58489 件
富士フイルム株式会社
東京都港区赤坂(次のビルを除く)
赤坂(東京)駅
600万円~1000万円
-
機能性化学(有機・高分子) 医療機器メーカー, 技術営業・アプリケーションスペシャリスト クリニカルスペシャリスト
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【日本を代表する大手メーカー/売上高3兆円規模/高い技術力でグローバルに展開/健康経営銘柄選出/年休125日/フレックス制・週2日リモート可/良好な就業環境◎】 ◆職務内容: 体外診断機器システム(機器・試薬)の市販後対応(販社指導、販社からのエスカレーション対応)遂行をお任せします。 メディカルシステム事業部では各種医療機器に加え、血液を代表とする検体検査に不可欠な、体外診断用機器および診断薬の商品企画、開発、製造、販売を行っています。これら製品は人用、動物用のラインナップがあり、また国内だけでなく、海外へも広く販売しながら事業展開しています。 お任せする業務や割合についてはご経験やご希望に応じて決定いたします。 ◆メディカルシステム事業について: 2030年度のグループ売上高目標3.5兆円のうち、ヘルスケアセグメントは50%を占める見通しであり、メディカルシステム事業は当セグメントで最大の売上利益を占める成長の中核となっております。「予防」「診断」「治療」までをカバーする富士フイルムグループにしかできない医療バリューチェーンを形成しております。 全ての医療機器においてIT・AI技術との連携を加速しており、PACS(医用画像情報システム=医療機器のITプラットフォーム)においては世界シェアNo.1となっております。 ◆就業環境: ・平均残業時間20〜30時間程度。フレックス制度や会社規程でのリモート勤務も活用いただけます(週2日可能)。 ・新幹線通勤も可能。交通費は全額会社負担となっております。(社内規定あり) ◆同社の魅力: 同社は「ヘルスケア」「マテリアルズ」「ビジネスイノベーション」「イメージング」の4セグメントを軸に、先進・独自の技術をもって、最高品質の商品やサービスを提供することにより「事業を通じた社会課題の解決」に取り組み、サステナブル社会の実現に貢献しております。 変更の範囲:会社の定める業務
東京エレクトロン九州株式会社
熊本県合志市福原
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 工程設計・工法開発・工程改善・IE(組立・アッセンブリ) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
◆◇塗布現像装置など半導体製造装置世界トップクラスシェア/2025年竣工予定の新棟建設など大規模設備投資中◇◆ ■業務内容: 下記3点の業務を中心とした製造部門における募集です。担当業務は配属されるグループによって異なります。お客さまの大半が海外のため、配属グループによっては、短中長期での海外出張・駐在の可能性があります。 ■業務詳細: <顧客先装置立ち上げ業務> 半導体製造装置は、お客さま先にユニットごとに分解された状態で納入されます。それらをフック、ハード、プロセスの工程を経て装置の立ち上げをお任せします。 ・フック…お客さま先での装置の据え付け。ユニットごとに分解された装置をドッキングし、据え付けるまでの工程 ・ハード…据え付けた装置の動作確認 ・プロセス…装置のスペック確認。立ち上げた装置を実際に使用し、お客さまの求める条件を満たせるか確認する <生産技術業務> 開発試作から量産化に向けた生産工程の構築を担当します。具体的には、安全性や省力化の観点含めて、新規装置の手順書の作成、各種設備や治具工具検討、工数の管理などを担当します。また、生産工程構築の実施にあたり、必要に応じて開発部門へ製品に関するフィードバックなども実施します。 ・半導体製造装置における生産工程の構築 半導体製造装置はライン生産ができないもので、基本的には手作業で組み立てが行われます。したがって、生産ラインの設計をするわけではなく、装置を組み立てるための手順書を作成したり、組み立てにあたって必要となる治具工具などの設計、組み立てにかかる工数や費用の算出・管理、より効率的な量産方法の検討などが業務内容です。 <装置組み立て業務> 開発の設計した図面通りに装置を組み立てていく業務です。なお、装置組み立ての多くは、協力企業に外注しているため、協力企業への技術支援がメインです。 ■当社について: 東京エレクトロン九州株式会社は、半導体製造装置の開発から設計、製造、据付までおこなうメーカーです。開発する装置は世界で高いシェアと競争力をもち、次世代装置向けにさらなる技術開発力の強化を進めています。 九州でもトップクラスの高付加価値(利益)を誇ります。熊本から世界を見据え、研究開発とものづくりに常にチャレンジし続ける企業です。
アプライドマテリアルズジャパン株式会社
大阪府大阪市北区梅田
大阪梅田(阪神)駅
700万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) パッケージ導入・システム導入
学歴不問
【世界をリードする半導体製造装置メーカー/半導体メーカーのファクトリーオートメーション化に貢献/離職率低/英語力を活かせる!】 ■業務概要: 当社のアプリケーションエンジニアとして、自社製品である製造実行システム(MES)の導入支援をサポートいただきます。半導体製造における工程を管理するソフトであり、顧客である半導体メーカーのスマートファクトリー化を推進いたします。 ■業務詳細: ・お客様からの使い方などの問い合わせ対応(基本リモート対応) ・お客様のソフトウエア設定、変更、改善、納品(案件によりリモートもしくは現地対応) ・営業技術サポート(仕事に慣れてきたら行っていただきます) ■製品について: 半導体製造企業では、増大する顧客ニーズに対応するために、製造コストの削減、歩留まりおよび品質の向上、および生産サイクルタイムの短縮を実現することを常に要求されています。そのため、工場のイベントをリアルタイムに直接管理・制御できる機能を提供します。 工場自動化アプリケーションモジュールの一部としてインテグレーションされた当社製品によって、製造エリアの製造設備と製造工程を設定し、在庫およびオーダのトラッキング、製造データの収集/解析、製造設備のモニタリング、ワークオーダのディスパッチング、および消費財の追跡を実行します。 ■同社について: ・同社は他の追随を許さない技術力と製品ラインアップを持つ売上高世界ナンバー1の半導体・ディスプレイ製造装置メーカーです。圧倒的な資金力を活かし、毎年売上高の15%近くを研究開発に投資しています。1万3300件以上の特許も保有しており、世界18ヶ国100拠点でビジネスを展開している企業です 。 ・世界トップクラス企業ならではの福利厚生や休暇も充実しており、働きやすい企業として数々の世界的なアワードを受賞しています。有給休暇の平均取得日数は13日、平均勤続年数11年と長期就業ができる環境が整っています。社内公募制度でキャリアアップも望めます。
