53424 件
日揮株式会社
神奈川県横浜市西区みなとみらいクイーンズタワーA(1階)
-
600万円~1000万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, プロジェクトマネジメント(国内) 設計(プロセス)
学歴不問
■職務概要:以下の業務をご担当頂きます。 (1) 原子力発電所の廃棄物処理設備、ユーティリティ設備のプロセス設計業務全般 (2) 発電所以外の原子力関連設備におけるプロセス設計業務全般 (3) 上記設備に関する国内および海外顧客との調整 (4) 上記設備に関する設計、仕様の決定、国内外ベンダーの引き合い、社内各部門との調整 (5) 上記設備に関する現場試運転業務 ■福利厚生・就業環境 【独身寮】 横浜市内に2か所、約350室の独身寮をご用意しています。原則として、通勤2時間以内に自宅・親の住居がない場合に入寮可能です。 家賃は6,100〜14,100円/月。経済的な負担の軽減だけでなく、寮での日常的な交流を通じて同僚とのつながりを深めることもできます。 【充実の就業環境】 仕事と家庭の両方を充実させるためのファミリーケア制度などを設けており、社員、社員の家族の充実度を会社が創ることを意識的に取り組んでいます。育児休職に関しては、当制度を利用した社員のほとんどが職場復帰を果たしています。各職場の雰囲気や環境の良さ、育児への理解があるからこそ、長期休職の後でも気後れすることなくスムーズに業務復帰ができます。 ■同社について 1928年の創立以来、オイル&ガス分野を中心に、発電、医薬、医療、非鉄製錬など、インフラ分野においても多種多様なプラント・施設を手がけてきました。近年では、オイル&ガス分野だけではなく、新たな分野への挑戦も積極的に行っています。FLNG(洋上天然ガス液化設備)、FPSO(洋上石油・ガス生産貯蔵出荷設備)といった、海を舞台とするオフショア分野。メディカル、医薬品、アグリカルチャー。水素エネルギーの利用拡大、太陽光発電、バイオマス発電、洋上風力発電、電力システム技術の開発。より様々なインフラ分野へと進出し、社会貢献における幅を広げています。
日本発条株式会社
神奈川県横浜市金沢区福浦
産業振興センター駅
600万円~899万円
自動車部品, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【2018年新規設立・社長直下の注力事業!/ニッパツの中でも新しいことに挑戦できる部署となります】 自動車など、電動化のキーパーツであるモーター周辺部品の開発に伴う、工程設計に携わっていただきます。詳細については面接でお伝えをさせていただきます。 ■業務内容: ・モーター生産のための生産技術確立 ・生産設備仕様書作成 ・生産設備メーカー対応 ・生産設備試運転、立上げ ・生産設備の仕様検討 ※設備の設計は協力会社に依頼。 ・モーター生産現場での製造対応自動化に向けた活動 ・上記のための構想・設計・トライアルまでの実施 使用CAD:AUTOCAD(2D)、CATIA ■当社の特徴: ・高いグローバルシェア…自動車用懸架ばねはグローバルシェア約25%であり世界No.1、国内においてもNo.1で約50%のシェアを獲得しています。ばね技術を応用する事でHDD用サスペンションにおいても世界を代表するメーカーであり、グローバルシェアで約35%を獲得しています。 ・事業の安定性と幅広い製品ポートフォリオ…自動車・電動自動車、鉄道、半導体製品、セキュリティー製品、プラント関連など様々な身近なところで、当社の技術は活用されています。特定業界の景気動向に左右されすぎることがなく、創立以来80年間経常赤字はありません。また、自動車部品において今後電気自動車、ハイブリッドカーへと製品の軸足が移っていく中でも必ず必要とされる部品(ばね、シート等)を製品として有しています。 ■ニッパツの働き方改革「Smart Work Project」:2018年度よりスタートし、本社と各本部から委員を選出し、定期的に業務効率化の取り組み事例紹介や計画の進捗報告会を行っています。 ■就業環境:当社の離職率は5%程度、腰を据えて働く環境が整っています。全社員の中で中途入社割合は約2割であり、上級管理職の中途入社割合も約2割なのでハンデはありません。また、社風は自由闊達で非常にアットホームです。これまでの中途入社の方の入社後のアンケートでは、ほとんどの方が「人間関係が非常に良く働きやすい」「家族的な雰囲気で一緒になって問題解決をしている姿勢が素晴らしい」といった社風を絶賛するコメントをしています。
株式会社小寺電子製作所
岐阜県岐阜市下奈良
600万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), ネットワークエンジニア(設計構築) システム構築・運用(インフラ担当)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜トップ級シェア/機械・自動車・家電等に必要不可欠な電線の加工機械メーカー/将来性・安定性◎/年休130日・土日祝休み〜 ■職務内容: ・電線切断機に関するソフトウェアの開発、設計、実装、テスト ・切断機器の機能向上、操作性改善、メンテナンス性拡張のためのプログラムの改善 ・ハードウェア開発チームとの連携による組み込みソフトウェアの開発 ・ユーザーフィードバックを基にしたソフトウェアの更新作業 ・ドキュメント作成、技術サポート ・自社内のネットワーク、インフラの設計構築(知見がある場合) 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務の魅力: ◇PC上で構築されたソフトウェアを試作機へ落とし込み製品化へと進めていく業務となり、自ら手を動かして新しい製品を実現していくことができます。 ◇下請け仕事だけではなく自社開発を始め、小型で必要機能だけを残した機械も製作しています。 ◇ハーネスメーカーに支持されている全自動電線切断皮剥機キャスティングは当社が開発し、国内シェアトップです。 ■育成方法: OJTによる教育で製作した機械のプログラミングの動作変更、プログラミングの再現等、自社製品のプログラミングを覚えていただく事から初めていただきます。 ■組織構成: 開発部は、プログラマー1名、機械設計1名、アシスタント1名の3名が在籍しており平均年齢は40代後半です。 少数精鋭で業務を行っていますが、平均残業時間0-10h/繁忙期20時間くらいです。 ■当社の特徴: 全自動機の開発も少しずつ進めており、自動車業界をはじめとしたあらゆる産業に必要な機能の試作やお客様との価値検証に携わることができます。先進的な製品だからこそ自身の経験や知識を生かして検証を重ね自由に言語を組み合わせ、システムを開発できることも特徴のひとつです。 ■当社について: 1973年創業、全自動圧着機(CASTUGNON)、全自動電線切断皮剥装置(CASTING)など、機械・自動車・家電等に必要不可欠である電線の加工機械を製造しています。 ニッチな業界ではありますが日本における知名度も高く、昨今の自動車EV化の流れの中で今後の発展も期待できます。 変更の範囲:本文参照
株式会社坂入産業
東京都文京区千駄木
千駄木駅
650万円~999万円
ディベロッパー, 意匠設計 構造設計
~年休125日/土日祝休/転勤なし/家賃補助制度など福利厚生充実/OJT制度/資格取得のサポートあり~ ■業務内容: 都心での快適な暮らしをコンセプトに展開している自社分譲マンションブランド「GREEN PARK」シリーズの設計業務をお任せします。 参考URL https://www.ssknet.co.jp/index.html ■担当業務詳細: ・新築マンション設計業務(開発、建築デザイン、基本設計、実施設計、確認申請、設計監理など) ・自社開発・自社保有の中規模ビルの改修計画 当社は新築マンション設計のスペシャリストとなります。年1~2棟程度の新築マンション開発を行っております。都心に特化した開発を手掛けているので、新しい街づくりに進んで貢献できます。 ■組織構成: 男性2名、女性6名の計8名の組織です。 30〜60代と幅日広い年齢層の方が活躍しています。 ※当社には設計部門以外に、開発・企画・設計・販売・建設・管理・アフターサービス等の専門部署があります。 ■働く環境: 働きやすさ向上のため、23年3月から全職種を土日祝休み(完全週休二日制)に変更。また、残業ゼロに向けた業務改善にも取り組んでいます。所定労働時間7時間であり、有給消化率も比較的高いため、ライフワークバランスが取れる環境です。 都心7区(千代田・中央・港・渋谷・新宿・豊島・文京)に特化しているため、転勤や出張はありません。 全社研修、次世代リーダー研修なども行っており、成長できる環境です。 ■企業魅力: 1969年創業の坂入建設グループでは、自社分譲ブランドマンション「GREEN PARK」を企画・設計・施工から、販売、アフターサービス・管理サービス、防災支援までを一気通貫で行っています。 その中で当社・坂入産業はマンションの開発・企画・設計・販売を担っています。利便性に優れた都心7区(千代田・中央・港・渋谷・新宿・豊島・文京)の立地にこだわった、インテリアセレクト・オプション追加・設計変更も可能なオーダーメイド感覚の高品質マンションという、資産性・独自性の高いマンションを展開。理念を重視しているので年間1〜2棟のペースで新規物件を販売しておりますが、ほぼ完売状態で業績としても好調に推移しています。 変更の範囲:会社の定める業務
トランス・コスモス株式会社〜プライム市場上場企業〜
東京都渋谷区東
ITアウトソーシング コールセンター, Webデザイナー UI・UXデザイナー
◆◇世界28の国と地域で事業を展開/従業員数7万人を超え/東証プライム上場/大手企業を中心に3,000社以上の実績があり/在宅勤務可◆◇ ■業務内容: デジタルマーケティングにおいて、企業のブランド価値を高めビジネスを最大化するため人間中心設計での顧客体験の構造化を行い、主にオウンドメディアで最良のUXと最適なUIの提供を支援する業務をご担当いただきます。 <担当業務例> ・顧客からの要件ヒアリング、課題抽出 ・ターゲットユーザー選定、カスタマージャーニーマップ作成 ・UXリサーチ ・情報設計、画面設計 ・ABテスト設計 ■業務の特徴: 当社は各業界を代表する企業をお客様として抱えており、それぞれのお客様が目指すデジタルマーケティングも多様化・大型化しています。特にサイトを中心としたオウンドメディアにおいて、データ活用とUI設計に顧客体験を加えることで、「根拠のあるUXデザイン」をお客様に提供するため、CXプランナーやアーキテクトとチームを組み、お客様それぞれに最適なUIUXを作る役割を担っていただきます。 ■当ポジションの魅力: 1社で複数の事業体を持つような、業界を代表する企業のデジタルマーケティング案件やDX案件が多く、ユーザー体験も複雑なものを考えUIに落としていただく必要があることから、UXデザイナーとしてのスキル拡幅につなげていただけます。また、単独遂行ではなく、プロジェクトチームへ参画し、CXプランナーやアーキテクト、UIデザイナーやコーダーといったメンバーと案件完遂していただくことで、マネジメント経験を積むこともでき、将来的にはデジタルマーケティング案件全体を統括する「統括プロジェクトマネージャー」や「コンサルタント」へのキャリアアップも可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社今仙電機製作所
