62098 件
株式会社日立製作所
茨城県日立市幸町
日立駅
780万円~1030万円
-
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 設計(電気・計装)
【必須】 ・防消火設備に関する何かしらの設計経験 【尚可】 ・消火設備の計画設計(機械、電気、配管)の設計経験者、消防設備士資格所有者(甲種) ・防消火設備を対象とした施工に関する一連の流れの理解
【職務概要】 ・原子力プラント配管設計 ・原子力プラントの消火設備※の計画設計(機械、電気、配管) ※ハロン消火設備 二酸化炭素消火設備 屋内消火栓設備 屋外消火栓設備 泡消火設備 等 ・消防法の許認可申請書作成 ・防災メーカー作成資料の審査、調整 【職務詳細】 ・営業、Prj、と協調して顧客の要望、課題、ニーズを明らかにする。 ・確立されたシステム内で利用できる最良のアプローチを選択することにより、顧客ニーズに合った製品とサービスを定義し、提供する。 ・情報の分析、技術標準および仕様の作成、担当する技術分野でのこれらの有効性の評価に貢献する。 組織、サプライヤー、請負業者、およびコンサルタントの技術的作業に情報を提供する。 ・確立されたプログラムマネジメント計画(複数のプロジェクト計画)の中で取り組みを進めながら、小規模または中規模のプロジェクトを遂行する。 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 国内電力会社等の新規プラント建設、既設プラントサービス工事等
株式会社IHI
群馬県
650万円~1300万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他機械設計
【必須要件】 ・機械系基礎科目を専攻し、4力学を履修している方 ・本社(富岡)での勤務が可能な方(東京勤務の場合:週に数日の富岡への出張対応が可能な方) ・防衛装備品に関する興味をお持ちの方 【歓迎要件】 ・英語力(TOEIC:600点以上目安) ※海外案件グループは必須 ・ロケット工学の知見を有する方 ・社内外のステークホルダーと連携して開発を進めた経験をお持ちの方 ・防衛装備品を扱う企業での業務経験
【業務内容】 当社が得意とする誘導弾向け固体ロケットモータ(推進装置)の開発業務をお任せ致します。固体ロケットモータは構造がシンプルで即応性に優れ、大推力を生み出せることが特徴です。国防に資する誘導弾や、海外との共同開発案件など引き合いが増加しており、国内案件を担当するグループと海外案件を担当するグループいずれかに配属となり、特定の型式に関する製品開発プロジェクトに参画いただきます。 顧客(防衛省やシステムプライムメーカー等)から来る仕様要求に対して、ロケットエンジンの具体的な仕様検討及び提案を行い、それに基づいた設計、開発試験計画の立案や試験評価のとりまとめなどを進めていただきます。海外案件(国際共同開発案件や海外ライセンスの設計・製造等)に携わる場合はアメリカを始めとした同盟国の政府やシステムプライムメーカーが顧客となるため、英語を使用した業務が発生します。防衛事業の成長・拡大へ向けて、将来の防衛装備品に関する製品の立ち上げに関わることができるポジションです。 ※ご経験や志向によって、同部署の別グループ(防衛装備品グループ)ポジションをご提案することがあります。 ※基本は富岡での業務を想定しておりますが、東京での勤務をメインに、富岡へ出張ベースで勤務いただくことも検討可能です。 【アピールポイント】 ・製造部門が近いため、自分が図面を書いた試作品・製品の出来上がりを間近で見ることができます。 ・規模の大きな燃焼試験にもエンジニアとして携わることができ、最終的な出来上がりの達成感や面白さを味わうことができます。 ・国防に寄与するものづくりに携わるため、人の安心・安全に関わることができるポジションです。 ・防衛に関わる省庁・企業や、海外メーカーとの協業など幅広い活躍の機会があります。
株式会社本田技術研究所
埼玉県
590万円~1090万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気)
【求める経験・スキル】 ・電装システムや各種電装部品(モーター、バッテリー、ECUなど)の電気設計・回路設計経験 ・電機電子工学の基礎知識 【上記に加えて歓迎する経験・スキル】 ・量産に向けた設計開発や、量産部門との調整経験 ・モビリティ製品の電装設計経験 ・マリン製品に関する知見 ・MBD開発経験
~暮らしの“未来”を創造し「役立ち」と「喜び」を更なる高みへ~ Hondaがこれまで培ってきた、「知能化技術」「電動化技術」「AI技術」を四輪だけでなく、マリン領域にも拡大させていきます。世界一のエンジン屋であるHondaが、その動力源を「エンジン」から「電動モーター」へシフト。「海」という領域において、新たな技術開発に挑戦しませんか? 【具体的には】 マリン電動推進機(船外機など)や操船支援システムの開発におけるE&Eアーキテクチャ構築に向け ●完成機性能目標等に基づく、システムとしての性能および仕様の策定 ●サブシステムへの性能・機能・制御観点からの要求仕様の策定、機能要件の明確化・整合 ●電装システム、パワエレシステム、ECU等、システム・デバイス単体のハードウェア設計・妥当性検証 ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合がございます。 上記のようなマリン事業に関わる次世代機の設計・開発だけでなく、基礎研究や機能実現に向けた電装設計領域の開発をお任せします。Hondaのマリン領域の未来を創る開発に携わっていただきます。 また、マリン領域は、船としての要求から、船外機・電装システムとしてどうあるべきかの要求分析、性能設計が非常に重要となってきます。研究開発部門ではありますが、部品開発・量産を見据えた開発が求められています。 【開発ツール】 CATIA V5/V6、PC(Power Point ,Excel , Word)、CR5000、MATLAB/Simlink、等
本田技研工業株式会社
栃木県
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他機械設計
【求める経験・スキル】※以下、いずれかの知識・業務経験 ・機械工学/材料力学の知識 ※大学時代の研究内容可、カメラやレーダーに関する研究の方歓迎 【上記に加え、あれば望ましい経験・スキル】 ・CATIA V5/V6を使用した機械設計の実務経験 ・四輪車体設計の実務経験 ・車載電装部品の信頼性、耐久性および耐環境性に関する知識、開発経験 ・電力システムの構造設計/仕様設計の経験
