54859 件
三菱電機株式会社
兵庫県伊丹市瑞原
-
550万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 総合電機メーカー, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(組立・アッセンブリ) プロセスエンジニア(前工程)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【ウエハプロセス開発/リモートワーク制度有(出社目安6割以上)/年休124日/残業平均20H/年収560〜1100万】 ■職務内容:処理・転写に関するウエハプロセス業務をご担当いただきます。 ・新規構造のプロセス開発 ・新規設備の選定/導入/立上げ ・生産性改善/不具合改善等の量産対応業務 など ■業務の特徴:化合物半導体デバイスの設計/製造/品質管理には、プロセスノウハウや設計/プロセス間の摺り合わせ技術が必要であり、製品競争力の根幹にあるものです。そういった製品競争力の根幹のものづくりに携われるのが我々の業務です。 ■製品や事業の強み:当所の高周波・光デバイスは、AIの普及で大量の情報を処理するデータセンター、5Gなどの高速移動通信システムといった最先端の領域で使用され、世界的にも高いシェアを誇っています。 ■働き方: ・平均時間外就業:20時間/月 ・テレワーク制度あり(出社6割以上目安) ・コアタイムレスフレックス制度 ■キャリアパス:各ウエハプロセス技術の知識、スキルを習得していき、ウエハ工程のとりまとめ業務を経て、成果と能力次第で管理職に登用。 ■募集背景:当所で製作している高周波・光デバイスは、AIの普及で大量の情報を処理するデータセンター、5Gなどの通信インフラ、センシング等に使用されており、世界的に高い評価とシェアを有しています。さらに新たな市場への進出に向けた製品開発も積極的に進めています。これら先端デバイスの生産には生産技術・要素技術開発が極めて重要であり、成長継続のためウエハプロセス工程の生産技術・要素技術開発を担うエンジニアを募集します。 ■高周波光デバイス製作所について: ◎概要:高周波光デバイス製作所は、ICT分野の最先端半導体デバイスの研究開発・生産を担っております。現在は素子から光モジュールに至るまでの一貫した開発・生産体制を確立しております。 ◎将来性:進展するICTの最先端分野において、様々な応用が可能な事業であり、世界トップクラスの技術を有する同製作所には、GaN(窒化ガリウム)など新素材デバイスで業界をリードする成果が期待されております。今後も国内外の顧客ニーズに応え、進展する情報化社会を支える技術に不可欠なキーデバイスを生み出していきます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社テクニスコ
東京都品川区南品川
青物横丁駅
900万円~1000万円
受託加工業(各種加工・表面処理), 品質管理(機械) 品質保証(機械)
【売上基盤の半分以上は海外市場/産業機器・自動車・航空宇宙など7つの業界・市場で展開/独自の技術で引き合い多数】 ■業務概要: 当社は精密部品の受託加工メーカーとして、光通信、産業用レーザー、AV/モバイル、プロジェクタ、車載機器、医用機器市場など幅広い業界から高い評価を受けています。今回募集する品質保証・品質管理のポジションでは、同社の高い技術力を支える品質管理体制を構築し、顧客満足度の向上に貢献していただきます。長年の経験を活かし、キャリアアップを目指す方に最適な環境です。 ■職務詳細: 製品の品質管理業務、品質保証体制に関わる業務、検査(受入検査)業務、オーディットに関する業務を品質保証部長として統括していただきます。 <具体的な業務例> ・品質管理体制の構築と改善 ・顧客要求に基づく品質基準の策定 ・不良品の原因究明と改善策の立案 ・社内外の品質監査対応 ・品質関連ドキュメントの作成と管理 ■組織体制: 同社の品質保証部門は、経験豊富なメンバーが揃っており、常に最新の技術と知識を取り入れています。チームワークを重視しながら、個々の専門性を発揮できる環境です。部門間の連携も強く、全員が一丸となって品質向上に取り組んでいます。あなたの経験とスキルが、新たな風を吹き込むことを期待しています。 ■企業概要: 当社は、精密部品の受託加工メーカーとして1970年に設立されました。設立以来、技術領域を拡大し、「切る、削る、磨く、メタライズ、接合」の5つの最先端技術をより高度に高めた結果、光通信、産業用レーザー、AV/モバイル、プロジェクタ、車載機器、医用機器市場など幅広い業界のお客様からの引き合いが強い状況になっています。多品種少量性のビジネスモデルのもと、その時代や顧客に合わせた独自の微細技術を追求していくのが同社のミッションになります。 ■事業戦略: 当社は創業以来、受託加工メーカーとして顧客ニーズに応えながらテクニスコでしか出来ない加工技術を作り上げてきました。今後はその技術を活かしながらオリジナル製品をつくっていくなど、ある種部品メーカーとしての役割を担うことも目指しております。 また、これからは独自の加工技術をより進化させることに注力していきます。直近ではシンガポールに材料開発専門の工場を立ちあげております。 変更の範囲:会社の定める業務
大嘉産業株式会社
大阪府大阪市西区立売堀
550万円~799万円
住宅設備・建材, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
学歴不問
〜創業70年以上の歴史!安定性◎産業繊維資材に特化したメーカー型商社/転勤無/福利厚生◎〜 〜年間休日126日で就業環境◎定着率98%!残業が少なく働き方も安心〜 〜品質関連業務の経験ある方必見!将来的にはマネジメントもお任せ〜 ■仕事概要: 仮設資材製品の品質管理・保証に関する業務、基準作成・改定、製品改良・開発への展開、機材センターの適切な運営のサポートを行う、技術部門での実務と管理をお任せいたします。 仮設資材事業部の技術部では、下記業務に協力しながら取り組んでいます。 ■仕事内容: <技術関連> ・仮設工業会に認定された指定工場業務の管理サポート ・検収・整備・修理作業を行う機材センターの管理サポート ・指定工場の作業環境を維持するための巡回・指導、毎年実施の自己点検のサポート、更新審査に向けたサポート <仮設資機材の強度試験> ・必要な仮設資機材の強度試験の定期実施 ・経年仮設資機材や新製品、開発商品等の強度試験、客先依頼の各種試験 ・試験結果の考察から必要な対応 <品質管理の徹底> ・仮設工業会要求の品質管理 ・経年管理基準、検収廃棄基準、整備手順、修理手順の作成・更新 ・保有製品及び仕様変更等の把握、必要に応じた公開 その他順次下記業務等もお任せいたします。 ・安全衛生管理 ・機材センター業務改善に向けた各種検討、機械化や情報化等の新しい取り組みの検討 ・機械化による業務効率改善の検討 ・ICタグ導入、画像AI検収導入の検討 ・DXへの取り組み ■部門構成: 部長:50代1名、顧問:60代1名、課長代理:50代1名、係長:50代1名、メンバー:30代1名、計5名 ■働き方について:全社的に残業をする風土ではなく、1人1人が効率的に業務遂行する意識が高いため、残業削減につながっています。(本ポジションでも残業は月20h以内想定、全社でも残業月7h平均) ■同社の魅力 建築用途や土木用途など社会のインフラ作りに貢献できる商品群を扱っています。環境配慮型人工芝の開発、産業用テントなど、商品開発や投資にも積極的に取り組んでいます。若手からベテランまでお互いを尊重し思いやる風土が根付いており、社員・顧客・取引先全てに対しての感謝の念を持ちながら日々の活動を営んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社相川管理