広島県東広島市八本松飯田
700万円~1000万円
自動車部品, アナログ(パワーエレクトロニクス) シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、高等専門学校卒以上
■職務内容: 自動車車載用の新技術の開発を担当して頂きます。 具体的には、車載インバータ、OBC、BECMに採用する、電子部品の新技術開発(パワーモジュール、電圧監視IC、キャパシター等のデバイス開発)などです。タイミング、能力によっては、量産開発を担って頂く可能性があります。 新技術(パワーモジュール開発、スイッチング技術)の基本構想から検討試作を段階的に行い、数年後の量産化を目指す自動車の将来を担うやりがいのある業務です。 ■Mazda Imasen Electric Drive株式会社(※以下MIED)について: ○事業内容: 車両搭載用インバーターをはじめとする電動駆動ユニットに関する技術開発および生産技術開発 MIEDは、電気駆動システムに関わる製品開発を手掛けている開発会社である。 上記テーマに関する初期の開発技術案は準備してあります。一方で、白紙の状態から自ら考え業界のトップランナーとして車載電気駆動関連製品の性能を各段に向上する電子デバイスを開発して頂くことを期待します。 ○設立の背景: 当社はマツダ株式会社(以下、マツダ)の進める自動車の電動化への取り組みに関連し、同社との協業体制により、 電動駆動ユニットの開発・生産に関する取り組みを強化していくことといたしました。 それに伴い、当社はマツダとの合弁会社(MIED)を設立しました。 ○特徴: MIEDは新しい会社ですので、スタートアップ企業で働きたい方や自由度高く働きたい方にお勧めです。 過去実績にとらわれることなく、独自のアイディアを形にして市場へ出すことが期待しております。 ○勤務地:広島県東広島市八本松飯田2丁目14番1号 ■事業の特徴: 自動車用シートアジャスタを主力製品とする独立系自動車部品メーカーです。今後も成長・発展させるため、シート・電装事業、電子事業、新事業の3事業が、2029年には比肩しバランス感のある「3本足の事業展開」を目指して、2021年度からスタートした中長期計画です。 MazdaImasenErectricDrive(以下MIEDとする)へ出向
グローバル・アライアンス・リアルティ株式会社
東京都千代田区大手町(次のビルを除く)
大手町(東京)駅
900万円~1000万円
その他金融 不動産金融, アセットマネジメント ファンドマネジャー
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【リモート可/明治安田生命、三菱東京UFJ銀行、三菱UFJ信託、森ビルが株主/内外の投資家および大手金融機関との折衝経験が積める】 私募ファンドと不動産投資信託を行っている当社にて、私募ファンド業務の推進をご担当頂きます。 ■業務内容: 当社スポンサーの財務基盤、国内外投資家とのネットワーク、 海外大手ファンドとの協業により得たバリューアップノウハウを活かし、物件の取得〜売却まで一連のAM業務を担当いただきます。 (1)新規の私募ファンド組成に関する諸業務(投資家等関係先との情報交換・不動産情報の収集、取得等) (2)私募ファンドにおけるファイナンス関連業務・関係先の選定、契約書の作成、ファイナンス実行まで一連の関連業務(投資家、レンダー、信託銀行等との調整・交渉等) (3)私募ファンドの保有する不動産の運用・管理計画の策定、運用状況の把握と報告、適切なPM会社の選定と監督、投資家への定期レポーティング、売却 ■業務のポイント: ・上記の業務の他にも、ディールをリーダーとして牽引頂き、若手社員の教育・育成にも携わって頂きます。 ・ファンドのアセットタイプはオフィス、レジデンス、物流、商業施設等、幅広いです。物件取得〜期中管理まで一貫して経験できます。 ■組織:私募ファンドにおける投資用物件の取得・売却・期中の運用〜財務・IRまで一気通貫で行っている部署です。メンバーは担当役員、部長、主担当9名(30代前半〜40前半)、事務4名の合計15名です。 ■当社の特徴: ・オフィスビルだけでなく商業施設、物流施設(倉庫など)、居住用マンションなど様々な種類の物件を扱えるほか、単に物件を購入して保有するだけでなく、古い物件を買ってリノベーションしてバリューアップして売却してリターンを得る、などの取引も行っており、約400億の大きな物件から40〜50億などの小さめの物件など規模や築年数などバラエティに富んだ物件を扱えます。 変更の範囲:本文参照
株式会社ミツトヨ
神奈川県川崎市高津区坂戸
550万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 機械・電子部品 精密・計測・分析機器