千代田化工建設株式会社
神奈川県
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 経営企画 事業企画・新規事業開発
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【60か国以上でプラント建設実績を有するグローバル企業◆平均年収960万◆在宅・フレックス勤務有】 ■職務概要: 当社にて新規事業の創出に向けた、スタートアップ企業とのオープンイノベーション推進を担って頂きます。以下の事業創出活動をご担当いただく予定です。 <具体的には> ・ベンチャーキャピタル・アクセラレーター・スタートアップ企業とのネットワーキング・面談 ・スタートアップ企業との面談を通じて考察出来る当社注力分野(脱炭素・炭素循環、エネルギーマネジメント、ライフサイエンス)の動向分析 ・当社社内リソースを巻き込みながら、ターゲットとなるスタートアップ企業との協業事業の事業仮説構築及び検証、実証事業の創出 ・ベンチャーキャピタルとの連携によるオープンイノベーションに係る当社ケイパビリティの強化 ・社内起業プログラムの運営・管理・推進 ■特徴: 事業が軌道に乗り本格的な事業拡大に入る場合や、入社後に一定期間が経過し他事業へローテーションが発生する場合は、ご自身のキャリア志向や社内状況などを鑑み、営業本部や事業本部への異動の可能性がございます。当部での経験を糧として社内外との共創を通じたイノベーションをリード出来る社内有数の人財として活躍すること、また将来的に当社経営における重要ポジションを担って頂くことを期待しています。 ■部署の雰囲気: 二人三脚で連携していく経営企画部含め30代が中心のフラットな組織です。対面するスタートアップと目線を合わせられるよう、既存の価値観に縛られない柔軟な発想を歓迎し、自らの提案を活かしやすくチャレンジが受け入れられやすい雰囲気です。 ■やりがい/魅力: ・事業環境変化が速い世界において、スタートアップ企業と共に如何に早く社会課題解決に向けて事業創出出来るかというチャレンジングなミッションに挑めること ・スタートアップ企業の成長に関わることでベンチャーキャピタリストとしての素地を養いながら、技術力をコアとするエンジ会社に眠るシーズを発掘し事業化するという日本企業に共通する課題解決に挑めること 変更の範囲:会社の定める業務
東武工業株式会社
千葉県船橋市東船橋
東船橋駅
設備管理・メンテナンス, 設備施工管理(空調・衛生設備) 空調・衛生設備
【夜勤無・出張無・転勤無/土日祝休み/年休120日/働きやすさ◎/事業拡大に向けての募集です!】 マンションや公共施設の給排水設備や空調設備の管工事を請け負っている当社にて、管工事施工管理をお任せします。 ■業務内容: <新築ワンルーム・ファミリーマンションの設備工事> ・現場の工程管理・工期管理、安全管理、原価管理、品質管理 ・施主や職人との調整 ・PCデータ入力(Excelにて書類作成) ・CADによる図面作成※施工図は外注していません。安全書類作成は事務スタッフが担当しています。 ・機械設備工事の現場管理 ・若手指導(社内検査の立会いなど) 【変更の範囲:会社の定める業務】 【施工する案件について】 ◇工期:1年〜1年半 ◇1人当たりの担当案件数:1人2案件程度 ◇1案件あたりの人員体制:一現場1名体制 ◇現場:東京・埼玉・千葉の新築マンション ※千葉県本社勤務の場合は社用車の貸与あり、状況に応じて直行直帰可能。 ■組織構成 当社には13名おり(パート、取締役含む)、ベテランが多い構成です。 ※40代1名・その他50代以上 ■就業環境: 土日祝休み、夜勤なし、転勤なし、出張なしと働きやすい環境です。 ■募集背景: 当社では、今後の事業拡大に向けて新たな人材を募集しています。特に若手の方を中心に、新しい風を取り入れながらチーム全体をより強くすることを目指しています。 変更の範囲:本文参照
株式会社インターネットイニシアティブ/IIJ(東証プライム)
東京都千代田区富士見
800万円~1000万円
システムインテグレータ 通信キャリア・ISP・データセンター, ネットワークエンジニア(設計構築) プロジェクトマネージャー(インフラ)
【TU】□■東証プライム/IT業界のリーディングカンパニー/セキュリティ・ネットワークからシステムインテグレーションまで、多様な顧客ニーズに対応できる優良企業/ 自社クラウドブランド「IIJGIO」/仕事と子育ての両立サポート/リモートワークとオフィスのハイブリッド型/有給取得しやすく働く環境◎■□ ■業務概要: 当社のモバイルサービス基盤について開発や運用を行います。 ■具体的な業務: 【入社直後にお任せする業務】 下記についての設計・検証・導入・構築・試験・運用を行います。 ・モバイルサービスの顧客通信基盤(PGWとその周辺NW) ・フルMVNO(HLR/HSS)のシステム ・フルMVNOと連携するシステムのネットワーク基盤 【将来的にはお任せする業務】 ・モバイルの知識を活かして新サービスや5GSAなどの新技術に対応した基盤の開発 ・運用経験に基づいた効率的・安定的なサービス設備維持の運営活動・改善活動 ・社会を取り巻く環境変化、技術トレンドに合わせた最適なNW・システムの設計検討、導入 ■当ポジションの魅力: 当社の経験豊富な技術力を軸にモバイルサービスを展開しています。当社のバックボーンで培ったネットワーク・運用技術を活かして、安心・安全で将来性のあるネットワークやシステムを自ら考えて設計・構築し、運用しています。 また、当社は国内大手となるMVNO事業者であり、大規模なモバイル設備を運営しています。まだ世に出る前のモバイルコアやネットワークに関連するプロダクト・製品などを評価・検証し、フィードバックを行うなどで世の中に貢献し、また業界のリーダーシップをとっています。 ※将来的に配属部署を異動した場合、実施する業務全般を変更する可能性あり ■働き方: 在宅勤務を取り入れています。配属組織やプロジェクト状況によって頻度は異なりますが、会社方針として「在宅勤務3割・出社7割」を掲げております。また、全社平均残業時間は20〜30h程度となります。育児支援制度も整えており、男性の育児休暇取得実績もございます。 変更の範囲:会社の定める業務
愛知県名古屋市中区大須
大須観音駅
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), パッケージ導入・システム導入 Webサービスエンジニア(ネットワーク・サーバー・データベース)
