54394 件
トランス・コスモス株式会社〜プライム市場上場企業〜
東京都渋谷区東
-
600万円~999万円
ITアウトソーシング コールセンター, プロジェクトマネージャー 自動車・自動車部品・車載製品
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜自社センター勤務/マネジメントクラス候補(マネジメントorスペシャリスト)〜 ■業務内容: 車載ECUソフトウエア開発をお任せします。(既存業務拡大の増員募集) 要求分析/要件定義/基本設計/詳細設計/結合検査 →上流工程から下流工程まで一気通貫で開発を請け負っております。 具体的なイメージを持てるように、面接の場でしっかり説明しますので、お気軽にご応募ください。 ・要件定義などの打合せやベンダーコントロールなど、開発・運用に関わる全ての業務に参画 ・数名〜10名からなるチームの進捗管理、プロジェクト全体の管理 ■働く環境 ・MBD研修、400以上の資格取得支援制度等、スキルアップのための研修制度が充実している為、経験者の方でもスキルアップ可能です。 ・本部全体では年代問わず幅広いエンジニアが約1,600名在籍しており、チーム単位(約3〜30名)で業務を進めていきます。 ・新卒と中途の比率は5:5と採用区分にとらわれず活躍いただける環境です。 ・在宅勤務制度もあり、ワークライフバランスを保ちながら働ける環境です。 ■多様なキャリア ・開発案件に携わるマネジメントやスペシャリストだけでなく、業務全体の分析・改善を促す経験・スキルが身につけ、プロジェクト推進、PMなどの職種へキャリアアップも可能です。 ・常に最先端の技術に携わることでエンジニアとして活躍を続けたい方も、経験と知識を活かしたマネジメントに興味がある方もご希望と適性に合わせて、キャリアを築くことができます。 ■当社の魅力【DX注目企業2022】 (1)安定した経営基盤:東証プライム上場で50年以上の実績/年平均10.0%の成長/複数事業展開による安定経営を実現 (2)働きやすい環境:ワークライフバランス重視の風土。年休121日、完全週休日制。平均残業時間20時間/月 (3)成長業界:BPO業界国内売上No.1!人材不足や働き方改革等を背景に市場規模が右肩上がりで成長しており、今後も更に拡大していくと予測されています 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社カクヤス
東京都北区豊島
550万円~799万円
食品・GMS・ディスカウントストア, Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど) Webプロデューサー・Webディレクター・Webプランナー
学歴不問
※業界トップの酒販会社でWebディレクションのスキルアップが叶う※【ポテンシャル歓迎(ディレクション経験不問)/BtoBの自社サイト運営をお任せ/東証スタンダード上場グループ】 ■業務内容: カクヤスBtoB事業のサービスの認知から購入までのチャネルを最大化させるため、自社サイト(飲食店お役立ちナビ…等を含む3サイト)のディレクション(外部/内部の折衝)、Webの戦略と方針を策定し、優先順位に基づいて各施策を、チャネル毎に評価・検証することで、カクヤスのビジネスモデル/Webマーケティングモデルを構築し、継続的に改善をお願いする予定です。 【従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める業務】 ■入社後のタスク・ミッション: (1)各Webチャンネルの運営(サイト更新、メール配信、記事配信…等) ⇒自身で手を動かすより、ベンダー含めたディレクションがメイン (2)Webマーケティングの戦略及び実施計画の策定(集客、販促…等) (3)各Webチャンネル及び施策の効果検証と改善する仕組みの構築 (4)適切な外部パートナーの選定と施策実行のための予算及びリソースの管理 (5)社内部署との連携により、マーケティング施策の合意形成と効果の最大化を実現 ■こんな方を求めております: ・スケジュールをひき、期限から逆算して業務運用を行なって頂ける方(状況に応じてイレギュラー対応頂くことも多い環境です) ・機転が利き、物事を先回りして考えることができる方 ・ひとつのことに強いこだわりを持つのではなく、幅広い業務・領域に対して関心を持ち、フットワークの軽い対応ができる方 ・伸びしろ/課題に対して前向きな気概を持って業務を進められる方 ■業務の魅力: ・拡充予定の注力事業部門のため対応できる領域が広く、裁量権のある働き方が叶う環境です。 ・目下は自社サイトの運営から基盤を整え、ゆくゆくはSEOの観点から企画や改善までお願いする予定のため、想定されるキャリアの幅は広いです。 ■組織構成: 課長を兼任する部長と社員1名、計2名の少数精鋭組織です。 ■働き方: ・原則出社 ※ご家庭のご都合等があればリモートワークの活用も可能 ・残業月平均2〜30時間程度 ・繁忙期(12月、3月)に店舗ヘルプ(レジ/飲料等ピッキング)や入社後のセンター・店舗研修あり 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社トーキョー工務店
東京都渋谷区千駄ヶ谷
千駄ケ谷駅
700万円~999万円
設計事務所, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 建築施工管理(木造)
◆◇40代・50代活躍中/創業60年以上/技術と信頼により安定した顧客基盤/東京電力社の案件多数/創業以来事故なし◇◆ ■業務概要:【変更の範囲:会社の定める業務】 主に建物改修工事、リフォーム、防音工事、新築工事の施工管理業務をお任せします。 担当案件は、共同住宅(RC造)がメインで、都心で4〜5階建、200〜250平米の建物の施工管理を行います。現場は2、3名〜10数名。中階層の案件が中心となっております。当社の施工しているマンションは、安くてよいもの、意匠性の高いことが特徴です。 ※施工事例…https://tokyo-komuten.co.jp/works/ ■案件の詳細: ・メインエリア 新築…1都3県 首都圏メイン 住宅マンション8割 改修…1都5県 静岡・栃木 基本日帰り 17〜18時までに退勤 ※集中型は出張あり ・現場は新築の場合は2名体制、改修工事はチーム3名以上の体制で取り組んでいます。割合⇒リピート:6割、新規:1割、設計施工:3割 ・自社物件に関して、現場は山手線沿線徒歩10分以内、外部受注物件に関しても、現場は都心部になります。 ・その他アパート、ホテル、簡易宿所などの施工管理 他 ■適正な工期と予算を実現: 工期の設計は基本的に「〇階建て+4カ月+1ヵ月(バッファ)」と設定しており、親会社の案件では工期もある程度融通が利く環境です。「高品質の建築をより低コストで提供する」ことを目指しているため、無理な工期の工事依頼等は受注しません。また、プロジェクトの工期遅延、予算超過などを防止するため、発注者、設計者、施工者が一体となってプロジェクトの全般を運営管理する事が特徴です。 ■当社の魅力: ・現場の社員には、仕事以外でもけがをした場合に保障がでる保険に加入する等、社員が働きやすい環境作りを常に行っています。 ・働き方改革について 現場社員の方が早く帰宅できるよう月残業時間を一定まで抑えると手当が支給される、DXの導入により技術者が現場に集中できる環境構築、残業時間を抑えるため長めの工期を取る等、従業員が働きやすい環境を作り続けております。 ■組織構成: 施工事業本部 40名 ■募集背景: 需要を見込み拡大予定による増員です。 変更の範囲:会社の定める業務