【測定工具製品国内シェア90%!世界中のモノづくりを支える精密測定機器の総合メーカー/福利厚生充実/働き方◎/「健康経営優良法人2022」認定】 ■業務内容: 当社にて、ご経験や部内の状況に応じて以下のような業務をお任せさせていただく予定です。 ・ソフトウェアの要件定義、設計、コーディング、評価 ・形状測定機ソフトウェア新規開発と維持メンテナンス ・校正機器ソフトウェア新規開発と維持メンテナンス ・データ管理ソフトウェアの新規開発と維持メンテナンス ・グローバル開発環境の構築とメンテナンス 等 ■当社の特徴: ・5,500種類以上の製品ラインナップで、"測る"分野において高い総合力であらゆる角度からソリューションを提供 ・業界シェア世界30%、国内50%、測定工具製品国内シェア90%! ・世界30ヶ国に拠点展開するグローバル企業(1963年から海外展開) ・幅広く高度なキーテクノロジーを自社で保有 ・研究開発/製造/販売/サービスからリリースまで社内一貫体制 ■数字で見るミツトヨ: ・従業員数:5,350名 ・新卒/キャリア入社比率:新卒64.1%/キャリア35.9% ・平均勤続年数:男性16.3年/女性17.5年 ・離職率:1.6% ・有給休暇平均取得日数:11.4日 ・育休取得者数:73名(男性67名、女性6名) ・産休取得者数:24名(男性18名、女性6名)
株式会社構造計画研究所
東京都中野区本町
中野坂上駅
550万円~799万円
システムインテグレータ シンクタンク, パッケージ導入・システム導入 データサイエンティスト・エンジニアリング
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【自己資本利益率20%を超える優良企業/年間休日120日/大学・研究機関と産業界をブリッジする企業】 ■業務概要:来場数、にぎわい、興味、動作など人の行動を見える化し、企業が事業におけるサービスやオペレーションの検討、また今後のKPI設定で必要となるベースデータを提供しています。 ■業務内容: ◇ピープルカウンターおよびAI画像解析を用いたソリューションに関わる各種業務 ・既存プロダクトの改善、新規プロダクト・ソリューションの企画・開発 ・営業対応、システム提案 ・システム導入(機器設定、サーバ設定、設置工事管理・立会、顧客説明、納品) ・システム運用・サポート (・Webマーケティングの改善・管理) (・海外パートナーとのコミュニケーション) ■ピープルカウンターについて: 商業施設や公共空間での人の通過や滞留、混雑状況を高精度で計測し、 計測データをクラウドサーバで集計管理する人数カウントシステムです。 ブラウザを通していつでもどこからでも確認できます。 https://www.p-counter.com/ ■主要取引先: ・商業施設、公共施設、観光施設 ・SIer、営業パートナー ■やりがい: ◎マーケティング〜導入・運用までの一連の業務・技術を担うことで、エンジニアとしての幅広い知見を得られます ◎AIによる画像解析を利用した事業成長を目指しており、同分野の研究的な業務にも携われます ◎商業施設や公共施設へのシステムなど、生活中でも目にする成果を感じられます ◎成長を目指すチームの中での活躍と自身の成長を実感することと思います ◎ドイツのパートナー企業と協業しており、国際的な業務にも触れることができます ■難しさ: ◎既存業務の広い技術分野に加え、新しい試みにもチャレンジし続けていることから、常に学んでいく必要があります ◎導入において、機器を設置する施設の担当者や工事会社など、通常エンジニアがあまり関わることのない職種の方との協業も求められます ◎日々の運用を伴うサービスであり、着実な稼働を維持する意識や努力が必要となります 変更の範囲:会社の定める業務
日本電気株式会社(NEC)
東京都
システムインテグレータ 総合電機メーカー, 内部監査 IT戦略・システム企画担当
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校卒以上
〜NECグループ全体のセキュリティ管理をお任せ/グローバル展開企業でITセキュリティマネジメントを経験できる〜福利厚生充実/東証プライム上場/年休127日〜 ■業務内容: ※セキュリティガバナンスグループのミッション:人と組織でNECグループのセキュリティを守る ・セキュリティ全般のマネジメント・ガババナンス ・セキュリティポリシー・ガイドラインの策定・管理 ・セキュリティカルチャー・アウェアネスの向上、教育・意識啓発・点検・監査 ・外販営業支援 ■セキュリティガバナンスグループの主要な担当領域において自らが責任を持ち、プロジェクトをリードしていただくことを期待しています。 ・大規模/重要度の高い担当領域のビジョンと戦略の立案とその遂行 ・担当領域におけるプロジェクトリード、プロフェッショナリティの発揮 ・組織運営において組織長を補佐し、成果と指標を達成 ・プロフェッショナリティの観点からチームメンバへ指導やアドバイスを行い、チームの生産性やエンゲージメントを向上 ・内外のステークホルダーと適切なコミュニケーションをとり、連携効果を発揮 ・最新セキュリティ情報や業界トレンド等を調査し、社内導入やビジネスの方向性を判断 ■同ポジションの魅力: ・グローバル従業員10万人規模企業のHQにおけるITセキュリティマネジメントを経験できる ・最新のセキュリティマネジメント国際規格を習得できる ・最先端のデジタル技術やソリューションに携われる ・様々な業種のお客様や業界トッププレーヤーとコミュニケーションでき、多彩なノウハウを蓄積できる 変更の範囲:会社の定める業務
セカンドサイトアナリティカ株式会社
東京都千代田区神田西福田町
1000万円~
ITコンサルティング, 事業企画・新規事業開発 データサイエンティスト・アナリスト