群馬県前橋市問屋町
550万円~649万円
サブコン 設備管理・メンテナンス, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 土木施工管理(上下水道)
〜経験者歓迎/第二新卒/経験者であればシニアも歓迎です/JR業務・官公庁の業務をメインでやっており外的影響受けにくく安定してお仕事をすることが出来ます/土日祝休み/夏季休暇・年末年始有〜 ■職務内容: 当社の施工管理職として下記業務を担当していだだきます。 ・施工管理業務(主に計画策定、安全管理、進捗管理業務) ・取引先との調整 官公庁の下水道管渠業務受注は大手ゼネコンの第一次下請けとして、営業エリアは群馬県を中心に関東地区一円まで広がり、過去の実績や高度な技術力を背景に業務受注量は安定しています。会社全体としては、JR業務:40%、官公庁業務:60%です。 ◆神奈川支店は、官公庁案件がメインで水道管系業務に定評があります。 ◆出張は多くはありませんがたまに発生します。夜勤が年に10〜20回程度発生します。 ■組織構成: 配属となる工事部は50名が在籍してします。土木施工管理者は10名(男性9名)で平均年齢は55歳です。中途入社が多くなじみやすい環境で、未経験で入社された方も活躍しております。 ■当社の特徴・魅力: ◆安定した受注 外的な影響を受けにくく、受注は安定していて長期で安定した職場環境です。 ◆未経験者支援 資格なし未経験or資格あり未経験の方でもやる気のある方は社内で資格取得までのサポートしていきますし、1人立ちするまで先輩社員が丁寧に業務を教えてくれるのでご安心ください。長く腰を添えて働きたい方大歓迎です。従業員の多くが中途入社者であり職場の受け入れ体制しっかりしております。 ◆キャリアステップ 入社時は一般社員からとなりますが、こちらのポジションは将来の管理者候補として活躍を期待しております。ご自身の頑張り次第で若いうちから活躍のチャンスがあります。
グッドマンジャパン株式会社
東京都千代田区丸の内グラントウキョウノースタワー(36階)
ディベロッパー 不動産管理, 総務 法務
〜英語力を活かして幅広い知見・知識をフル活用/WLB◎/裁量権がある法務担当/将来の幹部候補を募集!〜 ■業務概要: 日本におけるGC(ジェネラルカウンセル)を補佐し、物流施設およびデータセンターのソーシング、開発、リース、ならびに関連するファンド活動のあらゆる側面を網羅する幅広い法的サービスを提供しています。 ■業務内容: グッドマンジャパンの全てのチーム、特に土地取得、コンストラクション マネジメント、リーシング、およびファンドマネジメントチームに対して、ビジネスにフォーカスした幅広い法的アドバイスを提供します。 <メインとなる業務> 秘密保持契約、合弁事業契約、売買契約、サービス契約、リース契約、覚書を含む、事業契約の交渉および作成 <その他付随する業務> ・社外法律事務所への指示および取引の監督 ・コンプライアンスおよびリスク管理機能の支援 ・内部監査機能の主管理 ・カンパニーセクレタリー業務の支援 ・法務およびコンプライアンス問題に関するシドニー本社との連絡および報告 ■働き方: 年休120日(土日祝休)、配属予定部署の残業はほぼなしと非常に働きやすい環境が整っています。しっかりメリハリをつけて今までの知見・知識を活かせるのがポイントです。 ■組織構成 部門長(男性50代)、チームメンバー(女性1名40代)のチームです。職位関係なく、穏やかな雰囲気で日々の業務に取り組んでいます。 ■当社について: 本社はオーストラリアでその他世界各国にグローバル展開している為、無駄な残業はしないなど外資系企業の良い点を取り入れています。18時以降にオフィスに社員はほとんどおらず、仕事とプライベートのオンオフがつけやすく、ワークライフバランスを整えて働いていただけます。また案件は大型で年に1件〜2件が目安です。単発で数を多くこなすのではなく、中長期的に案件に携わっていただけます。 変更の範囲:会社の定める業務
オックスフォード・インストゥルメンツ株式会社
東京都品川区北品川(5、6丁目)
600万円~899万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 販売促進・PR Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど) その他マーケティング・商品企画・広告宣伝
【ノーベル賞を支える技術力/民間企業から研究機関まで幅広く採用実績あり/フルフレックス】 ■業務内容: デジタルとオフラインのマーケティング活動を組み合わせ、複数の事業部門にまたがる市場セグメントで受注を伸ばすためのマーケティング活動を担います。 注力している市場セグメントには、半導体、ライフサイエンス、バッテリー、量子技術などがあります。 対象地域は J-KAST(Japan, Korea, Australia, Singapore and Taiwan の内、主に日本)で、市場動向、カスタマージャーニー、リード数、コンバージョン率を分析し、Globalにおける新製品の市場投入に沿って、マーケティング戦略を策定し実行します。 ■業務詳細: (1)イベントやキャンペーンの計画および管理実行 学会や展示会、オリジナルセミナー等のオフラインイベントやキャンペーンを企画・実施し、リードの創出とナーチャリングを行います。 (2)デジタルマーケティング ターゲットセグメントのマーケティング戦略に沿ったデジタルマーケティングの実施とモニタリングを行います。例えば、メールキャンペーン、ウェビナー、ブログ、ソーシャルメディア、サードパーティメディア、等を活用してリードの創出を行います。 (3)コンテンツ制作とローカライゼーション 魅力的なコンテンツを作成します。例えば、日本の顧客を訪問し、ユーザー体験を共有するコンテンツ等です。また、グローバルのコンテンツを日本向けにローカライズします。 (4)リードマネージメント リードとリードソースを監視、定量化、分析し、自分が担当する活動のすべてのリードが迅速にCRMシステムに入力されるように管理します。 (5)チーム内外とのコミュニケーション 他の地域やBUのマーケティングチームと蜜にコミュニケーションをとり、成功したマーケティング戦略を学び、日本市場に適応します。日本のBUと協力し、質の高いリードを増やすためのマーケティング活動を行います。 ■組織構成: マネージャー以下3名 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社NTTドコモ
東京都
700万円~999万円
通信キャリア・ISP・データセンター Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 事業企画・新規事業開発 広報