シンプレクス・ホールディングス株式会社
東京都港区虎ノ門虎ノ門ヒルズ森タワー(19階)
800万円~1000万円
システムインテグレータ その他専門コンサルティング, ITコンサルタント(アプリ) 業務改革コンサルタント(BPR)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
■業務内容: (1)CIO直下でのITおよびDX部門の戦略策定と組織・人材、財務、アーキテクチャの改革推進 (2)グローバルシステムの構想立案から実行支援までのプロジェクト推進 (3)販売、調達、生産、品質管理、会計、業績管理などの幅広い業務のオペレーション改革、チェンジマネジメント等 ※ご入社後はXspear Consulting株式会社へ出向となります。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■プロジェクト例: ・日本企業が買収した欧米企業のPMI施策として、欧米アジアの拠点へのグローバルシステム導入プロジェクトの経営管理・業務オペレーションの改革を推進(システム開発は別チームが担当するため対象外)。 ・CIO直下でグローバルでのIT部門の戦略策定、財務管理、組織変革やグローバル連携の施策立案と実行を推進。 ・海外拠点の売上拡大にあわせてグローバルでの販売状況の管理と、国内の生産計画との連携を含めた販売から生産までの業務・システムの将来像の策定と導入プロジェクトのマネジメントを実施。 ・グローバルシステムの海外拠点展開に伴う業務改革・システム導入プロジェクトのPMOを担当。 ■キャリアパス: 以下のようなキャリアパスを選択することが可能です。 (1) IT経験を活かしたITコンサルティングキャリアを選択(IT戦略策定、ITガバナンス構築、ITPMOなど) (2)コアコンサルティングスキル獲得し戦略系・業務系コンサルティングを選択 (3)AI・クラウド・ブロックチェーンといったキーテクノロジーを軸としたテクノロジーコンサルティングキャリアを選択 (4)グループ会社のシンプレクス株式会社へのジョブローテーションも可能(PM/Techキャリアの選択も可能) ■Xspear Consulting株式会社: シンプレクスホールディングスに所属するコンサルティングファームであり、兄弟会社であるシンプレクスが有する技術的優位性(絶対的なコミットメントの下での一気通貫のシステム/ソフトウェア開発)を活用し、顧客のトランスフォーメーションを実現させるための案件を手掛けております。豊富な実績に基づき実行可能性の高いコンサルティングを提供する ことができます。 変更の範囲:本文参照
株式会社アドバンテスト
群馬県邑楽郡明和町大輪
550万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型, アナログ(電源) 半導体・IC(アナログ)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【全国から応募歓迎/U・Iターン歓迎!転居を伴う場合、引っ越し手当有!/健康経営優良法人(ホワイト500)に4年連続で認定!/半導体試験装置世界トップ級シェア/リモート勤務・フレックス有/熊谷・館林近く※マイカー通勤可】 ■担当業務: 半導体試験装置のファンクション試験ユニットのASIC開発をご担当いただきます。 ■業務詳細: ・ASICの回路設計、物理設計 ・評価環境開発(ボード作成、プログラム作成など)とその評価 ※遂行変更の範囲:会社の定める業務 ■業務の魅力・やりがい: ・新しい技術の活用やアーキテクチャの創意工夫によって、これから登場する半導体デバイス(SoC/メモリ)を試験するためのテストシステム開発に携わることができます。そして、大きな達成感を実感できます。 ・主にチームでの開発のため、コミュニケーションのし易さから多くのメンバーの勤務形態は出社が主体です。中には、週1~2回テレワークするメンバーもいます。 ・若いエンジニアが多い環境のため、自己成長にチャレンジしやすいチームです。 ■働き方: ・月平均残業30程度で、リモートワークやフレックスも活用中です。 ・同社は群馬、栃木、埼玉の県境付近に位置しており、熊谷や館林からも通いやすい環境です。マイカー通勤可能。 ■同社について: 同社は2018年「世界のテクノロジー・リーダー上位100社」に選ばれており、日本企業からは当社を含む13社が選ばれています。積極的に海外工場とも関係を築いており、多様なスキルを積むことが可能です。 同社の半導体試験装置は、世界的トップシェアを誇っています。試験装置ならではのノウハウを長年蓄積し、世界レベルの高性能、高機能の製品を製造してきました。新製品の開発に対しても積極的で、今後も更なる製品の品質向上に取り組んでおります。 変更の範囲:会社の定める業務
550万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型, デジタル(FPGA) 半導体・IC(デジタル)
【全国から応募歓迎/U・Iターン歓迎!転居を伴う場合、引っ越し手当有!/健康経営優良法人(ホワイト500)に4年連続で認定!/半導体試験装置世界トップ級シェア/リモート勤務・フレックス有/熊谷・館林近く※マイカー通勤可】 ■担当業務: 半導体試験装置のファンクション試験ユニットの開発を担当する部署で、主にASICやFPGAのデジタル回路設計をご担当いただきます。 主にチームでの開発のため、コミュニケーションのし易さから出社が主体です。中には、週1~2回テレワークするメンバーもいます。 ■業務詳細: ・ASICやFPGAのデジタル回路設計(Verilog-HDL/SystemVerilogを使用)を、開発規模に応じて3~7名程度のチームで行います。 ・開発業務としては、仕様検討、設計・検証、実機評価までの作業を担当します。 ・海外チームとの共同開発のテーマもあり、そこでは英語でコミュニ−ケーションをとりながら設計を行っています。 ■業務の魅力・やりがい: ・新しい技術の活用やアーキテクチャの創意工夫によって、これから登場する半導体デバイス(SoC/メモリ)を試験するためのテストシステム開発に携わることができます。