四輪向け先進安全システムの「目」の機能となるセンサーの設計業務をお任せいたします。 【具体的には】※ご経験/スキル/志向に応じて以下の業務をお任せいたします。 Honda SENSING/Eliteに関わるセンシングデバイス(レーダー、カメラ、LiDAR、超音波センサー等)をスタイリングと機能が調和する車載搭載設計をお任せいたします。 ●完成車性能目標に基づく、企画・要求仕様の作成 ●上記要求仕様をもとに、スタイリングと機能を両立させるデザインフィジビリ・部門間調整・レイアウト作成・図面出図 ●将来のセンシング技術を確立させるための先行検討 ※Honda SENSING 360/Eliteについては【こちら】 ※国内外の関連開発部門やデザイン部門、製作所、お取引先との密な協調による連携業務を行います。 ※英語/中国語等の語学力が得意な方は、更にチャレンジの幅が広がります。 ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合がございます。 【開発ツール】 CATIA V5/V6、熱流体CAE、光学CAE等 【やりがい】 自分が開発した車両が日本及びグローバルに展開され、成果を目にすることができ大きな達成感を味わう事ができます。また、業務で与えられる個人の権限が大きく、多くのことを自分の裁量で決めて仕事を進めることができます。新技術テーマの担当及び量産開発の担当として幅広く深い開発業務の経験を重ねることで、将来的には機種プロジェクトリーダーや技術戦略推進リーダーとしてご活躍いただける環境があります。
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 事業企画・新規事業開発
【求める経験・スキル】 下記いずれかのご経験をお持ちの方 ・0→1での新規事業立ち上げに携わったご経験(一気通貫でのご経験だと尚歓迎) ・VCもしくは大企業のCVCの立場でスタートアップ立ち上げに携わったご経験 ・複数のビジネスモデルの策定・事業設計・事業推進のご経験 【上記に加え、あれば望ましい経験・スキル】 ・ITを活用したサービスの企画・システム開発のご経験をお持ちの方 ・二輪車運転免許 ※二輪車特有の特性への理解
Honda二輪及びパワープロダクツ事業のコネクテッドサービス領域(IT、IoT、コネクテッドを活用)において、常に変わり続ける社会や、移動を必要とするお客様に必要とされるサービスの実現をめざし、まだ答えのない領域におけるビジネス戦略策定や企画を立案・推進する組織のメンバ—としてご活躍いただきます。 【仕事内容】 コネクテッドサービスにおける新たなビジネスの着想、アイデアを中心に主に以下の業務を担当します。 ・主にアジア市場におけるモビリティの使用状況や将来的な二輪需要層の生活インサイト、市場動向調査 ・コネクテッドサービスアイデアの企画・立案 ・サービス実現に向けたロードマップの検討(予算計画やステークホルダーの発見等) ・ビジネス計画レポートの作成や社内でのプレゼン ・企画実現に向けたプロジェクトマネジメント業務 等 ※二輪事業企画系のメンバーやアジア・大洋州地域を中心とした現地法人メンバーとコネクテッドサービスの戦略策定・企画・PoC・上市に向けた調整などを行いながらプロジェクトを推進していただきます。 ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。 【魅力・やりがい】 ・Hondaのリソースは活用しながらも、これまでのビジネス概念にとらわれず、様々な課題解決に向けた自ら発案のサービスやビジネスモデルで、お客様の生活向上を実現し社会貢献することができます。 ・少人数の部署であり、各人が裁量を持って幅広い業務に取り組むことができます。 ・二輪車においては世界一の販売台数を誇るため、グローバルで顧客接点が多く、より顧客に近いところで事業開発が実践できます。 ・自ら新サービスを創出し、事業開発を推進する機会も用意されています。
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 品質管理(機械) 品質保証(機械)
【求める資格・経験・スキル】 以下2点に該当される方 ●自動車業界でのご経験をお持ちの方 ●開発・設計・品質保証・生産(組立て/溶接 等)・整備いずれかの実務経験をお持ちの方 ※各関連部門と関わりがあることからコミュニケーション能力が求められます。 ※完成車一台分の構造理解や、不具合箇所を見極める勘所が求められます。 【歓迎する経験・スキル】 以下のいずれかに該当される方は、特に歓迎いたします。 ●完成車1台分の構造理解・知見をお持ちの方 ●品質保証のご経験(市場品質または完成検査等) ●法規・認証関連業務に関わったご経験 ●先進技術領域への強い興味をお持ちの方(コネクテッド技術/ADAS/センシング/EV)
工場の最終品質保証部門として完成車1台分の法規適合性・商品性を保証するための最終検査業務を担当いただきます。検査データや市場情報をもとに品質課題の抽出・改善をリードし、製造品質の向上に貢献いただきます。将来的には新事業・新技術における品質保証企画にも携わっていただく想定です。 【具体的には】 ●市場品質業務 └完成車市場情報分析と不具合解析 └完成車検証と製造部門への改善要求(外観・内装検証など) └関係部門、拠点との連携による標準化展開 ●検査技術業務 └新技術、新機構の法規適合検査の構築と実施(ADAS関連機能の検証など) └関係部署との連携による海外を含むグローバル拠点での検査手法展開の推進 ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります 【業務の魅力】 ●外観・内装検証の技術習得に加え、自らがリーディングし製造部門と改善を共に行う事で完成車の出来栄えが良くなることが目に見えてわかります。 ●ADAS関連機能をはじめとした最先端の技術を習得しつつ、完成車メーカーのコアバリューでもある品質保証に正面から取り組めます。 ●領域への知見が限定的であっても入社後にキャッチアップできる環境があります。 【キャリアステップイメージ】 主には市場分析及び、完成車の外観・内装の建付け検証および源流改善と他拠点展開を想定していますが、ADAS/先進技術/自動運転/エアサス/顔認証システムなど、ご自身の意向も踏まえ、あらゆる新技術、新機構へとキャリアステップしていただける可能性がございます。 適性に応じて、3~5年後を目途に品質領域のエキスパートとして既存事業の品質保証戦略・企画または次世代工場や新事業(BEV/FCS等)、担っていただきたいと思っております。
株式会社神戸製鋼所
兵庫県