【世界をリードする半導体製造装置メーカー/半導体メーカーのファクトリーオートメーション化に貢献/離職率低/英語力を活かせる!】 ■業務概要: 当社のアプリケーションエンジニアとして、自社製品の導入支援・トラブルシューティングを担当いただきます。半導体製造における工程を管理するソフトであり、顧客である半導体メーカーのスマートファクトリー化を推進いたします。 顧客のIT部門と直接やり取りをして、導入支援やトラブルシューティングを実施します。製造技術に関することなど顧客にとって機密な情報は得られない中での対応となるため、少ない情報量から原因を究明していくスキルが磨けます。 ■製品について: 当社のRTD(リアルタイム・ディスパッチャー)という製品を扱います。 MES(製造実行システム)やSFC(現場管理)システムからの通知に基づいて、製造現場の状況にアクセスし、ディスパッチ・ルールを実行します。 製造現場のスタッフが、工場に固有のカスタム・ルールや運用ポリシーを作成することができます。 ルールには、複数の判断基準を含めることができ、工場内のあらゆるエンティティの動的な状況を参照できるなど、極めて柔軟な設定が可能です効率良く計算処理されるため、非常に複雑なディスパッチでも、MESシステムに余分な負荷をかけることなく瞬時に実行できます。 ■同社について: ・同社は他の追随を許さない技術力と製品ラインアップを持つ売上高世界ナンバー1の半導体・ディスプレイ製造装置メーカーです。圧倒的な資金力を活かし、毎年売上高の15%近くを研究開発に投資しています。1万3300件以上の特許も保有しており、世界18ヶ国100拠点でビジネスを展開している企業です 。 ・世界トップクラス企業ならではの福利厚生や休暇も充実しており、働きやすい企業として数々の世界的なアワードを受賞しています。有給休暇の平均取得日数は13日、平均勤続年数11年と長期就業ができる環境が整っています。社内公募制度でキャリアアップも望めます。 変更の範囲:会社の定める業務
朝日インテック株式会社
愛知県瀬戸市暁町
550万円~799万円
その他メーカー 医療機器メーカー, 人事(採用・教育) 人事アシスタント
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
※人材エージェント出身者歓迎/中途採用に閉じず、労務、評価制度など将来的に幅広く人事のスペシャリストとしてキャリアを上げられます/積極的にジョブローテーション実施※ 《グローバルニッチNo.1・次世代スマート治療の確立を目指す、循環器・非循環器分野のカテーテル治療向け製品で国内No.1シェアを誇る優良メーカー》 人事部門は15名ほどの規模で20代中盤から50代と幅広いメンバーで人事業務全般を対応しています。 中途採用者も一定数おり、活躍頂いています。 これまでのご経験やご希望を踏まえ、ご担当頂きます。 ■職務内容: <採用業務および社員教育業務全般> ・採用業務: 新卒採用、中途採用、パートタイマー採用、派遣スタッフ採用、派遣スタッフの管理業務 ・教育業務: 新入社員研修、管理職研修、階層別研修、ビジネススキル研修等の各種教育研修の企画および運営 ※今回ご入社の方は中途採用担当をメインに業務担当をいただく予定です。その他ご自身の経験に応じて業務内容の検討が可能です。中途採用では数十枠のポジションを担当いただく予定で非常に影響力の大きい役割です。 ■就業環境・働き方: ・残業は月30時間程度 ・毎週水曜日はノー残業デイ ・男性の育休の実績あり ・グローバル本社では、社員食堂・フィットネスルーム・契約保育所が利用可※食堂は、昼食の他朝食・夕食・カフェタイムの提供あり ■同社の強み: ・「国内シェアNo.1」&「110の国と地域でのグローバル展開」:患者への負担が少ないことから心筋梗塞の治療法等では約90%以上がカテーテル治療が選択されています。その治療に使用されるカテーテルおよびガイドワイヤ(カテーテルを治療部へ導くためのワイヤ)国内No.1シェアの実力を誇っています。また、世界110の国と地域でのグローバル規模でのシェアも拡大し続けています。 ・「他社には真似のできない素材一貫生産体制/現場主義/技術優位性」:素材から製品に至るすべてを賄うことができる、一貫生産体制。現場の医師の声に耳を傾け培ってきた4つのコアテクノロジー「トルク技術」「樹脂コーティング技術」「伸線技術」「ワイヤーフォーミング技術」により、他社には真似のできない「スピード」と「試作対応力」を実現しています。 変更の範囲:会社の定める業務
オリエンタル技研工業株式会社
東京都千代田区内神田
550万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 建築施工管理(オフィス内装) 施工管理(建築・土木)
【建築施工管理経験者歓迎/研究施設に特化した唯一無二のエンジニアリングメーカー/大学・公的研究機関・大手製薬会社等の研究所や病院・クリニックにおける「リノベーション工事」の施工管理業務】 ■業務内容: 大学・公的研究機関・大手製薬会社等の研究所や病院・クリニックにおける「リノベーション工事」の施工管理業務をお任せします。 具体的には下記業務に担当頂きます。 ・工事計画の策定(内装や電気、設備の設置工事等、各専門業者と工程の調整を行い、研究活動を妨げない工事計画の策定) 現場での工事管理(設備工事、内装工事、電気工事等の各種工事に加え、研究設備機器の搬入・設置にいたるまで一括マネジメント業務) ■魅力点 既存室のみならず、工場や倉庫、オフィスなどからラボ空間への用途変更まで、研究施設に特化したエンジニアリングメーカーだからこそ実現することのできる、新たなニーズに即応するR&D環境の再構築を支援に貢献できます。 ■就業環境 元請けでの工事が中心で、1つの案件の工事期間は短いもので1カ月程度、長いもので2〜3か月となります。改修工事の金額としては、1000万円〜2億円程度です。 ■施工実績: 東京大学/白鳥製薬株式会社 R&Dセンター新研究棟/株式会社イチネンケミカルズ 研究開発センター/北青山 D.CLINIC/日本ジェネリック株式会社 筑波第二工場/筑波大学 国際統合睡眠医科学研究機構/国立研究開発法人理化学研究所 多細胞システム形成研究センター/国立研究開発法人理化学研究所 融合連携イノベーション推進棟等
宮城県仙台市青葉区本町
勾当台公園駅
【建築施工管理経験者歓迎/研究施設に特化した唯一無二のエンジニアリングメーカー/大学・公的研究機関・大手製薬会社等の研究所や病院・クリニックにおける「リノベーション工事」の施工管理業務】 ■業務内容: 大学・公的研究機関・大手製薬会社等の研究所や病院・クリニックにおける「リノベーション工事」の施工管理業務をお任せします。 具体的には下記業務に担当頂きます。 ・工事計画の策定(内装や電気、設備の設置工事等、各専門業者と工程の調整を行い、研究活動を妨げない工事計画の策定) 現場での工事管理(設備工事、内装工事、電気工事等の各種工事に加え、研究設備機器の搬入・設置にいたるまで一括マネジメント業務) ■魅力点 既存室のみならず、工場や倉庫、オフィスなどからラボ空間への用途変更まで、研究施設に特化したエンジニアリングメーカーだからこそ実現することのできる、新たなニーズに即応するR&D環境の再構築を支援に貢献できます。 ■就業環境 元請けでの工事が中心で、1つの案件の工事期間は短いもので1カ月程度、長いもので2〜3か月となります。改修工事の金額としては、1000万円〜2億円程度です ■施工実績: 東京大学/白鳥製薬株式会社 R&Dセンター新研究棟/株式会社イチネンケミカルズ 研究開発センター/北青山 D.CLINIC/日本ジェネリック株式会社 筑波第二工場/筑波大学 国際統合睡眠医科学研究機構/国立研究開発法人理化学研究所 多細胞システム形成研究センター/国立研究開発法人理化学研究所 融合連携イノベーション推進棟等