そして、大きな達成感を実感できます。 ・海外チームとの共同開発では、日本での開発とは違った、体験・気づきを得ることができます。 ・自己研鑽のために、関心のある技術セミナーや学会へ参加することもできます。 ■働き方: ・月平均残業20程度で、リモートワークやフレックスも活用中です。 ・同社は群馬、栃木、埼玉の県境付近に位置しており、熊谷や館林からも通いやすい環境です。マイカー通勤可能。 ■同社について: 同社は2018年「世界のテクノロジー・リーダー上位100社」に選ばれており、日本企業からは当社を含む13社が選ばれています。積極的に海外工場とも関係を築いており、多様なスキルを積むことが可能です。 同社の半導体試験装置は、世界的トップシェアを誇っています。試験装置ならではのノウハウを長年蓄積し、世界レベルの高性能、高機能の製品を製造してきました。新製品の開発に対しても積極的で、今後も更なる製品の品質向上に取り組んでおります。 変更の範囲:会社の定める業務
マブチモーター株式会社
千葉県松戸市松飛台
自動車部品, 販売促進・PR Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど)
当社では今後モーター製造の領域からお客様へより高付加価値の価値を提供すべく「動きのソリューション」を目指したビジネスポートフォリオの拡大を目指しております。その中で、ソリューション強化を行うべくマーケット情報の分析、顧客ニーズの洗い出し、各種分析から標準製品群の企画、戦略立案及び仕組みの定着化や運用改善などの一連を担当頂きます。 ■具体的な業務内容 長期的な視点に立った事業に関する調査と戦略の立案と実行。特に顧客ニーズの収集・集約からターゲット市場セグメントの複数顧客に跨る製品企画及びこれらを主とした企画活動。 ・顧客訪問、展示会訪問などによるニーズ情報の収集 ・他部署が顧客より得たニーズの情報の収集およびその運用改善 ・ニーズ情報に基づく標準製品群の製品企画の実行 ・ニーズ集約化や標準化誘導を行うためのノウハウの運用・改善 ■働く環境: ・オフィスは千葉県松戸市にあり、最寄駅は都心から30〜40分程度ですので、都内からの通勤も可能です。 ・テレワークを活用するなど、働く場所にとらわれない働き方をしている社員が増えています。(部署によって出社頻度は異なります) ・自動車通勤も可能で、会社敷地内に駐車いただけます。また規程に定められたガソリン代が支給されます。(社員の7割が自動車通勤) ・社員食堂のランチは1食300円〜400円で提供されており、社員満足度も高いです。 ・海外出向:可能性あり(3年程度) ・海外出張:あり(年間0〜5回程度) ■会社概要 マブチモーターは小型直流モーター専業メーカーとして複数の製品で世界シェアトップを誇り、高い収益性を生み出している会社です。 当社が主に手掛けている自動車電装機器の分野では、ドアミラー、ドアロック、シートベルトなどの製品で世界シェア50%以上を獲得しています。 家電などの民生機器の分野においても、インクジェットプリンタや電動歯ブラシ、シェーバーなど私たちの生活に身近なものから、AGVやAMRといった自動走行ロボット・協調ロボットなど将来性のある製品へも当社のモーターが使われています。 変更の範囲:会社の定める業務
三菱電機株式会社
静岡県静岡市駿河区小鹿
600万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 総合電機メーカー, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 工程設計・工法開発・工程改善・IE(組立・アッセンブリ)
〜東証プライム上場の大手総合電機メーカー/売上高4兆円超・自己資本比率60%超の安定性/国内外トップクラスシェア製品を複数保有〜 ■業務内容: 入社後は圧縮機の構造や、ものづくりに関する基礎、社内の業務ルール等を学んでいただき、育成担当者の業務の補佐をしつつ、簡単な治工具設計や既存設備の改良を少しずつ実践していっていただきます。 その後、主担当となる製造ラインを受け持ち、改良・改善を進めていただくと共に、必要によっては新設備導入まで含めた新機種対応の生産体制整備を実施していただきます。 また、研究所と連携した新生産技術開発や、担当業務によっては海外拠点の支援も実施します。 【変更の範囲:会社の定める業務(業務の都合によっては会社外の職務に従事するため出向又は転属を命じることがあります。)】 ■業務の魅力: 製造コストの削減、製造品質の改善、時間当たり出来高改善、固定費抑制に向けた最適生産体制整備等々、生産技術が取り組む課題は様々ですが、生産技術部門の働き次第で企業の事業収益は大きく左右されるため、非常に重要な職種だと言えると思います。また、今後、グローバルで成長していく事業計画としていることから、日本国内のみならず海外でも活躍できる可能性が大いにある業務でもあります。 ■キャリアイメージ: 入社後すぐは既存設備の改良・改善、新製品のための治工具設計等を担当し、圧縮機生産技術エンジニアとして必要な知識や経験・スキルを身に付けていただきます。その後レベルアップに応じて、大型の企業案件を任せたり、海外拠点の支援・立ち上げを担当してもらう等、徐々に業務の幅を広げていきます。 ■採用背景: 静岡製作所はルームエアコンの代名詞「霧ヶ峰」等、冷凍空調製品の分野で国内外をリードしてきました。半世紀近くの歴史を誇る静岡は当社の世界空調冷熱事業のマザー工場として位置づけられており、海外8ヶ所の生産拠点と共にグローバルトップを目指して日々開発を行っております。 圧縮機事業では、中長期計画としてグローバルで規模を拡大していく成長戦略を描いており、規模増に応じた生産体制整備が急務になっていると共に、他社差別化を図るための製造技術開発も強く求められているといった状況下、事業計画達成に向けて圧縮機の生産技術開発業務を担当いただく方を募集します。 変更の範囲:会社の定める業務
自動車部品, 商品企画・サービス企画 事業企画・新規事業開発