610万円~1120万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, IT戦略・システム企画担当
【必須】 ・パッケージを採用した業務変革を伴う中規模(総投資額1億円)以上のITプロジェクトのマネジメントを複数経験 ・プロジェクトマネジメントに関する専門的知見を有し、プロジェクトの状況を経営層や事業部門に説明・助言できるスキル 【尚可】 ①大規模(総投資額10億円以上)のITプロジェクトマネジメント経験 ②要件定義を自ら実施した経験 ③PMP資格
<業務内容> ○採用時の想定ポジション: 新設を計画している全社共通のプロジェクトマネジメント専門組織のメンバー ○入社直後に期待する業務: 外部コンサルタント等と協力しながら、事業部門が実施する大型ITプロジェクト(数億円~数十億円規模)の計画・実施状況を把握し、リスクを定量的・定性的に評価・報告していただきます。プロジェクト全体を通して、事業部門が円滑に進められるよう改善アドバイスを行う、また決裁前には経営に対してリスク確認の結果を報告するなど、プロジェクトマネジメントの専門家としての役割を担っていただきます。 ○半年~1年後の業務イメージ: 各事業部門のプロジェクトで得られた成功・失敗の知見を全社で活用できるように知識の形式化や仕組み化を進め、人材育成施策の実行にも取り組んでいただきます。外部コンサルタントに頼るのではなく、社内に知見を蓄積し、将来的に自律した体制を築いていくことを目指します。 ○本ポジションの特徴: ・本社IT企画部はプロジェクトの良し悪しを決める部隊ではなく、経営への報告やリスク評価を担う立場です。 ・プロジェクト全体を通した事業部門への改善アドバイス、また決裁前の投資判断に資するリスクチェックが中心となります ・事業部門のPMやシステム部門長と対等以上の立場で関わりつつ、適切に指導・助言していくバランス感覚が求められます。 ・現在は兼任者中心のチーム体制ですが、今後は専任で知見を蓄積し、全社的なプロジェクトマネジメント力を底上げする役割を担っていきます。 <配属組織> 本社部門 IT企画部 全社共通PMOチーム ※2025年度に新設を予定しているチームです。
ブラザー工業株式会社
愛知県
550万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他 プロジェクト系
【必須】※何れか必須 1)C言語を使った業務経験3年以上(業界・製品・工程不問)※コーディング経験のみでも可 2)組み込み系ソフトに関わる経験3年以上(要求分析、要求定義、基本設計、詳細設計) 【尚可】 ・空調機器の開発経験 ・ヒートポンプ機器の開発経験 ・省エネに関連する機器の開発経験
新規事業におけるソフト開発・設計業務をお任せいたします。主製品はスポットクーラー「PureDrive」です。 当社製品である「PureDrive」の新機能追加と製品ラインナップを増やすため開発・設計に取り組んでおります。 当社の中でもスポットクーラー「PureDrive」をはじめとする空調用機器は新たな取り組みであり、新規事業領域です。 既に製品はリリースしておりますが更なる拡大・進化を目指しております。 【担っていただく業務】 従来のヒートポンプ技術を凌駕する空調用機器の超省エネ冷却技術の制御・組込み系ソフト開発を担っていただきます。 当部署の業務管轄はV字の全工程を担っております。(要求分析~受入テスト) 【仕事の魅力・やりがい】 当部署の業務範囲はV字の全範囲であり一連の業務を担うことができます。 主製品のスポットクーラー「PureDrive」シリーズは、製造・物流倉庫で既に活躍をしておりますが、地球温暖化に伴い需要は今後も増える見込みです。 各業界、各エンドユーザーのニーズに合わせた製品開発・機能追加に携わることができます。 実際にエンドユーザー(例えば製造・物流倉庫)に訪問し使ってくださっている方の意見を聞いたり、当社の独自技術を更に進化させるためにはどうすべきか模索したり、決められた業務を遂行するのではなく自ら考えたことが製品開発に反映することができる環境です。 一人ひとりの強みを活かした組織・ものづくりをしたいと思っておりますので、新たな技術・新機能を模索・追求したい方、エンドユーザーの声を自ら拾い開発に活かしたい方、何れの方にも活躍いただける環境が整っております。
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 営業企画
【必須】 ビジネスレベルの英語力と、海外マーケットにおける下記何れかの業務経験 ・市場調査、競合分析、営業戦略立案、子会社・販売代理店管理、営業支援、商品企画・コンセプト立案(業界・製品・職種不問) ●補足 ・下記のようなご経験をお持ちの方を想定しております。 1)海外営業職で代理店・販社管理・営業支援経験者 2)新規事業における商品または営業企画経験者 3)海外拠点・子会社開拓・管理経験者 ・TOEICの点数は不問ですが、海外販社との折衝業務があるためビジネスレベル(読み書き会話)の英語力がある方を募集しております。 【尚可】 ・新規事業や新しい商品の企画や市場導入の経験 ・事業企画、営業企画、商品企画の実務経験 ・簿記など財務系の知識や資格
当社の将来のポートフォリオを担う空調空清事業におけるグローバル事業戦略・販売戦略の立案、新商品企画(市場調査など含む)、 国内外の販売会社への販売サポートをお任せいたします。 空調空清事業は、既に製品はリリースしておりますがこれから事業を確立していくフェーズです。 そのため新規事業推進部として少人数の精鋭で業務を担っております。 空調空清事業における主製品はスポットクーラー「PureDrive」シリーズです。 当社独自技術を強みに、開発チームとも密に連携し、新機能の追加や製品ラインナップを増やすためマーケット調査・商品企画・開発・設計を進めております。 国内外の異なるマーケットの状況に対応すべく、業界ごとのニーズ・競合調査から営業企画までを当部署で担っております。 現状のメイン製品はスポットクーラー「PureDrive」シリーズですが、空調空清事業には他にも空気清浄機も商品ラインナップとして展開しており、空調空清事業の拡大を目指しております。 【担っていただく業務】 ※管轄業務は下記ですが、現段階では各工程ごとに業務を振り分けているのではなく全員が全工程を補い合いながら業務をしております そのため、決まった業務のみしたい方ではなく全工程を担いたい、一連の業務を経験したいという意向がある方を求めております 商品企画:市場調査・競合分析、コンセプト立案、商品開発、社内調整、工程管理 営業企画:市場調査・競合分析、営業戦略の立案、営業ツールの企画・運用、営業活動のサポート、モニタリング推進、経営・事業企画への報告