【データ分析×Ai利活用で事業推進支援/フレックス・副業可で裁量権◎/顧客数・案件数が右肩上がり/グロース市場上場/ノウハウを用いたAIプロダクトの開発も行う】【変更の範囲:会社の定める業務】 ■採用背景 ”AIの社会全体への実装に向けた市場拡大”に向けて、企業として中長期の成長をするため、人員拡大をしております。 ■メインミッション アナリティクスとテクノロジーを活用したサービスを提供する専門企業の当社。様々な業界の課題(リスク管理/収益モデル構築)を、AIを活用したデータ分析を用いてコンサルティングを行っていただく部署にてデータサイエンティストとして企業様の課題解決に向け、ご活躍いただきます。 ■業務概要 ・自社組織の事業/組織/人事企画や計数管理等を実施 ・データアナリティクス/AI案件のプロジェクト責任者、コンサルティングセールス責任者として、クライアントとの対話を通じ分析/AIモデル構築から経営課題解決まで様々な案件を担当。※ハイクラス案件(高額受注)が中心です ■案件特徴 金融/通信、EC・小売り、不動産、製造業、官公庁などの幅広い業界を対象としたプロジェクトがございます。現在は、金融系が全体の半分程度を占めておりますが、他業界との取引も堅調に増加しています。 ■案件事例 顧客:金融系 課題:M&A候補先リストの作成において、情報ソースを手作業で集め、担当者の経験・ノウハウ・カンに頼ってリスト化していた。 取組:AIを活用したM&Aマッチングモデルを用いて、保有するデータ・ノウハウなどから、買手・売手視点の相性まで算出し、買収する可能性とよい買収となるかを算出するAIと類似過去事例を抽出する仕組みを構築。 結果:M&A業務の効率性や網羅性が向上 ■同社の成長性 2016年に設立されてから、顧客数・案件数が堅調に伸長し、2022年にはグロース市場に上場しています。 また、顧客数・案件数の伸長に伴い、売上高・利益高も伸びており、2022年3月期から2023年3月期では経常利益が約1.5倍と大きな成長をしております。 ■同社の働き方 フレックスや私服での勤務、副業が可能、年間休日120日とワークライフバランスを整え、裁量を持って自由な働き方を選択することが可能です。 変更の範囲:本文参照
東京海上日動火災保険株式会社
550万円~599万円
損害保険, 金融事務(生保・損保) 支払査定
【業界のパイオニア企業で未経験から活躍/再雇用制度あり・65歳まで勤務可/研修制度充実/実働7H】 ■仕事内容 ・事故に遭われたお客様やお相手へ、事故状況や被害状況の確認とアドバイス ・おけがをされた方の治療状況の確認と、治療終了までのフォロー・アドバイス ・損害状況の確認や損害額の算定 ・お客様への事案対応経過の報告 ・お客様への保険金お支払額の説明やお相手方との示談交渉 ・社内関係者や顧問の弁護士・医師等との打合せ ・専用システムを利用した記録業務、書類作成業務、保険金お支払業務 等 【変更の範囲:担当保険種類(自動車・火災など)の変更可能性はありますが、営業職などへの変更は想定しておりません。】 ■入社後の研修体制 ・入社後全員に個人指導員が付き、基本的な仕事の流れを丁寧に指導しています。 ・入社3年目までに計6回の体系的な研修体制が整備されています。 ・OJT、Off-JTともに充実した教育・サポート体制が整備されており、未経験の方が安心して働ける環境となっています。 ■やりがい お客様や事故のお相手から、事故対応に対する“心から”の感謝やお褒めのお言葉をいただくことも多くあります。また、組織内のコミュニケーションが活発で、チームワークもよく、相談もしやすい環境で仕事をしていただけます。 ■その他職務・職場関連情報 (1)勤務時間・休暇 ・来客・電話受付は17時までとなっており、残業は18時〜19時までされる方が多いです。 (2)在宅勤務: 配属先職場の事情によりますが、インフラは整備されており、在宅勤務も可能です。 (3)職場・雇用環境: ・損害サービス主任は50歳代が中心で、金融機関や自動車関連、各種営業や公的機関など様々なバックグラウンドの方が活躍されています。 ・入社時の雇用契約は1年更新ですが、契約更新時において、2年以上の勤続経験があり、雇用期間中の勤務実績に問題がなければ定年制に移行します(63歳定年)。また、定年後も65歳までの再雇用制度があり、多くの方が定年制、その後の再雇用に移行し、65歳の雇止めまでご勤務されております。 変更の範囲:本文参照
東電設計株式会社
東京都江東区東雲
東雲(東京)駅
600万円~999万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 電力, プロジェクトマネジメント(海外) 設計(機械)
〜中途入社者多数/国内外で活躍する電力コンサルタント/良好な職場環境での就業が可能〜 【業務内容】【変更の範囲:会社の定める業務】 ご経験・適性に応じて以下の業務をお任せいたします。 ・プロジェクトマネジメント、マスタープラン作成、案件形成調査・フィージビリティスタディ(可能性調査)実施 ・エンジニアリングサービス(基本設計・詳細設計、応札者の事前資格審査業務、入札仕様書作成・入札評価、契約交渉支援、設計図書承認審査、設計監理・工事監理、工場検査・サイト試験・運転試験立ち会い) ・O&Mトレーニング (運用・保守、技術移転) 一技術分野の担当または全体マネジメントを担務して頂きます。 【同社の魅力】 ◇電力総合コンサルタント: 現在国内ではエネルギー供給の安定化及び環境問題、防災への対応、各種インフラの高経年化が課題となっています。一方国外ではエネルギー需要の構造変化、環境問題の深刻化などが、地球規模で問題となっています。このような時代に同社は、電力を主体としたエネルギー・環境分野、耐震評価をはじめとした防災分野など、社会資本の調査、設計から設備の診断、さらには運用管理に至るライフサイクルを通じたエンジニアリングサービスで、国内外の顧客の期待に応えていきます。培ってきた専門技術は、土木構造物や一般建築物、電力設備などにも活かされています。 ◇地球規模の事業を展開: 同社は、火力発電所、水力発電所、送変電設備などプロジェクトの調査・計画から設計・監理、運用・保守まで行う電力総合コンサルタントとして発展してきました。世界86ヵ国で事業を実施した実績が有り、「TEPSCO」として広く認知され、高い技術力を武器に世界のインフラを支えています。幅広い経験と高品質なサービス、高い技術力は海外でも評価され、需要が高まっております。 変更の範囲:本文参照