当社では今後モーター製造の領域からお客様へより高付加価値の価値を提供すべく「動きのソリューション」を目指したビジネスポートフォリオの拡大を目指しております。その中で、当社が注力すべき新用途の探索および当該用途に対する事業戦略の立案を担当頂きます。 ■具体的な業務内容 長期的な視点に立った事業に関する調査と戦略の立案と実行。特に、専門的見地より、長期的な視点に立った注力すべき用途市場調査、製品市場調査と調査結果に基づく当該市場における戦略立案について、上位者の指示に基づき業務を行うことを役割とするまた、市場情報、競合情報を調査・分析し当社としてとるべきアクションを経営層、事業部へ提案することで、経営戦略、事業戦略の立案・実行に貢献 ・当社が注力すべき新用途の探索および当該用途に対する事業戦略の立案・実行 ・事業部に対し、当社既存用途における事業戦略立案・実行のサポート ・主に事業に関わる競合情報の把握 ・分析およびそれに基づく当社アクションの提案 ・事業に関する各種仕組みやルール・ガイドライン等の整備 ■働く環境: ・オフィスは千葉県松戸市にあり、最寄駅は都心から30〜40分程度ですので、都内からの通勤も可能です。 ・テレワークを活用するなど、働く場所にとらわれない働き方をしている社員が増えています。(部署によって出社頻度は異なります) ・自動車通勤も可能で、会社敷地内に駐車いただけます。また規程に定められたガソリン代が支給されます。(社員の7割が自動車通勤) ・社員食堂のランチは1食300円〜400円で提供されており、社員満足度も高いです。 ・海外出向:可能性あり(3年程度) ・海外出張:あり(年間0〜5回程度) ■会社概要 マブチモーターは小型直流モーター専業メーカーとして複数の製品で世界シェアトップを誇り、高い収益性を生み出している会社です。 当社が主に手掛けている自動車電装機器の分野では、ドアミラー、ドアロック、シートベルトなどの製品で世界シェア50%以上を獲得しています。 家電などの民生機器の分野においても、インクジェットプリンタや電動歯ブラシ、シェーバーなど私たちの生活に身近なものから、AGVやAMRといった自動走行ロボット・協調ロボットなど将来性のある製品へも当社のモーターが使われています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社RevComm
東京都渋谷区渋谷(次のビルを除く)
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), IT法人営業(直販) 営業企画
◇◆利用社数2,000社、5万ユーザーを突破!AIを活用した音声認識SaaSプロダクト展開/フルリモート・コアタイムなしフレックス制/年休124日/働き方◎「TOKYO働き方改革宣言企業」にも採用◆◇ 社内関連部門と協業して新規顧客開拓を推進し、エンタープライズチームを牽引していきます。 ■具体的な業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 ・メンバーのKPI管理及び採用・育成など組織体制の整備をセールスヘッドと共に実行 ・顧客開拓に向けた戦略立案を行う ・アサインされた新規顧客に対して、主に電話・メールを活用して営業活動を行う ・顧客の意思決定に関する仕組みの分析・特定、商品購買に関する(意思)決定者とのリレーションの構築 ・顧客との継続的なコミュニケーションやふさわしい気配りを行うことにより、顧客満足度を高め、顧客の問題解決に貢献する ・パートナー企業との良好な関係を早期に構築し、協業を発展させる ・マーケティングリードに対してのフォローアップ、新規商談の発掘 ・SFDCなどの営業管理ツールを利用し、正確なリードの管理に努める ■やりがい: The Modelに基づき、科学的に営業を推進していきます。 ・30代事業責任者、20代チームリーダーなどが在籍し、年齢関係なく活躍することで機会を得ることができます。 ・時代の最先端を行くSaaS/AIのプロダクトの販売にかかわれます。 ・組織の枠組みを超えた仕事に関われ幅広い経験を積むことができます。 ■「MiiTel(ミーテル)」について: 「MiiTel」は電話営業や顧客対応を可視化することで、ブラックボックス化され属人化が課題となっている電話による顧客対応に変革を起こす音声解析AI搭載型のクラウドIP電話です。対話をAIが文字起こしを行うことで内容を振り返ることができ、上司からフィードバックに活用など育成コストを削減できます。また、会話の内容から速度やラリーの回数、かぶせ率などを定量的にスコアリングすることで、会話の質を向上させ、成約率の向上や解約率の低下を可能にしています。
700万円~1000万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), IT法人営業(直販) Web系ソリューション営業
〜カスタマーサクセスチームの運営/50,000ユーザー突破の音声認識SaaSプロダクト「MiiTel」〜 AIを活用した音声認識SaaSプロダクト「MiiTel」のカスタマーサクセスをお任せします。当社のカスタマーサクセス部門は、まだまだ仕組みも整っていない中で手探りで顧客に向き合っています。仕組みから組織作りまで幅広く対応していただくことになりますので、今までのご経験を活かして、組織作り、仕組み作りに貢献したいという方には、やりがいを感じて頂けると思います。自ら意思決定をしながら、カスタマーサクセス部門を強くしていきたい!と思う方には是非、チャレンジしてください! ■業務詳細:【変更の範囲:会社の定める業務】 ・カスタマーサクセスチームの運営/組織構築 ・プロダクトへの反映 : お客様の声を正しく理解し、製品開発へ要望を反映させる ・顧客状況の定量/定性分析 ■組織構成: 14名(Enterprise、SMB 、Tech Touch、アシスタント)※2021年12月現在 ■主な事業内容: 「コミュニケーションを再発明し 人が人を想う社会を創る」、それが私たちが挑戦していることです。直近では、AI × Voice × Cloudのソフトウェア/データベースの開発を行っており、法人向けサービス第一弾として、電話営業を可視化する音声解析AIを搭載したクラウドIP電話を提供しています。 提供しているサービスは、ブラックボックス化している電話でのコミュニケーションをAIで解析し可視化するSaaSソリューションです。 ・営業トークをリアルタイムで点数化、自動文字起こし+一部抜粋共有機能により関係者間のコミュニケーションを改善し営業の質向上(売上増) ・AIで営業トークを可視化し、担当者ごとの課題を定量的に評価することで、教育コストを削減(コスト減) ・顧客管理システムとIP電話の連携で、管理や発着信の工数を削減し生産性を向上(コスト減) ・電話機やPBXなどのハードウェアが一切不要になり、固定費大幅削減(コスト減) 変更の範囲:本文参照
株式会社サイジスタ
東京都千代田区飯田橋
飯田橋駅
600万円~899万円
システムインテグレータ, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