トヨタバッテリー株式会社
宮城県
560万円~900万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 総務
【必須】 以下4つのうち、2つ以上の業務を経験されている方 ・総務業務や対外的な交流を伴う業務(接客、営業等) ・自治体または社外組織を相手とした調整業務経験 ・社内福利厚生制度運営経験 ・予算管理業務経験 【尚可】 ・会社説明等、外部プレゼンスキル ・PC中級レベル (Excel・word・powerpointを操作し資料作成可能)
【業務内容】 ・社会貢献活動の企画・推進 ・自治体・周辺企業の渉外窓口、関係強化の取組み推進、来客受入対応 ・社内福利厚生イベント運営、社内設備・備品の維持管理、困りごと対応 等 【仕事の魅力】 ・宮城工場は社内で最も高い生産能力を誇る拠点で、従業員数は約1,700名となっていきます。 ・比較的 規模の大きい予算を与えられ、工場運営において影響度の高い業務にチャレンジしていただくことが可能です ・工場内では 困りごとに対して、前向きに協力して解決しようとする風土があり、気軽な提案とスピーディな意思決定ができますので、達成感を感じる場面を多く作ることができます。 ・地域社会からの注目度も高く、特に宮城県や大和町などの自治体との連携業務が複数ございます。 工場の顔として 地域社会とつながり、地域の助けとなる取組みを進める中で、強いやりがいを感じていただけます。 【募集背景】 宮城工場の従業員数約1700人の規模に見合った地域社会への密着した活動や、 多様な従業員の考え方に対応した社内環境の構築にさらに力を入れるため。
i-PRO株式会社
東京都
700万円~1100万円
その他, その他マーケティング・商品企画・広告宣伝
【必須】下記すべてのご経験を有する方 ・CRMツール活用した顧客データ分析経験 ・メンバーマネジメントの経験 ・Webマーケティングからセールス(インサイドセールス)の両方を経験されている方 【歓迎】 ・国内B2B、またはB2B2C市場におけるソリューション営業、営業企画のご経験(有形、無形不問) ・セキュリティ、センサー、カメラ関連業界での経験 ・ECサイト、SFDC等デジタル活用の経験 ・Google広告の仕組みがわかる方、広告代理店との折衝経験のある方 ・Marketo等MAツールによる、ナーチャリングの経験
【業務内容】 国内向けセキュリティ事業において、DXを推進するデジタルマーケティングマネージャーとして、リード獲得から育成、販売までの一連のプロセスを構築・運用し、売上拡大に貢献していただきます。 マーケティングオートメーションツールを活用した戦略立案・実行、インサイドセールスチームのマネジメント、ECサイト戦略の策定・実行など、幅広い業務を担っていただきます。将来的には、デジタルマーケティング部門のリーダーとして、チームを牽引していくことを期待しています。 ・Marketo等を活用したマーケティングオートメーションの構築・運用 ・Web広告やEC広告の代理店連携によるリード獲得 ・インサイドセールスチームのマネジメント、育成、商談成功率向上 ・ECサイトのセールス戦略立案、構築、運用 ・材料・施工込み、ソリューションパッケージなど、効率的な販売の仕組み構築 【募集背景】 当社は長年、国内のセキュリティカメラ市場においてトップクラスのシェアを誇ってきました。近年、防犯意識の高まりとともにネットワークカメラの需要が高まる一方で、顧客のニーズは防犯や監視以外の目的へより多様化・高度化しています。 そこで、更なる事業成長を図るべく、デジタルマーケティングを強化し、国内向けネットワークカメラ事業のDXを推進することになりました。顧客との接点をデジタル化し、ニーズを的確に捉えたマーケティング戦略を実行することで、リード獲得から売上拡大を目指します。この新しい挑戦を牽引する、デジタルマーケティングマネージャーを募集いたします。
大阪府
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他 プロジェクト系
【求める経験・スキル】 以下のいずれかに該当すること ・組込みソフトウェア開発経験(車載/民生 問わず) ・エッジAIソフトウェア開発経験(車載/民生 問わず) ・カメラシステム等の制御ソフトウェア開発経験(車載/民生 問わず) ・オペレーティングシステム開発経験(車載/民生 問わず) 【上記に加え、あれば望ましい経験・スキル】 ・SoCに関する知識・開発経験(車載/民生 問わず) ・画像認識に関する知識・開発経験 (認識モデル学習~評価、カメラ画質調整、評価環境構築など) ・機械学習・ディープラーニングに関する研究・開発経験 ・Linux、QNX等のOSに関する知識・開発経験 ・暗号・セキュリティに関する知識・開発経験 ・コンパイラに関する知識・開発経験
【具体的には】 ソフトウェア・デファインド・ビークルの実現に向けた、世界トップレベルのAI性能、省電力を有するカスタムSoCの性能を引き出すために専用BSPをSoC開発と協調して行います。 ・SoCのBSP(Board Support Package)開発および検証 ・デバイスドライバの設計・実装・テスト ・ハードウェアとソフトウェアのインターフェース設計および最適化 ・AI関連ツールの開発および最適化 ・SoC性能を最大限に引き出すための解析、パフォーマンスチューニング ・車載カメラにおける最適なデータパスの設計および最適化 ・他部門と連携した仕様検討、システム全体の最適化と問題解決 【開発ツール】 プログラミング言語(アセンブリ/C/C++/Python 等) 組込みソフトウェア開発のためのクロスコンパイル環境 AI開発のための量子化、コンパイラ、シミュレータ等の環境 【魅力・やりがい】 お客様に最新のサービスを最速で届けるSDVを実現するために必要な、”AIを省電力で実行できるカスタムSoC専用のBSP“を開発します。 HondaのAIアルゴリズムを理解し、将来調査・予測もしながら最適なSoCハードウェアの支えるAI関連ツールを含むBSPの仕様・設計・検証を行います。 最適なSoCの実現に向けて業務に取り組む中で、最新のSoCに触れ画像・AIアルゴリズムの組込み、AIソフト開発環境等、様々な技術習得ができることも魅力の一つです。 また、設計/開発したSoCが実際の車に適用されることが、お客様の体験や喜びに直結することになるため大きな責任と共に、やりがいを感じることができます。 Hondaとしては初の取り組み・OEMとして大きなチャレンジとなる、SoC開発体制を共につくりあげていきましょう!