株式会社エル・ティー・エス ソフトウェアテクノロジー
宮城県仙台市青葉区本町
勾当台公園駅
700万円~899万円
システムインテグレータ, 事業企画・新規事業開発 プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
■業務内容:システムインテグレータである当社のシステム開発部門において、中期の部門業務基盤(体制や人財)強化や拡充および部門業績目標を達成する役割を担当していただきます。 ・技術、市場変化の調査研究を通して、会社の経営戦略と紐付る部門運営の確立及び事業計画の立案・メンテナンスを行っていただきます。 ・各プロジェクトに必要となる観点から、プロジェクトの品質・コスト・デリバリー(QCD)を達成するようにサポートしていただきます。 ・新規プロジェクト立ち上げプロセス上に発生する問題を、関係部署と協力しながら解決をリードしていただきます。 ・中期計画達成に向けて、メンバーの計画的なスキルの取得やコンディションマネジメントを行っていただきます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■当ポジションの魅力・期待: ◎同社では若手メンバー層の増員と事業の強化を進めています。そうしたメンバーを統括するミドル層として、これまでのご知見活かし、部門の中核を担っていただく期待をしています。 ◎お客様の投資・事業活動の変革・施策に密着できるため、お客様と共に経営変革に実現する実績が詰めます。 ◎入社後マネージャとして活躍していただき、部門運営にかかわっていただいた後、経営幹部して活躍していただきます。 ◎成長事業で共に成長実感できる経験がつめます。 ■開発事例: ・製造業:生産実績システムの老朽化対応。最新言語へのマイグレーション作業 ・ローコード開発:ローコード開発ツールを使用してのシステム開発や最新のクラウドデータ管理ツールによるシステム開発 ■当社について: LTSソフトウェアテクノロジーは、LTSグループの中核企業として、お客様のIT投資を成功に導くために幅広いサービスを提供しています。 私たちは「企業価値の根源は人にある」との信念のもと、過去数年にわたって、社員みんなが参画する経営体制づくり、採用・トレーニング・人事制度の強化、30年にわたる独自ノウハウとグループノウハウの融合に取組み、年平均9%を超える成長を達成してまいりました。 この成長を持続し、「静岡で頼るならLTSソフトウェアテクノロジー、静岡で働くならLTSソフトウェアテクノロジー」と言われる静岡No.1ブランドになるべく、新しい仲間を求めています。 変更の範囲:本文参照
旭化成リフォーム株式会社
埼玉県
550万円~699万円
内装・インテリア・リフォーム, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 建築施工管理(住宅内装・リフォーム・インテリア)
【旭化成グループの安定基盤有/泊り出張なし/土曜面接可/ヘーベルハウスブランド/定着率高く長期就業可能】 ■業務内容: 同社が手掛けるヘーベルハウス・ヘーベルメゾンにおける工事管理をお任せします。元請けの立場、分業体制により施工管理に専念できることが特徴です。※業者手配は指定工事店で対応しており、他部門でも書類対応を行うなど社内分業も進んでいます。 ■業務詳細: ◇主な業務 1)品質、安全、工程管理 2)工事を担当いただく工事店の指揮、指導 3)施主様対応 ◇担当件数 常時10〜15物件を担当、1日に3〜4件巡回していただきます。エリア担当制のため宿泊を伴う出張はありません。 ◇施工内容 旭化成ヘーベルハウス・ヘーベルメゾンの増改築リフォーム、外壁塗装、防水、太陽光発電等となり、増改築リフォームは浴室・キッチンから全面改装まで多岐にわたります。 ■キャリアの魅力: 旭化成グループ内で建築した物件を対象とするため、すべての図面を保管しており、新築時図面をもとに安心して工事を行うことが可能です。ヘーベル独自の工法や独自の品質基準による高い施工技術のもとお客様満足度も高く、やりがいのある職種です。技術職としての採用となるため、将来的に設計職として設計に携われる可能性もございます。 ■働き方: 本ポジションは残業30H〜40H程度、年休121日、【転宅転勤なし】と【転宅転勤あり】をご選択いただけます。地域に根差して働きたい方や、泊りがけの出張が多い環境から抜け出したい方はぜひご応募ください。 ■同社の魅力と特徴: 旭化成ホームズグループは、旭化成グループ内で中核を担い「住まい」を軸に幅広い事業を展開しています。主力のヘーベルハウスは、ALLforLONGLIFEを掲げ、独自の工法・品質基準による高い施工技術とお客様満足を提供しています。 ※同社HPも『https://www.hebel-haus.com/reform/』ご覧ください。 変更の範囲:会社の定める業務
東京都港区元赤坂
静岡県駿東郡長泉町下土狩
下土狩駅
ニコニコのり株式会社
大阪府大阪市浪速区敷津東
今宮戎駅
食品・飲料メーカー(原料含む), 生産管理(食品・香料・飼料) 工場長(食品・香料・飼料)