【大手顧客複数/MGR自ら案件選定/案件ごとの決算賞与有】 同社は基幹系/Web系システムを中心としたアプリケーションソフトウェアの設計・開発を担っています。社員数35名と少数精鋭、常駐メインですが、社内イベントも数か月に1度あり、社員同士の交流も深めやすい環境。お客様だけでなく、社員の幸福も追求しているのが、同社の魅力の1つです。 ■業務内容 ・テスト〜要件定義まで ・MGR業務:取引先への営業(業務比率1割)、案件メンバーのアサイン、メンバーの人事考課 〇案件詳細 ・開発環境:Java/C系言語/.NET、DB:Oracle ・プライム2割、2次請け8割、23区内での常駐9割、うち出社と在宅は半々 ※要望に対し現場の声として受託開発の方が便利な場合、受託開発をしています。将来的には受託開発も増やしたいと考えております。 ・新規開発3〜4割程、既存パッケージへの機能追加等3割程 ・小規模案件:3名程度、大規模案件:12〜13名 ・案件期間:最大10年以上(開発〜運用保守一連を繰り返すため) ・担当案件:1つ/人 ・取引先例:伊藤忠テクノソリューションズ様、インテリジェントウェイブ様、ポスタス様、コアコンセプトテクノロジーズ様 等 ■魅力 ・全社員エンジニア。営業専任担当がおらず、MGRが自ら開発方針を決めるため、エンジニアとして挑戦したい案件を積極的に獲得可能 ・MGRがメンバーをアサイン、必ずチームとして対応 ・案件ごとに担当チームで配分される決算賞与があり、モチベーションUP ■組織構成:全社35名※中国籍1名※MGR代表含め7名(29歳〜) ■社風 ・四半期に一度の「豆会」(BBQや飲み会の企画)で、横の繋がり◎ ・CES視察旅行(海外)は、昨年成長の著しい社員から3名ほど参加可能。入社3年目社員も参加し若手社員にもチャンスあり! ・資格取得制度(全額サポート)も充実。同社推奨の資格(例:Java Silver)は合否問わず受験料全額支給。 ■評価制度:考課は基本年1回行われ、昇格を希望したものの叶わなかった方は再度半年後に実施します。この評価により、プログラマー・SE・リーダー・MGRの順に昇進します(スペシャリストとしての昇格も可能)。※最短6年程度でMGRに昇格できます 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社神戸製鋼所
兵庫県加古川市金沢町
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 知的財産・特許 弁理士・特許技術者
■業務内容: 鉄鋼アルミ事業部門や機械事業部門の製品・技術群を担当し、その群における知財活動全般を指揮いただきます。知財活動のPDCAサイクルを回すことがメインの業務となります。 ・群毎の知財方針の策定 ・方針に従った知財の創出と保護(権利化または秘匿) ・定期・不定期の見直し→結果を次年度の活動に反映 ■担当分野: どの分野をいつから担当してもらうかは、当人が持つ知財実務スキルと技術的バックグラウンドを踏まえて適切にプラニングします。当社の技術に明るくなくとも、OJTとして管理職が丁寧に指導するのでご安心ください。 ■評価制度: 結果(業績)とプロセス(行動)の両面で行います。毎年度、評価シートを作成し、その中で上司とご本人が相互に理解と合意を形成しつつ、目標設定と評価を行います。 ■入社後について: 入社当初の段階では、当社事業の理解と当社の知財活動にアジャストした専門性を身に付けていただきます。その後、必要に応じ、知財部内異動や事業部門の知財部署とのローテーションのほか、適性をみつつ異分野で視野広げをしてもらうケースもあります。 ■キャリアステップ例: 必要に応じ、知財部門内でのローテーションのほか、異分野としては、操業・開発系、技術企画系、経営系、新ビジネス・マーケティング系などが挙げられます。管理職昇格後は、事業部門各分野や技術開発部門の知財統括などを経験することで、知財専門人材の育成やマネジメント手法についても学んでいただきます。 ※変更の範囲:業務の都合等により、会社の指示する業務への異動を命じることがあります。 ■神戸製鋼所の働きやすさ: ◎働き方・業務改善改革:原則19時までの就業やノー残業デー、定時退社日の設定等の取組みを部門毎に行っています。また各職場での業務改善・効率化の取組みを対象とした表彰や、業務改善の考え方やテクニックを紹介した動画の配信も行っています。 ◎育児支援:仕事と生活の両立を図るための環境整備の取り組みが評価され、子育てを積極的にサポートする企業に与えられる次世代認定マークを2度取得しました。子育てに積極的に参加していただくために、男性も多くの育児休暇も取得実績がございます(2019年〜「プラチナくるみん」認定)。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社NTTデータ
東京都江東区豊洲豊洲センタービル(33階)
システムインテグレータ, サーバーエンジニア(設計構築) Webサービスエンジニア(ネットワーク・サーバー・データベース)
【メディア業界の大手企業案件/DX化に向けたクラウドリフト・シフトなど/創業以来増収を続けるグローバルITベンダー】 ■職務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 メディア業界を中心に日本を代表するビックネームのクライアントの重要システムのDX化のためのクラウドリフト・シフトやデータ分析/活用の高度化に向けた案件に従事していただきます。 また先進技術の調査研究、目利き、検証などを通じて更なる業務高度化を目指して顧客を技術面からリードしていきます。 ■組織情報: メディア業界を中心に、 ・先進技術の継続的な検証 ・顧客とともにR&D的な取組み ・データ活用領域ではDMP構築やDenodo活用によるデータ仮想化基盤構築 など、様々取り組みを実施しています。 ■当社の強み: (1)信頼性 これまで当社は、ナショナルプロジェクトなどの超大規模システムの構築に携わってきました。また、お客様第一で最適なサービスを提供してきました。長期的・持続的なサー ビス提供の実績等を通じて強固な顧客基盤を構築し、信頼性を築き上げてきました。 (2)柔軟性/先進性 特定のハードウェア・ソフトウェア製品やサービスによらないマルチベンダを貫き、柔軟性を維持するとともに、先進的なIT技術の追求により、お客様にとって最適なITサービスを提供してきました。 (3)技術力 お客様との長年の関係から培った業務ノウハウ、形式知化された高度な開発・運用手法とその実行力を用いて、多数のベンダを取りまとめるマネジメント力を磨き上げてきました。 変更の範囲:本文参照
平岩建設株式会社
埼玉県所沢市南住吉
650万円~999万円
ゼネコン サブコン, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 建築施工管理(店舗内装)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