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 生産管理
【求める経験・スキル】 ・製造業において原価企画に関連する業務経験 (開発/設計/生産/購買/調達等のご経験をお持ちの方) ・原価計算への理解がある方 【上記に加え、あれば望ましい経験・スキル】 ・自動車業界のご経験をお持ちの方 ・企業内プロジェクトなど他部門との調整業務
【職務内容】 機種開発の初期段階において、原価目標達成に向けた原価低減企画の立案・推進業務を担当します。他部門との連携を通じて、事業と商品を両立させるための達成可能な施策を策定し、機種の直接原価の低減を推進します。 【具体的には】 ・機種のコスト目標達成手法の策定 ・コスト目標の達成へ向けて、部品の材料置換や製法見直し、共用拡大などにより費用低減計画を立案 ・原価低減活動における施策検討・導入推進サポート ・関連部門との調整、日程管理・進捗管理 【魅力・やりがい】 我々原価企画部は機種開発チーム及び開発、生産、品質、購買、営業等の関連部門との調整を通じて、商品と事業の両立を踏まえ全体最適な対応案を見出し、それを確実に実行することで「現場の原価体質を改革する役割」を担っています。広く俯瞰的に会社の立ち位置を理解することができる為、事業や開発における企画業務を通じて原価企画領域の推進リーダーとして活躍できます。また、機種開発との関係性が強く、今までのご自身の知識・経験を活かして業務に取り組むことができます。 【キャリアパス】 原価創出活動にて牽引した経験をもとに、原価企画部またはHonda内各領域で原価ゼネラリストを目指すことも可能です。また将来的には機種開発での購買プロジェクトリーダー等、幅広いキャリアの選択が可能です。
株式会社アイシン
590万円~1100万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 購買・調達・バイヤー・MD
【必須】 ・部品調達業務経験者(業種問わず) ・原価見積 ・生産技術、設計(ダイカスト業種) 【尚可】 ・語学力(英語、他) 【語学】 ※TOEICスコアに限定せず、同等の語学力があれば歓迎します。 TOEIC 500点以上を歓迎 業務での英語使用…メール【時々ある】/資料・文書読解【時々ある】/電話会議・商談【時々ある】/駐在【経験・志向に応じて要相談】
【お任せする業務】 ・アルミ事業におけるグローバル含めた価格競争力確保に向けた調達活動を担当いただきます。 ・将来動向を見据えた仕入先様の競争力確保に向けた仕入先育成を担当いただきます。 ●具体的には ・アルミダイカスト部品の鋳造~切削加工の調達業務 ・アルミ事業に関わる各仕入先様の競争力確保と育成 ・グローバルでのBMCと新規仕入先発掘 ・各業務での社内外との調整 ●使用言語、環境、ツール等 Office(Excel、Word、PowerPoint) 【組織のミッション】 ・将来のポートフォリオ変化をふまえたグループ・グローバルでの調達戦略の構築 (地域別、品目別、業種別の発注戦略) ・将来動向(電動化影響等)を踏まえた仕入先の方向性付け 1.課題業種、品目の発注方針策定・・・ 2030年までの発注方針の策定と期待値懇の実施 2.将来的な課題仕入先再編実行に向けたスキーム検討・・・再編・業種転換・清算を円滑に進めるための仕組みづくり 【募集背景】 ・当部では、電動化へのシフトによる既存商材から新商材化に伴いグローバルで価格競争力確保に向けた調達活動を実践しています。 また、2030年を見据えた仕入先様の仕事量予測に基づく、事業変革へ向けた業種別発注方針策定・更新を実施しており、寄り添い活動による課題仕入先対応ができる方を必要としています。 【キャリアパス】 数年後には、アルミ事業の調達リーダーとしてグローバルで活躍いただけることを期待しています。
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他 教育・スクール
<必須> ・伝熱学・燃焼工学・流体力学に関する基礎知識(エネルギー管理士資格取得相当の知識があれば尚よし) ・英語文献での情報収集に抵抗がない方(翻訳ツールを活用しながらで問題ございません) <あると尚良い経験・スキル> ・工業炉プラントや化学プラントなどにおける生産・製造に関する業務経験 ・流動解析、伝熱シミュレーションの経験 ※プロセス把握および実機設備改善において上記経験を活かすことが可能です。
<業務内容> プラントを主とした製造設備の省エネ化(省電力・省燃料等)を目的に、省エネに関する生産技術プロセス改善(開発)をご担当いただきます。具体的には、当社グループおよび関係会社の熱設備や加工設備を対象に設備の劣化要因の解析や操業条件・設備の最適化を通じてエネルギー効率の向上やCO2削減を支援します。その他、現場スタッフが自走できる状態を目指し、人材育成・技術交流会推進もご担当いただきます。ご入社直後は社内の製造現場や各種開発体制、現状課題の理解を深めていただき、習得状況に応じて、各種課題に対しての解決策の提案や、既存テーマへの参画、新たな課題に対する技術的な解決策の提案も行っていただきます。 <配属組織> 技術開発本部 プロセス技術センター 省エネGr <技術開発本部 プロセス技術センター 省エネGr の目指す姿> 当社の素材系事業の生産技術開発を担う、技術開発本部・プロセス技術センター内において、各拠点の統括および大安(アルミ鋳鍛造、サスペンション)・長府(銅板、アルミ押出)の各製造プロセスにおける諸課題を解決し、高品質・高歩留・省エネ・高生産性を実現します。生産プロセス上の問題点を抽出、課題として設定し、燃焼・伝熱・流動・圧延・加工・計測・制御の要素技術を駆使して、プロセスエンジニアとして解決策を提供し実機改善までつなげることがミッションです。 <省エネGrのミッション> プロセス技術センターが行っている省エネ技術支援活動は、当社グループおよび関係会社を対象に設備診断を行い、現場とともに設備改善案を検討して、省エネを実現することでCO2削減と現場力向上に貢献しています。 <キャリアパス> ご入社2~3年後を目安に、全社の省エネ技術支援活動を担うリーダーとなることを期待しています。