■仕事内容: ・「家庭向け海苔」の製造をする当社にて、製造ラインマネジメントや設備改善から品質管理指導まで工場運営に関わる業務全般に関わっていただきます。工場長と共に以下お任せ致します。 ・生産管理、設備管理、人員管理、衛生管理、品質管理、原価計算 ・各生産部署全体とのコミュニケーションと管理 工場の人員配置の最適化と人員管理、中間層の指導/育成 ・工場の設備に関しての管理や工程改善 【変更の範囲:会社の規定に基づく】 ■配属先情報: ・九州工場勤務者:約230名(パート等含む) ■働く環境: ・永年勤続表彰制度があるため等、長く働き続けていただくことを良しとする会社です。 ・若手社員中心のプロジェクトチームが複数ある等、若手社員の声を積極的に経営に取り組んでいる会社です。 ■創業100周年を超えた当社の魅力: ・国内TOPシェアの原料海苔専門商社をグループ会社にもち、原料を調達。当社は安定した仕入れ量と品質を担保できております。 ■企業・求人の特色: ・創業100周年を超えた老舗の海苔メーカー。圧倒的な仕入れ力を有し、品質の良い家庭用海苔を製造/販売しています。 ・家庭用のり製品の全国売上シェアトップクラス。東南アジア中心に海外事業にも注力し、海苔文化を世界へ広げます。 ■企業特徴: ・1921年創業以来、海苔の可能性を広げ、新たな商品の開発を行い、商品の多角化、事業範囲の拡大を行っています。業界トップクラスのグループ会社「小浅商事」から良質な原料を仕入れ、原料保管に関する高い技術力を持つグループ会社「ヤマコ」を通じ、その後、当社にて生産や販売を実施し、グループ会社の総合力で業界をリードしています。また、日本の食文化を彩る代表格として、幅広い年代に愛されている海苔の果てしない魅力をワールドワイドに広めていくため、アジア圏やヨーロッパ等への海外進出もアグレッシブに取り組んでいます。 変更の範囲:本文参照
帝人株式会社
繊維 総合化学, 経理(財務会計)
【創業100年を超える成長創造企業/社員と共に成長/世界トップシェア製品多数/福利厚生充実】 本社にて、国内における税務に関する業務をご担当いただきます。総合職の為、将来的に異動や転勤が発生する可能性があります。 ■職務内容 本社における税務領域の業務をお任せします。 ・国内海外グループ会社、事業部門の税務面でのサポート ・国内税務申告業務フォロー ・税務業務における本社と国内海外グループ会社の役割見直しや連携体制の構築 ■組織構成 経理部 経理グループ/管理職:1名、総合職:14名 ■働き方 コロナ禍では週2〜3日リモートワーク勤務となっております。 経理部の平均残業時間は20〜30時間程となります。※繁忙期除く 【企業の特徴】 ■「変化」を繰り返して成長する企業 1918年に日本初のレーヨンメーカーとして創業以来、高機能素材・医療用医薬品・在宅医療機器など、時代のニーズに合わせて様々な分野へ挑戦し、自らを変化させ続けてきました。今後は「素材を提供する企業」から「ソリューションを生み出す企業」へ変革し、「マテリアル」「ヘルスケア」「IT」それぞれの分野で新しいソリューションを創造していきます。 ■「社員と共に」社会貢献する企業 次の100年に向け「人を中心に化学を考える企業」として、企業理念のひとつである「社員と共に成長」をしながら、未来の人々の「Quality of Life」の向上に貢献していきます。 ■働きやすさ◎ 帝人グループでは「個人と職場のいきいき診断」を実施しており、診断結果に応じて職場の改善活動を実施し、風通しの良い働きやすい職場づくりを推進しています。 ■世界シェアトップクラスの製品多数 ・パラ系アラミド繊維:強度と耐熱性に優れるパラ系アラミド繊維は、タイヤの補強材や自動車のブレーキパッドなどの摩擦材や、光ファイバーケーブルの補強材などに使われており、世界トップシェア(約50%)を誇ります。 ・炭素繊維:鉄に比べ10倍の強さを持ち、4分の1の重さを実現する炭素繊維は、航空機用途を中心に世界シェアトップクラスを誇ります。 ・ポリカーボネート樹脂:エレクトロニクス分野を中心にアジアシェアトップクラスを誇ります。 変更の範囲:会社の定める業務
オルガノ株式会社
東京都江東区新砂
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, リサーチ・市場調査 事業企画・新規事業開発
〜東証プライム上場/過去最高益3期連続更新中、株価は5年で10倍に/海外売上比率35.8%/半導体需要の伸びに比して国内外でさらなる事業拡大が見込まれる超安定×成長企業〜 ■業務概要: 水処理エンジニアリング事業拡大に向けたマーケットリサーチ、分析業務をお任せ致します。 【具体的な職務内容】 主に以下業務をお任せいたします。 ・外部環境調査(市場動向、技術動向、競合動向)と解析 また、適性に応じて以下いずれかの業務をご担当いただきます。 ・事業戦略策定 ・事業戦略の具体的施策を各事業関係者と検討 ・策定した事業戦略を伴走しながら、進捗確認 ■働き方: ・年休123日の完全週休2日制です。 ・残業は30時間程度が平均となっております。 ・在宅勤務は毎月10回利用可能。 ■企業の特徴・魅力 水に対する需要は、2050年に人口増加と共に現在の約2.6倍になると言われており、水インフラ事業は、世界的な規模で大きなビジネスチャンスとして注目されています。 同社は プラント向けから小型水処理装置、水処理薬品など水処理関連を幅広く手がける大手水処理装置メーカーであり顧客の要望に合わせて自社のサービスを提供している事が強みです。 また、世界の 半導体市場は、2030年までに1兆米ドルに達すると予測され、経済安全保障の観点からも半導体の製造地域は グローバルに拡大することが見込まれています。 同社はその中でも、半導体の世界最大手のメーカーの水処理事業を一手に引き受けられている兼ね合いもあり、近年は半導体向けの超純水製造装置で高い需要を獲得し業績が伸長しており、2025年3月期の連結純利益は前期比24%増になる見通しです(4期連続過去最高更新)。 中期経営計画(2024〜2026年度)では2026年度に売上高1,750億円、営業利益260億円の達成を目標としています。この達成に向け、国内外でさらなる事業の拡大が見込まれております。