【全社的な働き方改革推進中/BIM・ディレクター導入による/地域密着型の建設会社/週1回のノー残業デーあり】 ■業務内容: RC造・S造の多様な新築建築物の建築施工管理をお任せします。将来的には所長として、現場の責任者としてご活躍していただきます。 ■詳細業務: 教育施設、医療・福祉施設、商業施設、工場・倉庫、マンション、公共施設など様々な案件を担当頂きます。 東京都、埼玉県周辺をメインとして請負金額数十億円程度の中規模・大規模の案件に携わっております。 ※工期は10カ月〜15カ月程度になります。 ※基本的には現場に常駐。現場へは直行直帰。 ※2〜3名チームで現場を担当。今後は3〜5名体制へと徐々に変更していく予定です。 ※同一期間に担当いただくのは原則1現場のみです。 ■就業環境・働き方改革: 休日出勤は月1~2日程度。週1回のノー残業デーの実施も行っており、全社で働き方改革を進めております。 具体的には、建設ディレクターの導入。書類作成業務やデータ整理を建設ディレクターが担うことで現場技術者の負担軽減を進めております。また、BIMを積極的に活用しており、定期的に専門家を招いた研修を実施することで技術力を向上し、業務の効率化を図っております。 ウェアラブルカメラ・ホロレンズも導入しており、IT技術も取り入れ、働き方改革を推進してます。 ■職場の雰囲気: 社員が安心して働ける環境を作るため、全体会議・設立記念式典・若手会など交流の場を用意。 また、資格手当、家族手当、住居手当や食事補助制度等の福利厚生も充実しており、長期的に就業しやすい環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
東京都新宿区高田馬場
高田馬場駅
NECソリューションイノベータ株式会社
愛知県名古屋市中区錦
久屋大通駅
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), サーバーエンジニア(設計構築) プロジェクトマネージャー(インフラ)
■業務内容: 大手〜中堅民需顧客のインフラ基盤構築PJ(オンプレ/クラウド)のプロジェクトリーダー/サブリーダー担って頂く予定(チーム規模3名〜5名程度) ■想定プロジェクト: 大手〜中堅民需顧客のインフラ基盤構築PJ(オンプレ/クラウド)のプロジェクトリーダー/サブリーダー ※案件規模にもよりますが、基本的に全体PMはNEC事業部門、或いはNESインダストリ部門が担い、当Gはインフラ領域を担当しております。 ■開発環境: 【プロジェクト人数】 3〜5名(自チーム内) 【開発環境】 OS:Linux/Windows DB:Oracle/PosgreSQL/SQLServer ストレージ:DELL EMC/NEC クラウド:Azure/AWS その他:クラスタ関連、仮想化基盤関連(VMWare等) 【コード品質のための取り組み】 CI/CD Cloudformation/CDK/Ansible等 【開発手法】 ウォーターフォール 【情報共有のツール】 RedmineTeams Zoom ■配属予定部門: ソリューションサービス事業ライン PFSI事業部門 エンタープライズPFSI統括部 ■配属予定部門の紹介: 東海地域の流通業/製造・プロセス業の顧客を中心にPFSIを行っている部門となります。 (全体20数名/30代以下が約半数の人員構成、BPメンバーも数社から約10名います) オンプレ仮想基盤を活用している顧客が多いが直近ではクラウド(AWS/Azure)の活用も増えてきています。 ■本ポジションの魅力: 大手〜中堅顧客の多岐に渡るシステム構築対応が出来るため、技術/管理両面のスキルアップが可能です。 ■入社後のキャリアパス: プロジェクト経験を積んでいただきながら、多岐にわたる顧客のシステム導入を中心としたインフラリーダーとして活躍していただくことを想定しています。またより上位のアーキテクトを目指していただくことを期待しています。 ■応募者へメッセージ: ・PF技術だけでなく顧客業務との連携も密である為、業種/業務知識も得られる職場です。 ・大規模顧客対応のPJにおいては比較的計画的に休みを取りやすいと思います(PJ状況によります)。 変更の範囲:会社の定める業務
沖縄県那覇市久茂地
県庁前(沖縄)駅
900万円~1000万円
■業務内容: <1>全国規模のSI案件にてクラウド技術を活用したシステムの設計・構築を担当しながら、配下若手メンバーの指導&育成も実施 <2>新規案件開拓に向けた提案支援&見積作成 ※メインは<1>7〜8割ほどです。 ※現場での技術習得の他、社内の豊富な研修メニューから適正・キャリアに応じた研修受講が可能です。 ■想定プロジェクト: 中規模〜大規模(1〜2億円/年目安)のSI案件で構築提案・導入・構築にチームで入り込みながらプロジェクト内外の調整やチーム内の管理を推進頂くことを想定しています。 プロジェクト規模によりますが、以下の◇のようにサブチームのいずれかでPMとしてチームをリード頂くことを想定しています。お一人ではなくチームとして複数人で進めていく体制になります。 <プロジェクト体制例> ・全体責任者 ・全体PM/PL ・仕様統括(全体アーキ) ◇アーキ(A社,B社,...) ◇インフラチーム(メンバー、パートナー...) ◇開発チーム(チームA,B,…) ■開発環境: 【プロジェクト人数】 5〜10名 【開発環境】 使用環境:オンプレ/AWS/Azure/GCP(いずれか又は組合せ) インフラ:Teraform/Ansible/Shellなど AP:Java/TypeScript/Pythonなど キーワード:DX、クラウド、AI、Jmeter、Splunk、Jenkins、SonarQube、Github 【コード品質のための取り組み】 自動化(CI/CD、構築自動化) LCP/NCP 【開発手法】 ウォーターフォール/アジャイル 【情報共有のツール】 Teams、Outlook、Zoom、Box、Redmine ※プロジェクトによってJiraやConfluence、Slackなど ■キャリアパス: 部門配属後はPM補佐、サブリーダーとして現場案件を率い、よりサイズの大きなプロジェクトにてチームを率いて頂きます。将来的にはSEとしての専門性を更に高めて頂くか、組織長として事業を牽引する立場にシフトし、事業の中核を担う役割での活動を想定しています。 変更の範囲:会社の定める業務
ソフトバンク株式会社
東京都港区海岸東京ポートシティ竹芝オフィスタワー(29階)
通信キャリア・ISP・データセンター, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