ヤマネ鉄工建設株式会社
東京都千代田区神田須田町
700万円~899万円
サブコン, 意匠設計 製図・CADオペレーター(建設)
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜「地図に残る」仕事!東京スカイツリー、麻布台ヒルズ等/圧倒的な企業安定性!経常利益率8年連続20%越え/社員定着率高!平均在籍年数13年/SDGsへの積極取組!カーボンオフセットやアスリート支援〜 ■職務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 当社の設計職として従事いただきます。 超高層ビルなどの骨組みとなる鉄骨を製作して、日本のインフラを支えています。お客様(ゼネコン)より仕事を受注すると、工場で加工するための図面を作図すると共に、材料である形鋼、鋼板等の鋼材を各メーカーから購入します。その鋼材を加工・組立て・溶接する事により、鋼構造物としての製品に仕上げて各建築現場に納品しています。 ■具体的に: ・お客様との図面打合せ ・設計図の作成、管理 ・鋼構造物設計 ・CAD操作など ※月1〜2回程大阪or東京にてお客様(ゼネコン)とのやりとりが発生します。エリアによっては泊りがけになるケースもございます。 ■入社後: 3DCAD/鉄骨専用CADができる方であればすぐに東京勤務になります。 3DCADができない方は入社後約1年間は山口県にある本社で研修したのち東京勤務になります。その方のスキルや経験にもよりますが、3DCADの操作を習得いただきながら一般図・詳細図をやっていただく予定です。業務にも慣れ一人立ちした際には、相談次第でリモートワークをすることも可能です。 ■組織構成: 52名(男性27名、女性25名)平均年齢38歳、20代の若手が多いです。 ■当社の魅力: ・地図に残る仕事 大都市(東京や大阪など)の規模の大きなプロジェクトに携わることができ家族にも胸を張って自慢できると思います。(工事事例:丸の内パークビルディング、あべのハルカス、麻布台ヒルズなど) 著名な建築物件に携わり、社会に大きな影響を与える仕事が出来る点は一社員として誇りに思っています。 ・安定した企業経営 製造業全体における経常利益は約4.6%に対し、弊社は2022年度決算20.8%、過去8年間の平均が23.6%となっています。 これは、製品の受注から材料の調達、製造、現場までの輸送を行うグループ 会社で一貫管理し、徹底したコスト追及を行っている成果によるものです。 変更の範囲:本文参照
須賀工業株式会社
東京都江東区富岡
650万円~899万円
サブコン 設備管理・メンテナンス, 設備施工管理(空調・衛生設備) 設備施工管理(通信設備/消防・防災設備)
受注拡大に伴う増員募集!転勤無ですので、地元に根付いて働きたい方を募集いたします! ■仕事内容: 空調・給排水の施工管理をお任せします。空気調和や給排水衛生、防災・工場生産設備、蓄熱空調の工事に携わります。また、コージェネレーションシステムやリニューアル設備の工事も行っていただきます。 【エリア】東京都近辺(宿泊を伴う遠方出張はほぼなし) 【工期】1年〜2年ほど 【新築:改修】新築7割/改修3割 ■はたらき方について: 施工管理については増員を図っており、現場も複数名で担当をしております。 振替休日取得だけではなく有給休暇についても計画付与制度を設けて奨励しています。いずれにしても残業時間低減については目標時間を定めて管理しています。 ■業務に関する魅力 <技術力> 120年続く確かな『信頼』と『実力』に裏付けされた『技術力』があります。総理官邸、国会議事堂、東京都庁などの実績だけでなく、新国立競技場やグランフロント大阪などシンボリックな建物建設の施工実績もございます。 <研修制度> 本社(東京)教育研究室での教育研修を実施。 ・新入社員入社時研修、新入フォローアップ研修、若手現場代理人育成研修、中堅社員研修、折衝力研修、管理職研修、施工図チェック力向上講習会、1級管工事施工管理技士資格取得研修など年齢や経験に添った研修制度を実施しています。 <社風> 社員アンケートで「風通しの良さや」「社員同士の仲の良さ」などの回答が多いです。先輩や上司に相談しやすい職場環境で若い世代も和気あいあいと仕事に取り組んでいます。また、新入社員研修、中堅社員研修、管理職研修など教育研修制度が充実しております。 ■当社について 2021年3月に創業120周年を迎えた空調・給排水設備事業のパイオニア 的企業です。「安全・安心・快適」な空間環境の提供と新しい価値の創造を追求 し多くの建物に快適な環境を提供することで確かな実績を築いてきました。 その実績を元に重要機関/施設の案件を多数お任せいただいています。 ・ 迎賓館本館(赤坂離宮)/東京都第一本庁舎/歌舞伎座/日本武道館/東京都現代美術館/新国立競技場/ミッドランドスクエア(名古屋)/グランフロント大阪/阪神甲子園球場/武田薬品湘南研究所 など 変更の範囲:会社の定める業務
大和証券株式会社
東京都千代田区丸の内グラントウキョウノースタワー(地階・階層不明)
証券会社, その他バックオフィス
■業務内容: 下記のようなリスク管理全般の業務をお任せします。 (1)リスクアペタイト・フレームワーク(RAF)関連業務 ・リスクリターン分析 ・統合的ストレステストの実施 等 (2)市場、信用、流動性、オペレーショナル等の 各種リスク管理業務 ・規程の制定・改廃 ・各種リミット設定とモニタリング ・関連会議体事務局、新規業務・商品等検討事務局、等 (3)日次リスク計測、自己資本比率・流動性比率算出 (4)リスクデータ整備とシステム対応 (5)金融規制対応 ◆想定業務 ※但しこれに限定されるわけではありません ・本邦バーゼル3最終化に関して、大和証券グループ本社など銀行内外の関係部署と調整のうえ必要な管理態勢を整備すること(グループとして2024年3月末対応が必須) ・金融規制を各リスクに対応しつつ、市場運用型ビジネスモデルとして最適化したRAFの運営 ■人材育成: 人材の育成は大和証券グループの将来の競争力を左右する、という考えのもと、集合研修、社内サテライト放送、e-ラーニングなどの様々なチャネルで研修を実施しています。体系別では階層別・職務別研修、マネジメント研修、専門知識・スキル研修から構成され、プロフェッショナルな社員の育成に努めています。 ■大和証券グループの戦略: 伝統的証券のリテールビジネスを進化させると同時に、シナジーの見込めるアセットマネジメントや投資分野等の「ハイブリッド戦略」を推進し、マーケットに左右されにくいビジネスモデルにも注力をしている同グループ。大和ネクスト銀行や不動産アセット・マネジメントを軸に、大和エナジー・インフラによる再生エネルギーやインフラ投資や、農業ビジネスの課題解決等を通して、全体の経常利益に占めるハイブリッド事業の割合を18%(18年度)→35%への引き上げを目指しています。 海外部門においても世界24か国に点在する地域拠点や、アジアをメインとした提携先・出資先によって、16年度から15四半期連続黒字を達成しています。