ドコモブランドの中枢を担うブランドコミュニケーションの全体戦略を検策定・部内推進を行うポジションです ■職務内容【変更の範囲:会社の定める業務】 ・ドコモブランドの価値向上を担うブランドコミュニケーション全体の戦略策定をお任せします。 具体的には「広報」「協賛活動」「コーポレートブランド」「メディア戦略」「ドコモ公式HP、SNSアカウント運営」が相互連携し、お客様のポジティブなパーセプションを獲得するためのブランドコミュニケーション戦略策定と部内関係者へ推進する業務になります。 ※全体戦略の策定がメインとなり、上記PESOメディアの運用・プラン実行はそれぞれ別のチームとなります。 ・ブランドコミュニケーション部の全員が共通目標として掲げるKGI、KPIの達成に向けた定点ブランド調査およびその結果から導き出す改善案の作成、部内への推進 ・ニュースメディア・SNSなど社会の声を聴き、ニーズやトレンドに即した広報活動に生かすためのソーシャルリニスングツール(Meltwater)を用いた広聴分析 ■組織について ブランドコミュニケーション戦略チームは、大きく分けて3つの領域にて業務を行っています。今回は(1)をメインで担当いただく想定です。 (1)ブランドコミュニケーション全体の戦略策定業務 ドコモブランドの価値向上に向けたブランドコミュニケーション全体戦略の策定と部内関係者への浸透・業務連携 (2)広報戦略業務 ポジティブな論調形成を仕掛けるPR戦略の策定、および広報メンバーと連携した実行業務 (3)ブランドマネジメント業務 新会社、新サービスのネーミングおよびロゴ制作業務。ドコモブランドの一貫性を保ち、さらに高めていくためのブランドガイドライン策定とグループ会社を含む社内関係者への浸透 ■職務の魅力: ・NTTドコモは9,800万を超える会員基盤と豊富なアセットを活用し、通信領域のみならず新事業領域にもビジネスを幅広く拡大しております。自らが生み出したコーポレートブランド戦略を立案、実行した結果、お客さまからのポジティブな共感を得られることでやりがいや達成感を感じていただくことができます ・社内のあらゆる部署、外部代理店との業務連携、交渉調整能力、マネジメント能力など、様々なビジネススキルを身につけることができます 変更の範囲:会社の定める業務
テルモ株式会社
東京都渋谷区幡ヶ谷
幡ケ谷駅
550万円~999万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 医療機器メーカー, システム構築・運用(インフラ担当) IT戦略・システム企画担当 セキュリティエンジニア(脆弱性診断・ネットワークセキュリティ)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【電気機器や精密機器、自動車系、化学系メーカーなど異業界からのキャリア入社多数/国内最大級の医療機器メーカー/160の国と地域に事業展開/グローバル売上比率7割超】 ■募集背景: 当社では、一般家庭用の体温計や血圧計から、病院用の体温計、血圧計、輸液ポンプ、さらには、専用のディスポーザブル製品と組み合わせた製品、超音波や光による血管断面画像装置や人工心肺装置など、医療用電気機器(ME機器)に関する幅広い製品ラインナップを持っています。現在、生産工場のデジタル化が進行中で、生産効率と品質の向上を目指しています。これに伴い、IT環境の高度化とサイバーセキュリティ対策の実施が必要となりますので、エンジニアを増員募集します。 ■業務内容: デジタル技術の活用によるITシステムの導入・運用、IT環境の高度化、サイバーセキュリティ対策を主に担当頂きます。工場のスマートファクトリー化に向けて、現場責任者、本社のITメンバー、外部ITベンダーとの密接なコミュニケーションを通じて業務を進めます。 ■組織について: 愛鷹工場では現在4名のメンバーが常駐しています。コミュニケーションの取りやすい風通しの良い組織です。 ■キャリアパス: まずは愛鷹工場の生産現場における課題解決に注力いただき、将来的には他工場のDX化に携わったり、組織内でリーダー的な役割を担っていただける可能性があります。また、英語スキルに長けている方は、国内での経験を活かしながら海外の生産拠点に貢献いただけるチャンスもあります。 ■仕事の魅力: OT領域のサイバーセキュリティ対策はまだ発展途上であり、導入から運用までの経験を積むことができます。また、今後は海外子会社への展開も予定しており、グローバルで活躍するチャンスがあります。 ■愛鷹工場について: 愛鷹工場はテルモの生産を支えるマザー工場です。心臓や脳外科治療に用いられる多品種なカテーテルやECMO(体外式膜型人工肺)など、研究開発から製造まで一貫して対応しています。特に、心臓血管カテーテル治療の検査用ガイドワイヤーは世界シェア75%。その他にも世界トップクラスシェア製品を多数生産しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ネオマーケティング
東京都渋谷区南平台町
マーケティング・リサーチ, 経理(財務会計) 管理会計
【東証スタンダード上場/国内最大規模のリサーチモニターを保有する総合マーケティング企業/リモート可/フレックスタイム制/月平均残業20時間、決算期30時間/退職金制度あり】 ■業務内容: 当社の経理の管理職候補としてご活躍頂きます。当社は現在第二成長期にあり、中期経営計画に基づき、さらなる事業拡大を進めていくフェーズにあります。そのため連結決算業務や決算開示関連といった守りの強化だけではなく、戦略的なM&Aや経営基盤となる管理会計の構築など攻めの強化も必要となっており、今後そのような業務にも携わっていくことが可能な環境です。 ■業務詳細: ご経験に合わせて下記いずれかの業務をお任せします。ご経験のないものは徐々にお任せするためご安心ください。 ・月次決算業務 ・四半期決算、年次単体決算 ・連結決算 ・開示資料作成業務(決算短信、招集通知、有価証券報告書等の作成) ・監査法人対応 ・予実管理等の管理会計業務 ・財務経理にかかる承認等 当社の経理は、売上高2,275百万円、従業員数90名(2023.9月期)ながら上場企業という環境で経理として様々な業務に携われる、経営にも近い業務に携われる魅力的な環境です。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■組織構成: 管理部部長1名、社員3名、派遣社員3名の構成です。20代〜40代それぞれの年代がおり、バランスが良い組織です。今回ご入社頂く方には管理職候補としてご活躍頂きたいと考えており、主に業務におけるマネジメントをお任せしたいと考えています。 ■就業環境 月平均残業20時間程度、フレックスタイム制活用とワークライフバランスが整えて就業頂けます。ご入社しばらくは出社ベースですが、当社の業務の理解を深めていただいてからは週1回程度の在宅勤務も可能です。 ■当社の魅力: 当社は東証スタンダード市場上場の総合マーケティング支援企業です。2000年の創業以来、一貫して企業のマーケティング実行支援を行ってきました。 累計取引社数3000社超、累計プロジェクト数40,000件以上と業界トップクラスの実績を積み重ねており、現在もなお、右肩上がりで社数・プロジェクト数が伸び続けています。 ユーザーのインサイトから課題を発見し、「生活者起点のマーケティング」というコンセプトで一貫した支援に繋げています。 変更の範囲:本文参照