関西電力株式会社
東京都千代田区内幸町
内幸町駅
800万円~1300万円
その他, 経営企画 IR
【必須】 ・総合商社、石油会社、エンジニアリング会社、プラント会社、重電メーカー、ゼネコン等でのプロジェクトマネジメントの経験 ・社内外の関係者を巻き込みプロジェクトを推進できるコミュニケーション能力・折衝力・行動力 【歓迎】 ・再エネ発電開発業務の経験 ・エネルギー業界、特に発電事業に関する経験 ・再エネ関連の法規制等に関する幅広い知識 ・法人営業経験 ・契約書作成業務経験 ・国内外の建設契約約款(FIDIC等)の知見 ・国内外のゼネコン、エンジニアリング、プラント業界での調達および建設契約管理の経験 ・英語スキル(ドキュメンテーション、コミュニケーション)
グローバルEX事業本部、再生可能エネルギー部門にて、国内の再エネ電源(洋上風力、陸上風力、太陽光発電等)の開発のプロジェクトマネージャー、プロジェクトマネージャー補佐としてプロジェクトを統括していただきます。 【具体的な業務内容】 ・新規案件(候補地)の発掘 ・事業性評価 ・事業パートナーの選定・協議 ・各種契約の締結 ・プロジェクトファインナンスの組成 ・関係省庁、自治体等との協議、調整 ・プロジェクトの全体工程の策定と管理 ・コーポレートPPAの組成 ※ジョブローテーションに合わせてその他当社業務全般(出向等含む)に従事いただく可能性あり 【配属先部署】 グローバルEX事業本部 再生可能エネルギー部門 2015年6月に「再生可能エネルギー戦略室」を設置して以降、段階的な体制強化を経て、約190名体制の組織とりました。 そして、2025年7月より、海外エネルギー事業を担う国際事業本部と、国内の再生可能エネルギー事業を担う再生可能エネルギー事業本部の双方の知見や経営資源をより効果的に活用することで、ゼロカーボンへの挑戦(EX: Energy Transformation)を推進すべく、「グローバルEX事業本部」が新設されました。 その中で、本組織では、直近で落札した山形県遊佐町の洋上風力案件や、北海道檜山地方、北海道島牧村沖合の案件を中心に担当しているグループであり、総勢19名のメンバーで案件を開発・推進しております。 【働き方】 全社平均残業21時間、リモートワーク、フルフレックスを活用。プロジェクトの状況で出張が発生します。
【求める経験・スキル】 ●下記いずれかのご経験をお持ちの方 ・製造業における購買、調達業務に携わったご経験 ・製造業における生産業務、生産管理業務に携わったご経験 【上記に加え、あれば望ましい経験・スキル】 ●自動車関連企業でのご経験をお持ちの方 ●モーター/バッテリーに関する製造の知見
四輪研究開発における電動化部品等、試作車両製作に必要な試作部品調達業務をご担当いただきます。 【具体的には】 新たな喜びを世界中の人々に届けるため以下業務をお任せします。 ●四輪車及びパワープロダクツ等の研究開発における新機種の試験スケジュールに基づき試作車用の部品を調達します。 ●開発チームから要求された図面に基づき調達先の選定および発注を担当します。 ●部品製作工程を把握した適正価格および日程の交渉や納期遵守のための推進を担当します。 ※関連する部門は、設計部門、試作部門および調達先と多岐にわたるため、四輪、パワープロダクツ、その他多様な商品に関わることになります。 ※量産品と比べ、少量の部品を高い品質と短い期間で供給することが求められます。 【携わる製品、用途】 調達対象は、新たに開発される技術や商品力を試験する為の試験用の車両・パワートレイン部品など多岐に渡ります。 試作車の用途は、市場投入するにあたりその商品が市場要求通りの環境・安全性能、品質・信頼性等を確保している事を量産前に検証する為のものです。
日産自動車株式会社
神奈川県
600万円~900万円
■MUST ・お客様のニーズを基にしたHMI/UIの要求仕様作成ができる ■WANT ・海外ベンダー、サプライヤとの業務経験・プロジェクトマネージメント経験 ・音声認識、Bluetooth、Wifi、ナビ、車載通信などIVI搭載機能及び基盤技術の開発経験 ・Android Automotiveや、OSSのアセットを活用したシステム設計・電子部品のソフトウエア設計/実装経験 ・チームリーダー経験 ・車両電子電装の基礎知識があり、サービス実現に必要な車両システムが想定できる ・HMI設計開発経験(システム、コンポーネントどちらでも)
①所属組織の担当開発領域、業務概要とR&D内における役割、ポジション コネクティドカー&サービス(CCS)の急速な進化・拡大に伴い、クルマとユーザーを繋ぐインターフェースへの期待は非常に高まっています。その期待に応えるために、車載インフォテインメントシステム(IVI: In Vehicle Infortainment)・メーターシステム・HUD(Head Up Display)システムにて大切な情報をお客様に伝えるのはもちろんのこと、それらの情報をより分かりやすくより使いやすくより美しく表現されたグラフィックユーザーインターフェース(GUI)にてお客様へ提供することが我々の使命です。 ②具体的な担当業務内容と、自部署内外で期待される役割、ポジション コネクティッドカー&サービス開発を担う組織のメンバーとして、カスタマー視点でUIを企画・提案・設計し、先進的なインターフェースにより新たな体験を生み出すエンジニアを募集しています。本組織のエンジニアは、社内の商品企画部・デザイナー・内外装エンジニア等のメンバー、及び社外ステイクホルダー(Google・Amazon・Apple等)と連携しながら、新しいUIを設計しお客様に提供する役割を担います。具体的な業務内容としては以下のような例が挙げられます。・お客様視点に立ったUI設計・商品企画・実験部などの要求に基づくUI仕様・グラフィックデザインの具現化・UI技術リーダーとして社内外のステイクホルダーからの要求の取りまとめ、IVI/METER/HUDの仕様作成及びソフトウェア実装のマネジメント