株式会社バンダイ
東京都
700万円~999万円
ゲーム・アミューズメント・エンタメ 玩具, 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械) 生産管理
【キャラクタービジネスの最前線を担う職種/〜楽しいときを創る企業〜 創業約70年・グローバルエンターテインメント企業/働きやすい環境作りを目指し福利厚生など充実/1年間の総商品化点数約2万4,900点、海外へも積極展開中】 ■業務内容: アミューズメント施設(クレーンゲーム)向けのプライズ景品の開発・量産スケジュール管理をお任せいたします。 ・プライズ景品(主にフィギュア、ぬいぐるみ)の「開発工程〜量産〜入荷」迄のスケジュール管理 ・商品の見積もり、コスト内容の精査と交渉 ・仕入先メーカー&海外工場への訪問と納期交渉 ・各種不具合や問題発生時の対処と改善業務 ■配属事業部の紹介: プライズ事業部は、クレーンゲーム機などで獲得できるアミューズメント専用景品の企画・開発・販売を行っております。多種多様なIPを多彩なデザインアレンジでフィギュアやぬいぐるみなどを商品化しています。 海外では、各エリア向けにローカライズすることで、世界中のマンガ・アニメ・ゲームファンの皆さまにバンプレストブランドの商品をお届けしています。 ■当社について: 玩具、カプセルトイ、カード、菓子、食品、アパレル、景品、文具などを取り扱っております。カンパニー制を導入しており、3つのカンパニーがそれぞれ戦略を立案してスピーディーに事業を進めていく体制へと移行しています。分社化と組織改正により各社・各カンパニーのミッションが明確になり、社員が主体的かつ積極的に取り組めるようになったことが業績に結びついています。 ◇福利厚生充実:以下のような福利厚生がございます。 ・出産子育て支援金:社員の子どもが生まれた時にお祝い金を送る制度です(第一子、第二子:30万円、第三子以降:300万円) ・妻出産休暇:子育てをサポートするため「妻出産休暇」(最大5日間)を取ることが可能 ・育児フレックス、時間短縮制度:小学6年生以下の子どもを養育する社員を対象とした育児フレックスや、時間短縮制度などで様々な子育てのスタイルを応援しております。 ・ライフサポート休暇:最大30日間使える休暇制度を2016年度より新設し、より社員が働きやすい環境作りを目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社メイテック
神奈川県厚木市森の里青山
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気)
【時代に即した技術を身に着ける×自分の好きなモノづくりを突き詰める×自分に合ったキャリアを自分で選択できる×1人1人がプロのエンジニアをして技術を高め続ける】 ■職務内容 船舶が長期航行するために、省電力化に伴うシステムの刷新がメイン業務となります。 構想検討、系統図作成、部品選定、試験評価内容の検討、マイコン・モータ制御など省電力の最適化に向け、幅広くご対応頂きます。 ■業務の魅力 経済安全保障重要技術育成プログラムの一環であり、プロジェクトの目的を達成するために自由な発想が求められます。 ■当社エンジニア在籍人数 1〜5名 ■顧客例 主要取引先TOP10(2022年3月期)デンソー/ソニーセミコンダクタソリューションズ/三菱重工業/パナソニック/ニコン/トヨタ自動車/日立ハイテク/SUBARU/デンソーテン/テルモ (敬称略) ■生涯プロエンジニアとして ・エンジニアのキャリアを第一に考える企業です。エンジニアの年代別構成比率は40代以降が半数を超え、長く働くことが出来る環境が整っています。一生エンジニアとして活躍するためには、絶えず時代に合わせた技術を身に着けていく必要があり、当社では幅広い知識を身に着けることが可能な制度等を幅広く整えています。 ・業界トップクラスの企業として、多くの顧客から厚い信頼を頂いています。開発の上流工程から携われることは勿論、中には外注選定を任されているエンジニアもいます。 ・1974年に設立されて以来、すでに500名以上のエンジニアが定年退職を迎えております。 ■充実の研修体制 「社員一人あたりの研修費ランキング」で5位にランクインしており、「技術力」と「人間力」の向上を軸に様々な機械を提供しています。年間550回の技術研修のみならず、エンジニア主催の勉強会が900回以上開催されております。エンジニアとしてプライドを持ち、スキルアップの意欲が高く、常に技術力の鍛錬を行っています。時代に即した技術を身に着けることが出来、幅広い業界へ展開しているためスキルの習得もしやすい環境となります。
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 機械・電子部品・コネクタ 自動車・自動車部品
【時代に即した技術を身に着ける×自分の好きなモノづくりを突き詰める×自分に合ったキャリアを自分で選択できる×1人1人がプロのエンジニアをして技術を高め続ける】 ■職務内容 主力事業の自動車用ランプ(ヘッドランプ、リアランプ、グリルランプ、ハイマウントストップランプ、ライセンスランプ)の設計担当として、完成車メーカー向けの開発設計をご担当いただきます。 ■業務内容 (1)要求分析・要件定義、FEM解析やFMEAを活用した開発推進 (2)構想設計〜基本設計、詳細設計、解析チームとのやり取り (3)顧客・社内外の関係部署と交渉/調整 ■業務の魅力 部品点数が多く複雑な構造のため設計スキルがより高まります。流体解析、熱解析、輝度解析、振動解析、静解析など解析分野も学べ、樹脂設計スキルや光学知識、意匠性を意識した設計も学べるため、設計者としてのスキル向上に繋がります。 ■当社エンジニア在籍人数 16〜20名 ■顧客例 主要取引先TOP10(2022年3月期)デンソー/ソニーセミコンダクタソリューションズ/三菱重工業 (敬称略) ■生涯プロエンジニアとして ・エンジニアのキャリアを第一に考える企業です。エンジニアの年代別構成比率は40代以降が半数を超え、長く働くことが出来る環境が整っています。一生エンジニアとして活躍するためには、絶えず時代に合わせた技術を身に着けていく必要があり、当社では幅広い知識を身に着けることが可能な制度等を幅広く整えています。 ・業界トップクラスの企業として、多くの顧客から厚い信頼を頂いています。開発の上流工程から携われることは勿論、中には外注選定を任されているエンジニアもいます。 ・1974年に設立されて以来、すでに500名以上のエンジニアが定年退職を迎えております。 ■充実の研修体制 「社員一人あたりの研修費ランキング」で5位にランクインしており、「技術力」と「人間力」の向上を軸に様々な機械を提供しています。年間550回の技術研修のみならず、エンジニア主催の勉強会が900回以上開催されております。エンジニアとしてプライドを持ち、スキルアップの意欲が高く、常に技術力の鍛錬を行っています。時代に即した技術を身に着けることが出来、幅広い業界へ展開しているためスキルの習得もしやすい環境となります。