阪神動力機械株式会社
東京都港区芝公園
芝公園駅
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 自動車・建機・自動車部品営業(国内)
〜マネジメント経験が生かせる!/転居なし/事業安定性〇/年休125日/重工・素材メーカーへの開拓促進/数年で売上120%見込み/機器の知見は入社後育成します/キャリアアップ可〜 ■採用背景 官公庁向け水処理機器の国内トップシェアを誇る同社にて、現在民間企業への拡販を行っております。昨年度大手民間への新規開拓で売上10%アップしており、更にここ2年で10〜20%アップするためにマネジメントしていただける方を募集いたします。 ■職務内容詳細 主に大手重工・素材メーカーへの新規開拓のマネジメントをしていただきます。関係構築、スケジュール管理、クロージングが肝となる営業です。 <製品の魅力:他社の性能を圧倒> 同社の水処理機器は下水処理場の8割に導入され国内トップシェアです。一方で、同社の水処理機器は民間での認知度が低く、同社の製品を基に作成した他社の機器がシェアを占めている状況です。同社がオリジナルに当たるため、処理できる水量(他社2倍相当)や耐久性(20〜30年壊れない)の品質面で他社を圧倒しており、認知いただければ受注につながる性能がございます。一昨年に大手製紙業界に使用いただくきっかけがあり、そこから排水量が多い業界への横展開で重工・素材メーカーのシェアが伸びております。 <マネジメント詳細> (1)営業部員へ対しての目標管理 大阪・東京の営業部員に対しての目標設定および各部署での予算管理 (2)官公庁向けの深耕営業の促進 メンテナンス推奨時期に合わせて、購買に対し主体的な提案営業を行えるよう促進 (2)人材育成: 当社の人事評価並びに育成マニュアルに沿って課員の育成を担っていただきます。 (3)営業戦略の策略 当社の製品、売り上げ拡大に向けて営業戦略を検討いただきます ■組織構成 構成員:7名(営業6名/課長代理50代1名・係長40代2名・メンバー40代1名、30代2名+アシスタント1名) ※穏やかな和気あいあいとした雰囲気。中途がほとんどなので馴染みやすい社風。 将来はマネジメント経験を活かし、部長・支店長へのキャリアアップを目指していただきます! ■働き方 残業:ほぼなし 出張:月4,5回(全国へ/日帰り〜1泊) 変更の範囲:会社の定める業務
800万円~1000万円
〜マネジメント経験が生かせる!/転居なし/事業安定性〇/年休125日/重工・素材メーカーへの開拓促進/数年で売上120%見込み/機器の知見は入社後育成します/キャリアアップ可〜 ■採用背景 官公庁向け水処理機器の国内トップシェアを誇る同社にて、現在民間企業への拡販を行っております。昨年度大手民間への新規開拓で売上10%アップしており、更にここ2年で10〜20%アップするためにマネジメントしていただける方を募集いたします。 ■職務内容詳細 主に大手重工・素材メーカーへの販売促進のマネジメントをしていただきます。関係構築、スケジュール管理、クロージングが肝となる営業です。 <製品の魅力:他社の性能を圧倒> 同社の水処理機器は下水処理場の8割に導入され国内トップシェアです。一方で、同社の水処理機器は民間での認知度が低く、同社の製品を基に作成した他社の機器がシェアを占めている状況です。同社がオリジナルに当たるため、処理できる水量(他社2倍相当)や耐久性(20〜30年壊れない)の品質面で他社を圧倒しており、認知いただければ受注につながる性能がございます。一昨年に大手製紙業界に使用いただくきっかけがあり、そこから排水量が多い業界への横展開で重工・素材メーカーのシェアが伸びております。 <マネジメント詳細> (1)営業部員へ対しての目標管理 大阪・東京の営業部員に対しての目標設定および各部署での予算管理 (2)官公庁向けの深耕営業の促進 メンテナンス推奨時期に合わせて、購買に対し主体的な提案営業を行えるよう促進 (2)人材育成: 当社の人事評価並びに育成マニュアルに沿って課員の育成を担っていただきます。 (3)営業戦略の策略 当社の製品、売り上げ拡大に向けて営業戦略を検討いただきます。 ■組織構成 各営業所営業部員12名 ・東京営業所の構成員:7名(営業6名/課長代理50代1名・係長40代2名・メンバー40代1名、30代2名+アシスタント1名) ※穏やかな和気あいあいとした雰囲気。中途がほとんどなので馴染みやすい社風。 ※勤務地は東京営業所での勤務となります 将来はマネジメント経験を活かし、部長・支店長へのキャリアアップを目指していただきます! ■働き方 残業:ほぼなし 出張:月4,5回(全国へ/日帰り〜1泊) 変更の範囲:会社の定める業務
松田産業株式会社
東京都新宿区西新宿新宿野村ビル(6階)
600万円~799万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 鉱業・金属製品・鉄鋼, 経理(財務会計) 管理会計
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜住宅補助充実◎/貴金属関連事業・食品関連事業に積極投資中/東証プライム上場/通信教育などの教育体制充実/在宅勤務相談可/グローバルスキルを身に着けることも可〜 ■担当業務: 経理部経理課にて管理会計業務をお任せ致します。ご経験やスキルに応じで徐々に下記の業務をお任せする予定です。 【具体的な業務内容】 ◇管理会計のプロセス改善と最適化 ◇予算・実績計数管理、報告資料作成 ◇資本効率向上のための戦略立案と実行 ◇コスト低減に向けたKPI設定とモニタリング ■組織構成: 配属先の経理部は制度会計課(決算をメインに担当)と経理課(管理会計をメインに担当)に分かれて業務を進めております。各チームそれぞれバランスが取れ、コミュニケーションしやすい雰囲気です。今後はチーム内でそれぞれの強みを活かし、専門特化した領域を強化していく方針です。 ■スキルアップ体制: 階層別、職種別に年数回行われる研修に加えて、MBAの通信教育等の教育体制が用意されています。また、将来的にはチームの新人育成やマネジメント業務もお任せしたいと思います。 ■松田産業株式会社とは: 「人を豊かに、地球を美しく。」 <貴金属・環境・食品>の三つの分野を通して、地球資源の有効活用に貢献している<メーカー機能を有する総合商社>です。 ■企業魅力: 多角化経営により、安定性抜群です。世界を舞台にグローバルに展開しています。住宅補助(8年間、7割の住宅補助が適用※当社規定あり)などの福利厚生も充実しており、整った教育体制・育成体制のもと、やりがいのある幅広い業務や役割を経験することができます。 【各事業について】 ◇貴金属事業…限りある資源である貴金属をリサイクルして有効活用を図る事業です。 ◇環境事業…廃酸・廃アルカリなどの産業廃棄物を無害化して、きれいな環境を次世代に引き継ぐ事業です。 ◇食品事業…大自然の豊かな恵みである食資源を無駄なく安定的に供給するための事業です。 ※近年では電気自動車等に使用されるリチウムイオンバッテリーの分離リサイクル技術の開発にも力を注いでおります。
株式会社MCデータプラス【三菱商事グループ】
東京都渋谷区恵比寿(次のビルを除く)
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) QA・テスター
