベンダー管理・配送管理・受発注管理など)
■業務内容: 当社の国内外に渡るビジネスにおける物流戦略を企画立案し、検証・推進をしていただきます。 ■具体的には: <物流戦略の企画と立案>50% ・海外物流戦略策定の策定サポート、実行推進 ・国内物流戦略策定の策定サポート、実行推進 <実務の推進>10% ・物流戦略実現の為の業界情報の入手、分析、ナレッジ化 ・物流戦略実現の為の業者とのコネクションづくり <プロジェクト/タスクフォースの推進>25% ・物流戦略から派生する課題のプロジェクト/タスクフォース化 ・プロジェクト/タスクフォースの主導ないしはサポート(案件によりアサイン) <評価と検証>15% ・プロジェクト/タスクフォースの進捗に対しての KPI 設定による管理 ・上記KPIを評価し、課題達成に向け必要な改善策の立案・実行・検証 ※出張:年6回程度(富山地区グループ会社、取引先など) 語学力により海外出張の可能性あり ※在宅勤務:規程範囲内で週2回程度在宅しているメンバーが多くいます。 ■組織構成: 所属部署名: 総合企画本部 物流戦略室 物流戦略グループ 人数:4名(男性:4名) 変更の範囲:ご本人の適性により当社業務全般に変更の可能性があります。
自動車(四輪・二輪) 建設機械・その他輸送機器, Webサービス・プロジェクトマネジャー Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
〜心に「ぐっとくる」開発を根幹に/船舶や二輪・電動アシスト車いす等多角的な商材展開をするグローバル企業/全社横断のコネクティッド技術開発組織の立ち上げフェーズから参入/海外売上比率9割のグローバル企業〜 ■募集背景: 中期経営計画にも記載の通り社内のDX化、ソフトウェア分野での成長を会社として推進する当社にて、 全社横断のコネクティッド技術開発、ハード×ソフトウェアの開発内製化をミッションとした組織の立ち上げメンバーとして参画いただける方を募集します。 ■業務内容: ◇デジタルプロダクトの開発・運用(DevOps)、およびコア領域の内製化の技術的なリード ◇ヤマハ発動機の幅広いアセットを活用した、新しいサービスの企画、開発・運用(DevOps)、および技術的なリード ◇グローバル展開するためのローカライズ対応 ◇デジタルプロダクトの品質、および開発効率を高めるための技術検証、選定、開発環境の整備 ◇より良いチームを作るための活動全般 ■組織構成: 現在6名の組織にて全員が中途で入社しおり、自動車業界もしくはIT業界にてコネクティッド技術に携わっていたメンバーが大半です。「心にぐっとくる」ような感動創造を生んでいく組織を目指しています。 ■やりがい・魅力: ◇AIをはじめとしたテクノロジーの進化が加速する時代において、当チームはハードウェア・ソフトウェア・AIを融合させ、新しくて持続可能な移動の感動・喜びを世界中の人々に届けることが使命であると考えています。 ◇ヤマハ発動機の売り上げの90%以上は海外にあり、全世界のお客さまにお使いいただくデジタルプロダクトの開発に携わることができます。 ◇ヤマハ発動機の多様な製品群を活かした独自のサービスの構築にも積極的に関わっていただくことが可能です。特にヤマハ発動機が持つモビリティ製品群はラストワンマイルに非常に強く、交通弱者への交通手段の提供など社会課題の解決といった視点でも、大きな使命感・達成感に繋がると考えます。 ◇ヤマハ発動機には「人機官能」という開発思想があり、そのような最高のユーザー体験を追求したプロダクトをデジタルの領域でも展開していきたいと考えています。それを体現するデジタルプロダクトと新しいチームというヤマハ発動機の未来を一緒に作っていただく仕事になります。 変更の範囲:会社の定める業務
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備保全
【時代に即した技術を身に着ける×自分の好きなモノづくりを突き詰める×自分に合ったキャリアを自分で選択できる×1人1人がプロのエンジニアをして技術を高め続ける】 〜転職回数多い方でも歓迎/多くの業界に展開することで安定◎/研修費用は売上の8%を投資〜 ◆職務内容 医療機器(プローブ)の新製品・既存の製品ライン構築業務となります。 新製品・既存ラインの構築、治具設計、評価、保守等の業務を行っていただきます。 ◆業務フェーズ 基本設計・詳細設計〜評価 ◆開発環境・ツール Creo ◆キャリアアップイメージ 生産技術エンジニアとして上流から下流まで一貫で携わる事ができ、様々な経験を積む事が出来ます。 ◆充実の研修体制 「技術力」と「人間力」の向上を軸に様々な機械を提供しております。年間550回の技術研修のみならず、エンジニア主催の勉強会が900回以上開催されております。エンジニアとしてプライドを持ち、スキルアップの意欲が高く、常に技術力の鍛錬を行っています。時代に即した技術を身に着けることが出来、幅広い業界へ展開しているためスキルの習得もしやすい環境となります。 ◆福利厚生 定年までの長い時間軸で、給与や将来について不安を感じることなく、仕事に集中できるように、「待遇面」での支援も充実しております。また、たとえ案件のない待機の状態であったとしても、給与が下がる事はなく安心して就業できます。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