【必須】 ・ワイヤーハーネスまたは関連部品の設計経験 ・CATIAV5の操作が可能な方 【尚可】 ・自動車関連企業でのワイヤーハーネスのパッケージング業務経験
ワイヤーハーネス及び構成部品、関連部品の設計業務をお任せ致します。 【具体的には】※ご経験/スキルに合わせ詳細業務を決定いたします。 ●ワイヤーハーネス及び、その関連部品(電線、コネクタ、フューズボックス、リレーボックス等)の設計・開発 ●車体ハーネス一台分の回路設計や経路設計 ●フューズボックスやリレーボックスの仕様検討と配置レイアウト検討 ●電線、コネクタ等の構成部品の仕様検討 ●上記図面の作成・出図 ●国内外の研究所・製作所、お取引先との協業開発の調整 ●接続や腐食対策等の要素技術研究 ●ワイヤーハーネス及びその関連部品に対する先行検討や将来技術開発 等幅広い業務をお任せいたします。 ※国内・海外出張を伴う業務が発生します。 ※将来的には、海外駐在の可能性があります。 ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります 【開発ツール】 CATIA V5/V6、MS OFFICE系ソフト(PowerPoint,Excel,Teams,OneNote)、CR5000 【やりがい・魅力】 ●クルマ全体に関わるワイヤーハーネス設計業務の特性上、様々な電装システムと車両を構成するあらゆる部品の構造について広く理解することができます。 ●将来的には、機種開発プロジェクトのメンバーとして、新機種立ち上げに携わることができる可能性があります。 ●新機種導入の際は、海外現地法人の立ち上げをサポートする等、グローバル規模で多くの部門・関連会社と関わることができる仕事です。
670万円~1090万円
【求める経験・スキル】 ■新規事業企画・事業開発・サービス企画等に関する経験がある方
【仕事内容】 新規事業企画のミッションは、MaaS・コネクテッド・IoT・再生可能エネルギー・水素といった多彩な領域で「Hondaにしかできない、Hondaだからこそできる」新たなサービスを創っていくこと。Hondaが持つ強みと新技術を融合し、さらなるイノベーションをリードすることで、Hondaの未来を実現してください。 【具体的には】 現在、以下の様々な領域で新規事業企画を募集しています。 希望がある場合は応募時にお伝えください。 ●新規事業企画・開発(電力エネルギーサービス) ・次世代エネルギーサービスコンセプト「Honda eMaaS」の軸となるバッテリーを活用したエネルギーサービスの事業企画・開発 ●MaaS領域の新規事業開発・サービス企画 ・新たなモビリティサービス新規企画 ・事業立ち上げ&アライアンス構築 ●新規事業企画・開発(海洋・水中ロボティクス領域) ・ASIMOの技術を活用した洋上風力業界向け海洋・水中ロボ事業 ・事業立ち上げ&アライアンス構築 ●新規事業・新サービス開発イントレプレナー(主にアジア向け/コネクテッドサービス領域) ・二輪事業のコネクテッドサービス領域における途上国向け新規事業企画 ●新規事業・新サービスのUXデザイナー(主にアジア向け/コネクテッドサービス領域) ・二輪事業のコネクテッドサービス領域における途上国向け新規事業UXデザイン ●新規事業企画(水素事業の企画・推進) ・燃料電池スタック(水素発電装置)を活用した新サービス・商品の企画、拡販 ・サービスの事業化に向けたエコシステムの構築(水素供給環境やデリバリー方法の検討など) ●事業戦略企画・商品企画(電動二輪車領域) ・二輪の電動化事業領域における事業戦略企画・推進、商品企画
京セラドキュメントソリューションズ株式会社
600万円~1100万円
【必須】 C言語、組込み開発経験 【歓迎】 ・AGV、AMR開発経験者 ・Python、CAN通信ソフトの開発経験者
AGV開発における制御ソフト設計担当 【魅力】 物流や製造などの現場ではこれまでもAGV(無人搬送車)などの作業用ロボットの導入が行われておりますが、超高速、超低遅延、多数同時接続、といった5Gの特長が発揮させ、ロボット活用の可能性を飛躍的に広げていきます。 【同社の特徴】 ・長寿命技術、環境に配慮した製品・ビジネスアプリケーションの搭載 ・世界31カ国に販売拠点を持ち、140カ国以上の国々でグローバルに事業 活動を展開 ・同社の売上高の8割は海外での売上 ※従事すべき業務の変更の範囲 :会社の定める業務とする
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他 ゲーム(制作・開発)
【必須】 ・設計者:バッテリー開発、電装設計、信頼性評価、モーター制御、スキャン部設計、システム評価 ※特に外販する場合の安全設計や規格関連の経験を有する人 【歓迎】 ・AGV、AMR開発経験者
AGV開発における電気系設計担当 【魅力】 物流や製造などの現場ではこれまでもAGV(無人搬送車)などの作業用ロボットの導入が行われておりますが、超高速、超低遅延、多数同時接続、といった5Gの特長が発揮させ、ロボット活用の可能性を飛躍的に広げていきます。 【同社の特徴】 ・長寿命技術、環境に配慮した製品・ビジネスアプリケーションの搭載 ・世界31カ国に販売拠点を持ち、140カ国以上の国々でグローバルに事業 活動を展開 ・同社の売上高の8割は海外での売上 ※従事すべき業務の変更の範囲 :会社の定める業務とする
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他 金融業務・リサーチ系