【三菱商事G/建設業界に特化したVertical SaaSを展開するベンチャー企業/フレックス・リモート可】 ■業務概要 ・プロダクトマネージャー/エンジニアと協調し、プロダクト開発の障害となるものを排除しつつ、QCDのコントロールを行う ・工数管理/品質管理/進捗管理/生産性向上などの領域を実務面でリードし、円滑な開発を推進 ■業務詳細 1.品質管理: ・品質の妥当性確認:開発成果物の品質が妥当であるか確認を行う ※開発成果物として下記などを想定する ・UI/UX含めた動作 ・設計書 ・テスト仕様書、および、実行結果 ・妥当でないと判断した場合は対話などを通じて状況を確認し、対応が必要な場合は原因を追究して改善を行う。 2.進捗管理 3.工数管理 4..産性向上 5.問い合わせ/インシデント対応 【ワークサイトとは】 当社は建設業界向けVerticalSaaSのパイオニアとして、様々な業務領域へのプロダクト企画・開発を進めており、その中でも「ワークサイト」は、「グリーンサイト」に次ぐプロダクトとして注力しています。 https://www.kensetsu-site.com/series/worksite/ 業界最大手の1社であるゼネコンと協力し、2022年上期までに全作業現場での利用へと展開を予定しており、 また他ゼネコン会社への利用拡大も急ピッチで進めている状況になります。 さらなる機能の充実や、外部サービスの活用など、今後もスピーディーに機能実装を進めていく予定です。 ■3行でわかるMCデータプラス ・三菱商事からスピンオフし「建設業界向けのVerticalSaaS」を展開。 ・売上48.7億円(2023年3月期)、10万社超の顧客基盤、約81万社/約190万人のデータ基盤(2024年4月末時点)と、Vertical SaaSとしては、国内有数の圧倒的規模感。 ・建設業界が抱える業界課題「担い手不足」「デジタル化」「生産性向上」をプロダクトで解決すべく、積極投資と組織拡大を継続中。こちらに弊社のポテンシャルについて詳しく紹介されておりますので、ぜひご覧ください。 https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2110/11/news037.htm 変更の範囲:当社業務全般
アルファ・ラバル株式会社
東京都港区港南(次のビルを除く)
高輪ゲートウェイ駅
700万円~899万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 精密機械・計測機器・分析機器・光学製品営業(国内)
\熱交換器・分離機等の分野で世界トップシェア企業!誰もが知る大手企業へのアフターサービス担当を募集します!/ ■採用背景: 異動による欠員補充のため。 現在、SDGsへの対応も進めるなかで、新品の拡販だけでなく、既にお客様に納入した商品に対するアフターサービスを強化するために採用を開始します。 ■業務内容: 食料品・飲料品メーカー様、医薬品メーカー様に納入した当社製品(熱交換器・遠心分離機等)のアフターサービスメニューを販売するポジションです。アフターサービスのセールス部門としてお客様と当社の窓口となっていただき、受注〜納入までをご担当いただきます。お客様・本社技術部門・日本のカスタマーサポートチームと密接にコミュニケーションをとり、お客様の生産プロセス最適化、受注目標の達成を目指します。 ■業務詳細: ◇納入DBに基づいた営業戦略の策定と実行 ◇チャネル戦略の策定と実行・代理店管理によるサービス提供対象者の拡大 ◇顧客訪問、機器の状態確認後のサービススコープに基づいた提案営業 ◇テクニカルサポートチームと連携したソリューションの提案 ◇本社(スウェーデン)と連携しリモート診断などの最新のサービスプロダクトの導入展開 ※社内では整備工場の担当者や海外の製品担当者と連携を密にすることが多くなります。 ■業務のやりがい: 誰もが知る商品を製造する食品・医薬品業界の会社がお客様となるため、仕様を達成するための責任も大きくなります。一方、お客様の製造プロセスに密にかかわることができる点は大きなやりがいとなります。 ■組織構成: 6名(うち1名派遣社員)。 1名が65歳ですが、その方以外の平均年齢は43歳です。 前職でも産業機器関係の営業経験者が多いです。 ■キャリアパス: 社内公募制をとっているため、ご本人様の頑張り次第でアフターサービス営業として培った知見を活かした新規営業への挑戦や海外ポジションへも挑戦可能です。 ■当社について: 125年以上の歴史を持つ同社は、加熱・冷却の機器(熱交換器)、分離機等の分野において、世界市場でトップシェアを誇ります。様々な業界と関わりがあるため、リーマンショック時も赤字決算に陥っておらず、不況に強い堅実な経営が強みです。
商船三井興産株式会社
東京都中央区日本橋本町
700万円~799万円
不動産管理 設備管理・メンテナンス, ビル管理 ビルマネジメント(商業施設・店舗・オフィス) ビルメンテナンス(商業施設・店舗・オフィス)
【資格不問/内勤中心/セカンドキャリア歓迎/経験を活かしメンバーの指導役へ/出張無/年休125日/所定労働7h/17時定時退社◎/中途入社9割/退職金・住宅手当・65歳迄の再雇用有/商船三井Gで安定基盤】 ■業務内容 商船三井G・ダイビルGである当社において、ビルや商業施設の設備管理員への教育担当をお任せします。内勤中心で必要に応じて巡回いただく業務スタイルです。 ▼業務詳細 ・品質管理業務全般(安全管理及び安全啓発動) ・新規採用時雇い入れ教育 ・労働安全衛生法関連教育 ・資格取得準備教育 ・各種スキルアップ教育 ■定年後の働き方・雇用形態 ・定年60歳、65歳迄の再雇用制度があり、現状62歳の方も活躍中です。 ・60〜65歳迄は嘱託社員(1年毎契約)で、年収帯は定年時の7割程になる見込みです。 ・ご経験や希望に応じて、週4日勤務(週休3日)で働いている方もおります。 ■働き方 (1)残業20h程:1日の所定労働時間は7hで、残業時間を含めても7.5〜8h程です。17時定時で退社している社員も多く、18時以降にはほとんどの社員が退勤しております。 (2)年休125日(土日祝):休日出社があった場合は、代休を取得頂けます。 (3)時差出勤可:7時30分〜10時30分の間で、30分単位で出勤できます。 (4)有給消化率80%以上(100%の社員多数):入社直後より利用できます。 \働きやすい背景/ 当社は創業時より「残業や休日出社を極力しない」、「定時退社の推奨」をモットーにワークライフバランスを重視しております。 また、内勤中心のため移動時間を極力減らし時間を有効活用しており、「No残業デー」も実施しております。 ■経営基盤の安定性 ダイビルと社員数「8,748名」を誇る、3大海運会社の一つ商船三井のグループ会社なのです。 株式会社商船三井の子会社として設立し、その後ダイビル株式会社の管理子会社2社を合併、2013年、2016年に設備管理会社、設備工事会社をM&Aにて取得するなど安定の経営基盤です。 変更の範囲:会社の定める業務
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