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 精密・計測・分析機器 工作機械・産業機械・ロボット
【時代に即した技術を身に着ける×自分の好きなモノづくりを突き詰める×自分に合ったキャリアを自分で選択できる×1人1人がプロのエンジニアをして技術を高め続ける】 ■職務内容 航空機に電動機を搭載し、省エネを測ることで温室効果ガスの排出を抑えることが目的です。本プロジェクトの中で電動機の開発業務をご担当いただきます。 ■業務の魅力 世界的な課題となっている温室効果ガスについてのプロジェクトであり、社会貢献性が高い業務となり、やりがいを感じることができます。 ■当社エンジニア在籍人数 6〜10名 ■顧客から当社への期待 設計を行う上での、根拠や論理性を求めれています。 直接経験がない領域(ツールや開発手法、対象製品など)であっても興味関心を持って業務に取り組む姿勢や、他業界での経験を活かした提案を求めれています。 ■顧客例 主要取引先TOP10(2022年3月期)デンソー/ソニーセミコンダクタソリューションズ/三菱重工業/パナソニック/ニコン/トヨタ自動車/日立ハイテク/SUBARU/デンソーテン/テルモ (敬称略) ■生涯プロエンジニアとして ・エンジニアのキャリアを第一に考える企業です。エンジニアの年代別構成比率は40代以降が半数を超え、長く働くことが出来る環境が整っています。一生エンジニアとして活躍するためには、絶えず時代に合わせた技術を身に着けていく必要があり、当社では幅広い知識を身に着けることが可能な制度等を幅広く整えています。 ・業界トップクラスの企業として、多くの顧客から厚い信頼を頂いています。開発の上流工程から携われることは勿論、中には外注選定を任されているエンジニアもいます。 ・1974年に設立されて以来、すでに500名以上のエンジニアが定年退職を迎えております。 ■充実の研修体制 「社員一人あたりの研修費ランキング」で5位にランクインしており、「技術力」と「人間力」の向上を軸に様々な機械を提供しています。年間550回の技術研修のみならず、エンジニア主催の勉強会が900回以上開催されております。エンジニアとしてプライドを持ち、スキルアップの意欲が高く、常に技術力の鍛錬を行っています。時代に即した技術を身に着けることが出来、幅広い業界へ展開しているためスキルの習得もしやすい環境となります。
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), プロジェクトマネージャー 機械・電子部品
【時代に即した技術を身に着ける×自分の好きなモノづくりを突き詰める×自分に合ったキャリアを自分で選択できる×1人1人がプロのエンジニアをして技術を高め続ける】 ■職務内容 自動車に使用されるブレーキシステムの制御設計及び機能安全設計に携わって頂きます。主な業務としては、先行開発における要件定義や仕様検討、システム設計、制御ロジックのプログラミング、シミュレーションテストなど。まずはシステムがどのような状況でどのような故障が発生する可能性があるのかを探すことから始まります。その後、システム全体の要件を定義し、その中で安全に関わる部分についての詳細なリスク分析を行います。リスク分析では、さまざまな故障モードや誤動作のシナリオを想定し、それらが発生した場合にシステムにどのような影響を与えるかを評価します。本業務は機能安全(ISO26262)の基準を満たす機能をMBSE(モデルベースシステムエンジニアリング)を通じてシステムの構築を行い、自動車の安全保障に関わる設計となります。 ■業務の魅力 機能安全にかかわるシステム工程全体を把握し、今後も上流フェーズでの業務対応が可能と考えます。また、自動車業界にて更なるキャリアアップが見込めます ■顧客例 主要取引先TOP10(2022年3月期)デンソー/ソニーセミコンダクタソリューションズ/三菱重工業/パナソニック/ニコン/トヨタ自動車/日立ハイテク/SUBARU/デンソーテン/テルモ(敬称略) ■生涯プロエンジニアとして ・エンジニアのキャリアを第一に考える企業です。エンジニアの年代別構成比率は40代以降が半数を超え、長く働くことが出来る環境が整っています。一生エンジニアとして活躍するためには、絶えず時代に合わせた技術を身に着けていく必要があり、当社では幅広い知識を身に着けることが可能な制度等を幅広く整えています。 ・業界トップクラスの企業として、多くの顧客から厚い信頼を頂いています。開発の上流工程から携われることは勿論、中には外注選定を任されているエンジニアもいます。 ・1974年に設立されて以来、すでに500名以上のエンジニアが定年退職を迎えております。
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 機械・電子部品 自動車・自動車部品・車載製品
【時代に即した技術を身に着ける×自分の好きなモノづくりを突き詰める×自分に合ったキャリアを自分で選択できる×1人1人がプロのエンジニアをして技術を高め続ける】 ■職務内容 ASPICE(Automotive SPICE)およびISO 26262(機能安全)といった国際的な規格に準拠したソフトウェア開発が中心となります。まず、ASPICEのSWE1-3(ソフトウェア開発プロセス)に基づくソフトウェア開発では、計画から設計、実装、テスト、リリースに至るまでの各プロセスが厳密に管理されます。具体的には、システムの要件定義から始まり、要件に基づいたソフトウェアの詳細設計を行います。設計フェーズでは、モデルベース開発(MBD)やシミュレーションツールを使用して、システムの挙動を精密に予測・最適化します。続いて、プログラミング言語を用いて設計したロジックを実装し、単体テストや統合テストを通じてソフトウェアの品質を確保します。 ■業務の魅力 機能安全にかかわるシステム工程全体を把握し、今後も上流フェーズでの業務対応が可能と考えます。また、自動車業界にて更なるキャリアアップが見込めます ■顧客例 主要取引先TOP10(2022年3月期)デンソー/ソニーセミコンダクタソリューションズ/三菱重工業/パナソニック/ニコン/トヨタ自動車/日立ハイテク/SUBARU/デンソーテン/テルモ(敬称略) ■生涯プロエンジニアとして ・エンジニアのキャリアを第一に考える企業です。エンジニアの年代別構成比率は40代以降が半数を超え、長く働くことが出来る環境が整っています。一生エンジニアとして活躍するためには、絶えず時代に合わせた技術を身に着けていく必要があり、当社では幅広い知識を身に着けることが可能な制度等を幅広く整えています。 ・業界トップクラスの企業として、多くの顧客から厚い信頼を頂いています。開発の上流工程から携われることは勿論、中には外注選定を任されているエンジニアもいます。 ・1974年に設立されて以来、すでに500名以上のエンジニアが定年退職を迎えております。