エネサーブ株式会社
埼玉県さいたま市桜区南元宿
600万円~799万円
設備管理・メンテナンス 石油・資源, 品質管理(機械) 品質管理(電気・電子・半導体) 設備施工管理(電気) 品質管理・安全管理(技術系)
【★50代・60代も活躍!サブコンや重電メーカーでのご経験★内勤・残業20〜30h・定時退社も◎/大和ハウスグループで安定!平均勤続9.8年・電気主任技術者も活かせる!】 <採用背景> 鉄塔など高圧電気を伴う工事では経産省に届け出をし、「安全管理審査」を行う必要があります。これまで当社では、試験実施以降を行っていましたが、その前段階の書類作成から請け負い、さらに収益UPを目指しています! 新たに部署を立ち上げており、専門性を上げていくため増員での募集となります ■仕事内容: 安全管理審査を行うための資料をとりまとめ、提出用の資料作成を行います!資料作成のガイドラインはあるのでご安心ください★ 【依頼元】サブコン、ゼネコン 【案件数】月1〜2件ほど(将来的に、年間30~40件は受けていきたい) 【繁忙期】年度末 ■働き方: ・年休125日(完全週休2日・土日祝休み) ・平均残業時間20〜30h ※案件の納期あたりは少し忙しいですが、定時退社している日も多いです ・転勤なし ・出張:稀にあり ※他エリアでの案件が多くなった場合など人員状況に応じて出張となることあり ■組織構成:2名在籍 60代1名・30代1名 経験豊富な社員がいるため入社後はしっかり教えながら業務を覚えていただけます。 ■福利厚生が充実◎ ・有給実績約15日、住宅手当や資格取得支援制度、さらに大和ハウスグループ社員限定の特典も利用可能です! ・さらに人事制度改定や、決算賞与開始など働きやすい環境づくりにも力をいれています! ※その他…退職金制度(確定給付企業年金・確定拠出年金)財産形成貯蓄制度、借上社宅制度、大和ハウス持株会など \魅力ポイント/ (1)大和ハウスグループ100%出資の子会社!安定した基盤と知名度があり、大手ショッピングセンター・メーカー・工場のエネルギーを一貫して任せてもらうことのできる、高い技術力と営業力を持っています。 (2)電力事業を多数展開する「総合エネルギーサービス企業」。それぞれの事業内容を単独で行っている会社は数多くありますが、全ての事業内容を総合的に行っているため、事業安定性が高い! ★生活に欠かせない「電力」を商材としているから、今後長期的な需要があります!★ 変更の範囲:会社の定める業務
神奈川県横浜市港北区新羽町
新羽駅
滋賀県大津市月輪
千葉県千葉市緑区おゆみ野
株式会社ヤマウラ
長野県駒ヶ根市北町
650万円~799万円
ゼネコン 住宅(ハウスメーカー), シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
【残業20H程/創業100年以上の安定基盤◎/退職金制度や住宅手当など福利厚生◎】 ■業務概要: ・自動制御システム・大型機械装置(電子・電気回路・シーケンス制御)等の開発・設計から納品までを、一貫してお任せします。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務特徴: ・機械設備やダム・プラント等の自動制御システムを、制御ソフトプログラマ・PMと3〜4名体制のチームを組んで設計します。 ■働き方: ・年休123日、土日祝休みで、会社の月平均残業時間は20H程とワークライフバランスを整えやすい環境です。また、産休育休制度もあり、2023年度の女性の取得率は100%!男性の取得実績もございます。平均勤続年数13年以上と快適な職場環境で、腰をすえて長く働ける環境です! ■本ポジションの特徴・魅力 (1)資格取得しやすい環境: ・同社は、社員の日常業務と試験勉強の両立のため、技術本部が資格取得に向けた勉強会を開催し、予想問題の配布、添削等のサービスも行っています。また、社員ひとりひとりが上司と相談しながら目標管理シートを作成し、計画に従って学習を進めます。試験合格の際は、資格に応じて報奨金を支給、毎月の手当も加算されるなど、努力に対してしっかり評価します。 (2)社員の働きやすい就業環境 ・社員が一日の時間の多くを過ごす会社で、いかに快適に過ごしてもらうかを考えた職場環境も当社の魅力です。 コーヒーを飲みながら社員同士談笑し、くつろげるスペース作りや、寒い冬でも快適に過ごせる床暖房など快適な職場環境です。 また、一人2台のワイドなモニターで作業効率も良く、設計はBIMの3D画像で完成後のイメージも鮮明!隅々まで技術的検証が可能です。 他の部署のスタッフに聞きたい事があれば、バーチャルワンフロアシステムでその人が席にいるのをモニターで確認して連絡が可能!効率的な働き方が可能な職場です! 自分も良い職場環境、働きやすい職場環境にいるから、お客様に快適さを提案できる。良いものを提案するには自分自身が良いものを知らないと出来ない。これが当社の考え方です。 変更の範囲:本文参照
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