【三菱商事G/建設業界に特化したVertical SaaSを展開するベンチャー企業/フレックス】 【ポジション概要】 プロダクト開発の内製化をマネジメント面からリードするポジションです より迅速に顧客に価値提供を行えるよう、エンジニアリング領域を管轄していただきます 【募集背景】 建設クラウド事業本部では、建設サイト・シリーズとして複数のプロダクトを建設業界向けに展開しています 建設業界の課題解決のため、良いものをより速く提供したいと考えていますが、現在はプロダクト開発の実務の多くをパートナーにお願いしているため、迅速に価値を提供出来ているとは言い難い状況です そこで、建設サイト・シリーズの更なる飛躍にはプロダクト開発の内製化が急務と考え、共にエンジニアリング領域を支えるマネージャーを募集しています ※建設サイト・シリーズ紹介ページ:https://www.mcdata.co.jp/business/construction/ 【職務概要】 内製化推進のため、プロダクトマネージャーや開発リード/リードエンジニアと協力しながら下記などを行います - プロダクトを理解し、未来を見据えた適切な開発体制を構築する - 適正なプロダクト開発の阻害要因を発見/排除を推進し、生産性や品質などの向上を行う - 技術的負債の把握/解消を推進し、システムを健全に維持する 【配属先プロダクト】 ご経験やご希望を元にすり合わせを行い、配属先プロダクトを決定します ※現時点で想定するプロダクトは下記です - グリーンサイト - ワークサイト - DataHub(API連携基盤) 変更の範囲:当社業務全般
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 医療機器メーカー, システム構築・運用(インフラ担当) セキュリティエンジニア(脆弱性診断・ネットワークセキュリティ)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
【海外を含めたグループ全体の情報セキュリティに携われる/グローバル売上比率77%/週3〜4在宅可能】 ■採用背景: 昨今のサイバー攻撃などの脅威から会社の情報資産を守るように対策が必要となっております。また、リモートワークなど働き方の変化で早急な情報セキュリティ対策の見直しが必要になっており担当者を募集いたします。 ■業務概要: 海外を含めたグループ全体の情報セキュリティ維持・管理のため、以下をお任せします。 ・社内規定の制定 ・欧米、アジアの担当者とコミュニケーション 日本・アジアについては、上記に加えて具体的な施策を実施 ・社員への教育、訓練の企画・実施(eラーニング・集合研修) ・IT施策の企画、実行(ゼロトラスト対策など各種セキュリティ施策) ・インシデント対応の実施 ■仕事の魅力: ・リモートワークなど働き方の変化に伴い、幅広い領域で対策を立案・実施出来ます ・海外の全グループ会社が対象になるため、広範囲で活躍が可能です ・会社のリスクに対して対策を行う重要な仕事になります ■長期就業しやすい環境 ・フレックス制:11:00〜14:00がコアタイム ・在宅勤務制度 ・最低週1回のノー残業デーの設定など、日々の就業時間の管理を徹底。 メリハリのある職場環境づくりを推進。 ■当社について: 現千円札にも描かれている「北里柴三郎」が発起人となり、1921年に創業され、100年以上医療に貢献をしてきた当社。国産初の体温計製造からスタートし、今では5万点以上の製品を160以上の国と地域に展開している総合医療機器メーカーです。「医療を通じて社会に貢献するという」企業理念のもと、次の100年に向けて成長を続けています。 売上高9,219億円(2024年3月)、グローバル売上比率77%、世界160の国と地域に展開するグローバル総合医療機器メーカーへと成長しました。2023年度は過去最高の売上収益・営業利益・当期利益額となっており、売上高1兆円規模も目前に迫っています。 2022年度からの5か年成長戦略「GS26」では、「デバイスからソリューションへ」という中長期ビジョンを掲げ、医療課題への革新的かつ包括的なソリューションを提供することで、社会価値の創造に貢献し企業価値の最大化を目指します。 変更の範囲:本文参照
株式会社マトリックス
東京都新宿区歌舞伎町
西武新宿駅
システムインテグレータ, 総務 人事(採用・教育)
【人事総務マネージャー/外部専門家に相談しやすい/年休126日/土日休み/完全週休2日】 老舗のゲームディベロッパーを支える人事総務課長を募集します!! ■業務内容: ◎主な業務内容 ・人事総務部門のマネジメント全般 ・採用企画およびディレクション ・制度構築 ・人材育成企画立案・実施 ◎その他業務内容 ・労務管理全般(給与・保険・勤怠) ・諸規程の管理・運用業務 ・各福利厚生サービスの企画・運営 ・従業員コミュニケーション促進施策の企画立案・実施 ・重要会議運営業務 ・契約書関連管理 ・その他人事・総務業務全般 既存の採用制度があるので入社直後はこちらを活用しつつ、将来的に代表や外部の専門家と相談しながら制度を築いていただきます。会社を支えるバックオフィスの中心的存在として、これまでに培った経験とスキルを思う存分発揮できます。これまでの経験を活かしつつ更なるステップアップしたい方におすすめの仕事です。 ■魅力 ◎相談しやすい環境 顧問社労士や弁護士と連携しており、未経験者・経験者に関わらず疑問点について専門的な知見を基にアドバイスをもらいながら業務を進めることができます。 ◎経営層との協業 代表と密に連携を取りながら採用の企画や制度設計を行うため、常に経営視点を持ちながら業務を行うことができます。 ■組織構成 管理部は8名所属しており、総務・人事課、法務・経理課の2つの課にそれぞれ2・3名ずつ所属しております。30~50代の幅広い年代の方が活躍されています。 ■同社について: 「遊び」を通して、人々を「幸せ」にする。ことを企業理念に掲げ、業界に多くのものを還元しながら業界全体の底上げを図り、ゲーム業界の礎となる事を目指しています。 ゲーム制作はチームプレーで行うため、社内のコミュニケーションが活性化するような施策を行い、チームで仕事をしている事を理解する機会を設けています。創業当初から「長く働き続けられる環境作り」にも注力し、全ての社員が腰を据えて働ける制度を整備しています。 【実績】FINAL FANTASY Ⅳ/Nintendo DS・テイルズ・オブ・バーサス/PSP・クレヨンしんちゃん最強家族カスカベキングうぃ〜/Wii・ドラゴンクエストV 天空の花嫁/Play Station2等 変更の範囲:会社の定める業務
中外製薬株式会社
東京都北区浮間
浮間舟渡駅
700万円~1000万円
医薬品メーカー, 製剤研究(処方設計) 製剤研究(スケールアップ・工業化)
<最終学歴>大学院卒以上