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット ロボット(作業用ロボット・パワードスーツなど)
【時代に即した技術を身に着ける×自分の好きなモノづくりを突き詰める×自分に合ったキャリアを自分で選択できる×1人1人がプロのエンジニアをして技術を高め続ける】 ■職務内容 物流倉庫内外で稼働する自動搬送ロボットや無人トラクターの制御ソフト開発業務をご担当いただきます。 ■業務の魅力 本業務に従事いただくことで、今後さらに発展を遂げる共同ロボットに関する経験を積むことができます。 ■当社エンジニア在籍人数 6〜10名 ■顧客から当社への期待 設計を行う上での、根拠や論理性を求めれています。 直接経験がない領域(ツールや開発手法、対象製品など)であっても興味関心を持って業務に取り組む姿勢や、他業界での経験を活かした提案を求めれています。 ■顧客例 主要取引先TOP10(2022年3月期)デンソー/ソニーセミコンダクタソリューションズ/三菱重工業/パナソニック/ニコン/トヨタ自動車/日立ハイテク/SUBARU/デンソーテン/テルモ (敬称略) ■生涯プロエンジニアとして ・エンジニアのキャリアを第一に考える企業です。エンジニアの年代別構成比率は40代以降が半数を超え、長く働くことが出来る環境が整っています。一生エンジニアとして活躍するためには、絶えず時代に合わせた技術を身に着けていく必要があり、当社では幅広い知識を身に着けることが可能な制度等を幅広く整えています。 ・業界トップクラスの企業として、多くの顧客から厚い信頼を頂いています。開発の上流工程から携われることは勿論、中には外注選定を任されているエンジニアもいます。 ・1974年に設立されて以来、すでに500名以上のエンジニアが定年退職を迎えております。 ■充実の研修体制 「社員一人あたりの研修費ランキング」で5位にランクインしており、「技術力」と「人間力」の向上を軸に様々な機械を提供しています。年間550回の技術研修のみならず、エンジニア主催の勉強会が900回以上開催されております。エンジニアとしてプライドを持ち、スキルアップの意欲が高く、常に技術力の鍛錬を行っています。時代に即した技術を身に着けることが出来、幅広い業界へ展開しているためスキルの習得もしやすい環境となります。
【時代に即した技術を身に着ける×自分の好きなモノづくりを突き詰める×自分に合ったキャリアを自分で選択できる×1人1人がプロのエンジニアをして技術を高め続ける】 ■職務内容 車両のハンドリング性能と安全性を向上させるために、従来の機械的なステアリングシステムを電子制御化することが目的。まずシステム全体の設計要件を分析し、車両の動作に最適な制御アルゴリズムを設計し、C言語を用いて、これらのアルゴリズムをソフトウェアとして実装し、マイコン上で動作するプログラムを開発します。本業務では主にC言語でのプログラミングやテストをメインで担当して頂きます。 ■業務の魅力 マイコンの特性やそのマニュアルに基づく設計の能力も習得できるため、ハードウェアとソフトウェアの相互作用を考慮した設計が出来るようになります。さらに、ASPICEやISO 26262といった国際的な標準規格に準拠した開発プロセスに携わることで、プロジェクト管理や品質保証の知識も深まり、機能安全や品質管理の観点から、より信頼性の高いシステムを開発する能力が身につくと考えます。 ■顧客例 主要取引先TOP10(2022年3月期)デンソー/ソニーセミコンダクタソリューションズ/三菱重工業/パナソニック/ニコン/トヨタ自動車/日立ハイテク/SUBARU/デンソーテン/テルモ(敬称略) ■生涯プロエンジニアとして ・エンジニアのキャリアを第一に考える企業です。エンジニアの年代別構成比率は40代以降が半数を超え、長く働くことが出来る環境が整っています。一生エンジニアとして活躍するためには、絶えず時代に合わせた技術を身に着けていく必要があり、当社では幅広い知識を身に着けることが可能な制度等を幅広く整えています。 ・業界トップクラスの企業として、多くの顧客から厚い信頼を頂いています。開発の上流工程から携われることは勿論、中には外注選定を任されているエンジニアもいます。 ・1974年に設立されて以来、すでに500名以上のエンジニアが定年退職を迎えております。
株式会社三菱UFJ銀行
900万円~1000万円
都市銀行, 営業企画 アナリスト
【世界有数の総合金融MUFGグループ/領域最先端としての業務/中途入社多数活躍/豊富なキャリアパス/在宅勤務可】 ■業務内容: ・MUFGグループ全体並びに各業態(銀行・証券・信託)のセールス&トレーディングビジネス全般のマーケットリスクに係るモニタリング・分析・助言、それら手法の高度化、市場急変時等の危機時対応 ・リスク・リターン分析、資本運営(経済資本)の改善・高度化 ・BIツール等、DX積極活用の推進 ■組織構成: 市場企画部市場業務管理室 リスク管理グループ約20名の人員のうち、マーケットリスク関連担当は6名で構成されております。 ■ミッション: ・MUFG市場事業本部の1st Line of Defense機能の中核を担う組織。銀行のみならず、証券、信託も含めたMUFGグループの立場で業務遂行する。 ・1線(業務執行組織)と2線(リスク管理組織)の間に存在する1線の内部統制・1線モニタリング組織として、MUFG市場事業本部が戦略目的、業務計画を達成するために意図的に引き受けようとするリスクの種類・量(リスクアペタイト)の管理、運営の役割を担う。 ■キャリアパス: 対応業務の幅が広いため、同業務におけるプロ職としてキャリア形成する選択肢もあれば、同部署で専門性の高い人材として成長し、将来的にはマネジメント(含む海外拠点)としてのキャリアなどへの異動なども可能であり、豊富で多様なキャリア展開ができる環境です。 能です。 ■当行の魅力: MUFGグループの証券や信託銀行等の全機能を用いた総合金融サービスの提供により、お客様の様々なニーズに応えることが可能です。富裕層顧客基盤120万人、非上場オーナー企業数5万社、オーナー系上場企業数1,200社というMUFGの圧倒的顧客基盤を踏まえ、これまで以上に銀信証の連携を深めております。また、キャリアパスとして、所属部署のチームリーダー→次長、もしくはプロ認定制度もあり、役職に就かなくても、行内で年収含め、評価される制度が運用しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社GSユアサ
京都府京都市南区吉祥院西ノ庄猪之馬場町
600万円~899万円
電子部品 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