【必須】 以下いずれかを満たす方 ・応力解析や流体解析の経験(機械、金属、土木、医療など対象不問) ・物理現象の本質を捉え、物理モデルへ落とし込むことができる方 ※数値解析を活用した課題解決や、数値解析の高度化・開発が業務であり、特許や対外発表が成果指標の一つであるため、数値解析・CAEに関連する経験をお持ちの方が対象となります。 【尚可】 ・プログラミングスキル(Fortran、C/C++等) ・データ分析スキル(データサイエンス、Python) ・CAE解析ツールなどのご使用経験 ・学会など対外的な発表、査読付き論文執筆などの経験 ・筆頭発明者として特許出願のご経験 ・数値解析に用いるデータ取得のための実験技術や計測技術 ・ビジネスレベルの英会話能力
<業務内容> 入社後は、上司や先輩社員の指導のもと、基本的な構造解析や強度評価の手法について学んでいただきます。その後、実際の機械製品や当社材を使った部品の強度設計において、性能・機能の向上や強度・信頼性の評価を行います。場合によっては、ものづくりの工程まで入り込み、品質改善や生産性向上にも取り組むこともあります。 具体的には、課題解決のために数値解析やシミュレーションを活用するとともに、それらに必要な物理モデルや実験技術の開発を担当していただきます。現在、数値解析と実機データを連携させて課題解決するデジタルツイン技術の構築にも取り組んでおります。この業務では、数値解析を活用した問題解決や解析技術の向上・開発が求められます。そして、成果指標の一つとして、特許の取得や対外発表を行う機会もあります。 <キャリアパス> ご本人の適性やご希望を考慮し、以下のようなキャリアパスを想定しています。 ・独力で品質課題を解決できる課題解決力に加え、新たな課題を自ら設定し、新たなテーマを立案できる研究員 ・若手メンバー(1~2名)とともに、テーマ推進を主導する立場 業務内容の変更の範囲 会社の定める業務 就業場所の変更の範囲 会社の定める場所(リモートワークを行う場所を含む)
株式会社神戸製鋼所 機械事業部門
610万円~950万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 生産管理
【必須】 下記いずれかの経験をお持ちの方 ・コスト積算業務経験をお持ちの方 ・製造業にて設計,生産技術,製造,生産管理,品質管理,操業のいずれかを経験していること ・製造業以外の場合は自社の設備保全業務に従事していたなど工業製品に関わった経験 【尚可】 ・英語に抵抗のない方
スクリュ圧縮機及び特機の工場コストの積算/受注案件の原価管理業務に従事していただきます。 また見積時には営業、設計、資材調達部門との調整業務なども行っていただきます。 <業務内容> スクリュ圧縮機及び特機の工場コスト積算/受注オーダー原価管理業務。 (見積時には営業、設計、資材調達部門との調整業務要) 入社直後に期待する業務:積算業務フローを一定理解し、見積業務の補助が出来る 半年~1年後の業務イメージ:1人で一定レベルのアウトプットが出せる ひとり立ちするのに何年程かかるか:2年 事業競合:特殊機械、スクリュ共安定受注が期待できる環境である 出張頻度:少ない <キャリアパス> 原価管理業務を通じて、機械装置のコスト構成の理解度が高くなり、精度高い工場コスト積算業務を実行できる。また、他部署との関わりを理解し、個人の適性も考慮の上、工場組織内のあらゆる機種及び職種への採用も視野に入れる。 <魅力・やりがい> ・個人の意思を尊重し、自由な発想で発言、提案ができる職場です。 ・他部署(営業部門他)の仲間と共に、客先が求める機械を受注する喜びがあります。 ・受注後もコスト管理を行い、受注案件の採算管理を行うことにより、事業の収益に非常に近い立場で状況を把握することが出来ます。それにより事業収益性を上げるための意思、思考を持つことが出来、実行することも出来ます。 ・こちらのポジションは仕事の幅が広がり、担う役割も大きいです。 業務の都合等により、会社の指示する業務への異動を命じることがあります。
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 人事(採用・教育) 人事(給与社保) 人事(労務・人事制度)
<必須の経験・スキル> ・企業における人事労務業務の経験をお持ちの方 └特に労務管理や労働組合の折衝等、労務のご経験ある方を求めています。 <あると好ましい経験・スキル> ・製造業での労務管理業務の経験がある方 ・労働法令の知識のある方 <求める人物像> ・周囲と積極的にコミュニケーションがとれる方 ・能動的、主体的で、粘り強く最後までやり遂げる力をお持ちの方
<業務内容> 採用後は、神戸本社で働く従業員の労務管理に従事いただきます。 具体的な仕事内容は以下の通りです。 【メイン業務】 ・従業員の労務管理に関する業務(労働時間管理、組合対応、個別労務対応等) ・基幹職の異動、昇格、評価 ・新入社員や派遣社員の受入 【その他】 ・従業員の採用、育成に関する業務(基幹職・障がい者採用、人権・メンタルヘルス教育 等) ・その他(総務関係、安全衛生関係、福利厚生 等) キャリア入社の方は、これまでの前職でのご経験、当社にはない知見や視点を活かして、多様な人材の活躍推進、従業員の働きがい、働きやすさの向上につながる施策の企画等をしていただくことを期待しています。 <キャリアパス> 神戸本社での人事労働業務を2~3年程度経験した後は、製鉄所・工場、人事労政部内や事業部門企画管理部での人事労働業務へのローテーションにより、人事労働分野のプロフェッショナルを目指していただくのが標準的なキャリアパスとなります。 <魅力・やりがい> 従業員が安心して働ける労働環境を整え、事業運営やより良い会社づくりに貢献できるというやりがいを感じられる業務です。 また、従業員との直接的な関わりを通じて、従業員がやりがいをもって働く姿を感じることができる点なども業務の魅力の一つです。 テレワークやフレックスの活用率も高く、柔軟な働き方が可能です。 ※業務の都合等により、会社の指示する業務への異動を命じることがあります。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