★(参考)当ポジションの社員インタビューもぜひご覧ください。 「デジタル技術が導く次世代の製薬。データ駆動型アプローチで革新的な医薬品開発に挑む」 https://www.talent-book.jp/chugai-pharm/stories/55139?utm_source=portal&utm_medium=intra&utm_campaign=202406 募集背景: 製剤化プロセスのシミュレーション技術強化 部門の特徴: 主にデバイスなどの注射剤や錠剤・カプセル等の固形製剤を扱う製剤研究部では、デジタル技術の活用に伴い業務の高度化や効率化を図っています。 仕事内容: ・経口剤および注射剤の各種製剤化プロセスに関するシミュレーション技術開発と最新情報の入手 ・シミュレーション技術を駆使したロバストな製法設計と製剤化技術構築 ・上市を目指した処方・製法設計 求人の魅力: (1)当社が注力する中分子の製剤開発においては、分子量が多いが故さまざまな工夫が求められます。難しさがある反面、非常に挑戦しがいのある課題です。 (2)世界有数の製薬会社であるロシュ社と連携することで、国内ではまだ実績の少ない新技術の導入など、デジタル技術を組み合わせながら、新しいアプローチを確立していく取り組みが可能です。 (3)プロパー社員とキャリア入社者の区別なく、誰もが意見を出しやすい風土が根づいている環境です。全社的にDXを推進しており、新技術の導入提案が受け入れられやすく、先進的なプロジェクトに挑戦する機会が豊富にあります。 変更の範囲:会社の定める業務
太陽工業株式会社
東京都目黒区東山
550万円~899万円
機能性化学(有機・高分子) 住宅設備・建材, プロジェクトマネージャー(インフラ) IT戦略・システム企画担当
■業務内容: 東京ドームに代表されるような大型膜構造建築物のリーディングカンパニーである当社の本社システム部門にて、太陽工業および太陽グループ全体のシステム基盤の企画・構築・管理・改善全般をご担当いただきます。 ■具体的には: ・グループ全体方針をベースに、子会社含めた各社のITシステム戦略の推進(各社IT部門の課長の立場で、直接の指導・運営管理すること含む) ・現場の課題解決・業務高度化のための各事業特化型案件の推進 ・IT運用におけるベンダコントロール ・太陽グループ各社、現場業務部門との連携・協働 など ■環境: ・基幹システム:SAP(リプレース計画有) ・コミュニケーション:Microsoft365 ■組織構成: ◇情報システム部:部長 ◇IT企画課:課長+メンバー3名(東京2名、大阪2名) ◇インフラ課:課長+メンバー3名(東京1名、大阪3名) ※常駐協力会社メンバー:10名 ・東阪で体制が分散してますが、定期的なオンラインミーティングでベクトルをあわせてチームワークをとっております。 ・協力会社メンバーと連携して、自社密着の多くのプロジェクトを推進しております。 ・1on1が組織風土として定着しているため、しっかりフォローできております。 ■当社について: ・東京ドームをはじめとするスポーツ施設、大学、鉄道の駅など、皆さんの知っている建築物にも数多く当社の膜構造技術が用いられています。 ・建造物だけではなく、物流のコンテナバッグでも当社の商品は多く使われており、河川の水質汚濁を防ぐ為の防止膜や、鉄道や道路の補強土や保護等も扱っております。 ※代表的な膜構造建築物…東京駅八重洲口グランルーフ、西武ドーム(天井)、埼玉スタジアム(天井)、味の素スタジアム(天井)、阪神競馬場(観客席シェード部分)など 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社トレードワークス
東京都港区赤坂赤坂パークビル(10階)
600万円~1000万円
システムインテグレータ Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス・プロジェクトマネジャー
〜業界問わず当社技術を必要とするお客様に最適なソリューション提供/エンジニアファーストな企業/出社×リモートのハイブリッド勤務〜 Eコマース・Web3.0・ブロックチェーン等を手掛ける新事業領域を担うPMをお任せします。 ■業務内容: デジタルコマース関連を手掛ける部署にて、要件定義〜各種設計まで責任をもってご対応いただきます。実装は別担当者が担うため、上流工程に集中いただくことが可能です。 ■デジタルコマースを手掛ける部署とは: AR、VR、Web3、ブロックチェーン等の次世代技術を用いたEコマース、OMOプラットフォーム、メタバースソリューション等を手掛けるグループ ■案件事例: ・豪華客船大型クルーズ旅行の予約サイト ・国際的な博覧会で利用されるメタバースシステム ・セレクトショップのECサイトリニューアル、ECモール開発 ・教育分野での利用目的としたアプリ開発 等 業界問わず、当社技術を必要とするお客様には最適なソリューション提供を行います。 ■開発言語: ・Rust、Node.js、Ruby ※入社時に上記開発言語の経験は必須ではありません。 ■ポジションの魅力: ・新規事業部への期待 当社社員比率は8割がエンジニア出身のエンジニアファーストの会社です。 メイン事業は金融系(証券、FX、暗号資産、銀行など)となりますが、金融業界独特の複雑なシステム開発で培ったテクノロジー技術を武器に、新規事業領域への挑戦し始めました。 新規事業は新社長も大いに期待されている当部署で、マーケット市場を見据えて高い技術、システム開発のノウハウを武器に社会に大きなインパクトを与えることができるのは大変やりがいになるはずです。 ・ハイブリッド勤務 出社、リモートのハイブリッド勤務となっており、開発業務に集中したい日はリモート、メンバーコミュニケーションしたい日は出社など作業効率を意識した働き方となっています。 ■当社について: 金融業界向けに特化した独立系システム開発会社として、主に証券会社やFX会社等向けに安心・確実にインターネット上で取引ができるシステムを開発、提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
エンワールド・ジャパン株式会社
東京都中央区京橋
京橋(東京)駅
人材紹介・職業紹介 求人サイト・求人メディア, 人材紹介営業 人事(採用・教育)
【RPO・両手形人材紹介経験者歓迎/英語活用/土日祝休/大手外資・日系企業の大規模採用プロジェクトに携わる/リモート併用のハイブリッドな働き方/サポート体制や社内交流○/離職率4.7%(2023年度実績)】 RPO事業拡大に伴い、各クライアントの採用課題を解決に導けるオンサイトリクルーターを募集します。特にグローバル企業で語学力を活かしたい方は歓迎です。 <業務詳細> 法人顧客からの採用に関する依頼を受け、人材紹介・人材派遣会社との折衝や調整、ダイレクトソーシングの活用、SNSやデジタルツールを用いた採用ブランディングを実施いただきます。 また、採用責任者向け面接トレーニング、オンボーディングと入社後フォローアップの効率化、社内公募管理、従業員紹介の管理といった法人顧客内リソースの活用効率化や人事業務の可視化として、KPIトラッキング、定期採用におけるレポーティングなども対応いただきます。 ■プロジェクト概要 Tech・サービス・製造業など幅広い業界のプロジェクトが15~20程度存在しており、外資系7割・日系3割です。 また、同社の強みとして、組織構成のほぼ100%がHR領域に携わったご経験をお持ちの方で、経験者採用のニーズをしっかり叶えることができるという点が挙げられます。昨年度のプロジェクト継続率は100%となりました。 <例> ・大手外資コンサルティングファーム:年間100名採用/3名で参画 ・大手外資系ヘルスケア企業:年間採用200名/6名で参画 ・大手外資系飲料メーカー:世界的組織改編における200ポジション ※グローバルでの組織改編により短期間で約200ポジションの採用/突発的な短期大量採用におけるリソースとノウハウ不足が課題であったが、組織統合なども実施、無事6か月で200ポジションの採用充足。 ■キャリアパス 入社後、クライアント企業に常駐して採用活動全般を担っていただきます。徐々により難しいプロジェクトに取り組んでいただきながら、スキルを磨いていき、シニアオンサイトリクルーター・複数のプロジェクトを管理するプロジェクトマネージャーのポジションに挑戦していくことが可能です。 年に二回、目標設定と達成状況を確認するプロジェクトマネージャーとの評価面談が行われます。基準を満たした場合、昇給・昇格が可能となります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ベリサーブ