■募集概要: BEV用リチウムイオン電池工場の生産技術(機械)を担当いただきます。市場ニーズの高まりを受けて積極投資を進めている事業領域であり、新工場設立の企画・構想など最上流での業務を通じてキャリアアップを実現できます。 ■業務詳細: <新規設備の生産技術> 構想検討、構想図作成、仕様書作成、見積取得、見積価格の妥当性検証、発注先選定、詳細仕様打合せ、メーカー試運転立合い、据付工事管理、設備立上げ、運転指導、機能・性能検証、デザインレビュー、リスクアセスメント、工事予算及び納期の管理 など <既存設備の維持管理・改善> 稼働率改善、品質改善、不良低減、生産設備・用役設備の維持管理、省エネルギー化対応、QMS管理 など ■募集背景: 電動化技術の更なる普及に向けて本田技研工業とGSユアサが設立した新会社 Honda・GS Yuasa EV Battery R&Dで開発されたバッテリーは、GSユアサがその製造を担います。滋賀県に新工場の設立を予定しており、その立上げ・稼働支援のための人員強化を目的とした採用です。 ※入社後はまずGSユアサ京都本社にて基礎知識と実務経験の習得、および通常の生産技術業務にあたり、2026年頃より滋賀県守山市の新工場にて勤務いただく予定です ※採用地から新工場への勤務地変更の際は、赴任手当や社宅の割当て等の補助を予定しています ■魅力: <電池トップメーカー> 当社は車載用鉛畜電池事業を100年以上続けており、アジアシェアNo.1のリーディングカンパニーです。リチウムイオン電池では世界で初めて量産を開始し、2000年代には世界初の量産型電気自動車に当社の電池が採用されました。 <最新の技術と設備> 成長著しいバッテリー技術を支え、高品質で効率的なモノづくりを実現するため、様々な最新設備と自動化技術を取り入れた生産ラインです。 <キャリアアップ> 経験の浅い方には既存設備の維持管理から一歩ずつ、経験豊富な方には新規ライン全体計画への参画で更なるキャリアアップを、など各個人に合わせたキャリアを提供します。 <ワークライフバランス> 年間休日126日、有休取得平均17日、育休取得女性100%・男性50%など、ワークライフバランスを保ちながら長く働いていただける環境です。
株式会社テクノプロ
東京都港区六本木六本木ヒルズ森タワー(35階)
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), アナログ(パワーエレクトロニクス) 評価・実験(電気・電子・半導体)
<最終学歴>高等専門学校、高等学校卒以上
〜業界最大級テクノプロホールディングスの中核企業「テクノプロ・デザイン社」(取引顧客700社以上/在籍エンジニア7,000名以上/売上500億超)〜 ■業務内容: 当社戦略領域である車両電動化における重要顧客にて、主に下記に関わる、マイコン周りECUの電子回路設計をお任せします。ご経験や能力により、PL/メンバーいずれかのポジションをお任せいたします。チームで技術レベルを高めながらトレンドに合わせた開発・次世代業務への対応を行っていただける方を募集します。 ■当社について: ・東証プライム上場グループ、業界最大級テクノプロホールディングスの中核企業です。在籍エンジニアは7,000名以上で、健康経営優良法人に4年連続認定されています。 ・大手優良企業様700社以上とお取引をしています。 ※主なお取引先 トヨタグループ/ソニーグループ/Hondaグループ/SUBARUグループ/デンソーグループ/日産グループ/富士通グループ等 ■就業環境: ・持ち家率6割、転居を伴う転勤は少なく希望エリアが叶いやすいです。 ・入社三年後の定着率9割/退職率6%/月平均残業13h/有給取得平均日数15.2日/リモートワーク/年間休日122日 ・当社のエンジニアは、技術好きでとことん突き詰めていく社員が多いです。温厚な社員が多く、困ったときに相談できるサポーターもおり長期就業がしやすい環境です。 ■キャリアアップについて: ・常時1,000案件以上を保持、企画、設計、開発といった上流工程が8割を占めるため、単価が高くエンジニアの給与に反映されています。 ・「エンジニアの成長が企業の成長」と考えている当社では、年間10億円を教育制度に投資。5000以上の研修カリキュラムに加え、駅前winスクールやUdemy、Aidemy等有料の講座を無料でエンジニアに提供しています。 ・業務を中断し1年間勉強することで、全く別職種にチャレンジできる制度もございます(その間勿論給与は満額支払われます)。 ・スペシャリスト、マネジメント、エキスパート、コンサルティング等の職種を用意しており、希望に合ったキャリアを歩むことが出来ます。 <カバー領域> 情報システム/ITインフラ/AI/ビッグデータ/電気電子/組込制御/制御ソフト開発/機械/半導体/化学バイオ/ロボット/医療機器等 変更の範囲:会社の定める業務
seawise株式会社
東京都千代田区神田東松下町
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), IT法人営業(直販) Web系ソリューション営業
seawise社が提供する船主(Ship Owner)向けサービスの営業責任者候補として、営業戦略立案から実行をお任せします。 ●最新AI技術を活用し船舶の生涯価値向上を目指すジョイントベンチャー ●競合の少ない市場・サービス立ち上げ〜拡大フェーズに参画 <会社の特徴> ■ミッション:船舶の生涯価値向上を目指す。 2022年11月 AIスタートアップ株式会社JDSC、三井物産株式会社、造船大手の常石造船株式会社の合併会社として設立。「船舶の生涯価値向上を目指す」をミッションに、船との関わり方、船を通じた海事市場との関わり方をUPGRADEし、新しい価値観、新しい時代に備える企業として立ち上がりました。 目指す世界観は、あらゆるデータをもとに価値向上への示唆を出す、船の「かかりつけ医」。 海事産業の各種課題をAI技術で解決していきます。 <魅力> ・海外顧客や海外ユーザーとの接点があるため、グローバルに活躍できる環境です。 ・国内では同様のビジネスモデルのサービスはほぼなく、競合の少ない市場でトップのシェアを取りに行くことができる環境です ・立ち上がったばっかりの若い組織のため、サービスの立ち上げから 拡大にかけて携わることができ、ビジネスのダイナミクスさを実感可能です ・海事大手の常石造船社、東大発のAIベンチャーJDSC社、総合商社の三井物産社とのJV。最先端のAI技術を駆使して業界の課題を解決していくため、最先端の知見に触れることも可能です。 <具体的な業務内容例> ・リード獲得、商品説明、クロージングまでの一連の活動を設計し、実務を通じた改善業務 ・上記に係る国内・海外の関連会社/代理店とのアライアンス管理 ・営業のKPI管理、及びKPI達成に向けた営業戦略の構築、体制構築 <期待する役割> ・KPI目標の達成 ・経営に向けた定期的な進捗報告 ・株主各社との密な連携を通じたリード獲得 ・船主への丁寧なフォローアップを通じたクロージングの早期化、継続案件の勝ち取り <顧客について> ・主な顧客は、船舶を所有する船主(Ship Owner)。 ・国内顧客と海外顧客両方抱えており現在は国内が多い。今後は海外顧客にも力を入れていく。 変更の範囲:無
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