ソフトバンクの通信事業・新事業領域の運用を支える仕組みのデザイン実現をお任せします。 ■職務内容: 【ミッション】 ソフトバンクの基幹事業である国内通信事業の次世代インフラ運用を支援するため、高度な技術とOSSを駆使した高品質で安定的、効率的な運用支援システムを提供します。 これにより、お客さまに信頼される通信サービスを持続的に提供するとともに、技術革新を追求し続けます。 【主な業務】 次世代インフラ運用を支える、統合監視、自動化、効率化、可視化システムのアプリケーション開発の企画・設計・開発・運用 【具体的な業務】 社内ネットワークオペレーションセンターで利用する統合監視、自動化、効率化、可視化システムのアプリケーション開発を担っています。 ・システム開発を推進するための各種管理 ・Web/API/バックエンドアプリケーションの開発 ・プロジェクトマネジメント ※入社後はチームでのアジャイル開発業務を通じて理解を深めていただきます ■採用部門概要: ソフトバンクを支える基幹事業である、国内通信事業(移動体通信事業や固定通信事業)のミッションクリティカルな次世代インフラの運用を支える、運用支援システムのアプリケーション開発を行っています。 生成AIを始めとした、最新技術やOSSを駆使してシステムを構築し、次世代インフラを高品質かつ安定的、効率的に運用を支えます。 ■仕事の魅力: ・最新のテクノロジーに触れ、活用アイデアを自ら提案/計画してチャレンジできます ・AIのエキスパートなど、多様なスキルセットを持つエキスパート達とコラボレーションできます ・アジャイル開発を通して、アプリケーション開発スキルを向上させる事ができます ・開発から運用まで一気通貫での業務経験ができます ■歓迎条件:別枠記載の必須条件と併せて下記に該当する方を歓迎 ・深く精通したプログラミング言語が有ること(1つ以上) ・Kubernetes/Dockerを使ったコンテナアプリケーション開発経験 ・UNIX/Linux/Shellの基本知識 ・ミドルウエア(nginx/MySQL/TiDB)などの理解と、これらを利用したWebアプリケーションの開発経験 ・UI/UXデザイン分野の知識、開発やコンサルティング経験 等
ワイズ株式会社
大阪府吹田市山田東
ITコンサルティング, ITコンサルタント(アプリ) システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発)
◆◇大学の課題解決のためのクラウド型サービス開発/独自の強みあり/PL,PM経験が無くても成長できる環境/フルリモート/高年収可能/最新技術に触れられる◇◆ ■職務概要:大学や研究機関向けのクラウド型サービスである「Visa Speasy」の開発・運営・保守に関する業務をお任せします。フルリモートでの勤務となります。また、最新技術に触れ、自己成長ができる環境が整っています。 今回は事業拡大に伴う増員募集です。 <具体的な業務> 開発業務がメインになります。 ・クラウド型在留資格認定証明書交付申請(CoE)サービスの開発 ・運用保守、問合せ対応、定例会議の参加 ・システムのパフォーマンス分析および調整 ※Visa Speasyのサービス詳細はこちら https://campussupport.co.jp/visaspeasy/ ■入社後の流れ: 入社後は、現職のエンジニアと協力しながら、まずは開発業務を通じてシステムの理解を深めていただきます。営業面は協力会社に任せており、運用保守はAWSを使って自動化をしている部分もあり、開発に専念できる環境です。 ■組織体制: 当社は40代2名、30代2名、20代1名の計5名で構成されています。阪大や早稲田出身の優秀なエンジニアが揃っております。社内はフルリモート環境ですが、遠隔でのコミュニケーションもあり風通しの良い職場環境です。 ■企業の特徴: ・当社は、全国の大学や研究機関向けにクラウド型サービスを提供しており、高い評価を受けています。創業者は阪大在学中に大学向けのDX推進を経験し、その知見を活かして企業を設立しました。 ・勤務はフルリモートです。また、最新技術に触れながら自己成長ができる環境が整っています。 ・裁量労働制ですが、社内では月平均20時間程度と柔軟に働きやすい環境です。 変更の範囲:無
■業務内容: <1>全国規模のSI案件にてクラウド技術を活用したシステムの設計・構築を担当しながら、配下若手メンバーの指導&育成も実施 <2>新規案件開拓に向けた提案支援&見積作成 ※メインは<1>7〜8割ほどです。 ※現場での技術習得の他、社内の豊富な研修メニューから適正・キャリアに応じた研修受講が可能です。 ■想定プロジェクト: 中規模〜大規模(1〜2億円/年目安)のSI案件で構築提案・導入・構築にチームで入り込みながらプロジェクト内外の調整やチーム内の管理を推進頂くことを想定しています。 プロジェクト規模によりますが、以下の◇のようにサブチームのいずれかで技術力を活かしてプロジェクト推進頂くことを想定しています。お一人ではなくチームとして複数人で進めていく体制になります。 <プロジェクト体制例> ・全体責任者 ・全体PM/PL ◇仕様統括(全体アーキ) ◇アーキ(A社,B社,...) ◇インフラチーム(メンバー、パートナー...) ◇開発チーム(チームA,B,…) ■開発環境: 【プロジェクト人数】 5〜10名 【開発環境】 使用環境:オンプレ/AWS/Azure/GCP(いずれか又は組合せ) インフラ:Teraform/Ansible/Shellなど AP:Java/TypeScript/Pythonなど キーワード:DX、クラウド、AI、Jmeter、Splunk、Jenkins、SonarQube、Github 【コード品質のための取り組み】 自動化(CI/CD、構築自動化) LCP/NCP 【開発手法】 ウォーターフォール/アジャイル 【情報共有のツール】 Teams、Outlook、Zoom、Box、Redmine ※プロジェクトによってJiraやConfluence、Slackなど ■入社後のキャリアパス: 部門配属後はPM補佐、サブリーダーとして現場案件を率い、よりサイズの大きなプロジェクトにてチームを率いて頂きます。将来的にはSEとしての専門性を更に高めて頂き、事業の中核を担う役割での活動を想定しています。 変更の範囲:会社の定める業務
東京都中央区勝どき
勝どき駅
通信キャリア・ISP・データセンター, ネットワークエンジニア(設計構築) 運用・監視・保守
〜最新の技術を活用し新時代のインフラ運用を確立させる〜 【採用部門概要】 ソフトバンクを支える基幹事業である、国内通信事業(移動体通信事業や固定通信事業)のミッションクリティカルなITシステムのNW運用を行っております。 また、最新技術やOSSを駆使して、自前で構築したインフラ・ネットワークを高品質かつ安定的、効率的に運用することをミッションとしています。 【ミッション】 ソフトバンクのプライベートクラウド基盤/生成AI計算基盤における、ネットワークの運用設計、および運用/保守対応 【主な業務】 1)ネットワーク運用保全業務(プライベートクラウド基盤、生成AI計算基盤) 2)新しい運用サービスの設計、計画策定、実行 3)運用業務のプロセス改善、品質改善活動 【具体的な業務内容】 ・ネットワーク運用保全業務(障害時の迅速な原因切り分け&復旧対処) ・新規ネットワークの運用サービス設計 ・運用プロセスの改善活動(品質向上、効率化) ・OSSを活用した運用システム開発(Zabbix、ElasticSearch等) ・NWセキュリティ対応(設計、計画策定、実行) 【仕事の魅力】 大規模なオンプレミス環境(プライベートクラウド基盤)から最新の生成AI計算基盤まで幅広い範囲のネットワーク機器およびインフラ設備に携わることができます。 データセンターファシリティ/サーバー/ネットワークだけではなく、DevOps/AIOps/国内最大規模のAIインフラ基盤などトレンドの技術も扱っております。 運用部門でありながら、新技術の導入提案や検証なども行っておりますので、最新技術を学びたい方、触りたい方などもご活躍頂けます。 大手法人企業や5000万人を超えるコンシューマーのお客さまを支える大規模システムの安全・安心な運用実現に向けて、ご参加頂ける方をお待ちしております。