東京都千代田区神田三崎町
水道橋駅
システムインテグレータ, QA・テスター プロジェクトマネージャー
【第三者検証のリーディングカンパニーでキャリア形成/SCSKグループ◆大手企業中心に取引実績約1100社/開発から品質保証スペシャリストへのキャリアチェンジの方が多数在籍/資格取得制度やスキルアップ支援で最大50万円の一時金あり】 ■業務概要 顧客への価値提供を担うPMとして下記業務をご担当頂きます。 (1)プロジェクト推進/プロジェクトマネージメント 各種車載システム開発における品質保証プラン(全体テスト計画、個別テスト計画)の企画/設計/顧客折衝、プロジェクト推進及びプロジェクト管理 (2)テストエンジニアリング/チームマネジメント 品質保証プランにもとづいた、テストデザインと設計、顧客折衝、 小規模プロジェクトの管理 (3)テスト環境構築/テスト自動化環境構築 テストを実施するための環境構築、自動化するテストを実施するための環境構築、テスト自動化環境の提案、設計、開発 ■企業魅力と市場規模 同社は『第三者検証』のパイオニアです。1983年に設立し約40年に渡りおよそ1100社の企業の製品・サービスのリリースを支え続けてきました。 市場規模も大きく、これから伸びていく業界の中で当社はリーディングカンパニーです。 当社ビジネスは製品の企画段階から開発メーカーと関わって業務を遂行しますのでより上流工程で仕事を実感できます。 製品の高品質・多機能化が求められる一方で低価格化が進み、より効率的に品質を高める検証サービスへのニーズは高まっており年々市場も成長しています。 ■研修制度 一流の品質保証エンジニアへの道を歩めるよう全社員への研修受講を積極的に推奨しています。 同社が規定する「品質保証エンジニアの三要素」に沿って用意された独自のカリキュラム以外にも、SCSKグループ共通の教育基盤システムなど外部の研修も利用して100種類以上の研修を選択受講できます。 ■働き方 同社では住宅手当や独身寮があり、フレックスや時短勤務、在宅勤務により働きやすさを実現しています。 そのほか育休や結婚休暇、介護休暇、看護休暇もあるので女性も働きやすい環境です。(平均有給取得日数は11.3日) 会社指定の資格を取得すると最大50万円の一時金が支給され、自己研鑽として書籍購入費用も年間5万円まで支援します。 変更の範囲:会社の定める業務
釜慶鉄工株式会社
静岡県浜松市東区北島町
住宅設備・建材, 建築施工管理(住宅内装・リフォーム・インテリア) 建築施工管理(オフィス内装)
■職務内容:建築部長,として下記業務をご担当いただきます。 ■具体的には、 ・施工管理を担う建築部の統括 ・各現場管理 ・採算管理 ・部下の管理育成 ・経営陣の補佐 等 当社は工場、倉庫、事務所、店舗、住宅等の建築物を扱っており、部下の担当する各現場の施工・安全・品質・工程等を統括していただきます。 ■人員制度:総勢7名(課長70代男性、50代男性2名、20代女性4名) ■募集背景:現課長の高齢化に伴う後任募集 ■会社の魅力:自己のスキルアップを目指し自主的な資格取得に取り組む従業員をサポートするため、業務に役立つ資格の受験費用を負担します。 また、忘年会、社員旅行、歓送迎会、ボウリング・ゴルフ等のイベント・レクリエーションも多数開催し、社内親睦を図っています。 ■当社について 当社は、創業から110年を超える総合建設業者です。自社内に国交省認定「Hグレード」取得の鉄骨製造加工工場を有し、大手ハウスメーカーへ鉄骨柱や 梁の販売も行っており、建設部門ではS造から木造まで幅広い設計、製造、施工、アフターフォローまで一貫体制を確立しています。近年は業務のIT化と産業用ロボット等の最新設備導入し、徹底的に業務の効率化を推進し、生産大幅拡大に成功しています。これからも厳しい時代を生き抜くために技術や知識、資産、ITノウハウとともに、誇りと責任を持った人材の採用育成にも力を入れています。向上心とやりがいのある風通しの良い企業風土が特長です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社メイテック
神奈川県厚木市森の里青山
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 基礎研究・先行開発・要素技術開発(機械) 評価・実験(機械)
【時代に即した技術を身に付ける×自分の好きなモノづくりを突き詰める×自分に合ったキャリアを自分で選択できる×1人1人がプロのエンジニアとして技術を高め続ける】 ■業務内容: 製造業のお客様に派遣型・受託型エンジニアリングソリューションサービスを提供している当社の顧客先にて、機構・筐体設計及び試作や評価に従事していただきます。 ・HDD/SSD試験装置、入退室ゲート装置、発券機・精算機、情報端末機、医療機器などの機構・筐体設計及び試作評価に従事していただきます。 ・お客様の要求仕様に基づく製品の開発、製造の他、企画立案から製品量産まで一貫して対応していただきます。 ■業務の魅力: 様々な分野の製品に携わることができ、幅広く活躍できるエンジニアへ成長できる環境があります。 製品の仕様検討から量産対応まで一連の流れを経験することができ、日程管理や他部署との折衝業務を通してマネジメント経験を積むことができます。 ■生涯プロエンジニアとして: ◇エンジニアのキャリアを第一に考える企業です。エンジニアの年代別構成比率は40代以降が半数を超え、長く働くことが出来る環境が整っています。一生エンジニアとして活躍するためには、絶えず時代に合わせた技術を身につけていく必要があり、当社では幅広い知識を身につけることが可能な制度等を幅広く整えています。 ◇業界NO.1として多くの顧客から厚い信頼をいただいております。開発の上流工程から携われることはもちろん、中には外注選定を任されているエンジニアもいます。 ■充実の研修体制:「社員一人あたりの研修費ランキング」で5位にランクインするほど、当社は「技術力」と「人間力」の向上を軸に様々な機会を提供しています。会社主催の技術研修はもちろんのこと、エンジニア主催での勉強会も年間550回以上開催。エンジニアとしてプライドを持ち、スキルアップに向けて常に技術力の鍛錬を行っています。時代に即した技術を身につけることができ、また幅広い業界へ展開しているため、スキルの習得がしやすい環境です。 ■福利厚生:定年までの長い時間軸で、給与や将来について不安を感じることなく仕事に集中できるように、「待遇面」での支援も充実しております。たとえ案件のない待機の状態であったとしても、給与が下がる事はなく安心して就業できます。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