株式会社PALTEK
東京都港区港南(次のビルを除く)
高輪ゲートウェイ駅
半導体 半導体, 半導体・電子部品・エレクトロニクス製品営業(国内) 半導体・電子部品・エレクトロニクス製品営業(海外)
【設計案件に関わる営業経験のある方へ/最先端プロジェクト・会社の注力領域で活躍できる/未来の「当たり前」を見つける/最適なソリューションを提供】 ■業務内容: 当社が取り扱う半導体製品(FPGA)の、受託設計案件の担当として営業業務をお任せいたします ■当社の特徴(ソリューションサプライヤー): 単なる物売りではなく、メーカーでの設計・開発段階に関わり、マーケットの需要の変化に応じて顧客に合ったソリューションを提供しています。 家電製品や関連する通信機器に搭載される半導体などを海外の仕入先から仕入れ、日本の電気機器メーカーや通信キャリアに販売し、サポートをしていることが特徴です。 ■当社の魅力: 自社製品や大学と連携して新製品の開発にも注力しており、顧客のニーズに応じて多角的な提案が可能です。また若手に多大な機会を提供しており、ストレッチしたアサインを行っているため1年目から最前線で活躍し実力をつけられる環境です。実際に若手から経営陣に対しても改善提案や、サービス起案も行われております。能力・資質によって活躍のフィールドを広げていけるので、その結果として20代で管理職になる社員も多数在籍しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社デンソー
愛知県刈谷市昭和町
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 自動車部品, IT戦略・システム企画担当 データサイエンティスト・アナリスト
〜在宅勤務可/世界トップクラスの自動車部品メーカー・世界35ヶ国の国と地域で事業展開〜 ■業務内容: デンソーグループのDX推進をお任せいたします。M365や生成AI等の最先端技術を使い、デジタル活用できる人材を育成し、グローバルデンソー16万人をITでつなぎ、仕事のやり方を変革していくための施策の企画・推進です。 ◇市民開発推進 ・Power Platform活用促進施策の企画・推進 ・Power Platformの支援・教育の強化の企画・推進 ◇デジタル人材育成 ・グローバルでのM365活用促進施策の企画・推進 ・M365を中心としたデジタル活用の支援・教育の強化の企画・推進 ・デジタル人材認定等の人事制度の企画・推進 ◇デジタル・データ活用による業務変革 ・社内外のデジタル・データを活用した業務変革の企画・推進 ※デンソーグループのDXを牽引して、製造業トップレベルのグローバルな業務変革を実現することにやりがいを感じる仲間を探しています。 ■組織構成: ・部約90名、室約50名、課約15名が在籍しています。 ・在宅勤務:週2〜3回程度(ご家庭の事情も考慮します) ■業務のやりがい・魅力: M365や生成AI等の最先端技術を使い、デジタル活用できる人材を育成し、業務変革していく業務を通して、製造業・自動車業界トップレベルのDX推進を経験することができます。 ■組織ミッションと今後の方向性: デジタル活用推進部は、デンソーグループのデジタル人材を牽引して組織変革・ビジネス成長の実現を目指し、「市民開発推進」「デジタル人材育成」「生成AI活用」等の様々な施策の企画・推進をしています。デジタル人材育成やデジタル活用による業務変革には、デンソーグループ全体から高い期待が寄せられています。室には約50名が所属しており、メンバーにはキャリア入社者や業務部門経験者等、多種多様な人が在籍しており、慣習や役職にとらわれず一人ひとりが能力を発揮できる風土があります。 ■当社について: デンソーは、グローバル展開し、研究開発に力を入れる自動車部品メーカー。社員エンゲージメントも高く、世界中で信頼される製品を提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
東京都江東区新木場
新木場駅
■業務内容: 大手保険会社におけるシンクライアント基盤の人事管理連携システムの刷新プロジェクトにおいて、インフラ領域のプロジェクトリーダーあるいはITアーキテクトとして以下のような業務をお任せいたします。 ・プロジェクト全体会議および技術検討会への参加 ・複数テーマに関連する設計方針検討・課題対応 ・設計書のレビュー ・プロジェクトの品質管理 ・社内外ステークホルダーとの調整 当プロジェクトでのご活躍を踏まえ、その後のポジションとしてもプロジェクトリーダーやITアーキテクト等のチームをけん引する役割を想定しています。 ■想定プロジェクト: シンクライアント基盤の人事管理連携システムの刷新プロジェクトにおけるインフラ構築 期間:2025年4月〜2026年3月 規模:サーバ台数 約20台 ピーク時要員 30人程度(周辺テーマチーム含む) (プロジェクト体制例) NEC PM (※)NECソリューションイノベータ インフラチーム (コンポーネントごとにチーム分けを実施。6チーム程度を予定。※1チーム5名程度) (※)部分のリーダーあるいはITアーキテクトとしてプロジェクトを推進していただくことを想定しています。 上記プロジェクト以外に、クラウド上でのアプリケーション実行基盤の構築・DaaS導入、ユーザ管理システムの導入などのシステム更改・機能強化などを行っています。 ■開発環境: 【開発環境】 Windows Server、Linuxのいずれかの構築 その他基盤ミドルウェア(ジョブ管理、監視、バックアップ)の構築 【コード品質のための取り組み】 Ansible、ExastroITA 【開発手法】 ウォーターフォール 【情報共有のツール】 Teams Outlook ■魅力: ・システムインフラは利用者が直接触れるものではありませんが、電気・水道と同じくシステムにはなくてはならないものです。そのインフラの設計〜運用までの一連を担う縁の下の力持ちとしてシステム領域を支えているというやりがいを感じることができます。 ・お客様と直接話をしてニーズを引き出すフェーズから、設計・構築・運用フェーズまで幅広いフェーズを経験することができます。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